-
1. 匿名 2017/02/21(火) 10:11:48
●そんな肝いりの同店名が実にマッチらしい。
「なんでも“白浜”と“熊野”から頭文字をとって、『白熊』にしたのだとか。ただ、この名前にはもうひとつ深い意味がありそうですね。白浜町には全国的に有名なスポット『アドベンチャーワールド』(以下AW)があります」(前出・旅行雑誌編集者)
●本来、パンダは中国では「大熊猫」と表記されるが、古来「白熊」とも呼ばれている。ジャニーズ事務所は白熊に関してはご熱心だ。
'11年の東日本大震災を受けて発足した、支援プロジェクト『MarchingJ』(以下MJ)。翌年には復興支援のシンボルとして仙台市が掲げたパンダ招致に賛同し、正式に支援を申し出たのだが、
「各方面からの反対、抗議が殺到。さらに中国との関係も悪化して事案は凍結したまま。平成28年度のパンダに関する予算計上も見送られています。MJは現在、中国をはじめとした海外からの留学生の支援活動をしているようです」(芸能レポーター)
▽全文はこちら
+8
-215
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スキューバダイビングが楽しめる海水浴場や、皇族も訪れたといわれる温泉など、和歌山県有数のリゾート地である白浜町。そんな東京から約600キロ離れた地に、“マッチ”こと近藤真彦のお店が存在するのだという。「大衆居酒屋やスナックが並ぶ商店街に、ひときわ目立つシャレた店構えの讃岐うどん店がオープンしたんです。地元では“マッチさん経営”“マッチさんプロデュース”などと、ウワサになっているんです」(旅行雑誌編集者)