-
1. 匿名 2017/03/27(月) 16:19:16
みなさん代用して作ったことありますか?
美味しかったかどうかも聞いてみたいです!
▶食パン
食パンはフードプロセッサーで細かくするか、冷凍している状態であればおろし器ですりおろせばパン粉にすることができます。
細かくして使いますので、フランスパンのような表面が固いものでも問題ありません。
▶お麩
時間がないときはお麩を小さくちぎるだけでもOK !
▶高野豆腐
乾燥した高野豆腐を細かくして使うか、水で戻したものをしっかりと絞り細かくカットして混ぜてもよいですよ。
高野豆腐に含まれた少量の水分がお肉の脂分と混ざり、ジューシーなハンバーグに仕上がります。
▶おから
おからは乾燥しているおからパウダーがパン粉の代用になりますが、生おからをパン粉の代用にする際は、フライパンで乾煎りをする必要はありません。そのままの状態で使えます。
▶玉ねぎ
パン粉の代用としても使えます。
玉ねぎをパン粉の代わりにする時には、すりおろしたものがおすすめ。
▶れんこん
レンコンをすりおろしたものもパン粉の代用になることをご存じですか?多少水分が残っていても構いませんので、軽く絞ってから加えましょう。
▶豆腐
豆腐はおからと同じような感覚でパン粉の代用として使うことが可能です。
豆腐は水切りしなくても大丈夫です、パックから取り出して、適度に崩してそのまま使います。
▶片栗粉
片栗粉を加えると、滑らかで柔らかい食感のハンバーグになります。
▶ご飯
ご飯を加えることで、お米の粒が肉汁を吸って、もっちりとしたふわふわハンバーグになります。ご飯粒をビニール袋などに入れ、適度に潰してから加えてください。+41
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今夜はハンバーグにしようと思っていたのにパン粉がない!そんな経験もあるのでは?そんな時、ハンバーグ作り諦めてしまいますか?そもそもハンバーグはパン粉がないと本当にできないのでしょうか?ハンバーグはパン粉がなくてもなんとかなるんです!