1898コメント2017/04/05(水) 14:17
1. 匿名 2017/04/01(土) 21:54:48
1日午後0時50分ごろ、世界遺産の下鴨神社(京都市左京区)で、複数の建物に液体のようなものが掛けられていると、神社関係者から京都府警に通報があった。下鴨署によると、床などに十数カ所の染みを確認したという。下鴨神社によると、染みが見つかったのは、重要文化財の計11施設。本殿のさい銭箱や、他の二つの建物でも確認された。1日午前10時半ごろ、見回りをしていた警備員が気付いた。一方、奈良県警などによると、1日午後2時50分ごろ、奈良県吉野町の国宝の金峯山寺本堂でも、正面扉などの2カ所に液体が付着しているのが見つかった。
+9
-315
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
関連キーワード
1日午後0時50分ごろ、世界遺産の下鴨神社(京都市左京区)で、複数の建物に液体のようなものが掛けられていると、神社関係者から京都府警に通報があった。下鴨署によると、床などに十数カ所の染みを確認したという。下鴨神社によると、染みが見つかったのは、重要文化財の計11施設。本殿のさい銭箱や、他の二つの建物でも確認された。1日午前10時半ごろ、見回りをしていた警備員が気付いた。一方、奈良県警などによると、1日午後2時50分ごろ、奈良県吉野町の国宝の金峯山寺本堂でも、正面扉などの2カ所に液体が付着しているのが見つかった。