-
1. 匿名 2016/07/07(木) 22:16:10
専業主婦になりたいです。
毎日の仕事のストレスに比べたら、専業主婦の方が大変だけど出会うストレスの数は少なくなるような気がします。同じように思う方、いらっしゃいますか?+2080
-132
-
2. 匿名 2016/07/07(木) 22:16:52
なれなれ~。正直楽だぞ~。+2874
-95
-
3. 匿名 2016/07/07(木) 22:17:18
なれるなら裕福な専業主婦になりたい。+3307
-25
-
4. 匿名 2016/07/07(木) 22:17:19
+418
-188
-
5. 匿名 2016/07/07(木) 22:17:26
専業主婦だってストレス溜まるよ!
なめんなよ!+751
-1434
-
6. 匿名 2016/07/07(木) 22:17:45
刺激はないけど、楽だ!+2588
-39
-
7. 匿名 2016/07/07(木) 22:17:46
なれるならね。
ただ付き合いも大変そうだし、離婚した時のリスク考えたら、多分結婚しても出来ない。+1094
-105
-
8. 匿名 2016/07/07(木) 22:17:46
+449
-779
-
9. 匿名 2016/07/07(木) 22:17:51
毎日毎日なにしてるの〜?
って言われるストレスのがキツい+1717
-352
-
10. 匿名 2016/07/07(木) 22:17:54
ニートとか何と言われようが
楽でーす
経済力のある旦那さんを見つけて頑張れ+2104
-64
-
11. 匿名 2016/07/07(木) 22:18:03
稼ぎのいい男捕まえて、
稼ぎに合わせて子供の数を調整したら専業主婦になれるよ。
+1664
-45
-
12. 匿名 2016/07/07(木) 22:18:05
理想と現実は違いますよ+538
-132
-
13. 匿名 2016/07/07(木) 22:18:08
今時の男の甲斐性では、なかなか、、
でもなりたい。+900
-43
-
14. 匿名 2016/07/07(木) 22:18:16
なれるならなったほうがいい
肌や髪だけじゃなく健康状態まったくちがう
私はアトピーが治った+1607
-34
-
15. 匿名 2016/07/07(木) 22:18:23
子供を自分の手でゆっくりと育てられる幸せ
成長全てを自分の目で見られる+1776
-86
-
16. 匿名 2016/07/07(木) 22:18:29
なりたいわ。正直疲れた。嫌な上司の顔見ないで済むだけでもありがたい。+1317
-25
-
17. 匿名 2016/07/07(木) 22:18:30
いやどう考えても専業主婦のが気楽だろ
貶してるわけではないです
なれるもんならなりたいです+2084
-53
-
18. 匿名 2016/07/07(木) 22:18:33
ずっと家ってのも大変だと思うし、私だって外に出たい!って思うと思うよ+257
-412
-
19. 匿名 2016/07/07(木) 22:19:01
仕事してた時はそう思ってたけど、子供生まれて専業なってある程度手が離れたらやる事なさすぎて、すんごく働きたいって思ってる。
でもまた働いた専業になりたいって思うはず(笑)+1515
-35
-
20. 匿名 2016/07/07(木) 22:19:10
保育園の時からなると決めていたのに、結婚しても子供生まれてもフルタイムで働いちゃってる。
+556
-50
-
21. 匿名 2016/07/07(木) 22:19:10
結婚しちゃってるなら旦那の稼ぎによるけど
若いならその理想は間違ってないよ
少なくとも
「いざという時専業になれる」くらいの収入は男性にないと困る
+1403
-30
-
22. 匿名 2016/07/07(木) 22:19:17
>>4
雇用保険受給中なので今はこれです。+134
-9
-
23. 匿名 2016/07/07(木) 22:19:33
専業にも悩みはあるのよ。
いらっしゃあい。悩みおおき主婦
の世界へ。+572
-324
-
24. 匿名 2016/07/07(木) 22:19:39
専業主婦でごめんだけど やっぱり会社の人間関係が一番のストレスだったから
今は天国!節約はしなきゃだけど あのストレスに比べたら 全然まし!+1570
-40
-
25. 匿名 2016/07/07(木) 22:20:06
旦那や姑が優しいからパラダイスですよ
オススメの生き方だよ、とは胸を張って言えない世の中ですが、でもやっぱりオススメ+1031
-37
-
26. 匿名 2016/07/07(木) 22:20:10
裕福なら習い事したりランチやエステ三昧でいいけど、ただ暇だけの主婦は嫌だな+1147
-85
-
27. 匿名 2016/07/07(木) 22:20:11
>>21
子供望むなら特にそうだよね+148
-11
-
28. 匿名 2016/07/07(木) 22:20:31
パート主婦がいい
+950
-60
-
29. 匿名 2016/07/07(木) 22:20:41
気楽なのは間違いないです
良くも悪くも+483
-19
-
30. 匿名 2016/07/07(木) 22:20:57
+650
-82
-
31. 匿名 2016/07/07(木) 22:20:58
専業主婦
うらやましぃ
旦那の給料さえ、良ければ…涙+793
-32
-
32. 匿名 2016/07/07(木) 22:21:04
一時期専業主婦の自分がすごい嫌な時期があった、働きたくて仕方ない時があったけど
こんな暑い日とかに
外に出なくてもいいし
部屋の中でクーラーですずめて
確かに幸せ
だと最近つくづく思う+1244
-24
-
33. 匿名 2016/07/07(木) 22:21:04
>>9
そんなのサラッとかわせばいいじゃん
聞いてくる人は羨ましいんだよ(・_・;+492
-32
-
34. 匿名 2016/07/07(木) 22:21:15
なりたくてなりたくて死にそう
もう働きたくない
+750
-24
-
35. 匿名 2016/07/07(木) 22:21:17
>>8
蝶ネクタイしてろ。+16
-27
-
36. 匿名 2016/07/07(木) 22:21:22
専業主婦のストレスって何?
働いてる人からすれば羨ましくなる様なストレス内容だと思う。
+1011
-178
-
37. 匿名 2016/07/07(木) 22:21:27
15年間専業主婦して働きだして二年目です。
断然働いてる方がいい。
専業主婦はやっぱり旦那におカネの面で
気兼ねしながら生活してた。
いくら子育てしてると言っても
自分に収入無いのは
嫌だ。+1126
-170
-
38. 匿名 2016/07/07(木) 22:21:34
専業主婦希望の女は嫌だな+150
-227
-
39. 匿名 2016/07/07(木) 22:21:50
真冬の朝に出勤する人見るとおつかれ~って思う
+688
-110
-
40. 匿名 2016/07/07(木) 22:21:58
稼ぎがいい旦那で専業できてるけど、その代わり何かと俺のお陰でオーラ出してくるからイラつく。+714
-170
-
41. 匿名 2016/07/07(木) 22:22:26
玲子さん+47
-39
-
42. 匿名 2016/07/07(木) 22:22:29
決して嫌みではなく、仕事でストレスたまってもちゃんと家事も育児もしている方尊敬します。
家事は最悪サボれても、子どもに仕事のストレスで辛く当たってしまったり、学校行事に出られなかったり、自分だと絶対に子どもに皺寄せがいくから。
+704
-21
-
43. 匿名 2016/07/07(木) 22:22:32
養ってくれる人
募集中
年収1000万以上の
イケメンさん希望+369
-116
-
44. 匿名 2016/07/07(木) 22:22:47
+249
-40
-
45. 匿名 2016/07/07(木) 22:22:53
専業主婦はやっぱいいよ。
子供とずっと一緒にいられるの嬉しい。
働いてる友達とかからディスられても嫉妬だろって思う。
どう考えてもラクじゃん(^-^)
ストレスもなく毎日過ごしてるから肌の調子も体調も働いてた頃よりいい。+911
-65
-
46. 匿名 2016/07/07(木) 22:22:55
育休中ですが、仕事に行かなくていいって素晴らしい! ストレスフリーで家族に優しくなれます。
できることならずっと専業主婦でいたい。+623
-31
-
47. 匿名 2016/07/07(木) 22:22:57
家で呑気に家事やってたーい+395
-28
-
48. 匿名 2016/07/07(木) 22:23:07
+422
-40
-
49. 匿名 2016/07/07(木) 22:23:20
超個人主義の趣味人間です
働いてる時も人間関係のストレスは一切ありませんでした
嫌いな人とは付き合わないから
いま専業です
やっぱり嫌いな人とは付き合いません
趣味も充実して、怖いくらいに幸せです+526
-37
-
50. 匿名 2016/07/07(木) 22:23:25
>>30
ま~ん(笑)って感じ…+52
-73
-
51. 匿名 2016/07/07(木) 22:23:41
専業主婦、
なりたーーーーい!!!!!+200
-15
-
52. 匿名 2016/07/07(木) 22:23:42
>>38
何してる方ですか??+14
-7
-
53. 匿名 2016/07/07(木) 22:23:43
バリバリ働いてる友達に専業主婦って見下されるけど、
正直、共働きしないといけない旦那と結婚しなくてよかったと思ってる。
友達には言わないけどね!+615
-110
-
54. 匿名 2016/07/07(木) 22:23:48
金持ちの旦那ゲットしたら?
何不自由なく専業主婦になるがいいよ!
でも、現実、そうはいかない。
専業主婦になったら、「家に居るの退屈」「働きたい」って思うよ、きっと!+168
-95
-
55. 匿名 2016/07/07(木) 22:23:48
私子供きらいだからおろした。
専業ひますぎてむりだった。
むしろ稼いでたから
旦那も半端なく稼ぐけど
食わせてもらってる窮屈感あったなー
+29
-217
-
56. 匿名 2016/07/07(木) 22:24:29
私も専業主婦希望。
朝起きてやることやって昼からは家でスマホでガルちゃんやったり、ゴロゴロしながら「本当にあった笑える話」読んでたい。
私の夢。+361
-20
-
57. 匿名 2016/07/07(木) 22:24:36
>>30
年収7〜800万で
ランチ→ヨガ→エステ生活
できますか?+62
-249
-
58. 匿名 2016/07/07(木) 22:24:36
私も専業主婦に憧れて、実際にその立場になったら暇だった。
でも仕事のストレスがないのは楽。
+450
-11
-
59. 匿名 2016/07/07(木) 22:24:48
10年がっつり働いた後専業主婦になってまだ2年だけど、もうパート出たい。外の世界が恋しい。でも二人目妊娠中だからまだしばらく無理だ…+174
-57
-
60. 匿名 2016/07/07(木) 22:24:57
専業主婦いいよ。毎日、楽チン。
旦那も希望しての専業主婦だから大切にされているよ。+436
-25
-
61. 匿名 2016/07/07(木) 22:24:59
>>30
これは脱税してるとこじゃない??(笑)+15
-12
-
62. 匿名 2016/07/07(木) 22:25:23
>>51
…相手いないけどね。
( ´_ゝ`)31・独身・未婚・彼氏なし。ハァ+65
-5
-
63. 匿名 2016/07/07(木) 22:25:29
専業主婦なりたーい!
旦那の稼ぎだけ正直でやっていけないわけじゃ無いけど暮らしに余裕が欲しいから今、派遣でフルタイムで働いてる。
家事もほぼ半々で協力してくれてありがたいけど、そんな事より旦那よ、家の事全部するから私を専業主婦にしてくれや。+272
-17
-
64. 匿名 2016/07/07(木) 22:25:32
旦那の年収が700、子供一人
時短だけど働いてる
嫌味に聞こえるかもしれないけど専業出来る人の楽観的な部分も含めて羨ましいと思う
老後かんがえたら仕事辞めるの怖い+390
-61
-
65. 匿名 2016/07/07(木) 22:25:49
楽ちん〜!+290
-15
-
66. 匿名 2016/07/07(木) 22:25:52
2人目子供出来て2年専業主婦したけど
仕事初めてたから専業主婦が1日にする事を
3時間程で一気にしないといけないから
仕事帰って、休憩する間もない。
将来の為に子供の貯金の事考えると
仕事辞めれない。
専業主婦、一ヶ月でいいから
またやりたい。+244
-9
-
67. 匿名 2016/07/07(木) 22:26:01
家にいるのが苦痛じゃないなら、専業主婦おすすめ。
外に出ていたい!じっとしていられない!ってタイプだと、逆にストレスになると思う。
つまり性格による。+657
-4
-
68. 匿名 2016/07/07(木) 22:26:03
意外とストレス溜まるんじゃない?
ここの昼間の書き込み見てみ+157
-43
-
69. 匿名 2016/07/07(木) 22:26:07
>>40
実際そうだろ。専業で楽させてもらってんのにそんくらい我慢しろよ。+112
-57
-
70. 匿名 2016/07/07(木) 22:26:12
子供が幼い頃は、自由な時間が多く、子供のペースに合わせてやれる、専業で良かったと思います。
しかしそんな子供も、高校生と中学生になった今、そろそろ働きたいな…と思います!
+210
-12
-
71. 匿名 2016/07/07(木) 22:26:17
なりたいけど、旦那の母親(義父とは数年前に離婚してる)がずっと専業主婦だったらしく、専業主婦の癖に手抜きばかりでろくなおかず作らなかったりと、学校行事などもめんどくさがるような人だったらしく旦那の中では専業主婦のイメージが悪すぎて、なりたいとは言えない。ぐうたら専業主婦はあんたの母親だけだよ!って言ってみたいな〜。笑+193
-23
-
72. 匿名 2016/07/07(木) 22:26:22
年収800でも、手取りもっと少ないですから!+269
-12
-
73. 匿名 2016/07/07(木) 22:26:36
子供ができてから専業であることへの罪悪感がなくなった!
仕事の代わりに子育てしてる感じで大変さは違うけど今の方が楽しいよ~
憧れてたけど子供いないときは専業暇すぎて腐った+221
-12
-
74. 匿名 2016/07/07(木) 22:26:53
薄給だけど 専業主婦です。
外で働く方が 洋服代やら化粧品 付き合いなどで 大変で
私は家で地味にすごして 家はピカピカで 夫にも
優しくできます。+347
-16
-
75. 匿名 2016/07/07(木) 22:27:29
>>30
子供が小さいうちはこんな生活できないね
ていうかこんな生活できても虚しくなりそう。+34
-8
-
76. 匿名 2016/07/07(木) 22:27:32
そうそう。ダンナにそこそこ年収あったら
パートだったら絶対しないけど
なまじ正社員の椅子、持ってるからね~
しがみついちゃうよね+188
-30
-
77. 匿名 2016/07/07(木) 22:27:39
前夫には働け、子も産めと言われていたよ
今の夫にも働けるなら…と言われたこともあるけれど、持病持ちになり引きこもり生活
子がいない専業なので、羽根を伸ばせるのは他所の土地へ出かけた時だけだよ
義理の親とも会ってないし
+57
-32
-
78. 匿名 2016/07/07(木) 22:28:09
パートがいいよ。専業主婦って時代じゃないでしょ。
週2日くらいで1日5〜6時間位。楽だよ〜。扶養内だし、旦那さんの理解があって働いた分は自由に使えるなら専業より断然いいでしょ。+445
-61
-
79. 匿名 2016/07/07(木) 22:28:45
普段は専業しつつ、タマーーに月1、5日くらい派遣の単発バイトしてる。してないときは2ヶ月くらいしてないかな。
ずっと家も退屈だから息抜きでしてる。
正直めっちゃ楽です。
趣味の美術に没頭できるし
+207
-14
-
80. 匿名 2016/07/07(木) 22:28:50
なりたい人っていう主旨なのに上からアドバイス多すぎw専業だから暇なのね。
私も専業なって養われたーい+201
-22
-
81. 匿名 2016/07/07(木) 22:29:00
なりたーい!母が専業主婦だったけど父のいいなりで絶対に主婦になりたくないって思っていたけど
今はなりたーーーーい!働きたくなーい!+157
-9
-
82. 匿名 2016/07/07(木) 22:29:12
旦那の年収500で専業の人見ると
見た目はそこそこつくろってても
下着買い替える余裕なくてヨレヨレなんだろうなーって思う
それか実家が金持ち? って邪推する+41
-122
-
83. 匿名 2016/07/07(木) 22:29:28
>>55 子供嫌いなら子供作らないで。
自分勝手な理由の堕胎は殺人だと思っている人も多い。
あなたの発言はかなり不快に感じる人も多いと思う。+147
-15
-
84. 匿名 2016/07/07(木) 22:29:33
専業主婦にしてくれるのなら今以上に旦那を大事にすると誓います!お願いします+176
-13
-
85. 匿名 2016/07/07(木) 22:29:46
母親は専業主婦だったから私も働かなくて良いものかと思ってた。
だから高校で進路の話の時、へ?って感じだった。
+202
-38
-
86. 匿名 2016/07/07(木) 22:29:50
三食昼寝つきの生活してみたいよ~+73
-34
-
87. 匿名 2016/07/07(木) 22:30:13
めっちゃくちゃなりたいけど、仕事で頭使ってるなーって時に働いてなかったらこれがなくなるのか...とも思う。
お金貰えないと頭使えないタイプ。習い事とかも続かない。+193
-10
-
88. 匿名 2016/07/07(木) 22:30:26
育休中
復帰したくない
でもカツカツだからそうもいかない+106
-5
-
89. 匿名 2016/07/07(木) 22:30:31
まあぶっちゃけ楽だよね
男ならヒモ、独身女ならニートとか言われる身分なのに働かないで生活が保障されてるんだもんね
+300
-18
-
90. 匿名 2016/07/07(木) 22:30:41
>>55こんなバカ女と結婚してくれる人いるんだね。+49
-11
-
91. 匿名 2016/07/07(木) 22:30:48
専業主婦になりたいけど
なったら 朝早く会社に行く旦那の
為に起きたり 遅番で夜中に帰ってくる
旦那の為にご飯用意するの嫌だな
家事もちゃんとやらないと怒られそう+142
-51
-
92. 匿名 2016/07/07(木) 22:31:03
でもね
子供を虐待するのは専業主婦の方が多いって言うよ。
なんやかんやストレスたまるんじゃないかなあ。+48
-88
-
93. 匿名 2016/07/07(木) 22:31:22
>>52
医師
まあ本音を言うと専業でも良いけど、頭が悪いのは嫌だな
子供の教育を任せられない
それだったらお互いに出来る範囲で子育てして働いてってスタイルの方が良い+24
-51
-
94. 匿名 2016/07/07(木) 22:31:30
このまま専業主婦になりたい、今は育児中です。
来年の4月には保育園預けて働く話を旦那としてるけど正直働きたくない。
娘と離れたくないもん。仕事と家事と育児を両立は私にはできないと思うんだ。+186
-20
-
95. 匿名 2016/07/07(木) 22:31:30
専業主婦いいですよ~
でも私は趣味でお金取れるようになったけどね
趣味ない人は腐ると思うよ
家事が趣味なら理想だと思うけど+139
-31
-
96. 匿名 2016/07/07(木) 22:31:33
専業主婦、やってみたいけど、暇すぎて私はだらけてしまいそう。
2ヶ月くらいバケーションがあれば、普通に働きたいな〜。
+85
-10
-
97. 匿名 2016/07/07(木) 22:32:01
>>92
虐待は貧乏人ね
だから兼業やシングルが多いと統計がでてますが?+122
-17
-
98. 匿名 2016/07/07(木) 22:32:13
専業の友達が、子供と旦那しか話す相手がいないと言っていてゾッとした。
習い事掛け持ちしたり、ランチに付き合ってくれる友達が沢山いるような裕福な専業ならいいけど、一般的には殆どが前者でしょ。最初はいいけど後々結構辛いと思う。+65
-82
-
99. 匿名 2016/07/07(木) 22:32:35
専業希望の女子高生が63パーセントと発表されてます+165
-12
-
100. 匿名 2016/07/07(木) 22:32:48
妊娠して専業主婦になりました
正直楽!すごく金銭的に余裕がある訳ではないので共働きの時より節約は必須ですが働く事に比べたら本当にストレスフリー!
でも子ども2人産んで小学生になるころにはまた働かないといけないかなとは考えてます+147
-10
-
101. 匿名 2016/07/07(木) 22:32:50
公務員、17年働いて子どもが出来て辞めました
今は専業主婦
周りからは、公務員なのにもったいないとか言われるけど、公務員でも人間関係とか普通の会社と同じだし、育休とっても、育休あけても嫌みをいわれるのに嫌気がさして、思いきってやめちゃいました
専業主婦最高です!
+229
-19
-
102. 匿名 2016/07/07(木) 22:33:04
>>55
文、二度見した。
子供嫌いでおろした…って、読まなきゃよかった。+96
-11
-
103. 匿名 2016/07/07(木) 22:33:07
専業主婦は人生脱落者のイメージ。+33
-108
-
104. 匿名 2016/07/07(木) 22:33:09
正直、働きたくないデス+149
-6
-
105. 匿名 2016/07/07(木) 22:33:18
>>93
ドイツ語さえわからない医師がいるか+26
-7
-
106. 匿名 2016/07/07(木) 22:34:05
>>103
嫁を働かせてる家だと思われたくない
ショータママがお姑さんに言われた言葉+24
-21
-
107. 匿名 2016/07/07(木) 22:34:07
子供いないのに専業してて肩身狭かったので働くことにしたけど、専業のほうが合ってたなと思う
要領悪いから家事と両立するの辛いし、働いてお金を得てるから、前ほど節約を意識しなくなっちゃった
料理も専業の時みたいに手間かけてられないから、一応お総菜のもととかはあんまり使わないようにはしてるけど、簡単に作れるものばっかり
夫と共に体調崩しやくなった+154
-14
-
108. 匿名 2016/07/07(木) 22:34:15
>>93
医師でもガルちゃんやるのか(´・ω・`)+42
-7
-
109. 匿名 2016/07/07(木) 22:34:23
>>43
そのイケメンで年収一千万以上の旦那で、専業やっていますが。
その代わり家事育児、一切しません。
ゴミ出しなんかさせた事もない。
仕事に集中して欲しいので、子供の悩みなんかも相談した事ありません。
まぁ、私の性格上それは「苦」ではありませんが!
あれして欲しい、これやってくれない…言った事がない。
妻が口うるさい旦那は、稼ぎも悪いからね。
主、そんな旦那でもいいんですか〜?(笑)+36
-74
-
110. 匿名 2016/07/07(木) 22:34:41
昔「くたばれ専業主婦」って本なかった?石田なんとかっていう女性の書いた本。+64
-9
-
111. 匿名 2016/07/07(木) 22:35:52
ただいま専業主婦。
専業主婦で良かったのは、気持ちに余裕ができることかな?働いてた時に比べて、家事も徹底してできるから家が常に綺麗だし快適に生活できるし、子どもを、ゆっくり見ることができる。
自分の時間もある程度あるから、お散歩に行ったり旦那と予定も合わせれるから一緒にデートにも行ける。
逆にデメリットは、自分のお金はないから欲しいものもあまり買えないから我慢するしかないかな?
私の旦那はすぐに何か欲しいものある?って聞いてくれるから、ある程度の物は揃えれるけどなんか申し訳ない気持ちになる。
今は、子育てと家事に専念したいから、専業主婦でいたいかな?
長文すみません!
+158
-24
-
112. 匿名 2016/07/07(木) 22:35:55
医師でもなんでもガルちゃんやるでしょ
2ちゃんにだってあらゆるスレッド立つんだから
+44
-9
-
113. 匿名 2016/07/07(木) 22:36:15
>>109
それだけ働いている旦那にまだ育児やれって言えるの?
嘘はいいから寝ろ+66
-9
-
114. 匿名 2016/07/07(木) 22:36:17
>>93
医師か~うん、お金目当てもいるでしょうね。身分かくして探したらどうでしょう??+27
-4
-
115. 匿名 2016/07/07(木) 22:36:23
専業主婦は憧れるけど、絶対ぐうたらしちゃうからダメだ。
子なしだしフルタイムで働いてるけど、週3くらいならストレス溜まらず働けるかなーなんて妄想だけしてる。+142
-6
-
116. 匿名 2016/07/07(木) 22:36:57
>>110
リサたんどこ行ったんだろうね
物書きとしては大成できてないから
くたばれって言ってた専業主婦やってる可能性もあるね+52
-2
-
117. 匿名 2016/07/07(木) 22:37:00
旦那年収1100万。子供二人。習い事2つずつ。
私はランチ、ヨガに通ってる。エステまでは無理かな…(>_<)そこまでの余裕はない。けど、それなりの化粧品は買える。
+83
-70
-
118. 匿名 2016/07/07(木) 22:37:20
結婚してる奴がこの時間にガルちゃんて
破綻してるね+13
-53
-
119. 匿名 2016/07/07(木) 22:37:24
子なし専業主婦で2年経ったけど地元から離れたから友達いないし人と喋ることが少なすぎてコミュ障になった気がするw
でも家事を思う存分できるし綺麗な家でのんびりできるの幸せだよ〜。+145
-14
-
120. 匿名 2016/07/07(木) 22:37:30
兼業から専業になって思うのは
夫との喧嘩がなくなったこと
兼業の時は不満あったり 仕事のストレスぶつけてしまってたけど
今は 夫にイライラしなくなったから関係良好
けど完全な専業よりは、趣味を生かした副業で小金稼ぎつつ専業てのが理想
+168
-5
-
121. 匿名 2016/07/07(木) 22:37:32
なりたいけど、旦那の母親(義父とは数年前に離婚してる)がずっと専業主婦だったらしく、専業主婦の癖に手抜きばかりでろくなおかず作らなかったりと、学校行事などもめんどくさがるような人だったらしく旦那の中では専業主婦のイメージが悪すぎて、なりたいとは言えない。ぐうたら専業主婦はあんたの母親だけだよ!って言ってみたいな〜。笑+5
-14
-
122. 匿名 2016/07/07(木) 22:37:38
普通のサラリーマンだと、このご時世、
専業主婦はかなりリスクあると思う…。
大企業でもあっという間に潰れていくから。この10年でまたばたばた倒産するでしょう。
40、50代で専業主婦からの就職はかなり厳しい。
将来のリスクを見越して、なるべく仕事は続けて貯蓄に励んだ方が良い。+186
-29
-
123. 匿名 2016/07/07(木) 22:37:48
ハッキリ言って、妻を専業主婦にする甲斐性もない男の子供なんて産みたくない。
と旦那に宣言して、うちは子なしです。
18のときに付き合ってそのまま結婚したけど、13年経った今言える。この結婚は失敗だったと…。
もっと稼げる男にしとけば良かった。+141
-86
-
124. 匿名 2016/07/07(木) 22:38:02
ストレスの殆どは人間関係。
専業なら会社で嫌な人と一緒に居るストレスがないから、毎日幸せでニコニコしてます
忙しくないから家事も楽しんでできる+150
-11
-
125. 匿名 2016/07/07(木) 22:38:04
結婚して地元を離れ、知り合いのいない土地に嫁ぎました。
専業主婦でしたが、昼間、ほんっとに誰とも会話をしない。テレビにツッこんだり、電話が鳴れば出る程度で、孤独を感じ、気づけばパートを探してた。 誰でもいいから人と関わりたくて。
しかし、関わったら関わったで面倒な事も多く、結局辞めてしまってまた専業主婦に戻った。
+189
-10
-
126. 匿名 2016/07/07(木) 22:38:06
>>110
叩かれてワイドショーに引っ張り出されました
それ以来消えた+37
-5
-
127. 匿名 2016/07/07(木) 22:38:06
専業主婦が1番幸だと思う
育児して料理洗濯掃除して買物行って、
家庭菜園やってみたいなー+142
-22
-
128. 匿名 2016/07/07(木) 22:38:07
>>55
>>102
避妊の仕方は知らないらしい。+19
-1
-
129. 匿名 2016/07/07(木) 22:38:40
子供が小さい時はいいけどね。ただ、高校〜大学で学費が本当にビックリする位かかる。プラス夫婦の老後資金も必要。
その頃にまた仕事しなきゃとなっても、10年15年専業だった人って社会復帰厳しいよ。まぁ旦那さんがかなりの高給取りなら関係ないけど。+191
-5
-
130. 匿名 2016/07/07(木) 22:38:55
私は仕事には向かないので家事とかしたいです
でもやっぱり、経済力がある
旦那さんじゃないと、難しいですよね?+106
-6
-
131. 匿名 2016/07/07(木) 22:39:08
死別した時は保険があるからなんとかなるだろうけど(旦那ゴメン笑)、離婚した時稼ぎがなかったら恐ろしいから仕事辞められない。下手すりゃ親権も取られちゃうかもだし…+81
-8
-
132. 匿名 2016/07/07(木) 22:39:11
旦那年収800あるけど優雅ではない
子供は中学まで公立 1人っ子 車は250万のエコカー
1人っ子の子供に老後面倒をかけず生きていくだけの貯金を作るには
この生活で当たり前
+141
-10
-
133. 匿名 2016/07/07(木) 22:39:27
わたしも、育休中。
専業ってなんてストレスフリーなの!
人生で今が一番幸せかも。
旦那年収700万超だけど、
生活レベル落としたくない
リスクヘッジ
周りが正社員でバリバリ、って子が多いから、話合わなくなりそう
旦那と対等でいたい
から、復帰予定。
夫が順調に出世して、まさかの役員クラスになったら辞めてもいいかな。
あ~戻りたくない。+87
-28
-
134. 匿名 2016/07/07(木) 22:40:06
>>118
なんで?+11
-1
-
135. 匿名 2016/07/07(木) 22:40:43
くたばれ専業主婦を書いた人は仲間が香ばしい事で有名だな
会社立ち上げて潰してたり金払わずにばっくれたり
どこまで噛んでたんだろうね、あの人+66
-5
-
136. 匿名 2016/07/07(木) 22:40:49
ほんと、専業主婦は憧れる。
今日はヨガ、明日はジムで筋トレとダンス
昼はホテルのランチで女子会✨
帰りにお買い物して…。
夜は早々にお開きかと思わせといて、グラブでパーリナイ+13
-68
-
137. 匿名 2016/07/07(木) 22:41:39
でも、何年も専業主婦してて子供がある程度大きくなった時、自分も年だし雇ってくれるとこあるのかなと考えちゃう+169
-5
-
138. 匿名 2016/07/07(木) 22:42:29
>>136
そういうのは専業主婦じゃなくてニートというんだよ+61
-8
-
139. 匿名 2016/07/07(木) 22:42:54
え?私は一生働きたくないから専業主婦になったけど……
+90
-22
-
140. 匿名 2016/07/07(木) 22:43:57
専業主婦、最高です!
夫も高収入だから私には働いてとは言わないし、子供の事に専念できる。
睡眠不足の日はお昼寝したり、体調悪い時はクーラーの効いた部屋でダラダラ。
ジムと月2の趣味習い事にお友達とのランチで、子供が学校行ってる間は本当に忙しい。
体調悪い時は病院行ったり整体行ったり。
子供が帰って来たら習い事の送迎や、宿題見たりでバタバタだけど、平日は自分の時間があるから気持ちに余裕がある。
家の中にはいつも花を飾ってて、家にいるのも楽しい。
裕福な専業主婦は本当にオススメです。+222
-39
-
141. 匿名 2016/07/07(木) 22:44:14
旦那が絶対に需要のなくならない技術職だけど
でも専業は不安だよ ついパートしてるよ+64
-9
-
142. 匿名 2016/07/07(木) 22:45:34
これからどーなるんだろ?扶養内控除もかわるんですよね??どーなんる?!日本!!+65
-3
-
143. 匿名 2016/07/07(木) 22:45:56
家で1人でできる趣味があるので理想は専業主婦です
でも旦那の手取りは500なので無理です+39
-9
-
144. 匿名 2016/07/07(木) 22:46:08
専業主婦でも、カツカツギリギリ節約とか頭にある生活は嫌だ。+145
-6
-
145. 匿名 2016/07/07(木) 22:46:11
暑い日や寒い日の朝っぱらから出かけなくていいし、二度寝昼寝し放題の毎日!
誰になんと言われようが超快適。
子無し専業主婦です、幸せ〜。+113
-17
-
146. 匿名 2016/07/07(木) 22:46:17
>>117
年収1000〜1200万って、税金の面で一番損する。その生活続けるのってかなり厳しいと思うよ。学費が本当にキツくなるから。
贅沢できる専業は、2000万以上だと思ってる。+177
-15
-
147. 匿名 2016/07/07(木) 22:46:22
発達障害の薬飲んでたけど、仕事は失敗ばかりで迷惑かけて怒られる毎日だから心が折れてきた。
家事は子供の頃から好きだし専業主婦が向いてると思うけど、相手がいっこうに見つからない。+77
-7
-
148. 匿名 2016/07/07(木) 22:46:27
>>140くらい裕福な専業は良いな。
でもカツカツな専業はやだなw
それなら働きたい。+34
-10
-
149. 匿名 2016/07/07(木) 22:46:47
専業主婦って世界的にみれば日本くらい?
前、テレビで、専門家が、
専業主婦は、歴史上、かなり恵まれた立場であるのは間違いない
って言ってた。
男は専業主夫にはなかなかなれないから、やっぱり女に生まれたほうが得かもな~って思う。+115
-12
-
150. 匿名 2016/07/07(木) 22:47:30
比較的裕福な方をターゲットにした小売で働いてるけど、お客さんは妙齢の女性ばかり。もしくはその娘。
旦那はどこにいるんだろう?なんて、聞くのも野暮なんだろうね。
あぁ、こういう人たちが経済を回してるんだなぁと心底思う。
高級化粧品や高級バッグ、ジュエリーに健康食品…正直、誰が買うのよこんなのって思ってたお高い商品が、安い売り文句でどんどん売れていく現実に、目眩がしそう。
確かに景気は良くなってるんだよ。信じられないけど。この国は豊かな人しか見てないし、豊かな人のためにしか動かないって、実感した。+121
-4
-
151. 匿名 2016/07/07(木) 22:48:22
真面目な話、優しくて稼ぐダンナさんがいて姑が遠方だったら世界一幸せな層だとは思う+238
-4
-
152. 匿名 2016/07/07(木) 22:48:38
結局は無いものねだり+45
-3
-
153. 匿名 2016/07/07(木) 22:49:07
子持ち(まだ赤ちゃん)専業だけど正直毎日遊んでる。
デパート行ったり、
近所のニトリやイオンブラブラしたり、
ママ友とランチしたり、
お散歩したり、昼寝したり。
旦那がカードくれて、買いたいものは買えるし。
家事もちゃんとしてるけど、
ご飯作りたくないときは出前かお総菜。
それでも旦那はいつもありがとうって言ってくれる。
やばい書いてて幸せ再確認した。+288
-41
-
154. 匿名 2016/07/07(木) 22:49:40
楽だけどつまんないよ。+69
-19
-
155. 匿名 2016/07/07(木) 22:50:10
アベノミクスでがっぽり稼いで、今専業です
あべちゃんに文句言うのって貧民ばっかりだね+34
-32
-
156. 匿名 2016/07/07(木) 22:50:13
専業でも同居とかなら辛いよ。一口に専業は楽なんて言わないでほしいな。+113
-8
-
157. 匿名 2016/07/07(木) 22:51:17
>>46
判る!
でも自分の年収とキャリアを棄てる程、築いた価値は低くないんだよね
楽したいけど、簡単に棄てられる物じゃない
逆に年収1000万位の旦那の年収で得意気になれる専業の価値観が心底羨ましい!
+142
-48
-
158. 匿名 2016/07/07(木) 22:51:23
子供赤ちゃんの時楽しかったな~
ガソリン代を湯水のように使ってドライブして1人でカニ食べに行ったりしてたw
子供、車だと良く寝るしw
+71
-19
-
159. 匿名 2016/07/07(木) 22:52:00
今の日本は一度仕事おりると一部の専門職以外かなり就職厳しいから、おりる勇気ない…。
わたしが今の60代くらいだったら、辞めてたかな!+44
-6
-
160. 匿名 2016/07/07(木) 22:52:09
専業主婦は暇すぎて…でもフルタイムで働く気には全くなれず、パート週三日、10時から2時までの仕事してます。
働かなきゃという罪悪感も感じないし、ママ達の誘いも断る口実出来るしストレスフリー+154
-3
-
161. 匿名 2016/07/07(木) 22:52:45
もし専業主婦になるんだったら一生働かない。子育て落ち着いてパートとか出て安い時給で底辺の仕事するとか耐えられない。
だから正社員はやめられない。+65
-44
-
162. 匿名 2016/07/07(木) 22:52:47
子どもいたら小学生上がるまでは専業がいいけど、パートはしたいな~。週3で。気兼ねせずに使えるお金欲しいもん!!+30
-4
-
163. 匿名 2016/07/07(木) 22:53:19
働ける状況なら
働いて厚生年金もらう方が
絶対いいですよ。
旦那がある程度稼ぎありますけど
厚生年金が欲しいので働きます。
老後お金ないのはヤダ+131
-7
-
164. 匿名 2016/07/07(木) 22:53:28
セレブ妻には憧れる。
生活レベル下げたくないし
節約するくらいなら働くけどね。
宝クジ当たらないかなぁー+74
-3
-
165. 匿名 2016/07/07(木) 22:53:51
>>125 さん
わかります!!
私も、旦那の仕事の都合で結婚したあと知らない土地に嫁ぎました!
今週、旦那としか話してない!ってなること多かったです。
自衛隊なので出張に行った日なんか1日独り言…。
今は子どもがいるので友達はいますが、子どもができるまでは孤独との戦いでした。+26
-3
-
166. 匿名 2016/07/07(木) 22:54:34
仕事のストレスがないのが羨ましいですほんとに!今の上司がクズ過ぎて。
出来たら働きたくないー。+72
-4
-
167. 匿名 2016/07/07(木) 22:55:13
先月まで専業主婦だったよ。
『〇〇さんは働いてないの?』って言われるのがイヤだった!+21
-13
-
168. 匿名 2016/07/07(木) 22:55:29
専業主婦です。
かれこれ20年仕事していません。
夫は高収入でイケメンですが仕事が忙しいらしく帰宅が遅いです。
学生時代は毎日夜中まで勉強していて楽しい思い出はありません。
私の顔は女優になれるくらい美人らしいです。
だけど親は毒親で実家に帰るとかできません。
自分が幸せなのかはわかりませんが、今の時代だと高学歴容姿端麗が専業主婦の条件かもしれませんね。+23
-61
-
169. 匿名 2016/07/07(木) 22:55:35
専業主婦になりたいなら
あなたは将来の旦那さんに何を与えてあげれるのかな?
ただ、旦那の給料だけが目的ならその辺は
男も見抜いてるよ
特に若い男はね
専業主婦で金使ってのんびりしたいなら
どっかの整形豊胸コスプレイヤーみたいに
かなり年上の旦那をもらえばいいじゃないの+76
-16
-
170. 匿名 2016/07/07(木) 22:55:36
専業になりたかった。
家事はできたけど、育児ができなかった。
幼稚園にいかす年齢まで家で私がみてたら、たぶん子供を虐待してたかもしれない。
子供に手をあげそうになる自分が恐く、子供に申し訳ないので、働くことにしました。+92
-11
-
171. 匿名 2016/07/07(木) 22:55:53
どっちも経験した。
それぞれ脳みその使い方が違う
人によって向き不向きがあるわ、と感じた。
+109
-3
-
172. 匿名 2016/07/07(木) 22:55:57
そりゃ、経済的に専業主婦出来るのなら、よっぽど自分の夢だった好きな仕事してる人以外専業主婦したいんじゃない?
共働きだけど結局家事・育児は私1人でやってるし、学校の係も他の専業主婦のお母様方と同じ様にやってる。
正直「専業主婦はその分家事や育児でする事多いんだから働いてる人と同じ位大変なんだよ!」って上から目線で言われると「いや確かに忙しくて手を抜いてる人もいるだろうけど、殆どの共働きの主婦が専業主婦と同じ量の家事と育児やってるし。要は家に帰っても休憩なしでそのまま家事育児を夜中までやれば出来る。時間の使い方の問題でしょ。」と思ってしまう。
羨ましいからこそ、上から目線で言われると腹立ってしまうw+147
-15
-
173. 匿名 2016/07/07(木) 22:56:01
専業主婦で子供3歳だけど、正直全く楽じゃないよ。
まだ幼稚園入園前だから、毎日どこか遊びに連れて、病院や習い事に子供の予定で忙しいです。
確かに時間に余裕はあるけど、延々とおままごとの相手をしたり、お人形遊びや粘土にお絵かきもずっと付き合わされます(^^;;
体力もついてきているので、いっぱい体動かさないと夜も寝ないし、昼寝もしない、朝は早い。
三食昼寝付き? 夢のまた夢です。
幼稚園入園したらパートするって決めてます!+106
-18
-
174. 匿名 2016/07/07(木) 22:56:12
旦那収入は並より高いけどそれでも子供いるし
別にママ友付き合いが必要なほどの階層にもいないし(お受験情報とかいらないし)
結局は短時間のパートでもするかーって感じになる
本物の高収入旦那を持つと専業主婦でも逆に忙しいと思うわ+77
-6
-
175. 匿名 2016/07/07(木) 22:56:21
>>146
同感。私は妊活中で夫年収1000万弱だけど、貯蓄してて習い事とかしてない
子供出来なかったら働くつもり
これくらいの年収て引かれるもの多すぎ!
優雅な生活なんて出来ない
+98
-4
-
176. 匿名 2016/07/07(木) 22:56:55
鬱病で、専業主婦にならざるを得ない身分です。
働けるものなら働きたいけど、頻繁に具合悪くなるから働けたとしても役に立てる自信もない。
家事をこなすのと、家の近くのスーパーに買い物行くのでいっぱいいっぱい(泣)
昔のように、バリバリ働きたいよ・・・+89
-14
-
177. 匿名 2016/07/07(木) 22:57:33
専業主婦長年してたけど、人との接点がなくなるし孤独に耐えられなかった
それが好きって人は存分に専業主婦すればいいと思う、人それぞれだからね+110
-4
-
178. 匿名 2016/07/07(木) 22:57:47
0歳児いても、仕事するより全然ラクだわ。ママ友とランチとか楽しすぎ。やばい快適すぎて仕事戻れるか不安。
+14
-24
-
179. 匿名 2016/07/07(木) 22:58:27
>>140
子供の友達のママさんが140さんみたいな生活をしてる!
旦那さんはお医者さん。
学校行事の度に違うバッグや服なんだけど、何気にセンスが良くて高そうなのが分かる。
趣味が良いと言うか。
ジム通いしてるから適度に筋肉が付いてる。
で、お医者さんの奥さんだからやっばり美人。
嫌味さはなく、優雅なオーラが漂ってて、時間にもお金にも余裕があるんだろうなってのが分かる。
裕福な専業主婦は羨ましい!!+140
-12
-
180. 匿名 2016/07/07(木) 22:58:56
兼業から専業になったけど、やっぱり兼業は大変…。でも、仕事したいな〜。
旦那の収入だけを当てにしてたら将来どうなるかわからないし、怖い…^^;
+25
-2
-
181. 匿名 2016/07/07(木) 22:59:36
マイナスつくかな…
子供2人、旦那の稼ぎが良くて貯金も30前半だけど9桁近くあって家も車もローンなしで持ってるけど私パートしてます。
時給850円の割に体力使うけど適度に大声だすし体動かすし汗かくし専業主婦の時より世界も広がるし楽しいです!
時間があるから後回しにしちゃう掃除とかも、パート行く前に終わらせないと!ってテキパキできるのでいいことだらけです。
いざ子供が高校、大学になってお金もっと欲しいって思った時に社会人のブランクあきすぎるのがこわかったのもパートしだした理由かな。+31
-41
-
182. 匿名 2016/07/07(木) 22:59:45
子育てって言っても幼稚園上がったら正直暇だし、働いてるお母さんが羨ましい。+63
-7
-
183. 匿名 2016/07/07(木) 22:59:54
余裕のあるこなし専業いいよ~+45
-10
-
184. 匿名 2016/07/07(木) 23:00:27
専業になりたいと思うならなればいい。直ぐになれる。
ただ、仕事は辞めたら次決まるまで時間かかるよ。
判断誤ると人生変わるよ、いろんな意味で。+142
-4
-
185. 匿名 2016/07/07(木) 23:01:30
専業主婦になりたかったです!
しかし今は子持で正社員。
思いはたくさんありますが、将来のためと思って今を肯定するしかないです。+63
-3
-
186. 匿名 2016/07/07(木) 23:01:33
15年間専業で、子どもが大きくなった今、月5日位事務バイトしてる。
たまにだから気分転換になって楽しめるけど、朝と帰りのラッシュも、出勤前と帰宅後のバタバタも、毎日やってる人、本当に尊敬する。+51
-4
-
187. 匿名 2016/07/07(木) 23:01:52
ちょっとした書き物で年収百万くらい貰ってます
実働は月に一週間
旦那の年収は800子供は1人
本当にいい生活してるなって思ってますよ
お金とやりがいと子供との時間、全てあるから
本を読む習慣を与えてくれた親に感謝してる+66
-14
-
188. 匿名 2016/07/07(木) 23:02:07
旦那(年収1200万)のおかげで専業主婦です。
そうだ、今日は感謝の気持ちを込めて好物のカレーを作ってあげよう!+25
-38
-
189. 匿名 2016/07/07(木) 23:03:03
専業になって幸せだけど、
仕事に比べて頭使わないから、
年とったときボケそうで心配。
でも、専業主婦でもボケてないおばあちゃんもいるから大丈夫…だよね?+91
-15
-
190. 匿名 2016/07/07(木) 23:03:04
育休中で専業主婦してるけど本当楽。これでお給料も2/3出てるからほんと有難い。3人育休もとったしそろそろ専業主婦生活に入るかな。
てか専業主婦するなら産休育休は絶対とった方がいいよ!+15
-37
-
191. 匿名 2016/07/07(木) 23:03:11
>>181
「マイナスつくかな……」の一言がなければマイナスしなかったよ+57
-4
-
192. 匿名 2016/07/07(木) 23:03:39
働ける状況なら
働いて厚生年金もらう方が
絶対いいですよ。
旦那がある程度稼ぎありますけど
厚生年金が欲しいので働きます。
老後お金ないのはヤダ+52
-6
-
193. 匿名 2016/07/07(木) 23:03:41
三食昼寝付きって、ごはん作るの自分だし…w
主婦やってると自分のごはんは疎かになる
子供の残り物食べたり、作るの面倒で食べなかったり+100
-8
-
194. 匿名 2016/07/07(木) 23:04:00
専業主婦じゃなくてもいいけど、フルタイム正社員は逃げたいよね
パートとかアルバイトくらいだったら働くよ+110
-6
-
195. 匿名 2016/07/07(木) 23:04:33
隣の芝生は青く見えるもんです。+67
-2
-
196. 匿名 2016/07/07(木) 23:04:45
知らずに付き合って結婚した彼が、たまたまお金持ちだったケースはいいよ。幸せになってね。
ダメなのは、条件突きつけて、金持ち旦那を狙ってる人。
金持ち旦那は、あなたでなくてもいいんですよ?
浮気でもめて、捨てられるリスクで悶々として、気が付いたらよそで子供がいて相続で大モメ、相続税とよその子供の養育費等で思ったよりお金は残らない、そんなことよくありますから。
+73
-4
-
197. 匿名 2016/07/07(木) 23:04:46
特に裕福ではないけど、精神のストレスから解放されたくて専業してる。
思い切りも大切だよ、体壊さないようにね+74
-2
-
198. 匿名 2016/07/07(木) 23:05:10
旦那さん稼ぎある人多いね。+71
-2
-
199. 匿名 2016/07/07(木) 23:05:56
ストレスで仕事を辞めて専業主婦になっても、怠けている気がして余計にストレスが溜まる。
気分転換程度に たまに仕事してるのが、私にはベストです。+38
-3
-
200. 匿名 2016/07/07(木) 23:06:09
>>196
あるかもしれないけど、かなりレアなケースじゃない?+13
-2
-
201. 匿名 2016/07/07(木) 23:06:36
>>184
えっ?仕事やめたらそのキャリアはすべて無駄になるよ。また働くとしたらパートか正社員でも変な仕事でしょう。資格あっても仕事出来ない年下の先輩に顎で使われるんだよ。よっぽどプライドない人じゃないと無理。+41
-10
-
202. 匿名 2016/07/07(木) 23:06:42
>>194
いい大人なら、誰かによっかからずに自立しなよ…
+12
-12
-
203. 匿名 2016/07/07(木) 23:06:46
働けるうちに働いておくべき。いつ、どのタイミングでお金がかかるか分からないから。旦那さんが定年まで働き続けられるとは限らないし。
何が何でも保育園探して、子供に留守番させてまで働けとは言わないけどさ、働いていて損は無いよ。+90
-8
-
204. 匿名 2016/07/07(木) 23:06:56
専業主婦に戻りたいな~って思うけど、子供の受験とかいろいろ考えるとやっぱりパートくらいしなきゃね。
大学の奨学金もなるべく借りないようにしたいし。
ギチギチに働くとパンクするから週3~4がバランスいいな。+58
-3
-
205. 匿名 2016/07/07(木) 23:07:26
最近仕事が忙しいのと、子供のPTAの役員としないといけない事が多すぎて体調崩して寝込みました。
夫も仕事が忙しいので家はぐちゃぐちゃ、ご飯は惣菜、子供の用事もちゃんとしてあげられなかった。
情けなくて泣いた。
でも夫も頑張っているので働きたくないとは言えない。
仕事も理不尽な事言われたり、嫌な事ばかり。
泣きながら仕事行くのしんどい。
+115
-9
-
206. 匿名 2016/07/07(木) 23:08:04
学生結婚だったから、夫の年収120万の時から1500万の現在までずっと専業。
専業主婦、最高!+22
-28
-
207. 匿名 2016/07/07(木) 23:08:32
>>いい大人なら、誰かによっかからずに自立しなよ…
横からだけど、なんでこの考えの人がこのトピにいるのか不思議+81
-8
-
208. 匿名 2016/07/07(木) 23:08:59
働いてる時は専業主婦になりたいと思い、専業主婦になると働きたくなる。
結局、短時間の楽なパートが一番理想w+130
-4
-
209. 匿名 2016/07/07(木) 23:09:39
専業主婦だけど
まわり友達皆働いてるから
プレッシャーやばい+64
-4
-
210. 匿名 2016/07/07(木) 23:10:12
>>5
すごく同感。
だいたい専業だろうが兼業だろうが
自分の代わりはいないんだよねー!
これわかってていってる?
主さんのストレスないから専業にって発言は
いただけないね。
誰にも頼らず本気で専業でこなしてる人もいるだろうし、そうじゃなくても専業やってる人からしたらカチンとくるだろうね。
相手の立場にたてないから
専業だー兼業だーってのがなくならないのだろうなぁ。
専業なりたきゃなればいい
働きたきゃはたらけばいい
そのかわり
文句はみっともないよ
+38
-11
-
211. 匿名 2016/07/07(木) 23:10:14
専業主婦になりたいです
なりたいなりたいなりたいと今でこそ思ってますが
若いうちに判断力がたりず、普通くらいの年収の人と結婚してしまいました
旦那の顔と性格そのままで年収が300くらい増えてくれないかなーーw+26
-9
-
212. 匿名 2016/07/07(木) 23:10:14
>>194
なんでそんなに上から目線なの?
パートやバイトくらいなら働くよ、って…
その給料じゃひとりで生きていけなくて、あなたが一人で生きていけない分を、夫がカバーしてくれてるんだよね?
部分的に養ってもらってる形なのに、なんでそんなに偉そうなのか…+31
-11
-
213. 匿名 2016/07/07(木) 23:10:44
>>187
ホントにそれくらいの収入で満足してるの?
嫌味じゃなくて手取り30万無いくらいだよね?+15
-14
-
214. 匿名 2016/07/07(木) 23:10:56
こなし専業主婦のトピは平和だったな〜。自分のための時間がある程度確保されてるからかな。+56
-5
-
215. 匿名 2016/07/07(木) 23:11:29
専業主婦うらやましい…
お金ある人…
自分働くの向いてないと思う。
でも旦那年収1000万ないから
正社員やめられないよ~+48
-10
-
216. 匿名 2016/07/07(木) 23:11:57
今は共働きが当たり前だと思い込んでフルで毎日遅くまで働いてたけど会社が倒産して退職してから、早く探さなきゃ〜と思いつつそのままなんとなく専業主婦してる。
働け言われると思ってたけど意外と旦那何も言わない。
なれるものだね。
生活もまあできるけど、貯金もっと増やせるよなって思うとなんか勿体無いし飽きました。
私は近々働きます。+54
-1
-
217. 匿名 2016/07/07(木) 23:12:03
とりあえず物置部屋になってる部屋を片付けたいから専業主婦になりたい。+69
-2
-
218. 匿名 2016/07/07(木) 23:12:05
ナンセンスな言い合いだけはやめようね+8
-1
-
219. 匿名 2016/07/07(木) 23:12:15
私もパートくらいならしてあげるって感覚だけどなー
若くてかわいい私の二十代を独占できたんだしね?+12
-23
-
220. 匿名 2016/07/07(木) 23:12:40
はたらけ+14
-24
-
221. 匿名 2016/07/07(木) 23:12:52
専業ですが…
楽そうだから専業になりたい。
こんな意識では多分しんどくなると思います。
専業だから旦那と家族の幸せだけを願って、頑張ろう!
だと上手くいくと思います。
+35
-20
-
222. 匿名 2016/07/07(木) 23:13:28
私専業主婦だけど部屋1つ物置だわ
家事大嫌い!整理整頓が特にダメ!
うるさくない人が見つかった秘訣は
ずばり、うちの実家の方が金持ちw+78
-6
-
223. 匿名 2016/07/07(木) 23:14:05
兼業より楽だろうなと思うのもあるけど、旦那が多忙だから専業だったら、もっと支えられるのになぁと思う事が多々ある。毎日のご飯にしても今よりは時間かけて作れるから健康管理ももっとしっかり出来るだろうし…実際問題多忙な割に薄給だから夢のまた夢だけど…+24
-1
-
224. 匿名 2016/07/07(木) 23:14:49
結婚したら専業主婦が当たり前の時代をみてきたので、当たり前に私も専業主婦になれると思っていた。
その点だけだわ、辛いのは。+40
-3
-
225. 匿名 2016/07/07(木) 23:14:49
年収1千万以上の人と結婚するために婚活中です!
低所得のゴミみたいな男ばっかでうんざりしてくる+13
-36
-
226. 匿名 2016/07/07(木) 23:14:50
なりなさい。
楽しいぞ。
堕落を自覚しています。
正直2時間走り回れば完璧に家事なんかおわる。
独身歴史ながかったので、リタイヤです。
今は株で食べています。
つかれたら休みなさい+96
-8
-
227. 匿名 2016/07/07(木) 23:15:29
>>205さん
気持ちすごくわかります。
でも、必ず報われるときがきます。
もう十分すぎるほど頑張ってると思うので、あえて頑張ってとは言いません。
応援してます。+10
-1
-
228. 匿名 2016/07/07(木) 23:15:31
>>213
たくさんある幸せそうなコメントの中で、私の物にだけレスをつけられた理由をまずは
教えていただけませんか?
年収にはフェイクが入っています+3
-27
-
229. 匿名 2016/07/07(木) 23:17:39
>>226
何か楽しそう*\(^o^)/*
文体からして既に悟りを開いてそう!笑
株で食べていけるなんて羨ましい!+51
-5
-
230. 匿名 2016/07/07(木) 23:17:54
呼ばれたから来ました。
旦那が2000万円超えだから専業主婦です
しかも26年この生活。
正直楽です。社会から置いていかれる不安とか
一切ありません。
何故専業主婦が批難されるのかわかりません+126
-36
-
231. 匿名 2016/07/07(木) 23:18:23
>>225
でも、婚活中で低所得のゴミにしか出会えないあなたも同じレベルだと思うよ。+43
-2
-
232. 匿名 2016/07/07(木) 23:18:44
東京じゃないと手取り40なくても専業で満足な生活できるのかな?
東京だと最低50、貯金考えると60は欲しいかな。
+28
-6
-
233. 匿名 2016/07/07(木) 23:18:46
>>194
そもそも人生の価値観が違うし
解り合えないんだと思う
どちらが正しい訳じゃなくね!
もしも、あなたの夫の稼ぎとこっちの稼ぎかイーブンだと 友達になれたかも!
楽しみの見いだしかたは違えど、経済力は同じだもの!
+7
-0
-
234. 匿名 2016/07/07(木) 23:19:00
専業主婦になりたい主さんの為のトピなんだから働いたほうがの意見はいらないでしょ。+69
-5
-
235. 匿名 2016/07/07(木) 23:19:10
>>187
その旦那の年収で扶養内してるんだー。まぁ子供1人ならどうにかなるかもね。+7
-15
-
236. 匿名 2016/07/07(木) 23:19:40
旦那が家事や子育てを「手伝ってもいいよ」というと、ここの人たちは怒り出すでしょ。
「手伝うって何さ、当事者意識に欠けてる!家事育児は二人でするものでしょ!」ってね。
でもなら、なぜ「外で働いて金を稼いでくる」話になると、途端に「専業主婦になりたい」だの、「バイトやパートならやる」だの、当事者じゃなくて補助者の立場になるの?
分からん。+52
-8
-
237. 匿名 2016/07/07(木) 23:20:00
旦那の年収700で専業だけど別に満足してる
この事実に何か言う人は
500+100でうちより低い家にはなんて言うんだろう?「乙」ってだけ?
+8
-12
-
238. 匿名 2016/07/07(木) 23:20:14
人事部で採用の仕事していますが、10年以上専業主婦だった人は事務職において採用されにくい傾向があるのは事実です。
10年前はWindowsが主流だったけと、今はMacが多い。さらに、ExcelやWordも当時とバージョンが違うので操作出来ない人が多々います。実際、社会人としてのコミュニケーション能力も下りますよね。
今は良くても、後々金銭面で仕事したいとなった時、時給の高い事務職での採用は厳しくなります。かと言って、接客業は土日必須ですし、立ち仕事なのでアラフォーアラフィフにはキツイと思いますよ。
短時間のパートでも良いので、続けておくと良い気がします。
+97
-18
-
239. 匿名 2016/07/07(木) 23:20:35
株やってるけど含み損出してるわたしには株で生計たてるの無理…+8
-2
-
240. 匿名 2016/07/07(木) 23:20:35
専業主婦いいよ
女子力落ちるけどね
でもさ、気にせずに自由に使えるお金が欲しいから、3年後にはアルバイトしようかと考え中
+20
-8
-
241. 匿名 2016/07/07(木) 23:20:42
数年、専業主婦したけど、
私には向いてなかった。
掃除も料理も、専業だしっ!と、
完璧を目指してしまう。
それが、自分の使命かのように。
毎日そんな事してたら、しんどかったぁ。
上手に手を抜く事ができなくて、
精神的にキツくなってきて週4日のパートを始めたら、今の方が気持ちに余裕があるな。+50
-3
-
242. 匿名 2016/07/07(木) 23:20:50
あ~。姑が30年くらい専業主婦。
5人子ども育てて料理も裁縫も完璧な人だけど還暦過ぎても働いてる私の母を遠回しにバカにしてくるからムカつく。
お金に困ってはないけど家にいるのが退屈だから働いてるのに、生活苦ってことにしたくて仕方ないんだよねー。
あんたじゃなくて凄いのは稼ぎのいい舅だからな。勘違いすんな!
ブグブク太って見苦しいから浮気されるんだよ。
+95
-9
-
243. 匿名 2016/07/07(木) 23:21:22
専業主婦の自信ってすごいよね。感心しちゃう。
社会から置いていかれる心配ありません、働いたことあるから世間知らずではありません。+90
-26
-
244. 匿名 2016/07/07(木) 23:21:56
年収かなり高い夫の希望で専業主婦です。
でもストレスありますよ…と言うか働いてる方が活き活きして見えて心底羨ましいです。
元々お金持ちだった訳じゃないし、染み付いた貧乏性のせいでお金を使う事に罪悪感もあったり。
夫は子供の頃、義母がバリキャリで不在がちだったので自分の子供には帰宅したら母親がいる環境にしたい。
俺が稼ぐから家に居て欲しい、と強く希望されてます。
まだ子供が幼いので行動に制限もあるし、何より精神的に閉じ込められてる感が半端ないので贅沢かもしれませんが憂鬱な気持ちになる事が多々あります。+46
-7
-
245. 匿名 2016/07/07(木) 23:21:57
>>230
自慢したいんだね。専業主婦だと自慢できる相手もいないんだろうから、こういう場で言いたいんだね。+67
-13
-
246. 匿名 2016/07/07(木) 23:22:00
78さんみたいな人がいるからだめなんだろうね
そんな時代じゃないといえてしまうあたりが、もう笑ってしまう。
言葉かりるなら
いまの世の中パートする時代じゃないよ。
社員で働いたら?
扶養からはずれて自立の時代だもんね
働いてようが
専業してようが自立してない人は、正直付き合いたくない。
この自立てのは金銭面じゃなくて精神的なことね
+15
-9
-
247. 匿名 2016/07/07(木) 23:22:49
>>235
好きな事でお金がもらえて平均以上の旦那がいてかわいい子供がいる
人生を楽しんでいます
どうしていくつもコメントを頂いてしまうんでしょうね、私だけ
ちょっと不思議です+6
-19
-
248. 匿名 2016/07/07(木) 23:23:01
>>213
自分で解らないの・・・
+6
-2
-
249. 匿名 2016/07/07(木) 23:23:19
>>242
自分の親馬鹿にされるのって一番腹立つよね。義母さん嫌な人。+61
-2
-
250. 匿名 2016/07/07(木) 23:23:35
パートなしの専業主婦希望でなれました。
毎日寝たいだけ寝てお茶して買い物いって、トイプーと遊んで最高です!
ストレスないから、正社員で仕事してた時より痩せてモテモテだし、主人も優しいし天国だよ。
+35
-13
-
251. 匿名 2016/07/07(木) 23:24:10
>>242
うちの姑も一緒!専業主婦だから働いてる人はみんなお金に困ってるってニュアンスで共働きのうちの両親ディスるけどうちの実家の方がお金あるから。
働かないで結果、お金ないのに自分の人生後悔しないんだね。
+40
-2
-
252. 匿名 2016/07/07(木) 23:24:21
今 パートで5時間働いてます
その口実で家事も手抜きできるし
旦那が朝早く行くのに起きなかったり
でも 文句言われないので
その方が楽かな
+43
-8
-
253. 匿名 2016/07/07(木) 23:24:41
予期せぬ形で専業になった。
こんな心配わたしだけかもしれないけど、旦那に浮気されないか不安。
仕事頑張ってる女の人のほうがイキイキして、家にいると世界狭くなってつまんねー女って思われないかな。
って心配になる。+61
-9
-
254. 匿名 2016/07/07(木) 23:24:56
高校生の時、超進学校に通っていて、同級生が夢は医師だの法律家だの官僚だの言ってる時から、私は専業主婦になりたかったw
だから学生の時から交際相手も堅実な人ばかりを選んできたし、今の夫にプロポーズされた時、一生働かなくてもよい事、親と同居はしない事を条件に承諾しました。
幸せです。
+107
-20
-
255. 匿名 2016/07/07(木) 23:25:54
九州の政令都市住まい。
旦那400万弱で子ども二人(3歳1歳)専業主婦です。
毎月3万おこずかいもらってます。
3LDKの賃貸アパート6万住まいで余裕で生活できてるけど、マイホーム買ったらカツガチかな?
+10
-26
-
256. 匿名 2016/07/07(木) 23:25:55
正直楽だし嫌味いってくる人たちは大概子供バンバン抱えて働かなきゃいけない人ばかりで、仕事したくてしてる友達とかは嫌味なんて言ってこないし子供かかえながらちゃんと自分の仕事こなしてキラキラしてる。
だから私もなに言われても辞める気ないし、まぁパートくらいしようかな?くらい。関係ないママに嫌味かなり言われた時はあっさりと「うちは主人の意向で専業です。主人が家に帰ってきたら綺麗な家がいいしご飯とか余裕もって家事に専念してほしいって言ってます」
って言い放ったことがあります。
2度と言わなくなったよ
専念できる余裕があるからいいよ〜+57
-17
-
257. 匿名 2016/07/07(木) 23:26:18
お金と姑の問題がなければ、専業主婦万歳。
でもどちらかあるなら職場が素敵な逃げ場になる。+60
-1
-
258. 匿名 2016/07/07(木) 23:26:40
旦那の月収35~45万だけど専業 ボーナスは年二回二、三か月分
300万2人や、400と200の共働きの方がリスク低いのは知ってる
でもほっといて欲しいです。
その人たちよりいい旦那捕まえたのは事実だし
+22
-24
-
259. 匿名 2016/07/07(木) 23:26:50
>>237
それって高収入って乙?
まさかね?
+9
-1
-
260. 匿名 2016/07/07(木) 23:27:18
>>252
パートくらいで家事手抜きしたくないから専業主婦なってるひともいるよ。
そんな言い訳でパート家事手抜きしたない+16
-9
-
261. 匿名 2016/07/07(木) 23:27:32
>>225
「低所得のゴミみたいな男」なんて表現する女を高スペックの男が好きになるとは思えない。
あなたのレベルが低いから周りに「低所得のゴミみたいな男」しかいないことに気づいたら?
+90
-2
-
262. 匿名 2016/07/07(木) 23:27:39
>>256
嫌味に言い返す人は余裕あるように見えませんが。。。+14
-4
-
263. 匿名 2016/07/07(木) 23:28:15
>>240
え?
専業主婦って女子力落ちるの?
余裕がある専業主婦なら、気が向いた時に好きな服を買ったり、美容室にはいつでも行けるよね。
子供がいるのに働いてたら、時間がないから自分の事は後回しだし、年齢を重ねるほど体調や精神面がキツくなるから余計に疲れがたまってやつれていく気がするんだけど。+55
-17
-
264. 匿名 2016/07/07(木) 23:28:58
何千万も稼ぐ旦那や豊富な資産がある富裕層なら専業主婦もありだと思うけど、
自由に使えるお金も無く節約生活の専業は辛いわ
毎日何やって過ごせば良いのよ…
子供が手を離れるころには、時給900円のパートくらいしか雇ってくれるとこないよ+69
-6
-
265. 匿名 2016/07/07(木) 23:29:05
無い物ねだり。
+3
-3
-
266. 匿名 2016/07/07(木) 23:30:54
ある程度収入あるとなると、大企業や銀行や国家公務員多くないですか?
うちもそう…転勤、転校で子供の学校の悩みはつきない
私自身は、新しい地で新しい人間関係を作るのは大好きで得意なんで、あえて働いて世界を広げたいが、旦那は専業希望+11
-6
-
267. 匿名 2016/07/07(木) 23:31:13
>>259
ちがうちがう
上の方に旦那年収800で自分は扶養ですって人に
「それで満足?」って言ってる人がいたから
いやじゃあ同じ扶養で旦那が500しか稼げない人は
もう「お、乙です」って言うしかないよなって思ったの
まあ頑張って、みたいな意味で
+6
-9
-
268. 匿名 2016/07/07(木) 23:31:17
子なし専業です!お弁当なし!朝ごはんなし!節約程々、気楽にスローライフ~♪+61
-10
-
269. 匿名 2016/07/07(木) 23:31:37
嫉妬とかじゃなくて、本気で専業主婦の何が良いのか分からない。
子供が小学生だから週2日短時間のパートだけど、社会とも繋がれるし小金稼げて最高だよ。旦那の理解があるから、職場の皆んなでランチ行ったり週末は飲みに行ったり。月6〜7万だけど、自由に使えるから何も文句無いよ。+27
-20
-
270. 匿名 2016/07/07(木) 23:32:18
>>262
嫌味に言い返すと言うかかなり嫌味言われたからそれに対してご返答したまでだよ。
アンカーまでつけてわざわざそんなことありがとうございます♡
明日も早いんでしょ?
おやすみなさい+5
-19
-
271. 匿名 2016/07/07(木) 23:32:26
>>263
専業主婦と正社員ママが並んだらどっちが女子力高いかわかるんじゃない?
まぁ一番やつれてるのはお金に困って働き出したパートの人だと思うけど。+58
-10
-
272. 匿名 2016/07/07(木) 23:33:05
>>255
純粋にどうやりくりしてるのか聞きたいです。
家賃が1万高いくらいで、あとはほぼ255さんと同じなんだけど、うちは共働きじゃないと無理だー(つД`)ノ3万もお小遣い貰えるなんてすごい。+14
-0
-
273. 匿名 2016/07/07(木) 23:33:12
>>262
いや、普通にそんないやなこと言われたら一言いいたくもなるのがふつーだよ
悔しいの?+6
-5
-
274. 匿名 2016/07/07(木) 23:33:36
稼ぎのあるご主人が居れば専業主婦天国ですよ。趣味の習い事やお友達とのランチ、お買い物、子供の送迎などで全然暇じゃないし楽しいです。
私が独身で働いてたってこんな生活絶対出来なかったので、本当に夫に感謝です。+38
-10
-
275. 匿名 2016/07/07(木) 23:34:05
>>5
甘えたこと言ってんじゃないよ…+11
-3
-
276. 匿名 2016/07/07(木) 23:34:58
>>270
私は専業主婦なんで、暇なんですよ。そちらこそアンカーつけてもらってありがとうございます。+5
-6
-
277. 匿名 2016/07/07(木) 23:35:25
だからなんだというのだ。+12
-0
-
278. 匿名 2016/07/07(木) 23:35:32
ある意味、子なしの専業主婦は勝組だと思ってる。
超楽ですよ。
暇だけどねー。
子供居ないとなると
結婚してるかしてないかの違いで
彼氏の金で食って私物買ってる様なもんだから。
+40
-16
-
279. 匿名 2016/07/07(木) 23:35:49
日本に限らず専業主婦いいなーって人はこのレベルを想像してそう
旦那はセレブ!ワイフボーナスで豪遊!NYアッパーイーストの勝ち組の妻たち | お金の学校money-academy.jp旦那はセレブ!ワイフボーナスで豪遊!NYアッパーイーストの勝ち組の妻たち | お金の学校 お金の学校 > 海外の反応旦那はセレブ!ワイフボーナスで豪遊!NYアッパーイーストの勝ち組の妻たち海外の反応アンテナまとめ あんてな視覚文化研究会総合アンテナ旦那は...
+14
-0
-
280. 匿名 2016/07/07(木) 23:36:09
>>270
性格悪いね+12
-3
-
281. 匿名 2016/07/07(木) 23:36:46
専業主婦でも朝早く起きて旦那のお弁当、朝ごはんを作って洗濯して掃除して…って家事をしっかりやってるパターンと、遅く起きてお菓子食べながらテレビ見てゴロゴロしてるのでは全く違うよね。
お金があるとかないとかの問題じゃなくて、ぐぅたら主婦はどーしようもない。
専業主婦ならお金があろうが家事は毎日きっちりやるべきだと思う+64
-3
-
282. 匿名 2016/07/07(木) 23:36:51
なんだかんだ言っても専業主婦って贅沢だよ。
+75
-2
-
283. 匿名 2016/07/07(木) 23:36:56
>>271
私、専業だけど、専業と正社員のお母さんのどっちが女子力高いとか、全く気にならないし、比べるなんて発想がまずない。
あ!働いてるんだな。ぐらい。。
専業でも小綺麗にしてるお母さんもたくさんいるしね。
そもそも専業と兼業では土俵が違うからね。+58
-5
-
284. 匿名 2016/07/07(木) 23:37:02
>>263
専業は趣味とかしていても会う人が限られてくる。
仕事している方が活力あるし、刺激あるから綺麗でいられると思うよ。
人と接することはストレスもたまるけど、見られているという意識はとても大事だと思う。+15
-13
-
285. 匿名 2016/07/07(木) 23:37:07
>>273
専業主婦って地雷が多いからねー。そんな深読みしなくても嫌味って捉えるんだよね。専業主婦だと時間ありすぎてイライラするんだろうな。やっぱり専業主婦にはなれそうにない。+20
-14
-
286. 匿名 2016/07/07(木) 23:37:24
あ〜なりたいな〜
家事とか必要な事はちゃんとするからさっ!
毎日綺麗にしてちゃんと飯も作るからあ!+33
-3
-
287. 匿名 2016/07/07(木) 23:37:55
>>36
ママ友、学校行事の手伝い、地域の活動など。
私はこれらがかなりのストレスでした。
パート主婦の今の方が、仕事に家事にきついし、職場でのいざこざも絶えないけど、給料あるからか、立ち向かって頑張る気になれる。
私は専業無理。+29
-3
-
288. 匿名 2016/07/07(木) 23:38:03
金銭的には専業主婦なりたいけど、外見的には老けるからな~~( ̄~ ̄;)+26
-16
-
289. 匿名 2016/07/07(木) 23:38:28
暇な分、掃除や料理に力入ります。
うちはいつお客様が来ても恥ずかしくないくらい
蛇口もピカピカだよ。
+29
-10
-
290. 匿名 2016/07/07(木) 23:39:02
>>255
貯蓄ってできてるの?
嫌味とかじゃなく普通に気になった+17
-1
-
291. 匿名 2016/07/07(木) 23:39:35
専業主婦の友達が毎日のように「暇だー遊ぼー」ってLINEしてくるんだけど、こっちは毎日仕事してるし忙しいからイライラする。しかも休みの日に遊ぶ約束しても旦那が帰ってくるからって夕方に帰るし、お金がないからってまともなところにもいけない。正直付き合いたくない+76
-4
-
292. 匿名 2016/07/07(木) 23:39:39
でもダンナ年収500でパートに出されてる妻は
「ああ!旦那に700あれば家にいたいいーー!」
って思ってると思うよ
あくまで出されてる人ね
好きで働く人はまた違うと思うけど+53
-2
-
293. 匿名 2016/07/07(木) 23:39:40
>>283
あ〜でも働いてると相手が専業主婦かどうか、すぐわかるよ。大卒から見て高卒がわかるように一方からしか見えないことってあるもんね。
なにが違うんだろう。働いてるママはキラキラ感があるんだよね。+12
-19
-
294. 匿名 2016/07/07(木) 23:39:45
>>288
それは人によるよ。
だって老ける原因に「ストレス」ってあるからね。
専業主婦は社会人よりもストレス少ないからねー。
+51
-4
-
295. 匿名 2016/07/07(木) 23:39:48
月に6〜7万稼いでます!週二回働いてます!って、あんたも扶養だろ?たった6万稼ぐことで、こき使われてイライラして周りにウサを晴らさないでくださいねー。+21
-9
-
296. 匿名 2016/07/07(木) 23:40:09
私は夫婦で選択コナシで専業主婦なのでふつうに生活に余裕はある。旦那が専業きぼう。働きたかったら働いたらって。
まぁ週2でパートくらいしてもいいかなとも思ってるとこ。
なんとでも言うがいい。専業は女子力低くなるよね〜とか言う方々。ネイルもしてるし(家事できる程度に年何回か)美容院も問題なく行ける。節約も楽しいからそれなりにするけど家事は手抜きできないからこだわるし。洋服も今のとこはふつうに買えてるし美容皮膚科とかもまぁ通おうと思えばいけるかなぁ。海外旅行もいける。
ねぇ、専業主婦って金がなくてブスでブーブー太ってて子供沢山でオシャレしてなくて…みたいな人ばかりだっていう決めつけやめたら?wwwwww
+66
-19
-
297. 匿名 2016/07/07(木) 23:40:18
ごめん正社員で働いてるけど女子力ないよ全然ない。太ってるし。
とにかく体力がないよ、激務でもないんだけどね。
会社帰りに買い物してると細い綺麗なママさんが多くて情けなくなる。
友人の専業の子も皆細くて小綺麗にしてる。+41
-8
-
298. 匿名 2016/07/07(木) 23:40:18
正直かなり天国だからなれるなら専業主婦なったほうがいい。
いま2歳の子ども1人だけど、毎日一緒に遊んでランチに行ったり、買い物いったり、オカネ使いすぎた!って時は公園にお弁当もっていって食べたり(今は暑いからしないけど)
明日は何しよっか~♪って寝る前に子どもと話してます。
旦那は激務だからほとんどいないしラクすぎてもう働けないと思う^^;+25
-16
-
299. 匿名 2016/07/07(木) 23:40:30
ちょいちょい負け惜しみっぽい人がいるね。
まあ、専業主婦トピが夕方まで荒れずにまったり進行してるのを見ても、どちらが精神的に余裕があるかは明白だね。+31
-14
-
300. 匿名 2016/07/07(木) 23:40:53
>>293
キラキラして無くて目が死んでる人に職業聞いたら激務のSEだったけどw+22
-5
-
301. 匿名 2016/07/07(木) 23:41:42
>>288
金がない専業はね。+9
-5
-
302. 匿名 2016/07/07(木) 23:41:47
>>253
わかります。
うちも、妻に知性を求めるタイプなので、旦那の興味ありそうなニュースを押さえて、専業ながらも話が合うよう努力してます。
仕事の愚痴も、かつて同じ業界・職種で働いていたので、理解して、聞くことができているのは良かったなあと思います。
そういうのがないと、職場の女性と意気投合して…というのが怖いです。
視野が狭い女と思われたくない。
+39
-5
-
303. 匿名 2016/07/07(木) 23:42:01
私はまだ20代前半だから結婚はまだいいかなって思ってるけど、もし結婚して相手が年収1000万あったとしても働きたいな。自分の欲しいものをなにも気にせず好きに買いたいし。+49
-3
-
304. 匿名 2016/07/07(木) 23:42:10
兼業も疲れきって老けたやつが大半だよね、笑
+22
-18
-
305. 匿名 2016/07/07(木) 23:42:12
>>293
キラキラというより、ギスギス。+19
-6
-
306. 匿名 2016/07/07(木) 23:42:35
>>297
行間がわざとらしい+3
-7
-
307. 匿名 2016/07/07(木) 23:43:01
いくら旦那でも自分が働いて稼いだお金じゃないのに服とか買うの抵抗があるからパートでも働きたい+32
-11
-
308. 匿名 2016/07/07(木) 23:43:17
パラサイトでた〜!社会のお荷物+11
-24
-
309. 匿名 2016/07/07(木) 23:43:20
276もどちらもキショいわ+1
-7
-
310. 匿名 2016/07/07(木) 23:43:59
私の専業主婦のイメージはヤストモさん(関西じゃないとわからないかな?)
あーはなりたくないわ。+6
-11
-
311. 匿名 2016/07/07(木) 23:44:15
なんで専業主婦だと老けるの?
私逆にいつもダイエットして、睡眠時間たっぷりだしお洒落してるから仕事してる時より綺麗になってるけど、、、
アラサーだけど、モデルさんですか?とか
すごいお綺麗ですね!とかしょっちゅう言われるけど。
+30
-34
-
312. 匿名 2016/07/07(木) 23:44:26
暑くて月曜日からまともに外に出てない。
掃除も午前中で終わるからシャワー浴びてクーラー付けた部屋でゴロゴロしてたらいつの間にか寝ちゃって気付いたら夕方。
主人も私が一日中家でゴロゴロしてても嫌がるどころか笑いながら話を聞いてくれる。
正直楽すぎて働く気が全然わかないわ。+72
-10
-
313. 匿名 2016/07/07(木) 23:44:30
>>306
専業主婦あるあるw+2
-1
-
314. 匿名 2016/07/07(木) 23:44:38
仕事のストレスでノイローゼ寸前だったので辞めました。大嫌いな同期の顔を見なくてすむこと、深夜残業や休日出勤をしなくていいこと、客の理不尽なクレームを聞かなくていいこと、後輩の尻拭いをしなくていいこと、頭悪い上司の元で苦しまなくていいこと等無くなったおかげで精神的にとても穏やかです。
毎日無駄に凝った夕飯を作ってみたりテレビつけながら掃除したりすることがこんなに幸せだったとは。。
旦那に仕事を辞めるって言った時共働きじゃないとやっていけないって嫌がってたけど、専業主婦になって精神が安定してる私を見たらやっぱり家にいた方がいいんじゃないかってw 前は毎晩家で泣いてたから。
でも旦那の収入だけだとツライのでもう少し休んだら働きます。+40
-5
-
315. 匿名 2016/07/07(木) 23:45:05
でも専業主婦って楽だよね。
私の母は働きながら家事も完璧にこなしてたから、本当に尊敬してる。
専業主婦も家事とか大変なんだよ!っていってる人いるけど、兼業で家事もしっかりこなしてる人もいるからね。+74
-13
-
316. 匿名 2016/07/07(木) 23:45:31
誰がなんと言おうが絶対楽だし羨ましいよ。
ワーキングマザーの人たちは、専業主婦の人たちがやってることプラス日中仕事してるんだもん。
お金が自由にならないって言ってるひともいるけど、ほとんどの働くママ達も、別に湯水のように使ってるわけじゃないし。+62
-3
-
317. 匿名 2016/07/07(木) 23:45:44
子持ちの専業は羨ましいなぁ。
子なし専業を羨む気持ちはわからないけど。
子育てにも気持ち的に余裕があるんだろうな。+26
-6
-
318. 匿名 2016/07/07(木) 23:46:19
20代で子供を産み終え、小さい時は専業で手が離れてきたらその時に合わせて働く予定を10代の時から決めていた。
今予定どおりの人生を送っていられて幸せに思う。息子達はまだ学生だけど見通しが立ってきた今、余裕が出てきたのでこれからは仕事が好きな限りは続けた後は自由に選択する予定。
+7
-6
-
319. 匿名 2016/07/07(木) 23:46:23
妊娠中に旦那の転勤で専業主婦になった
別に羨むものでもないよー
うちは金持ちの専業主婦じゃないからさー+19
-2
-
320. 匿名 2016/07/07(木) 23:46:26
>>41
はい?
なに?
いい度胸してるじゃん。
+2
-5
-
321. 匿名 2016/07/07(木) 23:46:36
うち旦那が年収1200あるけど、働けるうちに働きたくて共働きだよ。
世帯年収1600位あるから、都心暮しでもわりと余裕のある暮し出来てる。
子供できたら専業になるけどそれまで、頑張るよ!+42
-6
-
322. 匿名 2016/07/07(木) 23:47:24
人間は楽したい生き物
なので働かなくても生活できる環境は憧れます
けど○○の奥さんや○○のお母さん等
誰かの付属としかみてもらえないのは辛い
アイディンティティが家庭のみみたいなのはちょっと...と思ってしまう
働くの辛いけど社会から自分を見てもらえるし自信や自我が持てると思う
+24
-3
-
323. 匿名 2016/07/07(木) 23:47:28
専業主婦になれるもんならなりたい。
基本的に働くのが嫌いだし、特に今は人間関係最悪な職場にいるから余計にそう思う!解放されたい!
でも実際はお金がないから我慢するしかないんだよねぇ...悲しい。+26
-3
-
324. 匿名 2016/07/07(木) 23:47:43
単純に専業主婦って暇じゃないの?って思う。
週3、1日4時間くらいでもパートすればちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるし暇もつぶれるし良いと思うんだけどなぁ+44
-8
-
325. 匿名 2016/07/07(木) 23:48:02
なんで兼業てギスギスイライラしてんの?働きたくて働いてるなら叩いて発散なんかしないよねー??本当のこと言ってみ?+24
-16
-
326. 匿名 2016/07/07(木) 23:48:37
旦那の稼ぎが良くて、モラハラ野郎じゃないならね!
ランチしたり、子供の習い事に連れていくのが日課とかうらやましい。
最近まで自営手伝いの半分専業だったけど、旦那の稼ぎが不安定で、生活費貰えない月があったり、引き落とし不能通知が届いたり、不安しかなかった。
今は、気兼ねなくお金が使える!
+13
-1
-
327. 匿名 2016/07/07(木) 23:48:41
なんかひとりのひとにずっと同じ文くせでアンカーつけてるやついてウケる。悔しいのかな?専業は老けるとか地雷だとか。
だから私はそういうバカそうなバカたちにヤンヤ言われないために週2でパート。しかも4時間だけ。え?わたしだってパートしてますよん?+7
-15
-
328. 匿名 2016/07/07(木) 23:48:56
>>325
そういう言葉遣いをしている専業主婦のほうがどうかと思うけど…。+9
-8
-
329. 匿名 2016/07/07(木) 23:48:57
働いてても報われないし辞めてやろうかと思うことあるよ〜。姑からこないだ働いてるのと専業主婦とどちらが大変だと思う?って聞かれてわかってねーなと思った。+12
-1
-
330. 匿名 2016/07/07(木) 23:49:41
ママ友付き合いに引っかかんなかったら断然楽だよ!
トラブル起きると地獄+28
-2
-
331. 匿名 2016/07/07(木) 23:50:10
私は兼業でいいかな。
専業主婦になったらだらける自信がある。+27
-2
-
332. 匿名 2016/07/07(木) 23:50:39
突然で申し訳ないです
子持ち3人の専業主婦で旦那はパイロットなんですが旦那の女遊びに愛想が尽きてきました
なんかこう足元見られている感じがして
直接言われたわけじゃないんですけど「お前は専業主婦だから離婚したら無職だな」「専業のお前と高収入の俺じゃ俺のほうが偉いに決まってる」みたいなのがささいな態度から伝わってきます・・・
ネットで調べたら旦那が一定以上の高収入の場合財産分与は半々ではなく稼いでるほう:家にいるほう=7:3みたいになるらしくて
離婚しない方が良いですかね・・・
今のままでいるべき→プラス
離婚するべき→マイナス+103
-18
-
333. 匿名 2016/07/07(木) 23:50:50
私は出産を機に21歳で退職し、ある程度子供が会話が出来るようになるまで預けるのが心配だったので専業主婦をしていました。
子供も4歳になり、今年から保育園に通っています。
私は今後の自分の為にも、ずっと専業主婦でいるのは気が進まなかったので週4,6時間でパートを始めました。職場は家庭との両立にも理解があり、仕事に復帰出来て視野も広がり、専業主婦の時とは違う楽しみも見つかって良かったと思っています。
専業主婦の時も、子供とお出掛けしたり公園行ったり、趣味に時間を費やしたり、家事をしながらのんびり生活していたので楽しく過ごしていましたが、専業主婦も兼業主婦も、それぞれに良し悪しがあると思います‼+12
-3
-
334. 匿名 2016/07/07(木) 23:51:06
趣味が多いので暇じゃない
あ、でも趣味に関するブログで二万だけお小遣いもらってる
パートだけは絶対にごめんだよ+10
-8
-
335. 匿名 2016/07/07(木) 23:51:12
専業主婦大変て言ってる人は何が大変なの?
昔は大変だったかもしれないけど。
今は乾燥機つき洗濯機もあるし、
ルンバもある。
食洗機もある。
家事なんてごはん作ったとしても、2時間あれば終わるよね?+50
-21
-
336. 匿名 2016/07/07(木) 23:51:27
>>315
両立できてる人うちの周りには居ないな、
疲れ切って家事は二の次。食事はレンチン
家もホコリだらけのプチゴミ屋敷化。
家族連携プレーがいかないとみんなやりたい放題。+42
-4
-
337. 匿名 2016/07/07(木) 23:51:49
週3パート疲れきったババアが何で働かないのー?と聞いてくるんだけど週3でしょ?!と腹の中で爆笑してます。生活苦てやつねって。+18
-17
-
338. 匿名 2016/07/07(木) 23:51:59
>>332
それモラハラだよ。
そんな言い方してくるってことは、働くことに対しては反対されてないのかな?
今から仕事見つけて収入得たほうがいいかも。
お子さんは小さいの?+33
-2
-
339. 匿名 2016/07/07(木) 23:52:41
年収1000万で専業主婦やってる人の気が知れない。
老後資金足りなくなるよ。(子供2人居て、高校まで公立で大学は私立で
奨学金なしの場合ね)
私なら3000万以上じゃ無きゃ怖くて出来ない。
家事育児完璧にやるのが仕事だからね。
金持ちの専業主婦は解るけど、その収入で専業主婦怖くない?と思うのもいる。
+16
-37
-
340. 匿名 2016/07/07(木) 23:52:49
なりたい人や、専業なったばっかりの人だらけのような。なんでも最初はいいんだよね。
数年やったら働く人が大半だよね。
きちんとしないでニートみたいに一生専業なら楽だけど夫は不満たまりにたまるだろうし、自分もこんなんでいいのかってマトモなら思うはず+33
-4
-
341. 匿名 2016/07/07(木) 23:53:10
>>335
ほんとそれね。+9
-0
-
342. 匿名 2016/07/07(木) 23:53:35
私が小中学生の頃パートの親の目盗んでやりたい放題だったから
同じ血の流れた息子も放置はできないw+34
-3
-
343. 匿名 2016/07/07(木) 23:54:25
255>
すごい!やりくりの秘訣を知りたいです!
そうやって無駄なくうまくやってくれる奥様なら専業主婦でも旦那さん許しちゃうよね。+2
-0
-
344. 匿名 2016/07/07(木) 23:54:35
>>335
子ども小さい人なんじゃない?
子どもいないとか手を離れてるならほとんど大変じゃないと思うよー+5
-1
-
345. 匿名 2016/07/07(木) 23:55:02
誰がなんと言おうと、専業主婦は楽なんだよ。
トピ画の通り「ナマケモノ」
専業主婦だって大変なの!
なんて言わなくていいから。
私はナマケモノで働きたくないから専業主婦やってます!って素直に言えばいいと思うよ。+65
-13
-
346. 匿名 2016/07/07(木) 23:55:12
>>336
それあなたの友達だけでしょ〜。専業主婦でも揚げ物しないとか掃除苦手とか家族バラバラあるよ。
むしろ両立できるキャパがないから専業なんだよね〜?+20
-6
-
347. 匿名 2016/07/07(木) 23:55:18
なんとでも言ってくださいな。
子供いてパートしてる人より確実にお洒落できますしお金かけれるし幸せなんで。
私は嫌味なんか言い返さない。よにん子がいてフルで働いてほとんどコンビニ飯食わしてる旦那の親戚。部屋の掃除も洗濯物に柔軟剤入れる余裕もないらしい。働かないのぉ?働かないのぉ?子供できないねぇっ、と言ってくるがお前みたいになりたくないから旦那が専業希望なのだよと思っても私は幸せだし関係壊したくないから言わない。あとあえての子ナシなんで。W
私は違うけど本当に専業でも若く見えたりお洒落な人見たら考え方変わると思う。それで料理もうまくて部屋も綺麗。
なんとでもどうぞ。
+18
-29
-
348. 匿名 2016/07/07(木) 23:56:10
>>297ですが、専業の成りすましではないですよ。本当に正社員で働いてます。
いつか専業になれたらいいな〜くらいな気持ちでこのトピにきてるだけなんですが...。
専業羨ましいですよ何だかんだ言っても。+14
-0
-
349. 匿名 2016/07/07(木) 23:56:26
生活カツカツ!って言いながら中途半端にパート。
仕事で疲れた、仕事してるからお弁当作れない、旦那も私もお昼は外食、疲れたから毎週末家族で外食、ストレス貯まるからママ友と休みの日はランチ・・・てパート代どころか毎月大赤字の人見てると・・・
世界が違うなあって不憫に思う。+12
-7
-
350. 匿名 2016/07/07(木) 23:56:35
>>344さん
335です。
うちも、赤ちゃんいるけど、大変じゃないので、不思議に思っているのです。+3
-5
-
351. 匿名 2016/07/07(木) 23:56:43
339 世帯年収おしえて+0
-2
-
352. 匿名 2016/07/07(木) 23:56:53
>>345
私働いてるけどバカじゃねーの、妬み嫉みサムイね…
お金ないんだね。私普通より沢山もらってるOLだからやめないけど。+3
-12
-
353. 匿名 2016/07/07(木) 23:56:57
>>347
旦那のお金でお洒落されても失笑なんだけど。
まぁこれからもお洒落頑張れ!+18
-26
-
354. 匿名 2016/07/07(木) 23:56:59
>>332
兼業だと不倫率グッと下がるみたいだよ。
三人いたら大変だけど、手を離れてきたらはたらいてみたら?+4
-16
-
355. 匿名 2016/07/07(木) 23:57:07
>>347
選択こなしの専業主婦はもっと余裕のある人たちだと思った。残念。+27
-4
-
356. 匿名 2016/07/07(木) 23:57:38
一度仕事辞めようと思ったけど、やめた。
好きに使えるお金がないのは辛い。
大好きな旅行のために貯金もしたいし。
家にずっといたらずっと寝てるから。
子供出来るまでは働くわ。+23
-3
-
357. 匿名 2016/07/07(木) 23:57:53
>>347
お、おぅ…ww+12
-1
-
358. 匿名 2016/07/07(木) 23:57:59
パラサイト、怠け者、お荷物、ニート以上!笑+12
-20
-
359. 匿名 2016/07/07(木) 23:58:29
>>321
都心で年収1200万は、子どもいたら余裕ないよ。
うちも兼業で年収同じ位だけど、子供2人だからカツカツだよ。
仕事辞めなくて良かった〜って本気で思ってる。
オール公立なら余裕あるかもだけど。+19
-10
-
360. 匿名 2016/07/07(木) 23:58:36
>>260
すごいね
完璧に家事しているなんて
立派ですね+8
-0
-
361. 匿名 2016/07/07(木) 23:58:47
仕事のストレスでノイローゼ寸前だったので辞めました。大嫌いな同期の顔を見なくてすむこと、深夜残業や休日出勤をしなくていいこと、客の理不尽なクレームを聞かなくていいこと、後輩の尻拭いをしなくていいこと、頭悪い上司の元で苦しまなくていいこと等無くなったおかげで精神的にとても穏やかです。
毎日無駄に凝った夕飯を作ってみたりテレビつけながら掃除したりすることがこんなに幸せだったとは。。
旦那に仕事を辞めるって言った時共働きじゃないとやっていけないって嫌がってたけど、専業主婦になって精神が安定してる私を見たらやっぱり家にいた方がいいんじゃないかってw 前は毎晩家で泣いてたから。
でも旦那の収入だけだとツライのでもう少し休んだら働きます。+24
-2
-
362. 匿名 2016/07/07(木) 23:59:01
336
家庭を守りたいから専業したいんでしょ。
兼業ってあーた、そのパート代自分に回すんでしょ?おいおい。+11
-1
-
363. 匿名 2016/07/07(木) 23:59:51
働いてた頃は肌の調子が悪くて、高い化粧品使ったりエステ行ったりしてたけど、あんまり変わらなかった。
今はエリクシールの化粧水と乳液適当に塗ってるだけなのに、お肌ピカピカでトラブル知らずになった。
外で働くストレスって凄いよね。+55
-2
-
364. 匿名 2016/07/08(金) 00:00:02
子なしの専業は特に憧れも何もないんだが(;^_^Aそりゃ子供いないんだから専業出来るでしょう。+16
-17
-
365. 匿名 2016/07/08(金) 00:00:08
よかったパラサイトとか言わない旦那がたくさんのお給料を取ってきてくれて
一緒に住んでると忘れがちだけど、あの人じつは神様なのかなwwwww+50
-13
-
366. 匿名 2016/07/08(金) 00:00:55
あ~私も専業主婦になりたぁい!
なまけたーい!旦那のお金でお洒落したーい!+52
-6
-
367. 匿名 2016/07/08(金) 00:01:00
なれるならなりたい+24
-1
-
368. 匿名 2016/07/08(金) 00:01:19
>>363
ちゃんとデパートのコスメカウンターに行かないから老化もわからないんじゃない?もっと明るいところで顔見てみw+9
-10
-
369. 匿名 2016/07/08(金) 00:01:31
子供の年齢にもよるけど、高校生でも塾通いしてるなら送迎が必要だったりするから、母親はなるべく専業主婦が良いよ。
パートだとしても、寒い時期の震えながらの出勤や帰って来てからのたまった洗濯物、暑い日に汗かきながら帰宅してからの家事だと、どうしても疲れるし余裕がなくなるから子供に対しても広い心ではいられなくなる。
年を取ったら家事だけで精一杯なのに、これに仕事(通勤時間や人間関係、業務のプレッシャー)のストレスが加わる上に体力と体力が落ちるから家族に皺寄せが必ずある。
男の人が外で働いて、女の人が育児に家事に勤しむのが家族の幸せに繋がると思う。
旦那さんがそこそこ稼ぐのが前提だけど。+59
-11
-
370. 匿名 2016/07/08(金) 00:01:52
旦那のお金でおしゃれしても良いと旦那が許可してるんでしょ。何イライラしてんの??更年期かな?+48
-6
-
371. 匿名 2016/07/08(金) 00:01:56
>>350
数ヶ月は天国だけど、離乳食の頃から暗雲が。+2
-5
-
372. 匿名 2016/07/08(金) 00:02:27
専業になったら役員とかここぞとばかりに押し付けられそう…
+23
-0
-
373. 匿名 2016/07/08(金) 00:02:58
デパートのコスメカウンターの実態を知らないのかw+12
-3
-
374. 匿名 2016/07/08(金) 00:02:58
>>321
もちろん!
子供できたら茅ヶ崎とか鎌倉とか自然のある田舎に引っこむし、ひとりっ子予定。
義母が色々援助してくれるそうなんで、なんとか中学から私立で行けそうです。+4
-1
-
375. 匿名 2016/07/08(金) 00:03:23
>>315
うちの周りでは兼業でしっかりできてる人なんていないな。
家にほとんど居ない訳でどのようにしてコミュニケーションとってるの?働きに出てる女の人は外で男作るよね。+13
-14
-
376. 匿名 2016/07/08(金) 00:03:25
>>370
許してるとか許してないとかそういう問題じゃないんだよね…。やっぱり専業主婦って世間知らずというかズレてるね+16
-12
-
377. 匿名 2016/07/08(金) 00:03:46
>>366
かなり当たり旦那じゃなきゃ。でも当たりの優しい旦那なら怠けないで食事とかかなり張り切って作っちゃうから結構大変かもね。+1
-0
-
378. 匿名 2016/07/08(金) 00:04:20
イライラは旦那にぶつけてね。もう寝ないと更に老けて鬼ヅラになるぞ+11
-3
-
379. 匿名 2016/07/08(金) 00:04:36
専業ですが、はっきり言ってヒマですよ。全然家事大変じゃない。洗濯は乾燥までを2回と、デリケート洗い1回してるけど、ほとんど洗濯機してくれるし。掃除機だって10分もあれば終わるしね。ルンバもいるよ!ご飯は時間あるから、のんびり作るし。完璧に家事するって、何だろう?隅々まで毎日磨きあげるのかな?完璧を求めすぎると、疲れちゃうよ。ゴミなくヌメヌメもなく保ててたら、うちはOKだな。
出かけない日は、録画したやつみて楽しんでる。旦那の稼ぎはいいから、節約とか気にしないで好きな物買って、食べて、ストレスフリーです。+59
-8
-
380. 匿名 2016/07/08(金) 00:05:41
わたし、期間限定専業主婦ですが、
価値観の違いなんだろうけど、
蛇口毎日ピカピカにしてますって人いたけど、たかが蛇口に人生の貴重な時間を費やすのはもったいないのでは?
私なら、お客さん来ることが分かってるときは磨いて、それ以外は汚くなければいいかな~。
専業主婦だからってそういうとこに時間費やさないで、資産運用の勉強するなり、自分の趣味を楽しむなり、したほうがいいかなあ。+12
-24
-
381. 匿名 2016/07/08(金) 00:05:44
人の家のことはほっとけって親から躾けられなかったのかしら
子育てってやっぱり大事
罵詈雑言から、結果として専業の価値が見えてくるトピだわ+27
-3
-
382. 匿名 2016/07/08(金) 00:05:45
>>359
374ですが、359さんへレスしましたが、間違えて自分へアンカーつけちゃいました。+0
-0
-
383. 匿名 2016/07/08(金) 00:06:21
個人的には高齢出産の専業が何かあったら一番悲惨だと思う。
+13
-8
-
384. 匿名 2016/07/08(金) 00:06:29
男の人を陰で支えて家庭を守りたいと思ってる専業主婦向きな女性は今でもいっぱいいると思う+62
-3
-
385. 匿名 2016/07/08(金) 00:06:40
私週3でパートしてる。
専業は叩かれるから。
理由、以上。金には困ってないしお洒落もできる。でもそれは本当に仲良しな友達にも言わないようにしてる。
子供もいないからさ。
ただ私はいくらでもいいけど実は不妊治療してて専業って人とか転勤族とかいるのにめっちゃ言うやつとかはやめろーって思うけどね。悔し紛れさんはそういうひとにもいっちゃうしね。+26
-1
-
386. 匿名 2016/07/08(金) 00:07:03
>>380
その理屈だと、蛇口磨きが趣味なら認めてあげるのかw
蛇口まで磨く人は掃除が趣味だろうから充分楽しんでると思うよ+29
-1
-
387. 匿名 2016/07/08(金) 00:07:27
働いてたときはストレスで毎日胃が痛かった。それでも辞めるときは、あとで後悔したらどうしようなんて思ったけど、専業になった今、後悔なんて1ミリもしてない。
苦手な上司の顔を見なくて済む。
不安な案件に気を揉む必要もない。
仕事はミスすると他人に迷惑がかかるからいつも気持ちが張り詰めてたけど、家事は失敗しても全然オッケー。
育児も今のところ幸せな事の方が多い。
あぁ幸せ。
色々なストレスを抱えつつも仕事に励んでくれる主人に感謝します。+47
-1
-
388. 匿名 2016/07/08(金) 00:08:18
>>379
でしょうね。子ども産むまでは暇だね。私なら旦那に悪いから働くけど、優しい旦那さんでいいね+8
-0
-
389. 匿名 2016/07/08(金) 00:09:49
赤ちゃんいて仕事もしてるのに、随分と暇な人がいるね、変なの~(笑)+11
-7
-
390. 匿名 2016/07/08(金) 00:10:06
専業主婦ってそんなにいるの?
私は独身だけど、友達とか周りの人たちはみんな兼業で専業主婦やってる人って妊婦でお腹大きい人とか産まれたばっかりの人くらい。+24
-4
-
391. 匿名 2016/07/08(金) 00:11:09
ナマケモノって天敵いないんだよね
別に私は例えられても結構ですよ
天敵のいない気楽さには変えられないよ……+67
-4
-
392. 匿名 2016/07/08(金) 00:11:30
うち、専業で娘三人中高一貫だしてもらった。
見栄とかじゃなくて働いてるお母さんがあんまりいなかったからパートしようかな?と思ってもなんか恥ずかしくてできなかったらしい。まぁ大丈夫だったしなんとか大学までだしてもらった。
でも毎日おやつ手作り、毎日帰ったらお母さんがいて。
いいですよ、なにものにも変えられないことです。+32
-8
-
393. 匿名 2016/07/08(金) 00:11:33
お金持ちじゃなくてもいいから専業になりたい!
私、無駄遣いしないし料理もおいしいよ!
本当に無駄遣いしないから貯金も1600万あるよ!
誰か仏さまみたいな優しい人がもらってくれないかなぁ。+32
-2
-
394. 匿名 2016/07/08(金) 00:12:04
1人必死な兼業がいる…きもっ+17
-8
-
395. 匿名 2016/07/08(金) 00:13:08
夫年収1200万円で専業してます。
優雅な生活って何?って思います。ただ衣食住には困りません。節約はそこまで考えずに買い物できます。
週2のパートは気分転換です。+44
-0
-
396. 匿名 2016/07/08(金) 00:13:21
昔ぽっかぽかって昼ドラあったんだけどあんな感じ憧れる+16
-0
-
397. 匿名 2016/07/08(金) 00:13:28
子供が小さいうちは、大変だった。
全てが自分以外の為の用事に対して動かなければいけなかったし。うちは子供二人だけど、やっぱり10年は大変だったなって思う。
ストレスもあったから、一生懸命少しの時間をみつけて、ランチしたり遊んだりしてた。
今は、ほんとに楽~。
1人で超気楽だから、遊びたいとも思わない。
思いつきで、フラッと出掛けて買い物してランチして帰ってきたり、やめられない。
夜更かししちゃったら、昼寝すればいいだけだし。
お金も全部私が管理してるから、勝手に使えるし。
部活弁当と旦那がいる土日が週で一番忙しい。+9
-3
-
398. 匿名 2016/07/08(金) 00:14:13
家事と姑姑との付き合いが心配だけど
ずっと働いてきたので、なってみたい
で、家事をしっかりやるの。苦手なお裁縫も頑張ります。+5
-0
-
399. 匿名 2016/07/08(金) 00:15:58
旦那から専業主婦を望まれたから憧れは一切無かったけど、実際なってみて本当毎日が幸せ。旦那に感謝と出会えて良かった。+35
-1
-
400. 匿名 2016/07/08(金) 00:16:26
母が身体弱くて結婚を気に専業だったけど、周りの目を気にしすぎて精神的におかしくなってたよ。働きたくても働けない人と、働きたくない人とでは同じ専業でもストレスの度合いが違うだろうね。
+15
-0
-
401. 匿名 2016/07/08(金) 00:16:31
専業主婦最高だよ。
夫に感謝+46
-4
-
402. 匿名 2016/07/08(金) 00:16:49
専業歴15年。
子供や親になにかあっても、すぐにかけつけらる状況はほんとありがたいです。
主人に感謝感謝。
+44
-3
-
403. 匿名 2016/07/08(金) 00:17:16
というか、私かなりな転勤族で主人が専業希望。しかも転勤族ならパートしかできなくてそこまで長く働けないしさ…
しかも子供がどうしても欲しくなくてこなしだよ。正直楽させてもらってるしお洒落もできますけど
…そんなに叩かれることなのかな。
旦那さんがいいっていうならそのお金コツコツ貯めてお洒落くらいさせてもらっていんじゃないかな。
働いてる人かわいそうとも思わないし人それぞれなんだから、目くじら立ててナマケモノとかニートとか言ってしまう人には引いてしまうな。兼業叩きもね。+40
-4
-
404. 匿名 2016/07/08(金) 00:17:38
私も専業主婦なれるもんならなりたいけど、なかなか金銭的に難しいものあって働いてます。そのほうが自分も気兼ねなく欲しいものも買えるし。
一時お金欲しいなら短期のバイトだけだっていいんだし。
保育園や幼稚園は入れたほうがいいと個人的には思うなー。
昔、私が仕事の人付き合いで得た情報で、子供や幼稚園での重要な通達事項があったんだけど、
保育園も幼稚園も入れてなかった専業主婦の友達はその話をまったく知らなくて、
私が話したら、「やっぱり保育園、幼稚園入れる。」と言って通わせるようになったよ。
今はネットがあるから情報早いけど、社会と離れると情報が行き届かなくなるなって、
思ったわー。+16
-0
-
405. 匿名 2016/07/08(金) 00:19:09
子どもが犯罪に巻き込まれにくいから帰る頃には家にいた方がいいかな。
学校時間も家にいるならちょっとなまけものだな。
子供が赤ちゃん幼児なのに働くのは責任ある仕事の人は尊敬。しぶしぶ働いてる金コマは赤ちゃん可哀想って思う。+30
-6
-
406. 匿名 2016/07/08(金) 00:19:20
旦那さんに本当に感謝だよね。
ありがとう。
いつも帰ってきたら家にいて家が綺麗でカッカしてなくてアイロン掛かってて…がよいといわれてうちらはそれくらいしかできないけど
私のほうこそ毎日ありがとうございます。
これからもできる限りのことはするつもりだし、パートしなければならなくなったら働くつもり。+29
-1
-
407. 匿名 2016/07/08(金) 00:19:22
明日は仕事(パート)
仕事内容より意地悪元ヤンの意地悪に耐えられない+15
-0
-
408. 匿名 2016/07/08(金) 00:19:29
>>388
旦那さんに悪いから働くって、どういうこと?何が悪いの?収入減るから?+6
-3
-
409. 匿名 2016/07/08(金) 00:20:18
>>390
あなたがいつか結婚して子供が出来たら分かるんじゃないかな。
出産しても、旦那さんのお給料だけでは生活出来ないなら働くからその時は保育園に預けるでしょ?
そこには働くお母さんしかいないから専業主婦なんていないになる。
でも、旦那さんが稼ぐ人なら必然的に3才からは幼稚園だけど、そこでは専業主婦のお母さんばかり。
小学校は公立としても、保育園からと幼稚園からの子がいる。
そこで、兼業と専業の両方がいると分かる。
地域にもよるかな。
都内の高級住宅地なら公立でも専業ばかりだよ。
中学高校含めて。+18
-4
-
410. 匿名 2016/07/08(金) 00:21:32
明日も自由・・・幸せ+35
-0
-
411. 匿名 2016/07/08(金) 00:22:19
なにを言われても、旦那さんにありがとうだよね。今は梅雨だからカビ取りとか乾燥とか細かいことをやっておこう。
旦那さんが頑張れるようにね。
専業は大変なんて思わないよ。
私だって大変なのよ!って思わないから余裕はもてる。+30
-1
-
412. 匿名 2016/07/08(金) 00:22:59
専業主婦ってうらやましい。ほんとに。
なれるものならなりたい。
でも、朝起きて仕事行きたくないと思う気持ちとか、明日は休みで幸せだとか、そういう社会人あるあるを同じ正社員だから理解しあえる。
だからこそお互い気を遣ってうまくいく、対等にやれてるってことは事実だから仕事やめるつもりはないけど。
でもお金さえあれば社会人あるあるなんて関係ねーー!!笑+29
-0
-
413. 匿名 2016/07/08(金) 00:23:16
裕福な専業主婦になって、毎日を丁寧に過ごしたい。子どもを保育園に預けてのフルタイムは、家の中が全然片付かない。ルーティン家事で精一杯、気になってる所を思い切って片付ける余力がない…。
4歳息子、2歳児のような旦那、猫によって汚され散らかされる一方。+41
-1
-
414. 匿名 2016/07/08(金) 00:23:26
うちは都内、共働きで世帯年収1700万
余裕はないけど、まぁ貯蓄もそこそこ出来る程度。
専業主婦は夢だなぁ〜
ここは生活に余裕ある専業主婦ばかりだけど、
旦那さんの年収いくらなのか気になる。
都内なら2000万以上だよね。
地方なら1000万あれば可能なのかな?
+14
-23
-
415. 匿名 2016/07/08(金) 00:23:55
専業だからという訳じゃないけど、確かに時間はあるから、役員など快く引き受けてますよ。
今は、自治会と、息子の学校のPTAとクラブ役員、娘の学校の役員とやってます。
+15
-3
-
416. 匿名 2016/07/08(金) 00:24:16
物欲が無いので
専業主婦させてもらってます。+28
-1
-
417. 匿名 2016/07/08(金) 00:26:05
専業主婦になって子供にいっぱい愛情注いで
子供の成長をずっとそばで見守りたいです+40
-3
-
418. 匿名 2016/07/08(金) 00:26:11
兄がバツイチコブ付き女と再婚したがってるんだけど、その女がどう考えても兄の財布目当てw
兄もバカだから、「バイト掛け持ちしたり正社員じゃないのは、子供との時間を大切にしてるから」だってw
おいおいお兄さん、あなたの年収650万円が目当てですよー。そうじゃなきゃ黙って7年も待つ女じゃないわwww
一生他人2人も養わなきゃならない地獄が待ってるだけなのに。
兄が離婚したくなっても女が絶対離婚届に判子押さないだろうな。+23
-12
-
419. 匿名 2016/07/08(金) 00:26:24
うちは働いてるけど家ピカピカ。食事も普通に買い物して作ってる。昼間子供は学校で帰りに習い事か塾だし。働いて家のこと出来てるから辞める理由が見当たらない。唯一、自分の趣味の時間とかはないけど好きでしてる仕事だから仕事が趣味みたいなもんかな。+20
-7
-
420. 匿名 2016/07/08(金) 00:26:50
>>146
いつまでも1000万円で留まる人ばかりじゃないでしょ。
うちも今は税金かなり引かれているけど、年に100万円くらいベースアップするから、そんなに悲観していないよ。+15
-3
-
421. 匿名 2016/07/08(金) 00:27:06
やはり専業主婦はなんだかんだ心が幸せだよね。働きたい、羨ましくない、なにがいいのかわからない!って方は嫌味とかじゃなくだったら働き続けたらいいのと同じで私たちはフルで働いている人に対して凄いな、えらいなとは思うけど
羨ましくはないし、なにがいいのかもわからないと思うから専業なんだよ。
考え方は一緒なんだから
これからもみんなそれぞれでいいんじゃないかな。+46
-4
-
422. 匿名 2016/07/08(金) 00:27:19
>>414
マウンティングかな?(^_^;)+9
-3
-
423. 匿名 2016/07/08(金) 00:28:03
>>419
そうなんだ。すごいね、よかったね。+10
-1
-
424. 匿名 2016/07/08(金) 00:28:37
人のお金で贅沢って引け目を感じませんか?
自分の稼ぎだったら文句言われないし、自信にもなるし働きたいです。+10
-22
-
425. 匿名 2016/07/08(金) 00:28:54
>>418
650万て、目当てにされる程?+42
-3
-
426. 匿名 2016/07/08(金) 00:29:06
専業歴15年。
子供や親になにかあっても、すぐにかけつけらる状況はほんとありがたいです。
主人に感謝感謝。
+13
-1
-
427. 匿名 2016/07/08(金) 00:29:11
地方住みで旦那年収700↑、子供2人で専業中。
もともとエステ、服、鞄、アクセ等には興味ない引きこもり気質で、ランチもたまにしか行かないから特に不自由してないです。スマホも持ってません。
お金使うのは殆ど子供関連。
無趣味に近いから自分の時間が少なくてもストレス殆ど溜まりません。
子供の手が離れて暇になったら働くと思います。
他にやりたいことがないので。+17
-3
-
428. 匿名 2016/07/08(金) 00:29:25
このトピ、なんかギスギスしてるね。
働き方とか人それぞれじゃん+33
-0
-
429. 匿名 2016/07/08(金) 00:29:54
>>423
かわいそうな人、ありがとう。+3
-11
-
430. 匿名 2016/07/08(金) 00:30:02
>>419
いいなーそれが理想。
心にも家事にも余裕があって、なおかつ自分の収入があるなんて!
幸せすぎるじゃないか~+14
-1
-
431. 匿名 2016/07/08(金) 00:30:11
今専業だけど、精神的にどんどん弱くなってる。
独身の頃、会社で毎日のように嫌なことがあり緊張性頭痛が酷く、
来月は精神的にもう乗り切れないかもしれない!なんて思いながら7年間社会人生活してたけど、
休日にパア〜と旅行行ったりしてリフレッシュして乗り切ってた。
今は義両親と旅行に行くのが嫌だと思ったら、そのことが1日頭をグルグルイライラ。くっだらねえ、、と思うけど嫌だ嫌だと思うと涙が出てくる。
独身の頃からすると「ばっかじゃないのw弱すぎ。アホかw」なんだけど、抑制がきかなくなってる。普段気が張ってないから幼児化してんのかな。
自分がやばい
+37
-3
-
432. 匿名 2016/07/08(金) 00:30:39
都内なら~ってよくでてくるけどガル民の大多数が都内に住んでるとおもってるのか?+23
-5
-
433. 匿名 2016/07/08(金) 00:31:03
>>424
全然感じない。
稼いでくる分、旦那はなかなか育児に参加できないから、ストレス発散に買い物はさせてもらっている。+15
-0
-
434. 匿名 2016/07/08(金) 00:31:36
働いてるけど旦那の金でおしゃれする。昨日はボーナスでダイヤのネックレス買ってもらった。てか自分の給与貯金とか普通だと思うけど。+29
-1
-
435. 匿名 2016/07/08(金) 00:31:54
子供が一番かわいい1歳から小学生くらいまで自分でみてあげれるなんて一生で一番幸せですよ!
幼稚園とかも毎日お迎え行って作ったおやつ食べてお話をします。一緒にご飯作ってパパに出したりね。
パパにも感謝。いつの間にか大きくなってるというより毎日みてあげられる幸せです。+22
-2
-
436. 匿名 2016/07/08(金) 00:32:28
>>414
そんなにいらない
あと義実家や親が金持ってるかや持ち家もらえるかとかにもよる+5
-2
-
437. 匿名 2016/07/08(金) 00:33:33
トピ画が絶妙+5
-1
-
438. 匿名 2016/07/08(金) 00:33:44
434旦那甲斐性あるねー。つっかかってくるギスギス兼業とは違うね+12
-3
-
439. 匿名 2016/07/08(金) 00:34:47
40歳をいい加減すぎてるのに子供がまだ幼稚園とか小学生だと専業でも憧れないよ。
+9
-15
-
440. 匿名 2016/07/08(金) 00:34:56
>>429
横すみません。
言い方は最低だと思う。
かいた人はよかったね、って本当に書いてるだけかもじゃない?
あなたも家事も仕事もやれてますなら本当によかったじゃない。+12
-1
-
441. 匿名 2016/07/08(金) 00:35:21
>>435
働いてても毎日お迎えに行くしご飯だって一緒に作りますよ?幼稚園と保育園のお迎え時間って2.3時間しか変わらないんですよ?子供の成長は働いてても毎日見られます。
いつの間にか大きくなったって一緒に住んでない親みたい。+8
-8
-
442. 匿名 2016/07/08(金) 00:36:02
>>153
ニトリやイオンぶらぶらって!
いいですね。でも1週間くらいで飽きない?+20
-3
-
443. 匿名 2016/07/08(金) 00:36:32
>>440
今日も来たね!横だけど、の人。+1
-6
-
444. 匿名 2016/07/08(金) 00:36:49
なんでそんなにもめてるの?
+18
-0
-
445. 匿名 2016/07/08(金) 00:37:34
>>429
仕事も家事もできてますっ!!!
子育ても!!っていう前にさ…疲れてるんだね。あなたがかわいそうだよ。わざわざ言うことじゃないでしょ。性格悪くありません?+3
-2
-
446. 匿名 2016/07/08(金) 00:37:36
本当に羨ましい。
働いてないって事実が
結婚してるだけで専業主婦
結婚してなければ無職
+59
-5
-
447. 匿名 2016/07/08(金) 00:37:47
>>408
同じ職場だったから苦労がわかるからだよ。
家事だけでは生活費に見合わないかなと。子どもいたら見合うけど。全部経験してそうおもったけど+1
-1
-
448. 匿名 2016/07/08(金) 00:37:58
私は今専業だけど、子育てがおちついたら働きたい。+7
-4
-
449. 匿名 2016/07/08(金) 00:38:35
かわいそうな人達が反応してる!+8
-1
-
450. 匿名 2016/07/08(金) 00:38:55
家事や子育て、大変って言われてるけど
たしかに大変かもしれない
でも絶対仕事よりは大変じゃないと思う+26
-4
-
451. 匿名 2016/07/08(金) 00:39:07
>>446
家族いれば家政婦とか保育士、マネジメントに近いことはしてるよ。一人暮らし無職よりは大変だよ。+9
-3
-
452. 匿名 2016/07/08(金) 00:39:19
専業主婦です。
家で子供二人みてます
たまに一人になりたい時もありますが
毎日子供の成長をみれて
働かなくてもいいよと言う
旦那にとても感謝しています。+30
-3
-
453. 匿名 2016/07/08(金) 00:40:06
旦那さんに感謝しつつたまにはみんなお洒落して旦那さんのために頑張ります。暇ですし楽してますが元気だし毎日幸せです。ここを見て専業って幸せなんだなってよくわかりました。
感謝ですね。+25
-0
-
454. 匿名 2016/07/08(金) 00:40:48
>>439
高齢出産だからって事?
40過ぎて専業主婦ならさらに最高じゃない?
アラフォーは気力も体力もなくなる頃だから、子供が幼稚園や小学校行ってる間にジムやエステや病院行ったり、昼間はたっぷり眠ったりで、子供が帰って来たら子供といられるし疲れも取れてるから心に余裕がある。
要は子供と過ごす時間に元気かどうかだよね。
お金に余裕がある専業主婦なら40過ぎてても羨ましいけどな。+30
-4
-
455. 匿名 2016/07/08(金) 00:41:12
なまけものだとか、旦那に何かあったらどうするの?とか、ネットで言われても
なーんとも思わないよ。言ってろーって感じ。
子供に手はかかるけど、今幸せだから。
自分が満たされてると他人のことなんか気にならないものよ。+52
-6
-
456. 匿名 2016/07/08(金) 00:41:42
>>419
どんだけ早く帰れんの?
子ども五時半にはおなかすいたって泣き出さない?+8
-1
-
457. 匿名 2016/07/08(金) 00:41:50
私は専業だけど旦那に感謝してますとかいうのがうっとおしいね。
稼ぎがいいんですっていうのを遠回しにいってるみたい。(^_^;)いやらしくかんじるわ
+15
-26
-
458. 匿名 2016/07/08(金) 00:42:15
やっぱり楽観的に生きるって大事だね。同じ環境でも幸せと思える人と心配になる人もいるし。そういう意味では働いてる主婦は将来を心配しすぎてるのかな?今の生活には不自由してないのに働くのだから。+21
-4
-
459. 匿名 2016/07/08(金) 00:42:51
>>455
子ども怒鳴ってばかりで上手く出来てなくて専業なのにストレス。
幸せでよかったね+3
-3
-
460. 匿名 2016/07/08(金) 00:44:08
本当そう、自分が満たされてれば、他人なんて気にならないし詮索しないよね。笑+34
-2
-
461. 匿名 2016/07/08(金) 00:45:10
働いてた方がキラキラしてる!?
コンビニ、スーパー、工場ラインごときで
何言ってるの?って感じ+46
-22
-
462. 匿名 2016/07/08(金) 00:46:03
>>425
周りが低すぎるんだよ+5
-0
-
463. 匿名 2016/07/08(金) 00:46:04
私は専業になったのは仕事が嫌だったから。
べつに贅沢しなければくらしていける。エステなんていかないし+29
-2
-
464. 匿名 2016/07/08(金) 00:46:19
専業家庭の年収って、手取りでどれくらい?
うちの旦那は手取り400万行かないくらいなんだけど…専業行けそうかな?+6
-27
-
465. 匿名 2016/07/08(金) 00:46:52
>>461
それパートでしょ?
一番やつれてるのはパートだから。時間もお金もない。+11
-6
-
466. 匿名 2016/07/08(金) 00:47:25
>>454
別に高校や大学行ってる子供がいても、エステや病院は行けるし。
余裕がある若い人が最高でしょ+5
-5
-
467. 匿名 2016/07/08(金) 00:47:30
>>461
へ?それはパートでしょ?そのあたりは専業と兼業のあいだだとおもう
普通の仕事してる人もたくさんいるんじゃない?+7
-2
-
468. 匿名 2016/07/08(金) 00:49:39
専業主婦はいいよ。幸せです。
裕福ではないけど主人にはありがたいと思える。
だってどんなになにを言われても本当にお金がなく困窮したら悠長なこといってらんないですもん。
わたしだって働いてるんだから!とか家事手伝ってよ!などは思わないです。
ただ多少の風邪や生理痛重いくらいでは料理も手抜きできませんしアイロンかかってないとか掃除機3日かけてないとかは通用しませんよ専業は。そこだけはつらいけど
一生懸命働いてくれてご飯食べさせてもらってるわけだから。+19
-10
-
469. 匿名 2016/07/08(金) 00:50:56
私は専業だけどぐーたらのナマケモノだわ。+49
-0
-
470. 匿名 2016/07/08(金) 00:51:11
>>468
辛さのレベルが低すぎて羨ましいです+10
-8
-
471. 匿名 2016/07/08(金) 00:51:30
いいないいないいなー+8
-1
-
472. 匿名 2016/07/08(金) 00:53:01
兼業でイライラしてる人ってここで叩くように旦那にも当たり散らしてそう+33
-7
-
473. 匿名 2016/07/08(金) 00:53:15
>>30
収入は、これの倍以上だけど後は同じだわ
5、6年前からね。
最初からじゃないよ。
若い人、独身の人、頑張れ〜!
+7
-0
-
474. 匿名 2016/07/08(金) 00:53:25
>>468さんのような方は素晴らしいと思うな。謙虚な感じがして。+6
-0
-
475. 匿名 2016/07/08(金) 00:53:49
>>464
ぶっちゃけお子さんの有無やお子さんの歳、教育観念や旦那様の年齢にもよりますよね。
例えばまだ旦那様24くらいで400万なのか、子供さんはいらない方もいるし、やっていけるかと言われたらやっていけると思う。ただ私立の中学やお受験しようとなるとそれは難しいです。+16
-1
-
476. 匿名 2016/07/08(金) 00:53:58
>>466
40過ぎた高齢出産の人って、高学歴で仕事もしっかりやってってパターンが多いよね。
若い時は仕事に専念しただろうから、その当時は結婚や出産なんて他人事だっただろうし、専業主婦なんてその時には言葉は悪いけど見下す存在だったんじゃない?
20代での結婚・出産は逆に言うと真剣に働いてないって事だもん。
高卒も多そうだし。
+32
-6
-
477. 匿名 2016/07/08(金) 00:54:22
>>472
私はそれが嫌だから辞めたー!
ほんとに、仕事して家事して育児してって超人だとおもうわ。+11
-2
-
478. 匿名 2016/07/08(金) 00:55:17
結婚して、数ヶ月後から専業主婦
家事育児は全部するけど、ストレスは仕事してるときよりもないなあ。
ママ友ランチ、ジム通い、ショッピング
楽しいです。
まあ、自分の退職金はないから老後はそんなに贅沢はできないけど。+10
-1
-
479. 匿名 2016/07/08(金) 00:55:28
>>464
手取りかー。それでも1000万超えるな、、、
+8
-2
-
480. 匿名 2016/07/08(金) 00:56:24
専業主婦羨ましい+19
-2
-
481. 匿名 2016/07/08(金) 00:56:53
>>470
そうかな?わたしは普通に468羨ましいけどな。
まーたそういうかわいそう発言しちゃうから働いてる人は!とか言われるんだよ。+8
-0
-
482. 匿名 2016/07/08(金) 00:58:07
>>464
うちは1000万くらいです+3
-1
-
483. 匿名 2016/07/08(金) 00:58:30
専業だけど、みんなぐーたらしてないの?
ジムがーとかエステが~とか自慢になるか?なんで言うんだろ??+22
-1
-
484. 匿名 2016/07/08(金) 00:59:20
周りに専業だとビックリされるから
働く気はないけど、仕事探してるの。
と嘘をついてる+15
-2
-
485. 匿名 2016/07/08(金) 00:59:33
>>386
蛇口磨くのが趣味です。
かあ。
自分の義母とか、姉の義母は専業主婦だけど、ゴルフとか絵画とかやってるから、そういうほうが憧れるかな。+4
-5
-
486. 匿名 2016/07/08(金) 01:00:48
私の調査によると、デートで割り勘する男性は、結婚後も共働きじゃなきゃ許さないって人が多いと思う
あと母親がずっと働き続けているのを見て育った男性は、奥さんが専業で家に居ることを不思議に思う人が多い+34
-0
-
487. 匿名 2016/07/08(金) 01:00:57
私は本当はずっと正社員で働きたかったのに訳あって専業。働きたかった、私を閉じ込めてとか文句ばかりいってたけど
本当にここ見てみんながケンカしてるの見て専業主婦させてもらって私は幸せなんだなってよーくわかった。明日からもっと感謝してもっと優しく接したい。
幸せですね。+14
-6
-
488. 匿名 2016/07/08(金) 01:01:09
>>485
ぜんぜん憧れない笑
もともと貧乏でしょ?にじみ出てる+2
-3
-
489. 匿名 2016/07/08(金) 01:01:22
毎日好きなように生活出来る幸せ。
明日の夕飯づくりも頑張ります+7
-1
-
490. 匿名 2016/07/08(金) 01:02:26
>>483
朝7時に起きて旦那送り出してから、11時まで寝てるよw 毎日9時間くらい寝てる
+28
-4
-
491. 匿名 2016/07/08(金) 01:03:07
>>470
いやいやいや、ほんまそうです。働いていようとそのレベルの家事の手抜きは許されませんし。
働いてたら家事適当でいいと思われてるんだろうか。+2
-1
-
492. 匿名 2016/07/08(金) 01:03:15
専業のみんな白状しようぜ。ぐーたらしてるって+64
-1
-
493. 匿名 2016/07/08(金) 01:04:33
何かあった時に男に頼らなくても生きていけるように!って、資格を取ったけど
やっぱり、働かなくていいなら専業がいいな。特に子供が小さいうちは。
子供が生まれる前や大きくなった後はのんびりパートしたい。お金持ちと結婚したいな~+9
-1
-
494. 匿名 2016/07/08(金) 01:04:36
専業主婦の人は幸福度が高い人が多いとおもう。悪口や毎日子供の話しかしない田舎母はいやだけど私の周りはお洒落だし大学出てる専業さんとかも多い。しかもなんか若いし心に余裕がありますよね。ストレスないんだな、って羨ましい。
+15
-7
-
495. 匿名 2016/07/08(金) 01:04:51
割りと稼ぎのいい旦那。専業主婦になりたいなぁと軽い気持ちで言ったら絶対ダメと言われた。
甘えてるとか働かないと老けるとか...。
お金はそこそこあるのに専業主婦受け付けてくれない旦那だと一生共働き...なんか思ってたのと違う(悲)+35
-0
-
496. 匿名 2016/07/08(金) 01:04:58
>>458
今だけじゃなくて、将来みたほうがいいよ!
うちはFPに見てもらって、共働きだと資産価値高い家買ってもしっかり老後資金残ることが分かったから兼業です。+19
-0
-
497. 匿名 2016/07/08(金) 01:04:58
男の人は結婚後も働いてほしいと思ってる人多いよ。でも実際働けない女が多いからね。職場で愚痴ってる。+19
-2
-
498. 匿名 2016/07/08(金) 01:05:13
ここはお金持ち専業主婦のトピですか?笑
うちの旦那年収1000万少し超えるくらいですが、余裕ありません。子供が小学校になったらパートします。
もちろん、パート代は全額教育費です!
自由なお金なんてありませんよ〜
庶民ならこれが現実です!+10
-10
-
499. 匿名 2016/07/08(金) 01:05:32
>>483
自慢ではなく、美意識が高いというか、自己管理をしっかりしてるからこその発言。
ブクブク太った醜いおばさんにはなりなくないから、ジムやエステに行くの。
ある程度の年齢になったら、体を鍛えたりお肌に栄養を与えないとみっともなく感じるんだけど、それを感じて行動する人は自己管理が出来てるひと。
感じないで何もしない人は他人から見られる自分と、自分が感じる自分に興味がない人。
でも60を過ぎたらみんな変わらないんだろうけど、意識するのとしないのとでは違うと思わない?+4
-4
-
500. 匿名 2016/07/08(金) 01:06:27
専業主婦ですがワイドショーばかり見ています。+19
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する