ガールズちゃんねる

子育て支援センターを利用したことあるかた

253コメント2016/11/19(土) 18:55

  • 1. 匿名 2016/11/16(水) 10:55:53 

    7ヶ月の赤ちゃんがいます

    支援センターや児童館に連れていきたいけどまだ行ったことがありません。

    利用されてるかた、されたことあるかた、感想を聞かせてくださいm(__)m
    気をつけたらよいことも教えてもらえたら幸いです。

    +98

    -9

  • 2. 匿名 2016/11/16(水) 10:56:39 

    ものすごい君臨してるグループがいるよ。威圧感。

    +585

    -35

  • 3. 匿名 2016/11/16(水) 10:57:26 

    >>2
    それ聞くと絶対に行きたくない

    +565

    -6

  • 4. 匿名 2016/11/16(水) 10:57:34 

    読書してるママもいる

    +130

    -4

  • 5. 匿名 2016/11/16(水) 10:58:15 

    ぼっちになる感じすごい憂鬱

    子供が楽しければいいけど

    +451

    -6

  • 6. 匿名 2016/11/16(水) 10:58:18 

    子供が小さい頃は毎日行ってました
    育児の息抜きにもなるし、先生に相談したり、イベントがあったりと楽しいですよ。

    +321

    -13

  • 7. 匿名 2016/11/16(水) 10:58:36 

    そんな身構える必要ないよー

    +336

    -12

  • 8. 匿名 2016/11/16(水) 10:58:56 

    子育て支援センターを利用したことあるかた

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2016/11/16(水) 10:59:04 

    近所はご老人の憩いと小学生の学童の場と化していたので、そういう児童館じゃなくて
    赤ちゃんと幼児向けの児童館がよかったです

    +164

    -5

  • 10. 匿名 2016/11/16(水) 10:59:36 

    >>2
    うちの近所の支援センターはそんな人いないよw
    地域差?

    +387

    -15

  • 11. 匿名 2016/11/16(水) 11:00:25 

    良い人もいるけど意地悪する子供がたまに居た
    その子達の親は見て見ぬふり
    なんか惨めな気持ちになったよ

    +287

    -7

  • 12. 匿名 2016/11/16(水) 11:00:37 

    子供がとてもよろこびますよー!
    場所によって雰囲気が全然違うので
    合うところが見つかると楽しいです☆

    +213

    -8

  • 13. 匿名 2016/11/16(水) 11:01:19 

    これからの時期 風邪を移したり 移されたり…あんまり行く気がしない

    +459

    -5

  • 14. 匿名 2016/11/16(水) 11:01:44 

    息子が8ヵ月のときから毎週通ってました(´∇`)

    幼稚園の先生が歌ったり踊ったり絵本の読み聞かせをしてくれたり、たまにバスに乗ってお出かけするイベントもあったりでなかなか楽しいです!

    行くまでは腰が重かったですが、今では友達もできていい息抜きと情報交換の場になってます(-´∀`-)

    +151

    -11

  • 15. 匿名 2016/11/16(水) 11:01:57 

    ストレスが増えるだけ。

    +148

    -27

  • 16. 匿名 2016/11/16(水) 11:02:38 

    >>2
    ああ、いるいる…
    私行き始めた時にそのグループのボスが、地元育ちの地元で結婚した人らしくて
    「アタシのこと知らないヤツはモグリだからwww」
    って言ってて私モグリなんだ!と思って爆笑してしまった
    それから行くたびにすごく睨まれたなぁ

    +422

    -12

  • 17. 匿名 2016/11/16(水) 11:02:49 

    初めて行くとアウェイ感あるけど
    慣れれば大丈夫だよ、少し息抜きになる

    +217

    -5

  • 18. 匿名 2016/11/16(水) 11:03:39 

    勇気を振り絞って行ったけど
    ボッチ感半端なかった、

    先生すら
    常連さんご贔屓でずっと喋ってる。
    2回くらいしか行ってない

    +405

    -6

  • 19. 匿名 2016/11/16(水) 11:04:07 

    1回だけ。

    既にグループが出来上がっているから居づらかった。

    +168

    -5

  • 20. 匿名 2016/11/16(水) 11:04:41 

    楽しかった。とか、お友達できたって人は
    都内の方ですか?

    私は、大阪府民ですが支援センターとか行って
    絵本の読み聞かせとかあるやてすが

    人が誰もいない(・・;)
    絵本読んでくれる方と、私達親子のマンツーマンなんですけど。。。(°_°)

    +248

    -7

  • 21. 匿名 2016/11/16(水) 11:05:11 

    ぼっちだけど、子供が喜んでるから気にせずに行くよー!
    グループママ達が色々と面倒だから、会ったら挨拶だけはしてる。

    +192

    -2

  • 22. 匿名 2016/11/16(水) 11:05:16 

    うちは10ヶ月にデビューしたよ~。
    そこで出会ったママとは幼稚園に上がってからも
    よくしゃべるし馴染みを感じる。心強いよ。

    知り合いだれもいない日はボッチになることもある。
    基本、自分からしゃべりかけないとみんなグループ話に夢中だからね。
    受身だと一生友達できないくらいに思ってたほうがいいw

    空調きいてるし、おもちゃたくさんあるし
    決まった時間に手遊びもしてくれるし
    自分も息抜きとしてかなり利用させてもらったなぁ。

    +125

    -11

  • 23. 匿名 2016/11/16(水) 11:05:34 

    女の面倒くさい部分が集まっているような所。

    +176

    -22

  • 24. 匿名 2016/11/16(水) 11:05:42 

    うちの行ってる支援センターは雰囲気がけっこういいですよー
    お母さんたちはちょこちょこ雑談はするけど、子どものことはちゃんと
    みてるし、派閥とかはないです。
    先生もやさしいし。

    +237

    -3

  • 25. 匿名 2016/11/16(水) 11:06:23 

    固まったママ友グループの所にハイハイして子供が行ったりするとたまにドキッとする。
    でもそれ以外は平和だったよ。
    グループで来ない人の方が多かったかな。

    +170

    -2

  • 26. 匿名 2016/11/16(水) 11:06:28 

    9ヶ月くらいの時に行ったけどグループ出来すぎてていかなくなった。行く人はほんとに3ヶ月くらいから通ってるから。今は近所の幼稚園の未就園児教室のほう通ってる。似たような月齢が集まるところ行った方が馴染めるよ。

    +73

    -5

  • 27. 匿名 2016/11/16(水) 11:06:50 

    近所は行く人いないらしく午前中誰もいない。
    15時から学童になるよ。

    児童館行くと必ず風邪引くから行かなくなったよ。

    +28

    -6

  • 28. 匿名 2016/11/16(水) 11:06:54 

    10ヶ月の娘がいます。行ったことはなく行く勇気もなかなか出ず...
    みなさんのお話を聞くと、人見知りな私では向かなそうです。

    +107

    -6

  • 29. 匿名 2016/11/16(水) 11:07:13 

    母子手帳を発行してもらいに、初めて子育て支援センターへ行ってみた。相談窓口には、明らかに元ヤンシンママみたいなのが相談に来てた。
    担当者さんを呼ぶのに、「○○さんいる?」だって。敬語もできないような人も集まるんだなーって思ったら、積極的に利用する気ににはならなかったな。

    +38

    -34

  • 30. 匿名 2016/11/16(水) 11:08:15  ID:l8jzojFxuD 

    4歳、1歳の育児中です。一人目はハイハイしだしてからたまに行きました。でも、基本子供と遊んでてママ友とかはできなかった。センター行くと必ず風邪をもらうので自然に足が遠のいて、二人目が生まれて半年までは何回か利用した位。
    あくまで、私の意見だけど赤ちゃんと二人きりが苦痛じゃなかったら、家とたまに近所の散歩とか公園で充分。スーパーの買い物だっていいし。
    一人目は気合い入れすぎて、ママ友作らなきゃ、子供にいい刺激を!って考えてて。今は、もっと家でのんびり子育てしてれば良かったって後悔してる。

    +224

    -3

  • 31. 匿名 2016/11/16(水) 11:08:23 

    1回も行ったことない(゚∀゚)

    +53

    -6

  • 32. 匿名 2016/11/16(水) 11:08:53 

    >>15
    わかる。無駄に悩みが増えるだけだった。

    +68

    -1

  • 33. 匿名 2016/11/16(水) 11:09:29 

    ドヤ顔で子育てについて語ってる意識高い系の奥さんいそう

    +30

    -15

  • 34. 匿名 2016/11/16(水) 11:10:29 

    既にグループができてても気にしないし気にならない。
    子供が遊ぶ為に行ってるだけで友達作りに行ってるんじゃないから。
    話しかけてられたら話す感じかな。

    +190

    -1

  • 35. 匿名 2016/11/16(水) 11:11:12 

    私の家の近くは、子供が小さいうち(ねんねの頃)は職員の人が月齢ごとに集めてくれて、子供をタオルの上に転がしながら周りのママさんとお話ししてました。
    それ以降は自分で遊びたいところに行く子供を追いかけつつ、近くに遊んでる子のママさんと世間話してるかな。
    派閥やグループなんかはない。
    そりゃあ顔見知りのママさんグループはあるけど、それ以外の人も普通に話すよ!
    職員の人(保母さんや助産師さん)も優しいし、子供も楽しそう。

    +49

    -3

  • 36. 匿名 2016/11/16(水) 11:12:02 

    >>20
    うちは大阪市内だけど
    本読みのイベントがあるような日は満杯になってた。
    CSPのしつけ講座もやってたり、子育てに力入れてる感じ。
    個人単位の子育てサークルもいくつかあるみたいで
    掲示板でよくポスター見るわ。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2016/11/16(水) 11:12:37 

    2歳と9ヵ月の子供がいます。
    この時期公園は寒いし遊具も遊べるものが少ないので週1程度で支援センターに行ってます。
    上の子が人見知りと場所見知りが激しいので行くまでは抵抗あったんですが
    行ってみると保育士さんも数人いて他の部屋で上の子が遊びたいと行ったら下の子見ててくれたりするので
    上の子と付きっきりで遊べるし子供も喜んでるので行ってよかったです。

    +31

    -5

  • 38. 匿名 2016/11/16(水) 11:13:14 

    ぼっちだけど子どもが楽しそうだから週一ぐらいで行ってる。

    +77

    -1

  • 39. 匿名 2016/11/16(水) 11:14:34 

    風邪引いてるから保育園休ませて児童館来てる人がいた。
    ありえないよね?

    +291

    -2

  • 40. 匿名 2016/11/16(水) 11:15:14 

    これからの時期は風邪とかノロとか怖いから行くの敬遠しちゃうかな……
    鼻垂らしてても平気で走り回ってる子いるし。

    +134

    -2

  • 41. 匿名 2016/11/16(水) 11:15:20 

    グループがあるから嫌、ぼっちになるから嫌、他のママと喋るの煩わしいから嫌、そういう人は行かなくていい場所だと思う。

    グループの人らだって元々は単独できたんだから、別に気にしなければいいし
    自然と話すタイミングがあれば話せばいいしぼっちならぼっちで子どもと遊んでればいい。
    いろいろ気にしないで行けば気楽。

    初めて来た人歓迎で先生が話しかけてくれて立場や子どもの月齢性別が近い人をなんとなく引き寄せてくれて自然と話せるセンターもあれば
    初めて来ても完全放置のセンターもある。
    一回行ってみないとわからない。

    +104

    -3

  • 42. 匿名 2016/11/16(水) 11:15:44 

    きっと雰囲気はどこもいっしょで、
    それをどう捉えるかは、お母さんの人見知り具合によって変わってくるってことかな。

    +20

    -6

  • 43. 匿名 2016/11/16(水) 11:15:46 

    >>20さん
    私は大阪の北部ですが、この間初めて近くにある広場に行ったら(平日)平均4組ぐらいいる感じだと言われました。

    ちょっと行った中心地の大きめの広場に土曜日にいったら、10組もいませんでした。

    もっとガヤガヤしてると思ってたので、こんなもんなのかと少しホッとしました(^_^;)

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2016/11/16(水) 11:15:59 

    「一緒に支援センター行こう」って待ち合わせとかはしないほうがいい。
    したがる人いるけど、お互いしんどくなってくるよ。
    私も最初はいいかなと思ってOKしたけど、ちょっと後から縛られ感がでてきて。
    むこうも誘ったもののしんどくなったようで自然に解消された。

    まあ距離感間違えてもお互い大事に付き合おうという気持ちがあれば
    修復は可能だから、あんまり難しく考えないほうがいい。
    それにそういう過ち?は子供が小さいうちのほうが許しあえるかも。

    +112

    -2

  • 45. 匿名 2016/11/16(水) 11:17:01 

    私は行って良かったです。
    グループみたいなママもいたけど、子供がオモチャ取り合ったりしたりしちゃって謝罪ついでに実際話してみたら優しい人が多かったです。

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2016/11/16(水) 11:17:29 

    ぼっちとかアウェイって母親だけが気にしてる事。

    子供の事が一番ならそんなの気にしなくていいよ!

    +136

    -12

  • 47. 匿名 2016/11/16(水) 11:18:30 

    ハイハイやよちよち歩きの乳児をほったらかしで、お喋りに没頭しているママには気をつけて。周りがその乳児も何となく面倒見る事になるから。

    +87

    -2

  • 48. 匿名 2016/11/16(水) 11:19:11 

    歩けるようになってから時々連れて行ってます。
    家には無いおもちゃや滑り台に子どもはとても楽しそうです。
    他のお母さんとは子どもが同じおもちゃなどで遊んだりした時に少し会話する程度です。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2016/11/16(水) 11:19:17 

    場所によって全然雰囲気違うから、1つの所見て決めずに行ける範囲のところ2、3カ所周ってみたらいいよー!

    +28

    -2

  • 50. 匿名 2016/11/16(水) 11:19:27 

    >>42
    どこも一緒ではない。
    2つしか行ってないけどかなり違う。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2016/11/16(水) 11:20:02 

    よその幼児がえらく懐いてくれて
    よくままごとの相手してあげたけど
    なぜかうちの子を空気扱いするからちょっと大変だったw

    +65

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/16(水) 11:20:26 

    娘が5ヶ月からお世話になってます。みんなそれぞれ遊んでるし、ボスママとかいない。先生もきちんと目配りしてくれるので安心して遊ばせてます。家にいたら息が詰まるので週2〜3回は連れていってます

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/16(水) 11:21:10 

    一人目の時は同じ月齢の子達と遊ばせなきゃ、知り合いを作らなきゃと変に意気込んでしまい結果既にグループが出来ていて全く輪に入れず。
    子供には申し訳ないけど私の方が疲れました。3回ぐらい言ってやめました。
    私も人見知りで話しかけにくい雰囲気を出していたのかもしれません。

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2016/11/16(水) 11:21:37 

    体育館くらいの広さのところがあるんだけど
    そこで全力で走る子がいて
    母親が怒鳴り散らしながら注意するんだけど
    正直つれてきて欲しくもなかった・・・
    ケガしてからじゃ遅いんだし。

    でもそのうち来なくなったな。職員に注意されたのかも。

    +3

    -19

  • 55. 匿名 2016/11/16(水) 11:23:09 

    >>53
    私は10回くらい行ってようやくなじめたよw
    3回以内で輪に入れる人ってコミュ力けっこう高いほうかも?

    +13

    -4

  • 56. 匿名 2016/11/16(水) 11:24:47 

    地域によってやっていることとか雰囲気とか違うと思うので、一度勇気を出して行ってみてはどうですか?

    私の市は、常に保育士さん3、4人いてくれて、子どもがもめたとき対処してくれたり、育児の相談など乗ってくれたりしますが、隣の市は管理人が1人いるだけなので、4、5歳の子ども達が走り回って、小さい子は行きづらいって言ってました(>_<)

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/16(水) 11:25:45 

    >>2
    うちの地域じゃいないよ~(笑)

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2016/11/16(水) 11:26:13 

    春は引越しシーズンだから、はじめて同士のお友達ができやすそう。

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2016/11/16(水) 11:26:22 

    ママ友グループとかが怖くてなかなか行けなくて10ヶ月くらいに初めて行って三ヶ月くらい経つ。
    怖そうな集団とかは特にいない。その場で出会った人と毎回少し話すけど、友達も特にできたわけではない。私にはそれくらいが調度いいです。
    私は消極的な方なので誰とも話しできないのではと思っていたのですが、子どもがよその子やママに近づいていくので話すきっかけができます。

    転勤族が多い地域で、話した人ほとんど転勤族だった。土地柄とかその支援センターの空気もあるかもしれないから合わないと思ったら別の所に行ってみたらいいのでは。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2016/11/16(水) 11:28:06 

    鼻水垂らしてる子がいて憂鬱。
    具合悪い時は家に入るべきだと思う…
    少なくとも私はそうしている。

    +83

    -6

  • 61. 匿名 2016/11/16(水) 11:28:48 

    一歳まではよく行ってた。
    歩けるようになると専ら公園になった。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2016/11/16(水) 11:29:15 

    子供が赤ちゃんのときに出会って、1~2年のあいだで
    転勤で会えなくなる人だらけで淋しかったな。

    うちはずーっと家が商売やってて地元民だから
    人ってこうやって移り変わっていくのかとしみじみ感じた。

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2016/11/16(水) 11:29:20 

    ショッピングモールなどのキッズスペースは利用されたことありますか?
    あれば、同じ感じですよ。
    友達同士で来てる人もいるし、1人の人もいる。
    子供同士が遊んでいたら少し話すくらいで深い関係にはあんまりならないかな。
    もちろん気が合えばお友達になればいいと思います。
    気負わずに1度行ってみてはどうでしょうか(^^)?
    嫌な雰囲気ならサッと帰っちゃいましょう!

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2016/11/16(水) 11:30:14 

    自分が20歳の時に連れていったら
    周りからの視線と孤立感半端なかった
    周りは30代40代ばっかりでグループあったし
    子供が近づくとみんな苦笑いされてたなー

    +10

    -16

  • 65. 匿名 2016/11/16(水) 11:30:52 

    ボスママグループがいるとか、風邪うつされるから〜とか、そんなの気にしてたら子育てしていく上で疲れないですか?
    そんなの気にせず子どもが楽しく遊べることが重要だと思います。

    +11

    -37

  • 66. 匿名 2016/11/16(水) 11:33:05 

    すごく気の合うママ友ができて、支援センター行くの楽しみだったけど
    子供が場所見知りになってしまってちょっとした外出すら
    しづらくなったのが悲しかった・・・

    でも思い切って誘ってみたら遊びに来てくれてうれしかった~。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2016/11/16(水) 11:34:06 

    >>65
    ボスママはともかく、あんた間違いなく風邪うつす側だろ!
    風邪は気遣いだよ。

    +53

    -7

  • 68. 匿名 2016/11/16(水) 11:35:53 

    一人目は、グループに入れないのも憂鬱だし。
    ヤンチャな子だったから輪になんか中々入れなかった。ずっと付きっきりだから、会話に入れない入れない。
    児童館も支援センターも大人しい子は適してるかな。
    やっぱり男子で活発な子はだいたい外で公園が親子共に気楽で良かったよ。
    二人目も男子だから殆ど外だけど、たまに行っても一人目時より強くなってるから。何も気にせず楽しめるけど。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2016/11/16(水) 11:41:00 

    >>65
    いやいや、、子供が風邪ひいて辛そうにしてるの見たくないし、極端なこといえば、子供の風邪やノロは命掛かってるからね!
    だいたい風邪ひいてるなら家でのんびりさせてあげるべき!

    +54

    -2

  • 70. 匿名 2016/11/16(水) 11:45:27 

    いってみたい気はするけど
    イメージで怖じ気づいちゃってなかなか行けない

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2016/11/16(水) 11:47:00 

    1歳の娘の人見知りを直すべく、出来る限り通うようにしています。
    ママグループが出来てたりして、たまにボッチもありますが、気にせず遊ばせてます。
    たまに暴言吐いたり、乱暴な子供もいますが、そういう子もいた方が子供が強くなるために必要だと母に言われました。
    良し悪しあるかもですが、家に籠るよりかは断然いいので、私はよく利用してますよ(^^)


    +22

    -1

  • 72. 匿名 2016/11/16(水) 11:52:07 

    まずは勇気を出して1度行ってみるといいと思います(^^)
    ここでも「雰囲気良かった」って意見も沢山出ているので、まずは30分位いるか、センターの先生やボランティアさんとお話ししてみるとか!

    支援センターと言ってもいくつもあると思うので、まずは短時間から初めて見ては?

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/16(水) 11:53:29 

    都会はグループとかできてるみたいだね。
    田舎だからかな?
    グループなんてないし行きやすいよ!
    地域にもよるんじゃないかな?

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/16(水) 11:55:47 

    田舎です。いろんな所に行ってみて、自分に合う場所に通っています。若いママばかりの所は行きにくかったし、広すぎる所も落ち着かない。
    通ってるうちに、顔見知りも増えてきました。別にその人と遊ぶわけじゃないから友達でも何でもなく、知ってる人って感じ。
    前はママ友作らないと!と焦っていたけど、顔見知りが増えるだけでも十分と思えるように最近なりました。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2016/11/16(水) 11:56:07 

    逆にボッチのほうが楽でしょ~
    イベントある時の方が子供は楽しめる。
    他の同年齢の子と触れ合うのはいいと思う。
    一か所に固定せず、保育園や幼稚園、市のイベントなど
    ぐるぐる参加してその場その場でお話したりすればいいと思う。
    おもちゃの取った取られたとかあるし年上の子がいるとちょっと面倒な時もある。
    お話に夢中にならずに自分の子供にきちんと見守っていれば
    どの場所でも即対応できる。

    今だけなので楽しんでください♪

    +20

    -2

  • 76. 匿名 2016/11/16(水) 12:00:36 

    これからの時期は風邪うつされるから行きません。
    鼻水垂らしてる子、必ずいるもんね。

    +23

    -3

  • 77. 匿名 2016/11/16(水) 12:04:09 

    子供がハイハイをするくらいになったら行った方がいいと思う。
    動かない時期に行っても時間をもて余すし、他のお母さんと話さないとボッチ感がつのる。
    ハイハイをするくらいなら子供が遊びだすので、一人でも気にならない。

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2016/11/16(水) 12:07:21 


    家のすぐ近くにある
    行ってみようかと思いながら
    5ヶ月だからまだ早いかな?
    ってなかなか行けない

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/11/16(水) 12:07:32 

    冬は感染症やばいからオススメしない。

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2016/11/16(水) 12:09:26 

    ママのほうも下の名前で〇〇ちゃんって呼ばれる場所があって、馴染めなかった。育児コーディネーターさん?がやたら、頑張ってるわね、偉いわね、って褒めてくるのもなんか素直に喜べなかった。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/16(水) 12:11:25 

    >>76
    センターの常連は順番に
    冬はインフルエンザ、嘔吐下痢に次々かかり、
    夏は夏で手足口病、プール熱に
    順番にかかってた。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2016/11/16(水) 12:13:47 

    1人目ママが多いと思う
    2人目以降は上の子の送迎とかでどうしても
    連れ回してるんで行く時間がないです

    +47

    -1

  • 83. 匿名 2016/11/16(水) 12:17:29 

    おととい盛大に吐いてノロだった〜とか
    昨日からポツポツできてるけど
    水ぼうそう?手足口病かなぁ〜?なんて
    呑気なママもきてるんで自然と遠のいた(笑)
    正直幼稚園や育児の情報交換もしたかったんだけど
    意外と一人目ママさんが多くて情報もなかったし。

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2016/11/16(水) 12:18:02 

    私が行ってるさところは平日でも賑わっています。一歳の子どもをよく連れて行っています。たまたま側にいたママさんとちょっと世間話するくらい。
    子どもは気に入って楽しいみたいなので間違えて閉館日に行ってしまい引き返した時はめっちゃ泣かれましたw連れて行く甲斐ありますw

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2016/11/16(水) 12:22:08 

    一歳児を連れて週に何度も行く時もあります。サポートの女性が2人常駐しているので、親だけトイレに立つことも出来るし、親も非常識なことは出来ないし、とっても雰囲気が良い!玩具も豊富!14年前に第一子が赤ん坊だった時には全くそんな施設ありませんでした。今はそういう施設多いのですか?ちなみに福岡のベッドタウンです。

    +7

    -4

  • 86. 匿名 2016/11/16(水) 12:23:55 

    私は嫁いできて田舎に来たからあんまり小さい子がいない。2,3組しかいなかったり多くても10組ちょっととか…。
    ママ同士固まることもなく、子供があちこち行くからね(^。^)みなさん優しいし先生に育児の相談したり歌ったり踊ったり読み聞かせしたり
    お誕生日会もあって手型押したり
    季節もの(鯉のぼり、サンタクロースなど)工作したりまるで保育園みたいで楽しいですよ(*´꒳`*)
    お互い息抜きにもなるし2人目がもう少し大きくなったらまた行く予定です♪
    私も行くまでものすごく緊張しましたが
    もっと早く行けばよかったとおもいました!
    合うところが見つかるといいですね(^^)

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2016/11/16(水) 12:27:55 

    インフル流行りだすだろうし
    春まで控えようかと考え中

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2016/11/16(水) 12:27:55 

    >>65
    喘息や持病を持ったお子さんはただの風邪でも大ごと。でもその子達も遊び場は必要。風邪をうつさない心遣いは大切ですよ。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/16(水) 12:29:11 

    >>60 この時期からは嫌だよね。私も冬場は近づかない。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2016/11/16(水) 12:34:22 

    上の子から利用していて、今は下の子(2歳)を連れてたまに行ってます。
    ハイハイし出したくらいから、家で過ごすのも公園も飽きてしまうので。
    特定のグループはできてるけど、私はあまり気にしてない。子供が喜んでればいいかなぁ、と。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/16(水) 12:37:07 

    転勤族です。
    支援センターも色々です。手洗いうがいを入口でさせる支援センターと、そうじゃない支援センターがあります。管理が適当で電池が切れて、壊れてるオモチャばかりのところや、管理がきちんとされてる綺麗なオモチャばかりのところ…色々ありました。
    午前中は乳児連れの方が割合多くて、幼稚園が近いと午後三時以降は幼稚園児がプラスされて、跳んだり跳ねたりパワフルな遊びが増えたりもするので、最初に行くなら午前中に遊びに行くのをオススメします。個人的に晴れの日だと幼児は公園で遊ぶ人が多いので、乳児の割合が多い気がしました。

    そりゃー、ボスママみたいな雰囲気の人もなかにはいますが、よく遊びにきてるなら慣れてきて知り合いも増えてそうなるのは仕方が無いし、そういう方が気さくに話しかけて輪に入ってお話することもあったし、たとえ入れなくても無視してるわけではないと思うので、そういう時は気にしない、気にしない。子供が楽しければ、それだけでオッケーオッケー!
    良いか悪いかは人それぞれ。ぜひ一度行ってみてください。楽しく過ごせますように!

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2016/11/16(水) 12:40:29 

    本当に地域差激しいと思う。
    うちの市は施設が広くて、お絵描き部屋とか大型遊具の部屋、赤ちゃん部屋とか、いろんな部屋があるんだけど、隣の市は遊ぶ部屋が一部屋しかないうえに狭いから、こっちの支援センターに来てるってママさんがたくさんいます。
    私も行くまでが勇気いったけど、行ってみたらみんな親切で今では毎日通ってます。
    毎日絵本の読み聞かせや、お遊戯の時間があったり、たまに外部から歯医者さんや言語聴覚士さんがきて無料の講習会もしてくれるので勉強にもなってます!

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2016/11/16(水) 12:41:32 

    >>91
    私も同じ転勤族です!
    全く同意見です!
    皆が皆、楽しく過ごせたらいいですよね(^^)

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/16(水) 12:41:33 

    1歳0か月です。今住んでいる地域の児童館は同じグループの人ばかりで合わなかったので、あえて色々な場所から来る都会の児童館に今度行く予定です。車で1時間もかかるのですが…
    で、またあわなかったらやめるつもり

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2016/11/16(水) 12:43:04 

    モグリに爆笑しちゃった

    +32

    -1

  • 96. 匿名 2016/11/16(水) 12:45:59 

    午後は幼稚園終わった後の子どもたちでごった返しているから午前中おすすめ

    でも、今の時期は園で感染症流行るじきだから、11月になってから行ってない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2016/11/16(水) 12:48:31 

    私、保育士です。が、そういう知らない人の集まり得意じゃないので6ヶ月の子がいるけどまだ連れて行ったことないです。笑
    だって、いずれは幼稚園なり保育園なりで人付き合いが始まるもん。気分転換になるなら良いけど、子どもの為に‼︎って無理して連れて行くことないって思ってます(^ ^)

    +51

    -0

  • 98. 匿名 2016/11/16(水) 12:57:35 

    子供が伝い歩き出来るくらいになってから行ってました。

    子供そっちのけで、お喋りに夢中なもママ一部いますが、基本子供と一緒に遊んでいるお母さんが多かったです。

    子供が小さいと、滞在時間も短めで済むので、早い内に通い始めたほうが、気負いなく通える気がします。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/16(水) 12:57:46 

    支援センターに行っている方、これからの季節も変わらず行きますか?

    週一くらいしか行っていないのですが、秋から行く度に風邪をもらっては治り、また行っては風邪をひき…という感じです。

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2016/11/16(水) 12:59:09 

    前に住んでいた所は市内に沢山ありました。
    某大学内の支援センターは木のおもちゃとか環境はよかったのですが、遊びやすい場所にグループで固まっていてハイハイできない娘は隅で遊んでました。3回行ったけどやっぱり感じ悪い人もいつもいるのでやめた。別の場所に2度行ったけど子供が遊ぼうとしないのでやめた。
    新しくできた支援センターはNPO法人のやっていた場所。ここが娘にも私にもあっていました。先生も新入りさんは必ずみんなに紹介してくれ、ママも基本いい人が多かったです。またーに目を離していて何かあると先生も注意してくれていました。連絡とるママ友は作ってませんが週4とか行ってました。
    自分も息抜きできました。子供とママに合った所なら楽しいと思いますが、行くのが気が重いなら行く必要はない場所です。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2016/11/16(水) 13:02:21 

    支援センターとか児童館行く広場で遊ばなくても地域のお祭りや催し、近くの保育園や幼稚園のイベントのポスターとかもあって、情報収集して、散歩がてらイベントにフラッと寄ったりしてる(事前申し込み必要とそうでないのあったり、この間は保育園の運動会でお菓子拾い参加したり、集会所で文化祭あって焼き芋もらったり、来月はクリスマス会)
    参加無料のイベント多い(かかっても200円)し、企画してるの現役保育士さんや保健師さん+リタイアしてる人だし、子どもと2人きりで家で遊んだり公園行ったりばかりよりは精神衛生上とても助かってる

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2016/11/16(水) 13:02:22 

    16
    何その人(笑)ウケる、偉そうだね~。私も吹き出しそうだよ、そう言われたら。
    私も行ったことあるけど、ほんと暇で気が向いた時しかいかなかった。一人でも平気。目的は子ども遊ばせるだけだから。
    この時期は確かに病気もらいそうなので控えてた。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/16(水) 13:05:21 

    暴れん坊の子は公園の方がいいよ。
    いつもいる男の子は事務室に入ろうとしてさすがに支援センターの人もダメって言ったらぎゃーって泣いて、今度はおままごとしてるテーブル言ってバサーっと全部落として子供達はみんな唖然としてた。
    そういう子は室内は向かないから公園の方がいい。

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2016/11/16(水) 13:07:02 

    みんなよその子の面倒も見てあげて偉いよね。
    私は人んちの子の相手するの嫌い。
    自分の子で精一杯。
    寄ってきたら逃げる。

    +30

    -2

  • 105. 匿名 2016/11/16(水) 13:07:25 

    私の地域のセンターは、午前と午後で雰囲気も年齢層も違いますよ。
    午後は大きなグループがあってぼっち感が半端ないです。典型的な女性グループというか。先生方もそのグループとばっかり話してたりで。
    午前は本当にバラバラなので、私は午前中に行くようにしていました。
    午後に馴染めないお母さん達も午前にシフトしてる人何人も居ましたよ。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2016/11/16(水) 13:07:34 

    当たり前だけどいろんな親子がいるよね。

    時々支援センターで会って雑談する人で
    まだ3回位しか会ってないのに
    「今度ディズニー行かない?」って言われたことあって、えええ(>_<)めんどくさっ

    上の子幼稚園いって、下の子ができて時々行くと
    明らかに幼稚園情報、受験準備根掘り葉掘り聞いてきて、情報ほしいだけやんってことも。

    疲れるんで行かなくなりました。

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2016/11/16(水) 13:13:24 

    知らない子の相手をずーっとするのが苦痛!
    自分の子供で精一杯なのに、赤ちゃんハイハイできて私の膝から動かないとか、3歳くらいの子供におままごとに延々付き合ったり。
    そういう子追い払うのも大人気ないから、私と自分の子供と一緒に遊んでるけどとっても疲れる!
    その知らない子が鼻水ダラダラだったり、うわーってなることも

    +22

    -2

  • 108. 匿名 2016/11/16(水) 13:13:45 

    少しでも鼻水垂らしたり咳してる子供を連れてこないで〜!
    お母さんは気にしていないようだけど、周りのお母さん達はうつされるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしてるよ。
    子供はすぐ風邪もらうんだから。
    完全に治って元気いっぱいになってから連れてきて!!

    +29

    -2

  • 109. 匿名 2016/11/16(水) 13:15:34 

    たまに行っていた支援センターはお昼前には芋洗い状態でした

    移動もできないし子供がのびのび遊べないので行くの辞めました

    ママ友作ろうとか情報交換したい訳ではないので、家や午前中の公園の方が私も子供もストレスなく遊べます

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2016/11/16(水) 13:16:56 

    私がよく行く支援センターはグループが出来上がってます。私は子供と二人きりでいくことが多いのでぽつんとしてますが、そんなに気になりません。
    暇つぶしに行くぐらいの気持ちで大丈夫ですよ。

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2016/11/16(水) 13:18:14 

    屋内だと風邪の季節、必ず変なバイキンもらってくるから連れて行かない。
    屋外の遊具とかあればいいなと思う。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2016/11/16(水) 13:18:24 

    保育園熱で行けないから、でもすごい元気で
    家だと持て余すって言って連れてきてるお母さん結構いますよね。

    +19

    -2

  • 113. 匿名 2016/11/16(水) 13:22:15 

    なぜか行くと2ー3日後に親子で風邪をひく
    帰るとき手洗いうがい丁寧にやってるし
    私はマスク必須でいくのに
    なんでだろう?

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/16(水) 13:24:50 

    3回行って3回とも風邪をもらって来ました。
    みんなおもちゃとか口にいれるし、それを分かってるのに咳や鼻水出てるのに連れて来たりするし、非常識な人が多い気がして行くの辞めました。

    +17

    -3

  • 115. 匿名 2016/11/16(水) 13:29:42 

    人の子供に迷惑かける親子ほど毎日来てる。

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2016/11/16(水) 13:29:56 

    わたしの赤ちゃん今、8ヶ月で、ちょうど7ヶ月から支援センターデビューしたよー家の近くにあるから、毎日1時間程度行って子供に刺激になればと思ってね 核家族だから
    普段はおしゃべりな私だけど、挨拶程度にしてママ友あえて❔作らないようにしてるよ
    順番に家に行ってるみたいだし ちょっと面倒で
    でも意地悪されないし、まぁぼんやり過ごしてるよ
    みんな、いろんなものベロベロ舐めるから一応注意して見張ってる

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2016/11/16(水) 13:33:23 

    >>107
    わたし、そういう子が寄ってきても、しらっと無視してる
    怖い顔とかはしないけど、我が子を抱っこして、ちょっとそこから離れてみたり

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2016/11/16(水) 13:35:40 

    >>20
    私も大阪府民です。
    私が行くところはけっこう人がいて、親子20組くらい。
    お昼からは少し減ります。

    数回行っただけだけど、子供同士でもすでにお友達同士になってると入りにくかったりしますよね。
    なんとなく一緒に遊ぶようになっても、その子達のノリやルールがわかんなくて、うちの子が見てるだけになったりするのも切ない。
    出来るだけ口を出さずに見てるけど…切ない。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2016/11/16(水) 13:39:08 

    お引越ししてきて
    これから子供も中学までは同じ学区で過ごす子達がいる支援センターへ、週一で行ってます!
    最初はドキドキしてたけど、子供と同じくらいの年齢のお母さん方と仲良くなったり、子供の成長をお話ししたり、イベントがあるので楽しくいけてます。

    2.3回行かないと慣れないし、それでもムリだと思ったら行くのやめればいいんじゃないかな??

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2016/11/16(水) 13:42:52 

    >>115
    めっちゃわかる!
    けっこう大きいのにルール守らないし、先生もその子に注意してばかりだし、母親もがんばってるけど下の子がいるからカバーしきれてない。

    その子はなぜかある1人の子を突き飛ばしたり、おもちゃ取り上げたりしていつも泣かせてる。
    その泣かされてる子はきちんとした子で、片付けも出来るし、うちの子にも礼儀正しく接してくれた。
    悪いけどこの子がいなければみんな落ち着いて自分の子を遊ばせられるのにな…と、何度か思った。

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2016/11/16(水) 13:50:07 

    正直、小汚い家族がいる
    しかも毎日いる
    子供も他の親に寄っていって遊んでもらおうとする

    +22

    -2

  • 122. 匿名 2016/11/16(水) 13:51:45 

    >>109
    芋洗いww

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2016/11/16(水) 14:07:07 

    まだ一緒に遊ぼうって言えないんだろうけど
    挨拶代わりに近寄っては積み木で殴ってきたり
    子供が作ってるブロックを破壊しにきて
    奪ってニコニコしてる子供(2歳くらい)が本当に苦手で、ママも阻止しないし遠くからダメよぉ〜って言うだけだったり。こういう親子って頻繁に来てるんですよね。
    そういうやりとりが続くと行くのが嫌になります。

    +27

    -4

  • 124. 匿名 2016/11/16(水) 14:08:36 

    週1ぐらいのペースで通ってましたが、ま1歳半の息子が急に泣いて泣いて嫌がるようになりました。
    同年代の子どもを怖がるようになり、子どもが集まる空間ですら拒否するようになりました…。
    トピズレかもしれませんが、うちの子のように同年代の子どもを怖がったり嫌がったりするお子さんっていらっしゃるのでしょうか?
    大人に対してはニコニコ愛想振りまくぐらい懐きが良いです。

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2016/11/16(水) 14:12:42 

    何組かグループができてて、でも私はそういうの平気なんだけど、子供(1歳半)は関係なくグループに飛び込んでく。
    そうすると、「だめよ~こっちで遊ぼうね」と取れ戻す。
    他の子が独占するように広げてるおもちゃに興味しめしても、「だめよ~」

    自分が「だめよ~だめだめ」ばっか言ってて嫌になった。

    +41

    -2

  • 126. 匿名 2016/11/16(水) 14:25:29 

    子供が4ヶ月から10ヶ月の時は23区内のセンターに通っていて、基本みんな一人で来ていて知らない人同士でも気軽に話せて楽しかった。
    その後地方に引っ越して来たら、グループが出来上がっていてママさん達はおしゃべりに夢中、子供は放置なセンターが多くて疲れる。
    関わり合いになりたくなくても乱暴な子が走り回っていて、すれ違いざまにうちの子を突き飛ばしてきたりして腹が立つ。
    職員さんも常連を見て見ぬ振りだし。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2016/11/16(水) 14:27:26 

    子供2人がいつも家ではケンカするけど、支援センターだと自由に遊べるせいかケンカしなかった。

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2016/11/16(水) 14:27:45 

    1歳になって歩き出してから初めて行きました。

    広々歩けて楽しそうだし、遊び疲れてよく寝てくれます。
    私が人見知りなので手遊びとかイベントの
    日は避けてますが。

    ずっと子どもについてるから他の人と話す事もなくて気楽です。
    月齢の違う子見ると話し出すのが楽しみだったり、赤ちゃん時代が懐かしかったり。
    親子で気分転換できてる気がします。


    +7

    -1

  • 129. 匿名 2016/11/16(水) 14:33:36 

    インフルエンザが蔓延する時期なら警戒するのもわかるけど、メリットとかデメリットを小難しく考えたらキリが無いし、

    『家のおもちゃじゃ限りがあるし、子供が楽しそうに遊ぶ姿を見ると嬉しいから、今日は暇だから遊びに連れて行ってみよっかなぁー』くらいの軽い気持ちで連れていけばいいと思いますよ。逆を言えば、その気持ちが持てないなら、別に無理して行く必要も無いと思いますよ。

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2016/11/16(水) 14:42:44 

    支援センターの雰囲気は利用者の質によって違うよね。転勤族が多くて出入りが激しい地域に住んでるから、自分一人で子育てしてる人が大半で息抜きで来てる。威圧感があるほどのグループもないかな。新参者でも声を掛け合ってるし。
    地元組が集まってる地区もあるから、そういう所は支援センターに限らず付き合いが厄介だと思う。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2016/11/16(水) 15:03:59 

    グループママがいるのは気にしなきゃいいんだけど、その子供達数人を放置してるから、結局つるまないで我が子についてるママさんが相手をしなくてはいけなくて
    何で我が子だけじゃなくて他の子どものお世話までしなきゃいけないのか、ともやもやした。
    私は公園の方が気楽でした

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2016/11/16(水) 15:04:09 

    初めて行ったときに、
    「はじめまして~(にこにこ)ここはじめてですよね?他のセンター行ってらしたのかわかりませんが、ここにはここのやり方があるんで気をつけてくださいね~(真顔)」
    と言われたときは怖かったわ。
    もちろんスタッフではない。
    自分1人ならそんなボスママのマイルールなんか無視するんだけど、子供ももいるからそこにはもう行かないことにした。

    +59

    -0

  • 133. 匿名 2016/11/16(水) 15:06:40 

    1人目だと、2人目以上いるママさんに眼中に入れてもらえない気がする。考えすぎかもしれないけど。1人目だとわかった途端、あー1人目ママと話すこと何も無いや〜って感じで、挨拶もしてもらえない。
    2人目以上いる方、1人目ママって面倒ですか?
    みんな最初は1人目ママなのに…

    +7

    -9

  • 134. 匿名 2016/11/16(水) 15:08:24 

    おままごとエリアを3歳児の親子が占領してて一歳半の娘はいつもおままごと出来ない。
    曜日で年齢別にして欲しい。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2016/11/16(水) 15:10:14 

    この時期は行かないようにしてる。
    去年ノロウイルスになって死にそうだったから。
    小さな空間はウイルス感染が恐い。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2016/11/16(水) 15:13:23 

    >>125
    本当そうですよね(^_^;
    私も他の子を気にしてばかりになって
    息子がかわいそうになって辞めました(~_~)

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2016/11/16(水) 15:24:12 

    義理の甥がADHDって診断されたんだけど、その甥の行動と瓜二つな子がいて、みんなに迷惑かけまくってる。
    その親は支援センターの職員に毎日大変で〜とか愚痴ってるんだけど、私からするとこんな支援センター毎日来てないで一回病院行って療育通った方がいいんじゃ?と思ってしまう。
    口が裂けても言わないけど。
    そういう子がいるくらい、支援センターや児童館は無法地帯です。

    +7

    -5

  • 138. 匿名 2016/11/16(水) 15:27:52 

    徒歩圏内に3つあってそれぞれ雰囲気が違えば行く時間によって当たりハズレがありました。ハズレの日は感じの悪い子供放置のママ(ちなみに子供も躾けられてない感じのアレね)、担当者もいい加減な人。
    当たりの日は子供も一緒に遊ばせたりできる1人で来てるママ(挨拶とか普通にできる人)で、来てよかった〜ってとかもあった。あと、個人的には支援センター慣れしてると言うかかなりの頻度で利用してそうな人が苦手でした…なんかマスクでお手製の名札くっつけてたりして訳知り顔で人の話聞いてるみたいな。。

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2016/11/16(水) 15:28:23 

    行ける範囲に何ヵ所かあるなら色々行ってみたほうがいいと思うよ
    私が初めて行った児童館はグループが出来てる上に先生たちもそのグループに付きっきりで子供も全然楽しめなかったけど、違う児童館に行ったらみんなフレンドリーな感じで先生たちも気さくで子供の名前も覚えてくれたりして子供も楽しそうに遊んでくれたよ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2016/11/16(水) 15:40:23 

    横浜です。
    うちはそんな威圧感ないですよ。

    月齢の近い子どもを持つママさんがお互いになんとなく近づいて行って話すかんじ。
    人見知りな私は初めはぼっちだったけど、子ども通じて話すようになったり、いまはなんだかんだ仲良しのママさんもいます。
    家に遊びに行ったり予定立ててグループで遊んでる人もいるけど、そこに入ってないからといって話にくいわけでもないですし。ちょうどいい距離感かな。

    ちょっと前はイケイケなママさんグループが幅をきかせて?いたようですが、その人たちだけでサークルを作ったようで今は居ません。

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2016/11/16(水) 15:42:11 

    この前子供が支援センター行きたがって
    最近胃腸風邪とインフルエンザ流行ってるよなぁと
    渋々連れてったら、遊び部屋入った途端に
    横にいた子、ゲーーーーーって噴射のように嘔吐して、本当に最悪でした(笑)
    有料キッズスペースも公園もこの時期はなるべく避けます。砂場やブランコの手摺とかでも簡単に移りますよ。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2016/11/16(水) 15:45:36 

    >>133

    二人の娘いますが、そんなことないですよ!!
    相手のお子さんがまだ赤ちゃんだったりしたら、
    懐かしい〜可愛い〜って思ってママさんと話したり赤ちゃんあやしたりしたいです。
    自分の子と月齢が近ければ宜しく〜って感じだし、どこどこの公園がよかったよーとかの情報交換もできますし。
    あまり深く考えずに話しますよ。
    地域にもよるんですかね…

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2016/11/16(水) 15:53:11 

    子供の初めての社会勉強だと思って行ってる。
    非常識な親子もたまに居るけど、必要以上に関わらないから今の所問題ない。

    +3

    -5

  • 144. 匿名 2016/11/16(水) 15:55:28 

    公園でも有料キッズスペースでも一緒だけど
    ずっと話しかけてきたり、うちの子の使ってるおもちゃを無言で取り上げるとか、いきなり叩いてくる子供とか多すぎて神経使います。
    貸してほしいときは貸してって言ってね、と優しく言ってもガン無視だったり、親はどこいった!?って探しちゃいます

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2016/11/16(水) 15:58:04 

    他のママに子供見てもらってる人多いよね
    二人目は楽だよー。ほら、ああやって下の子見ててもらえるし♪って言ってる人いた…
    ちなみに子供服はベビードールでしたww

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2016/11/16(水) 16:08:14 

    グループって言っても、それぞれ仲良しグループで来てるだけだし、嫌なら関わらなければ良いだけだし、せっかくほぼ無料で利用出来るので使わない手はないです!

    私も最初は1人で勇気要りましたけど、
    首すわり頃から通い始め、今じゃ10カ所以上支援センター巡りしてます。

    親が億劫、面倒くさいという理由で、
    子供の可能性を少しでも摘んでしまうのはもったいないかなと思って、日々支援センター巡りしてます。

    最近だと5時間近くいてもまだ遊んでいたいと帰りたがりません。

    +3

    -12

  • 147. 匿名 2016/11/16(水) 16:09:33 

    あちこちのおもちゃ手をつけて一切片付けないし、親も片付けをさせようとしない人多くない?
    プラレールやらままごとセット床にいっぱい広げるだけ広げてそのまま。
    どんな躾してんだか、関わりたくないなって思う

    +14

    -2

  • 148. 匿名 2016/11/16(水) 16:12:20 

    内気なママは辛いかも。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2016/11/16(水) 16:16:44 

    自分だけか、支援センターあるある。
    本当に?それ家の中で子供と二人っきりでもずっとそれ!?って猫なで声で子供と遊んでるママが結構いる。
    わぁ〜じょうずぅ〜♩
    すごぉーい♩
    高くて甘々の声でずっと遊んでると
    裏表すごそうで近寄ろうと思えん

    挙句、周りに聞こえるくらい大きな声で
    やたら抑揚と感情つけて絵本読みだすんだ!

    +37

    -6

  • 150. 匿名 2016/11/16(水) 16:17:38 

    今日9ヶ月の息子と初めて行ってきました。
    ボスママは居なかったけど、みんな顔見知りな雰囲気で少しアウェイ感はありました。
    息子が初めての場所で驚いて泣いてしまったんですが、「大丈夫ー?」「びっくりしちゃったね」と声をかけてもらって暖かい雰囲気でした。
    でも、別の子が遊んでいるおもちゃに息子がずり這いで近付いていったら、その子のママがおもちゃをこっちの顔も見ずに「どうぞ」と渡して離れて行ってしまいました。
    行っちゃダメよって言えばよかったんでしょうか。
    初めてのことで失礼のないようにと考えていたんですが、ちょっとショックでした。
    次は時間を変えて行ってみようと思います。

    +4

    -5

  • 151. 匿名 2016/11/16(水) 16:29:01 

    自分の子供と遊んでるときに、
    知らない子がこっちのおもちゃ目指して寄ってきて
    その子の母親が微妙な距離を保って無言で見守ってるあの空気が苦手です。
    こんにちはとか、一緒にいいですかとか何か言ってほしいのになぁ。
    最初は「これ面白そうだよね!」「一緒にやる?」って相手の子も一緒に遊んであげてたけど、結構な確率で相手の子の母親って私が保育士してんのを見守って入ってこない。
    あれは子供と遊んでほしいけど、親は話したくないから距離保ってるんでしょうかね?

    +25

    -5

  • 152. 匿名 2016/11/16(水) 16:33:32 

    141さん
    インフル感染はなるべく避けたいのですが、家の中だと愚図って仕方ないので公園行ってます。
    公園でも感染るならやはり自宅で遊ばせてますか?

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2016/11/16(水) 16:33:45 

    >>149
    すごいわかる!
    私、いいママでしょ?感が凄くて引いてしまう…

    +25

    -5

  • 154. 匿名 2016/11/16(水) 16:36:39 

    とにかくノロは絶対いやだ
    ノロになったら一家全滅するし
    あんな地獄は二度とごめんだから
    児童館や子供の多いとこは春まで行かないわ

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2016/11/16(水) 16:36:45 

    >>150
    どうぞしてくれたなら良いじゃない。
    一緒に遊ばせたかったってこと?

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2016/11/16(水) 16:41:42 

    >>154
    ノロって治っても1ヶ月くらい菌は生きてるから感染るんだよね。
    本当恐怖しかない。市内の幼稚園で集団感染したみたいで今うつらないかヒヤヒヤ過ごしてる。

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2016/11/16(水) 16:42:11 

    トピズレだけど
    ノロって私(30代)の子供のとき
    あったっけ?って感じなんだけど
    昔からあった?

    +23

    -2

  • 158. 匿名 2016/11/16(水) 16:46:16 

    手足口病も一カ月くらいは便に入ってるし
    水ぼうそうはすれ違うだけで感染するよね
    小児科で子供の持つ菌は強いから、産後や育児で疲れてるお母さんは間違いなく移るよって言われて冬は支援センター行くの控えてます。

    ノロはインフルエンザの比にならないくらい
    症状もひどいし本当に地獄ですよね。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2016/11/16(水) 16:54:22 

    >>152
    家、散歩と買い物、あとは午前中の図書館(うちの地域ではまず子供がいない)
    そして上の子の幼稚園送迎2往復で日々終わっていきます。
    小さいうちはその辺歩いてドングリや葉っぱ集めでも結構時間が経ちますよ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2016/11/16(水) 16:58:19 

    ノロはかかっても免疫つかないし、幼稚園保育園でただでさえビクビクだから、わざわざやばそうな子供いっぱいのとこは行きたくないわ〜

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2016/11/16(水) 17:10:23 

    私が行ってる支援センターは
    ほぼグループ出来てませんよ。
    よく顔を合わせるママや月齢が近いママと
    少し話したり挨拶する程度の人が多いです。
    後は支援の先生と話したりです!!

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2016/11/16(水) 17:12:32 

    ここのトピ見ててもそうだけど、室内の遊び場は活発な子を持つ親はきついよー。
    何したって暴れまくるから、助けを求めて支援センター行くのに。
    静かな子しか居ないから、視線が冷たい事。
    というか、そういう大人しい子しかいないと行きづらくなるんだよね。
    正直あんたら親子はそんな大人しいんだから、家に居れるでしょって思うわ。
    こっちは大変過ぎて、支援センター利用してるのに。

    +11

    -28

  • 163. 匿名 2016/11/16(水) 17:14:48 

    支援センターとはいえ子どもから目離せないからぼっちとか気にならないよ〜私の地域の支援センターはグループとかあまり見ないからかな。せいぜちママ2人づれとか。でも子どもほって喋ってる人あんまりいないよ。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2016/11/16(水) 17:25:37 

    寒いけど、公園の方が気楽かな〜。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2016/11/16(水) 17:30:59 

    >>133
    逆も然りだよ。
    一人目のママさんは、出来れば同じ一人目ママさんと…って感じ。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2016/11/16(水) 17:35:32 

    >>2さんみたいに、支援センターや幼稚園、公園でグループが〜、幅きかせてる人達が〜、とすぐ言う人がいるけど、逆にそう言う人は意識しすぎだと思う。

    学校ならみんな一緒の一年生でスタートだけど、子育ては自分が第一子だからって、誰もが第一子や一人っ子ではないよ。

    連れている子供は一人でも幼稚園や小学校に行ってる上の子がいて、もうすでに何年もセンターに通っている第二子、第三子のママさんグループかもしれないでしょ。

    そういう人達は、保健師さんや先生とも付き合いも長いし自然に知り合いも多くなるし、ママさん同士の会話の内容も自然に増える。
    それっていけない事ですか?

    それを、あそこ固まっていて感じ悪いとか、もうグループになってる!みたいに睨むように見たり、話しかけられてもやたらトゲトゲした対応したりする方がおかしいと思うよ。

    みんなそれぞれペースで子育ての段階って違うんだから、初めて行った場所で既に仲良くしているグループがあるからってなんで目の敵にするの?

    自分のペースで、似たような月齢だったり、共通点のあるママさんと仲良くなれれば良いな、ぐらいの気持ちにはならないものなのかな?


    +9

    -12

  • 167. 匿名 2016/11/16(水) 17:38:07 

    東京都小金井市に住んでいます。
    子供が2歳になってから初めて、支援センターに行きましたが、保育士さん達が本当によくしてくれます。子供にだけではなく、母親の私にも。
    「ボーッとしてていいんですよー」とか「ゆっくりしに来てるお母さん、たくさんいますからね〜。雑誌とか置いてるからゆっくり読んでてくださいね〜」などとおっしゃって頂いて、その当時子育てでいっぱいいっぱいだった私は本当に救われました。

    意地悪だったり暴れん坊だったりする子もたまにいて、そういう時はピリピリしますが、保育士さんがきちんと注意して見てくれていることが多いので、許容範囲かな、という感じです。お喋りばっかりで、きちんと子供を見てない親御さんには本当にイライラさせられますが。

    ちなみに一年近く通っていますが、ママ友は1人も出来てません(笑)でも私はぼっちが苦痛ではないので、子供が集中して遊んでいる間に少し読書をしたり、小さい赤ちゃんを眺めて癒されたり、ゆるく楽しく活用させて頂いています。
    ご参考になればと思います(^o^)

    +29

    -1

  • 168. 匿名 2016/11/16(水) 17:53:10 

    >>157
    昔は 嘔吐下痢 って言ってたと思います。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2016/11/16(水) 17:55:06 

    >>162
    おとなしい子の親の立場ですが私も同じこと思いました。
    暴れまくってる子いてうわーと思ってたけど、そもそも支援センターってそういう子の為の場所なのかな?とも思いました。
    まあでもそういう子はわざわざ室内に篭らず公園でもいいような気もしますが…

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2016/11/16(水) 18:01:46 

    児童館の幼児の集まりの日に数回参加しましたが私の近所の児童館は絵本読み聞かせや歌などのお遊びタイムの後に一人づつ発表会みたいなのがあり
    あがり症なので、それが嫌で行けなくなりました(>_<)子供は楽しんでいて刺激になってるようだったので行きたいのですが(T-T)

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2016/11/16(水) 18:04:45 

    みんなの支援センターなんだから、
    活発な子は外で遊べばいいとか、
    大人しい子は家で遊べばいいとか、
    そういうの止めようよ…ヽ(^.^;

    +41

    -2

  • 172. 匿名 2016/11/16(水) 18:12:33 

    >>162
    やっぱ活発な子の親ってこういう考えなんだね〜
    すみません、とか言いながら顔に出てるもん
    こっちは大変なんだよお前らの子は大人しいんだから支援センターなんて来るなよって顔してるww
    室内遊び出来るくらいまで成長してから支援センター来た方がいいと思うよ。

    +22

    -6

  • 173. 匿名 2016/11/16(水) 18:14:54 

    うちは1歳だけど外出たいとグズるから支援センター行ってるよ。家の中でも遊んでくれるならわざわざ行かないかな。

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2016/11/16(水) 18:15:28 

    >>162
    元気すぎて困るお子さん歓迎♫
    大人しいお子さんはご遠慮下さい♫

    …なんて書いてある支援センター、見たことないんですけど。書いてあるんですか?
    もしかして、暗黙の了解、察しろよ ってやつですか⁉︎

    そういうの、やめたほうがいいですよ!

    +27

    -2

  • 175. 匿名 2016/11/16(水) 18:17:01 

    >>162
    公演行けば?

    +5

    -3

  • 176. 匿名 2016/11/16(水) 18:17:17 

    >>170
    分かる!うちの所も月齢ごとのイベントの日は最初に自己紹介や一言みたいなのあったわ。
    それが面倒なのとグループ出来だしてからイベントの日を避けるようになった。

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2016/11/16(水) 18:33:53 

    常連さんが職員に話しかけまくってて何だかなぁって思った。マウンティングされてる感じがダメだった。私が行った所はそれぞれ自分の子と遊ぶだけで親同士話したりせず逆に気まずかったなぁ。3歳ぐらいまでの子ばかりで子供同士会話出来ないからシーンとした部屋にオモチャの音だけが響く空間が私には耐えられなかった。これなら家で遊ぶのと一緒じゃんって。イベントも顔馴染みで埋まるみたいで行く気にならなかった。だからママ友ゼロです笑

    +5

    -7

  • 178. 匿名 2016/11/16(水) 18:35:17 

    最寄りの支援センターには、レギュラーグループがいる。

    あいさつはするけど話したことはない。

    子どもを遊ばせに行ってるだけなので、ぼっちでもぜーんぜん気にならない。

    +9

    -3

  • 179. 匿名 2016/11/16(水) 18:43:25 

    >>124さん
    うちの1歳7ヶ月も、子供のくせに子供が苦手です!
    いつも行く支援センターに突然奇声をあげたり全力疾走で向かってくる子がいて、それを見てから子供が怖くなったみたいです。
    今は支援センターには行くものの、自分の近くに他の子が寄ってくると逃げてしまいます。
    来年から保育園に行く予定なので、それまでに克服して欲しい…

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2016/11/16(水) 19:32:08 

    2歳と寝返りがまだできてない赤ちゃんを連れてきた男性がいたんだけど、5〜60代の職員が「うちの孫と同い年。パパだけですごいですね。うちの息子は無理だわ、いつもお嫁さんと一緒。息子だけでいいんだけどね〜」って話しかけててちょっと引いた。

    「嫁」の立場の人が沢山いるとこでよくそんなことを言えたもんだ。

    +24

    -1

  • 181. 匿名 2016/11/16(水) 19:44:49 

    今の時期は風邪とかインフルとかやばいから行かないのがベター

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2016/11/16(水) 19:57:20 

    何か行事のある日に参加してみてはどうでしょう^_^
    何もない午後とかだと誰もいないことがありましたヽ(´o`;
    常連のボスママっぽい人はいますねー( ゚д゚)

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2016/11/16(水) 20:00:19 

    人付き合いが得意な方ではなかったけど、通って楽しかったし先生方が親切で育児ノイローゼにもならずにすんだよ。週一回の同じ歳の子達の幼児タイムも楽しかったし。
    浅く広く、軽い付き合い方のママさんたちが多かったからか気楽に通えた。私のところは行ってよかったよー!

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2016/11/16(水) 20:18:51 

    >>140
    横浜です が鼻に付く(笑)

    +3

    -5

  • 185. 匿名 2016/11/16(水) 20:53:21 

    私の行く児童館はグループとかなく、職員さんもドライで結構楽。
    子育て支援センターは職員さんが子供の事覚えてくれたり、悩みないかとかさりげなく話し聞いてくれてよかったです。

    保育園の子育てサロンはガッツリママサークルっぽい感じで親同士の付き合いとか面倒な感じで行かなくなりました。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2016/11/16(水) 20:57:43 

    暴力的な子もたまにいますがそういう子の親って
    ほとんど子供見てない、謝らない。
    そういう子がいる時は自分の子が近付かないように
    こっちにおもちゃあるよ〜とか言って違う所で遊びます。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2016/11/16(水) 20:57:45 

    7、8回行った。
    グループママはまだ見たことないけど、遭遇したらこっちがどう思われるかちょっと気にしちゃうかも。向こうは何も思わないだろうに。
    その場で話すだけで、ママ友できたことない。でも友達作りたいって気持ちはある。
    パパは気楽そうに来てる。いいなぁ。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2016/11/16(水) 21:23:29 

    うちの地域は保育園併設で、保育園見学で少しチラ見したけど、5畳くらいのところに所狭しと子供が寝かされてて、ママ達は必至の形相で子供の世話をしてた。あまりの暗い雰囲気にそっとドアをしめました。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2016/11/16(水) 21:34:48 

    主ですm(__)m

    皆さん色々な感想ありがとうございますm(__)m
    地域や場所によって、雰囲気や問題点が違うみたいで、行かないとわかりませんね(^^;)

    今の時期はインフルエンザや風邪やノロをもらう場合があると聞き、一歳になるまでは行かない方がいいのかな?と思ったのですが…

    一歳から支援センターデビューさせても遅くはないのでしょうか?

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2016/11/16(水) 21:42:19 

    >>189 引越してきた人とかもいるからデビュー?の時期は気にしなくて大丈夫。遊ばせる前に利用のルールとか職員からあるかも。初めてって言えばオムツ替えの場所とか色々教えてくれるよ。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2016/11/16(水) 21:45:35 

    おもちゃの取り合いで、すみません、すみません〜って言うのがめんどくさい。あと、社交辞令で毎回月齢聞き合うのも疲れてきた、、

    +29

    -1

  • 192. 匿名 2016/11/16(水) 22:02:13 

    すみません。
    無知なのですが、支援センターって保育園とかでやってるとこもあるんですが、まだ保育園に預けてない子でも行って良いんですか?またお金はかかるのですか?

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2016/11/16(水) 22:04:19 

    義理のお姉さんが行ってますが

    いろんなママがいるらしいです

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2016/11/16(水) 22:13:33 

    >>190
    ありがとうございますm(__)m

    そうなんですね、支援センターに行かせたらいい時期とかあるのかと思ってたくらい(^^;)無知でした

    教えて下さりありがとうございますm(__)m

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2016/11/16(水) 22:28:49 

    変な質問になりますが
    支援センターで大量のうんちをした場合、帰った方がいいのでしょうか?家だとシャワーしたり、大量にティッシュやおしりふきを使ったりするのですが。、(うんちの処理も下手くそです、おまけに最近はオムツ交換で動き始めるし)
    出先での大量うんちにまだあたった事がないので、皆さんはどうしてるのか知りたいです。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2016/11/16(水) 22:33:37 

    >>195
    オムツ替えする所があると思うからそこで替えればいいのでは?

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2016/11/16(水) 22:33:52 

    私は子供が歩けるようになった1歳3ヶ月くらいから利用するようになった。
    常連さんやママ友グループはいるけど、皆さんいい人。
    初めて行った時に名簿に名前書くのを知らなくて普通に入っていったら「こんにちは。初めて来られたんですか?あちらで名前書くようになってるんですよ」と案内してくれたり、使い方のわからないおもちゃの使い方を教えてくれたり。
    威圧的な人はいないな~。
    いつもいる職員の方も見てないようで意外と見ていてくれているので、乱暴なことをする子や横取りや独占が過ぎる子供にはちゃんと注意してくれる。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2016/11/16(水) 22:36:59 

    >>189
    逆に1歳過ぎて動き出してからの方が楽しめると思うよ。
    生後半年以内の子連れてきてる人いるけど、赤ちゃんただ寝っ転がってるだけだからね。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2016/11/16(水) 22:44:06 

    >>195 周りを汚さずに替える方法ってことかな?心配ならお尻拭き新品のと新聞広げてその上で替える。汚れたオムツはその新聞に包んでジップロックに入れて捨てるか持ち帰る。ペットシーツ楽ですよ。片手はひたすら両足首を掴み、子供にはおもちゃ持たせておく。気になるなら小さいミストのボトルでシュシュってやる。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2016/11/16(水) 22:45:22 

    私の行っている支援センターだけかもしれませんが。
    これまで何度も足を運びましたが、なぜか取っつきにくい保護者さんが多くて。
    輪の中に入りにくかったり、挨拶すら無視をされたり。

    ショッピングモールなどにある無料キッズスペースや、有料のキッズスペース(?)、クリニックで会う方は皆さんアッサリとされていらっしゃる方が多いです。
    私自身ママ友を作るためというわけではなく、子供を遊ばせる目的だったので、もう支援センターには行かず、無料キッズスペースとたまに有料のところを利用するようになりました。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2016/11/16(水) 22:54:00 

    >>199
    そうです!
    それが知りたかったのです
    なるほど。犬のシート持ってくの良いですね。ありがとうございました!出先での大量うんちにいつ遭遇するかひやひやしてまして。。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2016/11/16(水) 23:04:06 

    >>184
    私は佐賀の田舎もんですが、どうして横浜が鼻につくのですか?
    地域性もあるでしょうから、住んでいるところを書いてくださるコメは参考になると思いますよ。
    まぁ佐賀の田舎もんにはわからん何かがあるのかもしれないですが。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2016/11/16(水) 23:18:16 

    上の子も利用したし
    下の子も利用してる

    こちらはセンターがたくさんあり
    雰囲気はどこも変わらないけど
    先生はいろいろ

    ふつうに優しい先生もいれば
    常連にだけ優しいとか
    人をイジルのが癖みたいな先生とか

    ママグループのいるところもあるけど
    別にイジメてくるわけじゃないし


    行くのは強制ではないから
    嫌なことあっても気にしないこと
    嫌なら別のセンターに行ってみること

    乱暴者や図々しい子もまだ成長途中なので
    腹を立てても仕方ないです
    放置してる親も2回に1回はいるかな

    一番は誰かと仲良くなれることを期待しすぎないこと
    その場で盛り上がってもいきなり親密にならない方がいいかな
    つきあっていくと、モラルや子育て観のちがいに疲れてくる

    赤ちゃんが楽しめることが一番です。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2016/11/16(水) 23:27:41 

    子供が8ヶ月の時から色んな児童館、支援センターを渡り歩いたな~。
    本当雰囲気全然違いますよね。最初はアウェー感あって嫌な感じでも家から近くて通いやすいなら、通い続けてたら「よく来てますね」って話し掛けられたりママ友居なくても何となく居場所が出来てきますよ。

    あとは市役所の子育て情報をチェックしたり、市の保健師さんと育児相談なんかで顔見知りになってると色んな支援センターの情報教えてくれるので、オープンと同時に通えて良いことも。まあ、オープンと同時に通って仕切りはじめるボスママも現れてきますけど。←イマココで通うか悩み中。

    ママ友はほとんど出来ないけど、支援センター児童館のスタッフさん市役所の保健師さんとばかり仲良くなっていってます。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2016/11/16(水) 23:44:54 

    よく行くけど、つるんでるのはだいたい女の子のママ。男の子のママは男の子がじっとしてないからかついて回っててあんまりつるんでない。

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2016/11/16(水) 23:45:14 

    たまったメールの返信をしたくて、目を離しても安全に遊べるであろう支援センターに連れてったら、
    ケータイいじるな一緒に遊んでやれ、兄弟は年を離さず作れ、あなたには友達が必要だからママ友作りのためにここに通い続けろ等、スタッフに余計なおせっかいをされまくられ、帰宅後の精神的な疲労がハンパなかった。使用ルールも細かく、いちいち注意をされるので緊張する。全然息抜きにならない。

    基本的に構われたい人が行くところであり、ほっといてほしい人が行くところではないと思う。

    +3

    -20

  • 207. 匿名 2016/11/16(水) 23:50:28 

    10か月ぐらいから一年間ほどは本当に毎日通ったよ!

    しばらくして二人目妊娠したので公園辛かったのですごく助かった。
    センターの保育士さんから色々な話聞いたり、兄弟いる人の話聞いたり、楽しい思い出がいっぱい。
    初めて歩けるようになったのもここでだった。
    たくさんのおもちゃやお友達に囲まれてニコニコしてた顔思い出す。

    でもやはりというか病気ももらう。上は丈夫だから平気だったけど下の子生まれて連れて行ったらよく病気もらい看病にうんざりして疎遠になった。

    それでもやはり一人で育児してたら私は頭おかしくなってたかもと思うので本当に感謝してる。

    トラブルもあるらしいが、支援センターを楽しめた大きな理由はマイペースに自分たち親子だけで行動したからだと思う。こういう場所ってすぐに仲良くなりすぎて一緒に行こうね、みたいになるとすごくストレスになったと思う。私は子供の機嫌や家事の状況みていける時間にふらっとでかけるようにしてたから良かった。何事も距離感だよね。



    +15

    -0

  • 208. 匿名 2016/11/16(水) 23:57:37 

    私の行っているところは、ベビーマッサージを月3くらいでやってるので、小さい赤ちゃんも来やすいと思う。
    そのまま1歳2歳頃まで通ってるママが多いです。
    小さい頃はおもちゃもあるし広いし行ってたけど、
    我が子が3歳の今はあまり行ってません。
    小さい子と一緒だと我が子はうまく遊べないです。うちの子が遊んでいるおもちゃに本能で迫ってくるのが苦手みたいで、押したりしちゃうので、その対応が面倒で、公園とかで遊ぶようにしています。
    押したりおもちゃ奪ったり、とか、本当に悩んでいるのに、1歳頃のママには、ひどい!!って感じの眼差しをされるので、本当に苦しい。しつけが悪かったのかと、悩んでます泣

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2016/11/17(木) 00:08:00 

    なんか子供がつねったり叩いたりしても見てみぬふりとか、他の母親にお守りさせたりとか、あまりにも私とは合わない人ばかりで行くのやめた。
    もちろんみんながそうではないのはわかるけど、意地悪な子供の母親ってたいていそこのボスで、
    何箇所か回ってみたけどどこもそんな感じだった。
    田舎だからだろうね。
    ちゃんと母親がついてて、子供がなんかしたらフォローしあえるような人ばかりのところってないのかな。
    お話ししたいなら誰かの家で集まったら?って感じでイライラした。
    いい場所に巡り合えた人が羨ましい(泣)

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2016/11/17(木) 00:09:37 

    >>208
    その対応が面倒って、そういう風に思ってるのが顔や雰囲気に出てるんじゃない?
    だから睨まれるんでしょ。
    あなたみたいな人は来なくてよろしい。

    +1

    -8

  • 211. 匿名 2016/11/17(木) 00:13:21 

    >>206
    当たり前だろ。
    あなたみたいな人に子供押し付けられる他の母親の事考えてみなよ。
    放置したいなら市のサポートなり保育園にでも預けたらいい。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2016/11/17(木) 00:13:48 

    >>210
    精一杯がんばってるんですけどね…。睨まれはしないですよ。
    きっと、あなたもしつけしっかりしてると思いますので、お子さんもおりこうさんかと思いますので、そういう悩みがないのだと思います。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2016/11/17(木) 00:16:18 

    >>210
    こういう人がボスになるのでしょ

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2016/11/17(木) 00:18:55 

    >>210さんが偉そう。

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2016/11/17(木) 00:21:39 

    来なくてよろしいってW
    何様だよW

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2016/11/17(木) 00:25:03 

    210みたいなのが来なくていいよ。

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2016/11/17(木) 00:32:04 

    うちは予防接種がひと段落する1歳になってから通い始めました。
    2人目だと、2〜3ヶ月くらいから一緒に連れて来る方もいたりします。
    2〜3時間がっつり遊ばせる方や、子どものペースに合わせて短時間で帰る方や様々です。
    母親の年齢も幅広く、担当員の方も色々話を聞いてくれたりして結構息抜きになりますよ!
    注意をすることは、自分の子どもから目を離さないことと、風邪をもらい易くなるのでうがい手洗いをしっかりすることです!
    1回行くと分かると思いますので、勇気を出して頑張ってください(^^)

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2016/11/17(木) 00:36:22 

    >>206
    支援センターの使い方が間違ってる。
    子供が多数集まる場なのに、目を離しても安全に遊べる場所として利用していいはずがない。
    口うるさい職員は確かに鬱陶しいけど、そんなんだから注意されたのではないですか。

    +26

    -0

  • 219. 匿名 2016/11/17(木) 00:38:40 

    >>20
    私は大阪市民ですが、グループなんて見たこともないですよ!だいたい、二、三組いますが、普通に挨拶するし、子供同士は勝手に遊びだすから、
    そんなに利用してないけど別に生きづらい事もないけど、
    読書でマンツーマンは少し寂しいですね⁏( ಟ͝ ಐ ಟ͝ )⁏

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2016/11/17(木) 00:54:00 

    この時期ハイハイ期の子は、指を舐める前にこまめに手を拭いたほうがいいかもね

    初めて行くとまず利用者登録して簡単な説明受ける場合が多いです
    初めての人なら、支援員さんも気に掛けてちょこちょこ話掛けてくれますよ
    もし行くきっかけが欲しければ、お話会やイベント開催時に合わせて行ってみたら?
    あと掲示板やチラシ置き場は、ネットには出てない子育てイベント、サークル、バザーなど地域の情報が満載なので必ずチェックしましょう

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2016/11/17(木) 01:02:29 

    オムツ替える時に下を汚さない紙のシートが西松屋で売ってるので、外出用オムツ一式に一枚入れとくといいかもね

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2016/11/17(木) 01:10:39 

    すごい自作自演を見たw
    そんなカッカしないのーw

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2016/11/17(木) 01:51:46 

    >>149
    え!めっちゃプラス付いてるけど、子ども相手に家だろうが外だろうが優しく喋りかけるのが普通じゃないの?
    家で子どもと二人きりだと低い声とか言葉遣いも悪くなるお母さんとかいるの?
    普段から子どもにそういう声かけしてるけど、わたしもそう思われてるのかな・・・
    うちはまだ4歳だからイライラしたり、そう腹が立つことも滅多にないからかな。

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2016/11/17(木) 01:54:17 

    利用したことあります。
    お隣さんから誘われて2回行きました。

    そのママさんは普段挨拶もして気持ちの良い関係だったのですが、支援センターに着くなり5歳と3歳の子供を放置しママ友グループと永遠とお話ししていました。
    なおかつ、私は初めての支援センターにあたふたしながら娘と楽しく過ごそうと思っていたのですがお隣さんの子供たちの子守をさせられました。

    そのお隣さんの子供たちは娘にちょっかい出したり押したりとして私が阻止していましたが、お隣さんの姿はなく、支援センターのスタッフとも楽しそうに話していてもう散々でした。

    初めての支援センターがトラウマになり誘われても行けなくなりました。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2016/11/17(木) 01:59:05 

    >>167
    そんな支援センターあるんですか?!
    うちの地域の支援センターはどっこも【自分の子は自分で見る】が鉄則。
    子ども見ずに雑誌なんて読んでたら総スカンくらいます。
    羨ましいなぁ(´>_<`)

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2016/11/17(木) 02:10:59 

    何箇所かローテーションして行ってるけど、1箇所だけものすごくグループになってて新参者を排除しようとするグループがいる支援センターがある。
    どこでもグループくらいはあるけど、おしゃべりしてるだけで他のお母さんを敵対なんてしてこないけど、そこだけは別。
    挨拶しながら入室するとシーンとなり睨まれ(見てるんじゃなくて明らかに睨んでる)もちろん挨拶はあからさまに無視。
    チラチラ見てきて「あーあ、なんか話しづらくなったよねー」って嫌味や、こちらを見ながらの内緒話。
    うちの息子がグループに近付くと舌打ち、グループの放置子が懐いてきて保育士代わりにされてるのに無視。
    先生は申し訳なさそうな顔して、グループ外の人に積極的に話しかけてくれるけど、先生と話してる内容に聞き耳立てて後で悪口言ってる。
    基本ぼっちが気にならないわたしもあれは本当に気分悪い。
    ちなみにわたしが20代半ばで、グループになってるのも同い年くらいのお母さんたち。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2016/11/17(木) 02:18:30 

    >>223
    優しく、の次元が違うんだよ…
    あなたはまだ会ったことないのかな?
    私はそれ投稿した人じゃないけど、めっちゃ猫なで声で、他人に聞かせるために絵本をこれみよがしに読みだしたり、わぁぁ〜じょうずぅぅ♡ってわざとらしいんだよね。
    どこの支援センターにも一人はいたわ。笑

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2016/11/17(木) 03:04:37 

    >>223
    私は家では普通のボリュームで優しく話すけど、外ではボリューム下げるし、声のトーンも少し落とすよ。
    なんだろう、言葉では伝えきれない感覚の問題だよね…
    普段から人の事をあまり気にしない人は家も外も気にしないのかな。。

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2016/11/17(木) 03:09:05 

    歩けるようになってからの方がいいと思う。
    走り回る子とか結構いるし、ハイハイとかそのくらいの時期って風邪引きやすいからね。

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2016/11/17(木) 03:50:07 

    まだ出産もしていないので気が早いのですが…
    12月末出産予定です。
    暖かくなる4~5月頃になったら行ってみようかなと思っていたのですが、まだ早いですか?

    早いプラス
    平気マイナス

    +1

    -9

  • 231. 匿名 2016/11/17(木) 07:13:53 

    自作自演じゃないよ…

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2016/11/17(木) 08:09:11 

    女の嫌なとこが滲み出た場所。二度といかないと思いましたw

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2016/11/17(木) 08:12:03 

    楽しいよ〜
    お母さんたちも近すぎず遠すぎずでいい距離感
    月に何度かイベントもある
    図書館の人が読み聞かせにきたり、保育士さんが歌とかお楽しみ会してくれたり、簡単な誕生日会があったり
    秋には一時間くらいの運動会もある

    子どもはよその子と遊べるし私自身もいい息抜きになってるありがたい

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2016/11/17(木) 08:25:02 

    >>201
    支援センターによりますが、オムツコーナーに新聞紙が一回分ずつ小分けして用意してあるところもありますよ。
    大きな支援センターなら、お風呂の浴槽にシャワーがついてるところもあります。
    あと、汚れたオムツを持ち帰るビニール袋やジップロックを持ってくといいですよ(^^)

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2016/11/17(木) 08:54:00 

    グループ作っても注意しない所もあれば(1人ぽつんの人がいても放置)、グループ作らせない様に気配りしている所もある。

    一箇所で「もう行かない!」って決めずにいろいろ回ってみてと伝えたい。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2016/11/17(木) 08:57:32 

    毎日行ってました!
    2歳くらいになると、子供がそこに来てる小さい赤ちゃんを可愛がるようになったり、お友達と遊んだり、先生とコミュニケーション取るようになったりと、いいことが多かったです。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2016/11/17(木) 08:59:39 

    行き始めの頃ぼっちで辛かったから、常連になって慣れた今は新しく来た人には積極的に話しかける様にしてる。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2016/11/17(木) 09:17:17 

    親子で行くだけならいい。
    よく見かける人が個人的に連絡取り合って
    遊びましょになると嫌でした。
    自分と子供のペースでふらっと行って
    好きな時に帰りたいから、一緒に支援センター
    行きませんかって誘いは正直いらない。
    お互いの子供の生活リズム合うはずがないのに。

    お昼寝するんで待ち合わせは何時で
    お昼は〜で食べてるんですがどうですか、
    嫌だとも言えない(笑)
    待ち合わせも帰る時間も相手の子のペースに
    なる時があってすごくストレスでした。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2016/11/17(木) 09:40:16 

    1歳過ぎの子がいて、行きたくなかったけど最近は外に出ないとグズグズだから晴れた日は公園、雨の日だけ支援センター行ってる。
    グループもいるけどひとりで来ているお母さんもいるからそういう人と話したりでそんなに居心地悪くないかも。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2016/11/17(木) 10:08:55 

    うちの地域の支援センターは保育園の中の一室にあるんだけど、みんなどうなのかな?
    けっこう狭いしおもちゃはしょぼいし施設としてあまり魅力を感じない。
    近くに来たママさんと話さないといけない雰囲気だし、人見知りの私はすっごい辛かった。。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2016/11/17(木) 10:15:30 

    先日初めて支援センターに行ってきたんですが、初めての雰囲気にギャン泣きで、学生さんの催し物の劇の時も1人ギャン泣きでなかなか馴染めませんでした。
    わたしとしては少しづつ慣らしていきたいのでこのまま通いたいなと思ってるんですが、ギャン泣きの子供は迷惑じゃないですか?
    旦那は単身赴任中、周りにママ友もいないので、なんだか些細なことが気になってしまい「大丈夫かな?マナー違反じゃないかな?」と考えて支援センター行くのすごい緊張してしまいます笑

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2016/11/17(木) 10:19:57 

    鼻水垂らしてる子が普通に居るから風邪やインフル移るの嫌でも12月~2月は行かない。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2016/11/17(木) 11:56:34 

    運営するのもお金かかるから仕方ないけど、部屋が広すぎて暖房のききがわるくて、風邪の鼻水とかじゃなくて、寒さで親の私まで鼻水たらすような時がある(笑)
    真冬にならないと床暖房あってもつけてはくれないし、ジョイントマットがしいてるところは冷たくないから助かるけど、床上に直接座ると足とお尻が冷た~くなる時があるから、なるべく足元は暖かくしていくようにしてる。
    まぁー、支援センターあるだけ助かってるから贅沢言うなって話だけどね(;^_^A

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2016/11/17(木) 12:10:59 

    >>33 この前本当にそういう人いて軽いいい合いみたいな感じで気まずかった。片方は凄い持論語ってて聞いてる人はめっちゃ引きつった顔しながら話ししてた。
    常連同士かな?と思ったけど。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2016/11/17(木) 12:13:06 

    私のところの支援センターは平和で良かった

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2016/11/17(木) 12:18:43 

    手遊びとか本読みで駄まって座ったり出来なくて他の子はちゃんと出来るのにと思うとこちらかしんどい。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2016/11/17(木) 12:44:24 

    支援センターで毎月やってる
    月齢別の歌や手遊びの時間で
    事前に一人ずつ自己紹介があって嫌だった。
    役所の母親学級でもなぜか自己紹介あるし
    あれなんなん?

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2016/11/17(木) 13:44:54 

    昨日今日と、それぞれ初めての支援センターに遊びに行ってきたけど、
    常連さんらしき人達も話しかけてくれて楽しかったですよ。

    やっぱり場所によりますよね
    2度と行くかって思った場所もあります。

    色々巡ってみると良いと思います。
    私は、子育てばかりで寂しくなると活動し始めるのですが、
    その日だけでも自分に合う所が見つかると
    帰ってからのご飯が美味しいです(笑)

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2016/11/17(木) 14:26:36 

    >>240
    大阪に住んでたころは市がやってる6畳2間のボロボロ民家でボランティアの人が先生代わりだったけど、四国に住んでる今はどの支援センターも保育園の清潔な敷地内で担当の先生も保育士だよ。
    大阪も地域によると思う。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2016/11/17(木) 14:33:29 

    >>247
    分かるわかる!自己紹介とかいらないよね。こっちはただ単に子供を遊ばせたいだけなのに。名前と住んでる所ならまだしも何か自由に一言とかやめてほしいわ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2016/11/18(金) 00:58:36 

    >>192
    支援センター職員です。
    うちの場合ですが、保育園内に支援センターがあります。
    うちはお金かかりませんが、始めに登録料のかかる所もある様です。
    自由解放と、曜日によって催しのある時があります。催しは、対象別にリズム遊びやわらべ歌をやったり、お話し会や制作等様々です。
    グループ同士の輪には入り辛いし、お子さんの年齢やお住まいの地域等接点を繋いで、ママ達の輪も広がる様に心掛けています。
    先ずは気軽に、覗きに来て下さいね!

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2016/11/18(金) 01:01:29 

    >>251
    ごめんなさい、追加です。
    対象は、幼稚園、保育園にまだ入園していないお子さんならどなたでも。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2016/11/19(土) 18:55:47 

    >>251
    ありがとうございます。
    192です。
    保育園の中にあるところは何となく行きにくいかなと思ってたんですが、また入園してない子が対象なのであれば、堂々と行っていいのですね( ^ω^ )
    これからの季節はインフルなど心配もありますが、近所でやっているか情報集めてみたいと思います。
    ありがとうございました^_^

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード