-
1. 匿名 2013/12/22(日) 15:00:19
スーパーや電車バスの中、他人からの心ない言葉で傷つくこともありますが、逆に言われてうれしかった言葉、みなさん教えてください!共有して、がんばろう!と思えたらいいなあ。+28
-4
-
2. 匿名 2013/12/22(日) 15:02:13
いつもありがとう♪
旦那から+98
-5
-
3. 匿名 2013/12/22(日) 15:02:39
出典:encrypted-tbn1.gstatic.com
+29
-7
-
5. 匿名 2013/12/22(日) 15:03:56
単純に子供を誉めれるとめちゃくちゃ嬉しい!
かわいいね、歩くの上手だねとか・・・当たり前の事でも!!+233
-2
-
6. 匿名 2013/12/22(日) 15:04:19
4← トピ画荒らしに失敗した糞コテ「あ」+19
-7
-
7. 匿名 2013/12/22(日) 15:05:26
『あんたがこんな忍耐強いとは知らんかった』
子育て中の私に実母から言われました。
何か嬉しかったな~+96
-3
-
8. 匿名 2013/12/22(日) 15:05:51
親からの頑張ってるね+103
-3
-
9. 匿名 2013/12/22(日) 15:06:35
小さい子を持つ母が、自治会の役員をしている。色々、大変だろうけど、、他の役員に八つ当たりをするな。甘えるな‼︎
小さい子供がいなくても、他の色んな事情を抱えて、役員の仕事してる人がたくさんいるということを学べ。
大変なのは、お前だけじゃない‼︎+20
-116
-
10. 匿名 2013/12/22(日) 15:06:55
いい子に育ってるね
+159
-2
-
11. 匿名 2013/12/22(日) 15:06:56
公園であったお婆さんからアメをもらい、息子がありがとうと言ったら「お礼言えてエラいね~」「お母さん、挨拶が出来るいい子に育ててるわね」って言われた時はジーンと涙目になりました。+190
-1
-
12. 匿名 2013/12/22(日) 15:07:58
見知らぬおばさんからママ似?美人だね~と娘が言われた時。
私と娘は似ているけど、
私は美人じゃないし、多分みんなにお世辞で言っていると思う。
でもいい気分!(笑)+145
-2
-
13. 匿名 2013/12/22(日) 15:09:09
生後2ヶ月のベビー子育て中です!
夜泣きであやしていたときに、夫に『かわるから少し休みな!!』といわれると、
嬉しいです。仕事で疲れているのに感謝!!+146
-8
-
14. 匿名 2013/12/22(日) 15:10:57
義母から、
『○○ちゃん(孫の名前)を産んでくれてありがとう』
とクリスマスカードとプレゼントをもらった時。
+138
-34
-
15. 匿名 2013/12/22(日) 15:12:01
18歳で、今4ヶ月の赤ちゃんがいます。
若いのに子供を産んで…と世間的に思われてる事もある中、若いのに上手いこと育ててるね、などと言葉をいただいた時子供を産んで良かったと心から思います。若いからこそ子育て頑張っていこうと思います!+236
-13
-
16. 匿名 2013/12/22(日) 15:13:58
9
そう言う事を言うトピじゃないから!
それに、その人が嫌な性格の人であって、小さい子がいる人が悪い訳じゃない。紛らわしい発言しないで!+67
-2
-
17. 匿名 2013/12/22(日) 15:16:00
スーパーで妊婦中もだったけど、
ちっちゃい子供連れてレジを通る時、
当たり前のようにレジの人がカゴを運んでくれる。
ありがたい・・・感謝。
+282
-3
-
18. 匿名 2013/12/22(日) 15:16:00
今は何かあればすぐに言いますが、
はじめて「ままぁ」って言われた時、
すごく感動しました!+48
-11
-
19. 匿名 2013/12/22(日) 15:19:40
産後、1週間検診で病院にいった時、「お母さん、良く頑張って赤ちゃん大きくしましたね(^-^)」とほめられたこと。退院の時、出産時より体重が減ってて本当に悩んだので…おっぱいが傷だらけで授乳が嫌になるくらい痛かったけど頑張って一日中授乳してたから、本当に嬉しかった。
+122
-2
-
20. 匿名 2013/12/22(日) 15:20:45
息子にママ大好き!と見つめながら言われた時!
旦那なんて、大好きどころか、見つめもせんっ!
+95
-4
-
21. 匿名 2013/12/22(日) 15:20:47
子供がまだ幼稚園児の時、「お母さんの子でよかった。」って呟いてるのを聞いた。
なんか嬉しかった。+123
-2
-
22. 匿名 2013/12/22(日) 15:23:28
子供に「お母さん頑張ってるね!すごい偉いよ!」と褒められたとき。
下の子が産まれたばかりで、あまり構ってあげられず寂しい思いをさせているのに、凄く優しい言葉をかけてくれて思わずウルっときました。
そのあとに「今ぼく良い子だったねー。サンタさん来ちゃうね!」って言われて涙も引っ込みましたが(笑)
トピとは関係ないですが、いい意味でも悪い意味でも、子供が産まれてから感情豊かになった気がします。+139
-3
-
23. 匿名 2013/12/22(日) 15:23:33
お母さん頑張ってますね、と病気の時、医師に言われたこと。不意に言われて涙が出た。+96
-2
-
24. あさん 2013/12/22(日) 15:23:43
6
あ、俺は必ず名前付けて投稿するので。人違いっす。(^ν^)+5
-33
-
25. 匿名 2013/12/22(日) 15:24:09
やっぱり、他人から子どもを褒められた時かな。
ちゃんと挨拶できる、とか
食べた後に椅子を収める、とか
他愛のないことなんだけどね。+85
-3
-
26. 匿名 2013/12/22(日) 15:24:19
5歳の娘を連れて家族で旅館に泊まった時。仲居さんに「娘さん、落ち着いてらっしゃいますね。普段からしっかりお子さんに愛情注いでらっしゃるのがわかります」と言われました。親からあまり構われてない子は、ここぞとばかりに仲居さんに甘えてくるとか。
子どもの個性や性格にもよると思いますが、日々の子育ての苦労はなかなか他人にはわかってもらえない分、嬉しかったです。+54
-29
-
27. 匿名 2013/12/22(日) 15:26:17
自分のお母さんくらいの方からの
「お母さん、そんなに頑張らなくていいんだよ」
今これ書いてても涙がじわり。+90
-3
-
28. 匿名 2013/12/22(日) 15:27:21
生まれ変わってもママの子供になりたい!
幼稚園児の娘に言われ・・・涙目~
でもお兄ちゃんとは兄弟にならないって言い張ってて複雑(笑)+81
-3
-
29. 匿名 2013/12/22(日) 15:27:26
数年前に双子が赤ちゃんのとき、ベビーカーに乗せてると、かなり高齢なおばあさんが両手を合わせて合掌してくれました。理由はわからないし、何か迷信的なことでかもしれないけど。子育てに疲れていたので、ものすごくしみました。+39
-8
-
30. 匿名 2013/12/22(日) 15:28:49
上の子がまだ赤ちゃんのころ、抱っこして買い物に行ってたら近くにいたおばぁちゃんに息子が「ニコー(*^^*)」って笑ったら「お母さんがいつもニコニコしてるから、赤ちゃんもニコニコしてるんやね(^-^)」って言われて、すごく嬉しくて「育児頑張ろう!」って思いました(^-^)v+94
-1
-
31. 匿名 2013/12/22(日) 15:33:54
皆様、仕事に家事、子育てお疲れ様です(´▽`)私は自分が褒められるよりも子どもが褒められると嬉しいですね。
ピアノを習わせているのですが先生から「娘ちゃん、レッスンが終わったあとにピアノをちゃんと拭いて
帰るんですよ、こういうことをするのは娘ちゃんだけですよ」と言われたのが嬉しかったです。
自分の使った場所はきちんとキレイにして返すものと教えているので嬉しいですね。+74
-2
-
32. 匿名 2013/12/22(日) 15:33:57
おんぶしてたら、自分の親世代~高齢の方に感心されたこと。
今時の子はおんぶなんてしないけどこれが一番いいのよね~と褒められて、私的にはわりと見かけますけどやっぱり嬉しかったです。+35
-5
-
33. 匿名 2013/12/22(日) 15:34:58
うちの子は標準より大きいのですが、健診で「お母さんのご飯がおいしいんだね!お母さんきちんとお子さんの食べやすいように工夫してるんだね。なかなかできないことだよ」と誉めてもらいすごく嬉しかったです!
でも単に好き嫌いしない子なだけなのですが(*´∀`)+62
-5
-
34. 匿名 2013/12/22(日) 15:40:20
シングルで育ててたとき、幼稚園卒園した娘から"ママ今まで1人でよく頑張ったね"と言われたこと。
突然の事に拍子抜けしましたが、同時に泣けた。+63
-3
-
35. 匿名 2013/12/22(日) 15:43:03
息子八ヶ月の頃
抱っこ紐をしてスーパーで買い物をしていた時
私の母位の方に
「今が1番大変な時だけど、お母さん頑張って」
と声を掛けて頂いた事
旦那は仕事で遅いし、周りの世界と隔絶されて母子二人の気分だったから、何気ない一言でしたが、救われた思いでした
野菜売り場で泣きそうになりました+82
-2
-
36. 匿名 2013/12/22(日) 15:44:48
母親はこうあるべきだ、子どもにはこうすべきだと完璧を求め過ぎて周りの評価の目を気にしてストレスを感じながら子育てをしていた私。そんな私に「周りの評価なんて気にしなくていい。頑張らなくていい。母親だからという固定観念にとらわれなくていい。疲れてご飯作りたくない時はコンビニ弁当だっていいじゃない。子育ても立派な仕事。仕事にはきちんと休みが必要。疲れて一人になりたい時には子ども見ててあげるからリフレッシュしておいで。周りが旦那に預けて遊ぶ母親なんて!って言っても普段、一生懸命頑張ってるご褒美だっ!これがうちのスタイルなんだと胸を張っていればいい。誰がなんと言おうと俺は頑張りを認めているから。」と旦那に言われた時はすごく救われました。それからは良い意味で頑張り過ぎず周りの目を気にせず時には旦那に子どもを預けてリフレッシュしてストレスフリーな育児をしています(*^^*)+85
-4
-
37. 匿名 2013/12/22(日) 15:47:52
姑から
上手に育ててるわね♡
細かいこと言わずこれだけ言ってくれるのですごくうれしいです。+71
-1
-
38. 匿名 2013/12/22(日) 15:48:37
道ですれ違う人がベビーカーの娘を見て可愛いねぇって言ってくれるだけで嬉しい!
おじいちゃんおばあちゃんでも若いカップルでも誰に言われてもとにかく嬉しい^ ^+94
-3
-
39. 匿名 2013/12/22(日) 15:49:21
幼稚園の先生から、
お母さんの愛情たっぷりもらってますって判ります
と言われた。
だんだん、悪くなってきて、怒ってばかりで、つい手をあげてしまうこともあり、反省しながら、迷ってた時だったので、嬉しかった〜。
+50
-4
-
40. 匿名 2013/12/22(日) 15:49:57
>>13さん
素敵な旦那様ですね!!
思い遣りを持ち合えるご夫婦の間に生まれた
赤ちゃんも優しい人に育つのだろうなぁ♡
お幸せに。+50
-1
-
41. 匿名 2013/12/22(日) 15:50:07
転勤族のため近くに頼る人がおらず、旦那も帰りが遅いのでほぼ1人で育児してます。
地元の友達から尊敬する!偉い!と賞賛の嵐だったとき
褒められることないので すごい嬉しかったです(*^^*)+45
-2
-
42. 匿名 2013/12/22(日) 15:50:28
息子の先生から、
「とても上手に子育てされてますね。◯◯くんの笑顔見ていつもそう思います。」
と言われたこと。
+45
-4
-
43. 匿名 2013/12/22(日) 15:50:56
ママのご飯おいしい!
が1番うれしい‼︎+42
-3
-
44. 匿名 2013/12/22(日) 15:51:33
まさに今日!!レジのおばさまに
息子2人をみて、前もきたやんな?かわいいなぁ、ジャニーズはいれるでー!!とお世辞を言われたこと!!
お世辞ってわかってても、うれしいものですね。+45
-4
-
45. 匿名 2013/12/22(日) 16:03:20
真夏の暑いなか、抱っこ紐に生後5ヶ月とベビーカーに1歳9ヶ月の息子を乗せ、ベビーカーには買い物を積んで歩道橋の坂を踏ん張りながら降りていたら、大学生が「大丈夫ですか!?手伝いましょうか?」と、声かけてくれた言葉です!+57
-2
-
46. 匿名 2013/12/22(日) 16:17:32
娘がよく笑うのを見て
すごい良い笑顔してるね。
きっと親から愛情をたっぷりもらって
満たされてるからだね!
って言われた時は泣きそうでした…+39
-5
-
47. 匿名 2013/12/22(日) 16:27:01
ファミレスに行ったとき、通路挟んで隣に座ってた60代前後の奥様が
グズっていた6ヶ月の息子を抱っこしてくださり、
『お母さん、しっかり食べ!今のうちに!』
何気ない言葉だけど、義理両親にすら言われたことがないのに、
見ず知らずの奥様に言われて、嬉しくて嬉しくて。
逆に申し訳なくて、急いで食べてました。+70
-3
-
48. 匿名 2013/12/22(日) 16:30:25
検診の時に、二人目の産後に長女が赤ちゃん返りで退院後も二ヶ月おんぶで寝かしつけだった事を保健師さんに話したらよく頑張ったね!えらいよ!子供達もそれを見て分かってるからね。
って何気なく言われたけど涙が出そうになりました。+28
-4
-
49. 匿名 2013/12/22(日) 16:44:05
30さん
わかります!
うちは2人子供がいるんですがよく笑います(^^)
少し子育てに疲れた時に通りすがりのおばさんにそう言われてとても救われました!+14
-4
-
50. 匿名 2013/12/22(日) 17:00:18
よく笑う子だね〜
いつもママにニコニコ笑顔見せてもらってるからだね〜
って言われたとき!
逆に若いのにしっかりしてるって言われるのが嫌。
若いったって23だし、若い人は子育てできないみたいなその考えが嫌!+14
-19
-
51. 匿名 2013/12/22(日) 17:34:36
私も30さんと同じなのですが、それを義母が言ってくれたから本当に嬉しかった!
これからも出来る限りニコニコでいようって思いました。+6
-0
-
52. 匿名 2013/12/22(日) 17:37:53
9
ウキウキしながら見てたらこの書き込み
自分のことかと思った。
八つ当たりした覚えはないけど…
こういう場所に書かないでよ。+2
-1
-
53. 匿名 2013/12/22(日) 18:05:20
5ヶ月の息子を病院に
連れていった時。
知らないおばあちゃんが
息子を見て かわいいね〜って
言いながら近寄ってきて
息子がおばあちゃんを見て
ニコニコしたらおばあちゃんが
「まぁ〜!本当にかわいいね〜
幸せをありがとうね〜(^^)」と
言われた時が嬉しかった。+25
-1
-
54. 匿名 2013/12/22(日) 18:07:39
病気持ちの娘が6ヶ月ぐらいの頃、家に体重を計りに来てくれていた保健師さんが言ってくれた一言。
「この子がこんな風に笑うのはママの愛情が足りてるからねー」
この言葉にとても救われ、ママである自信がつきました!+17
-1
-
55. 匿名 2013/12/22(日) 18:10:21
よその人から言われた
『ママそっくりだね!美人になるねー!』
義母の『ここはウチ(主人側)の○○に似てるー』攻撃が激しいので、全く美人じゃないけど自分に似てると言われるとデレデレしちゃいます!実際モロ私似だし!
昨日は『骨太だとバァバ似で、骨細いとジイジ似』と…。はぁ…。
+15
-2
-
56. 匿名 2013/12/22(日) 18:12:54
子供(11ヶ月)がハイハイで動き回るしいろんな物触っちゃう。なかなか家事もはかどらない。
そんな時、旦那が少しの間子供を連れてドライブに出かけました。
私はその間、ゆっくり家事をすることができたし助かりました。ありがとう+13
-1
-
57. 匿名 2013/12/22(日) 18:33:55
実家の父親から
「お前んとこの子はー、みんな笑顔やなぁ。みんなが笑顔ってことは、家族みんなが幸せに思ってるってことや。いいとこに嫁に行ったな」
この言葉を聞いて、この人(旦那)と結婚して良かったんだなぁと実感した。+24
-0
-
58. 匿名 2013/12/22(日) 19:29:06
ちょっと違うかもですが…。
3週間前に生まれた我が子が黄疸で小児科通いしてるってことを職場の人にメールしたら『今から小児科にコンタクトとるなんて◯◯ちゃん(←うちの子の名前)偉い‼︎』って返事が…。不安だった気持ちが楽になりました。+11
-2
-
59. 匿名 2013/12/22(日) 19:35:09
上の子がまだ赤ちゃんだった頃、スーパーに行くとよく年配の女性が「まぁかわいいね~」と話しかけてくれて、それだけでもすごく嬉しいのに、皆さん必ずその後に「お母さん、寝れてる?」とか「大変なときだけど今だけよ。頑張ってね」などの声をかけてくださり、本当に本当に胸にしみました。
孤独な初めての子育てでノイローゼ気味だったけれど、あぁこの方達もこんなに大変な育児をして我が子を育て上げたんだな、私も頑張ろうって思えました。
そして私も年をとったとき若いお母さんにそんな言葉をかけてあげられる人になりたいと思いました。+27
-1
-
60. 匿名 2013/12/22(日) 19:56:25
スーパーなどで子供が騒ぎ出したときに、遠くから手を振ってくれたりする、子育て終わったであろう、実母世代の方々。
何も言われなくても片身の狭い思いをしてるときなので、言葉はなくても、嬉しいです。
+17
-1
-
61. 匿名 2013/12/22(日) 20:22:11
ちょうど今日、2歳な娘にイライラしてしまい、悩んでいたので、読みながら号泣。
三連休は旦那も仕事なので遊べる友達もいなくて、天気悪くて公園にも行けず、ストレス溜まってたのかな。
娘もつらかったのかな…。+25
-1
-
62. 匿名 2013/12/22(日) 20:35:01
息子が産まれたばかりの時に授乳がうまく出来なくて悩んでました。
その時におっぱいマッサージの先生に
「おっぱいたくさん出てるよ~。ママが諦めないで頻回授乳頑張ったからだよー!」
って言われた時は泣きそうになった。
もう完ミにしてしまおうか悩んでいた時だったから、本当にその先生には感謝してます!+18
-1
-
63. 匿名 2013/12/22(日) 20:36:48
どうしても出掛けなくてはいけなくて、抱っこ紐使って5ヶ月の息子と電車に乗っていたら、蒸し暑さからかグズグズ泣き出してしまい中年サラリーマンに「うるさい!泣かすな!」と怒鳴られた時、
「赤ちゃんは泣くのが仕事!あんたは泣かずにその歳まで育ったの?」
とそばにいたオバサンがサラリーマンに言ってくれました。そして「今は大変だろうけど、私くらいになると懐かしい思い出に成るから頑張ってね」と。
あの時はお礼もきちんと言えずでしたが、本当に嬉しかった。。
+66
-2
-
64. 匿名 2013/12/22(日) 21:01:30
63さん
素敵なお話に泣いてしまいました。心ない言葉の後だから、余計にしみますよね。
良いお話を聞かせて頂きありがとうございました(^^)+39
-1
-
65. 匿名 2013/12/22(日) 21:06:15
病院で私の診察中に主人との息子が待っててくれた時、ご高齢のご夫婦が息子に声を掛けて下さったそうです。
後で主人から話しを聞いて色々褒めて下さったみたいですが、中でも”この子は幸せな家族の中で育っている良い顔をしてるね”と言う言葉が嬉しかったです(^_^*)
同居で義父母との価値観の違いでイライラしてしまう事もありますが、息子を可愛がってくれて息子も義父母が大好きなので感謝しなくちゃな!と思いました(^_^*)+15
-1
-
66. 匿名 2013/12/22(日) 21:20:41
スーパーや外出中に、子供が愚図って泣いて、すみませんとまわりに謝った時に、子供は泣くのが仕事だから大丈夫よ、と何度か言って頂いた事。
実母に、あなたが頑張ってるから、子供達はいい子に育ったと言ってもらった事。+15
-1
-
67. 匿名 2013/12/22(日) 21:28:18
まだ子どもは考えていない鬼女です。いずれ欲しいなとは思っていますが、そんなのは計画どおりにいくかわからないなぁと思うこの頃。それは置いといて。
お母さん、本当に大変ですよね。
電車でぐずっちゃう赤ちゃん見て、63のおばさまみたいな神対応は勇気がなくてできへんけど、お母さんがすごい気を遣いながら頑張ってはる姿、ちゃんと見てますよ!温かい気持ちになります。うるさいなんて思いません。子どもは日本の宝ですよ。
このトピ読みながら、向かいの部屋の奥様(小さなマンションです)、子育て大変やろなって思いました。すごい可愛い赤ちゃんなんで、今度もし会ったら可愛いですねって伝えてみようかな。
このトピの赤ちゃんとママに幸せがたくさんありますように!!
ママさん、応援してますからね(*^ ^*)
+23
-1
-
68. 匿名 2013/12/22(日) 21:35:07
実母が、息子をあやしながら
「◯◯(←息子)ちゃんのママは、◯◯ちゃんを
よく可愛がって、いいママねー」
「◯◯ちゃん、ママのところに良く産まれてきたねー」
と言ってくれてる。
直接言われるのも嬉しいけど、息子に話かけて
くれてるのが、またグッとくる。
お母さん、ありがとう!+19
-1
-
69. 匿名 2013/12/22(日) 21:40:07
ママ、いつも服きれいに洗濯してくれてありがとう。
2歳の娘に言われた。
下の子が産まれたばかりで、育児に疲れていたときだったので、泣けてきた(T_T)+19
-1
-
70. 匿名 2013/12/22(日) 21:48:56
虫歯がなく綺麗で『お母さん頑張っているね』と歯医者で誉められた時。毎回泣きながらの歯磨きなので嬉しかった。+19
-1
-
71. 匿名 2013/12/22(日) 21:55:10
息子の1歳の誕生日に母から。
1歳おめでとう。
あなたもよくがんばりました。
1年間私に頼ってくることもなくよくできました。+19
-2
-
72. 匿名 2013/12/22(日) 22:07:09
何だかんだ言われる今の時代。
でも、何だかんだ周りには温かい人も沢山いる。
特に、スーパーでは子どもが出来るまでは正直おばさまにイライラさせられる事が多かったけど、子どもがいる今、おばさまの何気ない声かけが凄く嬉しかったりする。
子どもが居なかったら気づく事が出来なかったかも知れないな。+16
-1
-
73. 匿名 2013/12/22(日) 22:18:54
小さい子をあやす大人の声がウザい。
カート族、邪魔だ。道を塞ぐな。電車で、場所とるな。
高いヒール履いてる母親、きどってんじゃねーぞ。転んで、大怪我してしまえ。
赤子連れだからと言って、甘えるな。いきがるな。他人に八つ当たりするな。
最近の若い母親は、目障りだ。+5
-46
-
74. 匿名 2013/12/22(日) 22:21:48
72さん、わかります!
私も以前はスーパーで、もーおばさんって図々しい!とかよく思ってたけど、今子供や子育てしてる私に優しい声をかけてくれるのはいつもそんなおばさま達。皆さん子育ての大先輩であることに気づいてから、図々しいと思ってたはずのおばさま達を今では尊敬の眼差しで見るようになりました(*^^*)
なりふりかまわず子供を守り育ててたら、私たちもいつのまにか図々しくもなるのかも…なんて思ったり(笑)+19
-0
-
75. 匿名 2013/12/22(日) 22:24:58
人見知りしちゃう息子に「ママ大好きなんだねー。」って言ってくれたおばさん。
色んなとこ連れてってあげなきゃ!人混み歩かなきゃダメよ!って義母に言われまくってたから、なんか嬉しかった。+15
-0
-
76. 匿名 2013/12/22(日) 22:25:01
せっかくのほのぼのトピ。
みなさん、トピずれの荒らしはスルーしましょう。+16
-1
-
77. 匿名 2013/12/22(日) 22:25:33
息子はお話がすごく早かったので、しょっちゅう「しっかりしてるわね~。」と言われます。
子供が誉めれると嬉しいですが、他にもドアを開けてくれたり、席を譲ってもらったり、ベビーカーを運んでくれたりと親切が有り難いです。
その方にはお返しが出来ないので、他に困っている方がいたら手を差し伸べられるように心掛けています。+15
-2
-
78. 匿名 2013/12/22(日) 22:34:47
73はスルーで。
+5
-0
-
79. 匿名 2013/12/22(日) 23:00:37
五歳の息子に
僕とママの心は繋がってるよと
突然言われたこと。
毎日朝早くから保育園のお迎えがビリケツでも
毎日、百面相な表情を見せてくれるから頑張れる。
愛情を注ぐ側と思っていたけれど
逆に、たくさん息子から注がれてるんだなと実感。+17
-1
-
80. 匿名 2013/12/22(日) 23:09:26
15さん
言葉遣いからして、しっかりした母親なんだろうなと読み取れました(^^)
頑張って下さいね(^^)+6
-1
-
81. 匿名 2013/12/22(日) 23:14:40
双子を出産した直後に病室で
無口な父が双子を交互に抱いて
ただ見つめて頭をなでてるのを見た時!
うちにはなんの言葉もかけてくれんかったけど
その父の姿にすごい励まされた気がした(^^)
あとは出産して初めて母子同室になり
夜泣きに悩まされたり帝王切開の傷に悩まされ
クタクタになった朝に母が病室にきてすぐ
よく頑張ったねって泣きながら言ってくれた時!
この父と母の娘で良かったって心から思った(*^^*)+21
-2
-
82. 匿名 2013/12/22(日) 23:29:45
旦那から突然抱きしめられて『毎日頑張ってるんやな。ほんまにありがとうな。』
母から『この子(娘)すごい表情豊か!!ママの育て方が上手なんやね。』
義母から『頑張りすぎないでね。イライラしたりは誰でもあるから。私にいつでもストレスぶつけてきて。』
スーパーで急にこっちにかけよってきたおばさま、カートに乗せてた娘を見て『えぇっ!?お人形乗せてると思った!とっても可愛いお顔!』嬉しかったなぁ(*^^*)+15
-2
-
83. 匿名 2013/12/22(日) 23:31:03
子供が入院したとき看護婦さんが
「○○ちゃんすごい笑ってくれるんですよー♪」
毎日すごい癒されてます\(^o^)/」
「すごい大きくなりましたよね!
首も座って表情も豊かになってきましたよ!」
「ママ若いのにあやし方上手ですね!
ママといる時1番笑ってますよ(^^)」
って言ってくれました!
長いこと入院してたから
子供の成長見守ってもらって
すごい嬉しかったです(;o;)♡
+11
-1
-
84. 匿名 2013/12/22(日) 23:54:08
三歳の娘と三ヶ月の娘を連れてスーパーへ。上の子も、眠たいとグズり泣き喚き、下の子も泣き始め、焦って1人でイライラ。そんな時知らないお婆さんが、チョコレートを三つくれました。ほら、これを食べてみんなニコニコ笑顔になって♪って。旦那も毎日遅くていっぱいいっぱいだった私T_T思わず涙が出そうになりました。お婆さんありがとう。+11
-1
-
85. 匿名 2013/12/23(月) 00:04:34
素敵なトピですね!
うるうるして読んでます。
わたしは、夫に「よくこんなにかわいいの産んでくれたね」って言われたときが嬉しかったです。+16
-0
-
86. 匿名 2013/12/23(月) 00:09:17
一児の母です。
言われて嬉しかった事は色々ありますが、その中で一番嬉しかったのは、お義父さんに
「世の中色んな仕事があるけれど、自分は子育てが他のどんな仕事よりも素晴らしいと思ってる。だから母親は本当にすごいよ」
と言われた事です。
それを聞いて嬉しくて涙出そうになりました…(^^;
今でも時々思い出して、育児頑張ろう!と言う気持ちになります。
私にとって一生忘れられない言葉です 。+14
-1
-
87. 匿名 2013/12/23(月) 00:11:05
素敵なトピですね!
うるうるして読んでます。
わたしは、夫に「よくこんなにかわいいの産んでくれたね」って言われたときが嬉しかったです。+4
-2
-
88. 匿名 2013/12/23(月) 00:17:07
実母に、上手に育ててるやん!
と言われると嬉しいです。+6
-1
-
89. 匿名 2013/12/23(月) 00:48:49
まさに今日。幼稚園の園長先生から、「とても良い性格してますね。」と息子を褒められた。最近下の子ばかり構ってたので、外ではどんな風か自信なくなってたけど、とっても嬉しかった!+7
-1
-
90. 匿名 2013/12/23(月) 00:49:30
夫婦で友人の家に遊びに行った時、友人母から
子育て楽しんでるね♡って(≧▽≦)
そう見えたなら嬉しい+3
-2
-
91. 匿名 2013/12/23(月) 01:16:47
ところかまわず走り回る2歳の息子。
ある日、自転車のおばさまの通行の妨げになり謝ったら「大丈夫よ~。それくらいの子が騒いだり走り回るのは病気だから。私も育てたから知ってるわよ。」と…。
【病気】と言う表現は賛否両論あるかもしれませんが「病気だからしょうがないよね~。」と考えるようにしたらイライラが減りました(笑)。+4
-3
-
92. 匿名 2013/12/23(月) 01:50:44
このトピすごく良いですね。
皆のエピソード読んでいて温かい気持ちになれます♡
私も、2歳半の娘が「ママ、いつも美味しいごはんありがとう」って突然言ってくれたことがありました。
下の子が生まれたばかりで、二人育児の大変さに打ちのめされていた時だったので、その言葉に泣きました。
+10
-2
-
93. 匿名 2013/12/23(月) 01:51:46
何しても泣き止まずが何週間も続いて、マンションの近所からも、いつまで泣かせとるんだ!ってベランダ越しに叫ばれ、旦那は仕事忙しいしでノイローゼになりかけてたとき…自分は母親としてどうなんだと悩んだりしまくって
もう身も心もフラフラな状態でベビーカーで散歩させてたときに、向こうから歩いてきたおばあちゃんに言われた一言です。
あら、幸せそうな顔してる(*^^*)お母さんと一緒で嬉しいんだね〜^_^
すれ違ったあと何度も頭でリピート、気付いたら涙が出てました。
私が母親でよかったんだと(^^)
かわいいね。はよくいわれるけど、幸せそう。は始めてでした^_^+11
-1
-
94. 匿名 2013/12/23(月) 02:07:17
学童の先生から、
お母さん、上手に子育てしてますね。
と褒められました。
嬉しかったです!+4
-1
-
95. 匿名 2013/12/23(月) 02:38:33
お母さんにそっくりと言われるとやっぱり嬉しい(*^▽^*)
あと私が背が低いのがコンプレックスで息子たちは幸いそこは似ずに背が高くなったので大きいと言われるのも嬉しいです♪+6
-4
-
96. 匿名 2013/12/23(月) 10:46:40
このトピ見て涙が出てきた
色々辛いこと思った以上にあるけど、皆さんのお子さんのような素敵な子供に育ってほしいな
妊娠6ヶ月妊婦より。+6
-1
-
97. 匿名 2013/12/23(月) 11:13:12
友達の子がお世辞にもかわいいって言えない顔で、会うたびになんてほめようかと思ってたけど、いい表情してるね。とかお母さんから愛情をたくさんもらってるんだね。って言えばいいんだと思った。
このトピ参考になる!+0
-7
-
98. 匿名 2013/12/23(月) 11:20:32
年賀状でしかお付き合いのない小学校からの幼なじみから用事で電話が来て、
去年の年賀状見たよ~、よく二人目産んだね!偉いよ!
と誉められ嬉しかった!
というのも39歳での高齢出産&地元ではなく転勤先だからだと思うけど。
回りは当たり前みたいにみてるから、本当嬉しかったな♪+3
-2
-
99. 匿名 2013/12/23(月) 13:33:11
障害がある息子。3歳でまだ自分で食べられないし、言ってる事が通じない、外出先で奇声をあげる。一般的には上手に育ててるとかしつけができてると言われた事がないし言われるわけがないと分かっている。見た目は普通なので。なにがあっても私が盾となって我が子に辛い思いをさせまいと毎日必死だった。
市の療育に通うようになって、私が子供と接しているのを見て『お母さんえらいわ。お子さんの事よく見て、よく理解してる』と言ってもらえた。溜め込んでたものがあふれるように涙が出ました。+9
-1
-
100. 匿名 2013/12/23(月) 16:24:50
病院で、生後8ヶ月の娘を抱っこしながら待っていたら、お婆さんにすごくすごく可愛い可愛いと褒められ、“あなたがいい子だからこんな可愛い子が生まれたのよ”と言われた。
私の日頃の行いはあまり良くなかったけれど、子に恥ずかしくない母になろうと思った。+4
-1
-
101. 匿名 2013/12/24(火) 00:18:07
スーパーでおじいさんおばあさんに
かわいいねー。日本の宝やねー。
大変やとおもうけど頑張って育ててあげてね。
なんか子は宝だと改めて言われてあたたかい気持ちになりました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する