ガールズちゃんねる

同性愛を暴露されて転落死した一橋大院生の追悼集会「本当のことが知りたい」それぞれの思い

463コメント2016/09/21(水) 15:55

  • 1. 匿名 2016/08/22(月) 17:34:58 

    同性愛を暴露されて転落死した一橋大院生の追悼集会「本当のことが知りたい」それぞれの思い
    同性愛を暴露されて転落死した一橋大院生の追悼集会「本当のことが知りたい」それぞれの思いwww.huffingtonpost.jp

    一橋大学の法科大学院生の男性が、同性愛者だと同級生に暴露されたことをきっかけに大学内の建物から転落死したのは、2015年8月のことだった。 遺族が同級生と大学を民事裁判で訴えたことで、公にしていない性的指向を本人の同意なしに暴露した同級生の「アウティング」や、大学のハラスメント相談室の対応など、問題が明るみに出た。 8月20日夜、東京都国立市にある一橋大の校門前で、追悼集会が開かれた。一橋大の関係者や、性的少数者(LGBT)ら約50人が集まり、「他人事ではない」と、亡くなった男性に祈りを捧げた。


    「一橋大には、学生間のトラブルやハラスメントを解決するいくつかの仕組みがあります。転落死したロースクール生が、その仕組みをすり抜けて落下していったのはなぜなのか。取り返しのつかないセクシュアルマイノリティーの死について、本当のことが知りたいと思っています」

    会場でスピーチした中に、亡くなった男性と直接面識ある人はいなかったが、「自分自身がそうなっていたかもしれない」「他人事とは思えない」という強い思いを抱えていた。

    「アウティング、3回ぐらいされたことあります。潮が引くように、回りから人が消えていくんですよ。あれを経験すると、カミングアウトが怖くなる。行政や企業に偏見は根強く残っているし、『差別はいけない』という教育も十分なされていない。言われる側は、ウソをついて生きることになる。『いつ結婚するの』『彼女いないの』と聞かれても、適当にごまかすしかない。まだ親にも打ち明けられていないですし」

    ※アウティングはゲイやレズビアン、バイセクシャル、トランスジェンダー(LGBT)などに対して、本人の了解を得ずに、公にしていない性的指向や性自認等の秘密を暴露する行動のこと。

    +245

    -31

  • 2. 匿名 2016/08/22(月) 17:36:33 

    へぇ

    +32

    -86

  • 3. 匿名 2016/08/22(月) 17:36:40 

    "ホモ"とか"ゲイ"ってなんかネタ扱いされやすいよね

    +601

    -12

  • 4. 匿名 2016/08/22(月) 17:36:45 

    でも大学訴えるのは違うと思いますよ

    +876

    -78

  • 5. 匿名 2016/08/22(月) 17:36:46 

    この事件はひどい

    +424

    -49

  • 6. 匿名 2016/08/22(月) 17:37:52 

    そもそも、性の対象が同性だとなんでいけないんだろうね?

    +916

    -61

  • 7. 匿名 2016/08/22(月) 17:37:53 

    自分を受け入れてもらえないのは辛いよね。

    +570

    -18

  • 8. 匿名 2016/08/22(月) 17:37:55 

    第三者が面白おかしく暴露するのは絶対にしちゃいけない

    +1013

    -22

  • 9. 匿名 2016/08/22(月) 17:38:24 

    大学を訴えるのは違うと思うんだけど。

    +524

    -52

  • 10. 匿名 2016/08/22(月) 17:38:41 

    同性愛じゃなくても、
    まず人の個人的事情を暴露する奴って最低だよ
    友人は軽~い気持ちでLINEしてたんだろうけど
    同性愛を暴露され自殺…両親が同級生らを提訴
    同性愛を暴露され自殺…両親が同級生らを提訴girlschannel.net

    同性愛を暴露され自殺…両親が同級生らを提訴 同性愛を暴露され自殺…両親が同級生らを提訴同性愛者であることを暴露されて自殺したと訴えています。訴状などによりますと、一橋大学法科大学院の男子学生は去年4月、同級生に対し、自分が同性愛者であることを伝えまし...

    +712

    -34

  • 11. 匿名 2016/08/22(月) 17:38:58 

    告白されて拒否られたらり、バラされる。
    これは男女問わず有りますよね。残念ながら

    ただ、たくさんの部外者が立ち上がって大学生や大学を責めるのは如何なものかと。

    +507

    -51

  • 12. 匿名 2016/08/22(月) 17:39:21 

    テレビでオネエ系が「芸人」のくくりになってるので、
    ついつい笑い話として話してしまうのだろうか。
    あの風潮も良く無いと思う。

    +441

    -8

  • 13. 匿名 2016/08/22(月) 17:39:50 

    >一橋大には、学生間のトラブルやハラスメントを解決するいくつかの仕組みがあります。

    大学は救えなかったかもしれないけど、悪くはないと思う…
    同性愛を暴露され自殺した事件に一橋大学が声明 「全く報告されず報道で初めて知った」
    同性愛を暴露され自殺した事件に一橋大学が声明 「全く報告されず報道で初めて知った」girlschannel.net

    同性愛を暴露され自殺した事件に一橋大学が声明 「全く報告されず報道で初めて知った」 「この件については教授会等でもまったく報告されておらず、 ほとんどの教員は8月5日の報道により初めてこれを知った」と 報道されるまで事実を知らされていなかったこと...

    +290

    -24

  • 14. 匿名 2016/08/22(月) 17:40:47 

    これってふざけてバラしたとかじゃなくて、自分の内だけで抑えているのは心苦しいとかいうやつじゃなかったっけ?
    当事者にならないとその時の感情はわからないけど、バラすよって伝えなくてもよかったんじゃないのかな。

    +246

    -67

  • 15. 匿名 2016/08/22(月) 17:40:56 

    >>12
    わかる。なんかテレビですぐ、
    ゲイ=オネエ=笑いものみたいな安易なポジショニングするのはどうかと思う。

    +324

    -7

  • 16. 匿名 2016/08/22(月) 17:41:29 

    日本は少数派に厳しすぎる

    性的志向もそうだけど、既婚未婚、子持ち子無し、障害者、シングル子連れ

    人それぞれの人生だからいいよね?
    とにかく自分の優位性確認したいがために自分の価値観から逸脱してる他人を断罪し過ぎ

    ストレスは別の所で発散して欲しい

    +387

    -48

  • 17. 匿名 2016/08/22(月) 17:41:32 

    遺族も馬鹿だな
    大学を訴えたって何の解決にもならんだろ

    +253

    -93

  • 18. 匿名 2016/08/22(月) 17:41:48 

    ホモやゲイの言葉の響きがネタっぽいとしても、言いふらしていいものかどうかの判断くらいつくでしょう。
    きっかけになったやつは恥を知れ。

    +174

    -26

  • 19. 匿名 2016/08/22(月) 17:41:56 


    同性が好きって言うだけで、自分も性的対象に見られてるって捉えられがちだよね。
    異性愛でも、異性が全員対象なわけじゃないのに。

    +342

    -15

  • 20. 匿名 2016/08/22(月) 17:43:01 

    大事なのは、受け入れてくれる人が周りにいるかいないか。
    もし近くにいなかったら、受け入れてくれる人を探す努力も必要かもしれない。

    +79

    -8

  • 21. 匿名 2016/08/22(月) 17:43:19 

    訴えられた学生→亡くなった学生のことばかり(アウティングとかLINEの内容とか)報道されてるけど、亡くなった学生→訴えられた学生のことも報道してほしいよ。
    しつこく迫ってたとかあるんじゃないの?

    +293

    -109

  • 22. 匿名 2016/08/22(月) 17:43:24 

    偏見っていうのは、よく知らない・部分的な事だけで決め付けてる人が多いから起こるんだと思うから、
    もっと当たり前で特別すぎることじゃないって伝えていくことが大事だと思う

    +24

    -7

  • 23. 匿名 2016/08/22(月) 17:43:37 

    >>16
    このケースとその他のケースは全てが一緒に出来ないので、すぐにマイノリティを保護しほど言うのもおかしいです。
    たとえば、いくらなんでも小児生愛は受け入れられない

    +170

    -8

  • 24. 匿名 2016/08/22(月) 17:43:53 

    >>4
    でも大学側は一連の経過を全て把握してたって報道もある。

    +95

    -9

  • 25. 匿名 2016/08/22(月) 17:44:21 

    >>14

    それは裁判においての本人の言い訳でしかないきがする。
    自分の中で抱えきれなかったとしても、わざわざ本人を含め複数がいるラインのグループにさらす必要は絶対にない

    +152

    -27

  • 26. 匿名 2016/08/22(月) 17:44:26 

    違う記事読んだけど、友情関係が薄っぺら過ぎる。遺族が怒るのも無理ない。

    遺族がもう一つ、残念に思っているのが、アウティングをしたZくんから、今に至るまで一度も連絡がないことだ。葬儀や法要への出席どころか、手紙、メールでのお悔やみの言葉すらもない。

    アウティングにかかわった同級生たちからの連絡もない。彼らの中には、A君の実家を訪れたことがあり、遺族と面識のある人もいる。しかし葬儀、四十九日、その後も姿を見せていない。

    アウティングにかかわった同級生たちからの連絡は、2回だけあった。

    1回目は、ひきはらうアパートで遺品整理をしていると「Aくんに貸したスターウォーズのDVDとプレイステーションを返して」と、学外の友人を介して連絡があった。お悔やみの言葉すらなかった。

    もう1回、今年3月に、法科大学院の修了の報告があった。そこには「Aくんと同じ大学院生活を過ごした日々は本当に楽しかったです。魂が少しでも安らかなものとなってもらえればと思います」などと書かれていた。だが、これもLINEを経由して学外の友人を介して届いたもので、無記名で誰が書いたかわからないという。

    もちろん同級生も友人を亡くし、ショックを受けているだろう。友だちのZくんに遠慮する気持ちもあるのはわかる、と両親は話す。



    一橋大・ゲイとばらされ亡くなった学生 遺族が語った「後悔」と「疑問」 (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    一橋大・ゲイとばらされ亡くなった学生 遺族が語った「後悔」と「疑問」 (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    最高に信頼していた。そして、好きだと告げた。その同級生に「あいつはゲイだ」とLINE

    +225

    -33

  • 28. 匿名 2016/08/22(月) 17:47:01 

    第三者が他の人にバラすなんて以ての外だし、ましてやそいつが弁護士志望とかマジであり得ないわ。
    そんな差別主義者の弁護士要らない。

    +185

    -28

  • 29. 匿名 2016/08/22(月) 17:47:03 

    平井堅とか槇原敬之も、トピになるとネタにされてるのよく見る。
    いちいちそのこと言われててなんかかわいそう

    +194

    -15

  • 30. 匿名 2016/08/22(月) 17:47:11 

    面識ないのにこんなのひらくとか
    ホモは自己顕示欲の塊 意識高い系の頂点
    よくもまぁホモ面さげて行けるわ
    カミングアウトしてるんだろうけどな
    だとしたらそうはならないんだよなぁ
    オナベは自己顕示欲の塊

    +24

    -60

  • 31. 匿名 2016/08/22(月) 17:47:33 

    肛門は出すところだよ。

    +35

    -48

  • 32. 匿名 2016/08/22(月) 17:47:57 

    >>27
    だから何?

    +57

    -11

  • 33. 匿名 2016/08/22(月) 17:48:32 

    知られたくなかった本人がしゃべったのが一番悪いんじゃん

    他人を簡単に信用しちゃダメ

    +187

    -128

  • 34. 匿名 2016/08/22(月) 17:49:33 

    亡くなった学生を悪く言いたくないけど、ストレートの男を好きになって追いかけてたのなら、告られた学生はかなりの恐怖だったと思う
    異性でも同性でも、諦めない人は脅威だよ
    同性愛バラされただけで亡くなったのなら気の毒だけど、好きじゃ無い人なら特にゲイじゃなくても受け入れるのは難しいよね

    +329

    -57

  • 35. 匿名 2016/08/22(月) 17:50:06 

    告白からLINEまでの数ヶ月に何があったのか全くわからない。
    しばらくは友人関係を継続しようとしてたんだったよね。

    +139

    -3

  • 36. 匿名 2016/08/22(月) 17:50:55 

    Z君に同情する
    告白するなら、時期を選ばなきゃ

    +164

    -57

  • 37. 匿名 2016/08/22(月) 17:51:03 

    この事件が怖いのは、アウティングした同級生が法科大学院生だということ。

    将来、弁護士や裁判官を目指している人でしょう?
    当然 守秘義務ってあるよね。それにも関わらず、人の秘密を軽い気持ちでLINEに流すなんて 法曹界に関わる資質があるのか問われる。

    私だったら、そんな人に弁護を頼みたくはないなぁ。信用出来ないもん!

    +360

    -60

  • 38. 匿名 2016/08/22(月) 17:51:32 

    >>17
    再発防止策がとられたらいいんじゃないかな。
    一般企業だって「セクハラホットライン」とか「メンタル相談窓口」とかあるんだから
    学校がそういう環境を整えていくのは おかしいことでは無い。

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2016/08/22(月) 17:51:36 

    これ、大学はどういう対策とってりゃ家族は満足したの?
    LINE規制?いじめはダメって道徳の授業でも必須にさせる?

    +95

    -30

  • 40. 匿名 2016/08/22(月) 17:52:00 

    >>33
    だよね

    +23

    -7

  • 41. 匿名 2016/08/22(月) 17:52:09 

    >>27
    えっえ〜?!

    +16

    -4

  • 42. 匿名 2016/08/22(月) 17:52:13 

    大学が訴えられる意味がわからない
    親息子の死で儲けようとするなよ

    +45

    -55

  • 43. 匿名 2016/08/22(月) 17:52:17 

    ゲイとオカマオネエって全然違うのに同じようにされるよね…

    +101

    -7

  • 44. 匿名 2016/08/22(月) 17:54:36 

    >>27
    当時は若くお金が必要でした

    +14

    -5

  • 45. 匿名 2016/08/22(月) 17:55:06 

    >>32

    +5

    -5

  • 46. 匿名 2016/08/22(月) 17:55:14 

    バラすとか存在否定とかそんなのがいけないのはわかるけど、正直「セクシャルマイノリティを理解してない」って責められたら「うん、理解はしてない」って思う。
    認めないじゃなくて、理解できない。
    差別はするつもりないけどたまに少数派の圧がすごいっていうか。でも完全な理解は難しいし、何か自分の悪意のないつもりの言動でその人達が傷つく事もあるのかと考えると、たまに面倒くさくなってしまう。
    マイノリティじゃない人同士でも傷ついたり傷つけたりは人間関係であるけど、それがマイノリティ相手になるとマイノリティじゃない方が初めから加害者になる感覚っていうか。
    これは正直な気持ち。

    +251

    -29

  • 47. 匿名 2016/08/22(月) 17:55:16 

    別に家族が同性愛者でも抵抗ないけどね
    本人が自死するくらい悩むってのは可哀想だよなぁ
    それをわかってる上で暴露する奴らは法的に責任取らせべきだと思う
    そいつらが殺した様なもんでしょ

    +32

    -28

  • 48. 匿名 2016/08/22(月) 17:55:45 

    >>44
    ほんとなの??

    +9

    -3

  • 49. パヨクの人 2016/08/22(月) 17:56:12 

    前回のトピでは遺族を叩く声が多かったよね。
    学校にもアウティングした生徒にも問題あるよこれ。

    +76

    -38

  • 50. 匿名 2016/08/22(月) 17:56:54 

    ちょっと考えすぎじゃない??と思っちゃうんですが(・_・;
    確実に存在する事は分かってるのに。今時、ゲイのカミングアウトでそっこまで騒ぐ??

    +75

    -16

  • 51. 匿名 2016/08/22(月) 17:57:08 

    無闇に信用して喋ると痛い目みるから私はお喋りしない。

    +65

    -3

  • 52. 匿名 2016/08/22(月) 17:57:58 

    また英語でプラカードか…
    海外で報道されることを前提にしてるよね
    これもハフポストの記事だし
    こういう、外圧を利用して日本を叩くやり方は卑怯だと思う

    +156

    -11

  • 53. 匿名 2016/08/22(月) 17:58:10 

    ホモきもい
    日本から出てけ

    +22

    -63

  • 54. 匿名 2016/08/22(月) 17:58:23 

    遺族の一方的な言い分ばかりマスコミで流されて、本当にZ君が気の毒

    +156

    -39

  • 55. 匿名 2016/08/22(月) 17:59:18 

    >>37
    そうやって大学生の未来を破壊しようとする人間が一番こわい。
    2人の間に何があったかなんてわからないのに、一方的に告白された方を悪にするのはおかしい。

    +166

    -27

  • 56. 匿名 2016/08/22(月) 17:59:34 

    大学側は対応窓口で相談には乗ってたらしいね

    暴露した相手側にはどういう対応を求めますかってアンケートには、謝罪って返答してたらしい

    大学側は仲介ぐらいしかできないんだし、できることはしたのでは

    +86

    -7

  • 57. 匿名 2016/08/22(月) 18:00:15 

    >>27
    あああー嘘〜

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2016/08/22(月) 18:01:48 

    遺族は単に金が欲しいだけなんだろ!
    そもそも友人を安易に信用してカミングアウトする方が悪い!
    それでバラされて自殺してんだから只の自業自得!
    同情の余地は全く無い!

    +25

    -48

  • 59. 匿名 2016/08/22(月) 18:02:08 

    告白されてセクハラ被害されてた同級生のがかわいそうだけど。

    +136

    -50

  • 60. 匿名 2016/08/22(月) 18:02:18 

    >>23

    小児愛は性的嗜好じゃなくて性癖だと思う。

    +32

    -5

  • 61. 匿名 2016/08/22(月) 18:02:32 


    受け答えが2chの荒しみたいで同情する気失せた

    +133

    -37

  • 62. 匿名 2016/08/22(月) 18:02:34 

    大学院にも責任あるって言うなら、遺族にも責任があるでしょう

    +111

    -12

  • 63. 匿名 2016/08/22(月) 18:02:52 

    亡くなったのは悲しい事。でも、これが彼に対する評価なんだろうな。友達は亡くなった彼より暴露した彼のかたを持つ。

    +124

    -16

  • 64. 匿名 2016/08/22(月) 18:03:11 

    >>55
    二人の間に何があったのか教えてくれって言ってるのに教えてもらえないから訴訟を起こしたんじゃないの?

    +32

    -15

  • 65. 匿名 2016/08/22(月) 18:03:26 

    他人の性的なものを当人が話す以外で話題にするのが、本当に理解できない。
    でも、男女問わず、そういうのを日常会話のようにする人が世の中にはいるんだと、社会人になってから知った。
    「あの人、ロリコンぽいから」とか、「ゲイ疑惑あるから!」とか、得意そうに話す人のモラルを問いたい。

    +31

    -9

  • 66. 匿名 2016/08/22(月) 18:04:17 

    >>39
    確か、亡くなった子がZ君と会うと不安定になると分かっていながら
    この授業は必須だ、と同じ授業に出席する事を半ば強制したり、
    相談に来た子に対して頓珍漢なアドバイスしたんじゃなかったっけ。

    学校だから、同性愛に限らずトラブルを抱えた生徒同士を
    どうやって安全に授業を受けさせるかと言う対策も必要だとは思う。

    +97

    -29

  • 67. 匿名 2016/08/22(月) 18:04:32 

    >>26
    なぜ大学を訴えたのか?って疑問を持ってる人は、この記事読むと分かるよ。
    これはご両親が憤るわけだ。

    +66

    -21

  • 68. 匿名 2016/08/22(月) 18:07:03 

    まず、ばらされたら死ぬような秘密を
    勝手に加害者同級生に告白して伝えた被害者もどーなの?

    勝手に伝えてきて、勝手に死ぬ

    いや、悪いの被害者

    +92

    -60

  • 70. 匿名 2016/08/22(月) 18:07:29 

    >>7

    辛いだろうけどなんでもかんでも受け入れて欲しい。と思うのも間違ってる。

    親友と思ってた同姓から恋愛対象として付き合って。という告白はかなり厳しい。

    +182

    -10

  • 71. 匿名 2016/08/22(月) 18:10:48 

    少し前の池上彰の番組でも言ってたけど勉学以外の事でも先生とか学校に頼りすぎなんだよ。
    ましてや大学なんて小中学生じゃないんだからカミングアウトされたからって学校側が介入する必要性がない。
    記事見た限り実際差別とかイジメを受けてた訳でもないし。

    +142

    -17

  • 72. 匿名 2016/08/22(月) 18:11:19 

    もしかしたらバラしたした人は理解のある人だったのかもしれない、だからバラしてもみんな自分と同じようにああそうなんだ〜程度の反応だと思っていたのかも、でも学生のノリってどっちに転ぶかわからないから本人からしたら怖いよね、信頼しているから話したんだろうけど聞いた方の認識が甘かった。
    本人はこれまでの生活を維持したかったのにバレてしまって周りがガラッと変わるかもしれない恐怖はあったと思う。

    自死って例え遺書があってもそれさえ本心なのかどうか疑って結論は出せない、周りには後悔しか残らない。

    +21

    -8

  • 73. 匿名 2016/08/22(月) 18:14:39 

    >>68
    この場合、告白すると言うことは秘密をばらす事とイコールなわけで、
    亡くなった子が自分の気持ちを伝えようとすると、必然的にばらすことになる。
    「勝手に」というのはおかしいよね。

    +33

    -17

  • 74. 匿名 2016/08/22(月) 18:15:11 

    大学を休学したいという要望は受け入れるべきだった

    +134

    -3

  • 75. 匿名 2016/08/22(月) 18:15:45 

    >>70
    友達と思ってた異性から恋愛対象として付き合ってと言われることもあるでしょ?
    付き合えませんて断ればいいだけじゃないの?

    同性だろうが異性だろうが付き合えないものは付き合えないだけなんだから。

    +30

    -28

  • 76. 匿名 2016/08/22(月) 18:16:23 

    大学院生だから22~24歳くらいでしょ
    そんな年齢で学校で相談したときの答えが悪いとか言うなら、家族が同居して面倒みるべきだったよね
    なんでも人のせいにしてるけど

    +139

    -22

  • 77. 匿名 2016/08/22(月) 18:17:42 

    >>50

    身近にいるのとテレビの芸能人や見聞きするのとではだいぶ違うことを理解できないの?迷惑かけなければいいっていう人も親族のゲイは無理とか対象にされたくないから友人のゲイは無理とか色々いる。

    +10

    -4

  • 78. 匿名 2016/08/22(月) 18:17:46 

    >>15

    しかしレズビアンは
    笑いにすら出来ないから
    テレビにも出られない

    どっちがいいんだろうねえ

    +74

    -3

  • 79. 匿名 2016/08/22(月) 18:19:04 

    例えば男女間でも元彼が犯罪とまでは言えないレベルでストーカー化していて、
    女生徒がそれが原因で、精神的に不安定になっているが、
    どうしても授業で顔を合わせないといけない、となった場合
    学校としては自分達で何とかしろと突放していいのか。
    何らかの対策なり、相談に乗って対応を一緒に考えるなりすべきじゃないかなあ。

    +15

    -16

  • 80. 匿名 2016/08/22(月) 18:19:07 

    私も異性に告白して茶化されたことあるけど、辛いよね。人のことを茶化したり、勝手に秘密を暴露したりすることはしちゃいけない。
    私も秘密もバラされたことあるし、死にたくなったことある。
    彼を庇ってあげれるような人はいなかったんだね…追い詰めた相手は大学生にもなって何やってんだよ。

    +77

    -31

  • 81. 匿名 2016/08/22(月) 18:19:14 

    私も同性から告られたら怖いから誰かに言うと思う
    別に差別するつもりはないけど、ストレートに告白なんかするなよ

    +99

    -52

  • 82. 匿名 2016/08/22(月) 18:21:32 

    弱者と強者を決めつけて、弱者がどんなに酷い奴でも弱者って理由だけで被害者扱いして、強者はどんな理由があろうと加害者
    おかしい!お互いの言い分をちゃんと報道して欲しい

    +90

    -11

  • 83. 匿名 2016/08/22(月) 18:23:03 

    受け入れることが無理ならそっとしておこうよ。
    犯罪じゃなければ、迷惑を掛けるわけじゃない。
    暴露というやり方じゃなくて、距離を置くとかさ。そしたら、自殺した人も傷は浅かったかもしれないのに。

    +20

    -17

  • 84. 匿名 2016/08/22(月) 18:25:08 

    >>81
    信頼する誰かに相談するのと、LINEのグループで一斉送信とは
    全く次元が違うと思う。
    まさかそのグループメンバーが何でも相談できる親友同士ってわけでもないでしょうし。

    +106

    -12

  • 85. 匿名 2016/08/22(月) 18:25:51 

    この事件で自殺した人を可哀想、差別だって言う奴は偽善者だと思う
    だって、ストレート同士の恋愛でも振られた後にバラされることなんていっぱいある
    なんで、LGBTだけこんなニュースに取り上げられるの?差別じゃん

    +115

    -59

  • 86. 匿名 2016/08/22(月) 18:25:59 

    >>75

    異性からはいいが同性に向けられるのを気持ち悪いと思う傾向にあるんだよ。それは、男子によく見られる傾向で、性的に見られてるんじゃないかって思ったら無理な人が多い。まぁ、テレビのオネエ芸能人のせいでもあるが。

    +50

    -5

  • 87. 匿名 2016/08/22(月) 18:27:54 

    >>69
    通報しましたよ

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2016/08/22(月) 18:29:07 

    大学を訴えるのは違うと思うけど、暴露した同級生を訴えるのは納得
    暴露して間接的に人を殺した人間にそれなりの制裁を与えて欲しい

    +22

    -40

  • 89. 匿名 2016/08/22(月) 18:29:25 

    >>84
    なんでそんなに決めつけるの?ソースは?

    +8

    -14

  • 90. 匿名 2016/08/22(月) 18:29:26 

    >>75

    全然違うと思うけど。
    異性の友達とは距離感が違う。

    同姓で大学の人数少ないクラスでの親友ならきっと一緒にいる時間は密でかなり長い。
    普通にお互いのうちに泊まったり旅行に行ったりしてたとしてもおかしくない。お風呂も何もかも一緒だったりしたかも。

    そんな友達が自分を性的な感情で見てたとしたら怖くなる。

    +135

    -16

  • 91. 匿名 2016/08/22(月) 18:29:29 

    >>85

    どうしても天秤に掛けられれないからだよ。
    日本でLGBTの理解が進んでないの。
    だから、ストレートの人の場合も傷つくけど、全然傷つき方が違う。

    +14

    -29

  • 92. 匿名 2016/08/22(月) 18:29:39 

    蚊帳の外から見てると「ゲイやレズの人たちのことも理解しなきゃな」って思うかもしれないけど、実際、自分がゲイやレズの人に(同性)好かれると理解しがたいものだよ。
    生理的に無理なものを理解しろ、なんて強要しないでほしい。
    マイノリティを理解して!って言うのなら、生理的に無理なものは理解できないっていう人がいることも理解してほしい。

    +150

    -15

  • 93. 匿名 2016/08/22(月) 18:31:33 

    A君の死後の同級生の対応が全てを物語ってる。

    +139

    -11

  • 94. 匿名 2016/08/22(月) 18:34:08 

    理解は出来るけど受け入れは無理って人が多いからなぁ。
    まぁ、他人に自分の性的嗜好をわざわざいうのが意味わからん。黙ってればいいよ、日本には色んな人がいるし、必ずどんな嗜好にも仲間はいるんだから。
    仲の良い人になんでも話せる(話さなければいけない)って考え方は好きじゃない。

    +64

    -10

  • 95. 匿名 2016/08/22(月) 18:34:22 

    好きでもない相手(しかも同姓)からの恋愛的な好意なんて迷惑以外の何物でもない

    +101

    -13

  • 96. 匿名 2016/08/22(月) 18:35:02 

    この事件を知った時の初めの感情が、若いのになんで失恋くらいで自ら命を絶ってしまったんだってことだけど、これをそのまま言うとセクシャルマイノリティへの理解が足りないって怒られるんだよね。
    今回は隠しておきたかった事を他者にまでバラされてしまった心痛もあるんだけど。
    でも普段差別をするなって言われて、同じように恋愛問題として見るとそれは違うって。
    異性でも、あのブス俺に告ってきたぜみたいにバラされることあるでしょう?
    家族も自分の息子が抱えていた問題を世間に問うと共に、それを抱えながらもう少し強く生きるように育てられなかったかを考えてみた方がいいような気がする。
    差別なんて、自分自身や家族の事まで至る所にあるから。

    +83

    -10

  • 97. 匿名 2016/08/22(月) 18:37:22 

    死んだA君はZ君がゲイじゃないってわかってなかったのかなあ
    わかっていたなら告白して上手くいくはずないと思うけど
    その告白が2人にとって不幸の始まり

    +112

    -2

  • 98. 匿名 2016/08/22(月) 18:37:32 

    ゲイだからなんだってなんとも思わないけど、からかったり異常に反応する人がいるんだろうね。
    でももし私が男なら、思わせぶりな態度にならないように仲良くないととか、気をつけることを考えてしまうかもしれない。同性同士だと自然と距離が近くなるから。

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2016/08/22(月) 18:40:37 

    LINEでバラす必要ない
    誰かに相談したかったら、待ち合わせしてカフェか自宅で話せばいい
    わざわざLINEで複数に話すって酷いよ

    +120

    -12

  • 100. 匿名 2016/08/22(月) 18:41:26 

    ストレートも失恋で自殺する人いるけどね。同じように暴露されて。

    +55

    -2

  • 101. 匿名 2016/08/22(月) 18:42:59 

    相手への好意を告白したのか、単にゲイだと告白したのかわからないけど、理解者が欲しかったのかな。どっちにしても 可哀想。

    +8

    -14

  • 102. 匿名 2016/08/22(月) 18:45:10 

    私はビアンだけど、わざわざストレートに告白しない。仲間だけで仲良くしてる。自分の嗜好は押し付けないよ。
    適切な例じゃないかもしれないが、ストレートからすればSMが好きなんで合わせてくださいって言われてるようなもんなんじゃないかと思ってる。

    +101

    -10

  • 103. 匿名 2016/08/22(月) 18:46:40 

    同姓から告白されるって珍しい?
    近くにホモ、レズがいるって珍しい?
    電車、地下鉄、花見、デパート至るところで見たことあるよ
    ぜんぜん珍しくないし、普通にあることじゃないの?

    +7

    -43

  • 104. 匿名 2016/08/22(月) 18:47:07 

    少なくとも、一橋の法科大学院でさえこのレベルだって言うのがわかった。
    自殺した方も、ばらした方もね。

    +28

    -15

  • 105. 匿名 2016/08/22(月) 18:47:43 

    >>103

    どこらへんの方?私は見たことないけど。。。

    +33

    -5

  • 106. 匿名 2016/08/22(月) 18:47:56 

    人の気持ちをどれだけしん酌できるかって本当に難しいよ。
    基本は告白した相手にとられた態度で(セクシャルマイノリティをバラされたことも含めて)自殺するのは無しだなと思ってる。
    自分が告白することを選んだのなら。

    +84

    -4

  • 107. 匿名 2016/08/22(月) 18:49:51 

    >>105
    東京です
    スマホばかりやってるから周り見えてないんですね

    +3

    -40

  • 108. 匿名 2016/08/22(月) 18:53:12 

    >>107

    いや、東京だけが日本じゃないでしょ?
    私は関西だけど見かけないし、東京に行った時も見かけなかったから不思議だなって思った。旅行だったからずっと正面やら上やら見ていたんだけど。

    +35

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/22(月) 18:53:32 

    告白されたZ君が「応じることはできないが、友人関係は継続する」と伝えたんだから、間違いなく付き合ってほしいと言ってるね
    結果論だけど、Z君はこの時、すっきり別れた方が良かった

    +104

    -2

  • 110. 匿名 2016/08/22(月) 18:54:47 

    >>103

    この方は二丁目周辺にいるのかしら。

    +33

    -1

  • 111. 匿名 2016/08/22(月) 18:55:00 

    >言われる側は、ウソをついて生きることになる。
    >『いつ結婚するの』『彼女いないの』と聞かれても、適当にごまかすしかない。

    言われる側って誰のこと?
    別にウソではないんじゃないの?答える義務なんかないんだからさ。

    +26

    -1

  • 112. 匿名 2016/08/22(月) 18:57:38 

    ズレるかもだけど、
    旦那が大学生のとき、仲間内での罰ゲームで、クリスマスイブにふざけて同性愛?のポルノを映画館に見に行ったら、周りはみんなガチホモの人ばかりで、遠くからウインクしてきて、目が合うと隣に座ってきて手をにぎられたらしい。

    怖くなってトイレに逃げたら二人ぐらいで後をつけてきて、危うくトイレで乱暴されそうになったって。

    なんとか逃げて、半泣きで外にいた友人に助けを求めて事なきを得たけど、

    犯される恐怖を初めて味わって死ぬほど怖かったと言ってる。
    女は性犯罪の恐怖って常に感じるけど、よく考えたら、男って犯す方だからそういうの感じないんだよね。

    だからゲイに言い寄られたら結構ビビるのかも。

    +127

    -12

  • 113. 匿名 2016/08/22(月) 18:58:37 

    同性愛嗜好に嫌悪する気持ちは責められないにしても、その後のZ君の対応が悪過ぎる。

    告白してきた本人も含まれてるグループlineにわざわざ知らせる必要は何?
    一人の人間としても理解出来ない行動なのに将来弁護士になる人間がこんなことしてるようじゃ依頼者の秘密保持出来ないと思う。

    +37

    -22

  • 114. 匿名 2016/08/22(月) 18:59:31 

    アウティングというのが酷いって論調だけど、じゃあ告白された側は突如として一緒に秘密を抱えこまなければならないのかって、それはそれで酷じゃないの?「アイツに性的な目で見られてる」って思いながら一緒のグループでの関係って続けられる?これって男女間より厳しくない?
    同性愛に限らないけど告白失敗したら関係がまずくなるような状況なら自重するとか、失敗したらそれ以降関係を切れるようにしておくとか、相手にとっても負担にならないようにしておかないと。
     
    同性愛に対する差別を無くそうってのは分かるけど、告白される側のことも考えないなら自己中って言われたって仕方ない。善vs悪、被害者vs加害者って単純にぶった切っていい問題じゃないよ。

    +128

    -16

  • 115. 匿名 2016/08/22(月) 18:59:58 

    >>112

    男性として男性が好きなゲイの方って鍛えてる人多いから普通の男性は怖いかもね…

    +28

    -1

  • 116. 匿名 2016/08/22(月) 19:03:55 

    LINEでバラした加害者は悪質。
    これは当然のこととして、

    司法試験間近のピリピリした時期に告白した被害者も、加害者の気持ちに配慮しなかった点では同じ。
    まして当てつけのように自殺するなんて。
    24,25歳以上のいい大人がすることじゃない。

    このトラブルは加害者と被害者の両方に非がある。
    もちろん学校に非はない。
    カウンセラーを置いていても、学生に受診する気がなければ大学側はどうしようもないから。

    +109

    -15

  • 117. 匿名 2016/08/22(月) 19:05:05 

    同姓愛のかたには厳しい意見かもしれないけど…

    愛の告白するなら異性間の告白よりもっと慎重になるべきだったのかも。その気がない人にはかなりの衝撃的な事だからね。

    狭いコミュニティで上手くいかなかった時にどうなるか考えなかったのかな。

    +110

    -6

  • 118. 匿名 2016/08/22(月) 19:08:01 

    女性は結構平気な人がいるけど、男性はかなり嫌悪感を示す人が多いよね。男性ってエッチなことが好きな人多いでしょ?だから、余計に自分が女のように性的に見られるのが耐えられないんじゃないかな。
    女もおっさんに性的に見られるのって気持ち悪いけど、男性同士だとより理解出来るから気持ち悪くなるのかなって思った。

    +76

    -3

  • 119. 匿名 2016/08/22(月) 19:09:43 

    >>88
    大騒ぎして今度はZ君が死んだらどうするの?
    何も知らない部外者がそこまで言う必要ないから

    +65

    -8

  • 120. 匿名 2016/08/22(月) 19:16:41 

    >>100
    異性愛者が暴露されて自殺した例を挙げてみて。ソースつきで。

    +6

    -20

  • 121. 匿名 2016/08/22(月) 19:18:42 

    >>112
    うちの夫も20年以上前に成人映画見てたらホモが寄ってきて下腹部触ってきたって言ってた。
    ノンケだけど筋肉質だから絶対いけると思ったんだろう。
    あと、スーパー銭湯やサウナでもこの中にホモがいるんだろうなあと思いながら入ってると言ってた。

    +30

    -5

  • 122. 匿名 2016/08/22(月) 19:18:50 

    自分自身は経験ないけど

    女同士の中だと、まったく「無し」なタイプで、尚且つス空気読めないタイプの男性に
    告白されると、女性コミニュティの中で情報共有されることってあるよね。
    その子の身を守る手段でもあるわけだけど。
    「あいつが来たから隠れて!」みたいな

    笑い者にする意図はないし、告白された女の子も気持ち悪い思いしているけど


    +68

    -4

  • 123. 匿名 2016/08/22(月) 19:18:58 

    「俺は女の子が好きだからおまえと付き合うのは無理、今はギクシャクするけど友達のままでいよう」
    で少し距離を取るでOKじゃないの?
    複数の人にline送信するってどうかと思う。
    自分の理解できないことは誰にでもバラしてOKっていう思考は理解しがたい。


    +31

    -28

  • 124. 匿名 2016/08/22(月) 19:20:49 

    >>112
    トイレに逃げるとは最悪の選択を…。
    ああいう映画館ではじっくりしたい人はトイレで行為に及ぶからトイレに行ったら積極的にする意思があると思われる。
    素人がよく知らない所に好奇心だけで行っちゃ駄目だね。

    +96

    -0

  • 125. 匿名 2016/08/22(月) 19:21:13 

    そこそこいい男性なのに長く彼女がいないと、男同士の会話であいつホモなんじゃね?って話題は半ば冗談で出る。
    女性はずっと独身、彼氏なしでも言われないから、そこは違うと思う。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2016/08/22(月) 19:21:25 

    >>120

    横からだけど、私の知り合いにいたよ。
    バラされて茶化されたって感じだったけど。
    ストレートは記事にはならないから、ソースを提示することは難しい。

    +36

    -0

  • 127. 匿名 2016/08/22(月) 19:22:57 

    異性愛者にとって、同性に告白される事は心理的に負担なんじゃない?
    同性愛者にとっては長年かかえてきた問題だけど

    異性愛者にとっては、突然ふってわいた事で
    どうあつかっていいのかわからなくなる人もいるんじゃない?

    +58

    -2

  • 128. 匿名 2016/08/22(月) 19:26:11 

    ゲイの人自体がアウティングするよね。
    もちろんゲイ社会でも賛否両論だけど

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2016/08/22(月) 19:28:41 

    このトピでポルノ映画の話が出てきたけど、あそこってゲイの発展場が多いって聞いたが…。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2016/08/22(月) 19:30:30 

    告白された方が戸惑う気持ちはすごくわかるけど、グループラインで言いふらすのはただのいじめだよね。
    学校だって情報隠そうとするから訴えられるんだよ。訴えないとなにがあったのかも教えてもらえないんじゃ、遺族だって学校訴えるしかないでしょ。

    +27

    -23

  • 131. 匿名 2016/08/22(月) 19:31:50 

    グループラインとかどんなか知らないけど、
    どんな状況で書かないとならなかったのか
    そこが重要なんだよ。
    グループラインで言ったらイジメって
    小学生じゃないんだから、いい加減にしろ

    +61

    -15

  • 132. 匿名 2016/08/22(月) 19:36:00 

    ゲイのイメージが悪いのってストレートに手を出すからだと思ってる。劇団ひとりもテレビで、「ゲイの人と車に乗ってて、断りきれなくて少し過ちを犯した」って言っていたもん。

    +49

    -5

  • 133. 匿名 2016/08/22(月) 19:37:21 

    >>120
    異性愛者は訴えたりしないからソース探すの大変よー

    +30

    -2

  • 134. 匿名 2016/08/22(月) 19:38:41 

    >>120
    知り合いで三角関係で男の子自殺しちゃったけど、記事になんてならなかったよ

    +29

    -2

  • 135. 匿名 2016/08/22(月) 19:39:43 

    >>132
    この事件とは全く関係ないけど
    男同士のレイプもけっこうあるらしい
    知人の知人は上司に強要されていた。
    目撃されて発覚したけど

    +30

    -2

  • 136. 匿名 2016/08/22(月) 19:40:08 

    同性愛者は沈黙せよ、普通の人に迷惑かけるなっていう意見が多いんだね

    +7

    -28

  • 137. 匿名 2016/08/22(月) 19:40:16 

    >>125
    私もずっと恋人いなくて会社でレズだってネタにされてるよ。
    まあ、レズだけどカミングアウトしてないから笑って過ごしてる。

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2016/08/22(月) 19:48:07 

    カミングアウトも難しいよね
    1人にだけいう、告白も込みでって相手が若い男の子だとみんなにしゃべっちゃうだろうなと予想は出来る

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2016/08/22(月) 19:51:04 

    >>34
    正にその通り。
    あまり考えもせずにノンケに告白して、ふられる。ノンケだっていきなり告白されて、驚くよ。
    それにこれ大学「院」生だよ?
    セクシュアリティーは個人同士で解決すべきなのに、「差別」「差別」うるさい。大学側まで訴えて、呆れる。
    私はゲイ友達多いけど、みんなこの程度のことに「アウティング」なんて言葉使わない。それこそ中・高の頃からこの程度の差別は覚悟してる。だから「この程度で自殺するならゲイなんてやめちまえ!」って人が多い。
    ゲイコミュニティー情報溢れてるのにそれを活用せず、勝手に自爆。同情の余地なし。両親も周りに甘えて「差別」×100。キモイ。

    +79

    -27

  • 140. 匿名 2016/08/22(月) 19:56:46 

    遺族が訴訟起こしてマスコミ使って世論に訴えてるけど、今回のことでゲイやレズの人に告白された場合すぐに逃げないとひどい目に遭うと実証されたようなもんだ

    +83

    -7

  • 141. 匿名 2016/08/22(月) 19:57:29 

    >>112
    罰ゲームで分かっていてそういう場に入り込むって
    同性愛者を馬鹿にしてるにもほどがある

    +17

    -14

  • 142. 匿名 2016/08/22(月) 19:58:41 

    >>69

    なんつーかおまえ、ろくな死に方しないと思うわ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2016/08/22(月) 20:01:36 

    過激なゲイの運動家によるアウティングこそ
    ゲイの人達はより、強く非難するべきだと思う。

    好きな人にバラされる心理的つらさは理解できるけど
    陰口レベルだとゲイの人達も結構やっているよ。
    異性愛者が言えば噂だけど、ゲイの人が言うと確定になっちゃうし

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2016/08/22(月) 20:02:23 

    >>139
    亡くなった人にキモイというのはどうかと思う

    +28

    -12

  • 145. 匿名 2016/08/22(月) 20:04:31 

    >>144
    両親に言ったんですが...

    +24

    -15

  • 146. 匿名 2016/08/22(月) 20:07:08 

    て言うかこれゲイが原因じゃないよね。
    秘密を最悪な形でばらされたから自殺しただけ。

    +18

    -14

  • 147. 匿名 2016/08/22(月) 20:11:30 

    >>146
    秘密=ゲイであること=原因

    +9

    -3

  • 148. 匿名 2016/08/22(月) 20:12:30 

    本人は、z君だけに言ったつもりだった。
    z君が他者に言うのは想定外だった。

    +27

    -4

  • 149. 匿名 2016/08/22(月) 20:14:21 

    >>14
    でも告白されてすぐだよ?
    それにその後中学生の意地の悪いガキがやるような煽りを亡くなった方にしてるんですよ?
    明らかに嫌がらせ以外のなにものでもないよ
    責任は重大です

    +3

    -24

  • 150. 匿名 2016/08/22(月) 20:16:36 

    >>149
    LINEでバラしたのは告白されて2か月後じゃなかった?

    +41

    -0

  • 151. 匿名 2016/08/22(月) 20:31:53 

    なんで英語?

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2016/08/22(月) 20:32:57 

    ・4月3日夜…AがZに「付き合いたいです」とLINEで告白。「恋愛感情に応えることはできないが、これからも友達でいよう」と断られる。
    ・日付不明…Zが友人(少なくとも)3人にAのことを話す。
    ・6月24日…AやZを含め同級生10人が参加していたLINEのグループチャットに「おれもうおまえがゲイであることを隠しておくのムリだ。ごめんA」と投稿。(まとめサイト)

    訴状によると、当時男子学生は一橋大ロースクールの3年生。被告の男性とは同じクラスで、毎日のように一緒に食事する仲だった。男子学生は男性に恋愛感情を抱くようになり、2015年4月に告白。男性は、応じることはできないが、友人関係は継続すると伝えたという。(弁護士ドットコム)

    これ読む限り2ヶ月の間にギクシャクしてるふたりを見て周りがどうしたお前ら、ってなったのでは?
    そりゃー告白された方は説明に窮するよね。

    どっちも苦しかっただろうな。

    +86

    -2

  • 153. 匿名 2016/08/22(月) 20:34:26 

    分かってはいるけど
    実際、会社の男社員はゲイを批判している…
    なんも言えない自分がくやしぃ

    +3

    -9

  • 154. 匿名 2016/08/22(月) 20:40:49 

    これがさ男女だったらこんなに問題になる?仲間内で告白して振られる、それを2ヶ月後に仲間に話された。
    確かに酷いことだけど、良くあることだよね。告白していままで通りとか無理だよね
    周りだって何かおかしいと気づくはず。

    こうやって大事にすることが差別を無くすことに繋がるのかな?むしろ同性愛者と関わるのは危険と思われるんじゃないの?

    +61

    -3

  • 155. 匿名 2016/08/22(月) 20:43:37 

    いまいちLINEのやりとりの言葉の意味がわからない

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2016/08/22(月) 20:45:27 

    マイナス覚悟で書くけど、試験前(しかも人生かかってる試験)でみんな精神状態が良くない時に勝手に告白してきて、勝手に守秘義務背負わされるのは私だったら勘弁してほしい。
    お前は告白してすっきりだろうけど自分はどーしたらいいんだよって被害者を恨んでしまう気持ちになるよ。むしろ嫌がらせか?って思っちゃうかも。

    +104

    -9

  • 157. 匿名 2016/08/22(月) 20:47:11 

    同性愛と異性愛を同列には語れないと思うけど
    自殺した学生の仲間にも偏見を持ってる人がいたみたいだし
    LINEグループで暴露するのはひどいと思う

    +17

    -13

  • 158. 匿名 2016/08/22(月) 20:48:28 

    Z以外の仲間も冷たいって言うけど、彼らからしたらAは平和な友人関係と楽しい学校生活を壊した張本人だよ

    +64

    -18

  • 159. 匿名 2016/08/22(月) 20:49:12 

    ほら、やっぱり同性愛者は告白するなっていう意見が多いじゃないか

    +22

    -5

  • 160. 匿名 2016/08/22(月) 20:50:18 

    >>26さんがあげてるニュース、私も見た

    どっちの気持ちもわかるんだよ

    親御さんが、Z君側にどういう気持ちで友達にばらしてしまったのかを聞きたいって気持ちも解る
    現段階では、A君がZ君にしつこくしていたということも解っていないわけだしね
    原因を作った張本人と話ができていない、納得できないって気持ちもわかる

    ただ、Z君側としては遺族に会えない気持ちもわかるよ
    もともとA君とZ君は仲のいい友達で、いつも一緒にいる仲だった
    一時的にでもそこまで仲良しだった相手が、自分の行動で自殺してしまった
    もしかしたら病んでいるかもしれない

    双方にとって辛い事件だよ

    +63

    -2

  • 161. 匿名 2016/08/22(月) 20:50:48 

    遺族側は何だかんだ建前の理由をつけても
    結局息子は悪くない、通常の子育てよりも
    高いお金を時間をかけて大学院生にまで
    育てたのに自殺してしまい全てが無になった、
    息子の名誉を回復したい、少しでもお金を
    取り戻したいとかが本音じゃないの?
    だから大学まで訴えるとか

    +13

    -27

  • 162. 匿名 2016/08/22(月) 20:52:17 

    >>161
    遺族側の説明を聞くと、遺族の言い分にも一理ある
    金の話しではないと思うよ

    +24

    -7

  • 163. 匿名 2016/08/22(月) 20:53:21 

    同性愛者ってとこがクローズアップされ過ぎだけど
    子供が自殺したら原因を知りたい、原因があったらどうしてそんなことをしたのか知りたい
    そう思うのは当たり前の話だと思うんだよね

    学校を訴えるのはやりすぎ
    ただ、原因になった子を訴えたのは「何があったかを知りたい」という一心だと思うよ

    +63

    -1

  • 164. 匿名 2016/08/22(月) 20:53:48 

    lineグループ(6人だっけ)が葬式にこないというのはさすがにどうかと思う。

    +41

    -19

  • 165. 匿名 2016/08/22(月) 20:54:54 

    このLINEのやりとり、よく見ると別の誰かがスタンプ押してるんだよね
    他のメンバーは気を使ったんだと思う

    +32

    -0

  • 166. 匿名 2016/08/22(月) 20:55:41 

    同性愛者の人ってなんでカミングアウトするの?
    性同一性障害みたく別の性別になったり見た目が変わったりするわけじゃないから言わなければわからないし、カミングアウトする必要性ないよね。
    仮にわたしが同性愛者だったとしたら同性愛者とわかっている人以外には絶対カミングアウトしないけどな。理解してもらえない可能性が高いから。

    +20

    -14

  • 167. 匿名 2016/08/22(月) 20:57:42 

    >>37 この事件が怖いのは、アウティングした同級生が法科大学院生だということ。

    全くそのその通りです。
    憲法を詳しく勉強した方なら、東京都青年の家事件という、同性愛者差別について問題提起がなされた判例をご存知だと思います。
    この判例は判例百選という、ロースクール生ならかなり早い段階で読み込んでおかなくてはならない書籍にも掲載されており、当然、一橋ローという上位ローの学生なら絶対に、頭に入っている事案です。

    すなわち、ローで学んでいる学生であれば、同性愛者というのが社会において非常に差別を受け易く、それだけに同性愛者にとって、そうであるということの公表が、公表後の社会生活を著しく困難にしかねないという、非常に重大かつセンシティブな事由であるという認識を、当然に持っていて然るべきなのです。





    +22

    -28

  • 168. 匿名 2016/08/22(月) 20:58:52 

    同性愛者がカミングアウトしたくなる気持ち、聞いたことがあるよ

    >性同一性障害みたく別の性別になったり見た目が変わったりするわけじゃないから言わなければわからないし、カミングアウトする必要性ないよね。

    違うんだよね。
    例えば、男性が男性を好きな場合って、好きな女の子アイドルとかそんな話についていけない
    逆に、自分がジャニーズが好き!みたいなのは言えなかったりもする
    そういう周りとの違いが死ぬほどつらいと聞いた

    恋愛だけじゃないんだよ
    生き方自体が周りと違う
    女の子には興味がないのに、合わせないとおかしいって思われるから我慢する
    それが辛くて「解ってほしい」になる

    +37

    -13

  • 169. 匿名 2016/08/22(月) 21:01:33 

    >>161
    加害者の父親が裁判官。裁判官って身辺が綺麗じゃないとダメだから今回のことで出世は絶望的みたいよ。
    訴えたのは息子のためもあるけど、試験前の加害者への嫌がらせと加害者親への制裁のためだろうね。事を大きくするために大学も巻き込んだと思う。

    +25

    -22

  • 170. 匿名 2016/08/22(月) 21:02:27 

    Z君が何を思ってLINEばらしたのかはわからないけれども、これは当事者以外も相当困惑したと思う

    いきなりメンバーの一人が同性愛者ってばらして、言い合いをはじめたわけでしょ
    私だったらやりきれないよ、見ている側だったら
    その上A君が死んでしまったし、相当な心の傷だと思う
    私なら、こんなとこで言わないで陰で相談してくれって思う
    聞くし、間にも入るからさ…

    +63

    -0

  • 171. 匿名 2016/08/22(月) 21:05:28 

    >>169

    なんか酷い話になってきたね…(呆)

    親が仕返ししてるの??

    +14

    -10

  • 172. 匿名 2016/08/22(月) 21:11:46 

    カミングアウトって
    「私は、同姓愛者です。」と
    旗を振って歩くようなもの。
    世の中、全ての人が受け入れてくれるとは
    限らない。
    バラされて困る事なら
    初めからカミングアウトするな。
    メンタルが弱すぎ。
    訴えられた大学側も大学生も
    いい迷惑だわ。
    この件のせいで
    ゲイも日本のフェミニストみたいに
    世間に面倒な存在だと思われるかも知れない。

    +39

    -19

  • 173. 匿名 2016/08/22(月) 21:12:57 

    >>113
    じゃぁ自殺したやつも弁護士にむいてないね

    +38

    -5

  • 174. 匿名 2016/08/22(月) 21:14:25 

    >>169
    >>171
    被害者の親は弁護士だから全部分かって行動してるよね。

    +54

    -1

  • 175. 匿名 2016/08/22(月) 21:16:28 

    これ親が裁判官と弁護士の争いなんでしょ
    どうなるんだろうね

    +24

    -2

  • 176. 匿名 2016/08/22(月) 21:20:37 

    バラしてしまったZ君は、やはり、いけない

    でも、告白って、そのリスクもあるよね

    男性でも女性でも・・・


    ゲイだから、何なの?と開き直る位のメンタルは無かったのかな?

    今まで、大事に大事に温められて育って来たの?


    人様に告白すると言う事は、一方的に気持ちを伝えてるんだから、上手くいかなかった場合も想定しなくちゃ!

    それとも、告白したら、全部、受け入れてくれると思ってた?




    +47

    -8

  • 177. 匿名 2016/08/22(月) 21:24:16 

    >>168
    それでもカミングアウトしない方がいいと思う。
    話題が合わないのはつらいかもしれないけど理解してもらえなかったら、ばらされて人間関係が壊れて結局苦しむことになる。
    この事件みたいに自殺に追い込まれることもあるし。
    ストレートの人にカミングアウトするのはリスクが大きすぎると思う。

    +37

    -5

  • 178. 匿名 2016/08/22(月) 21:25:33 

    まあ、ここまでこじれてるわけだし、双方の親が法律家ならきっちり主張はするだろうし、はっきりさせた方がいいとは思う

    Z君は訴訟になってつらいかもしれない
    でも、仲のいい友達がこうなってしまって辛いのもこの人
    言うべきことは司法の場できちんと言ったらいいよ

    +51

    -0

  • 179. 匿名 2016/08/22(月) 21:27:56 

    >>177
    それは相手によるでしょう。
    今回のことはともかく、友達同士でゲイですレズです、と言われた時に理解しようとする人もいるかもだしね
    まあ、大事なのはそういう苦しみを言える第三の機関だと思うわ

    ケースは違うけど、今は性同一障害についても理解が深まってきて、相談できるところも出て来てる
    だから、今の子供はサポートを受けられるという点ではいいと思う
    このひとも、そういう場所に出会えたらいろんなことが違ったと思うよ
    そこに行けないほどに言えない秘密だったんだろうけれども

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2016/08/22(月) 21:30:55 

    ゲイってばらされたから不安で自殺した訳でしょ。
    もし、同級生と付き合えたら結構ゲイってバレることになるよね。

    そう考えると振られた腹いせもあるのかな。
    付き合えてバレるのはいいけど
    振られてバレるのは許せないってこと?

    +58

    -7

  • 181. 匿名 2016/08/22(月) 21:34:32 

    結局、相談できるところがないってのが一番の問題なんだよ
    そこだと思う

    周りとは趣味も思考も全然違う、でも合わせないとやっていけない
    その苦しみを誰にも言えない
    結局、自分の性を否定しながら生きることになってしまうんだよ

    ストレートの人の理解がどう、という話しではなく
    そういう人たちの悩みや苦しみを打ち明けられる場所がメジャーになったらいいよ

    +27

    -1

  • 182. 匿名 2016/08/22(月) 21:36:07 

    >それでもカミングアウトしない方がいいと思う。

    これは自分が女で、心も女だからこそ言えることじゃないかな
    自分の好きなもの、好きなこと、全部言えなくて嘘をつかなくちゃいけないのは辛いよ
    どっかで吐き出したい、になる
    簡単に言えないわ

    +17

    -8

  • 183. 匿名 2016/08/22(月) 21:39:00 

    >>167
    それはそうかもね。

    でもさ、たった24人で友人関係も解消できないような閉鎖的で、しかも長時間ともに過ごす関係なのに、一方的に同性愛の人から告白されたことはどうなの?
    付き合ってほしい、というのは、大人の関係ならセックスもある。互いの間で、肛門に性器を入れあうような、キスを交わす関係になろうといわれたわけ。
    ノーマルには耐えがたい。でも、狭い学校で逃げ場もない。

    人に言うわけにもいかず、大事な時期に心を乱されて一人悶々と過ごす。
    被害者じゃないんですか?

    本当に愛しているなら、大事な試験がおわって、告白失敗でも友人関係を解消できる時に告白すべきだった。

    +81

    -9

  • 184. 匿名 2016/08/22(月) 21:39:39 

    告白された側ももう訴えたらいいのに
    試験前の大切な時期に精神的に不安定になったのは事実だろうし精神科行ったら診断されるんじゃない?死んだ人を加害者として訴えれるのかは知らないけど。

    大切な時期に一方的に告白されて秘密共有させられて、耐えられなくて友人に打ち明け本人にも伝えたら自殺で訴えられ親も本人も将来が潰れるとかかわいそうだわこの子。そしてとにか不愉快だわ遺族側が。

    +60

    -15

  • 185. 匿名 2016/08/22(月) 21:41:43 

    告白したくせに秘密にしてというのは同性愛だろうがノーマルだろうが無し

    +44

    -12

  • 186. 匿名 2016/08/22(月) 21:42:54 

    >>184
    そうかなあ
    告白したのはA君の手落ちだろうけど、私はグループラインでいきなり周りにばらすって方法は絶対にやっちゃいけないことだと思うよ
    これ、男女であってもそうだよ
    お前に告白されたの隠しておけない、といきなりばらされたら私は本当に辛いもの

    辛くても、場所と相手を選ぶことはだいじだったと思う

    +44

    -18

  • 187. 匿名 2016/08/22(月) 21:44:27 

    ここ見て思うけど、結局少数派は理解されないんだから我慢しろ、多数派に迷惑をかけるなってのが透けて見えるんだよな
    勝手に苦しんでろ、私たちには関係ないと

    +32

    -15

  • 188. 匿名 2016/08/22(月) 21:44:55 

    なぜかこの件ではグループラインでばらすことが支持されるよね

    +44

    -2

  • 189. 匿名 2016/08/22(月) 21:46:23 

    ばらされて困るのはZ君だけじゃなくて、グループにいた子もそうだと思うけど
    巻き込まれた形になったよねグループの子

    +35

    -1

  • 190. 匿名 2016/08/22(月) 21:50:54 

    >>186
    そもそも告ってきたのに他言しないでと強要されたって事で、こっちの告られた側が自殺してもおかしくないくらいかもしれないのに。

    トイレに行くのも怖かったかもしれない。触れられるのも怖かったかもしれない。しかもそれを誰にも打ち明けられない苦悩や試験前も重なっていた。先にこっちが自殺してた可能性だってあるのにそんなことよく言えるわ

    +26

    -16

  • 191. 匿名 2016/08/22(月) 21:51:10 

    >>186
    >辛くても、場所と相手を選ぶことはだいじだったと思う

    いやいや、なんでそこまでZくんが気を遣わないとけないの?
    少人数で実習ありのロースクールなので距離が取れないうえ
    グループの中に同性愛者に嫌悪を持っている人もいる状況
    さらに受験回数が生涯3回までと決められている司法試験の前に同性に告白されたんだよZくんは

    あと男女間の場合でも事情によっては、大勢の前で好意がないことをはっきりさせた方が良い場合もあるよ

    +38

    -17

  • 192. 匿名 2016/08/22(月) 21:52:41 

    このニュースの記事をいろいろ読んだけども、A君とZ君の間に入る人がいなかったことが問題かと
    間に誰かが入ってたらまた違ったと思う

    +18

    -3

  • 193. 匿名 2016/08/22(月) 21:53:28 

    >>190
    トイレに行くのも怖いって、いきなり掘られると思うからか?
    同性愛者をバカにしすぎだろ?

    +48

    -21

  • 194. 匿名 2016/08/22(月) 21:54:28 

    >>191
    どんな理由があれ、私は見ている側だったらこんな風に突然暴露するのは怒るけどな
    見ている別の子だったら

    >あと男女間の場合でも事情によっては、大勢の前で好意がないことをはっきりさせた方が良い場合もあるよ

    結果、相手は死んでしまった
    Z君にとっていい結果になったとは思わない
    A君とZ君はもともと仲のいい友達だった
    彼も苦しんでいるでしょう

    +16

    -2

  • 195. 匿名 2016/08/22(月) 21:54:50 

    >>192

    そうかもしれないね。

    でも司法試験前だと皆、余裕はないだろうね。
    自分の事だけできっと必死だよ。

    +31

    -2

  • 196. 匿名 2016/08/22(月) 21:55:36 

    >>193
    異性であれ同性であれ自分を性的な目で見ている人とトイレに行くのはヤダよ
    女性と違って男子トイレの場合、小さい方だと下半身を見たり見られたりするだろ

    +60

    -5

  • 197. 匿名 2016/08/22(月) 21:56:23 

    その司法試験の前に、勝手に暴露されて巻き込まれた周りの子はどうなるのって話
    A君とZ君の話しだけではない、周りも相当巻き込まれてるよ

    +27

    -2

  • 198. 匿名 2016/08/22(月) 21:57:45 

    同性愛じゃなくても、仲間に言わずにこっそり告白して振られたのを、みんなに言いふらされたら、どう思う?LINEで。すごくショック受けると思う。その仲間が学校とか職場とか逃げられない関係性なら、なおさら。もう少しA君の身になって考えてあげなよ。

    +30

    -16

  • 199. 匿名 2016/08/22(月) 21:59:07 

    >>198
    なぜかばらすのはいいみたいに言われてるけど、私はナシだと思うなあ
    というか、単純に見ている立場だったら気分が悪い

    +36

    -0

  • 200. 匿名 2016/08/22(月) 21:59:41 

    心の狭い人ばっかり

    +20

    -5

  • 201. 匿名 2016/08/22(月) 22:00:49 

    告白されても他の人に言わないけどね私は、変わってるのかな?

    +25

    -2

  • 202. 匿名 2016/08/22(月) 22:02:15 

    Z君側の困惑も苦しみも解る
    ただ、グループラインでばらしちゃったことだけは反対

    +63

    -0

  • 203. 匿名 2016/08/22(月) 22:02:30 

    A君が悪いみたいな風潮怖いんだけど…
    A君にも落度はあれどZ君も悪いじゃん
    そりゃ同性からの告白は怖いだろうけどさ…

    +44

    -17

  • 204. 匿名 2016/08/22(月) 22:03:50 

    無くなった同性愛者庇うケースだと、告られた側は精神に異常をきたしても友人や学校、ましてや親にも相談できなくない?

    同性愛者に告られ、秘密にしてと言われそれが耐えられなくなったら人生詰むってことじゃん。
    学校辞めるしかないだろうけど、理由は親にも言えないし。親に言ったら学校にばれて結局この人Aは自殺するんだろうし。Z君に逃げ道ないんだけど。。

    +34

    -11

  • 205. 匿名 2016/08/22(月) 22:04:38 

    >>198
    もう少し「Z君」の身になって考えてあげなよ。

    >その仲間が学校とか職場とか逃げられない関係性なら、

    A君が同性愛者でさらに、自分を性的な目で見ているという秘密から
    Z君も逃げられないんだよ

    +56

    -13

  • 206. 匿名 2016/08/22(月) 22:04:39 

    どっちにも非がある

    試験前にストレートの子に告白したA君にも非はある
    でも、それを言うなら試験前にいきなりグループ全員にばらすZ君もZ君
    どっちにも落ち度がある
    自分が辛いからって、他人を巻き込んでいいことにならないよ

    +47

    -5

  • 207. 匿名 2016/08/22(月) 22:06:09 

    >>204
    好きな人にそれをやられたのが辛かったんじゃないかね
    別の記事に出てたのを読んだけど、A君が求めたのは最終的には謝罪だったと
    みんなに言ってごめん、という言葉があればと漏らしていたみたいね

    +27

    -3

  • 208. 匿名 2016/08/22(月) 22:11:04 

    >>207
    そうなんだ。
    でもその前にAさんはZ君に謝ったの?私なら謝罪するなら同時にというか先にAに謝ってもらいたいんだけど。それもなしに謝罪とか言われても謝りたくないかなー

    +24

    -12

  • 209. 匿名 2016/08/22(月) 22:11:14 

    A君とZ君、どっちにも非はあったし、どっちも辛い思いをした
    だから遺族がZ君と大学院相手に訴訟を起こすのが腑に落ちない
    マスコミを使って一方的に相手のことを批判してるし

    +59

    -11

  • 210. 匿名 2016/08/22(月) 22:12:57 

    >>208
    その辺はもう話し合いができる状態ではなかっただろうし
    記事がすべてではないだろうしね
    ここで解らないことがあると思うよ、2人の間には
    もともと仲がいい友人だったと周囲がこたえているし、双方にしかわからないことがあると思う

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2016/08/22(月) 22:13:36 

    ここ見て思うよ、ああだからA君は死んだんだろうって
    そりゃ死にたくなるよ、同性愛者ってだけでここまで言われるんだもの

    +36

    -20

  • 212. 匿名 2016/08/22(月) 22:14:42 

    多数派の上から目線をすごく感じるよね
    私も多数派だけども、少数派は自分たちに気を使ってナンボ、我慢しろ迷惑かけるなってのが見える

    +32

    -19

  • 213. 匿名 2016/08/22(月) 22:14:51 

    告白したら謝罪するべきって意見すごいね
    かわいそうだな同性愛者って

    +35

    -20

  • 214. 匿名 2016/08/22(月) 22:16:05 

    >>213
    すごいなあと私も思った
    確かに苦しめたことはごめんなさいと言うべきなのかもだけど
    それとは別問題で、ばらしたことはダメだと思う
    でも、なんかここ見てるとばらしたことさえ正義

    +40

    -12

  • 215. 匿名 2016/08/22(月) 22:17:18 

    ガルちゃんに集まる女って根性曲がってる、だからあんま参考にならないよ
    叩ければ何でもいいんだよ

    +15

    -9

  • 216. 匿名 2016/08/22(月) 22:17:42 

    >>191

    》大勢の前で好意がないことをはっきりさせた方が良い場合もあるよ

    》》少人数で実習ありのロースクールなので距離が取れない

    え?この場合はハッキリさせたらだめじゃない?
    少人数なら同性愛者ってすぐ広まるし腫れ物扱いされながら同じ空間で実習することになるよ?
    怖いのも分かるけど少しくらい気遣いないと…




    +13

    -8

  • 217. 匿名 2016/08/22(月) 22:19:17 

    >>216
    それをずっと言ってるんだけど、どうも通じないんだよ

    ばらしてZ君はすっきりしても、周りはどうなるんだろう
    勝手にばらされて勝手に知らされて、ラインで揉めてるの見て周りはどうしろと

    +25

    -8

  • 218. 匿名 2016/08/22(月) 22:24:13 

    レスリングの銀メダルの子は帰ってきてから大丈夫なのかね

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2016/08/22(月) 22:25:16 

    大学側訴えるのは違うっていう意見多いけど、
    ゲイの子に性同一性障害に対するアドバイスするって大学バカすぎる
    不適切だって言われてもしょうがない

    +22

    -14

  • 220. 匿名 2016/08/22(月) 22:25:18 

    >>217

    だからそもそもA君がZ君に告白しなければよかったじゃん
    そりゃA君は告白してスッキリして、うまくいけばZ君と恋人になれたかもしれないけどさ

    勝手にA君がゲイであることを知らされて、なおかつ自分を性的対象に見てるなんてことを知らされてZ君はどうしろと

    +51

    -18

  • 221. 匿名 2016/08/22(月) 22:30:33 

    >>220

    そうだよね…
    どうして狭い人間関係から離れられない時期にワザワザ告白したんだろう?
    相手がゲイでないのはわかってただろうに。上手くいきそうに誤解しちゃう事があったのかな?

    決して同姓愛の人は気持ちを告げるなって事じゃなくて、どっちも逃げ場がある卒業時とかにしてればまた違ったのにと思うけどな。

    +62

    -4

  • 222. 匿名 2016/08/22(月) 22:36:32 

    Z君が秘密に耐えられなくなった時点で司法試験を受けずに友人や学校、家族に何も話さず退学し、携帯も変え交友関係を切ったら良かったのか?親にも話せず今後夢を一から追い直すか諦めるか。
    で、A君は晴れて司法試験もうけれる。今後も生きていられて次の恋でもするんでしょ。

    たぶんグループLINEとか関係ないんだよ本当は。学校に話したら学校に居づらいから別の学校に特別に転校させろ!親に言ってなんかなったらそれはそれで別の方法になるだけ。
    Z君が苦しむ方法しか、A君の自殺を防ぐ方法はなかったと思う

    +16

    -17

  • 223. 匿名 2016/08/22(月) 22:38:03 

    告白されたことが苦痛で全員に言う必要があったなら
    せめてこっそりみんなに裏で相談するだけにしておいて欲しいな。
    自分のいる前でみんなに言うとか私だったら辛いよ。

    +34

    -4

  • 224. 匿名 2016/08/22(月) 22:41:39 

    >>191

    》大勢の前で好意がないことをはっきりさせた方が良い場合もあるよ

    》》少人数で実習ありのロースクールなので距離が取れない

    え?この場合はハッキリさせたらだめじゃない?
    少人数なら同性愛者ってすぐ広まるし腫れ物扱いされながら同じ空間で実習することになるよ?
    怖いのも分かるけど少しくらい気遣いないと…




    +7

    -2

  • 225. 匿名 2016/08/22(月) 22:45:19 

    女だからなのか、告白されても苦悩して他人に話すという心境にはならないんだけど。
    男からの告白と同じ対応をするけどな。

    +12

    -7

  • 226. 匿名 2016/08/22(月) 22:52:46 

    >>6
    自分で少し考えてみなよ
    自由な恋愛もちろん良いけど、子供を産むという世の中の摂理から脱するんだよ。
    人工的な措置が出来るようになってきてるけど、みんなが皆んなそんなお金掛けてまで子供を得ると思う?

    +3

    -11

  • 227. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:11 

    同性愛には差別意識ないけど、自分がその対象となったら話は別かな。だってノンケだし。
    たまにノンケ落とすのが好きな同性愛者とかいるからなぁ。
    てか、同性愛というひとつの要素で関係が断たれるならその程度の付き合いだったわけでいちいち差別とか言われるとひくし、差別だ差別だと騒がれたらむしろ同性愛者ということよりそういう性格のやつとは付き合いたくないからFOする。
    差別いうならFOする権利だってあるはずだろ。

    +18

    -2

  • 228. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:35 

    >>223
    それを思う。
    裏でこっそり相談してほしい。
    いきなり暴露というやり方では、周りもどう間に入っていいかわからない。

    +26

    -3

  • 229. 匿名 2016/08/22(月) 22:54:13 

    昔の職場のスタッフやお客様にゲイやオナベ、ビアンの方がいて関わる機会が多かった私は、同性愛者は差別されたくない割に、特別扱いされたいんじゃないのかって思ってずーーーーっと考えてた時期がある。
    良くも悪くも自分を特別だと思っていて、ネチネチ考え込む反面、ノーマルの人よりも自分は尊く素晴らしい存在だと思ってる人が多い。特にゲイのノーマル女サゲは異常だよほんと。テレビでもみなさん目にするその通り。差別されてんのはどっちかわからなくなる。

    今回の件においては私はZがひたすら可哀想だと思う。LINEの文面見てもAは一般的な自己顕示欲強めのゲイだと思った。

    +36

    -14

  • 230. 匿名 2016/08/22(月) 22:54:42 

    告白されてZ君も追い詰められたんだろう、でもかといってグループラインでみんなにばらすってやり方はダメだと思う
    A君が告白したのは良くない、でも私はこのばらし方も擁護できない

    +26

    -6

  • 231. 匿名 2016/08/22(月) 22:55:29 

    追い詰められたからって、秘密をこうやってばらす人に司法関係者になってもらいたくないね
    これから山ほどあるはずだよ、人に言えない秘密を抱えること

    +30

    -10

  • 232. 匿名 2016/08/22(月) 22:56:50 

    ここでは仕方ないみたいに言われてるけど、普通にこんなのラインでやられたら見てる方はたまったもんじゃないし、影で相談してよって思うけど
    なんでこんなにしょうがないって言われてるのか不思議

    +39

    -4

  • 233. 匿名 2016/08/22(月) 22:57:07 

    性同一性障害とゲイレズ一緒に考えるからややこしいんだよ。
    ゲイとレズは性癖なんだからカテゴリはペドフェリアとかスカトロと一緒なんじゃないの?

    +2

    -12

  • 234. 匿名 2016/08/22(月) 22:58:20 

    これって、親に言えてない状態なのに
    今度親御さんと一緒にカウンセリングしましょう
    ってなってすぐ死んじゃったんじやなかったっけ?
    どうすりゃよかったのか…

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2016/08/22(月) 23:00:22 

    A君は、自分が告白することが相手をこんなに苦しめるとは思わなかったかもしれない
    そして、まさか仲間にばらされるなんて思わなかったのかもしれない

    そして、Z君はまさか死ぬなんて思わなかったと思う

    みんな可哀想だと思う

    +31

    -2

  • 236. 匿名 2016/08/22(月) 23:01:01 

    >>1 親にも打ち明けられないようなことを、赤の他人の周りに理解してと言っても難しいよなあ

    差別したいとかいじわるしたいとかは全く思ってないけれど
    周りだってそんなヘビーなこと打ち明けられて戸惑うこともあるよ

    +36

    -1

  • 237. 匿名 2016/08/22(月) 23:02:41 

    Z君の状況だと周りにばらす、というか複数の周りの人に自分の置かれた状況を理解してもらう必要はあるよね?
    その手段がlineだっただけなんじゃ?

    +17

    -7

  • 238. 匿名 2016/08/22(月) 23:02:46 

    自分の友達が突然Z君と同じことをしたら、私は注意するけどな
    そういう悩みがあるんだったら、まず陰で1:1で相談してほしい
    困ったことがあったら、間にも入る
    これ、周りがいちばん対応に困るやり方だと思う

    +26

    -4

  • 239. 匿名 2016/08/22(月) 23:03:12 

    >>237
    Z君はこの前に3人にも相談してる

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2016/08/22(月) 23:04:13 

    陰で少人数に相談っていうけど、Z君は元々3人には相談してたらしい
    ただ原告弁護士によるとそれもアウティングにあたる行為とのこと

    少人数に相談してたのけど最終的にグループラインで暴露せざる得ない何かがあったんだと思う

    +41

    -5

  • 241. 匿名 2016/08/22(月) 23:05:29 

    まあどちらも親が司法関係者だから、ちゃんとした裁判結果が出ると思う
    ここで憶測で両者を叩く必要はないね
    訴訟になってから出てくることもあるだろうし

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2016/08/22(月) 23:06:48 

    Z君もグループラインは後悔してると思う
    まさか死ぬなんてって思わなかっただろうし、だからA君のご両親のところにもいけないんじゃないかな

    +20

    -2

  • 243. 匿名 2016/08/22(月) 23:08:31 

    告白されても普通に対応して振る人と、恐怖を感じ友人達にすべてを話す人。
    個人差なのかな?

    +8

    -4

  • 244. 匿名 2016/08/22(月) 23:10:37 

    >>238

    ロースクールの3年生ってところがこの事を複雑にしてると思う。
    普通に学生してるなら誰か間に入って貰えたかもしれない。

    でも司法試験という人生を方向付ける大イベントに向かってる時期だからひとりひとり必死だと思う。人のことまで構っていられるか分からないよ。

    Z君も追い詰められてたんじゃないかな。
    LINEでばらしたことを決して擁護する訳ではないですけど、一人のKY気味の告白で周りも巻き込まれて皆が不幸になってしまったのだと思う。

    +31

    -9

  • 245. 匿名 2016/08/22(月) 23:10:59 

    なんか、ここで言われるほどA君が悪いとも思わないし、Z君が悪いとも思わない

    ただ、2人とも前提として「良き友人」があるから苦しんだと思う

    +14

    -1

  • 246. 匿名 2016/08/22(月) 23:12:02 

    もう分からん
    どちらの言いたいこと分かるし一概にダメとか悪いとか簡単に言えないよ

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2016/08/22(月) 23:12:05 

    >>244
    KY気味の告白であっても、グループラインでばらしていい理由は一個もないと思うわ

    +26

    -10

  • 248. 匿名 2016/08/22(月) 23:14:26 

    >>236
    告白して他人である好きな友達にしられるより、親に知られるほうが怖かったんだね。
    親思いの子だったんたね。
    親は自殺してからゲイだと知ったのかな。それとも自殺する前に知ったのかな。

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2016/08/22(月) 23:15:34 

    A君が悩み苦しんでZ君に告白して、それが迷惑だろってここで言われてるわけでしょ
    これさあ、Z君だって同じだよ
    自分が苦しいからって、こんなばらし方はA君と一緒でKYでしかないよ
    大事な時期に苦しいからってKYな暴露やめてくれってならない?
    A君が告白なんかしなければ!って言う人いるけどさ、それZ君が言わなきゃよかったにも通じるよ
    周りは関係ないんだから

    +15

    -15

  • 250. 匿名 2016/08/22(月) 23:16:41 

    A君が過度に叩かれる理由は
    親がマスコミを使って自分の息子A君だけを被害者にして
    大学側を加害者、Z君を過度に叩いた上に加害者扱いしてるからだと思う。

    +52

    -3

  • 251. 匿名 2016/08/22(月) 23:16:49 

    3人に相談ってのも微妙だなあ。
    相談された3人の立場だとZ君の言ってる事が本当なのか信じるのが難しいし、A君に確かめる訳にもいかないし…
    何も出来ないね…

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2016/08/22(月) 23:18:07 

    >>243
    個人差もあるけど、告白してきた相手にもよるかと

    フラれて距離を置くタイプならいいけど
    あきらめずに押していけばいつかは相手がほだされてくれると思って表でも裏でもアピールしてくる人もいるし

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2016/08/22(月) 23:18:54 

    >>248
    親はA君が高校生の時に
    同級生の親からゲイだって言われてる。
    親本人もA君の部屋からそういう物を見つけたらしいから知ってたんだって。

    告白した後、母親にはつたえたっぽいよ。

    +9

    -3

  • 254. 匿名 2016/08/22(月) 23:19:08 

    Z君は確かに追い詰められたと思う
    ただ、それはA君が嫌いだからじゃなくて、大事な友人だからだったと思うよ
    嫌いだったら「気持ち悪い」で突き放して終わりでしょ

    友人として大事、でも相手はそうじゃない好意を持っていた
    なんとか折り合いをつけようとして、できなかったんでしょう
    でも、結果的にそれがA君を死に追いやる原因になってしまった

    なんか、どちらも種類は違うけど好きだから辛かったんだろうな

    +18

    -4

  • 255. 匿名 2016/08/22(月) 23:21:22 

    >>221
    そうだよね。
    Z君がlineで周囲にばらすばらさないは別として、A君が本当に相手の事が好きで思いやっていたなら、せめて人生かかった試験の後に伝えるという配慮はなかったのかなと思う。

    +38

    -4

  • 256. 匿名 2016/08/22(月) 23:23:22 

    なんか、本当に悲しい事件だな
    やりきれない
    A君は辛かったかもしれないけど、死ぬ必要なかったと思う

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2016/08/22(月) 23:24:08 

    >>248
    母親はうすうす気づいてたんじゃない

    母親がA君の部屋を掃除してたら同性愛者を疑わせるモノが出てきた
    高校生の時にA君母はA君の同級生の保護者から「A君が同性愛者の噂がある」と聞かされたらしいし

    遺族が出した上記エピソードを読んだときに思ったんだけど
    A君本人は周りにゲイを隠してたんだろうけど周りにはバレてたんじゃね?

    +45

    -0

  • 258. 匿名 2016/08/22(月) 23:25:27 

    >>247

    だから擁護してないけど…

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2016/08/22(月) 23:27:27 

    どんな理由があれ、前途ある若者が一人命を絶ったという現実は辛いね
    ここから出れば別の未来があったと思うのに

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2016/08/22(月) 23:27:47 

    試験前の告白のタイミングはいいんじゃないかな。

    試験前(大学受験や重要資格)に告白して「試験前は恋愛はしないのでごめん」って断られてる友人たくさんいるよ。

    このケースは告白された後の処理がお互いなのか一方なのかうまくいかなかったってだけで…

    +13

    -14

  • 261. 匿名 2016/08/22(月) 23:39:56 

    でも、これって告白された方だって気の毒でしょ。誰にも言えず、抱え込んでだったら人によっては滅入るよ。
    同性だと一方的に抱え込めってのも酷な話だよ。
    異性愛だと相談や周りに言いふらすのはよくある話で、別に何も言われないよね?
    実際、誰々君に告白されちゃったーとか、
    なんか微妙だから断っちゃったーとか、下手したら色々もっとデリケートな内容暴露するじゃん。
    男の子が告白して振られたり、言いふらされるなんてよくある話で仮にそれで自殺したらこんなに騒がれるかな?
    ガルちゃんならヘタレ男!とか、男らしくない、器が小さいって叩かれたりするんじゃない?少なくともこんなに騒がれないでしょ。


    +37

    -9

  • 262. 匿名 2016/08/22(月) 23:41:47 

    Z君は友達だと思ってたなら試しに付き合ってみるとかすれば良かったのに
    何も考えずに拒絶したからこんなことになった

    +1

    -33

  • 263. 匿名 2016/08/22(月) 23:44:05 

    告白されたZ君の苦しみも考えろって言ってる人多いけど、何で、同性から恋愛感情を持ってるって告白されただけで、苦しむことになるの?
    たとえ自分はストレートで、その告白に応えることはできなかったとしても、自分のどこかを好ましく思って好きになってくれたっていうことには、感謝するべきじゃないの?

    自分が付き合いたいとは思ってない人から告白されたら、それは苦痛なの?
    好きになってくれてありがとう、って思わないの?

    +19

    -31

  • 264. 匿名 2016/08/22(月) 23:48:17 

    >>263
    ゲイだってことを秘密にしてと強要された部分についてZ君が苦しんだと皆言ってるんだと思うけど

    +18

    -3

  • 265. 匿名 2016/08/22(月) 23:51:17 

    正直どっちの気持ちも分かるような分からないような…

    告白された方は驚いて狼狽え悩んだと思う
    、でもLineでバラすのは明らかに最低な行為。告白した方は相手の様子を見て告白するかどうかじっくり考えた方がよかったかも。自殺は悲しすぎる。

    当事者同士がどういう関係だったのか
    やっぱり本人達にしか分からない。
    でも同性愛で悩んでる人がもっと相談出来る何かがあったら事態は変わったかも。

    +24

    -2

  • 266. 匿名 2016/08/22(月) 23:53:06 

    Z君にも落ち度はあるよ
    だから自分で訴えればよかったじゃない

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2016/08/22(月) 23:55:32 

    >>109
    そういう風に、返答したならなおさら、グループラインでさらしたのはダメだったね

    +13

    -1

  • 268. 匿名 2016/08/22(月) 23:57:50 

    >>263
    今回の場合は付き合いたくない人からの告白というよりは
    性的対象には全くならないし、対象にして欲しくない相手からの告白にあたると思う

    友人と思って心許して色々話したり行動してたのに
    実は相手は性的な目で見てましたってのは場合によっては男女間でもキツいよ

    そういう相手からの告白でも感謝しなきゃいけないの?

    +32

    -7

  • 269. 匿名 2016/08/23(火) 00:08:15 

    「おまえがゲイなの隠しておくの無理、ごめん」に込められた意味だよね。

    ラインに書く前に既に3人に相談していたらしいから、そこから仲間内で広まっちゃったから謝罪の意味で書いたのかな?
    でもA君は死なずに生きて欲しかった。Z君に求めたのは謝罪だけだったみたい。

    Z君は今、罪の意識に苛まれながら毎日を過ごしてると思うよ。大切な親友から恋愛対象だと打ち明けられ、秘密を隠しきれなかった結果親友が病んで自殺だもん。大切な親友を守りきれなかった罪悪感。
    大学はZ君の心のケアをしているのかな?二人目の自殺者なんて嫌だよ。

    +28

    -3

  • 270. 匿名 2016/08/23(火) 00:09:53 

    (下記リンクより一部抜粋)
    息子はなぜ、ここまで追い詰められたのか。それを知りたいと、遺族は何度も学校に問い合わせた。

    「息子が、大学のハラスメント窓口に何を訴えていたのか、記録をみせてほしい」
    「亡くなった日の分も含め、保健センターでの相談記録をみせてほしい」
    だが、大学は「公務員あるいは医師の守秘義務の保持の観点から開示はお断りします」と言ってきた。
    (中略)
    ・残された「文書」
    遺族は、裁判をするための「証拠保全」という制度を使って、大学に残っていた文書の一部を手に入れた。

    https://www.buzzfeed.com/kazukiwatanabe/family-told-about-their-son-and-hitotsubashi-lawschool?utm_term=.ujBpExLm7#.hy41wdDXN

    記録を見せてくれないから訴えを起こしてるんでしょ。
    私は正当な理由だと思う。

    +42

    -4

  • 271. 匿名 2016/08/23(火) 00:10:53 

    >>263
    私は同性愛者だけど無理だと思うよ
    異性間でも無理だと思うけど、同性間って距離が近いし周囲の目もあるし
    昨日まで一緒に温泉行く仲だったらどう?
    同性愛者と若ったら2人で旅行して温泉入れる?
    女性ならよくあるけど、今まで通りハグとかしてくれる?
    普通の感覚なら無理でしょ
    同性間なら普段の距離が近いから友人のままでいることすら難しいよ
    よそよそしくなって当たり前だけど、周囲はそれに疑問を持つからやっかいだし

    +36

    -2

  • 272. 匿名 2016/08/23(火) 00:12:04 

    セクハラでもそうだけど、同じことされても受ける相手からで全然変わってくるからね。

    Z君からしてA君は恋愛感情で好きになってくれてありがとう、と思える相手だったのか?と言うことだよね。
    同姓愛者でない人にとっては無理な場合の方が多いでしょうし、それを非難するのは筋違い。
    彼が取った行動は駄目だったけどあくまで彼は受動者。
    気の毒だと思ってしまう…

    +29

    -0

  • 273. 匿名 2016/08/23(火) 00:13:03 

    >>213
    読解力ってか考える力がねえなあ

    +11

    -5

  • 274. 匿名 2016/08/23(火) 00:15:10 

    秘密を隠しきれなくて友人に相談はしょうがないしもっともだと思うけど

    突然本人も同席してるネット上とはいえ集まりでアウティングするなんて理解の範疇を超えてる。

    +23

    -3

  • 275. 匿名 2016/08/23(火) 00:15:13 

    >>263に+を押している人は相当心広いね

    血のつながった兄弟や父親や30歳以上年上の既婚上司とかから
    「実はずっと性的な目で見ていた。恋人として付き合って欲しい」と
    人生かかった試験前に告白されても感謝できるなんてすごいね

    +28

    -9

  • 276. 匿名 2016/08/23(火) 00:20:23 

    >>268
    263じゃないけど、a君とz君は毎日一緒にご飯たべる程親密な仲だった。
    もし私に置き換えて考えたら、それ程の親友から恋愛感情を打ち明けられたら、恋愛対象にはならないから断るけど嫌悪感は湧かない。むしろ信頼して打ち明けてくれたんだと素直に嬉しい。
    性的対象云々の件だけど、恋愛の中で肉体関係は一部でしかないからね。
    二人きりで遊びに行きたい、片寄せあって座りたい、相手の事をもっとよく知りたい(いやらしい意味じゃないですよ)etc
    「好きだから付き合いたい」はこれらも含んでいるから。

    +11

    -22

  • 277. 匿名 2016/08/23(火) 00:23:50 

    同性から告白されたら迷惑って思う人が多いんだね
    経験ないからわからないな

    +19

    -3

  • 278. 匿名 2016/08/23(火) 00:24:56 

    >>276
    私はその好意の中の一部である性的対象かどうかというのは大きな問題だと思う
    性的対象でない好意と性的対象である好意は全くの別物
    ここを同一視できるなんてすごいな

    +25

    -3

  • 279. 匿名 2016/08/23(火) 00:27:09 

    >>276
    >二人きりで遊びに行きたい、片寄せあって座りたい、相手の事をもっとよく知りたい(いやらしい意味じゃないですよ)etc
    >「好きだから付き合いたい」はこれらも含んでいるから。

    あなたが例に挙げた行為なら恋人にならなくても友人のままでもできることだと思うけどな
    そういった友人関係を壊してでも告白したのはやっぱり性的な行為(キスやセック○)をしたかったからでは?

    +31

    -2

  • 280. 匿名 2016/08/23(火) 00:28:51 

    >>85
    両親が訴えたからでしょう。
    異性同士の恋愛でも、亡くなった方がいて親族が訴えればニュースになることもあると思いますよ。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2016/08/23(火) 00:30:42 

    同性から告白されて黙ってて言われたら内緒にしてあげない?
    せめてA君の事知らない人に話すとかさ
    告白後A君はZ君のこと避けたりパニック障害みたいになってるじゃん
    そんな相手に追い打ちかけるようなことする?

    +14

    -9

  • 282. 匿名 2016/08/23(火) 00:30:57 

    >>273
    あなたにとって同性からの告白は、血のつながった兄弟や父親や30歳以上年上の既婚上司とかから 「実はずっと性的な目で見ていた。恋人として付き合って欲しい」と言われるということと、同じ意味なんだね。

    +16

    -4

  • 283. 匿名 2016/08/23(火) 00:33:21 

    >>277
    カミングアウトだけなら相手の個人的な問題だからどうでもいいけど
    性的対象として好きと告白されると自分も当事者だからな

    普通ならいったん距離を置いて冷却期間を設けたいのに
    ロースクールの状況を考えるとそれも難しいし、周りに悟られぬよう態度も変わらずにしないといけない中で
    重要な試験が迫っていると考えるとやっぱり迷惑かな

    +31

    -0

  • 284. 匿名 2016/08/23(火) 00:36:22 

    >>282
    うん、相手を性的な対象に見られないし、自分をそういった目で見て欲しくないという点では
    同性の友人と同じ括りだよ

    +12

    -3

  • 285. 匿名 2016/08/23(火) 00:39:19 

    重大な試験っていうけど、ゲイの友人に好きだって言われて、それを自分の心にしまっておけずに第三者に言いふらしてしまうような人間は、そもそも法曹の素養がない。

    +13

    -20

  • 286. 匿名 2016/08/23(火) 00:39:37 

    >>281
    Z君がパニック障害になったのはグループラインでバラされた後では?
    告白からバラされるまでの2ヶ月間は普通の状態だったはず

    +18

    -2

  • 287. 匿名 2016/08/23(火) 01:00:05 

    私も友達だと思ってた子に実はレズビアンで、すきですって告白されたけどLINEのグループでバラそうなんて思いもしなかったけどな。
    当時はLINEなんて便利なものなかったけど
    同性でも、告白したのを他の人にばらすのはどうなの?
    単にZ君が人の気持ちを考えられないいじわるな人だったってだけでしょ。

    +17

    -13

  • 288. 匿名 2016/08/23(火) 01:08:23 

    ホモの非
    ・大切な時期にノンケの親友にケツ狙ってる発言
    ・親にすら内緒にしてたホモであるという事をzに一方的に伝え、誰にも言うなと脅す
    ・休学しないで、zの顔を見て吐きながら授業に出席
    ・zに当て付けるような方法で自殺

    被告の非
    ・ホモの了解なくグループラインでAがホモである事を暴露

    うん?被告の方が被害者じゃん。何この裁判!!
    原告勝利するようなら日本の司法終わってるわ。

    +18

    -15

  • 289. 匿名 2016/08/23(火) 01:13:35 

    同性愛者が居たらどうするかな。
    ゲイはよく聞くけど、レズって見ないし周りでは聞かない。もし近くにいてグイグイ来るレズだったら完全に引くわ私。
    まぁ、レズだからってより、相手の気持ちも考えずにグイグイ来られたら男でも女でもシカトするけど。
    好きになられても困るとは思うけど、それって男女関係なく思うなぁ。

    実際グイグイ来られたら気持ち悪いもん。

    で、自分以外の人間が、バイやゲイやレズに対してどんな反応するかは知らないけど、同性愛者や異性愛者や自己愛者がいるんだし、同性愛者に嫌悪感を示す人間が居たって別に良くない?と思う。
    普通に生きてたって嫌われることくらいあるし、嫌われる覚悟持って発言しながら生きてる私みたいのだっている。

    要は、自分の性癖はマイノリティだと思い込んで、何でもかんでも性癖のせいにすんなってこと。

    嫌われる要素なんて誰にでもあるし、ゲイでもバイでもレズでも嫌われない人間だってたくさん居ますよ。

    そんなに他人に受け入れられたい理由がわからない。

    +24

    -1

  • 290. 匿名 2016/08/23(火) 01:20:00 

    >>263
    そんなの告白してきた人との関係性や人柄、容姿によるわねぇ。
    Z君と親友だったみたいだけど、A君はどんな人柄の、どんな容姿してたんだろう?

    私が男だと仮定して、羽生結弦君みたいな人に告白されれば嬉しいかな。ああいう中性的な人なら半分女性として見れるから。

    +3

    -8

  • 291. 匿名 2016/08/23(火) 01:20:32 

    >>231

    秘密の対象として直接的に自分自身が含まれてる事と職務上の守秘義務とは違うでしょう。

    司法関係者も人間だよ。

    そんなこと言うと今回の事を引き起こしたA君も向いてなかったってなるよ。

    +16

    -6

  • 292. 匿名 2016/08/23(火) 01:27:06 

    >>289
    ほんとそれ。

    同性愛者だろうと異性愛者だろうと好かれる人は好かれるし、嫌われる人は嫌われる。同性愛者だって清潔感があって、他者への思いやりがあって、明るく屈託ない人なら嫌悪感を抱かれない。

    +13

    -7

  • 293. 匿名 2016/08/23(火) 01:27:20 

    ここのコメ見てると器が小さい人が多いな…
    告白された方の身になって、グループラインでバラされても仕方ないよってヤバクないですか?

    +13

    -9

  • 294. 匿名 2016/08/23(火) 01:28:14 

    性的指向なんて関係なしに、失恋して自殺するなんて弱すぎる
    岡田有希子もそうだったけど、いい相手なんてその内必ず見つかるもの
    きっと脳内お花畑だったんだろうね
    2015年なんて、ひと昔前に比べたらマイノリティーに超寛容だよ
    伊藤文学さんに聞いてみな

    +18

    -8

  • 295. 匿名 2016/08/23(火) 01:32:02 

    母親は、高校の同級生の親からゲイだと噂があると言われたのに、
    話し合わなかった。
    この母親は最低だと思うよ。そのとき、きちんと話し合えばこんな事に
    ならなかった。

    +13

    -7

  • 296. 匿名 2016/08/23(火) 01:37:51 

    え?コレってゲイの問題があるからややこしくなってるけどさ…告白する事は罪じゃないけど、人の秘密を不特定多数の場でばらす事は罪じゃないか?
    なんでそんな単純な事をアレやコレや言い訳して擁護するのか解らない。
    大事な試験がーとか、性的に見られてーとか言い訳に過ぎないような気がするけど。しつこくストーカーされて困ったとかの話ではないよね。

    +15

    -20

  • 297. 匿名 2016/08/23(火) 01:39:32 

    私がZ君ならどうしてたかな?

    毎日一緒にご飯を食べてたって事は超仲良い友人だったわけだよね。気持ちに応えてたかも。
    でも、ディープキス、せ○○ス、温泉、連れションはNGという条件付きで。
    手を繋ぐなどのプラトニックなら許容範囲かな。

    +1

    -13

  • 298. 匿名 2016/08/23(火) 01:39:51 

    >>294
    え?秘密を多数の前でバラされたからショックで自殺したんでしょ?
    ただ失恋したからではないよ…
    ちゃんと内容読んでる?

    +10

    -4

  • 299. 匿名 2016/08/23(火) 01:42:11 

    >>296
    仲良い仲間7人が『不特定多数』に該当するの?

    +5

    -2

  • 300. 匿名 2016/08/23(火) 01:42:47 

    友達が同性愛者で、自分が好意を向けられてるって事は確かに受け入れられなかった事だったんだろう。でも友達が同性愛者。っていう事を『隠す』って難しいのかな・・・
    1つの特徴であって、何もわざわざ公表しないといけない事でもないし、そもそも話題になるかな?
    まぁ、告白された方も、対処の仕方について、相談相手は欲しかったかもしれないけど。

    +8

    -2

  • 301. 匿名 2016/08/23(火) 01:46:01 

    >>291
    でもA君は自分の感情の告白、Z君は自分が関わってはいるけど他人の秘め事じゃん。
    やっぱり他人に勝手に話すのは倫理上間違えてるっしょ。
    業務上の守秘義務は当然の事だよね。それと混同しなくてもどちらが単純に間違えてるかって言ったらやっぱりZくんじゃない。

    +13

    -18

  • 302. 匿名 2016/08/23(火) 01:46:56 

    >>296

    異性同性問わず思わぬ人からの好意(性的な意味合いを含む)って、ともすれば恐怖にもなるんだよ。
    それが親しくて小さな世界で逃れる術がないならなおさらに。
    経験してないと分からないかもしれないけど…

    LINEでばらしたことを良しとする意見は多くないにしてもZ君が直面したであろう問題を不憫に思う意見が多いのでは?

    +39

    -7

  • 303. 匿名 2016/08/23(火) 01:55:17 

    不憫だけど、A君に対する間接的な攻撃になってしまったのは致し方ないという結論に、やはりなっちゃわない?

    +18

    -6

  • 304. 匿名 2016/08/23(火) 02:01:39 

    >>299
    仲良い仲間7人が『不特定多数』に該当するの?

    ↑仲のいい仲間程度で上の7人にいかなる時も秘密を守る絶対的な関係性が約束されてない以上(それを立証するのは難しい)その他の他者にも漏れる可能性が多大にあるわけで、不特定多数に当たるような気もするけど。

    +9

    -4

  • 305. 匿名 2016/08/23(火) 02:05:20 

    >>304
    特定多数にはなるんじゃない?

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2016/08/23(火) 02:33:47 

    >>42

    弁護士ドットコムの記事を読め

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2016/08/23(火) 02:35:40 

    Z君の暴露が自殺のきっかけとなったんだから両親としては責任を追及したいわな
    どうしてそうなったかも知りたいだろうし

    +9

    -7

  • 308. 匿名 2016/08/23(火) 03:02:12 

    まあ、実際の関係者は事実関係について硬く口を閉ざしてる状況なんだから、家族としては自分の子供に一体何が起こったのか、子供の自殺と友人の行為の間に因果関係があったのかを明確にしたかったんじゃないのかな?単純に。
    だって、親も確か法曹関係者だったよね。
    絶対、訴訟提起するでしょう。

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2016/08/23(火) 03:07:19 

    >>26にある記事を読むとA君に同情する

    +10

    -10

  • 310. 匿名 2016/08/23(火) 03:17:36 

    数万人規模の大手なんで人権研修が義務付けられています。社内に公には2人しかいない、その人(未成年)と一緒に働いていました。会社に泊まらないといけないので、男性と女性に休憩室(風呂、トイレ、寝室あり)がそれぞれあるんですが、心は男性で体が女性っていう子が女性休憩室を利用していました。
    本人は明るく人懐っこいキャラでした。お客さんからは、姉ちゃん、なでしこジャパンみたいやなって言われてるのを見たことがあります。
    男性社員(おっさん)の中には、酔うと本人を女性を見る目でみる人がいる一方で、おまえは男だからなと強調する人もいました。単純な問題ではないなと思いました。
    その後、その人は異動して、風の便りによると治療を受け性別変更の上、数年付き合った彼女と結婚しました。
    本人は若くして親元を離れ、いろいろ複雑ではあったようですが、仕事に打ち込める環境であったのはよかったと思います。

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2016/08/23(火) 03:32:30 

    >>310

    A君は同性愛者であって
    性同一性障害者ではありませんよ

    これ、一橋ローもやってしまった混同ミスみたいですが…

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2016/08/23(火) 04:04:52 

    一方的な好意をありがたく思えってストーカーみたいだし、誰にも言うなって言われてもますますストーカーみたいで怖いよね。

    +23

    -9

  • 313. 匿名 2016/08/23(火) 04:25:41 

    法学部出身です。

    相手の理解どうこうではなく、
    法学を学んでる人間、ましてや弁護士や検事を目指す人間ならば、
    名誉毀損や人権のことなど一般人より深く学んでる。倫理的観点からしてもLINEでバラすのはおかしいけれど、
    人権問題など学んでる者が、弁護士や検事を目指す者が、このような行動をしたことは問題だと思う。

    学んだ上で、暴露をするのは極めて悪質。

    +19

    -15

  • 314. 匿名 2016/08/23(火) 04:42:46 

    数ヶ月黙っていて、「もう隠すのは無理だ」ってなったんでしょ?

    どっちにしても狭いコミュニティだと、同性愛でなくとも
    気まずい雰囲気とかでバレるよ。どうしようもない。

    +28

    -5

  • 315. 匿名 2016/08/23(火) 04:48:42 

    誰かが自殺すると、きっかけとなったとされる人が殺人者のように扱われるけど、やはり殺したのは自分自身だと思う。残酷に聞こえるかもしれないけど。あと、自殺にもタイプがあってこれは校内で亡くなったとのことなので「相手を罰する」ための自殺だったのかなと。なんとも言えない。

    +18

    -7

  • 316. 匿名 2016/08/23(火) 05:01:53 

    中村中の友達の歌を思い出した。

    泣ける名曲です。

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2016/08/23(火) 05:46:20 

    Z君に同情してる人いるけど、
    彼のやり方はひどいと思う。

    +6

    -22

  • 318. 匿名 2016/08/23(火) 05:50:09 

    >>61
    憲法同性愛者って何?そんな憲法あるの?

    +1

    -5

  • 319. 匿名 2016/08/23(火) 07:00:21 

    う〜ん…、告白後すぐにバラしたんじゃないんだね。
    仲良しの同性親友に突然カミングアウト&告白されたZ君もしばらくは1人で悩み苦しんだんじゃない?
    Z君こそカウンセラーに相談すれば良かったね。
    うまく解決出来るヒントが得られれば、A君も当て付けのように自殺せずに済んだ。

    +25

    -1

  • 320. 匿名 2016/08/23(火) 07:14:09 

    男のほうが女よりも同性愛者に嫌悪感を抱くのは、
    異性愛者の男が女相手ならほぼ誰にでも性欲を持てるかららしい。
    女の場合、仲の良い男友達や道ですれ違っただけのイケメンとヤりたいとか思わないけど、
    男は女友達も街で見かけた可愛い子もヤりたい対象として見てるし、彼女がいても彼女の友達の写真とかで抜いたりする。
    だからゲイに会った時に、こいつ俺のことヤりたい対象としてみてるだろ!って嫌悪感を持つらしい。

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2016/08/23(火) 07:40:20 

    A君がZ君に告白してからは、どういう対応だったのだろう?
    A君はこれからも友達としてよろしく、という感じでできるだけこれまで通りと同じ友人付き合いを心掛けていたのに、Z君が過剰に反応して周囲に話してしまったのか、それともあわよくばまだチャンスがあるかもとばかりに、Z君が不快感を感じるくらいにグイグイ迫ったりしていたのかで大分違うような。
    もし後者だとして、そこら辺の経緯がスルーされてしまったとしたら、仮にストーカー紛いの行為をされたとしても、アウティングの問題をを盾にやりたい放題されてしまうという事例も出てきそう。

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2016/08/23(火) 07:54:42 

    ふられた後もZ君に執拗に迫ってたとしたらA君はセクハラ相談室に駆け込めば良いわけだし、それこそ周囲に相談して守って貰う事も出来たはず。
    ストーカー紛いの行為は無かったんだよ。

    多分、最初は友達でいようと言ったけど、A君の言動一つ一つが自分への性的な汚らわしいものに感じて嫌悪感が生まれちゃったのかなと。あのラインはA君への絶縁宣言のように感じる。
    でも、A君も死ぬ位ならZ君を一発殴れば良かったのに。

    +10

    -3

  • 323. 匿名 2016/08/23(火) 07:57:02 

    この死んだら被害者って風潮何とかして欲しいわ

    +30

    -6

  • 324. 匿名 2016/08/23(火) 08:05:23 

    偏差値75もある法科大学院に行って一生懸命勉強してただけのに、一人のホモに好かれたばかりに人生を潰されようとしているZ君が気の毒すぎる。

    +24

    -10

  • 325. 匿名 2016/08/23(火) 08:05:34 

    関係者皆が司法に通じてるってことで複雑になってそう。

    事実関係や経緯などポロッと漏らした事でもどういう風に利用される可能性があるのか、とか分かってるから誰も言わない気がする。

    A君の親が弁護士であることも周知だったろうし。だから友達も何も言わないのかもしれない。

    2ヶ月の間のことなど裁判で明かされることもあるのかもしれない。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2016/08/23(火) 08:07:24 

    >>322
    >それこそ周囲に相談して守って貰う事も出来たはず。

    相談するにはA君が同性愛者であることを話さなくてはいけないよ。
    原告弁護士はZ君がはじめに3人に相談したことすらアウティング行為だと言っていたから
    A君側ににとっちゃZ君一人で抱え込むのが正解。

    今回の件だって、何かがあってA君が守ってもらうために3人に相談して
    その相談した人たちからA君が同性愛者であることが周囲に漏れた結果
    「もう黙っていられない」につながった可能性もあると思う。

    +22

    -3

  • 327. 匿名 2016/08/23(火) 08:08:50 

    一橋どうしちゃったの?

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2016/08/23(火) 08:11:53 

    Aは可哀想だよね?

    お金持ちの家に生まれ、スポーツも音楽も得意で、難関の一橋大に行けるほど頭が良いのにゲイなんだよ?
    ノンケならスペックの高い女性と結婚して幸せな家庭を持てるのに。

    +8

    -12

  • 329. 匿名 2016/08/23(火) 08:12:09 

    少数派が多数派に理解を求めるには傷付く覚悟が必要。
    その覚悟があるならカミングアウトして堂々とすればいいし、勇気がないなら隠すしかないよ。
    私もあるカテゴリーの少数派です。
    カミングアウト出来た仲間の強さに感心はするけれど、私には覚悟はないので、時折実感する多数派の無理解に傷付きつつも黙って生きていくつもり。
    だから少数派から多数派に理解を求める活動をする方々には、有り難いような迷惑のような複雑な気持ちがある。
    A君は覚悟が足りなかったし、Z君は受け止めてあげる度量はまだなかった。
    悲しい事例。

    +14

    -1

  • 330. 匿名 2016/08/23(火) 08:16:43 

    >>289
    大丈夫、同性愛者でも異性愛者でも、あなたを受け入れるひとなんて、いないから。

    +2

    -11

  • 331. 匿名 2016/08/23(火) 08:40:57 

    >>27
    観たい♡

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2016/08/23(火) 08:43:08 

    コメントを見て日本で性的マイノリティであることは地獄だと思った
    故人でさえ当事者以外の第三者から憶測で誹謗中傷される
    日本は好きだけどあまりに他人に対して非寛容的じゃない?

    +10

    -14

  • 333. 匿名 2016/08/23(火) 08:56:05 

    隠すから変に噂になったりするんだよ
    最初からサラッといえば何も問題ない
    うちの大学で男もいけるって言ってる人いるけど普通だし私も女の子を好きになる事もあるって言ったことあるけど普通
    ガチのゲイもいるけどみんな普通に友達
    だからどーのなんてないよ
    それで苛めるような人はいない
    宗教上の理由以外で何か言ってくる奴は総じてクズだから気にしなくていい

    +11

    -3

  • 334. 匿名 2016/08/23(火) 09:10:09 

    告白なんかしないで、Zをおかずにして毎夜一人でヌイとれば良かったんだよ。

    +9

    -2

  • 335. 匿名 2016/08/23(火) 09:36:13 

    A君も死ぬほどの事してないし、Z君だって社会的に抹殺されるほどの悪い事をしたわけじゃない。 
    双方、親友がこんな事になるのを望んだわけじゃないはず。

    +17

    -1

  • 336. 匿名 2016/08/23(火) 10:05:25 

    私は同性愛者じゃないから、もし仲が良い同性の友人から告白されたらかなり嫌。ぶっちゃけ気持ち悪い。その後変わらず接することなんてできない。
    Z君がノンケと知りながら告白をしたA君。罪深いことをしたと思う。

    +16

    -3

  • 337. 匿名 2016/08/23(火) 10:34:52 

    大学はとばっちりだな
    同性愛者は同性愛者同士で恋愛すりゃいいのに
    普通の人にとっては迷惑な話

    +15

    -2

  • 338. 匿名 2016/08/23(火) 10:36:27 

    どちらが被害者でどちらが加害者なのか分からないけど、一体何故、グループLINEでゲイをバラしてしまったのか。

    そこが知りたい

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2016/08/23(火) 10:41:21 

    AがZに告白
     ↓
    Z「気持ちには応えられないけど良いお友達でいて欲しい」
     ↓
    A「ありがとう」「悲しいけどすげー嬉しかった」
     ↓
    Zが友人3人に相談
     ↓
    告白から2ヶ月後、Zがグループラインで「おまえがゲイなの隠しておくの無理、ごめんA」

    Aがパニック発作を発症し、大学のセクハラ相談室にZの事を言う。

    大学側はAから相談受けた時にZに聞き取り調査とかしたのかな?何もしてなかったとしたら、大学の責任問われても仕方ない気がする。

    +0

    -14

  • 340. 匿名 2016/08/23(火) 10:43:55 

    >>93

    うんうん。
    冷たいよね。
    基本的に冷たい人間だったんだよ。周りは。
    そんな人間たちが弁護士や検事だもんな〜

    +3

    -14

  • 341. 匿名 2016/08/23(火) 10:44:00 

    大学院3年生って24~25歳でしょ
    結婚して子供がいても全然おかしくない年齢
    学校がそこまでやらないと責任問われるの?

    +24

    -1

  • 342. 匿名 2016/08/23(火) 10:49:35 

    >>340
    冷たいんじゃなくて、そこまで深い仲じゃなかった様に感じるけどね。

    +14

    -1

  • 343. 匿名 2016/08/23(火) 10:51:37 

    同性愛者同士の出会いの場はないのかな?
    今はけっこうありそうだけど

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2016/08/23(火) 10:56:06 

    仮によ、告白に成功して もし付き合えたとしてもバレるよね。
    それはよかったの?
    一方的にバラされたってなってるけど、付き合い始めたら嫌でも周りは薄々気づくよね。

    そこがこの事件で一番わからないところ。

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2016/08/23(火) 10:57:18 

    >>341
    じゃあ何で大学にセクハラ相談室なんて置いてるの?トラブルを個人間で解決しなさいなら必要ないでしょう。
    本件はA君は大学じゃなくて自分で弁護士を探して訴えれば良かったのかもね。実務の勉強にもなるし。

    +2

    -6

  • 346. 匿名 2016/08/23(火) 10:59:50 

    >>333
    わたしの周囲にもレズを匂わせてる人居たけど、真剣に言ってこないから、ギャグなのか本気なのかわからなかった。しかも既婚だったし。
    そういう人がいると、一種の性癖なの?と勘違いされそうだから軽く言うって良いことに思えない。
    告白されたけど笑って流したよ。

    男もいけるのとガチのゲイは違うんでしょ?
    恋愛対象が同性で真剣に悩んでる人達が単なる性癖と思われないかなと気になった。

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2016/08/23(火) 11:02:16 

    セクハラ相談室おいてるから、すべて解決してくれるって訳ではないでしょう
    学校側の応対が心もとないなら、A君は別の組織に相談したり解決法を模索すれば良かった

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2016/08/23(火) 11:04:18 

    暴露されたことより振られたことのほうが辛かったのかなって思うね。

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2016/08/23(火) 11:04:19 

    Zが机をバンバン叩きながらAの名前を呼んだ事が精神的苦痛に当たるとAは訴えてたようだが、

    「机を叩きながら名前を呼ぶ」という状況が、嫌がらせや苛めなのかどうかよく分からない。

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2016/08/23(火) 11:27:16 

    ボーダーの傾向があったかもしれないね

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2016/08/23(火) 11:45:01 

    卒業する時に告白すれば良かったのにねぇ…
    LINEでばらしたのはZ君最低だけどさ
    好きでもない人から好意を押し売りされるのも辛いから
    告白はこの人も自分を好きだって確証を得てからにして欲しい
    特に同性愛とかだと相当そういう根回し必要だよね

    +21

    -2

  • 352. 匿名 2016/08/23(火) 11:48:20 

    >>345 このケースってセクハラなの? ただの恋愛トラブルか、人間関係の拗れだと思うんだけど。

    学校は、学生が教授等の指導者側からとか、先輩後輩とか、上下関係の中でのセクハラにあったときのために、セクハラ窓口置いてるんじゃないの?

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2016/08/23(火) 11:48:42 

    >>344
    Z君もゲイだと勘違いしたんじゃない?だけど、まさかのノンケで振られてショックになってたのを、更にラインで仲間に公表されて精神が崩壊してしまったのかも。

    +1

    -10

  • 354. 匿名 2016/08/23(火) 11:48:44 

    この事件は、日本がまだ性的マイノリティーに対して非常に排他的であるってことをよく表してるよね
    その存在について、口では気にしてないやら容認してるって言ってても、実際に周りにそんな人がいたら凄く好奇な目で見られるってことだから

    原則として口外してはいけない現状
    口外したらアウティングされる現状
    口外したら、またはアウティングされたら今まで通りの友人関係を築けない現状

    考えさせられるなあ

    諸外国でも宗教上の理由などからマイノリティーではあるけど、日本よりはリベラルなのかな?
    同性愛差別への著名人の切り返しまとめ | Letibee Life
    同性愛差別への著名人の切り返しまとめ | Letibee Lifelife.letibee.com

    同性愛者を応援する世界のイケてる返し 世界には同性愛者始めLGBTを応援している人たちがたくさんいます。その中でも、世界的な有名人たちによる"イケてる!" と思われる返しをまとめてご紹介します。 レスリー・ジョーダン「アイスコーヒーじゃない、アイ...


    +7

    -11

  • 355. 匿名 2016/08/23(火) 11:54:57 

    >>349
    確かに「机を叩きながら名前を呼ぶ」って行為がよく分からない。どういう状況になったらそうなるの?

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2016/08/23(火) 11:55:17 

    >>346
    一種の性癖って?
    なんか性癖って言葉の使い方がよく分からないけどどういうこと?
    私の周りでは性癖と勘違いされるなんて話でないからイマイチよく意味が分からないや

    私とかその男の子はバイなので普通にカミングアウトしてますよ
    冗談とかではなく
    同じようにゲイの人も普通にカミングアウトしてますよ
    カミングアウトって書くと重々しいけどそういうんじゃなくて話の流れでストレートかバイかゲイか話す感じ
    宗教上の理由がない限りはみんなすんなり受け入れるよ

    バイもゲイも悩む事には変わりないと思うけど何か違うの?

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2016/08/23(火) 12:02:08 

    うーん。告白されてもZは「恋愛関係は無理だけど友達でいよう」と答えてるわけで普通はそれで終わる。何で複数の友達に相談しなきゃいけないわけ?
    Aがストーカー化してきたなら警察に相談する事だって出来る。どう考えても本人もいるグループラインで公表する意味が分からん。

    +14

    -3

  • 358. 匿名 2016/08/23(火) 12:16:00 

    ゲイであるなんて恥ずかしい事じゃないんだから堂々として欲しいよね。勉強ばかりでテレビ観てなかったんだろうな。カズレーザとか見てればなあ。
    実家が金持ちで一流大学通ってるのに、何でゲイをバラされたというだけで死ななきゃいけなかったの?

    +7

    -2

  • 359. 匿名 2016/08/23(火) 12:19:51 

    あれでしょー、バラした人は全く気はないけどしつこく迫ってきてうざいから、少し黙らせてやろうという感覚でやったんじゃないの?ただの推測だけどね。

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2016/08/23(火) 12:22:00 

    亡くなった人を悪く言うのもアレだけど、告ったほうは結果が玉砕でも気持ち伝えられてスッキリしたでしょうけど、告られたほうは同性愛者じゃないんだから予期せぬ事態にそりゃ混乱したでしょ。
    そういう複雑な感情を相手に抱かせて、それを抱えたまま今後も同じキャンパスで普通に振る舞えって、それはそれで自分勝手だと思う。
    一方的に同性に抱えきれない思いを伝えるのは本人の自由で、重たすぎる押しつけられた思いを周囲に話すのは人権侵害?
    この件に関していえば、別に面白おかしく暴露したとかじゃなくて、一人で抱えていられなくなったから吐かせてくれって打ち明けたんでしょ?
    自分達は社会的弱者だ!って声高に叫んでばかりだけど、学生生活に支障をきたしたのは告られた彼も同じだってことを忘れてない?
    その原因作ったのは今回亡くなった彼なんだよ?
    弱者はなにしても許されるのかな?なんか納得できない…。

    +33

    -3

  • 361. 匿名 2016/08/23(火) 12:29:32 

    >>356
    わからないなら調べてよ
    なんでゲイヤレズは理解しろで、都合悪くなると理解出来ないって言うの

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2016/08/23(火) 12:33:28 

    もしAが振られてもしつこく付きまとってたなら、元々親友なんだし「これ以上付きまとったら周囲の人に相談するから止めてくれ」と言えば済む話。

    +2

    -8

  • 363. 匿名 2016/08/23(火) 13:06:29 

    >>14
    SNSに出したのはわるいけど、好きになられた方も、つらいと思う。誰かに言いたくはなる。

    +8

    -3

  • 364. 匿名 2016/08/23(火) 13:07:58 

    >>360
    ゲイでカミングアウトしている弟が言ってたけど貴女の言う通りだよ。
    ノンケに迫っちゃダメなの。
    迫られたノンケは「俺のケツ狙ってる!?」ってなるのは仕方ない。
    そりゃ怖いだろうから、ノンケに迷惑かけないように、ゲイはゲイコミュニティの中で相手を探す。
    だから2丁目だって発展場だってゲイの出会い系アプリだってあるの。
    ノンケ転ばしとかノンケ食いは冷ややかな目で見られる。
    そういうことをするゲイがいるとゲイ全体が嫌がられて嫌われるから差別される。
    ここは女性の掲示板だからA君に同情が集まるけど、ゲイの世界では(ノンケが迷惑に思う気持ちも考えてるゲイ)A君に同情する人あまりいないって。Z君に同情してる人ばかりだって。

    +21

    -5

  • 365. 匿名 2016/08/23(火) 13:09:43 

    法曹を志す人がこんな偏見があるというのが問題。
    お勉強はできるのかもしれないけど適性はない人だと思う。

    +1

    -10

  • 366. 匿名 2016/08/23(火) 13:12:10 

    この裁判、原告が
    敗訴になると思う➡プラス
    勝訴すると思う➡マイナス

    +15

    -4

  • 367. 匿名 2016/08/23(火) 13:18:24 

    AもZも両成敗だよ。

    Aは私欲を抑えて卒業まで告白を我慢すれば良かっただけ。
    Zは本人のいるグループラインで書かなければ良かっただけ。仲間に打ち明けたかったならAのいないとこでこっそり言えば良かったんです。

    +5

    -3

  • 368. 匿名 2016/08/23(火) 13:20:48 

    追悼集会にA君の同級生が誰も来てない事に、生前の彼の人柄、人望が推察できる。

    +16

    -3

  • 369. 匿名 2016/08/23(火) 13:22:03 

    アウティングはゲイやレズビアン、バイセクシャル、トランスジェンダー(LGBT)などに対して、本人の了解を得ずに、公にしていない性的指向や性自認等の秘密を暴露する行動のこと。

    って、
    ロリータ(実際に違法なことをしない)、SMも含まれるってこと?

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2016/08/23(火) 13:25:42 

    日本はセクシャルマイノリティに対して排他的、生きづらいっていうけど、じゃあ当人たちも周囲に少しずつでも自分の事を話したり、理解してもらうよう努力したりしているのかな?
    アウティングされたからカミングアウトが怖いって最初の記事にあったけど、みんな超能力者じゃないんだから、理解を求めるならやはり話してくれないとわからないよね。
    自分の都合で隠したりカミングアウトしたり中途半端だと、周囲もどう接していいのか戸惑うと思う。

    +10

    -1

  • 371. 匿名 2016/08/23(火) 13:36:37 

    校門前で集会って、関係ない学生や周辺に迷惑かけてなきゃいいけど。関係者の学生は通学しづらいだろうな

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2016/08/23(火) 13:58:46 

    高いお金払って大学院勉強しに通ってんのに
    好きでもない人から告白されて
    断る労力とか、その後の気まずさとか、
    Z君はそれまで何の非もなかったのに背負わされて理不尽だよ
    いろいろストレスで
    発作的にアウティングしちゃったんじゃないの?

    +16

    -2

  • 373. 匿名 2016/08/23(火) 14:19:25 

    まず人生がかかってる難関試験である(三回しか受験できない)司法試験の前に告ることがKY
    いきなりホモに告白とカミングアウトされて相手がどう思うか相手のことをまるで考えてないKY。
    しかも誰にも言うなと強要。
    挙げ句、当て付けのように自殺。
    親が出てきて告った相手を訴える。相手の親が判事なのにも関わらず。
    何の嫌がらせだよ。
    アウティングがどうのと言ってるけど
    ノンケだと知ってて告ってしかも誰にも言うなは脅迫罪、強要罪とされてもおかしくないわ。
    これで告られた方が「告られたことの精神的苦痛でメンタル病んだ」って診断書だせば傷害罪だわ。
    しかも相手の親が判事。
    判事は判事に優しいわ。
    よって、勝てない。

    +14

    -4

  • 374. 匿名 2016/08/23(火) 14:40:35 

    これセクシャルマイノリティ差別問題でもないし、アウンティング問題でもないよ。
    A君の一連の行動は幼すぎる。普通の大学生ならまだしも、高位資格を目指す法科大学院でだよ?
    Zのライン公表も悪いけど、自殺の責を負う程のものじゃない。
    Z君の試験は終わってるんだよね?こんな馬鹿げた裁判に引っ張られて可哀想。

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2016/08/23(火) 14:47:56 

    日本じゃ永遠に理解されないと思う
    自己責任って言葉が重いからね
    どうしても意識を変えてほしかったら海外に出て日本は差別大国って主張した方が良い
    日本人は海外の目を気にする人が多いからね

    +0

    -10

  • 376. 匿名 2016/08/23(火) 14:53:07 

    特別扱いされたいのかな?
    当事者がそういう考えだと、いつまでたっても状況変わらないよ

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2016/08/23(火) 15:03:34 

    気持ちはわからなくもない。
    でも死ぬようなことか?

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2016/08/23(火) 15:04:12 

    >>368
    去年自殺したんなら、今頃司法試験受かった人は裁判所とかに研修行ってんのと違う?
    それに、告られた側は今もどこかで生活してるんだよ。同業者で今後顔を合わせることもある。
    集会に行けば自殺した男の子の見方になってしまう。
    行かなければどっちの見方にもならない。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2016/08/23(火) 15:05:00 

    >>373
    まだあるよ~
    Z側が沈黙してる間にA側は記事にしてる。
    Zは一貫して謝罪していない。
    友達みんなAの葬儀にも来ない。
    友達はA側についたでしょ。
    Aは死人に口無し。
    強要はやるでしょうね~精神的苦痛から病んで診断書もだすでしょ。で、友達が証人でZはかなり精神的にやられてて抱えきれなくて自分たちにバラしたって言う。
    まあ判事の立場から見れば社会的弱者で死んだことを理由にして報復してると見るね。
    >>360>>372みたいな理由つけて、Aは負けるね。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2016/08/23(火) 15:13:14 

    A君は自殺じゃなくってパニック発作起こしての転落死。
    事情を説明して休ませてほしいと申告したのに必修だからと出席の強要、
    大学の保健センターで渡された薬がパニックの引き金となったのではないか疑惑etc.

    私が親で弁護士なら、そりゃあとりあえず大学を訴えて何があったのか明らかにしようとするわ。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2016/08/23(火) 15:19:09 

    Z君結構優しいと思うけどな。嫌悪感で友達でもムリって人もいるだろうに。

    +19

    -2

  • 382. 匿名 2016/08/23(火) 15:25:43 

    この件だけじゃないけど、こんな風に死んだ後で色々憶測呼ぶから自殺する前に遺書にちゃんと事細かに何があったか書いてほしい。
    それからその遺書の真偽を確かめるような形で事が進めばわかりやすいんだけど、まあA君本人にそんな余裕もないだろうしどうしても被害者的な意識だけがありながら命を落とすんだろうから難しいだろうな。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2016/08/23(火) 15:25:50 

    まー何にしても…
    死んだら負けだよ
    クソのためにもならない

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2016/08/23(火) 15:26:51 

    Z君への慰謝料が安いことが引っ掛かる。
    謝ってほしいから提訴って。親が裁判官、多分Z君も裁判官志望?
    いちゃもんつけて仕事やりづらいようにしてやるっていうのが透けて見える。
    自分の息子が幼すぎただけなのにね。
    バカげた裁判されて気の毒だ、z。

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2016/08/23(火) 15:33:19 

    こういうことカミングアウトされちゃうと、あの時のボディタッチはもしかして…とか、それまで友達として接してたもんだと思ってた行為も色々疑ってしまうよね。
    そしていい人ほど今後の距離感や相手への振る舞いに悩む。
    それで避けたり受け入れられなかったりすると凄く酷いヤツに成り下がるみたいでカミングアウトされたほうは八方塞がりよ。

    +13

    -2

  • 386. 匿名 2016/08/23(火) 15:35:10 

    同性愛を暴露されて転落死した一橋大院生の追悼集会「本当のことが知りたい」それぞれの思い

    +2

    -3

  • 387. 匿名 2016/08/23(火) 15:43:38 

    A君は高校時代、同級生の母親にゲイ疑惑を掛けられていた。という事は、言動でそうと匂わす何かがあった。
    あのラインより前に既に皆知っていたんじゃない?「おまえがゲイであることを隠しておくの無理、ごめん」から40分もの間他のメンバーからの反応が無い。
    おそらく友人たちは普段から、Z君に向けるA君のまなざしや、ボディータッチの多さとかでゲイ疑惑を持っていたと思われる。だからZ君の「隠しておくの無理、ごめん」の意味がよく分かる。

    +13

    -0

  • 388. 匿名 2016/08/23(火) 15:53:56 

    ゲイ:A
    ノンケ:B
    ノンケ:C
    Aに告られたノンケ:Z

    B「卒業旅行に温泉行かない?」
    C「良いねー、うまい飯食って夜まで語り合おう」
    Z「うーん、泊まりだろ?風呂も一緒だよな?俺はいいや」
    B「なに気取ってんだよ!男同士で裸見られるの恥ずかしいのか?あそこ大きくたって気にしないよ」
    Z「いや、そういうわけじゃなくて」
    A「・・・」

    B「部屋取れたけど二部屋だけしか空いてなかった」
    C「じゃあ俺はBと一緒の部屋にするから、AはZと一緒な」
    A「俺はそれで構わないよ」
    Z「・・・」
    Z「俺おまえがゲイである事を隠すの無理、ごめんA」

    +12

    -2

  • 389. 匿名 2016/08/23(火) 15:58:31 

    いきなり鉄球投げつけられて、さあ受け止めろ!みたいな

    ゲイでなくて普通の男女だったら、仲間内の告白なんて
    一週間で漏れ出てネタになる。

    +12

    -1

  • 390. 匿名 2016/08/23(火) 16:08:43 

    海外はーとか言う人いるけど、同性愛に関しては海外の方がシビアだよ。イスラム圏の一部では同性愛者が処刑されているし、アメリカだってキリスト教保守派が強い所は同性婚なんて認めていない。
    そもそもキリスト教もイスラム教も同性愛は異端だからね。

    日本は異性愛者に迷惑を掛けなければ同性愛者に対して寛容です。

    +13

    -1

  • 391. 匿名 2016/08/23(火) 16:09:10 

    遺族が大学訴えることで
    この人の死はある意味無駄になることわからんのかな
    やっぱ印象ってあるでしょ

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2016/08/23(火) 16:11:38 

    間違ったことをしてないなら、自分の価値を他人の評価で決めたらだめだよ
    大人なんだから、他に何かできるでしょう

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2016/08/23(火) 16:15:46 

    友人だと思ってた相手に告られるのは男女関係無くダメージくるだろ
    異性ならまだしも同性からとか想像も出来ないのが普通
    勝手に告って勝手に自殺とか相手の事を全然考えてない自己中の自爆じゃねえか

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2016/08/23(火) 16:26:39 

    A君はZ君を性の対象としか見てなかったんだろうね。だから告白するタイミングなんかお構いなし。
    そこまで自己中なら、自殺する位ならZ君をボコボコにすれば良かったのにね?

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2016/08/23(火) 16:32:48 

    Z君は、法律家になるのでしょうか?

    アウンティングの謝罪とA君のお悔やみはしてほしいです。

    +3

    -9

  • 396. 匿名 2016/08/23(火) 16:33:15 

    中年童貞とメンタル童貞<『ルポ中年童貞』刊行記念対談 中年童貞はなぜ増えているのだろう? ~その社会と構造を考える~>中村淳彦/田房永子 - 幻冬舎plus
    中年童貞とメンタル童貞<『ルポ中年童貞』刊行記念対談 中年童貞はなぜ増えているのだろう? ~その社会と構造を考える~>中村淳彦/田房永子 - 幻冬舎pluswww.gentosha.jp

    2014年2月から9回にわたって連載され、凄まじい反響を呼び起こした中村淳彦さんの『ルポ 中年童貞』が、大幅な加筆を施され、1月30日に出版されます。大反響の背景にあったのは、「日本の30~34歳未婚男性の26.1パーセントが童貞」というショッキングな事実。

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2016/08/23(火) 16:35:44 

    >>367
    両成敗?!

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2016/08/23(火) 16:37:27 

    この件とはずれるけど。


    左翼やマスコミが、同性愛利権を作ろうとしてるから気を付けて。

    元々、海外のキリスト教圏では同性愛者というのは虐殺されたり弾圧されてきた歴史がある。
    だからその反動でアメリカでは同性愛者を保護するゲイリブって運動が起こってるの。

    でも、日本には同性愛者を弾圧してきた歴史はない。
    差別や偏見なんて同性愛だけじゃなくて、色々な人にも起こるもの。
    同性愛を弾圧してきた歴史のない日本で、「差別だー」って騒ぐのは左翼が利権を得るためにやってるだけ。

    同性愛者の方のブログ、「ジャックの談話室」で検索してみて。
    左翼の同性愛利用について書いてます。

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2016/08/23(火) 16:39:15 

    もし同性から告白されたら、それが親友と思っていた相手だったら私はちょっと耐えられないですね。
    今まで普通にしてきたことを恋愛対象として見られるって、結構辛いと思います。

    なるべく二人きりにならず、仲間の間に隠れたくなってしまう。
    もし、身の危険を感じたらきっと友人に相談してしまう。それって悪い事ではないと思う。

    その相談した友人達が黙っていられなかった事、責めるような事を言ったなら、それが悪いと思う。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2016/08/23(火) 16:40:02 

    左翼がやってるゲイリブ運動のカミングアウトって、日本人には全く馴染みのないやり方なんだよね。

    カミングアウトって、元々キリスト教の理念から生まれたものだし。
    キリスト教が馴染まない日本人に、アメリカ式のゲイリブ運動が合うわけない。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2016/08/23(火) 16:45:56 

    これを利用して、同性愛者を優遇するのは同和や部落とかと同じになっちゃうよね。
    ここのみんなだって、ハブられたり悪口言われたことくらいあるでしょ?

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2016/08/23(火) 16:49:08 

    ジャックの談話室読んだことあるけど、本当の同性愛者はひっそり仕事して暮らして、同性愛者の集まる場所で自分の欲求満たしてるらしいね。

    だから、わざわざカミングアウトしたり同性愛者のゲイパレードとかで同性愛者の差別やめろ!って騒ぐのやめてほしいって言ってる。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2016/08/23(火) 16:54:08 

    >>10
    男ってちょっと女性から人気ある子のあらを探して
    それを仲間で共有して潰す 良く「アイツ辞めといた方が良いよ」とか男性から聞かない? それの延長が暴露だよ 

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2016/08/23(火) 16:56:57 

    >>390
    寛容っていう表現がそもそも差別的だね。同性愛は咎められる過失でも無いので許す許さないという対象でも本来は無い。

    +1

    -6

  • 405. 匿名 2016/08/23(火) 16:59:55 

    >>388
    これ本当なの?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2016/08/23(火) 17:02:31 

    本当のことって、出て来てることが全てでは?

    被害者認定してもらえるような、都合の良いでっち上げや嘘を捏造出来るまでやるのかな?

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2016/08/23(火) 17:13:09 

    >>404
    差別っていうか、生物学的に異性同士ってのが当たり前だったんだよ。
    そこにマイノリティの人達が現れて、一般の人が戸惑いつつも受け入れようとする=寛容ってことだよ。

    全ての考え、趣向を受け入れなければ差別ってのが間違ってる。
    住み分けは大事だよ。

    +11

    -1

  • 408. 匿名 2016/08/23(火) 17:13:22 

    >>399
    ケツ掘りたいだけならアウトだけど、人格的な事とかで好きになってくれたら嬉しいけどな。ゲイじゃないから恋愛関係になれないって断ればいいだけやん。

    +2

    -9

  • 409. 匿名 2016/08/23(火) 17:14:39 

    >>402
    日本には同性愛を禁止する法律は無いのだから、実際に不当な差別を受けた時に初めて訴えればいいのにね。まだ受けていないのに「差別をやめろ」は被害妄想。それに性に関することなんてそもそもアピールするようなことでも無い。答える必要がある時に初めて答えればいいことだと思う。同性愛は良いことでも悪いことでも無いのだから無駄にアピールする姿勢はおかしいと思う。

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2016/08/23(火) 17:16:50 

    >>388

    これ事実?

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2016/08/23(火) 17:17:00 

    >>405
    想像でしょ?第一暴露は6月だよ?卒業旅行の計画には早すぎるし、勉強で忙しいから夏休みに遊びに行こうなんて話出るわけないし。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2016/08/23(火) 17:20:04 

    >>388ソースは?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2016/08/23(火) 17:21:16 

    >>388
    グループLINEは10人じゃなかった?

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2016/08/23(火) 17:21:38 

    ご存知の方も多いと思いますが動物の同性愛は珍しいことではないですよ。
    昆虫も同性愛が確認されています。

    +0

    -2

  • 415. 匿名 2016/08/23(火) 17:22:58 

    >>388の内容、2チャンで読んだような気がする。ガセだよ、ガセ。
    告白から暴露までの2ヶ月に何があったかなんてAとZしか知らないと思うよ。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2016/08/23(火) 17:24:01 

    遺族は当然Aが同性愛者だと認識してたんだよね?
    まさか同性愛者だとアウティングされて様子がおかしくなるまで知らなかった、気づかなかったとか言わないよね?
    それでカミングアウト(どころか愛の告白)されて面食らって困惑したZを訴えてるなんてこと、あるわけないよね???



    周囲にカミングアウトしてないくらいだから家族になんか言うわけないよねぇ。
    自分達だって息子(A)は異性愛者だと疑うことなくこれまで接してきたんじゃないの?
    それでいきなり悪者はZですか…。
    Zに理解しろと言うならまずは家族が理解してあげなかったことを悔やまないか?

    +13

    -1

  • 417. 匿名 2016/08/23(火) 17:35:51 

    「ソロモンの偽証」みたい

    すぐ拡散しちゃうこのご時世、カミングアウトなんてしない方が賢いよ。
    誰かにカミングアウトしちゃいたい欲求は抑えなきゃ

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2016/08/23(火) 17:38:11 

    Z君だって心にしまっておくのが苦しくて吐き出しちゃっただけ(グループラインは軽率だったけど)。でも法曹界から抹殺する程の罪を犯したとは思えない。自殺するなんて予想外だっただろうし、今本人が一番苦しんでいるはず。

    同級生を殺害した人が弁護士なれてるのにZ君が法曹界から締め出されるなんて理不尽すぎる。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E9%A6%96%E5%88%87%E3%82%8A%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

    +8

    -2

  • 419. 匿名 2016/08/23(火) 17:52:55 

    疑問点があります、教えてください。

    Z君の立場で、

    A君がゲイだということを黙っておくことは、とても辛いことなのでしょうか?

    もし話せないことがZ君の心が壊れるほどの苦痛ならば、グループLINEで暴露したことは正当化されるのでしょうか?

    +4

    -7

  • 420. 匿名 2016/08/23(火) 18:25:50 

    A君は遺書っぽいの書き残してたよね、確か。

    >>270

    この中のリンク先の記事に書いてあったはず。

    Z君は自分の立場を守りたいだろうし、A君の見解とはやっぱり相反する主張を裁判ではしてくると思うよ。
    勝つためならきっと使える手は使うよね、お互い。

    まあ、Z君はもしかしたら既に修習生になってるかもしれないし、このトピのどこかで書かれてたような虚偽の事実の捏造まではしないだろうと思ってるけど。

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2016/08/23(火) 18:52:53 

    >>419
    周囲に気付かれまくって隠し通せない(嘘をつけない)ってことでは?

    同性愛云々を抜きにしても、男女間で狭い友人グループで「秘密」を保持するのって、ものすごく難しいよ。大学生なら酔った拍子に言うことだってありうるし。

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2016/08/23(火) 18:59:36 

    >>421

    狭さと、仲が良いからこそ、ゲイという秘密がもどかしかったんですかねー。。。

    A君が自殺することになるなら、Z君も黙っていられたんでしょうね(>_<)


    +2

    -0

  • 423. 匿名 2016/08/23(火) 19:12:08 

    >>270

    全部読みました、

    遺族が、学校とZ君に憤りを覚える気持ちはわかる。自分の大切な家族が亡くなったんだし、何も教えてくれないならば訴えるしかないですよね。

    +2

    -8

  • 424. 匿名 2016/08/23(火) 19:59:49 

    告白された時に「気持ちには応えられないけど良いお友達でいて欲しい」と返事しているから、根は優しい人だと思うんだよね。
    ラインの「隠しておくの無理、ごめん」というのは、既にAがゲイである事を周囲が気付いてて隠しきれなくなっただけじゃない?まあA君だけにラインを送れば良かったと思うけどね。何でグループに流したのかが謎。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2016/08/23(火) 20:37:44 

    >>270を読みましたが、A君に同情は出来ないです。なんだか一方的にZ君を悪者にしようとしているみたい。
    Z君はアウティングは正当性があると言ってるんですよね。
    私が昔されたみたいに断ってるのにしつこくグイグイ迫られてもう無理!となって周りに言った(これ以上しつこくしないでほしい的な)のかもしれないのに。
    周りにもうバレていて隠すのは無理、みんな気づいてるよという意味かもしれないのに。
    それで勝手にこっちのせいにされて恨まれて病まれて攻撃されました。
    逆恨みにしか思えない。
    病んでリスカ(私のときです) とかするなら、最初からレズ告白とかしないでほしかった。
    グループは気まずくなって解散。
    本当にあの子が私に変な気を起こさないでくれたら、レズならレズの人と付き合ってくれてたら大学時代楽しかったと思えるのにと思います。

    +8

    -3

  • 426. 匿名 2016/08/23(火) 21:14:05 

    >>425

    あなたの経験と今回のことは違うよ。
    Z君がアウティング正当性があると言ったら、正当なのか?

    +3

    -5

  • 427. 匿名 2016/08/23(火) 22:00:14 

    ラインでばらすのはどうかと思うから告られた方も問題あるけど。
    ノンケに告ればこういう事になる可能性もあるよ。
    ノンケからしたら同性に告られるなんて無理だよ。
    同性愛なんて生理的に無理と思う権利だってあるよね。
    上にノンケには迷惑かけないようにしてるゲイは同情してない、ノンケ食いは嫌われるって書いてる人いるし。
    ゲイはゲイの相手見つけりゃいいのに、ノンケだと知ってて相手の気持ちも考えずに告る方もどうなの?

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2016/08/23(火) 22:11:19 

    Zは、逃れるにはアウティングするしかなかったと裁判で言ってる。ふざけてバラしたのではない。
    バラされたあとAはZを訴える!って証拠などを用意してた。
    Aの弁護士は有名なゲイ弁護士カップルの人。
    同級生たちはみんなZを擁護。

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2016/08/23(火) 22:13:50 

    まあどちらも秘密すら守れないって点では法曹界向いてない

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2016/08/23(火) 22:26:52 

    ざっと調べてみたらネットで記事にしてる人はみんなZを人でなしみたいに書いて叩いてるね。
    言いふらしたと書いているのもあった。コメントとかツイとかもみんなAくん可哀想Zは人でなしのクズばっかり。
    どっちも悪いと思うよ、正直。
    中に「こういう風に話題にされると益々ゲイが生きづらくなるから騒がないでほしい」と書いているゲイの方もいた。

    +6

    -2

  • 431. 匿名 2016/08/23(火) 22:32:19 

    逃れるには、って
    Zは追い詰められてたのか?

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2016/08/23(火) 22:32:29 

    AとZの人柄が分からないから何とも言えないなあ。アウンティングもそうするしかならない事情があったのかもしれないし、Aを排除する目的だったのかもしれないし。
    ただ一つ言える事はAがカミングアウトするタイミングが早すぎただけって事。親友とはいえ他人を信用しすぎるな、期待するな。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2016/08/23(火) 22:36:21 

    カミングアウトするなら卒業前まで待てなかったのかな。
    そしたらこんなこと起きなかったんじゃない?
    どちらも気の毒。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2016/08/23(火) 22:44:46 

    親友でも壊れる時はあっという間ね。

    AはZから性的対象だと告白された時に、ZはAからラインで暴露された時に、お互い親友じゃなく嫌悪の対象になっちゃったんだろうな。悲しいね。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2016/08/23(火) 22:46:19 

    Zの友達がAの遺族最悪って怒ってる。したらばで。

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2016/08/23(火) 23:03:14 

    Aに全く同情できない。先に友人関係を壊したのはAだからね。ZはAを信頼して友人付き合いしてたのに、Aは突然恋愛対象だと一方的にZに告げる。
    全てはAの相手に対する配慮の無さから生じたもの。親から甘やかされた自己中野郎だったんじゃないの?同級生がZを擁護するの当然です。

    +8

    -2

  • 437. 匿名 2016/08/23(火) 23:14:54 

    同級生25人は全員Zを擁護してるってさ。
    こういうのは都合よく隠してお涙頂戴記事を書く時点でお察し。

    +11

    -1

  • 438. 匿名 2016/08/23(火) 23:36:26 

    母親はAがゲイなのではと薄々知っていたけど父親と何も相談していなかった。だから父親は大学職員に言われるまでAがゲイだと知らなかった。もちろん妹は何も知らなかった。家族の問題でもあると思う。

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2016/08/24(水) 00:21:41 

    今ググってみた。
    Z君、全方向から叩かれすぎ。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2016/08/24(水) 01:17:54 

    >>198
    じゃ、学校(しかもロースクール)という逃げられない環境にいる異性愛者に「他の人には言うな」と強いて自分の独りよがりな恋愛感情を一方的に伝えてもいいわけ?しかも司法試験の前に。なんでただでさえ自分のことで精一杯な時にへヴィーすぎる秘密を押し付けるのはいいの?自分勝手なのはどっちよ?もっとZ君の事も考えてあげなよ。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2016/08/24(水) 01:34:43 

    >>361
    調べるとかじゃなくて、あなたが云う性癖の意味を知りたいの
    どういうこと?
    普通はそういう言い方しないから調べても分からない

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2016/08/24(水) 01:35:36 

    この事件はほんとに家族が気持ち悪い。
    自分達は何もしてないのになんで周りをせめて自分達を棚に上げるんだろう。

    すごく気持ち悪い

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2016/08/24(水) 01:37:03 

    >>361
    ゲイを理解しろとは言ってないけど…
    理解できないならそれは仕方ないから強要は誰もしないよ
    宗教でゲイを禁じてる所もあるわけだし
    その辺間違われても困るわ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2016/08/24(水) 01:52:08 

    これ、アウティング問題ではないよ。A君の弁護士がゲイだからアウティング酷い酷いと世論誘導しているだけで。
    自殺(と遺族が言っている)の引き金になったのはカウンセラーに「次は親と一緒にカウンセリングする」と言われて、親バレしたくないから死んだんだよ。
    母親は人に言われてるし、A君の部屋でゲイだと裏付けるようなものを見てるから知ってた。父親はまったく知らなかった。
    親には言ってないバレたくない。でも、カウンセラーにかかったのはA君本人。A君が母親に異変を訊かれたときにカミングアウトすればよかっただけ。それができなくても、上にもあったけど母親が父親に「息子はゲイの可能性が高い」と相談しておけばよかった。カミングアウトは本来は親子で話し合うべき問題なんだよ。母親はそれを怠っておいて、今更アウティング酷い酷いにすり替えようとしているからタチが悪いの。

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2016/08/24(水) 01:56:02 

    >>437

    Z君の親が裁判官なら、確かに逆らうのはデメリット以外の何物でもないから、私も同級生の立場なら長い物に巻かれるな

    +0

    -6

  • 446. 匿名 2016/08/24(水) 03:15:44 

    >>444
    なるほどね、納得。
    死んだことの引き金は親バレ回避、だけど実は母親は知っていた。なのに息子に聞いてもいない。両親で息子について話し合う事も無し。
    そこを突っ込まれたらぐぬぬだわ。遺族インタビューで記事に書かせてるもん。そりゃ弁護士もアウティング酷いZと大学酷いにもってきたいよね。アウティング問題だったら同情されるけど親と話し合ってなくてバレたくなくてなら同情引けないもん。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2016/08/24(水) 03:30:36 

    普通に勝訴できないよ。
    手持ちカードが足りないから。
    被告側には3人は「証人」がいる。Zが悩んで最初に相談したとされる3人。もちろん原告側から尋問するけど、引っくり返せるのか?
    出来なきゃ負けるよ。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2016/08/24(水) 03:39:54 

    アウティング酷いよねー可哀想だよねーを世論に散々アピってて、その実親は息子に何にもしてないって。親呆れるわ 人のせいにして自らは棚上げなんて。

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2016/08/24(水) 03:59:58 

    2ちゃんに同級生が書き込んでてZ君支持云々ってどこかにコメントあったけど



    2ちゃん見たら確かにZ君支持者が多かったみたいだけど、同時に色んな人がホモは〇〇とか人権侵害レベルの酷い事ばかり書いてて全然参考にすらならなかった〜!
    怖かったわ

    みんなが事件当時どう考えてたか、今どう考えてるかなんて、結局本人達にしかわからないよ
    言葉にする内容とただ心の中で思う感情は必ずしも同じじゃないからさ

    ただ、若い男性が1人亡くなったってことと、学内で揉めてるってのが真実で、あとは証拠出した方が勝つって事しかわからないね

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2016/08/24(水) 04:21:40 

    秘密にしておきたい事は他人には言わない事だよ。友達でも。
    ゲイって告白した相手に絶対黙っていさせる守秘義務を科す権限でも持ってるの?

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2016/08/24(水) 04:42:58 

    部分勝訴はあるかもしれないけど、これ原告が勝ったらゲイだと何でもありな世の中になるよね。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2016/08/24(水) 05:43:10 

    ゲイだけじゃない。あらゆるマイノリティがあれやこれや無茶苦茶な要求してきても断れなくなる可能性がある。
    だからこんな八つ当たりみたいな裁判勝訴させて判例作っちゃダメ。

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2016/08/24(水) 06:01:56 

    親御さんは裁判することで知りたくもなかった子供の醜い部分を知ってしまいそう。
    子供は裁判されることで死んでも隠したかった同性愛者だということが日本中に暴露される。
    誰が得するの?真実は調停とかでもわかるよね。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2016/08/24(水) 07:28:00 

    今回の件はバラした学生とその仲間たちがクズすぎるけど、中央線沿線に住んでいるとよく分かるんだけど一橋大の学生の自殺は昔から多いよね。
    立川と国立の間にある踏切は、一橋大性の自殺の名所です。
    なんか一橋大自体の体質に問題があるのかもしれませんね。

    +1

    -5

  • 455. 匿名 2016/08/24(水) 07:31:49 

    同性愛なんかを認めちゃうと、次は獣姦趣味の変態が騒ぎ出すよ。

    +3

    -3

  • 456. 匿名 2016/08/24(水) 07:39:30 

    友達だと思ってた人から、突然告白されたらショックだよ。
    黙ってたら、精神的におかしくなりそう。

    でも、昔の同級生で、ホモやレズじゃないかなっていう人は何人か思い当たる。
    実際、結構いるんだろうね。

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2016/08/24(水) 08:03:54 

    告白から暴露までの2ヶ月で何があったかはAとZしか知らない。で、Aはもうこの世にいない。死人に口なしだからZは圧倒的に有利。
    ライン暴露だって本当はニヤニヤしながら打ってたかもしれない。でも、その証明は出来ない以上遺族の納得いく結果は得られないと思うよ。こんな裁判、誰が得するの?

    +1

    -4

  • 458. 匿名 2016/08/24(水) 11:23:10 

    論理の飛躍が恐ろしい

    さすが
    がるちゃん

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2016/08/25(木) 08:12:38 

    本件、法律的にはZに非はない。遺族が90%の確率で負ける。
    道徳的にどうだったかというとZは悪いでしょ。Aは好きな人に告白しただけ。確かに親友だと思ってた人から性的対象として見られてた事にショックを受けるのも理解出来るけど、本人もいるグループラインで公開処刑みたいなやり方で暴露する正当性はない。自分が傷ついたから、相手も傷つけて良い訳が無い。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2016/08/25(木) 16:28:00 

    これってグループラインでZが暴露してから一時間半近く間が空いてて、その中で8人既読ついてるのね。あとスクショではAを名指ししてない。どういう事なんだろう。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2016/08/25(木) 18:18:16 

    >>460
    「おれおまえがゲイである事隠しておくの無理、ごめんA」と名指ししているよ。画像はそのAの部分を消してる。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2016/08/25(木) 18:25:58 

    ノンケに告ったAが悪いって意見あるけど、黙っていれば知らず知らずの内にZを傷つけるかもしれないから告白した可能性もあるよ。
    告白しなければ、友達としてZをボディータッチしまくる事も出来るわけで。

    +0

    -3

  • 463. 匿名 2016/09/21(水) 15:55:32 

    Zが何故暴露したのか詳細が書かれている。

    https://www.buzzfeed.com/kazukiwatanabe/hitotsubashi-outing-this-is-how-it-happened?utm_term=.beqe2yDm0#.wgEexABNp

    これはAがかなりヤバイ人物だよ。同じグループ内で行動するだけだった友人のZを脳内親友にして想いを募らせ、恋人として振られた後も勝手に親友のように付きまとっていた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。