-
3016. 匿名 2017/01/25(水) 17:23:35
自戒を込めて、日本人も意識的に伝統文化を守らなきゃね。
着物の職人不足は深刻らしいよ。先生に聞いた。
洗うのだって全部ほどいたりすごく手間がかかる。
高価なものは手が出しにくいけど
お手入れに気をつければ長年着られるものなんだよね。
伝統的なものだから普段着からよそ行き、冠婚葬祭までOK。
洋服ほど流行、体形の変化に左右されない。
染めも織りも全国各地特色があってすごく面白い。
例えば母、祖母世代はよそ行きは着物だった。
今はネットで良い中古品も手に入るし
木綿やウールの普段着を楽しむのもいいなと思うよ。
良い文化だからパクりたいって思うんじゃない?
取って代わろうとするのがあの人たちの怖いところ。+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する