-
1. 匿名 2016/09/12(月) 22:41:27
これから涼しくなる季節、
温泉が気持ち良いですね。
温泉でも旅館でも、
ここが良かった!お勧め!
という場所、紹介して下さい。
画像は湯布院です。+455
-3
-
2. 匿名 2016/09/12(月) 22:41:48
くさつ+214
-20
-
3. 匿名 2016/09/12(月) 22:42:23
城崎+171
-7
-
4. 匿名 2016/09/12(月) 22:42:37
おばま+27
-15
-
5. 匿名 2016/09/12(月) 22:42:43
箱根
美術館めぐりしてその後温泉入った+165
-14
-
6. 匿名 2016/09/12(月) 22:42:43
花巻温泉+129
-6
-
7. 匿名 2016/09/12(月) 22:42:58
伊豆高原+65
-8
-
8. 匿名 2016/09/12(月) 22:43:01
伊豆の熱川!湯がいい!+77
-10
-
9. 匿名 2016/09/12(月) 22:43:06
私も行きました!!湯布院
その旅館人が少なくて温泉独り占めできました!最高です+218
-3
-
10. 匿名 2016/09/12(月) 22:43:14
べっぷ
+155
-6
-
11. 匿名 2016/09/12(月) 22:43:25
宝川温泉+44
-6
-
12. 匿名 2016/09/12(月) 22:43:29
>>2
くさっ に見えた
ごめんなさい。+682
-5
-
13. 匿名 2016/09/12(月) 22:43:48
奥飛騨+182
-4
-
14. 匿名 2016/09/12(月) 22:43:51
+425
-7
-
15. 匿名 2016/09/12(月) 22:43:54
登別
道民なので!+142
-5
-
16. 匿名 2016/09/12(月) 22:43:58
銀山温泉
+393
-3
-
17. 匿名 2016/09/12(月) 22:44:01
蔵王温泉よかったです。+152
-5
-
18. 匿名 2016/09/12(月) 22:44:05
鬼怒川温泉!
あがったあともポカポカしてました^ ^+148
-10
-
19. 匿名 2016/09/12(月) 22:44:11
>>2
何でもかんでも臭いとかいう人大っ嫌い
温泉は臭いとか頭大丈夫?+11
-240
-
21. 匿名 2016/09/12(月) 22:45:03
熊入温泉+6
-2
-
22. 匿名 2016/09/12(月) 22:45:24
三朝温泉+91
-4
-
23. 匿名 2016/09/12(月) 22:45:50
湯西川温泉+113
-5
-
24. 匿名 2016/09/12(月) 22:45:54
長野の白骨温泉+139
-7
-
25. 匿名 2016/09/12(月) 22:46:34
黒川温泉
最高でした!また絶対行きたいな〜+215
-3
-
26. 匿名 2016/09/12(月) 22:46:54
別府 湯布院 嬉野 黒川
九州は有名な温泉多いですからぜひ+266
-2
-
27. 匿名 2016/09/12(月) 22:46:58
>19
くさつ=草津
っていう意味っしょ?+133
-54
-
28. 匿名 2016/09/12(月) 22:47:08
道後温泉!+252
-20
-
29. 匿名 2016/09/12(月) 22:47:14
島根 玉造温泉!+165
-6
-
30. 匿名 2016/09/12(月) 22:47:20
ちょうど一年前に
下呂温泉に旅行に行きました。
お湯が少しトロッとしていて
すごく気持ちよかったです!
夫婦二人きりの旅行は
はじめてだったので
奮発して
水鳳園という旅館に泊まりました。
客室露天風呂付きの部屋で
マッサージチェアも置いてあるから
ずーっと風呂、マッサージ、風呂、マッサージ。
ハードスケジュールで
観光したりしないで
とことん温泉を満喫できるところです。
また行きたいです!+205
-8
-
31. 匿名 2016/09/12(月) 22:47:24
道後+83
-8
-
32. 匿名 2016/09/12(月) 22:47:31
白骨温泉良かったなぁ
偽装してたとこもあったみたいだけど、情著があって良かったよ+76
-8
-
33. 匿名 2016/09/12(月) 22:48:01
嬉野温泉+97
-5
-
34. 匿名 2016/09/12(月) 22:48:16
ホテル中ノ島 和歌山県勝浦+122
-7
-
35. 匿名 2016/09/12(月) 22:48:42
ダントツ黒川温泉です!宿も最高でした♡+134
-7
-
36. 匿名 2016/09/12(月) 22:48:47
北海道養老牛温泉。
すごく良いよ!フクロウ見れるかもしれない、山奥の宿が2軒しかない温泉郷。+51
-4
-
37. 匿名 2016/09/12(月) 22:48:55
>>19
恥ずかし笑+119
-8
-
38. 匿名 2016/09/12(月) 22:48:59
和歌山の龍神温泉
マジでつるつるになって感動した+79
-3
-
39. 匿名 2016/09/12(月) 22:49:34
伊香保!レトロ!+101
-3
-
40. 匿名 2016/09/12(月) 22:50:49
大分の長湯。
しゅわしゅわヤバい。+81
-3
-
41. 匿名 2016/09/12(月) 22:50:52
洞爺湖+55
-3
-
42. 匿名 2016/09/12(月) 22:50:55
北海道に住んでるので登別温泉‼︎+60
-6
-
43. 匿名 2016/09/12(月) 22:51:13
道後温泉の本館は改修工事に10年だっけ?
工事が始まる前に行ってみたい+56
-5
-
44. 匿名 2016/09/12(月) 22:51:18
北海道の層雲峡。山奥感がいい。+52
-3
-
45. 匿名 2016/09/12(月) 22:51:19
伊香保!+75
-3
-
46. 匿名 2016/09/12(月) 22:52:40
>>19
あなた、勘違いしてますよ笑+102
-4
-
47. 匿名 2016/09/12(月) 22:52:45
長野県の渋・湯田中温泉郷とそこからほど近い野沢温泉。
温泉が生活に溶け込んでる。+91
-4
-
48. 匿名 2016/09/12(月) 22:52:53
+193
-4
-
49. 匿名 2016/09/12(月) 22:53:23
>>20
気持ち悪いからやめて。
+23
-3
-
50. 匿名 2016/09/12(月) 22:53:31
城崎温泉行ってみたいです!付近の人、おすすめですか?+69
-4
-
51. 匿名 2016/09/12(月) 22:54:29
長野県の昼神温泉
日本一の星空が見られる阿智村にあります
+40
-2
-
52. 匿名 2016/09/12(月) 22:55:07
黒川温泉
九州は温泉地に恵まれてるね+104
-4
-
53. 匿名 2016/09/12(月) 22:55:54
下呂+44
-3
-
54. 匿名 2016/09/12(月) 22:56:02
道後温泉。
足湯や手湯などもあり、楽しかった。+29
-2
-
55. 匿名 2016/09/12(月) 22:56:15
越後長野温泉
隠れ家みたいな温泉だけど
無色で澄んだ綺麗なお湯で
温まった・・+38
-1
-
56. 匿名 2016/09/12(月) 22:56:20
長野県 渋温泉
+37
-1
-
57. 匿名 2016/09/12(月) 22:56:43
三国温泉
あわら温泉+14
-1
-
58. 匿名 2016/09/12(月) 22:57:36
城崎の温泉巡りは疲れる。+41
-6
-
59. 匿名 2016/09/12(月) 22:57:44
福島の東山温泉。
川沿いにある温泉街で風情たっぷりでした+48
-9
-
60. 匿名 2016/09/12(月) 22:58:04
川治温泉。貸し切り大浴場のある宿があるのですがそこ良かったです。壺風呂?みたいなのもありました。+20
-2
-
61. 匿名 2016/09/12(月) 22:58:17
垂玉温泉(たるたまおんせん)熊本県阿蘇郡南阿蘇村+58
-1
-
62. 匿名 2016/09/12(月) 22:58:18
県名も書いていただけると助かります!+80
-3
-
63. 匿名 2016/09/12(月) 22:58:35
>>2
確かに別府の湯とかは硫黄臭いから私も苦手だけど、でも臭い方が効能は全然いいんだよ。+11
-27
-
64. 匿名 2016/09/12(月) 22:59:13
島根の玉造温泉。
こじんまりしてるけど、雰囲気もすごく良かった!出雲大社に行って玉造に泊まりました。
でも行ったのが7月で、あんまり温泉を堪能できなかったので、今度は寒い時期に行きたいです!+54
-1
-
65. 匿名 2016/09/12(月) 22:59:28
熊本の山鹿温泉。
地元ですがいいお湯です。+45
-3
-
66. 匿名 2016/09/12(月) 22:59:42
>>50
城崎温泉、いいですよー。オススメです。七湯めぐりが有名です。川沿いを浴衣姿で下駄をはいてゆるゆる歩きながらめぐります。これからはカニがおいしいよ。+61
-1
-
67. 匿名 2016/09/12(月) 23:00:02
草津は湯畑のロケーションが良かった+140
-2
-
68. 匿名 2016/09/12(月) 23:00:45
>>63
わざと?おもんないよ+6
-12
-
69. 匿名 2016/09/12(月) 23:00:57
>>14
>>16
私も好き、雰囲気も最高(^-^)/銀山温泉 〜 郷愁を感じるノスタルジックな町並み 〜www.ginzanonsen.jp銀山温泉 〜 郷愁を感じるノスタルジックな町並み 〜 山形県 尾花沢市 銀山温泉 郷愁を感じるノスタルジックな町並みLoading ↑尾花沢市のお天気をリアルタイムでお届けします!Tweet HOME | 歴史 | 四季 | ギャラリー | イベ...
+23
-1
-
70. 匿名 2016/09/12(月) 23:01:28
>>63
無臭無色透明でも効能が高い優れた温泉は沢山あります。
+11
-4
-
71. 匿名 2016/09/12(月) 23:02:03
鹿児島の指宿温泉!
砂蒸し風呂気持ちいいよ~+64
-2
-
72. 匿名 2016/09/12(月) 23:03:02
平山温泉+20
-2
-
73. 匿名 2016/09/12(月) 23:04:22
宮城県の鳴子温泉!
+56
-4
-
74. 匿名 2016/09/12(月) 23:04:36
別府で、初めてどろ湯温泉や砂蒸し風呂に入ってハマりました!
どろ湯は例えるなら田んぼに入っているかのような……新境地でした。+49
-1
-
75. 匿名 2016/09/12(月) 23:05:25
>>70
うん。基本スーパー銭湯しか行かないから行ってみたい(^-^;+2
-2
-
76. 匿名 2016/09/12(月) 23:06:10
鹿児島の霧島温泉好きです。+60
-2
-
77. 匿名 2016/09/12(月) 23:06:14
どんぐり村+3
-1
-
78. 匿名 2016/09/12(月) 23:06:27
山形県かみのやま温泉の「はたご橋本屋」+28
-2
-
79. 匿名 2016/09/12(月) 23:06:33
熱海温泉。
とりあえず関東人が行く王道ですね。+27
-2
-
80. 匿名 2016/09/12(月) 23:07:06
50です。城崎へのコメントしてくださった方々、参考になります!今度計画立ててみようと思います♪ありがとうございました。
+16
-3
-
81. 匿名 2016/09/12(月) 23:07:43
濁河温泉(にごりごおんせん) 岐阜県下呂市小坂町ああ いい湯だな!濁河温泉市営露天風呂 名湯・秘湯・立ち寄り湯300www.geocities.jp御岳山6合目の標高1800m、日本一の高所にある濁河温泉にある市営の大露天風呂は、もちろん加水加温無し、原生林に囲まれた素晴らしい風呂だ。
+36
-2
-
82. 匿名 2016/09/12(月) 23:08:36
わたしも熊本県の黒川温泉好き!
山みず木や黒川荘、いこい旅館とか良かったなぁ♪お湯やロケーションが最高!
あとは、20年前に一度だけ行って、今でも忘れられないのは、北海道の昆布温泉。
露天風呂がめちゃくちゃ広くて気持ち良かったし、お湯は緑がかっててトロンとしてて良かった!+52
-1
-
83. 匿名 2016/09/12(月) 23:08:51
三重県津市にある、榊原温泉。
枕草子にゆかりのある、温泉です。
お風呂に入った後は、肌がしっとりしていてとてもオススメです。
お伊勢詣りの後に、是非立ち寄って欲しいです。+16
-3
-
84. 匿名 2016/09/12(月) 23:09:39
玉造温泉。
近くに出雲大社や八重垣神社があります。
どちらも縁結びの神社です。+66
-0
-
85. 匿名 2016/09/12(月) 23:09:41
>>27
見えただけでわかってるでしょ+5
-4
-
86. 匿名 2016/09/12(月) 23:09:59
和倉温泉。雰囲気もよく海の眺めも人のおもてなしも温かく大好きです。
+34
-2
-
87. 匿名 2016/09/12(月) 23:10:11
城崎温泉すごくよかったです♪
街並みも素敵でした(*^_^*)+32
-2
-
88. 匿名 2016/09/12(月) 23:11:58
>2
「草津」って、
漢字で書いてくれたら良かったね^^+59
-6
-
89. 匿名 2016/09/12(月) 23:12:13
>>30
私も去年水鳳園に行きましたよ。
お湯にとろみがあって肌がすべすべになりました。
食事も美味しくて大満足で、お醤油の味に感動して今ではお取り寄せしてます。+8
-2
-
90. 匿名 2016/09/12(月) 23:12:46
+30
-1
-
91. 匿名 2016/09/12(月) 23:12:55
みなさん県外の人ですか?
県内になんで皆さんが羨ましい(;_;)+3
-13
-
92. 匿名 2016/09/12(月) 23:13:22
伊豆の温泉。
遠くに見えるのは大島です。+46
-1
-
93. 匿名 2016/09/12(月) 23:14:11
+37
-1
-
94. 匿名 2016/09/12(月) 23:14:30
草津って滋賀の?
なんか駅の近くに銭湯みたいなのあるけど。。+2
-79
-
95. 匿名 2016/09/12(月) 23:15:06
花巻
愛隣館
温泉、料理すべて良かったです
また行きたいε-(/・ω・)/+31
-2
-
96. 匿名 2016/09/12(月) 23:16:41
あー。いいなぁ。
みんなが貼ってくれる写真だけでも癒されてる私は相当疲れてるな。
ゆっくり温泉行きたいよ。+103
-2
-
97. 匿名 2016/09/12(月) 23:17:31
>>91
茨城かな+0
-7
-
98. 匿名 2016/09/12(月) 23:17:43
城崎温泉は何回行っても飽きないぐらい、街並みも良いです!(^-^)+28
-2
-
99. 匿名 2016/09/12(月) 23:18:28
+83
-3
-
101. 匿名 2016/09/12(月) 23:23:10
新潟にある「多宝温泉 だいろの湯」
3本の源泉で体の芯からじ~っと温まる。
特に良かったのは50畳の大庭園露天風呂+32
-1
-
102. 匿名 2016/09/12(月) 23:23:30
岩手と秋田の県境にある須川温泉。
山の上にある栗駒山荘の露天風呂は最高でした。かなり不便な場所で、冬は営業していませんが。。オススメです!+19
-2
-
103. 匿名 2016/09/12(月) 23:24:04
>>94
草津市は滋賀ですよ
+4
-33
-
104. 匿名 2016/09/12(月) 23:24:44
草津温泉!+24
-1
-
105. 匿名 2016/09/12(月) 23:25:01
四万温泉+36
-1
-
106. 匿名 2016/09/12(月) 23:26:12
おんせん県在住です。別府は別府八湯と呼ばれる様々な種類の温泉があるから飽きませんよ!
温泉とは違いますが蒸湯もお肌ツルンツルンになります。個人的には海の側にある晴海というホテルの温泉が日帰りでも利用出来てオススメ。
長崎、小浜温泉も泉質が良かったです。お肌スベスベになりました!+33
-1
-
107. 匿名 2016/09/12(月) 23:28:35
大分県民です(^-^)
別府→湯布院→黒川(熊本)
を二泊三日くらいで回るのがオススメです!+56
-1
-
108. 匿名 2016/09/12(月) 23:32:29
玉造温泉
次の日、肌が本当にスベスベになる。
どの温泉行っても広くて気持ちいいなぁ
くらいの感想だったけど、
玉造温泉は本当に驚いた!
+37
-0
-
109. 匿名 2016/09/12(月) 23:32:53
どこでもいいから行きたいよ+56
-0
-
110. 匿名 2016/09/12(月) 23:32:57
草津温泉というか、琵琶湖健康ランドですな。ちょい高めだけど風呂いっぱいあるよ、サウナもあるし+3
-9
-
111. 匿名 2016/09/12(月) 23:34:34
大江戸温泉が外国人に人気らしいけど、東京在住ながらまだ行ったことないや+6
-2
-
112. 匿名 2016/09/12(月) 23:35:59
宝川温泉
良かったけど日帰りの湯は意外に終わる時間が早いのでご注意‼︎
宿泊客は湯浴み着があるけど日帰り客用の貸し出しはないので持ち込みをお勧めします
それから…混浴の温泉なのでワニが居ます+8
-2
-
113. 匿名 2016/09/12(月) 23:37:06
奥鬼怒温泉
雪のシーズンに行ったんですが、趣あってよかったです。
泉質も最高。+24
-1
-
114. 匿名 2016/09/12(月) 23:40:15
温泉入って、美味しいご飯食べて・・・。幸せ♪+85
-1
-
115. 匿名 2016/09/12(月) 23:43:03
温泉郷っていうのかわからないけど淡路島!海もあるし露天風呂とか最高+9
-1
-
116. 匿名 2016/09/12(月) 23:50:01
伊豆 稲取温泉
金目鯛やアワビ美味しかった♪+27
-1
-
117. 匿名 2016/09/12(月) 23:53:04
>>92
伊豆って言われても、範囲が広くてわからない。
伊豆市ってこと?
地元民より+6
-1
-
118. 匿名 2016/09/12(月) 23:54:57
小樽。
スーパー銭湯っぽいんだけれど
オスパって所です。
冬で寒かったけれど
湯上りは暑くて
タクシー待つ間子供は外走り回ってた。
いい温泉はたくさんあるけれど
湯上りの温かさではオスパが私にとっては
最強!。+8
-3
-
119. 匿名 2016/09/12(月) 23:57:42
>>44さん
本州から層雲峡に働きに行って、今の夫と知り合いました!懐かしいです、層雲峡!嬉しくてコメントしてしまいました(o^^o)
そんな私は別府が好き!
ふっこう割が取れたので、来月大分の湯巡り旅行に行ってきます!!+18
-1
-
120. 匿名 2016/09/12(月) 23:59:10
乳頭温泉行ってみたい!+33
-1
-
121. 匿名 2016/09/13(火) 00:02:35
温泉街ではないけど、神戸の元町の海辺にある『こうべみなと温泉 蓮』
泉室はくせがなくてまろやか。
オープンして1年も経ってなくて、とってもきれいです。
日帰り(ランチ+温泉)だと、5000円くらいで楽しめるので、気軽にリゾート気分を味わいたい時に利用しています。+24
-3
-
122. 匿名 2016/09/13(火) 00:05:34
先週、大分県に行ってきました!
別府の温泉も由布院の温泉も最高に気持ちがよかったです!
ご飯も美味しいし、人も温かい…大分県に住みたい>_<♡
由布院では梅園に泊まりましたが、名水をうたっているだけあってお湯は透明で綺麗だし、部屋の露天風呂も広くて最高でした♡+36
-1
-
123. 匿名 2016/09/13(火) 00:09:26
>>121
ここ、気になってました!神戸に遊びに行った時有馬温泉に行くより近いですよね。
混んでませんか?混みゝじゃなかったら、行ってみたいです♪+6
-1
-
124. 匿名 2016/09/13(火) 00:11:56
玉造、別府、白浜、城崎、岡山の湯原、奥津、三朝、箱根、山中温泉、渋、白骨、平湯、熱海。
今まで行った温泉書いてみたけど、この中で湯質が好きなのは三朝と別府の明礬、街の雰囲気を楽しむなら城崎、渋が好き。
来年秋田辺りに行く予定なので、ここは外せないという所教えて欲しい。調べていますが、どれも魅力的で迷う+18
-5
-
125. 匿名 2016/09/13(火) 00:14:18
奥飛騨温泉郷!
貸し切り露天ふろさいこー。+24
-2
-
126. 匿名 2016/09/13(火) 00:19:09
下呂温泉 伊豆温泉はたまに行きます。+10
-1
-
127. 匿名 2016/09/13(火) 00:31:24
>>126
117です。
ここにもいた!
伊豆温泉って、伊豆どこの温泉のこと?+3
-5
-
128. 匿名 2016/09/13(火) 00:36:22
有馬は高いだけ…+16
-4
-
129. 匿名 2016/09/13(火) 00:43:38
城崎温泉
外湯に全部入ると疲れるので、3つにしておきました。
冬に行って蟹の美味しさにビックリ!!
蟹が大好きでもないのに感激しました。
泊まったのは安い民宿風のとこだったよ。
城崎温泉また行ってみたいです。
+26
-1
-
130. 匿名 2016/09/13(火) 00:46:13
>>50
城崎は雰囲気も、料理も良いですよ。
1年中但馬牛が美味しいし、これからの季節はカニも美味しいです。
湯めぐりも楽しいです。
+25
-1
-
131. 匿名 2016/09/13(火) 00:46:22
+20
-7
-
132. 匿名 2016/09/13(火) 00:48:07
>>131
明後日 下呂温泉 行くよ〜+9
-2
-
133. 匿名 2016/09/13(火) 00:48:37
+57
-1
-
134. 匿名 2016/09/13(火) 00:50:07
佐賀の古湯温泉おすすめ!
+21
-1
-
135. 匿名 2016/09/13(火) 00:57:09
有馬温泉は高級旅館だけじゃなくて 公共温泉も日帰り温泉施設もあるよ。
炭酸せんべい 有馬サイダー美味しい。+36
-2
-
136. 匿名 2016/09/13(火) 00:59:26
(既出のもあるけど)
・宮城 鳴子
・栃木 那須湯元と大丸
・群馬 伊香保と四万と草津
・長野 渋と野沢+24
-1
-
137. 匿名 2016/09/13(火) 01:01:20
>>50温泉街の風情はあるよー
ただ、巡り湯は何処も混んでて
落ち着かなかったなぁ+2
-1
-
138. 匿名 2016/09/13(火) 01:01:58
>>92
すごい 開放感! 温泉浸かりながら ぼ~としていたい!+2
-1
-
139. 匿名 2016/09/13(火) 01:24:10
登別の温泉+5
-1
-
141. 匿名 2016/09/13(火) 01:25:10
有馬温泉、近所だから日帰りでしか行ったことないけど、腰痛にとても効いてびっくりしたよ!!!
高いイメージで敬遠されてるならもったいない、さすが古来から湯治に使われているだけあって、効能がすごい!+20
-2
-
142. 匿名 2016/09/13(火) 01:29:41
>>140
ここは女湯なんだよっ!+37
-1
-
143. 匿名 2016/09/13(火) 01:41:20
誕生日のお祝いで城崎温泉連れていってくれた。
1番離れた旅館だったんだけど、良かったよ~
浴衣きて外湯巡って、アイス食べて…
旅館のお料理もすごく美味しかったし、ボリューミー!
正直、食べきれなかったのが残念( ´-ω-)
そして、旅館のサービスで貸しきり温泉をしてくれていたので、彼氏とも一緒に温泉浸かれた。
温泉は友達と派だったんだけど、彼氏といくのも良いなと思えた。+7
-8
-
144. 匿名 2016/09/13(火) 01:49:49
青森の 酸ヶ湯温泉は雪景色の湯治場って感じでホッコリできる。
近くの八甲田ホテルてアフタヌーンティーしたりしてギャップも楽しめる。+25
-2
-
145. 匿名 2016/09/13(火) 02:01:04
温泉郷のトピなのに、どこそこの宿が良かったってのはトピズレじゃない?+2
-18
-
146. 匿名 2016/09/13(火) 02:07:51
山梨
フルーツ温泉 ぷくぷく
夜景が最高でーす
+13
-1
-
147. 匿名 2016/09/13(火) 02:14:21
>>145
主が
温泉でも旅館でも
って書いてるから、旅館のお話でも良いと思いますよ(*^^*)
気になる内容だけ読んでいけば良いと思いますよ。+30
-2
-
148. 匿名 2016/09/13(火) 02:16:21
>>19
よーく見ましょう!
くさつ →草津温泉+4
-9
-
149. 匿名 2016/09/13(火) 02:56:18
宿によっても全く印象が変わると思う。+5
-0
-
150. 匿名 2016/09/13(火) 04:03:39
鹿児島県の日当山温泉(ひなたやま)
温泉街で至る所に家族湯があります。
300円から入れるので地元民は毎日行く人多いです。
家庭で温泉引いてる人も多いです。
高いところでも1800円からの家族湯がありとても綺麗ですよ!
鹿児島の旅行に来られたら、鹿児島空港を下ってすぐですからとてもいいです(*^_^*)+14
-1
-
151. 匿名 2016/09/13(火) 06:26:33
混浴温泉はワニが一杯いる。
でも、那須塩原の紅葉の湯は紳士的な人が多かった。
アソコ隠さない男多いよね。+8
-7
-
152. 匿名 2016/09/13(火) 06:36:49
黒川温泉、人気高いけどお湯が熱すぎない?
水のホースと共に入浴しないといかんし、部屋付きの温泉はホースがなくて熱すぎて入れなかった。
高くて意味なかった。+9
-4
-
153. 匿名 2016/09/13(火) 06:53:12
福島県西郷村の甲子温泉←かしおんせん
夏にお墓参りついでに行ってみたら思った以上に良かった!+10
-2
-
154. 匿名 2016/09/13(火) 06:57:13
関東の温泉は色々行ったけど、どこもそうかも知れないけどブランド温泉地というだけで古い旅館でも値段が激高。
特に草津と伊香保。+24
-1
-
155. 匿名 2016/09/13(火) 07:13:55
>>140
何を意図としてこのトピに貼ったのか
馬鹿馬鹿しくて理解する気もないけど
月岡温泉は美肌の湯で有名なエメラルドの湯だ。
名誉回復の為に一言言わせてもらいます。+36
-3
-
156. 匿名 2016/09/13(火) 07:27:21
那須塩原の公共の湯で若い男女が隠さず入っていた。おばさんの私達は隠していたけど。小さな露天風呂なので私達が恥ずかしかったのを覚えている。最近の子は堂々としているよね。+8
-2
-
157. 匿名 2016/09/13(火) 07:29:53
長野県阿智村にある昼神温泉
阿智村は「日本一の星空」に認定されたんですよ。
ロケーション抜群です。+15
-2
-
158. 匿名 2016/09/13(火) 07:53:32
城崎で外湯めぐり制覇して、しゃもじもらった。今も大事に使ってる。+9
-0
-
159. 匿名 2016/09/13(火) 08:03:02
嬉野温泉 しいばの湯+22
-2
-
160. 匿名 2016/09/13(火) 08:09:40
>>140
未だにピンクコンパニオン呼べるのって熱海だけかと思ってた。調べたら新潟も盛んなんだね。
旦那の社員旅行先が新潟だったら警戒しないと。+20
-5
-
161. 匿名 2016/09/13(火) 08:17:55
>>151
ワニ?え?+4
-0
-
162. 匿名 2016/09/13(火) 08:22:43
>>148
しつこいよ
わざと平仮名で書いてるんだろーし
+6
-1
-
163. 匿名 2016/09/13(火) 08:42:06
河口湖周辺もいいですよ!
富士山見て、ほうとう食べて、勝沼のワインも美味しいです。+8
-1
-
164. 匿名 2016/09/13(火) 09:18:00
>>158
私はお箸だったー!!
7つ入るの大変だったけど楽しかったー!!+3
-0
-
165. 匿名 2016/09/13(火) 09:39:14
温泉トピって意外とコメ数伸びないよね
+4
-1
-
166. 匿名 2016/09/13(火) 09:50:01
夢想苑ですね 私も大好きです 2回行きました
+1
-0
-
167. 匿名 2016/09/13(火) 09:54:46
>>20
未婚かな? こういう画像載せたら駄目だよ
うまく結婚まで行けばいいけど
駄目だと貴方の黒い歴史になるよ。。
招来誰かと結婚したら ビクビクして生きて行かねばならないよ
旦那の親でも見つけたら大変ですよ。+5
-2
-
168. 匿名 2016/09/13(火) 10:01:48
崎の湯。。いいところですよ 是非行ってみてください+9
-1
-
169. 匿名 2016/09/13(火) 10:06:46
>>124
私も沢山行きました。別府に行った時
消防署-ーー温泉の湯けむりと 家事(ボヤ)どうして見分けつけるんだろうと思ってしまった
だって 塀の隙間や 生垣の隙間から湯けむりが モヤモヤと出ている
+6
-0
-
170. 匿名 2016/09/13(火) 10:12:31
知られざる名湯
栃木県 馬頭温泉
化粧水のような温泉です
入ってびっくり+18
-0
-
171. 匿名 2016/09/13(火) 10:15:30
草津に行かれましたら 足を延ばして 徒歩20分ぐらい 賽の河原温泉にゴーーー
いいところです。
箕面観光ホテルの屋上の露天風呂
星に手が届きそうです。+6
-0
-
172. 匿名 2016/09/13(火) 10:18:48
>>103
群馬の方が有名だよ・
+15
-0
-
173. 匿名 2016/09/13(火) 10:21:08
昨日、城崎温泉から帰ってきました!
部屋からは円山川が見えて、ほんっとに素敵な所でした。銀花という旅館に泊まったのですが、
こじんまりとした、でもすごく落ち着く宿で、また行きたいなぁと思いました!+9
-0
-
174. 匿名 2016/09/13(火) 10:22:50
万座温泉 乳白色の湯が良かった 景色も 蔵王の山間にある 大露天風呂+22
-0
-
175. 匿名 2016/09/13(火) 10:24:11
ここええなあ
2日後黒川に行くんだが 台風どうだろう 飛行機飛ぶかな
+8
-0
-
176. 匿名 2016/09/13(火) 10:59:44
鹿児島県 指宿温泉は 「観光したー」って 感じがするからオススメ
+12
-0
-
177. 匿名 2016/09/13(火) 11:04:42
大分県と熊本県の境にある 杖立温泉
鯉のぼりをあげる時期に行きたいな+13
-1
-
178. 匿名 2016/09/13(火) 11:51:39
銀山温泉は最高だったなー!
大正時代の建物の温泉街にガス灯が灯って幻想的な風景に癒されたー+9
-0
-
179. 匿名 2016/09/13(火) 12:25:22
銀山温泉あげありがとうございます。
これからの季節カメムシがたくさん出ますので、その心づもりでお越しください。+7
-0
-
180. 匿名 2016/09/13(火) 12:51:19
このトピを見て、城咲温泉、銀山温泉、草津温泉は必ず行こうと決めました!
私のオススメは仙台の遠刈田温泉です!+10
-1
-
181. 匿名 2016/09/13(火) 13:07:16
黒川温泉です!
新婚旅行でいきました!
山みず木さん最高でした!+7
-0
-
182. 匿名 2016/09/13(火) 13:26:02
冬に母と草津に行きます!誕生日のサプライズで。
初めて行くのですが、湯畑はやっぱり良いですか?+4
-0
-
183. 匿名 2016/09/13(火) 14:13:56
奥塩原。某旅館をリピートしまくっています。
山深く派手さはないけど、温泉も料理も接客も最高!+4
-0
-
184. 匿名 2016/09/13(火) 14:25:42
>>179
①露天風呂に浮いてる
②露天風呂に入ってると顔の周りを飛んでる
③夜になると窓(網戸)にびっしり
のうちのどれでしょうか?+2
-0
-
185. 匿名 2016/09/13(火) 15:03:20
アーチョイナチョイナ〜♪+3
-0
-
186. 匿名 2016/09/13(火) 15:32:03
赤沢温泉+3
-0
-
187. 匿名 2016/09/13(火) 15:39:14
山形県 天童温泉
将棋の駒の生産地として有名ですよね
お蕎麦が非常に美味しいので、温泉とお蕎麦を堪能したい方に
+9
-0
-
188. 匿名 2016/09/13(火) 15:46:26
福島県 飯坂温泉
泉質は普通ですが、この温泉地で食べられる
円盤餃子という餃子が たまらなく美味しいんです
近くに桃を栽培している果樹園もあります
餃子だけでも 行く価値がある温泉地です
+11
-1
-
189. 匿名 2016/09/13(火) 15:54:49
福島県 いわき湯本温泉
泉質は とても濃〜い 感じがしました
近くにスパリゾートハワイアンズがありますし
駅も近いから、便利です
+12
-1
-
190. 匿名 2016/09/13(火) 15:57:22
トピズレすみません。
今月に熱海に行くので何かオススメがあれば教えてもらいたいです!
伊豆辺りでも構いません!+5
-0
-
191. 匿名 2016/09/13(火) 16:02:31
秋田の玉川温泉 強酸性でピリピリする。+6
-0
-
192. 匿名 2016/09/13(火) 16:22:44
東北の奥羽山脈上の温泉地は何処も大好きです
その中でランキング付けさせて貰うとすれば、
1.藤七温泉 雲の上の大自然の露天風呂!白濁した硫黄の泥パック温泉
2.乳頭温泉黒湯 あまーい硫化水素臭がたまりません
3.谷地温泉 大自然八甲田のなかの名湯。いつも近くに行くと立ち寄ります!
そうです、硫黄泉大好きですw+7
-0
-
193. 匿名 2016/09/13(火) 17:00:42
>>190
熱海でなにをしたいですか?
特に美術館も博物館も、何にもないんですよ
熱海って
船で初島にはすぐに行けます
伊豆の方が、色々見たりするものありますよ+5
-1
-
194. 匿名 2016/09/13(火) 17:03:12
今まで行った中では鳥取の
三朝温泉がよかったー!
今月新潟の月岡温泉にいくので楽しみです♡+9
-1
-
195. 匿名 2016/09/13(火) 17:09:59
秋田県 男鹿温泉郷
ナマハゲで超有名な男鹿半島にあります
この温泉郷では、青年の方がナマハゲの格好をして太鼓を演奏する催し物が夜にあります
非常に見応えがありますよ
また なまはげ伝承館と言う場所で 大晦日当日 男鹿のナマハゲがどういう風に民家を訪れるかと言う
ライブショーがあります(小さい子は、怖くて泣く位の迫力‼︎)
ほんとうにオススメ‼︎+5
-0
-
196. 匿名 2016/09/13(火) 17:18:30
新潟県 岩室温泉
近くに 弥彦神社と言う新潟一のパワースポットがあります+11
-0
-
197. 匿名 2016/09/13(火) 17:50:51
酸ヶ湯 ( 青森 )
法師 ( 群馬 )
野沢 ( 長野 )
湯田中・渋 ( 長野 )
平湯・奥飛騨 ( 岐阜 )
湯の峰・川湯 ・勝浦 (和歌山 )
温泉津 ( 島根 )
別府・湯布院・湯平 ( 大分 )
温泉マニアのお薦めです
+15
-0
-
198. 匿名 2016/09/13(火) 17:54:00
宮城県の南三陸ホテル観洋の温泉
露天風呂の下がすぐ海で、朝温泉入りながらの朝日とっても綺麗だった!
私は日本海側に住んでるから朝、海から朝日が出でくるのが不思議な感覚だった!+6
-0
-
199. 匿名 2016/09/13(火) 18:20:44
栃木県 奥鬼怒温泉郷の八丁の湯は
天然の滝を見ながら入れる
露天風呂が素敵です(^^)+9
-0
-
200. 匿名 2016/09/13(火) 18:26:04
トンボの湯+4
-0
-
201. 匿名 2016/09/13(火) 19:14:13
>>193
お返事ありがとうございます!
やはりそうなんですね(*_*)
調べると伊豆の方が楽しめるところ多いなと思っていたので熱海でも何かないのかな?と思っていました。
ありがとうございます!+5
-0
-
202. 匿名 2016/09/13(火) 19:35:11
92 月のうさぎ でしょ。+3
-0
-
203. 匿名 2016/09/13(火) 19:47:09
箱根の天山湯治郷、駅から近い日帰り温泉です。
都内からもロマンスカーで、すいーっといけます。露天風呂が6個くらいある。子宝洞っていう露天風呂がおすすめ。+4
-1
-
204. 匿名 2016/09/13(火) 19:56:19
>>190
アカオハーブ&ローズガーデンがあるよ。英国風ガーデンでキレイだった。
あと アートトリックの美術館?みたいのもあって楽しかった^^
楽しんできてくださいね~!+2
-0
-
205. 匿名 2016/09/13(火) 20:12:39
渋温泉!
九湯巡り(くとうめぐり)ってのがあって9つの湯に入ると苦(九)が流れると言い伝えがあって、頑張って入りました!
熱くて入れない所もあったけど意地で入りました(笑)
1つ入るごとに手縫いにハンコを押して、次のお風呂を探してと、疲れるけど探検みたいで楽しかったですよ(^^)+10
-0
-
206. 匿名 2016/09/13(火) 20:26:15
島根の湯泉津(ゆのつ)。
アトピー持ちの友達が泉質が体に合ってたらしく、凄く気に入ってた。
10年前位に行ったけど、観光地っぽくないとこが良かったな。
+4
-0
-
207. 匿名 2016/09/13(火) 20:29:03
厚木七沢&飯山温泉郷。
静かなのがよい。+4
-1
-
208. 匿名 2016/09/13(火) 20:52:04
>>204さんもありがとうございます!
アカオハーブ&ローズガーデンとてもきれいでアートトリック美術館は面白そうですね(^^)
どちらも興味があるので参考にさせてもらいます♩
楽しんできます(^^)+2
-0
-
209. 匿名 2016/09/13(火) 21:06:18
>>200
軽井沢の、星野温泉 トンボの湯?
行きたいと思ってたんだヾ(*´∀`*)ノ+4
-0
-
210. 匿名 2016/09/13(火) 21:14:55
結局みんなが行った温泉書いてるだけだからどこがいいのか分かんないや。
誰かネガティブレビュー書いてくれないかな?+0
-7
-
211. 匿名 2016/09/13(火) 21:18:20
>>210
行って良かった温泉を書いてるんだよ+13
-0
-
212. 匿名 2016/09/13(火) 21:33:28
1の旅館どこですか?
とっても素敵!+4
-0
-
213. 匿名 2016/09/13(火) 21:39:17
温泉いいなぁ〜
みなさんは、こういう場所に1人で行かれた事はありますか?
リラックスしたい時に他人に気を使いたくないので、1人で行ってみたいのですが、宿の人に怪しく思われたりするのかなと少し不安です+7
-0
-
214. 匿名 2016/09/13(火) 21:44:41
奥飛騨温泉郷!
周りが大きい山ばかりで、景観が良かったです。
紅葉も綺麗だったよ!湯の花もたくさん浮いててウキウキしながら肌に塗りこんだ笑
+8
-0
-
215. 匿名 2016/09/13(火) 21:51:38
>>213
今は、全然大丈夫だよ
むしろ 女性一人旅プランなんかもやってるよ
公式ホームページ見てみて〜+7
-0
-
216. 匿名 2016/09/13(火) 22:08:15
オーシャンビューなら
和歌山県 崎の湯
青森県 不老不死温泉+6
-0
-
217. 匿名 2016/09/13(火) 22:38:39
長崎 雲仙温泉(山)軽井沢みたいな雰囲気
小浜温泉(海側)どちらも良かった!+6
-0
-
218. 匿名 2016/09/13(火) 23:24:13
草津、+1
-0
-
219. 匿名 2016/09/14(水) 05:08:28
兵庫県 赤穂温泉
海と一体感になったような露天風呂が良かったです。
ほんとにこんな感じにみえます。+8
-0
-
220. 匿名 2016/09/14(水) 05:46:55
>>213
一人温泉旅 ちょっとハードル高いよね。
215さん 参考になりました。ありがとう!
日帰り温泉旅なら しょっちゅう行ってる♪
最近 日帰り温泉受け付けてる旅館やホテル多いし。
誰にも気を遣わないのって楽でいいよ~!
+6
-0
-
221. 匿名 2016/09/14(水) 09:41:09
いくら素晴らしい温泉郷でも宿やホテルによって全く違います。
同じ湯を1週間循環して回している悪質な宿は入る価値もありません。
源泉かけ流しが一般的な湧出量の多い草津、別府などか、山あいの一軒宿が無難だと思います。
伊豆や伊香保にもイカサマ温泉は複数ありますよ。+3
-1
-
222. 匿名 2016/09/15(木) 02:14:29
温泉郷ではないんですが、京都の日本海側の山沿いにある綾部温泉。
回りは田んぼしかない ザ・田舎だけど 落ち着きます。
お昼寝プランがあって3千円?くらいで個室のお部屋でくつろげます。
関西住みの方、おすすめ♪ ステマじゃないよー・笑
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する