-
1. 匿名 2016/11/27(日) 22:06:44
Twitterユーザーのはる@来年から本気出すさんが「そろそろ忘年会の時期なのでこれを参考に」とのコメントとともに投稿したのはドラえもんのマンガ。
「なんにもできない人のためのかくし芸教室」と題されたそれには、以下のような対処法が記されている。
⚫︎あらかじめ巻物を作っておく
⚫︎「これから忍術で姿を消してみせます」と元気に言う
⚫︎巻物をくわえ、ドロンドロンと言いながら外に出る
⚫︎そのまま家に帰る
じつに遊び心に富んだ帰り方だ。ドラえもんの絶妙な表情もあいまって、なんとも言えぬおかしさになっている。
+887
-13
-
3. 匿名 2016/11/27(日) 22:07:38
ワロタ+336
-20
-
4. 匿名 2016/11/27(日) 22:07:43
出来るものならやりたいw+1095
-3
-
5. 匿名 2016/11/27(日) 22:07:43
巻物つくるの大変じゃない?+305
-12
-
6. 匿名 2016/11/27(日) 22:08:05
>>1
それが通じれば苦労が無い訳で+603
-9
-
7. 匿名 2016/11/27(日) 22:08:11
これやるには勇気がいる...+562
-6
-
8. 匿名 2016/11/27(日) 22:08:38
これ、1番難しいのは巻物を口にくわえながら「ドロンドロン」って言うことだね。+1068
-3
-
9. 匿名 2016/11/27(日) 22:08:51
できるものならやりたいな(笑)+207
-2
-
10. 匿名 2016/11/27(日) 22:08:56
そのうち呼ばれなくなる
ずっと独り...
+245
-6
-
11. 匿名 2016/11/27(日) 22:09:03
『トイレ行ってくるね~』と言って
トイレでどこでもドア出して
逃げたい(笑)
皆酔っ払って気付かないだろう
+405
-4
-
12. 匿名 2016/11/27(日) 22:09:10
忘年会後のカラオケは楽しいんだけどね〜
仕事残ってるフリして途中参加+104
-35
-
13. 匿名 2016/11/27(日) 22:09:10
実際にやる人はいなさそうだけどおもしろいね!+141
-1
-
14. 匿名 2016/11/27(日) 22:09:11
お金払ってないし
上司に挨拶もしてないのに
帰れるわけがないよね
真面目かっ
+504
-7
-
15. 匿名 2016/11/27(日) 22:09:12
会費も払わずに帰れたら、なおラッキー♪+194
-8
-
16. 匿名 2016/11/27(日) 22:09:16
やろw+8
-4
-
17. 匿名 2016/11/27(日) 22:09:17
あら良い案ざますね
正直忘年会なんて嫌いざます+145
-3
-
18. 匿名 2016/11/27(日) 22:09:24
期待しちゃった。できないわ!w+116
-2
-
19. 匿名 2016/11/27(日) 22:09:32
会社に行ったら、机の上に巻物を置かれてそう。+45
-2
-
20. 匿名 2016/11/27(日) 22:09:38
+349
-1
-
21. 匿名 2016/11/27(日) 22:09:46
白けそう…
私には巻物をだす勇気も
ドロンドロンと言う勇気もない……+199
-4
-
22. 匿名 2016/11/27(日) 22:10:09
今年は逃げ恥ダンスとピコ太郎が席巻するだろうけど。
敵前逃亡ネタとしていいトピたてだね。+118
-2
-
23. 匿名 2016/11/27(日) 22:10:22
いい大人が現実でやったら頭おかしい人だと思われそうw+48
-1
-
24. 匿名 2016/11/27(日) 22:10:36
⚫︎「これから忍術で姿を消してみせます」と元気に言う
⚫︎巻物をくわえ、ドロンドロンと言いながら外に出る
↑
これが出来る人は、忘年会を楽しめる人でしょ(苦笑)+438
-2
-
25. 匿名 2016/11/27(日) 22:10:41
お金も払わず皆に挨拶もせず帰る人なんて最低だ
そんなに帰りたいなら来なくて良い+13
-25
-
26. 匿名 2016/11/27(日) 22:10:44
でもかくし芸するのが嫌だ+24
-0
-
27. 匿名 2016/11/27(日) 22:11:02
巻物=忍者という連想が若い人に通じるかどうか 今でも忍者マンガってあるから通じるか+8
-6
-
28. 匿名 2016/11/27(日) 22:11:03
めちゃくちゃドラえもん流ww
これができるのはのび太だけ…+79
-1
-
29. 匿名 2016/11/27(日) 22:11:11
正直ワロタ
忘年会とか本当消えて欲しい+132
-5
-
30. 匿名 2016/11/27(日) 22:11:12
真面目に真似してみようと開いてみたらドロンかぁ…
そんな勇気あったら鼻から帰りますって帰るわ+72
-1
-
31. 匿名 2016/11/27(日) 22:11:18
普段ネコ被ってる私には到底できないわ(笑)+7
-1
-
32. 匿名 2016/11/27(日) 22:11:27
巻物くわえてるドラエもんがかわいい。+70
-0
-
33. 匿名 2016/11/27(日) 22:11:27
次の日
「お前ガキの頃、缶蹴りの途中で家に帰るタイプだろ」+147
-2
-
34. 匿名 2016/11/27(日) 22:11:51
ち~ん(笑)
+1
-4
-
35. 匿名 2016/11/27(日) 22:11:53
おおー その手があったか‼ ‥とは絶対ならない 笑+70
-0
-
36. 匿名 2016/11/27(日) 22:12:13
>>27
通じるよ!
忍たま乱太郎から
NARUTOまで子供でもわかるよ!笑+19
-1
-
37. 匿名 2016/11/27(日) 22:12:30
>>20これは酷い+60
-0
-
38. 匿名 2016/11/27(日) 22:13:07
なんかこの巻物自体、ドンキかヴィレバンあたりで売りだしそう。+23
-1
-
39. 匿名 2016/11/27(日) 22:13:09
なんだよ このトピ~+8
-1
-
40. 匿名 2016/11/27(日) 22:13:12
巻物口に加えて廊下歩いてたら店員さんもびっくりだわwww+28
-2
-
41. 匿名 2016/11/27(日) 22:13:18
これやる勇気がある人は最初から断れると思うw+120
-0
-
42. 匿名 2016/11/27(日) 22:13:46
姿は消えるが、最悪、会社での籍も消えるなww+118
-2
-
43. 匿名 2016/11/27(日) 22:14:02
ドロンって聞いたら平野ノラの方を思い出す+4
-2
-
44. 匿名 2016/11/27(日) 22:14:06
>>20
どこから突っ込めばww+49
-0
-
45. 匿名 2016/11/27(日) 22:14:09
役に立たないし面白くもないし‥+6
-5
-
46. 匿名 2016/11/27(日) 22:15:38
元々は小学生向け……だよね?+4
-0
-
47. 匿名 2016/11/27(日) 22:16:35
>>2
出たよ、まーんおじさん+7
-1
-
48. 匿名 2016/11/27(日) 22:20:30
忘年会やるくらいなら仲良い友人とプチ贅沢した方が良いのになあ
まあアメリカとかでも上司の家でホームパーティとかあるみたいだし
耐えるべきところなのかな+28
-1
-
49. 匿名 2016/11/27(日) 22:21:21
いやいやいやいや
無理でしょ、これはwww
そんな度胸があるんなら、最初で断ると思う。
華丸大吉の漫才ネタの
宴会を抜け出す方法の方が、よっぽど現実味があると思う。
もっとも、あれも相当、度胸いるけど。+11
-0
-
50. 匿名 2016/11/27(日) 22:21:22
ドラちゃん。。
+9
-1
-
51. 匿名 2016/11/27(日) 22:22:10
後々の人間関係を考えて出来るものならやってみろ。+6
-2
-
52. 匿名 2016/11/27(日) 22:22:27
>>14本当にそれ!勝手に帰ったら皆心配するし現実はむり。+10
-2
-
53. 匿名 2016/11/27(日) 22:27:22
抜け出す事は可能 翌日からの社会生活に支障が出る+11
-0
-
54. 匿名 2016/11/27(日) 22:28:35
職場呑みなんかドロンしたい!ていうか、参加したくなーい!明日から仕事かぁ…+10
-0
-
55. 匿名 2016/11/27(日) 22:31:46
そうだけど笑
ドラえもんを、大人のドロドロに巻き込むのはやめてあげてほしい+19
-2
-
56. 匿名 2016/11/27(日) 22:36:30
>>20
吹いたw
そのへんの草てwww+44
-0
-
57. 匿名 2016/11/27(日) 22:36:53
忘年会でこういう芸を強制される所はさぞ嫌だろうね
うちは二時間くらいお酒飲みながら食べて帰るだけだから
二次会なんかも行かずに帰る人多いから遠慮なく帰れるし
それでも面倒だけど、芸やらされるよりはマシかな+14
-0
-
58. 匿名 2016/11/27(日) 22:38:36
この技を使って、翌日普通に出勤できるメンタルないないw+18
-0
-
59. 匿名 2016/11/27(日) 22:55:25
>>1
藤子不二雄の絵は安定感があって落ち着くわ
なんかみるとホッとする
ドラえもん可愛すぎる+30
-0
-
60. 匿名 2016/11/27(日) 22:56:19
忘年会は分かるけど隠し芸をやる意味は分からない
+7
-0
-
61. 匿名 2016/11/27(日) 23:01:22
忘年会をどうやって断るか。角の立たない断り方はないのか。それが1番の問題だな。+6
-0
-
62. 匿名 2016/11/27(日) 23:02:16
ってか、忘年会自体なんでやるのかわからない。
美味しい食事とお酒を楽しむだけならいいけど、何か芸をするって何のため?+16
-0
-
63. 匿名 2016/11/27(日) 23:04:11
>>62
素人の芸なんてもう晒し者だよね
最後に後悔を残して年を越せってか+8
-0
-
64. 匿名 2016/11/27(日) 23:04:17
何か、ドン引きされそう。+4
-0
-
65. 匿名 2016/11/27(日) 23:05:02
芸をやらなきゃいけないなら参加しません❗ってみんなが声を上げればいいんだよ。+6
-0
-
66. 匿名 2016/11/27(日) 23:05:34
忘年会なんて、幹事はただ面倒な仕事が増えるだけだし参加者もお酌したりで楽しめないし、誰のものなの+6
-0
-
67. 匿名 2016/11/27(日) 23:08:30
忘年会がない部署の私、高見の見物
+6
-0
-
68. 匿名 2016/11/27(日) 23:08:41
めっちゃおもろい w+7
-0
-
69. 匿名 2016/11/27(日) 23:10:08
ネタで投稿してるのに「できるもんならやってるわ」とか冷たいマジ突っ込みする人、忘年会に今から頭悩ませてんのかね+16
-0
-
70. 匿名 2016/11/27(日) 23:12:12
芸じゃなくても二次会のカラオケでランニングマンとかやらされるの嫌だ+7
-0
-
71. 匿名 2016/11/27(日) 23:15:14
忘年会歓迎会、今から嫌過ぎてちょうど病気にでもならないかとか不謹慎なこと考えてしまう+6
-0
-
72. 匿名 2016/11/27(日) 23:15:15
>>12
私は二次会、特にカラオケが辛い。一次会だけで帰るのも付き合い悪いと思われそうで帰りづらい。+6
-0
-
73. 匿名 2016/11/27(日) 23:15:47
>>20
食うとこないじゃん(笑)+29
-0
-
74. 匿名 2016/11/27(日) 23:17:37
男はピコ太郎女は恋ダンス、といったところでしょうか+5
-0
-
75. 匿名 2016/11/27(日) 23:17:42
ドラちゃんかわいいけども、期待したガル民のがっかり感がすごいwww
みんなおつかれさま!
年末年始のお付き合い頑張ろう!+18
-0
-
76. 匿名 2016/11/27(日) 23:31:32
そこまでいやなら行かなかったらいい
途中で消える方が失礼+6
-1
-
77. 匿名 2016/11/28(月) 00:12:36
ドロンドロンと言いながら、コート着てバッグ持ってんの+26
-0
-
78. 匿名 2016/11/28(月) 00:46:28
忘年会も新年会も職員旅行も歓送迎会も二次会のカラオケもプロジェクトの打ち上げとかいう飲み会も全部苦痛。
数十年後、自分たちが上司と呼ばれる時代になるとなくなるのかなー。+6
-0
-
79. 匿名 2016/11/28(月) 01:36:49
ドラえもんがやるから可愛いが私がやったら大ひんしゅくだろうな…+5
-0
-
80. 匿名 2016/11/28(月) 02:40:07
>>73
しかも貴重な卵の中身を捨ててって(笑)
梅干しだけかよっw
+19
-0
-
81. 匿名 2016/11/28(月) 03:36:44
ドラえもん流を謳うなら道具で解決できるやろ。
時間を進める道具と忘年会をやった達成感になる道具を使えば解決。+2
-0
-
82. 匿名 2016/11/28(月) 03:49:17
私もだけどここを見ていると忘年会を楽しみにしている人なんているのかなと思っちゃう。でもいるからやっているんだよねぇ・・・。+2
-0
-
83. 匿名 2016/11/28(月) 06:20:31
隠し芸やる忘年会に出会った事ない
普通にある?+8
-0
-
84. 匿名 2016/11/28(月) 06:52:21
>>78
全部不要!なくなっても仕事に支障ないから要らないよね。+3
-0
-
85. 匿名 2016/11/28(月) 07:10:42
今の時代は携帯で呼び戻されるわ+9
-0
-
86. 匿名 2016/11/28(月) 07:32:09
その時はいいけど 次の日から間違いなく変人扱いされる。+3
-1
-
87. 匿名 2016/11/28(月) 08:54:51
素人の芸は面白くない、芸はその芸人のポテンシャルがあってはじめて成立する、+3
-0
-
88. 匿名 2016/11/28(月) 09:46:49
ドラちゃんは可愛いから許されるが、私の様な30オーバーのオバハンには許されない行動だ…+2
-0
-
89. 匿名 2016/11/28(月) 09:51:58
二次会には絶対にいきたくないから気配を消して帰るけど、これは難しくないか。+2
-0
-
90. 匿名 2016/11/28(月) 10:41:12
荷物を入口付近に置いておいて、半分くらい参加してそーっといなくなる。
20人超えたら、乾杯の時にいれば大丈夫。
いなかったねーって言われたら、
「トイレ行ってる間にみんな帰っちゃってましたー」でOK。+4
-0
-
91. 匿名 2016/11/28(月) 11:30:56
コートとバッグを隠すために
忍者風の被り物も必要かとw+3
-0
-
92. 匿名 2016/11/28(月) 11:32:57
こっそり帰ろうとしたら
店の外でタバコ吸ってた人に見つかって
「なに帰ろうとしてるのー」と捕まりました。+7
-0
-
93. 匿名 2016/11/28(月) 13:06:50
部下の宴会芸って上司の征服欲を満たす為にあるって聞いて妙に納得した。
イッキ強要、灰皿テキーラ、靴ビールも要は同じ事で自分の力をアピールする場なんでしょ。
屈辱的などじょう掬いや腹踊りもサラリーマンなら当然なのかな?こんなの仕事の内じゃないよね。いち早くこの世から無くなって欲しいわ。+7
-0
-
94. 匿名 2016/11/28(月) 13:19:48
個人の飲食店だからみんな仲良いし、飲み会苦痛に感じた事無いな
付いて来たちびっ子含め、誰かが眠そうになったらすぐお開き。
会社の規模が大きいほど辛いだろうね…+2
-1
-
95. 匿名 2016/11/28(月) 14:31:26
私体型がドラえもんっぽいっから許されるかしら?+5
-0
-
96. 匿名 2016/11/28(月) 15:21:30
手ブラで行き、
つまらなくなったら
トイレに行って
誰もいなかったら、
そのまま帰ってます。笑!+2
-0
-
97. 匿名 2016/11/28(月) 18:11:43
>>20
すいかを食べ皮を残すww+5
-0
-
98. 匿名 2016/11/28(月) 18:12:53
自分がトイレに行ってる間にみんなが他店にドロンドロンしていなくなってた方が哀しいな。+2
-0
-
99. 匿名 2016/11/28(月) 18:53:05
忘年会とかなくなれや+2
-0
-
100. 匿名 2016/11/28(月) 19:03:32
>>20
ええっ・・・。
+2
-0
-
101. 匿名 2016/11/28(月) 19:04:58
>>83
K察は普通にあらしいよ。
部署に分かれてするらしい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2016年も残すところあと40日程度。師走と言うように、12月に入ると忙しくなる人も多いことだろう。その理由のひとつに、忘年会がある。会社や友人同士など、人脈が多い人ほど慌ただしくなり、中には「もう行きたくない」と思うことも。そんな中、とあるTwitterユーザーが投稿した「忘年会から帰る方法」が大いに拡散されている。