-
361. 匿名 2017/01/24(火) 23:14:26
>>303
ゆうえき【有益】《名・ダナ》益をもたらすものであること。ためになること。「―な書物」
知らなかったから調べてみたけど辞書の用例でおかしくないみたいよ。
「誇張ではない」も、上のアンカーから見れば「盛ってる」とかいう俗語を言い換えてると分かる。
「是とする」はちょっと変だね
偉そうに語ってるけど大して国語の勉強してないみたいだね~
そもそも、老害の誤用に突っ込まない時点で幼害?側からの肩入れだと分かる
まあ「w」「もっとカルシウム摂ろ!☆(´>?∂`)」なんて書いてるような人は基本煽りだよね。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する