-
1. 匿名 2016/09/26(月) 16:09:55
出典:cdn.mainichi.jp
<高濃度セシウム>福島第1周辺のダム底に堆積 (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp◇10カ所で8000ベクレル超 東京電力福島第1原発周辺の飲料用や農業用の大規
このうち底土表層濃度の11~15年度の平均値が指定廃棄物の基準を超えるダムは、いずれも福島県内の10カ所で、高い順に岩部(がんべ)ダム(飯舘村)1キロ当たり6万4439ベクレル▽横川ダム(南相馬市)同2万7533ベクレル▽真野ダム(飯舘村)同2万6859ベクレル--など。ただ、表層の水は各ダムとも1リットル当たり1~2ベクレルで、飲料水基準の同10ベクレルを下回る。
同省の調査ではダム底に堆積(たいせき)したセシウム総量は不明だが、10ダムのうち福島県浪江町の農業用「大柿ダム」で、農林水産省東北農政局が13年12月、総量を独自調査。ダム底の110カ所から抜き取った堆積土の数値をもとに10メートル四方ごとの堆積量を試算。セシウム134と137の総量は推定値で約8兆ベクレルになった。+12
-90
-
2. 匿名 2016/09/26(月) 16:10:44
詳しいことは全然わからないけど、これからも川がダムに流れ込み続ける限りセシウムもたまりつづけるんだよね?
それはものすごく危険なのでは…?+446
-5
-
3. 匿名 2016/09/26(月) 16:10:45
最悪じゃん‼︎+214
-4
-
4. 匿名 2016/09/26(月) 16:10:53
そうなのか+19
-6
-
5. 匿名 2016/09/26(月) 16:11:07
忘れてはならない現在進行形な事実+525
-3
-
6. 匿名 2016/09/26(月) 16:11:32
どうしよう、ベクレルがわからなくて酷さが伝わらない。+352
-8
-
7. 匿名 2016/09/26(月) 16:11:58
そりゃ、静岡まで飛んでフランスに輸出したお茶から発見されてるんだから、福島県内で見つかるなんて当然だ。+563
-8
-
8. 匿名 2016/09/26(月) 16:12:04
+190
-2
-
9. 匿名 2016/09/26(月) 16:12:05
脱原発!+289
-21
-
10. 匿名 2016/09/26(月) 16:12:07
真実を知りたい
ふくしまを食べよう!も良いけど、ちゃんと真実を報道して欲しい
全てはそれから+683
-5
-
11. 匿名 2016/09/26(月) 16:12:09
セシウムさん…+91
-13
-
12. 匿名 2016/09/26(月) 16:12:28
人体への影響はどうなるのか、本当に心配。+241
-4
-
13. 匿名 2016/09/26(月) 16:13:15
福島県浪江といえば、ダッシュ村じゃないですか?+232
-2
-
14. 匿名 2016/09/26(月) 16:13:24
山の汚染物質が雨水と一緒に流れて貯まるんだから当然だよね。
+256
-1
-
15. 匿名 2016/09/26(月) 16:13:44
ウホゥウェハアッ!+8
-26
-
16. 匿名 2016/09/26(月) 16:14:14
ちなみに湖も蓄積される一方だからやばいよ。+217
-3
-
17. 匿名 2016/09/26(月) 16:14:19
事実が知りたい+75
-4
-
18. 匿名 2016/09/26(月) 16:14:20
前はニュースで「今日の放射線量は…」とかやっていたけど、今はやっていないから、どうなっているんだろう…とは思ってた+263
-4
-
19. 匿名 2016/09/26(月) 16:14:28
子供の甲状腺がんが増えてるそうだけど、大丈夫なの…?福島の甲状腺がん→現状で子供174人が発病!原発事故の現在と影響 | 福島原発事故の真実と放射能健康被害www.sting-wl.com福島県☀子供達の甲状腺がん…ついに170人を超えました。スクリーニング効果の一言で片づけるにはあまりにも増加しすぎです。2016年現在の最新の情報を反映させながら、福島原発事故の放射能の影響と子供達の現状を詳しく特集していきます・・・
+337
-13
-
20. 匿名 2016/09/26(月) 16:14:42
想定済み。
これからもどんどん出る予想。+236
-2
-
21. 匿名 2016/09/26(月) 16:14:45
食べても安全とか言って勧めるのは全然いいと思うけど、こういう結果が後からボロボロ出てくるから嫌なんだって!+343
-0
-
22. 匿名 2016/09/26(月) 16:14:53
東電がちゃんと建設してれば…+215
-17
-
23. 匿名 2016/09/26(月) 16:15:29
農業用のダムが汚染されてるのに、農地が汚染されないわけがない。
ダムの底なんて除染できないんだから、田畑の土を除染で総とっかえしたって無駄。+271
-2
-
24. 匿名 2016/09/26(月) 16:16:21
当時、政府は必死に情報統制してたからな
東電「官邸の圧力を受けてメルトダウンという言葉を使わないように指示された」「指示をした人物や具体的な内容は不明」 - 大地震・前兆・予言.comjishin-yogen.com東京電力福島第1原発事故の発生時に首相だった民進党の菅直人衆院議員は16日夜、談話を発表し、東電が官邸から「炉心溶融」との言葉を使わないよう指示されたとの見方に関し「私自身が指示したことは一度もない」と反論した。報告書に対して「『官邸側』が具体的...
もう被害を受けた地域以外の人は東日本大震災のこともほとんど忘れてるでしょ?
この先どうなるんだろうね+251
-3
-
25. 匿名 2016/09/26(月) 16:16:21
自民党はやっぱり糞。原子力発電は安全、安心、安価、と言ってたけど
怖いし物凄く高くつく発電方式。発電所の解体費用は税金?電力料金に上乗せ?
どっちも嫌なんだけど!+287
-32
-
26. 匿名 2016/09/26(月) 16:17:13
反原発団体が調査したのかと思ったら環境省なのか
事故後5年以上たってもきちんとこういう調査してるとは偉い
見直した
+8
-38
-
27. 匿名 2016/09/26(月) 16:17:50
全て東京電力のせいです。
昔から危機管理がなっていなかった。+315
-10
-
28. 匿名 2016/09/26(月) 16:18:00
事故ったとたんに「人間が一年に浴びても耐えられる放射線量」をケタ一個増やした、つまり十倍にした国だからね。そろそろもう一個増やすんじゃない?+417
-4
-
29. 匿名 2016/09/26(月) 16:18:04
去年のトピで、放射能の影響のことはすでに気にしてない人も多かった
でも本当はちゃんと考えないといけないことなんだよねみんな最近放射能って気にしてますか?girlschannel.netみんな最近放射能って気にしてますか?今話題の後藤さんの誘拐でお母さんの記者会見の発言が話題ですよね? その中で福島の子ども達が被曝してるって話がありました。 皆さんは今は気にしていますか?
+192
-2
-
30. 匿名 2016/09/26(月) 16:18:10
>>7
外国は日本からの輸入モノはちゃんと調べるんだよね。日本人だけでしょ危険と隠して東北の食べ物食べてるの。
+325
-5
-
31. 匿名 2016/09/26(月) 16:18:22
ハゲ丸くん+2
-2
-
32. 匿名 2016/09/26(月) 16:19:27
がん患者増えてるって本当?+114
-7
-
33. 匿名 2016/09/26(月) 16:19:57
>>30
国内流通分だって福島県産のものは全数調査されてるよ
でもEUでは規制を緩和して、コメやキノコを除いたものは
検査証明書なしで輸入許可するようになった+6
-13
-
34. 匿名 2016/09/26(月) 16:20:22
>>26
チェルノブイリは四半世紀以上たっても収集ついてないのに、それに比べてぶっ壊れたばっかりの福島原発なのに、たった五年で「五年もたって」って褒める方がどうかしてる
+344
-5
-
35. 匿名 2016/09/26(月) 16:20:28
>>23
避けたいけどスーパーのお肉東北のばっかだよ+109
-8
-
36. 匿名 2016/09/26(月) 16:20:56
最近近所のスーパーによく福島産の野菜が出るようになった。特にキュウリとか。
やっぱみんな怖くて買ってないよ。こういっちゃ失礼だけどかなりのお年寄りもそれを避けてる。
米なんかも安ければみんな飛びつくけど宮城県産の米とかめちゃくちゃ売れ残ってる。安さをうりにしているスーパーでも。
こういうニュースが後々絶対出てくるから、みんな怖くて買えない。+344
-17
-
37. 匿名 2016/09/26(月) 16:22:04
底の泥がやばいってことは、大雨が降って水が揺らぐたび、かき混ぜられるってこと?+148
-4
-
38. 匿名 2016/09/26(月) 16:22:06
>>32
そりゃ当たり前
医療の進歩で他の病気で死ににくくなったし、長生きすればそれだけ
がんリスクは高まるから
ただ福島の事故のせいで増えたという事実は現段階ではまだないし、今後もないだろうと
IAEAの現地調査によって明らかになってる
+19
-33
-
39. 匿名 2016/09/26(月) 16:22:24
福島で子供の甲状腺ガンが増えてるのに原発とは関係ないとか言ってるよね
明らかに原発事故の後からなのに
国は東電からいくらもらったんだろうね
結局国民の事なんか考えてないんだよ+332
-7
-
40. 匿名 2016/09/26(月) 16:22:34
人体への影響はわかりません。
なぜなら、ナニかあっても、国はそれが原発事故の影響だと認めないからです。
もう一回事故って同じ症状が出たら証明できるけど、そんなことは考えたくもないし。+187
-4
-
41. 匿名 2016/09/26(月) 16:22:55
とりあえず、どこの産地のもの避ければいいのかな。。
群馬もなんか数値高いって言われてたよね?+159
-3
-
42. 匿名 2016/09/26(月) 16:24:09
>>25
原発は他の発電方法に比べたらはるかに安全だよ
特に火力と比べたらね
+4
-40
-
43. 匿名 2016/09/26(月) 16:24:36
問題はさ、事故直後に降った分だけじゃないだろ?ってことだと思う。
じゃんじゃん雨降ってンのに、雨漏り直さずに床拭いてる感じでしょ、除染って。+158
-4
-
44. 匿名 2016/09/26(月) 16:24:37
>>39
スクリーニング効果を知らないとはいくらなんでも無知過ぎない?+7
-26
-
45. 匿名 2016/09/26(月) 16:25:04
よく食べ物のトピで、海外産の物を食べてる(中韓は別として)ってコメントに
マイナス付くんだよねぇ…
国産しか買いませんってコメにはプラスがいっぱい。
国産ってうたってるもの、福島産のものも該当するんだよ。+249
-9
-
46. 匿名 2016/09/26(月) 16:25:14
原発とか何でもかんでもやればいいってもんじゃない
後先考えろって思う
セシウムだとか核だとか処理が難しいのに
よく安全!とか言って原発やってるよね
+88
-2
-
47. 匿名 2016/09/26(月) 16:25:42
知らないことばっかりだった…+12
-3
-
48. 匿名 2016/09/26(月) 16:25:50
水道水
長文ですが東日本にお住まいで興味ある方は読んでみて
2016年6月に原子力規制庁が公表した水道水の放射能検査によると、福島原発事故の影響があると言われている宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県の水道水から、わずかながらも放射性セシウムが検出されていることが判明しました。
東京都に関しては、セシウム137だけでなく、半減期が2年と短いセシウム134も検出されていることから、福島原発事故の影響が考えられます。東京都の水道水源である、群馬県を源流としている利根川水系の江戸川、埼玉県を源流とする荒川の放射能汚染によるものかもしれません。放射性セシウムは水に溶けやすいので、都会のアスファルトやコンクリートは雨によって天然の除染になっていると思われますが、一方で水源である河川の汚染が進んでいる可能性があります。+118
-8
-
49. 匿名 2016/09/26(月) 16:26:02
>>42
じゃ、東京にたてよう。クリーンで経済的で安全です。日本経済には必要です。
その上、火力より安全なら、東京の火力発電を原発に切り替えよう。品川にあるんだっけ?+110
-8
-
50. 匿名 2016/09/26(月) 16:27:12
>>46
それ言い出したら発電できなくなっちゃうよね?
火力なんて大気汚染で年間数百万人の死者を生んでるとWHOが指摘してるのに
車も走らせられないよね
国内だけでも毎年5000人前後の死者を出してるし+17
-24
-
51. 匿名 2016/09/26(月) 16:27:15
国が必死になって情報機制してるんだから大丈夫なわけないよね+94
-2
-
52. 匿名 2016/09/26(月) 16:27:43
>>37
大雨位では大したこと無いと思うけど、地震なんかで地割れが起きたりで
湧水域が変わったりすると泥が攪拌されるから良くないね。+18
-0
-
53. 匿名 2016/09/26(月) 16:28:11
>>49
東京に原発建ててたら事故は起きてなかったから惜しいことしたね
ただ土地代が高すぎて電気代が高くなっちゃうよ
+50
-5
-
54. 匿名 2016/09/26(月) 16:29:36
もし、地震のエネルギーを電力に換えられたら
それこそ電気代なんて無料になるだろうに…
私じゃ無理だから、誰か発明してくれないかな。+77
-1
-
55. 匿名 2016/09/26(月) 16:31:18
もちろん今でも魚からお菓子まで、福島事故由来のセシウムが出ている物がありますよ。
個人で調査されている方の調査報告をいつも参考にさせてもらっていますが、今年水揚げされた魚で、基準値の7倍超えの数値も見つかりました。+90
-3
-
56. 匿名 2016/09/26(月) 16:31:30
日本が最先端を走ってる元素変換に期待しよう放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ :日本経済新聞www.nikkei.com三菱重工業は重水素を使い、少ないエネルギーで元素の種類を変える元素変換の基盤技術を確立した。原子炉や大がかりな加速器を使わずに、例えばセシウムは元素番号が4つ多いプラセオジウムに変わることなどを実験
+28
-1
-
57. 匿名 2016/09/26(月) 16:31:51
>>53
大丈夫。田舎は土地が安いけど、協力してくれるお礼ってことで大金つかませてる。ハコモノいっぱい立ててる。
自分たちが使う電気なんだから、東京にお礼なんていらないし、今さら「公民館建ててあげる」でもないもんだ。
第一、原発建てたら、嫌がられて土地の値段下がるんじゃない?近辺に住みたい?+37
-4
-
58. 匿名 2016/09/26(月) 16:34:10
>>30
日本政府も、原発事故の影響をまるきり無視してるわけじゃないらしいよ。
チェルノブイリ事故以降、ウクライナとかあの辺の農産物に関しては「要警戒」の態勢をいまだにとってるって話があるww+18
-1
-
59. 匿名 2016/09/26(月) 16:35:06
福島の方には悪いですが、やっぱりまだ福島県産は買えない。+218
-6
-
60. 匿名 2016/09/26(月) 16:35:13
放射能はダダ漏れ、情報はアンダーコントロール+91
-2
-
61. 匿名 2016/09/26(月) 16:39:43
安倍さんも国のトップとして福島の食べ物食べて、
うんおいしい!ジューシー!
って言わなければいけないの大変だと思う
頑張ってほしい+19
-31
-
62. 匿名 2016/09/26(月) 16:40:35
>>50
一回の事故でチェルノブイリみたいに永久に立ち入り禁止になるような自動車事故、聞いたことないわな。
分母が違いすぎる。規模、影響が違いすぎる。
自動車事故だって!!って言うなら、自動車だらけの東京に原発立てられる。原発が嫌なら、車に乗るなって東京に言おう。
あの悲惨な御巣鷹山の日航機事故でも、直後から入って助けたり調査してる。
+27
-4
-
63. 匿名 2016/09/26(月) 16:41:06
福島より放射能汚染が深刻な首都圏のホットスポットが判明! 飲料水が汚染される可能性も?(週プレNEWS) 赤かぶwww.asyura2.com福島より放射能汚染が深刻な首都圏のホットスポットが判明! 飲料水が汚染される可能性も?(週プレNEWS) 赤かぶ ★阿修羅♪> 原発・フッ素45 > 364.html ▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ福島より放射能汚染が深刻な首都圏のホットスポットが判明! 飲料水が...
+14
-1
-
64. 匿名 2016/09/26(月) 16:41:39
風評被害に苦しめられながらやっとこの頃薄れてきたのに・・・またあの悪夢がぶり返すんだね。東北の農家の人たちが気の毒で仕方ない。+10
-41
-
65. 匿名 2016/09/26(月) 16:41:53
三陸沖産の魚やワカメなど買わないようにしてます。やっぱり怖い。
+162
-6
-
66. 匿名 2016/09/26(月) 16:43:18
>>58
福島の放射性物質は最初の方の降下物を除く多くが風に乗って太平洋側に飛んだし、やっぱりチェルノブイリの方が被害は莫大だったと思うよ。
あと日本は雨が多いというのも幸いしている。+21
-5
-
67. 匿名 2016/09/26(月) 16:46:10
「アンダーコントロール」 大ウソつき+76
-1
-
68. 匿名 2016/09/26(月) 16:47:42
放射能関連のものでただちに影響はありませんってよく見かけるけど「ただちに」ってことは少なからず影響あるんだし怖すぎる
DNAが傷つくから影響出るのは自分の子や孫
次の世代のことを何にも考えてない
福島産のものを食べて応援っていうの気持ちはすごいわかるけどそれは違うと思う
いつまでも募金や寄付にばっか頼ってないで、外国人の生活保護なんかより被災者支援を手厚く税金できちんと行うべき
+119
-2
-
69. 匿名 2016/09/26(月) 16:47:49
>>64
風評ってのは、ガセネタだってことじゃないのかな。。農業用水が汚染されてますってのは、ガセじゃなかったって証明されちゃったってことだよ。+79
-3
-
70. 匿名 2016/09/26(月) 16:48:19
私前に福島産のものは食べたくないとコメントしたらめちゃくちゃに叩かれたよ。ガルちゃんてその時その時で意見がすごく変わるよね。+165
-9
-
71. 匿名 2016/09/26(月) 16:49:47
広島長崎原爆やチェルノブイリの時はまだ自然豊かな時代だったから
まだよかったが
今はアスファルトだらけだから
放射能汚染物質たちが浮遊したり行き場がなく
なかなか減らない、
もしくは溜まる一方だと聞いた+64
-3
-
72. 匿名 2016/09/26(月) 16:49:55
>>45
加工品や調理済みの物でなければ国内産なんて表示、今時めったになくない?
国内の中でも産地を選んでいるのかもよ?
水揚げ場所の表示だけだし外食で食べてるだろうし万全ではないとしても、
リスクを減らすために私は産地を選んでいるよ。+13
-6
-
73. 匿名 2016/09/26(月) 16:51:38
壮大な実験だと思えば、わかりやすい。
バックアップしなくても大丈夫、って安倍が国会で共産党に応えたあの日、いやもっと前、地震大国を原発大国にしようと決めちゃった日から始まった、壮大な実験。
地震が起きたら原発はどうなるか、の結果は、ある意味、出た。
次は、放射能を浴びたら食ったら人間はどうなるか、の実験。+65
-5
-
74. 匿名 2016/09/26(月) 16:51:44
丑の日に国産のウナギ食べた人はアウト+10
-8
-
75. 匿名 2016/09/26(月) 16:52:39
>>2
それもだけどダムから出ていく水の方がヤバくない?飲み水になってるんだから。+23
-2
-
76. 匿名 2016/09/26(月) 16:53:08
>>70
違うよ。トピによって、出入りしている人・プラマイを押す人が違うだけ。
個人の意見なんて早々変わらないでしょ、普通。
同じ人が全部のトピにいるわけじゃないでしょ。+84
-3
-
77. 匿名 2016/09/26(月) 16:53:37
>>72
肉系は国産という表記凄く多いですよ?
福島で被爆した乳牛が全国各地にばらまかれ、
北海道から愛知まで。
被爆して白血病になった牛のミルクを
みなさんは知らずに飲んでいるんですよ?
肉達もしかり。+104
-6
-
78. 匿名 2016/09/26(月) 16:53:53
>>56
三菱重工業ってのが^_^;
事故を起こしててそんな余裕があるのかな?+10
-0
-
79. 匿名 2016/09/26(月) 16:54:36
子供の食べ物は気を付けてるわりに公園では普通に遊ばせてるのがなぞ
雨水とかたまっりそうなところとかダムみたいに蓄積してると思うよ+15
-3
-
80. 匿名 2016/09/26(月) 16:55:58
>>77
被爆って被爆したのは福島だけじゃないけどね+49
-0
-
81. 匿名 2016/09/26(月) 16:57:01
今も福島に住んでる人には気の毒だけど
やっぱり福島産は買わない。買えない。
自分の身は自分で守る。+116
-4
-
82. 匿名 2016/09/26(月) 17:01:32
断定的なコメントはソースつきでするべきでは?当事者にとって死活問題ですので。+13
-3
-
83. 匿名 2016/09/26(月) 17:05:08
私の知る小売りでは放射能検査を常に実施し、結果を発表してますが、福島産の物に該当がありません。+10
-7
-
84. 匿名 2016/09/26(月) 17:06:28
>>81
自分の身は自分で守る。って福島県産のものだけ買わないだけ?+12
-8
-
85. 匿名 2016/09/26(月) 17:09:28
福島の子供は定期的に甲状腺の検査してる。
もし異常があっても早期発見できるよ。
でも、他県はどうなの?
検査しないでほっといて重症になるかもよ。
福島だけの問題じゃないと思うけどね。
福島だけ囲ってる訳じゃないんだから。+103
-7
-
86. 匿名 2016/09/26(月) 17:10:25
>>79
水溜りなどからの外部被曝より食べ物からの内部被曝に気をつけてるんだと思う。体に蓄積する放射性物質もあるからね。+16
-3
-
87. 匿名 2016/09/26(月) 17:14:58
何が嫌って国の発表があてにならないこと。経済のダメージや国民にパニックを起こさせないことが優先で国民の健康は二の次。もちろん経済は大事なんだけど不信感が募る。+83
-2
-
88. 匿名 2016/09/26(月) 17:15:14
>>77
えーじゃあ何も買えないし食べられないですね
どう見分けたらいいの+9
-2
-
89. 匿名 2016/09/26(月) 17:16:52
>>45
ヨーロッパはチェルノブイリの影響で震災前からでも結構数値出てたからね
基準値以下だけど検出されてた物も今までは知らずに食べてたと思うよ
+20
-1
-
90. 匿名 2016/09/26(月) 17:18:40
そんなことだろうとは思ってた+15
-3
-
91. 匿名 2016/09/26(月) 17:21:21
空間線量より地表面が怖いとテレビでやってた。
下に溜まってる埃などで体内に入り込み易いからなんだって。
除染をしても流れた放射性物質が地面に残るから空間線量で安全値が出たとしても安全とは限らない。+12
-2
-
92. 匿名 2016/09/26(月) 17:23:14
今ちょうど勉強してた単元が、放射能汚染についてだった+7
-0
-
93. 匿名 2016/09/26(月) 17:23:49
>>77
これ本当?ソースありますか?
本当だったら怖すぎる…
子どもに飲ませたり食べさせたりできないね。福島近郊だったら乳製品にかぎらず避けてたけどこれじゃ避けようがないよ( ; ; )+58
-2
-
94. 匿名 2016/09/26(月) 17:23:50
体内に蓄積されたら。除染できません。火葬される日まで一生、じわじわ被爆し続ける。+39
-2
-
95. 匿名 2016/09/26(月) 17:25:12
雨が多いってのは、海が汚染されてる、周辺国に迷惑かけてるってことだ。
+17
-2
-
96. 匿名 2016/09/26(月) 17:25:22
福島県産はもちろんだけど、千葉や茨城など、関東地方産の野菜やお米、魚は避けてる
とは言っても、外食すれば口にしてるとは思うけどね
スーパーで食材買う時はやっぱり気にします+87
-4
-
97. 匿名 2016/09/26(月) 17:26:06
おい(汗)おい(汗)
+4
-0
-
98. 匿名 2016/09/26(月) 17:27:46
直ちに影響はありません。アレが本当だとしても、五年もたったら「直ちに」に該当しないだろう。+26
-2
-
99. 匿名 2016/09/26(月) 17:28:03
メカブ大好きだけど、震災以降買ってない
三陸産と中国、韓国産しかないんだもん…+62
-3
-
100. 匿名 2016/09/26(月) 17:28:13
やっぱりね…。いくら国が誤魔化しても自然はごまかせなくて、次々とこういう情報は出てくる。
豊洲新市場とかもんじゅとか、結局国や自治体のやってることは絶対にあてにならないから、そんな国や自治体の言うことは絶対に信用してはならないと思ってる。
本当に福島付近の人たちには申し訳ないけど、あそこら辺の食材は本当に買いたくない。けど首都圏に住んでるからほとんどの野菜は福島、茨城 、栃木、千葉産ですごく嫌。
安倍ちゃんはオリンピック招致では「アンダーコントロール」なんて大風呂敷広げてたけど、あんなん情報統制がアンダーコントロールなだけだろ。未だに全く解決してないことだらけなのに、大多数の日本人のように政府や企業に騙されずに自分で自分を守る!そうしなきゃ誰も守ってくれない。
この国は政府にとって大事な大企業や大金持ちしか守らないんだから。+66
-2
-
101. 匿名 2016/09/26(月) 17:29:30
コメントを読んでたら怖くなった。
食べ物だけじゃなくて水もだなんてなにを信じていいのか…とりあえずアンダーコントロは大嘘だってわかった。+36
-1
-
102. 匿名 2016/09/26(月) 17:29:49
>>49
東京に建ててもいいけど、土地代が高いから
無理なんじゃない?
田舎とは価格が違うからね+10
-7
-
103. 匿名 2016/09/26(月) 17:31:30
家族の為にも自分なりに色々調べて考えてきたつもりだけどここにはまだまだ私の知らないことがいっぱい書いてある。無知って怖い…福島、宮城、茨城、岩手あたりの物は絶対買わないようにしてたけど>>77を見てしまうとやっぱりキリがないのかなとか思えてきた( ; ; )特に海産物や根菜、キノコ類は危ないとかの知識と呼べないような事しか把握できてない…もっと調べて自分の身は自分で守らないとですね。+24
-5
-
104. 匿名 2016/09/26(月) 17:31:50
>>93
本当ではありません。と思います。
+4
-4
-
105. 匿名 2016/09/26(月) 17:32:12
>>49にまともに答えてる人がいるけど、これは皮肉的な意味があるんじゃないの?+5
-0
-
106. 匿名 2016/09/26(月) 17:34:42
韓国の原発どうにかしろ、ってのはガルtちゃんのお約束だけど、車だって危ない、てのは珍種だね。
コンニャクゼリーで窒息したからコンニャクゼリーやめよう、って話になったけど、
単純に比較するなら、餅や米飯で窒息してる人の方が数は多いんだよ。
やめても困らない、リスクの方が大きい、って条件を忘れてる。+16
-1
-
107. 匿名 2016/09/26(月) 17:35:53
このコメントの流れが風評被害というもの。無駄に世間の不安を煽る無責任な発言は問題です。+8
-30
-
108. 匿名 2016/09/26(月) 17:36:33
パルシステムは
放射能の検査して
細かい数値を出してカタログと一緒に毎週届けてくれるよ。
ちゃんと検査して売ってくれるから安心。+38
-6
-
109. 匿名 2016/09/26(月) 17:41:05
宅配のco-opも福島産の野菜や果物取り扱いすぎ…訳ありとか言って安いからうっかり頼みそうになるけどよく見たら福島産。申し訳ないけと福島って文字見るだけで怖い。福島に住んでる方、福島県は何も悪くないしむしろ被害者だと認識してるけど、風評被害だとか言われたくない。危険なのは事実だし。全ては原発の事故のせいです。+101
-3
-
110. 匿名 2016/09/26(月) 17:44:12
ドキュメンタリー番組でも何でもみると。
本当に福島の人達にごめんなさいと思う。
関東電力で大震災きたときに。
家族ばらばらになったり地元愛してるにも住めないし。
長年先祖続いた酪農家とか。
辞めてしまったり苦悩で悩んで。。。
ドキュメンタリー番組が勉強になるから観るんだけど。
観るたびに福島に迷惑かけていると思います。
日本政府にもこの番組みてほしいなぁ。
+26
-11
-
111. 匿名 2016/09/26(月) 17:49:28
周辺国が核爆弾を日本海に落としたら、もう魚介類は食べられない。
各地の原発施設も本当に信用できるのかな?チョロチョロ垂れ流してたりしない?+10
-2
-
112. 匿名 2016/09/26(月) 17:50:24
>>110
ごめん言いたいことはなんとかわかるけどもう少しちゃんとした日本語で書いて。+34
-4
-
113. 匿名 2016/09/26(月) 17:50:28
風力発電と太陽光発電にしようよー。+22
-4
-
114. 匿名 2016/09/26(月) 17:54:35
福島の人が仕事があるからと現在も福島に住んでますが、子供達には大学生や社会人になったら福島から出て行けって言うよ!っていうくらいだから
相当なもんだと思ってる。
だから、福島の人には悪いけど福島産は買わない。
危険とわかってるのに人助けの為とは言えたべれないし家族に食べて欲しくない+61
-2
-
115. 匿名 2016/09/26(月) 17:54:49
どんどん堆積したものはどうなるの?
ダムが放流する時に少しずつ混ざって流れ出てそうだけど+11
-0
-
116. 匿名 2016/09/26(月) 17:55:33
>>61
放射能に味はないから。食べてもわからないんだよね。武部が狂牛病騒ぎのときに、美味い!!大丈夫”!っって言ってたのと同じ。
お前の舌は顕微鏡か、ガイガーカウンターかっていう
安倍だってそう若くはないから、新陳代謝それほど活発じゃないだろうしね。+40
-1
-
117. 匿名 2016/09/26(月) 17:57:50
築地市場の問題じゃないけどさ、組織ぐるみで隠ぺいしすぎだよね…
なんか上の連中がやってる事は隣国と変わらないって思っちゃう
反日在日が日本動かしてるの?
日本国民が平和で安全に安心して暮らせる日って来るのかな…+76
-2
-
118. 匿名 2016/09/26(月) 17:58:46
>>111
信用できないよ。汚染物質の処理がいい加減だし、何かあっても隠すし。
韓国SBS放送によると、ソウルの放射能は毎時2.62マイクロシーベルト。
東京の60倍!福島の緊急避難地域よりも高い!+9
-8
-
119. 匿名 2016/09/26(月) 17:59:14
東京は土地の値段が高いから、って言ってる人は、まさか、土地の値段だけで福島を選んだ、東京に立てなかったと思ってるわけじゃないよね。
何で火力は立てられて、原発は建てられないのか。
成田闘争を思っても、九州自動車道貫通させるために大分のミカン農家を強制的に追い出してるの見ても、
本気で東京に立てようともし思ってたら、土地が高くても立ててるよ、だって電気代に上乗せすればすむ話だもん。自分たちは困らない。
困るのは、あぶないからだよ。+58
-3
-
120. 匿名 2016/09/26(月) 17:59:20
福島県産だけは必ず避けてる。数年後、数十年後に万が一何かあってからでは手遅れ。リスクを避ける為にも、自衛しないと。福島の人には悪いけど笑+20
-17
-
121. 匿名 2016/09/26(月) 17:59:40
>>88
肉や魚はどこ産か表記してあるもの
野菜は土壌汚染が進んでいない県を調べて
(ここで明記しないのは批判レスを避けるため)
検索したら簡単にでます。
牛は北海道に沢山移動させました。
大手メーカーは色んな産地の牛乳を混ぜて
バター、牛乳、チーズを作るそうです。
ただ、北海道メーカー、ヨツ◯は被災地の牛を受け入れしてない
などいろいろありますから
まめに調べる必要が有ります。
米は愛知県までは危ないと言われていたり
キリがないけど
+30
-1
-
122. 匿名 2016/09/26(月) 18:00:57
>>118は「韓国は」信用できないよ、ということです。
書いた事は日本ではなく、全て韓国の事です。+7
-3
-
123. 匿名 2016/09/26(月) 18:01:29
>>107
ダムが汚染されてたってトピだって分かってる?農業用ダムや農業用水は汚染されてるかもしれないけど、農地は汚染されてません?+12
-3
-
124. 匿名 2016/09/26(月) 18:03:12
安倍政権は嘘ばっか
現にこの事は国民を騙すように指示してる
安倍を何がなんでも養護してる人は日本が滅んでもらいたい第三国の人間じゃないかと思ってしまう
それくらいこの政権は危ない+56
-6
-
125. 匿名 2016/09/26(月) 18:04:22
>>108
うちもパルシステムにしてる。
けど、水までってなったら意味がない。
もうミネラルウォーターで野菜や食器を洗わないとだよね。
日本ダメじゃん。+19
-1
-
126. 匿名 2016/09/26(月) 18:05:05
112ごめんね。110より
優しく書いてくれてありがとう。
ガルチャン人によると文章力ないときつく書く人いると落ち込む。
わかりずらくごめんね。
+14
-2
-
127. 匿名 2016/09/26(月) 18:05:50
調味料とかまで全て自給自足しない限り、福島とその周辺の農作物との関わりを避ける事は不可能だと思うけどね
産地が明記してあるものをきちんと確認して選ぶぐらいしかできない
+13
-1
-
128. 匿名 2016/09/26(月) 18:07:11
>>123
農地の結果ではないので、農地汚染というのは想像に過ぎません。
+3
-4
-
129. 匿名 2016/09/26(月) 18:07:20
>>120
内容には同意だけど、最後の 笑 のせいでものすごく不愉快なコメントになってるね+29
-2
-
130. 匿名 2016/09/26(月) 18:09:59
福島が悪いみたいなイメージだけど東京電力は未だ高給取りでノホホンとしてるよね。
福島の人、何人も自殺してるのに福利厚生とお給料月とボーナスの恩恵受けまくりの東電の役員と社員とその家族。
+100
-2
-
131. 匿名 2016/09/26(月) 18:11:14
豊洲のマンションの評価が下がるのは風評被害だけど、福島の農産物が売れないのは風評被害ではない。+15
-8
-
132. 匿名 2016/09/26(月) 18:17:59
とても悲しいけど、福島や高濃度汚染地域は立ち入り禁止にしないといけない。全て。きちんと調べて。
そして高濃度汚染瓦礫を混ぜて、全国の道路作りに混ぜる日本。
福島だけに病気を増やすとまずいから、日本国民総被爆させようとしてる。ひどい話し。北海道、九州、関西、沖縄も他人事じゃなくなる+80
-1
-
133. 匿名 2016/09/26(月) 18:24:17
>>119
事故のリスクは勿論、各国大使館がある場所には原発持ってこられないでしょうね
もし東京に原発作ることになれば、大使館も外資系企業も裸足で逃げ出すよ
そのくらい原発は危険性を伴うってこと+9
-0
-
134. 匿名 2016/09/26(月) 18:29:42
>>118
60倍もないじゃないの?
東京は0.035~0.052でソウルでも0.108~0.154μSv/ hだから。
東京基準から60倍で計算したとしても2.62μSv/hにはならないよ。+6
-1
-
135. 匿名 2016/09/26(月) 18:31:56
外食に流れてんだろうなー。
関西だけどスーパーの福島産キュウリとか誰も手つけてないし。
外食けっこうするから心配だわ…+37
-1
-
136. 匿名 2016/09/26(月) 18:35:04
こんなの事故直後から想定内だし、福島だけじゃなく関東も相当汚染されてる。+30
-2
-
137. 匿名 2016/09/26(月) 18:45:12
原発誘致した自治体あるよね
原発を当てにしてるから今更撤退されても困る
もんじゅも廃炉検討ってのに嫌悪感出してた+8
-2
-
138. 匿名 2016/09/26(月) 18:48:30
何かと風評被害だと騒がれて、公で福島産を食べるのは恐いと言うと酷い人間扱い、または神経質な人間扱いで中々言えない
仲良いい友達にも軽く、福島産は少し怖いよねと言ったらそんなことないよと諭されたこともある
海外ではなんで日本人は平気な顔して暮らしてるんだって言われてるし本当に色々ヤバイ
もっと危機感持った方がいいと思う
子供達の甲状腺の癌が増えてることもすごく重要なことなのになんであまりメディアで報道せず全て隠蔽しようとするのか
国は臭いものには蓋をして無かったことにしようと必死だし日本人自身も目をそらしてるよね+61
-2
-
139. 匿名 2016/09/26(月) 18:53:01
別に驚かない。他にも沢山ヤバイ事あるはず。
食べ物は福島だけでなく関西より上の東日本の農産物、海産物は買わないようにしてる。国産とだけ表記された物も怪しいから極力買わない。九州産大豆の納豆や豆腐、鳴門産のめかぶ等・・・できるものは全て避けてる。
+34
-3
-
140. 匿名 2016/09/26(月) 18:53:47
旦那の実家、会津で野菜、米、くだもの毎回大量に送ってくる
野菜、くだものは旦那に食べてもらってる
米は買っても福島の米がブレンドされてたり、福島の米なのに他の県産の米として出回ってるのを聞いてから、仕方なく食べてる
将来不安+16
-10
-
141. 匿名 2016/09/26(月) 18:58:14
>>120
汚染食品を避けるのはいいけど、福島の人をなんか見下してる感じが嫌だよあんた。
ホットスポットや海流や溜め込みやすい食品をしらなきゃ汚染はさけられないよ。
関東の放射能気にしてない農家の野菜の方がはるかに危険な場合もあるよ。三陸以外の養殖魚がどこの何食べてるか知ってるのか。全国で使う腐葉土や肥料がどこ産なのかまで知ってるのか。安い牛肉はどこかの元乳牛を国産表示してるの多いし、米菓子は福島の米入り。せいぜい福島産だけ気をつけな。
トピずれだけど、関東以北って農業も漁業も酪農も盛んで美味しいもの沢山あるよね。こんな未来を子供世代に渡すとは悔しいよ。。+15
-9
-
142. 匿名 2016/09/26(月) 18:59:56
>>139
関西より上の関東・・・上?
そこは北って言わない⁈+10
-2
-
143. 匿名 2016/09/26(月) 19:02:35
甲状腺異常がすぐ見つかっていいとかほざいてる人よ、じゃあ福島住んで。
嚢胞だけだと経過観察、切除や治療を求めても方針で経過観察という話を聞くけど、噂だといいね。単なる疫学実験になっちゃうもんね。+17
-1
-
144. 匿名 2016/09/26(月) 19:07:22
>>140
福島と言っても会津は関東圏と放射線量は変わらなかった覚え+11
-3
-
145. 匿名 2016/09/26(月) 19:09:15
>>93
例えばですが
千葉県の福島の牛受け入れに関しての情報です
検索すれば沢山出ます
※すみません、上手くURLはれていないかも
https://www.pref.chiba.lg.jp/chikusan/h23touhoku/sokai.html
千葉県のホームページ
福島県では、東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故により計画的避難区域等が設定され、当該区域からの避難が求められました。
これに伴い、福島県及び国では、計画的避難区域等からの家畜の移動を進めることとして、各都道府県に対し、家畜受け入れ状況の確認及び受入れの要請が行われました。
本県においても畜産農家への受入調査を実施し、20戸で約800頭の牛の受入れが可能であると、国へ報告しています。
「福島 牛 受け入れ」で検索して下さい+13
-0
-
146. 匿名 2016/09/26(月) 19:18:27
福一だけじゃなくて全国のダム調べろよ
恐ろしいことになりそう+34
-1
-
147. 匿名 2016/09/26(月) 19:22:11
正常性バイアスのせいもある+4
-0
-
148. 匿名 2016/09/26(月) 19:25:13
>>27
いや、自民党も同罪。原発の稼働状態を止めてればこんなことにはなりませんでした。+16
-3
-
149. 匿名 2016/09/26(月) 19:42:47
上澄みは
大丈夫+1
-10
-
150. 匿名 2016/09/26(月) 19:43:15
上澄みは大丈夫+0
-9
-
151. 匿名 2016/09/26(月) 19:43:38
なわけないだろ+5
-1
-
152. 匿名 2016/09/26(月) 19:49:47
群馬の野菜
私の周りでは誰も買わない。
九州から取り寄せ?+9
-3
-
153. 匿名 2016/09/26(月) 19:50:49
安倍さん、オリンピック招致のときに
福島の問題は完全にコントロールされている
って言ってたけど、よくあんな嘘を言えるよねえ
これからの日本はどうなるんだろう。+58
-1
-
154. 匿名 2016/09/26(月) 19:53:29
>>120
笑い話ではない
+6
-0
-
155. 匿名 2016/09/26(月) 19:54:35
九州のスーパーのキャベツ
かなり前からずーっと群馬産なんですけど、
高級スーパーの店長に尋ねたら
「そうですよね。買いにくいですよね」
って、
群馬で売れない野菜がなんで九州に来るの?
なんか、闇の取り決めで格安で流れてくるの?+50
-2
-
156. 匿名 2016/09/26(月) 19:55:38
福島の問題は、YouTubeで海外のテレビ局制作の番組みると事の深刻さがわかる。+50
-2
-
157. 匿名 2016/09/26(月) 19:57:56
>>156日本じゃ絶対やらない内容だよね
+41
-0
-
158. 匿名 2016/09/26(月) 20:02:10
お米もやすいと思ったら東日本のものなんだよね。遠いのに500円くらい差があるよ。
申し訳ないけど、野菜も米も魚も東北のものはかわない。怖い。+10
-0
-
159. 匿名 2016/09/26(月) 20:13:36
安倍政権がダメなら、どこの誰に頼ればいい?
情報規制されて、反日の在日がのさばってて、
何も信用できないよ。+11
-14
-
160. 匿名 2016/09/26(月) 20:14:36
民進党も共産党もダメなんでしょう。
どうしたらもっと良い日本になるんだろうね。。+16
-7
-
161. 匿名 2016/09/26(月) 20:14:42
今日宮城県産のめかぶ買ったけど大丈夫かな?
大丈夫ならプラスお願いします+0
-29
-
162. 匿名 2016/09/26(月) 20:29:33
>>118
国が公表している数値が本当だとでも思っているのですか?+25
-0
-
163. 匿名 2016/09/26(月) 20:35:10
土壌汚染の2016年度最新版です。+32
-0
-
164. 匿名 2016/09/26(月) 20:35:37
海外で予測される日本列島の汚染です。+27
-0
-
165. 匿名 2016/09/26(月) 20:36:27
親潮 やませ があるんだから
福島だけ避けても意味ないよ+8
-2
-
166. 匿名 2016/09/26(月) 20:38:29
>>155
夏場は大抵どこも長野~群馬辺りの産地じゃないかなあ>きゃべつ
涼しい土地でないと獲れない野菜だから
もう少ししたらキャベツや白菜も地元産が出回るよ
+11
-0
-
167. 匿名 2016/09/26(月) 20:42:56
>>132
税金使ってやるんだから
汚染瓦礫混ぜた道路はどこなのか大々的に公表してほしいよね
その内容すら偽造するんじゃないかと疑ってしまう+19
-0
-
168. 匿名 2016/09/26(月) 20:46:59
>>158
東京、埼玉しか知らないけど、逆に西日本のお米は安いです。
失礼は重々承知ですが、西日本のお米は数年前まで評価が少し低かったからなのかな…と思っていました。(近年は特Aも沢山あるのは知っています)
特に東京の特売は栃木、千葉、宮城ばかり。もちろん買いません。
祖母からお米をたまに貰うのですが、茨城南部なので内緒で実家と兄夫婦で分けてもらっています。
+4
-7
-
169. 匿名 2016/09/26(月) 20:51:30
福島に住んでいます。検査された食材を食べ子供の検査も福島で実施されているのとは別に県外で受けてます。
逆に福島じゃない地域の方々は大丈夫でしょうか?
+16
-6
-
170. 匿名 2016/09/26(月) 20:53:24
当初から絆と称して瓦礫を拡散、今度は道路に。
全国へ汚染物質をばら撒いて、福島県だけ都合悪いデーターがでないようにしてる。
と官僚話しを前にどこかで見たな。
この国は国民を想ってなんかない!+55
-0
-
171. 匿名 2016/09/26(月) 21:05:43
>>160
少なくとも、その両刀であれば、原発は再稼働しなかった。菅さんが止めたのに、何でまた稼働させたんだか。+20
-1
-
172. 匿名 2016/09/26(月) 21:24:16
震災以来、福島県産はどんな食べ物であれ
絶対に買わないようになりました。
原材料の一部に福島県産が含まれていたら
防ぎようがないですが、目に見えてわかる
範囲では絶対に口にしたくありません。
+29
-2
-
173. 匿名 2016/09/26(月) 21:36:46
このトピ伸びないね…
もう原発事故や放射性物質のことは過去のことと思われてるのかな+32
-0
-
174. 匿名 2016/09/26(月) 21:38:24
茨城の大洗とか大丈夫なんでしょうか?
姉が関東にいて海産物いっぱい食べに行ったらしい。心配になる。+17
-0
-
175. 匿名 2016/09/26(月) 21:55:17
>>153
完全にコントロールされててこれだったら、事故じゃない、わざとだ、ってことでしょ。
+9
-0
-
176. 匿名 2016/09/26(月) 22:04:22
東京住みです。夏になると海水浴に出かけてる人を見ると、大丈夫なのかな、よく自分から関東圏の海に入りに行くなと思っていました。
水道水もとなると、本当にどうしたらいいのかわからない。+34
-0
-
177. 匿名 2016/09/26(月) 22:08:57
最近、3.11家族の会というのがあるのを知りました。
小児甲状腺癌になってしまった家族が立ち上げた会です。
恐らく表だって闘病記録とかを載せる事は色々な制約があって出来ないようですが、
それでも関係各所への意見書や要望書の内容を見ると
被害者の気持ちはないがしろにされている感じが見受けられます。ホーム - 311kazokukai311kazoku.jimdo.comホーム - 311kazokukaiホームご支援のお願い家族の声世話人から家族の会で分かった問題点福島県県民健康調査(甲状腺検査)の現状政策提言・要望20160905検討委星座長への質問20160905小児科医会太神会長への質問20160905小児科医会太神会長への要望20160823県知事へ...
+25
-0
-
178. 匿名 2016/09/26(月) 22:24:31
シビアなトピは伸びないね。
自分が被害を受けなければ問題ないって感じなんだろうな。+42
-0
-
179. 匿名 2016/09/26(月) 22:29:30
周辺の環境汚染はどうなってるんだろうね
甲状腺癌との因果関係も公になってないし
でもあの事故で環境に影響ないわけないと思う+28
-1
-
180. 匿名 2016/09/26(月) 22:30:29
多分ジャニーズスキャンダルの方に行ってる+4
-0
-
181. 匿名 2016/09/26(月) 22:34:07
メディアコントロールで国民の関心が徐々に薄くなっていることが一番恐ろしいね。震災直後ならこのトピも凄い伸びだろうに。+30
-0
-
182. 匿名 2016/09/26(月) 22:43:24
ダム底のセシウムは水には溶けないらしい。水道水はダムを出てから、浄水場で徹底的に検査してる。
理論的には底にある高濃度セシウムは口には入らない。
とはいえ、本当に大丈夫なのかとの気持ちはある。+18
-1
-
183. 匿名 2016/09/26(月) 22:45:38
スーパーで福島産のは安く売られてるけど絶対買わない。でもお肉とか国産って書いてるけどどこのかがいつも分からない。書いてないよね?
仙台市在住なのでどこのを買えばいいのか…。あまりにも安いのは怖くて買えない。+27
-1
-
184. 匿名 2016/09/26(月) 22:48:11
>>178
今が民主党政権だったら伸びてたと思いますよ。罵詈雑言。
安倍自民政権だからトピが伸びない。悪く言いたくないんです。民主のせいにするか、さもなくばなかったことにしたい。+21
-6
-
185. 匿名 2016/09/26(月) 22:51:01
>>164
汚染が濃い緑の地域に住んでるんだけどやばいのかな…実家でも義実家でもないところだから引っ越そうと思えば引っ越せるけど…+6
-1
-
186. 匿名 2016/09/26(月) 22:52:35
ダムだけじゃなくて海も川も底に堆積するから魚よりウニとか貝とかの方がヤバそう+12
-0
-
187. 匿名 2016/09/26(月) 22:52:39
神戸の震災のとき、アスベストを問題にされて、拒否されて、神戸の瓦礫は自前で処理したんです。何年もかかったと思います。
何で、東日本震災の瓦礫を拒否するのは非国民みたいに言われなきゃいけないのかって思いましたね。
仮に放射能被害がなくたって、アスベストは使ってたでしょう。+28
-0
-
188. 匿名 2016/09/26(月) 22:53:22
転勤族で今年から福島に住んでいます。
暮らしていて思うのですが、セシウムや放射能など福島県の人ほどあまり気にしていないように感じます。
私の職場の人間は原発事故以降、職場は福島県内ですが子供がいる人は山形から通っていたり単身赴任の方が多いです。
今は子供がいないので水や県内産のものを食べないようにしているだけですが、子供が出来たら最低でも福島県には住まないと考えています。
妻の仕事先では福島県の方が出産・子育てしていますが、殆どの方が気にしていないらしく地元のものを食べ、福島県沖の魚なども気にせずいただいているそうです。
子供の甲状腺の検査もしなくていいという意見も多く、妻は「今は無関心でも子供が病気になったら騒ぎ出すんだろうな」と言っています。
私も同じ意見ですが、やはり人それぞれの考え方なんでしょうね。
+30
-2
-
189. 匿名 2016/09/26(月) 22:54:38
>>182
理論的に、って言うのは、建前上は、です。性善説に基づいてる気がしますね。
まさか騙したりしないだろう。、見て見ぬふりはしないだろう。+8
-0
-
190. 匿名 2016/09/26(月) 22:54:57
神奈川県に住んでます。
スーパーでは野菜、肉、魚、たまご、ほぼ東北のものが並んでいます。
九州でも群馬産のキャベツが並んでいると書いている方がいましたが、他の食品はどうですか?
東北産のもの、どれくらい並んでいますか?+12
-1
-
191. 匿名 2016/09/26(月) 23:27:16
26さん、何も感心する事じゃないよ。
こんな事分かりきってる事ですよ。原発が動き出し
皆んなの感心が薄れてきてから出す。さも安全みたいに。山、沢そこらへん一帯に降り注いでます。
國民を蔑ろにしている国、自民党。+11
-2
-
192. 匿名 2016/09/26(月) 23:49:03
表層水と低土のベクレルのグラデーションが気になる。+5
-0
-
193. 匿名 2016/09/26(月) 23:52:41
最近じゃー、変な明記してる商品があるよ。
産地「太平洋北方面」とか。
ちゃんと地名を書かないなんて怪しいったらありゃしない。
もう、日本海のお墨付きじゃないと魚は怖い。
+31
-1
-
194. 匿名 2016/09/27(火) 00:10:47
今更すぎるよ。
気にしてる人はずっと気にしてたよ。+24
-0
-
195. 匿名 2016/09/27(火) 00:14:42
沖縄でも急に群馬県しかおいてないですよ。あやしいですよね。
沖縄にはたくさん原発事故の後に移住してきた人は沢山いるくらい、気にしてる人は気にしてますよね。+20
-0
-
196. 匿名 2016/09/27(火) 00:16:05
蓄積されるものだから、子孫に影響するんじゃない??
海外と日本の基準値違いすぎるからね。
怖いよ、本当。+21
-0
-
197. 匿名 2016/09/27(火) 00:18:50
政治家は未来のことなんて考えてないよ。
負の遺産だらけになりそう。
+20
-0
-
198. 匿名 2016/09/27(火) 00:45:56
これはある程度想定していたんだろうけど
どこがアンダーコントロールだバカヤロー!!!!!!
この間も汚染水漏れてたじゃないか!!
オリンピック辞退してこっちに注力しやがれ!!!!!!+18
-0
-
199. 匿名 2016/09/27(火) 00:57:33
食べて応援 福島県産の食材、業務用として出回っている模様!外食店やコ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp食べて応援 福島県産の食材、業務用として出回っている模様!外食店やコンビニが相次いで使用!ドコモは社員食堂で福島産!市販では売れ残ってしまう福島県産の食べ物ですが、それが外 食産業などの業務用として出回ってい...
福島県産の米がよく売れている 外食や病院などで…マレーシアでも | すべては気づきsekaitabi.com福島県産の米がよく売れている 外食や病院などで…マレーシアでも | すべては気づき福島県産の米がよく売れている 外食や病院などで…マレーシアでも | すべては気づきすべては気づきホーム人生/生き方/視点サバイバル/危機管理価値観/考え方/視点/悩み時事/情勢/社...
福島県産米と産地偽装 外食や給食などへ流通業者が語る | たむごんportirland.blogspot.jp福島県産米と産地偽装 外食や給食などへ流通業者が語る | たむごんホーム大津いじめ事件青山学院いじめ事件政治消費税増税復興予算avexマスコミ原発福島県産米と産地偽装 外食や給食などへ流通業者が語るhttp://portirland.blogspot.jp/2012/06/blog-post_06.html福...
刑務所・病院・学校・外食のお米はほとんど福島産だよ
回転寿司のお米を残す人が叩かれてたけどお店からしたら処分されるはずのタダ同然のお米を使ってるからダメージは全然ない
実際はお米だけでも残す方が自分の身を守る事に繫がると思う+21
-0
-
200. 匿名 2016/09/27(火) 01:04:16
震災後、包装米飯が安売りしていたのを何の気なしに買って、いざ食べる直前に福島産だと気付いて、食べられなかったことがある(-_-)
私は不注意が多いのだけど、逐一の産地チェックはそういう人間には厳しいなと思った+4
-0
-
201. 匿名 2016/09/27(火) 01:22:48
【日本人が知らない!?】海外から見た福島原発事故 - NAVER まとめmatome.naver.jp日本のマスコミは反骨精神がなく権力者の犬となっていますので政府に都合が悪い情報を流しません(一部メディアを除く)。しかし、日本政府に対して遠慮をする必要があまり...
+7
-0
-
202. 匿名 2016/09/27(火) 01:50:39
>>190
同じく神奈川だけど、ほとんど東北のもの売っていないよ。
関西、四国、九州が多い。
スーパーによるかな。
長雨で福島産のキュウリだけ売ってたけど大量に余ってた。
それで隣の山梨産と地元横浜がカラカラに売れてた。
うちの周辺は気にしてる人は多いよ。+3
-7
-
203. 匿名 2016/09/27(火) 01:53:17
今日も東電は最高値セシウムをやや高めの傾向と言ったらしいです。
全て健康被害も何もかも、こうした表現がされていると思って間違い無いと思います。
+9
-0
-
204. 匿名 2016/09/27(火) 01:56:12
外食もちゃんとしたところはコメの産地書いてるし袋ごと置いてるよ。
今は気にする人多いし産地を出して売りにしてる外食は多いよ。
安いチェーンはやらないだろうけど。+8
-0
-
205. 匿名 2016/09/27(火) 02:10:59
>>39
補償で国が成り立たなくなるから認めたくないだろうね。
ただ福島の場合はチェルノブイリより逃がしていないし人口多いから
大人も病人増えたらバレるしどうするのだろうかと思う。
晩成型と言われてるから、これから出てくると最初から予想出来たわけだが事故一年目から食べろ食べろ安全安全は国民の事考えていない。
単に補償せず経済廻したいだけ。
それぞれ自己防衛するしか無いね。
+23
-0
-
206. 匿名 2016/09/27(火) 02:18:13
栃木だけど震災時は九州にいたのでいまいち実感なくセシウムとか全然気にしてなかった…
安い地元野菜や水も普通に使ってたんだけどこれから気をつけてももう手遅れだよね…+2
-0
-
207. 匿名 2016/09/27(火) 02:59:44
本格的な影響は時を経てジワリジワリと現れ、ジワリジワリと甚大な被害をもたらし続け、わかった時にはなす術は皆無。
それが放射能汚染。
しかも、福島原発での放射能漏れは今この瞬間にも続いていて、今後の収束の目処さえ全くたたない状況。
かたや、今だに国民の生命と財産よりも企業の利益を最優先し続けている東電。
現実的に被害を避ける唯一の策は、国民一人一人が衣食住において気をつける以外にはなく、不謹慎だのと言っていられるような段階を超え始めたと察します。
更に南海トラフ地震が起こったら日本はどうなるんだろう...+11
-0
-
208. 匿名 2016/09/27(火) 03:04:38
>>199
セブンのおにぎりは福島産のお米なんだね。もう買わない。
こんなこと言ったら申し訳ないけど、もう福島でお米や野菜、果物、肉、乳牛を育てるのは辞めてほしい。
農家の方には国がきっちり補償したらいい。
日本全国に撒き散らすなんて辞めてほしい。
国民の健康を考えてほしい。+48
-1
-
209. 匿名 2016/09/27(火) 03:17:21
国がきちんと報道しないから(できないから)国民がどんどん平和ボケしている。
福島第一原発なんて、地球上で最も危険な場所って世界から言われてるのに、そんなところに人を住まわせて農業して色んな県にばら撒いてるなんて信じられない。+26
-0
-
210. 匿名 2016/09/27(火) 03:51:03
頭のいい学者たちはなんでこぞって放射能問題議論しないの?
この国は…+20
-1
-
211. 匿名 2016/09/27(火) 04:25:16
>>77
2年前にコープで買った北海道産の牛肉の固体識別番号調べたら、福島生まれだった。
福島から転々北海道に移動したのは福島原発が壊れた後だったから被爆してるじゃんって思ったので消費者センターに問い合わせたけど、コープからはごめんなさいの電話があっただけで消費者センターの人には相手にしてもらえなかったよ。だからなるべく牛肉買うときは固体識別番号調べてから買ってる。
+18
-0
-
212. 匿名 2016/09/27(火) 04:38:46
>>74
なんで?+0
-0
-
213. 匿名 2016/09/27(火) 04:50:07
義理の姉は、産地どうこう言うくせに外食しまくりレトルトの離乳食やパックジュースなど与え放題してます。
だいたい外食やレトルトなど安く抑えたいところは外国産や福島のものを使うのなんて考えたら分かること。
100%りんごジュースのりんごだって中国産が多い。
放射能の検査だって基準がおかしいし、いろいろ気にするなら外食もせず全て自分で選び、作るしかない。
+9
-2
-
214. 匿名 2016/09/27(火) 04:58:14
>>164
愛知県も入ってる。豊橋や豊川あたりはもうダメってこと?
メロン豊橋産や紫蘇豊川産多いよ。+1
-0
-
215. 匿名 2016/09/27(火) 05:07:10
>>170
すごくタイムリー、昨日そういえば滋賀県の高島市に運ばれた汚染瓦礫、どこに運び出したのか結局公表されなくてどこにいったのだろうと思い出していた。発覚当初は息巻いていた前知事は上からの圧力?で核心にはふれてくれずうやむやのまま・・・だから滋賀県産の湖北米も危ないなって思った記憶がある。
瓦礫は道路になってるってことか。+5
-0
-
216. 匿名 2016/09/27(火) 05:18:46
188
わかります。
私も福島で数ヶ月仕事したとき原発の話になり、「うちの子原発事故の後に産まれたけど元気いっぱいだし大丈夫だよ、気にしすぎ」と言われました。
すぐに症状が出ないから怖いのに。
外出すればそこらで除染作業しているのに、ここに住んでいる人は危機を感じていない。
なんか恐ろしい…と感じてしまいました。+25
-0
-
217. 匿名 2016/09/27(火) 05:32:48
福島の人でも危機感持ってる人は多いと思うんだけど
事情がそれぞれあって移住もできないし
だったら無関心になっていないと暮らしていけないんだろうな+7
-2
-
218. 匿名 2016/09/27(火) 06:00:05
事故は、過去のことじゃありません。
偏西風がふいてるのに、東の端にある福島原発からこれだけ拡散しちゃうんですよ。
これが浜岡だったら、高浜だったら大飯だったら川内だったら伊方だったら、拡散の程度はこんなもんじゃ済まないでしょう。+15
-0
-
219. 匿名 2016/09/27(火) 06:47:17
イオンは福島産の野菜が多いね。無知なひとは平気で買ってるわ。+20
-0
-
220. 匿名 2016/09/27(火) 06:49:57
事情があって移住ができなくても、無関心になったら駄目じゃない?+7
-0
-
221. 匿名 2016/09/27(火) 07:02:36
福島に住んでるけど、祖母が畑でせっせと野菜作って毎日大量に食卓に出てくる。特に気にせず毎日食べてたけど、このトピみて怖くなった。
毎日放射能の値ニュースでやってるしもっと危険なことを祖母にわかってほしいと思った。でもなんでも気にしすぎ気にしすぎ大丈夫って言う無頓着な人だから変わらないんだろうな。+11
-0
-
222. 匿名 2016/09/27(火) 07:06:14
ここで言うだけじゃなく、自分とこの知事や役所に言ったりしてるの????+0
-5
-
223. 匿名 2016/09/27(火) 07:18:04
知事や役所に行っても無駄ですよ。
個人では福島県産は危ないと思っていても、県産品を薦めるのが仕事ですから。
国も原発事故がヤバイレベルだと認めてしまうと損失が今以上に危機的状況になってしまう。+10
-0
-
224. 匿名 2016/09/27(火) 07:24:27
ホントは、今日の株価や円相場みたいに、今日の線量、ってやんなきゃだめなんだけど、政府が出してくる数値なんて誰も信じない。
信じられない信じちゃいけない。
+12
-0
-
225. 匿名 2016/09/27(火) 07:42:58
福島県の人、とくに若い人は気にしてるひとはしていると思います。
表立って放射能やら原発やら言えないと言うのは避難した方のブログで見ました。
避難していて「早く帰って来い」と親族、近所の風当たりが強いらしく、離婚に至ってるケースもあるようです。
好きで故郷をはなれる人も、悪く言う人もいないだろうけど、まさに老害。影響を受けやすい、先のある若い人の事を考えていないですね。
避難させた、と親世代の方のTVみるといい人だな、と思います。+12
-1
-
226. 匿名 2016/09/27(火) 07:57:26
なんで、このトピは伸びないんだ?て言ってるけど
あなたたちは何でデモとかやらないの?
コメントしてる人達全員に聞いてます。+1
-10
-
227. 匿名 2016/09/27(火) 08:19:21
原発がある場所に行きデモしましたよ。
まあ、日本はデモしたところで何も変わりませんけど。+9
-1
-
228. 匿名 2016/09/27(火) 08:19:39
221です。ああ…あたしまだ20代前半だけどやっぱり毎日福島県産しか食べてない。水も。年寄りは無頓着だからほんとに嫌だ。自家製の野菜交換しあって。日本が一番安全とかいって。
1年前くらいまでは気にしてたのに今じゃ全然だった。今からでも気をつけたいけど祖母が気にしすぎって一蹴しそう。そういう問題じゃないんだけど。+7
-0
-
229. 匿名 2016/09/27(火) 08:20:37
>>225
数年前に見た河北新報(東北最大の地元新聞)で、連日福島原発関係の特集記事を組んでたんだけど
ある日の記事では、避難区域に家がある高齢者(福島県内で避難生活中)が、他県在住でたまに遊びに来る幼い孫を避難区域内の家に連れていって
「ここにあるものは全部お前にやるから、大きくなったらここに住んで家を継いで農業をしてほしい」と言い聞かせている…という話が載ってた
その高齢者の行動自体もびっくりだけど、もっと怖いのは被災地の大きなメジャー新聞社がそれを「美談」として載せている事だった
国や被災地自治体が全力でこういう姿勢なんだからゾッとするよ
他にも山ほどそんなエピソードあるけど
+18
-0
-
230. 匿名 2016/09/27(火) 08:21:53
>>41
日本のものは全部一緒だよ
当初のウクライナの規制地域考えたら日本全土が入る
どこのも大差ないからね
嫌なら中国産でも食べればいい+2
-5
-
231. 匿名 2016/09/27(火) 08:25:29
>>223
福島だけじゃないんだよなぁ
福島避ければ大丈夫と思ってる事自体が間違い
ならば東北全体と考えるが
東京のがよっぽど近い+12
-2
-
232. 匿名 2016/09/27(火) 08:27:20
>>213
なら沖縄に移住するしかないよね+2
-3
-
233. 匿名 2016/09/27(火) 08:27:35
私も22才福島県人ですが同期の子たちと原発の話をしたら機嫌損ねられた。
国が大丈夫って言ってるし検査もしてるから危険じゃない…と。+13
-1
-
234. 匿名 2016/09/27(火) 08:44:24
福島の人は他と大差無いと思いたいだろうけど、
土汚染は東京と二桁違いだよ。
データに出ている。
隣県も一桁福島県より低い。
会津以外全てだと思った。
会津は隣県と同じ汚染だった。
+15
-0
-
235. 匿名 2016/09/27(火) 08:44:26
>>214
駄目だと思います。
三重県も少し侵蝕されていると言う学者もいますし、
図もありました。+1
-0
-
236. 匿名 2016/09/27(火) 08:53:54
自分と家族の身体は、自分達が守るってこと。
国や他人が大丈夫って言っても自衛だね。
無関心で生きて何もなければいいけど、もし何かになったとしても後悔しないように。
自己責任。+6
-0
-
237. 匿名 2016/09/27(火) 08:56:49
放射能気にしすぎって言う人たちは考えることを放棄していると思う
放射能がのちに癌や子孫の奇形をもたらすことは自明なんだから気にすることに越したことはない
また原発がある場所で地震なんか起きたら日本はどうなるんだろうと思う+13
-0
-
238. 匿名 2016/09/27(火) 09:06:03
>>137
福島はともかく、福島の惨状を承知で原発をやめない、再稼動に前向きなら、被害者じゃないですよね。共犯者です。+6
-0
-
239. 匿名 2016/09/27(火) 09:16:59
>>233
私も福島の友達いるけど(結構高線量地域)、事故直後は汚染を避けようと行動してたのに、その一年後くらいに話したら豹変しててびっくりした
福島県は危険じゃない、妊婦だってたくさんいる、地元の米も野菜も毎日食べてるし海産物も安全!とまくし立てられ
放射線なんて気にするのは他に悩みがないバカ、とまで…
福島に震災前に家買っちゃったばかりだから、そうとでも思わないとやっていけないんだろうけど…ちょっと付いていけなかった+20
-0
-
240. 匿名 2016/09/27(火) 09:34:37
233です。
全く同じです。
最終的に福島になんでいるの?心配なら出ていけばいいとまで言われました。
すぐにはできませんが、将来福島県を出ようと思っています。+8
-0
-
241. 匿名 2016/09/27(火) 09:58:00
初期被ばくは福島の人達は多くしてしまっただろうけど、晩成型だし
チェルノブイリ報道見てると長く住み続けるリスクはあるようだよ。
だから今からでも食べ物だけでも注意するだけで変わってくると違うかな。
娘が医療系大学に通ってたけど原発事故の年は大学の教授先生達もこぞって内部被ばくは
危ないと言ってたらしい。
今は国の口止めか何かさっぱり言わなくなったらしいけど。
計測機械もインチキだと震災年は専門家がテレビで言ってたけど口止めのように
言わなくなった。
移住してきた福島の人が福島県内報道と関西だが他県報道は違うと言っていた。
安全だと洗脳されやすい報道
でも、それは本当に福島の人の為になるのか疑問。
だからここで他と同じと書いてる人が福島の人とわかるようになった。
福島の人達に健康で長生きしてほしいと思ってる。
土壌汚染はまだまだ続くしセシウムの半減率は30年と長い。
30年過ぎても半分しか汚染が減らない事を忘れないほうがいいと思う。
福島は他と同じと言ってたらダメなんじゃないかな。
これだけ汚染されてセシウム半減期長い土地に住んでいるリスクを
考えてほしいと訴えたほうが良いと思うしするべきだと思う。
全国民で考える為にも。
もし同じ事が都会の東京、神奈川、京都、大阪、名古屋であったら
皆たぶん大騒ぎで国に訴えると思う。
絶対安全で大丈夫です。なんて政府の言いなりにならないと思う。
自分達の為に。
+17
-0
-
242. 匿名 2016/09/27(火) 10:05:32
日本の半分ぐらい破壊された大事故起こしておきながら、東電は潰れる事なく、1人の逮捕者も出てないよね。
私は未だに、東北広範囲の農作物食べていません。海産物なんて日本産全滅でしょ。
悔しくてたまらない。東電酷すぎる+15
-0
-
243. 匿名 2016/09/27(火) 10:14:38
一番心配なのは産地偽装。
東北産がたくさん並べてあるスーパーとか売れ残りの処分どうしてるのかな?って思うもの。もう、仕入れなければいいのに+15
-0
-
244. 匿名 2016/09/27(火) 10:16:34
近所のスーパー、◯◯県産という表示から
国産 だけになりました。食べて応援??
食べたくない人は沢山いる!騙すような表示はやめてほしい。+12
-0
-
245. 匿名 2016/09/27(火) 10:23:33
嫌な言い方すると今は原発事故による人体への影響がどうなる人体実験の真っ最中だよね。
すぐに人体に影響は出なくてもこれから数年後、数十年後どうなるかは不明。
環境だけでなく摂取する食べ物による内部被曝の蓄積が人間の遺伝子はどのように、そしてどの程度損傷させるのか。それが体にどのような異常をもたらすのか。そうした親の体から産まれる子どもは影響を受けるかどうか、一切分からない。
さらに何か異常があっても原発事故との因果関係を完全に証明できるかどうか(つまり国や東電への責任が問えない)。
少子高齢化とか色々問題あるけど、日本の未来は明るいのかなぁ…。下手したら日本(人)、消滅してたりして。もし福島原発事故周辺に住む人の健康になんらかの異常が多く見られるようになったら世界から「日本人の遺伝子はあの事故のせいで異常になってしまった」という偏見に晒されてもおかしくない気はする。+9
-0
-
246. 匿名 2016/09/27(火) 10:26:03
産地を気にするならお店の惣菜も食べられないね。+3
-3
-
247. 匿名 2016/09/27(火) 10:28:27
私は東京ですが子どもの甲状腺がんの支援寄付ニュース数週間前にみました。
今は報道規制される中、この位のギリギリラインの報道はされるんだなと思いました。
国でやってしまえば認める事になるので民間を使って水面下で進んで
行くのかなと思いました。
今年は子どもだけではなく40歳以上の女性の甲状腺がんが福島で増えていると
学会論文発表された様子で、それも何かで聞きました。
原因はまた何かにこじ付けるのでしょう。
他に顔を出され甲状腺がんになった20歳位の女性が数年で進行が早いと
訴えていると聞いてます。また甲状腺がん家族会も発足し進行が早い子どももいる
ようで心配です。
医師の言っている事と違うらしいです。
やはり関東圏も福島程で無くても多少の被爆はしてるので食べ物の注意は
してるように思います。
外食産業も産地情報記載がずっと続いています。
+6
-0
-
248. 匿名 2016/09/27(火) 10:38:29
>>113
そうなればいいと思うけど、
それだけじゃとてもまかなえないんだよ…。+2
-0
-
249. 匿名 2016/09/27(火) 11:01:12
事故のとき管直人がぶちきれたぶちきれたって話が、管に対する批判になるのはおかしい。
ぶちきれない方がおかしい。
ご苦労様です いつもありがとうございます、ま、ぼちぼちやってください、ってねぎらえっての?
安倍ならそうしたかもね。+9
-3
-
250. 匿名 2016/09/27(火) 11:15:16
水道水の汚染を始めの方にコメした者です
数名が水道水まで⁈とコメされているのを見て、
逆に不安を煽ってしまったのではないかと少し混乱しています。
原子力規制委員会が公開していますので、お住いの県がどの程度の数値がご確認下さい。上水(蛇口水)のモニタリング | 原子力規制委員会radioactivity.nsr.go.jp 上水(蛇口水)のモニタリング | 原子力規制委員会携帯版はこちらEnglishホームモニタリング計画総合モニタリング計画各モニタリング計画モニタリング調整会議(外部リンク:文科省HP)モニタリング結果リアルタイム空間線量率測定結果環境モニタリング一般等学校...
+4
-1
-
251. 匿名 2016/09/27(火) 11:16:27
目に見えないものだから怖いよね
被災地では甲状腺がんの子供達が増えてるのに
国は因果関係ないってスタンスでしょ
どう考えてもおかしいのに
+12
-0
-
252. 匿名 2016/09/27(火) 11:44:37
東京オリンピックのドサクサの時に小さいニュースで小さな子どもだけ甲状腺がん認めるかもね。
チェルノブイリと同じ道を歩いていると言ってた学者がいたから他は認めない方針だろうけど、
目に見えて増えたら狭い日本だしどうするのかな。
数千人の甲状腺がんでも認めないのかな。
大人も次々出たら隠せないね。+8
-0
-
253. 匿名 2016/09/27(火) 11:49:40
>>228
正直、お年寄りは食べてもいいかもだけど、あなたはまだ若いのだから自己防衛しないと。+12
-0
-
254. 匿名 2016/09/27(火) 11:56:59
日本なんて余ってる土地いっぱいあるんだし今は空き家増えてるわけだから福島の人達に無償で差し上げれば良いと思うけど。
結局福島が安全とか戻ってほしいとかテレビでやるのは公務員主体だから自分の職守る為の政策とシラけて見てる。
病気増え出したらチェルノブイリのように公務員と農家と医者と障害者だけが残る県になるのかな。+8
-1
-
255. 匿名 2016/09/27(火) 12:00:38
>>250
原子力規制委員会も信用なりませんよね?
みんな気がついているよ。
こんな数字でたらめだと+4
-2
-
256. 匿名 2016/09/27(火) 12:03:36
あやしいお米セシウムさん+7
-0
-
257. 匿名 2016/09/27(火) 12:06:33
>>85
本当だね。この狭い国土の日本で他県にも影響がないとは言い切れない気がする。
+5
-0
-
258. 匿名 2016/09/27(火) 12:51:50
>>255
かと言って、汚染されてる実態を知らないのと知ってるのでは全然違うと思う+4
-0
-
259. 匿名 2016/09/27(火) 13:27:16
今、上の方に「島根県が過疎で大変」みたいなトピがあって、土地が余って荒れて大変というような書き込みもあったけど
それなら政府は、事故直後に福島の農業畜産業漁業の人達に移住してもらえば良かったのにとすごく思った
そしたら、移住先で福島の人が頑張って生産したものを「食べて応援」キャンペーンにも賛成したし、全力で応援したよ
無理矢理福島で農業等させて、高汚染区域に毎年ジワジワ近付きながら「今年はここまで米の作付が出来た!」とかやってないでさー
島根トピにも書いてきたけども
国は「福島は汚染されてません」という事にするのが第一優先事項だから、やってる事が滅茶苦茶+18
-0
-
260. 匿名 2016/09/27(火) 14:00:20
いつも思うけど台風とか南から北だし宮城に汚染完全に行ってると思う。
+3
-1
-
261. 匿名 2016/09/27(火) 14:02:42
国が最後は尻拭い、こればかりだと国も保たない。
でも、今回の東電の対応は、企業でなくお国の事業として囲われてるから
中途半端に国が補償してるの?
しかも、事故があった当初の政党は民主。
東電がきっちり賠償して、国も汚染地区を認めて完全閉鎖して(強制閉鎖くらいしないと国のやってることの意味がない)
自民野党関係なく、仕事分担して対応してもらわなきゃ(やることいっぱい)
前に進まない。
後手後手にもなってない、ピーチクパーチク 言い争ってるだけ。+4
-1
-
262. 匿名 2016/09/27(火) 14:08:35
その東電は黒字経営。
汚染されてるものを食べてないと思う。
ここの年収は半端じゃなく良いはず。
結局、騙されるのは貧乏人。
悔しい。+14
-0
-
263. 匿名 2016/09/27(火) 14:12:39
頭の賢さと、心の広さは どうして比例してくれないのだろうか。
議員の給与を減らし、ときに減給されても、それでも議員でいたいと思える人に
立候補して貰いたい。
どうして私たちは、選挙のときにそれを見抜く術がないのか。
どうして正義感の強い議員はことごとく潰されてしまうのか。
苦々しい日本! ご年配議員さん、日本はどんどん変わっていってるんですよ!+7
-0
-
264. 匿名 2016/09/27(火) 14:28:09
>>260
宮城県民だけどほんとそう思う
原発事故の後、宮城県の汚染データ隠蔽っぷりはかなりネタにされてたよね
私、福島原発が爆発した時から、文科省のサイトの全都道府県毎時毎の放射線量発表を毎日何度も見てたんだけど、3月17日あたりから急に宮城県だけ「震災のため計測不能」になって長い間数値載らなくなったのをはっきり覚えてる
それまで毎日載ってたのに
その他の事でも放射能汚染関係のデータを出さない方針だったから、汚染された都道府県の色分け地図でも宮城県だけ白抜きだったり
汚染量のランキングでも宮城県だけいつも名前がでなかったり(もっと遠い県がいくつもランキング入りしてるのに)
まあ徹底してた
でも実際かなり汚染されてるんだろうなと思ってる+12
-0
-
265. 匿名 2016/09/27(火) 15:08:11
ギリギリ避難区域にならなかった地域に住んでる友人は、家周辺で鳥を見なくなったらしい。それまで鳥の糞害に悩まされてたのに、震災後パッタリ。
近くの山でも奇形の昆虫が見つかってるみたい。
地元の人達はわかってるみたいだよ。+9
-0
-
266. 匿名 2016/09/27(火) 15:23:22
キャベツはほとんど群馬県産だから買わなくなった。外食の時は仕方ないけど。
311直後は西日本から取り寄せ。
実家が西日本で帰省する度に買い物が楽だから首都圏に戻りたくなくなる。+4
-0
-
267. 匿名 2016/09/27(火) 15:25:05
この間だんなの実家の福島かえったんだけど
また義祖母の野菜たくさんもらったお米も
正直アリガタメイワク…
野菜義母の車にたくさん忘れてきて
もってかえったのは米とニラ
よかった 忘れてきて
ニラほとんど手をつけず
意識うすれてたけどここのトピみて 正気にもどった
+6
-1
-
268. 匿名 2016/09/27(火) 15:29:54
もっとこの危険性を皆知るべきさじゃない?⸜( ⌓̈ )⸝
テレビでももっと伝えるべき+5
-0
-
269. 匿名 2016/09/27(火) 15:36:08
アンダーコントロールwww+1
-0
-
270. 匿名 2016/09/27(火) 16:20:42
福島から離れてるから、東京は大丈夫 竹田五輪委員長
「東京は大丈夫」の真偽はともかく、福島が大丈夫じゃないのは公式見解です。+8
-1
-
271. 匿名 2016/09/27(火) 17:01:34
キノコ類って放射能吸収しやすいけど、体内から放射能出してくれるし室内栽培のもあるって聞いて安心してたけど…やっぱ危ない?+2
-0
-
272. 匿名 2016/09/27(火) 19:50:24
汚染されたきのこと牛乳で被害が広がったんじゃなかった⁈チェルノブイリは。
原木椎茸は産地関係なくアウトと思った方がいいかも。原木が汚染されてるから。
排出はりんごとか…忘れた^_^;調べるとすぐ出るよ+1
-0
-
273. 匿名 2016/09/27(火) 20:39:22
汚染された地域の野菜は都内では消化されず
東海、近畿、関西、四国、中国地域へ来ています。
主婦歴10年ですが、
地元のスーパーに
群馬、岩手、茨城、栃木産の野菜が並んでおり驚いていますよ。
スーパー関係の知り合いに聞いたら
関東で不買気味のため、こちらに来ていると。
とばっちりくらってるんですよね、、、、。+5
-0
-
274. 匿名 2016/09/27(火) 23:12:29
ダムにどんどん蓄積されていると言うことは、山間部の表面何メートルかの土壌全てが汚染されていることです。つまり微量とは言え東北や関東地方の山から流れ出る水と有機物 ( 葉っぱの腐った酸 )には今後何万年と放射性元素が含まれているのです。
当然野菜や牧草、家畜はその水を元に育ちますから、絶対に安全ではありません。
それを知っている東電、官僚、学者はこっそり中部地方以西の食材を生協などで購入しています。我々大衆も騙されていてはいけません。
+3
-0
-
275. 匿名 2016/09/28(水) 04:03:05
>>271
東京郊外です。 実家農家してます。
原発事故当時、東京郊外では割合高く出たのがキノコ類と山菜です。
2年目も確かキノコと筍はセシウム高かったです。
敏感に考えていた時期で福島県も数値見てましたが福島は2桁違いで高かったです。
東京はもう殆どセシウム出てませんが、
極力キノコ類は野外は関東以北、は避けておくほうが良いかと思います。
山菜も同じです。
蓄積されて細胞を少しずつ壊していくと聞いたので10年後、20年後の
為に注意されたほうが良いかと思います。+3
-0
-
276. 匿名 2016/09/28(水) 09:48:28
食べて応援とかで知らないうちに汚染された農作物食べさせられて
将来癌や白血病が増えたって国は責任を取ってくれるわけではない。
いま甲状腺がんが増えていることだって因果関係認めていないくらいなんだから。
放射能を浴びる許容量だってこれくらいなら浴びても安全ですよという値なんてなくて
これくらいなら仕方ないでしょうって値。
これから子供が産まれるけど放射能についてきちんと教えようと思う。
+1
-0
-
277. 匿名 2016/10/06(木) 12:23:06
マスコミの勘違いだった記事です。
記事や図の数値は、同省調査のセシウム134と137の濃度の検出下限値(測定器で検出できる下限の値)を誤って足したものでした。実際の調査結果は不検出(検出下限値未満)でした。
説明します:「ダム底 高濃度セシウム」4日朝刊の訂正について - 毎日新聞mainichi.jp9月25日朝刊「ダム底 高濃度セシウム」の1面と3面の記事について、4日朝刊1面に訂正文を掲載しましたが、不十分な点がありましたので改めて説明します。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する