-
256. 匿名 2017/04/06(木) 21:12:25
郵便局窓口の正社員です。長くなりますが・・・
給料が低い
営業目標という名のノルマ
やることが多すぎてベテランでもマニュアル必須
郵便局に就職したのに、郵便・貯金・保険の3つをこなさなければならない
金利が低く客離れは当たり前
保険も率が悪く保険料も高いので敬遠されやすく、断られるのが当たり前
保険料は毎年上がりノルマも毎年上がる
自主的勉強(実際強制)が多く、定時で帰れないことも
小さなミスも大ごとになるため、毎日ビクビクして心身ともにストレス増加
他にもまだまだあります・・・
公務員もどき、金融機関もどき、れっきとしたサービス業です。
局によって働きやすさが違うのもよくない点だと思います。
全国津々浦々にどこにでもある寄り添う郵便局とうたっておきながら。
新入社員の方々がんばってください。
でもね辞めたいときに辞めていいんですよ!!
世界は広い!!
+27
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する