ガールズちゃんねる

なぜ子供に「夏休みの宿題もう終ったか?」と聞いてはいけないのか

170コメント2016/08/17(水) 15:59

  • 1. 匿名 2016/08/15(月) 23:47:22 

    なぜ子供に「夏休みの宿題もう終ったか?」と聞いてはいけないのか - まぐまぐニュース!
    なぜ子供に「夏休みの宿題もう終ったか?」と聞いてはいけないのか - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    子供を信用していないわけではないけれど、思わず口をついて出てしまうしまう「宿題やったの?」という言葉。こんな問いかけに対して「今やろうと思ってたのに!」という答え方をされたこと、ありませんか? 無料メルマガ『子どもが育つ「父親術」』によるとこの言葉、とある理由から子供に対してかけてはいけないNGワードなんだそうです。では、子供のやる気を妨げずに宿題をさせるには、どうしたらよいのでしょうか。 夏休みの宿題 小学生の子どものいるご家庭では、宿題の片付き具合が心配になっている方もいらっしゃるかも知れません。今号では、宿題を計画的に片付けられるようにするためのサポート方法についてお伝えしま


    理由は大きく分けて2つ。ひとつは、大人に言われてしまうとやる気が失せてしまうから。

    もうひとつは、子ども自身で管理すべき領域に踏み込んでしまっているから。
    踏み込んでしまうことで、子どもには「信頼していない」というメッセージが伝わってしまいます。
    やがて子どもの側の自立心が折られ、徐々に依存心─自分でやらなくても、どうせパパ・ママが考えて言ってくれるさ─が植えつけられてしまう恐れもあります。

    では、どうすれば良いかというと、「さりげなく、宿題の存在を思い出させる話題を、会話の中に忍び込ませる」のが効果的なのです。

    なお、体験談を語るときは、失敗談にしましょう。成功談(≒自慢話)で子どもの意欲を励ますのは、並大抵の話術ではできない芸当です。

    +99

    -33

  • 2. 匿名 2016/08/15(月) 23:48:56 

    今やろうと思ってたのにー!あーあーやる気なくした!
    ってやつねw

    +870

    -11

  • 3. 匿名 2016/08/15(月) 23:49:19 

    宿題なんて多少やり残しがあったって死にゃーしないさ(ヾノ・∀・`)

    +371

    -48

  • 4. 匿名 2016/08/15(月) 23:49:24 

    わかってるんだけど、言われると余計やりたくなくなる。

    +366

    -8

  • 5. 匿名 2016/08/15(月) 23:49:44 

    でも言われなきゃしないんでしょ、結局

    +877

    -25

  • 6. 匿名 2016/08/15(月) 23:49:54 

    まぁ、ほっといてあげよーってことだよね
    わかんなかったら聞いていいからねってくらいでちょうどいい

    +112

    -17

  • 7. 匿名 2016/08/15(月) 23:49:56 

    つい聞いちゃうよね。ほら宿題やったの?とか。

    +260

    -6

  • 8. 匿名 2016/08/15(月) 23:49:57 

    言った方がよくない?

    +396

    -26

  • 9. 匿名 2016/08/15(月) 23:50:01 

    聞いてもいいと思うけどね。
    なんでそこまで子供に気を使わないといけないの?
    今って、子供に気を使いすぎだと思う。

    +772

    -34

  • 10. 匿名 2016/08/15(月) 23:50:29 

    失敗談聞いてやる気出るか?

    +154

    -11

  • 11. 匿名 2016/08/15(月) 23:50:31 

    でも小学生の夏休みの宿題は親の宿題だとも思える、、、

    +522

    -18

  • 12. 匿名 2016/08/15(月) 23:50:43 

    昨日、姪っ子に聞いちゃった。
    そういえば私も、聞かれるのすんごく嫌だった。

    +170

    -4

  • 13. 匿名 2016/08/15(月) 23:50:50 

    本当かなぁ?

    +26

    -3

  • 14. 匿名 2016/08/15(月) 23:51:16 

    今は宿題代行まであるんだから狂ってるよね

    +273

    -4

  • 15. 匿名 2016/08/15(月) 23:51:19 

    小学生にこの質問するということは親は全く宿題に関わってないように聞こえる。小学生なら親が見てあげないと

    +238

    -26

  • 16. 匿名 2016/08/15(月) 23:51:23 

    大人に言われたからやる気が失せてしまうなんてただの言い訳。
    ちゃんとやる子は、宿題終わったのか聞かれた時点でもう終わらせてるでしょ。

    +387

    -29

  • 17. 匿名 2016/08/15(月) 23:51:34 

    前半で早めに終わらせて後半遊んでました( ・`д・´)

    +139

    -13

  • 18. 匿名 2016/08/15(月) 23:51:33 

    言わなかったら間に合わなかったけど。

    +144

    -4

  • 19. 匿名 2016/08/15(月) 23:51:38 


    せっかくの夏休みなのに、大量の宿題…
    暑いし拷問だと思ってたわ~(´д`;)

    +103

    -3

  • 20. 匿名 2016/08/15(月) 23:51:47 

    私、宿題終わった?って聞かれず育ったんだけど
    宿題全然やってなかったw
    母親が親から言われ無くてもやってたから私もやってるだろうと思ってたらしいw
    漢字ドリル白紙で一年終わったことあるわwwwww

    …はぁ。

    +199

    -9

  • 21. 匿名 2016/08/15(月) 23:51:58 

    親の関わり方次第だと思う。

    ウチの子は7月中に自由研究以外は終わっている。
    ゆっくり夏休み遊べるように、課題に追われないように取り組んでいます。

    +137

    -14

  • 22. 匿名 2016/08/15(月) 23:51:59 

    ほっとけばそのうちやるよ
    やらない奴は留年とかあればいいと思う
    海外とか留年かなりあるらしいし
    勿論小学生からの話ね

    +55

    -4

  • 23. 匿名 2016/08/15(月) 23:52:13 

    夏休みの宿題の量ってえげつなかったなぁ
    今はどうなんだろ

    +141

    -2

  • 24. 匿名 2016/08/15(月) 23:52:22 

    でも言わなきゃしないんよねー。言わなくてもしない、言ってもしない。
    どっちにしろしない。
    やる気なんて待っててもでない。
    どうせ夏休み終わる直前になって焦るパターン。

    +173

    -4

  • 25. 匿名 2016/08/15(月) 23:52:31 

    >関連する話題の時に、ちょっと質問を投げてみたり。「この組み立てキット、カッコいいねー。ねぇ、自由研究にこういうのを作って出すのもアリなの?」

    わざとらしくなっちゃいそうw
    遠まわしに言っても逆にプレッシャーになるよ

    +90

    -2

  • 26. 匿名 2016/08/15(月) 23:52:46 

    放っといてもやる子に限るでしょ
    言わなくてやってなかったらシャレにならないw

    +192

    -1

  • 27. 匿名 2016/08/15(月) 23:52:47 

    夏休みの宿題でそこまで子供に気を遣うのも疲れる

    +130

    -6

  • 28. 匿名 2016/08/15(月) 23:53:01 

    そう言っちゃう親はバカなだけなんだよなぁ
    親が妨げてることに気付けない
    でも正しいと思ってる
    可哀想なやつら

    +10

    -41

  • 29. 匿名 2016/08/15(月) 23:53:01 

    医者の旦那に聞いてみたけど、そういうこと聞かない方がいいってさ

    +13

    -54

  • 30. 匿名 2016/08/15(月) 23:53:19 

    めんどくせえな
    こういう記事を読むたびに何でもかんでも、人との繋がりですら計算ずくって感じで好きじゃない。

    +124

    -1

  • 31. 匿名 2016/08/15(月) 23:53:52 

    親に文句を言われるから宿題をやるってのも、どうかと思うけどね。

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2016/08/15(月) 23:53:55 

    今やろうと思ってたのにやる気なくしたなんてただの言い訳でしょ。

    +99

    -17

  • 33. 匿名 2016/08/15(月) 23:53:57 

    そして聞いてもらえずもちろん自発的にもやらず、新学期地獄気分で登校したのは私です

    +89

    -2

  • 34. 匿名 2016/08/15(月) 23:54:03 

    聞かなきゃ本当にやらないでしょ

    +118

    -5

  • 35. 匿名 2016/08/15(月) 23:54:11 

    うち、少数派かもだけど娘は7月に宿題を終わらせたかったみたい。
    それはいいんだけど、いっぱいいっぱいになって当たるならゆっくりしてちょうだい

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2016/08/15(月) 23:54:18 

    やれと言ったらやらなくなるからね。あるあるだな。いつやるかなんて本人のやる気、計画に任せればいい。

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2016/08/15(月) 23:54:26 

    >>29
    そのネタそろそろくどくなってきたw

    +49

    -1

  • 38. 匿名 2016/08/15(月) 23:54:34 

    なんか、腫れ物にさわるように扱うんだね。
    言われたくないだろうから言わないとか、子供が弱くなるよ。
    社会に出たら、それこそきつく怒られたりするんだから。

    +107

    -10

  • 39. 匿名 2016/08/15(月) 23:54:37 


    親に言われなくても自主的に、計画的に進めて新学期を清々しく迎えられる子が9割
    親に言われても言い訳して伸ばし伸ばしにして結局終わらず新学期先生に怒られる子1割

    私は1割のほうだった。みんな意外と真面目にやってたなぁ(遠い目・・・)

    大人になった今でもこういう面に他人と差が出てる気がしてならない。

    +23

    -4

  • 40. 匿名 2016/08/15(月) 23:55:02 

    そういえば親には何も言われたことないな
    ほとんど七月中に終わらせるタイプだったからかもしれないけど

    +10

    -5

  • 41. 匿名 2016/08/15(月) 23:55:23 

    勉強が楽しくない!って言うのが理由っぽそう。一緒にやろう?とか声かけてもらって一緒にやってたよ。九九とか暗記手伝ってもらった。できたら、心の底から褒める。これで私は勉強するのが好きになって中学受験までした。小1の時は落ちこぼれだったよ。

    +32

    -3

  • 42. 匿名 2016/08/15(月) 23:55:52 

    せっかく宿題やろうと思ったのに、今さっき母親に言われたからやる気なくしたよ
    あーウザ

    +5

    -22

  • 43. 匿名 2016/08/15(月) 23:57:02 

    そんな真剣に考えることでもないだろうよ、
    問題起こす子に育つ訳でもないし。
    昔から小学校は夏休みになると言われて来たことだし、大人にとっては挨拶がわりくらいの感覚だよ。

    +12

    -4

  • 44. 匿名 2016/08/15(月) 23:57:05 

    もう終わったの?じゃなくて、どこまで進んだの?って聞けばいい

    +129

    -2

  • 45. 匿名 2016/08/15(月) 23:57:50 

    当たり前だけど、
    言われなくても早々の終わらせる子もいる。
    気を遣ってやるように仕向けてもやらない子もいる。
    性格次第だよ結局。

    +97

    -0

  • 46. 匿名 2016/08/15(月) 23:57:50 

    しつこく聞くのは良くないってことでしょ?夏休みの宿題って大変だよね〜とか普通に会話の話題にしてもいいと思うけど

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2016/08/15(月) 23:58:31 

    こんなに子供の顔色伺って
    やったの?聞いたら気分を落とすからとか言ってたら
    社会に出た時、子供が苦労するよな・・・
    社会でそんなに気を使ってくれる人なんかいないし、言われて、やる気なくなったので・・・では通用しない
    うるさいなぁと思いながらでも、ちゃんと着実にこなせないと。
    社会勉強の最初は親なんだから
    世の中そんなに甘くないを教えてやらないで誰が教えるんだと思う

    +125

    -6

  • 48. 匿名 2016/08/15(月) 23:58:40 

    放置が一番伸びる子も沢山いるんですけどお
    ほんと頭でっかちだな

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2016/08/15(月) 23:58:54 

    しようと思ってたのに!ってのがもうだめ。

    親のせいにするな。

    +45

    -11

  • 50. 匿名 2016/08/15(月) 23:59:48 

    親へのアドバイスより、子供に対して「もし、今からやろうと思った矢先に親から『宿題やったの?』と言われたら、淡々と『まだだけど、今からやるね』と答えてやり始めなさい」と教えて、スルースキルを身につけさせた方がいいんじゃない?
    社会人になってからの上司への対応にも応用出来るし。

    +62

    -3

  • 51. 匿名 2016/08/15(月) 23:59:54 

    うちの子はもう大きいから
    ほったらかしている(自己責任)けれど
    小学生高学年の時、何も急かすようなことを
    言わずに、夏休みを過ごさせたら
    (それまでは毎年、言わないとしなかったから)
    マジでなーんにもしてなくて
    明日学校って日に、泣きながら宿題して
    完徹したよ
    当然付け焼き刃で、全部終わるはずもなく
    残したまま始業式に出たよ。
    だけどね、今は叱られないんだよね
    1週間くらい執行猶予?があって
    遅れて出しても、良かったんだよね。
    私の子供の時は、やってないと叱られたけどな…。

    +51

    -0

  • 52. 匿名 2016/08/16(火) 00:00:33 

    >>39
    私も1割…しかも「やったけど家に置いてきた」だの「無くした」だの言い訳してたダメ人間だった…私、先生からしたら問題児だったんだろうな。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/16(火) 00:00:33 

    一年目やらなかった実績があるなら言えばいいと思うけど
    そんなことがなかったなら言わない方が絶対にいい

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2016/08/16(火) 00:00:38 

    漢字練習はサボると大変なことになるからちゃんとやっておいたほうがいいよー。って
    自分が漢字練習が溜まりすぎて辛い思いをしたので
    言いました。
    あとは放置です。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2016/08/16(火) 00:01:01 

    言われなきゃやらないくせに、言われたらキレるってただのわがままじゃん。

    +54

    -5

  • 56. 匿名 2016/08/16(火) 00:01:11 

    どんな宿題がでたの?
    とか子供に興味もって話すのがいいと思う
    あと、小学生ならリビングで一緒に見てあげるとか。
    勿論親はテレビ見ちゃダメだよ。子供がなんで親は楽しいことしてるのに自分は…ってなるから。あとは8月の後半に楽しい予定を入れて、ご褒美に連れて行ってあげるとか凄く効果的だよ。

    +7

    -8

  • 57. 匿名 2016/08/16(火) 00:02:17 

    性格でしょ。
    あとは反抗期とかもあるんじゃない?

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2016/08/16(火) 00:02:50 

    日曜のサザエさんで「宿題」ってワードが出るたびにビクッってした思い出

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2016/08/16(火) 00:04:12 

    こういう親の子が勉強嫌いになるんだろうな

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2016/08/16(火) 00:06:24 

    確かに言われたくないフレーズだけど、その程度で自立心が折れるかしら?
    言わなきゃ本当にダメな子もいるし、その子にあったしつけや教育が必要だよね。

    +41

    -1

  • 61. 匿名 2016/08/16(火) 00:06:46 

    自分は言われなくてもやったからお前はやれ!みたいに言う人の子供こそやらないんだよな…

    強く言われると余計に反発したくなるよ子どもだもん

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/16(火) 00:07:24 

    おとなは夏休みの宿題もないくせにえらそうにしすぎ

    +4

    -18

  • 63. 匿名 2016/08/16(火) 00:11:11 

    多分宿題やった?って聞く親の背景には子どもへの関心が低いんだろうな…

    誰かに認められたい、褒められたいとか承認欲求が1番強い時期だし、今は先生も頼りにならないんだから親がしっかりこどもを見てあげるべきなんだよ。

    学校がなんとかしてくれるだろうとか無理

    +7

    -14

  • 64. 匿名 2016/08/16(火) 00:12:41 

    私は本当にやろうとしてるときに言われてやる気なくしたタイプだよ。勉強しててもことごとく邪魔されてたし、ろくでもないよ
    勉強は好きだったけど邪魔され続けて嫌になった口です
    まず勉強が嫌いと決めつけてるところがだめ、終わってる
    自分が勉強が嫌いだからって子供も勉強が嫌いとは限らない
    放置が一番よかったなー

    +10

    -9

  • 65. 匿名 2016/08/16(火) 00:13:31 

    親は全く聞いてこないタイプだったけど、最終日に全部まとめてやる子に育ったよ。
    中学生の時なんて夏休みの宿題一切やらない子でしたよ。聞かないのが絶対いいわけではない。その子によるんでしょ。
    聞かれてもやる子はやるしやらない子はやらない。聞かれなくてもやらない子はやらないしやる子はやる

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2016/08/16(火) 00:13:53 

    日誌の丸付けを親がやらないといけないから、宿題やったか聞いちゃってる

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2016/08/16(火) 00:15:22 

    つまり、子どもへの文句を言う親はまず子どものことをきちんと見れてない。
    1人1人の性格を知ってあげられるのは親しかいない。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/16(火) 00:15:26 


    まぁこれで言われて
    「今やろうと思ったのに!!もうやる気失せた!!」
    なんて親のせいにしてキレてる時点でDQNな大人になりそうな気配満々ですね

    +31

    -3

  • 69. 匿名 2016/08/16(火) 00:16:14 

    子供による。本当にほっておくと叱られないから、何も言われないからいいんだーと思ってしない子いるよ。意外と中学生でも

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/16(火) 00:16:54 

    親に関わってほしかったのは自由研究と工作くらいだよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/16(火) 00:19:18 

    昔、まだ子どもが赤ちゃんだった時。
    社宅の上の階にすごく優しくて上品なお母さんが居ました。
    物腰柔らかい美人さんで。
    でも、引っ越して初めての夏休み、24時間テレビの頃、上からすごい罵り声が聞こえてきて、固まってしまいました。
    大げさじゃなく、朝から晩まで、「どうするつもりなの?え?」とずっとクドクド続くのです。
    最初の年はビビりましたが、社宅を出るまで、毎年そうで、今も夏の終わりには思い出します(笑)

    なんで毎年そうなるまで溜めてたのか、ほっておいたのか、今でも思い出すとちょっと笑えます(笑)

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/16(火) 00:19:23 

    >>68
    その親のDNAや育て方に問題があっただけのことよの

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/16(火) 00:20:38 

    よく東大いった子の親は勉強しなさいと言わないとあるけど、言わないだけで塾はがっつり行かせていたりするし、生まれた時から周りがこの子は東大へ、と思って育てている。

    言わないというの真に受けて本当に放置すると、本当に何もしないよ。ある程度の環境あっての何も言わない、だと思う

    +66

    -1

  • 74. 匿名 2016/08/16(火) 00:20:54 

    言わないでいたら、「あー忘れてた」ってほとんど終わってなかったのが今日発覚したんだけど…

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/16(火) 00:22:23 

    頭から子供の夏休みの宿題に対してなんて信用してないさ!やろうと思ってたのに〜やる気なくなったって言われたら腹立つから逆に自分がイライラしたくないから言わないだけ。
    もちろん出来てたら褒めますよ。
    やらないままだと怒られるのは自分。
    ミジメな辛い思いをすれば次からやるよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/16(火) 00:22:55 

    小学校の夏休みの宿題はまぁ2週間あれば余裕で終わるよ。
    塾の宿題の方がキツかった

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2016/08/16(火) 00:23:47 

    やらないって決めつけてることがよくないって言ってるのに
    それでもまだ決めつけてるしwこんなにもわからない人がいるんだねえ

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2016/08/16(火) 00:23:53 

    小1と小3。

    娘は終わったよ!と報告してくれるから聞かない。
    息子はやらないから聞くし、じゃあ一緒にやろうか!って私は私で勉強してる。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/16(火) 00:25:03 

    宿題できていなくてヤバイとか恥ずかしいとおもえるならまだいい。できていなくても学校で叱られても、みんなの前で出来てないヤツとバレでも恥ずかしくない、成績下げられても別にいいや、めんどくさ、となると終わりだよね。
    その見極めは大切

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/16(火) 00:25:51 

    ちょっとくらい お灸据えとかなきゃ。

    宿題の存在を暗にチラつかせても

    どっちみち、子供は腹の中にストレス溜めてる。

    とりあえず怒りを抑え「宿題どうなってるの…」と能面ヅラで尋ねる。

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2016/08/16(火) 00:28:13 

    >>79
    それって家庭に問題があるよ
    そこまでプライドなくすってよっぽどな家庭環境だよ。可哀想

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2016/08/16(火) 00:31:31 

    子どもが小さい頃は 夏休みの始まると、まず、「宿題終わったらポケモン観に行こうね」と約束してました。
    上の子は几帳面に早めにやってしまうけど、下の子はその反対。
    ポケモンを早く観に行きたい姉が、だんだん口うるさくなって行きました(^◇^;)

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/16(火) 00:36:58 

    宿題やったの?の言葉の裏にある、苛立ちと捉えられる感情が子ども側をムカつかせるんだと思う。
    純粋に心配してると伝われば子供も素直に答えると思う

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/16(火) 00:40:06 

    宿題の事聞いただけで信用してないとか
    深読みしすぎでしょうよ。
    そんなんじゃ日常会話ができない。

    それより普段の話題で
    宿題を思い出させる方がいやだと思う。

    +1

    -5

  • 85. 匿名 2016/08/16(火) 00:40:19 

    小・中学校の夏休みの宿題、まだ出せてないや。
    もう卒業してるけど。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/16(火) 00:40:56 

    違うよ~。楽しい日々の毎日から現実に引き戻されて、イライラしちゃうからだよ~。

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2016/08/16(火) 00:50:25 

    うちの子絶対に夏休みの宿題終わらないわ。
    中1なんだけど、私立だからかものすごい宿題量。
    来週も一週間旅行なのにほとんど手をつけてない!
    小学生まではさんざん口出ししてきたけど、もう中学生なので私も言いたい気持ちを我慢。
    先生に叱られて気付け!と思ってます。

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2016/08/16(火) 00:50:56 

    宿題終わった?
    終わったよ
    ふーん
    宿題終わった?
    まだだよ
    ふーん

    じゃだめなの?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/16(火) 00:51:03 

    人間イタイところを突かれるとイライラするものだよ。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2016/08/16(火) 00:58:23 

    最後一週間くらい余力残すには、どういうペースでやろうか?とカレンダーみながら最初に自分で考えさせた。
    幸い、親が○つけしなきゃならないのがいくつかあるから、あまりに溜めてるのはわかる。そうすると何でやってないの!っていうのが親も知ってて放置してたことになるのでペース配分はアドバイスしてる。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/16(火) 01:14:02 

    寝たあとにこっそりドリル見て、あんまり進んでなければ翌日の声かけを考えるけど。
    「みたわよ!やってないじゃない!」っていわれるのが自分の経験上一番イヤだった。
    だからあまりため込まないうちにちょいちょい「きょうやったとこ見せて~」「私も掃除してるから、○○も宿題やってて~」とか言っとく。夜中にチェックいれてることは秘密にして何とかやるように言葉で誘導してる。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/16(火) 01:17:19 

    磯野家は夏休み終盤になると、カツオの宿題を波平やマスオなど家族総出で手伝うのが恒例となっている。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2016/08/16(火) 01:17:50 

    だって言わなきゃ本当にやらないから

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2016/08/16(火) 01:23:18 

    宿題には、ドリルの丸付けあるし、家事のお手伝いさせるのもあるし、毎日の体力作り(腕立てとかブリッジとか腹筋とか)のサポートもあるので、関わりたくなくても関わらざるを得ない(笑)あと毎年の夏休み中の研究や工作、作文、ポスター、習字と公募の募集要項も配られて、そこから何個かやる(学年で数が違う)のも宿題なので、低学年だと募集要項を読んで説明する必要もある。
    昔の、画用紙を配られて絵を描け、原稿用紙配られて読書感想文書け、絵日記書け、朝顔とかの観察、夏休みの友、なんて単純な課題なら子どもが課題を理解しやすくていいんだけど。
    家事のお手伝いなんて、あとでまとめて言ってこられたら堪らないから、つい、米研ぐ?洗濯物干す?畳む?って余裕あるときにこっちから聞いちゃう(;´д`)

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/16(火) 01:28:32 

    言わないで、本当に宿題やらなかった場合どうすればいいの?対処法まで書いてほしいな。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2016/08/16(火) 01:31:12 

    >>68さん
    いやいや、よくある反抗期フレーズですよ。自分では分かってて八つ当たりしてる。 母には言えても父には言えなかったり。親は慌てず騒がす、ああそれは失礼しました~ジュースでも飲む?くらいの対応でスルー。たまにマトモにやりあって、ガッツリやり込める、でいいと思う。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2016/08/16(火) 01:42:31 

    うちは中学生終業式からカバン開けずそのまんま
    今年受験なのに。
    どんな人生になるか散々言ってきた。もう言わない。苦労しろと思ってる。

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2016/08/16(火) 01:43:54 

    >>95
    引用記事にはなにも声かけしないで見放すとは書いてない。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2016/08/16(火) 02:28:49 

    勉強嫌いの子に共通しているのは親の勉強に対する劣等感
    勉強=嫌なもの、しんどいもの、忍耐を要するもの、将来の為しぶしぶやるもの、等々の歪んだ認識
    よく親の学歴は子どもの成績に影響すると言われるのは、学歴そのものではなく、この劣等感により更なる勉強嫌いが再生産されるから
    子どもの勉強嫌いに悩んでる人は、まず自身の勉強と学歴についてのトラウマを認識して、勉強に対する認知の歪みを修正するところから始めるのがいい
    親自身が勉強に対するトラウマを取り払うことが重要
    具体的に言うと、向かい合って勉強をして自身を成長させる喜びを子どもに見せるのが一番効果的です

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2016/08/16(火) 02:41:09 

    >>99
    私の回りでも、「勉強キライ、学校行きたくない、宿題やったことない」みたいな子の親って言動から自分も学校キライなんだろうなと感じとれたりする。「子供のこと先生がいろいろ連絡してきてうるせえ」って言ってた。
    普通に素直に学校行ってたんだろうな、優等生だっただろうなという親御さんのところはそういうトラブル聞いたことない。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2016/08/16(火) 02:53:29 

    >>100
    そうですね
    学校や勉強に対してネガティブな言動を親がとるのも一因だと言われています
    「勉強だけできても○○」「所詮教師は世間知らずで」等々、無意識のうちに口に出している親は多いかと


    +10

    -0

  • 102. 匿名 2016/08/16(火) 02:58:06 

    今まさに佳境(´ω`)息子が受験生なのに何一つ終わらせなかった。

    塾からのお達しで15日までに宿題を終わらせなくてはいけなかったのに、全くやらず。9月に入ってすぐ試験なので、塾では8月後半は試験対策。宿題をやる暇はないとのこと。やれやれ。

    難しい年頃だなぁ〜。
    でも本人に任すしかないよね(+_+)心臓に悪い(TAT)

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2016/08/16(火) 03:02:13 

    親にとっての子供の夏休み3大ストレス

    ①毎日のお昼ご飯
    ②宿題のチェック
    ③ジジババ宅への帰省

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2016/08/16(火) 03:06:54 

    Hey!宿題どうyo!
    みたいに陽気に聞いてもだめかい?

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2016/08/16(火) 03:08:19 

    >>99
    >>102です。

    確かに。中学の頃は全く勉強が苦痛でした。ただ大学受験の時に自分が初めて勉強がなぜ必要なのかを認識し、合格を目指すことが出来ました。その後も国家試験などをいくつも経験し、目標を達成した上で今の仕事に就いています。

    多分、息子に対しても過去の自分を投影しているかもしれません。そして挫折があっても立ち直れるし、勉強はやらされて出来るものではなく、自分が初めて「なんでやるのか」を理解してからスタートするものだと思っています。だから見守りたいと思います。長文すみません。そしてありがとうございます。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2016/08/16(火) 03:13:52 

    >>65
    まとめてやる子で
    どんな大人に成長しましたか?
    例えば
    立派な年収がある とか
    正社員で仕事が楽しい とか
    正社員でオフが充実してる とか
    フリーター とか

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2016/08/16(火) 03:39:04 

    高2だけど、根っから勉強が好きな子っているんだよね。
    知識欲ってやつ?一応県トップの進学校通ってるけど結構そういう子多い。自由な校風だから上下の振り幅が凄まじい。で私はその一番下の方。笑
    昔は勉強好きだったけど、一回成績落ちたとき無茶苦茶心配されてなぜかそこから嫌いになった。それから勉強やれやれうるさくなっていつの間にか嫌いになった。
    今もやらなきゃって思うけど、補講の予習復習、毎日の小テスト対策、夏休みの宿題、塾の宿題、多すぎて何から手をつけていいかわかんない状態。


    +10

    -0

  • 108. 匿名 2016/08/16(火) 04:44:58 

    子供の頃は「あーもー!今やろうと思ってたのに!なんでやろうと思ってる時にばっかりやる気無くす様な事言うの?」って本気で思ってたけど...
    大人になった今だからこそ分かるんだよ!
    やる気あった気になってただけで、実際は親に言われてなかったらやってなかったんだって事に..w
    今になってあの頃の自分に突っ込みたい。「やろうと思ってたのに言われたらやる気なくなるじゃん!」←「いや、そもそも今までずっとやってなかったんだからやろうと思ってるだけでやってはないでしょ。やる気じゃなくて、やってよw」

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2016/08/16(火) 04:57:59 

    どの程度宿題が進んだか聞くのもダメなの??

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2016/08/16(火) 05:55:12 

    子供の性格だよね。
    言わなきゃやらない子には言えばいんだよ。
    やりたくないだのの感情論の話ではない。宿題はやるものじゃない?たいした量じゃないしね。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2016/08/16(火) 06:20:46 

    自主的にやってくれるなら何も言わないけど
    今時は子供の宿題忘れは学校から親が見てやれって言われる時代
    昔みたいに宿題忘れ=子供自身が学校で怒られてくるだけじゃない
    あからさまに親が手を加えた工作なんかが褒められるしねえ...

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2016/08/16(火) 06:47:56 

    今度の登校日に宿題のほとんどを提出しなくてはならない…。登校日までのカウントダウンをしながら子供達(中学二人、小学二人)に毎日
    宿題は進んでるのか!?
    と聞いてます。
    実際、自分も夏休みの宿題を終わらせなかった子供でした。
    親になって思う。毎日少しずつやりゃあいいものを!!
    なんの呪いか自分がしなかった宿題を今はさせる側になってます。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2016/08/16(火) 06:51:17 

    宿題やる気配もなく、テレビ見てゲームやって漫画読んで、それで怒られて「今やろうと思ってたのに!」って言われても説得力ないわ。
    最近の宿題は親が関わらないといけない物が多いし。
    うちの所は学校で育ててる畑の草むしりと観察がある(畑に行く時は必ず保護者同伴で、と注意書き付き)から見守るだけなんて無理。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2016/08/16(火) 07:06:02 

    でも大人になれば上司から「あれはどうなったのか、これは終わったのか」って聞かれまくりだよね。まぁ聞かれる前に終わらせとけというか、報告できるくらいにはしとけって感じだけど。
    進捗状況とこれからの予定を落ち着いて話せるようにはなっておいた方が後あと得だと思う

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/16(火) 07:11:54 

    >>106
    夫は最終日にまとめてやる方だったけど、大人になると短時間できっちり終わらせるタイプ。
    仕事だと一日でものすごいレポートを作って翌日提出できる。短期集中が得意みたい。大学生や社会人だと締め切りに遅れたらトンデモないことになるのは本人も分かってるからギリギリにやることはないみたい。
    仕事に必要な資格試験も試験二週間前からやって受かる。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2016/08/16(火) 07:15:20 

    夏休み気分でリラックスしてるから宿題について触れるのは躊躇いがちだけど、不安になって聞いてしまいがちにもなる。子供も遊びつつも、「やらなければ」という葛藤がある。
    それを考えると、夏休みって子供も親も苦悩する時期だなって思う。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2016/08/16(火) 07:21:50 

    宿題やってない → 親が言う → 「今、やるとこだったのに」 → 言わない → やっぱり宿題やってない → 親が言う → (ry

    この悪循環

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2016/08/16(火) 07:27:30 

    うちの母親は結構教育ママゴンで、夏休みの宿題もって帰ったらリビングにでっかいスケジュール表を妹と三人で作って貼ってたよ。宿題や読書感想文、習字や自由研究、ここまでに終わらせるって自分で書き込んでた。終わらせたらシール貼る。あと毎日のお手伝いもできたらシール。旅行の予定や遊びの予定も書き込んでたからモチベーション上がった。今から思えば自分で自主的に予定くんで達成する習慣がついてよかったと思う。教育ママ批判されがちだけど、関わり方の問題ではないだろうか。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2016/08/16(火) 07:40:08 

    小学生で宿題間に合わないのは完全に親の管理不足かと
    午前中3時間やればお盆前には大体終わるでしょ
    中学以上になると部活で間に合わなかった話はよく聞くけど

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2016/08/16(火) 07:51:21 

    >>68
    そこまでの経緯や背景がわからないのにそう決めつけるのもどうかと思うけどね。
    親が遊びに連れ回したり朝から晩まで手伝いをやらせたりしてるかもしれないし。
    特殊なパターンなように聞こえるけど、親に振り回されてやる気がなくなる子どもってのは少なくないんじゃないの?
    事情を知らない大人が外野から頭ごなしに叱りつけたらそりゃ子どもはグレるよね。
    他人がしつけや性格の問題にしてその子をボロクソに言うのは楽だけど全く問題の解決にはなってない。むしろ悪化してる。
    想像力のない他人の無神経な言動って危ないよ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2016/08/16(火) 07:54:45 

    今は色々と過保護というか考えすぎじゃないかな。
    叱らない育児なんかも違和感しかない。
    宿題は親も採点や音読に関わるから、共同作業の側面もある。
    それがなければうるさくは言わないさ〜。
    高学年になれば自己責任でもいい。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2016/08/16(火) 08:00:43 

    >>107
    それは、このままだとヤバイと自分が一番知ってるからでしょ。
    勉強しないとヤバイ…って思ってるところに、親に勉強してるの?って言われた事をこれ幸いに、自分が勉強しない言い訳を親のせいにして現状を誤魔化してるだけじゃないの?
    親に言われて嫌いになったんじゃなくて、高校に入ってみんな頭よくて勉強についていけないから成績が落ちて、嫌いになっただけじゃないの?
    親にうるさく言われて成績が下がったなら、話し合いして、親にとりあえず黙っててもらって、さっさと成績上げればいいだけじゃない?
    それが事実ならね。

    あなたが怒るべき相手は、親じゃなくて自分でしょ。
    高2で進学校なら既に時期も時期だし、焦るのも解るけどさ。

    いつまでも、親のせいには出来ないし。

    自分を律するのは、自分だけだし。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2016/08/16(火) 08:19:48 

    いや、自分の子供時代を思い返すと夏休みの宿題溜め込んで後半ヒーヒー言ってたクチだから全く宿題のこと言われなきゃ言われないで益々やらなかったかな…とも考える。夏休みの宿題って良い思い出が無い。ドリル的なのと絵はまだ良いとして読書感想文と自由研究がクッソ嫌いだった…個人的にだけど。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2016/08/16(火) 08:23:16 

    宿題って早く終わらせればいいもんじゃないんね。
    机に向かう習慣を新学期まで持続させるためにバランスよくさせるよう言われたら、親も管理しないと…
    遊びに夢中の子供を現実に引き戻せるのは親の役目と思ってます。
    まだ低学年だからかな。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2016/08/16(火) 08:32:01 

    言われなきゃ貯めるタイプ何で、
    休みの最初から一日のノルマがあって、それを終えなきゃ遊びに行かせてもらえなかった。
    親は忙しいから、休みは、母親の実家に預けられてた。
    勉強をみてくれた従姉は母より、厳しかった。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2016/08/16(火) 08:34:27 

    関係ないけど、中学の頃 夏休み 最終日にたまたま焦ってやってた部分が翌日の課題テスト(夏休みの成果を確かめる2学期一発目の大きなテスト)にちょうど出て自分史上最高成績を叩き出したことがある笑 ほんとに偶然山張ったとこが当たった感じになって。ほんとにたまたまだね、あれは。。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2016/08/16(火) 08:47:27 

    聴く時点で既にダメだってこと。
    大袈裟に言えばダメ親ってことです。

    ・聞かなくても普段の会話の中で把握できるはず。逆に言えば、普段子供との会話が貧弱で把握できていないからわざわざ聞かなければならない。
    ・子供が小さければ一緒に勉強してない証拠。ある程度大きければ自己管理ができていない証拠。

    「聞いていいかどうか」ではなく「聞かなきゃ心配」な時点で既に失敗してるんだよ。

    +7

    -5

  • 128. 匿名 2016/08/16(火) 08:49:01 

    漢字練習はサボると大変なことになるからちゃんとやっておいたほうがいいよー。って
    自分が漢字練習が溜まりすぎて辛い思いをしたので
    言いました。
    あとは放置です。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2016/08/16(火) 08:59:48 

    ほっておく
    自分の始末は自分でやること

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2016/08/16(火) 09:11:40 

    でも 言わなきゃ最終日に親が手伝う事になるし、自由研究は結局 多少なりとも親が手伝わないとできない。
    そもそも 宿題多すぎ~

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/16(火) 09:19:51 

    やりすぎだったかもしれないけど、学校からは夏休みの大雑把な計画表しか
    もらってこなかったので、宿題用の月間予定表を私が作って何日は何ページまでやると
    夏休み初日に自分で計画を立てさせ、定期的に予定表を見て「よくできました」のハンコまで押してました。
    (親が丸つけするという学校からのお願いもあったので、親としても見てないと溜まりに溜まって丸付けも大変だったのも理由としてあります)
    私の時代よりはるかに多い宿題が出されていることと、過去の子どもたちが(4人子どもがいるので)夏休み中終わらなかった、4人の宿題の管理も大変なのもあり、そうしてました。
    中学生ならまだしも、小学生のうちは親が言わない関わらないはちょっと問題あると思うし、学校の先生からも夏休み後の面談などで注意を受けることもあったので、学校側としても親に関わって協力してほしいというのはあると思います。
    そのせいか?一番下の子は計画的にやるようにもなりましたし、言わなくてもやっている子にはなってくれたので(その子の性格もあるだろうけど)結果的には大変だったけど良かったと思っています。
    スレの男性の方のやり方もありっちゃありだけど、そこまで子どもは話を噛み砕いて理解する子っているかな?とか、自分の親もうるさく言ってきてたけど心配しての事だったんだ、気にかけてくれてたんだって今では良き思い出、親あるある話ではあるので、そこまで子どもに気を使う必要あるかな?とも思うのですが・・・。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2016/08/16(火) 09:24:04 

    地域にもよると思いますが、私の所は夏休みの宿題が今年から凄く増えました。しかも添削は全て親がやる事。自由研究も積極的にかかわってどんな物を作りたいのか聞いて指導する様にと。
    宅習ノートにも例えば親がネットで問題を検索して書き写したり、問題を書いて解かせてみたり等々…慣れたら子供が工夫して問題を作って解く。丸つけは親です。
    学校全体がそんな感じなので、宿題がどこまで進んでるのかと聞くのは普通の事になってます。
    私は子供には、分からない所は飛ばして自分で出来る所をまずやれと。それから教える様にしてます

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2016/08/16(火) 09:25:38 

    親は「学童でまいにちやってたんでしょ?」って安心してたら31日になにもできてなかったケースを知っている…

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2016/08/16(火) 09:34:26 

    うちの子の友達にも、夏休みの宿題だけじゃあなく、普段の宿題をしない子。


    親から話聞くと、自分が言ってもダメなんだと。

    で、友達の宿題を、丸写しして提出。


    こっちからしたら、ちゃんと子供が、計画もってちゃんとしてるのに、と思っています。


    先生と言えば、またやってないの~くらいしか思ってないから、私が『連絡帳に、なんの宿題があるか記入した方がいいんじゃあないですか?』と、言ったら、ようやく宿題やってくるようになった。

    宿題もしないのに、学校外の部活は、ちゃんとさせるんだよね。


    +3

    -0

  • 135. 匿名 2016/08/16(火) 09:39:52 

    毎日書かなきゃいけない一言日記と天気は付けとかないと大変なことになる。最後の方で天文台に行くはめになる(天気)。あと、成績よいこでも宿題やってこない子はいた。要領が良いんだろう。ああ言うのは真似てはだめ。

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2016/08/16(火) 09:53:29 

    自由研究.工作、絵とか何だかんだで親が手伝っているよね。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2016/08/16(火) 10:06:20 

    うち、長女は何も言わなくても終わらせてる
    長男は黙ってたら絶対にしないよ

    子供による

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2016/08/16(火) 11:05:03 

    子どもが小学校を卒業したのは3年前ですが、埼玉県の小学校で
    「学びノート」という結構な厚みのドリルが配られて、中身も結構なボリュームの
    内容、それを習ったとこまでやることと、別個で先生から国語(漢字書き取り)
    算数がB4に刷られたみっちりの内容の問題が両方ともに7~8枚、それ以外に日々の
    日記と何らかの観察絵日記2枚、夏の思い出の絵日記2枚、お手伝い記録のようなもの、
    市や県でやっているコンクール(夏休み前に数枚配られる)ものの中から1つ、
    学年ごとに違うと思うけど読書(本の名前と感想を沢山かけるもの)とか
    なわとびだとか、本当私の時代からすると多すぎるし、これはやるの大変だって
    思いましたよ。
    もちろん丸付けは親の仕事、日々のお手伝いや日記についても親からの感想も
    書かなきゃいけない。
    でも先生によったり、地域柄にもよるのかな?
    私は北海道だったので、夏休みの日数も少ないし・・・。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2016/08/16(火) 11:08:42 

    小学生の時は親が、宿題のノートの上の方に小さく日付を書いて、その日に数ページやるって感じだった。だから毎日宿題してた。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2016/08/16(火) 11:12:45 

    私は親に言われるの嫌だったからこの話は分かるんだけど
    私の子供は本気で宿題の存在を忘れてるから
    言わないと永久にやらない
    言えば、あっ忘れてた!って素直にやるよ
    途中でトイレに行ったり他のことに気を取られると
    また宿題のこと忘れてるけど…
    ちゃんと宿題のことが意識にある子には当てはまるんだろうね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2016/08/16(火) 11:15:15 

    言っても言わなくてもやらない場合どうしたらいいんですかね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2016/08/16(火) 11:39:32 

    >>45
    私のところは毒親で七月以内に終わらせて、そこからダラダラと
    復習させられた。。硬筆も100枚も無理矢理書かされた。。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2016/08/16(火) 11:50:01 

    児童虐待で逮捕されるから by 杉浦太陽&辻希美

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2016/08/16(火) 11:56:57 

    >>21
    夏休みの宿題は、早く終わらせるのではなく、計画を立て、黙々と進めるのが本来の目的だからそんなこと自慢にならない。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2016/08/16(火) 12:16:24 


    夏休み初日に、取り組み日程を、
    子供とざっくり計画たてる。
    計画通りに実行させてるから、
    「今週は習字仕上げだねー、めんどーね、
    今日やる?明日やる?」
    「そうだったー、やらないとなー、
    じゃあ、明日やるね。」
    「はいよー!」
    ぐらいの会話で、普通にやるよ。
    計画立ててるから、
    今やろうと思ったのにとかは、
    我が家に限ってだけど、
    そういったことはあまりないんじゃないかと。

    それと
    毎年宿題は、だいたい決まってるから
    7月初めには
    夏休み前に出来ることしてるよ。
    (今年は
    読書感想文と貯金箱を夏休み前に仕上げた。)









    +2

    -1

  • 146. 匿名 2016/08/16(火) 12:20:09 

    夏休み前の宿題を
    発破掛けてもやらない子供は、
    日頃の家庭学習そのものが
    定着出来てないのが多くない?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2016/08/16(火) 12:36:33 

    小学生は学年【低中高】ごとに、
    関わり方ちがくない?
    中学生になるまでに、
    計画的に出来る人になれること考えて
    段階的な関わり方にしてる。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2016/08/16(火) 12:49:34 

    小学校低学年まではガッツリ親が関わる。
    低学年は学習習慣をつける事と、
    勉強の計画的な進め方を身に付けるための準備期間。

    この時期に家庭学習の導入に失敗すると、ほぼ手遅れとなる。
    低学年時に手を尽くしてあげなかった親が、今更何を言うのか、、

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2016/08/16(火) 12:50:11 

    うちの子達は黙っていたら本当にやらない。
    しつこく言わないとやらないから疲れる。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/08/16(火) 13:15:00 

    子供にこれ言っちゃダメとかこれのぞんじゃダメとか最近は多いね。気を使うね

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2016/08/16(火) 13:20:26 

    勉強好きな子っているよね。サッカー好きな子、野球好きな子、楽器好きな子等。勉強好きな子も持って生まれた性質だろうね

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2016/08/16(火) 15:13:52 

    親戚が一杯居る中で聞かれて注目されるの嫌だったなぁ、、、
    聞いてる人、どんな答えを待ってるの??って思ってた。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2016/08/16(火) 15:27:42 

    やらない子は、聞かなくてもやらないよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2016/08/16(火) 15:28:24 

    夏休みは勉強計画を立てさせられて、とりあえず計画的に少しずつやってた。できる日は多目にやってローンの繰り上げ返済のように早めに終わらせるよう頑張ってたなー
    大人になった今、面倒くさがりで期日前に焦るような大人です。なんか全然生かされてないのが自分的にざんねん…

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2016/08/16(火) 16:12:45 

    詰め込みは良くないから、ゆとりを持たせよう。
    怒ると子供が萎縮してしまうから、怒らないでおこう。
    夏休みの宿題はと聞くと子供がやる気を無くしてしまうので聞かないようにしよう。
    すべて他人の子供だから言える事だと思う。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2016/08/16(火) 16:19:43 

    そんなもん、そのコラムを書いた人の一意見であってすべてがそれにあてはまるわけじゃない。
    親なら自分の子を産んだときから見てるんだから、どんな対応がベストなのか一番知ってるだろうよ。
    この意見がすべてとばかりその通りにすべきじゃないよ。
    自分がよいと思う方法で関わっていけばいい。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2016/08/16(火) 16:24:47 

    >>51
    先生は叱らないで見捨てても大丈夫な家庭って認識するだけなんだよね
    私が子供の頃は学校のことは学校で叱ってくれたけど今は親がみないと、できない子やらない子は置いてけぼりのまんま叱られたり教えられることなく授業も進んでいく

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2016/08/16(火) 17:18:27 

    なんで大人が子供に対してそんなに気を使って話さなきゃいけないの?
    社会に出れば耳の痛い事を四六時中言われるし、それを自分で上手く処理していくんだよ。
    「夏休みの宿題、終わった?」でくじけてしまうんじゃ生きていけないよ。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2016/08/16(火) 17:44:54 

    カツオなんて、のびのび育ってるけど宿題やらなくて叱られる。でも要領よくて出世しそう。
    中島くんコツコツするけど打たれ弱そう。

    出来杉君、言わなくてもコツコツやるし出世もしそうだし年収も良さそう。

    生まれた時の家の環境って大きい

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2016/08/16(火) 17:51:05 

    夏休みの宿題は廃止すればいい もっと学ぶべきことを勉強した方が良い 自由研究とかはあってもいいけど

    せめて小中学生はいらないって 中学生は受験あるし
    小学生の時にしか遊べないから 


    +0

    -5

  • 161. 匿名 2016/08/16(火) 18:41:30 

    大人になれば、親だって宿題したかどうかなんてめんどくさくて聞きたくないわってわかるけどね。
    私は自分の子には先に全部終わらせたいなあって思うけど、難しいだろうな。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2016/08/16(火) 19:11:50 

    児童心理学で習ったことある。

    一番いいのは「宿題終った?もし終ってたら一緒に遊びにいかない?」っとか。
    「宿題どこまで終った?もし余裕ありそうなら〜手伝ってほしいの。」「宿題大変だろうけど頑張ってね。お母さん、手伝いたいけど手伝ってあげれないから。」「〜までに目処をつけておくと後楽よ。お母さん、いつも夏休み最後に読書感想文が終ってなくて大変だったの。」

    ちょっと位嘘でもいいから、ドジっ子失敗談をし、ハードルを下げてあげたり、ご褒美をみせると子供…大人もやる気になるとか。

    本当はすごく簡単な事でも、「これすごく難しいんだけど、できるかなぁ?」っとか、「すごい!もうできたの?!」っと褒めれる親の子程チャレンジャーで率先して動ける子になるとか。

    わかってても毎日相手してるとかなり難しいんですけどね(T∀T)

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2016/08/16(火) 20:43:31 

    宿題やった?って毎回聞かれるの嫌だったな
    聞かれなくてもやってるのに、なんで毎回?って
    一度も宿題やり忘れたことなんてないのに…
    親に見てもらえてないんだなってへこんだよ
    もっと信用して欲しかった

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2016/08/16(火) 21:12:56 

    言わなきゃやらないんです。
    小1男子です。どうしたらよいのかわからない、、

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2016/08/16(火) 22:26:17 

    夏休みの宿題をやらない子って、
    そもそも普段から
    宿題以外の
    家庭学習ちゃんと身についてるの?

    学年によるけど、宿題と別に
    毎日30分から1時間勉強するよう躾ていたら、
    夏休みの宿題で、ぐずらなくない?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2016/08/16(火) 23:12:39 

    うちは親が子に無関心で、言われなかったけど、全然やらなかった。
    1年から先生に怒られてたな~。
    もう自分で「私はできない」って決めてた。
    子供にはそんな風になってほしくないから、まだ素直な低学年の」うちに、
    「一緒に勉強しようか?」「今日宿題やったら明日遊びにいこう」「7月のうちにここまでやろうね」
    と、計画していった。
    4年の今は言われなくても自分でやるようになったよ。
    低学年のうちは踏み込んでいいと思う。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2016/08/16(火) 23:13:34 

    宿題自分で終わらせる子にはこの質問をしません。終わってない、終わりそうにない雰囲気ただよいまくりだから聞くんだよっ!!宿題終わったの?!なんて百万回言ったわ!!

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2016/08/17(水) 07:44:24 

    終わったかどうかの段階で聞いてもすでに間に合わないからね。初日に「何日までに終わらせるの?」ってやらないと、量が多過ぎて絶対間に合わない。小学生に計画性なんて、よほど几帳面な子じゃないと無理そう。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2016/08/17(水) 08:43:09 

    終了式がおわった夜に宿題の計画を一緒にたてたなー。計画表作って貼ったなー
    いつまでに終わらせたい為には1日どれくらいやるかとか。全ては計画通りにはいかないけど、
    夕飯前あたりとかに今日はどれぐらい進んだ?
    計画通りいった?と3日に一回は声かけしていたな。なかなか進まなかったら色塗りしてわかるようにしたり。
    一度、安心して2週間は思いっきり好き放題遊べるを事を覚えたら、
    後は毎年自分から進んで計画立てて自分のペースでやるよ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2016/08/17(水) 15:59:14 

    うちの子供の小学校では、一気にやらないように言われたらしい。
    7月中にある程度やったほうが楽だよ〜って子供に言ったら、先生に言われたって。
    毎日コツコツも大事だろうけど、夏休みの宿題は早めに終わらしたほうが楽だよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。