-
147. 匿名 2014/03/02(日) 13:38:59
多くのアメリカンは食については未熟なイメージがあります。
他の人が自分の嫌いな、又は食べたことのない物を食べていれば、「オエッ」なんて平気で言いますし、食べ残しもすごいです。
捕鯨やイルカ漁についても、「残酷な感じがする」、「賢い動物なのに」…
反対意見のほとんどがイメージから来ています。
鯨やイルカが賢いと断言出来るデータはありません。それを言えばニワトリなんか、非常に学習能力も高く賢いのに、よく食べられるなあと思います。ニワトリが賢いというイメージが無いからでしょうね。
在米ですが、日本人の私に面と向かって「捕鯨、イルカ漁は残酷だ」と言ってくるような人は、大抵ベジタリアン、もしくはビーフ・ポークは残酷だし、ヘルシーじゃないから食べないと言って、もっぱらチキンを食べているようなスノッブな人ばかりです。
ベジタリアンはともかく、チキンイーターには、今度、「ニワトリってすっごく賢いんだよ、知ってる?」と言ってみようかなと思います。+6
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する