-
5236. 匿名 2017/01/19(木) 15:28:19
>>5214
結婚や出産で呼び名が変わるって言うことは、自分の周りや社会から求められる立場が変わるし、
精神もスライドして、それに見合った格好や考え方(保守的現実的)になってくる。
それによって、言動や服だって落ち着いていくし、自然と変わっていくよ。
たまに変わらず、若いままの感じの人もいるけど。
結婚願望ある40歳独身で、知らない子どもから「おばちゃん」といわれたらショックじゃない?
既婚で子どもがいたら、同じ40でも「おばちゃん」と呼ばれても全然違和感ないし、受け入れられる。
自分的に恋愛対象になりうる少し年下の若い男の人から、もう「現役退いてる的」な扱いうけたら
ええってならない?
既婚者は、タラレバでいう「リングから降りてる」から「現役退いてる感」あるよ。
独身者は、いつまでも現役気分がぬげないのでは?
万年独身実家暮らしの人が、未だに世間の3LDKの賃貸相場がいくらなのか知らない人いるわ。
悪い人じゃないけど、いつまでも「娘さん感」が変わらない。+14
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する