ガールズちゃんねる

何歳から子供にお金を持って遊びに行かせますか?

108コメント2016/05/28(土) 09:37

  • 1. 匿名 2016/05/27(金) 11:23:39 

    小2の息子が居ます。
    昨日友達と遊びに行き、帰宅後、今日○○が100円持ってきてて、駄菓子屋についていったと聞きました。
    周りはお菓子持参の子がほとんどで、うちも持たせて遊びに行かせています。
    まだお金は持たせたくないなぁと思うのですが、
    今回の100円なども含めて、一般的に何歳くらいから、お金を持って遊びに行かせますか?

    +34

    -18

  • 2. 匿名 2016/05/27(金) 11:24:58 

    小3くらいから少し安心して出掛けさせてる!

    +106

    -5

  • 3. 匿名 2016/05/27(金) 11:25:04 

    当方21歳です、自分は子供はいないですが、私自身記憶にあるのは小学校2年の時に駄菓子屋さんでお菓子を買った記憶があります。

    +92

    -2

  • 4. 匿名 2016/05/27(金) 11:25:13 

    小学3〜4年生くらいかなぁ

    +92

    -4

  • 5. 匿名 2016/05/27(金) 11:25:20 

    何歳から子供にお金を持って遊びに行かせますか?

    +19

    -3

  • 6. 匿名 2016/05/27(金) 11:25:54 

    10歳くらいかな

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2016/05/27(金) 11:26:09 

    駄菓子屋さんまだ近くにあるんだ
    うちの近所にも2軒ありましたけど両方閉店しちゃった
    結局スーパーやコンビニでしか駄菓子買わせることはできませんね
    駄菓子屋さんって子供の時の楽しみなのに閉店してほしくないね
    スーパーやコンビニでは雰囲気が楽しめないね

    +106

    -4

  • 8. 匿名 2016/05/27(金) 11:26:16 

    六年生になったら修学旅行行ってお土産買うときにお金遣うからお買い物行って慣れさせないとは思ってる

    +75

    -2

  • 9. 匿名 2016/05/27(金) 11:26:32 

    一人で怪我したら怖いもんねm(__)m
    何歳から子供にお金を持って遊びに行かせますか?

    +15

    -11

  • 10. 匿名 2016/05/27(金) 11:26:42 

    10円玉10枚までなら小2でもいいかな

    +38

    -5

  • 11. 匿名 2016/05/27(金) 11:27:18 

    近所に100円持って、お菓子買いに行くくらいなら、小学校上がってすぐくらい。
    学区内、徒歩10分位なら行かせてた。

    +100

    -9

  • 12. 匿名 2016/05/27(金) 11:27:19 

    早いうちからお金持たすと、高学年に目をつけられて、カツアゲされるから注意してー❗️

    +98

    -9

  • 13. 匿名 2016/05/27(金) 11:27:28 

    小三の娘が、先日友だちと駄菓子屋でお菓子買おうって約束してきました。
    友だちのお母さんと連絡とって、同じ金額300円持たせて、遊びに行かせましたよ。

    +62

    -4

  • 14. 匿名 2016/05/27(金) 11:27:37 

    駄菓子屋100円なら可愛いものかな。
    行く場所にもよるよね。なかには幼稚園でもゲーセン行くコもいるんだよね。でもゲーセンじゃ100円で絶対すまないから

    +75

    -1

  • 15. 匿名 2016/05/27(金) 11:28:31 

    小2小3辺りで友達と自然に行くでしょ
    早い子は小1ぐらいで

    +59

    -6

  • 16. 匿名 2016/05/27(金) 11:30:19 

    100円くらいのお菓子は一年生から
    すぐ近くの商店で

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2016/05/27(金) 11:30:40 

    小3です、近所のだ菓子屋さんに100円持たせていきます。お金の貸し借りをしないことは約束。

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2016/05/27(金) 11:32:05 

    小2くらいから、100円とか持たせてました。
    お友達の中に、数百円持ってきて、友達に大盤振る舞いする子もいて、問題になった事があります。

    お金の大切さをきちんと話して渡すのは、自分で欲しいもの、けど金額的に買えないもの、算数の力も使うし、これから大きくなるための大切な勉強になると思います。

    +46

    -3

  • 19. 匿名 2016/05/27(金) 11:32:53 

    私の子供の学校は子供だけで買い物するの禁止されているからさせていません。

    +55

    -6

  • 20. 匿名 2016/05/27(金) 11:34:03 

    うちは小1でお友達に駄菓子屋さん誘われて100円持たせたよ。
    お兄ちゃんいる子は早いよね、そういうの。
    今小3だけど、子ども同士で銭湯とかプールとか行くよ。
    結構都心だけどかえってのんびりしてる雰囲気だからかなあ。

    +13

    -24

  • 21. 匿名 2016/05/27(金) 11:34:19 

    うちは目の前に駄菓子屋さんのようなお店があったから、小学生になったら50円持って行ってたなぁ。

    ただやはりたかる子はいるし、友達欲しさに奢る子もいる。最初が肝心だからお金の使い方はよく話した方がいいよ。

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2016/05/27(金) 11:34:48 

    4年生からおこづかいとして400円あげてました
    5年生で500円6年生で600円。
    買ってあげるという行為よりも
    子供は自分で選んで買い物をしたいという欲もあると思うので無駄遣いしない程度に持たせると使い方も覚えると思います

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2016/05/27(金) 11:35:14 

    30年前に小1でしたが、近所の友達と駄菓子屋さんへ、みんなで50円握って買いに行きました
    習ったばかりの足し算で、必死にギリギリまで買えるよう頑張った覚えがあります

    友人が一人だけ、毎回500円玉だったのが、微妙な気持ちになった思い出です(苦笑)
    近所で友達とならもう大丈夫では?

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2016/05/27(金) 11:37:23 

    うちは小2ですが、まだ一人で外出すらさせたことありません。
    トラックまみれの国道の近くなので怖くて。
    お金の勉強はさせて、買い物は自分でやらせたりしてますが。
    2年生で親が付き添うのは過保護ですかね?
    トピずれだったらすみません。

    +40

    -8

  • 25. 匿名 2016/05/27(金) 11:37:35 

    校区内に駄菓子屋ない。

    というか、最近駄菓子屋ってショッピングモールのゲームセンター近くにあって子どもだけでは行かせたくない雰囲気じゃない?

    +27

    -5

  • 26. 匿名 2016/05/27(金) 11:38:04 

    小3男の子です。
    昔なら100円あれば駄菓子屋さんで友達とわいわい選んで買い物する、って事ができたけど、
    今は駄菓子屋さんもなかなか無いし、コンビニやスーパーだと100円では一つ買えるか買えないかになるぐらいなら、家から持たせてみんなで分けた方が良いかなと思う。
    だけどよく聞くと毎回自分では持って来ずに人から貰ってばかりの子もいるらしい。

    ちなみにおやつ以外の買い物をしたいからお小遣いを持って行きたいと言ってきたことはないです。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2016/05/27(金) 11:38:35 

    子供同士で銭湯ははやくないですか?
    周りの人達に迷惑かけてないか気になるし転んで頭打ったりしたらどうしようと考えちゃう
    私が考えすぎなのかな?

    +65

    -4

  • 28. 匿名 2016/05/27(金) 11:39:19 

    近所とかなら2,3年生くらいからとか?
    100円以内ねーとか
    自分も小2か3の時にお金を使う授業みたいなのあって学校全体で200円もってスーパーにいって
    好きなものかってどうやって使ってどれだけもどるかみたいなのしたことある

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2016/05/27(金) 11:41:07 

    幼稚園の年長さんぐらいから
    バスに1人で乗せたりも幼稚園からやっていたからか今や1人でどこでも行けます

    +5

    -37

  • 30. 匿名 2016/05/27(金) 11:44:26 

    喋れるようになったらかな…

    +1

    -10

  • 31. 匿名 2016/05/27(金) 11:44:37 

    小学生だとお金でトラブルになりやすい
    親の知らないところでおごるおごられる
    金銭のやり取りは意外と慎重にすべきかと
    経験者は語ります。(自分)
    娘にはお金は持たせなかったです。近所で
    遊ぶ範囲で。
    もちろん持参お貸しのやりとりはしていました。そしておごられるのもダメだよと
    厳しく言っていました。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2016/05/27(金) 11:45:26 

    >>29
    それはまずいと思う
    流石に

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2016/05/27(金) 11:48:08 

    年長くらいから。一人で買い物行かせたりしないけど、空いてる時にレジは一人でいっておいで。30円しかないから足りないよね?買えないよ。とかやってた。今小2でうちはケータイ持たせてないから、何かあったら電話できるくらいの小銭(100円くらい)は持たせてる。でもたまーに、○○くんとアイスかってもいい?とか言うからその時は考えて買いなさい、貸し借りは絶対ダメって言って渡してる。

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2016/05/27(金) 11:48:57 

    小2から
    駄菓子屋やプールに行く時だけ
    持たせてます。

    駄菓子屋に行くときは100円で
    プールに行く時はプールの料金100円とジュース代です。

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2016/05/27(金) 11:49:10 

    >>24
    過保護ではないと思います^_^
    危ない地域もあるし。何かあって後悔
    するのは自分だから。
    正直今の時代小学生いっぱいくらいは
    色々付き添う 見守るのは大事かと
    思いますね

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2016/05/27(金) 11:49:42 

    銭湯は早いよ絶対迷惑になってるはず

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2016/05/27(金) 11:49:47 

    これは子供によるよ
    うちの長女は一年の時迎えに行かないと家に帰って来れなかったけど
    末っ子は一人でもちゃんと帰ってくる
    しっかりしてる子なら1年生くらいからいいと思うけど
    ちょっと頼りない子なら三年生くらいまで様子見た方がいいよ

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2016/05/27(金) 11:55:02 

    友達と遊ぶ約束の中で、
    近くのお店(駄菓子屋とか100均とか文具店とか)に行く約束をしてきたときだけ
    100円~200円ほど持って行ってます。

    子供だけで自転車OKになった頃からかな。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2016/05/27(金) 11:56:36 

    友達となら小1から

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2016/05/27(金) 12:00:00 

    >>24
    学校の登下校もひとりじゃないの?
    一緒に行く友達がいるのなら過保護じゃないと思うけど、
    常に送迎とかなら、過保護かも。

    +0

    -7

  • 42. 匿名 2016/05/27(金) 12:00:07 

    駄菓子屋あるからいいですね 計算も自分で出来る範囲内だし100円持たせます

    知り合いの方は1日1000円持たせてるって言っててドン引きしました
    内約は アメリカンドッグ、ペットボトルジュース スナック菓子
    カードのデッキ?をコンビニで買ってるみたい
    コンビニ高いしあっというまに1000円使うんだろうな…

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2016/05/27(金) 12:01:57 

    ちょっとしたお菓子とかは小1から
    ちょっと遠出して映画とか見に行ったのは小4かな

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2016/05/27(金) 12:02:05 

    >>38
    その画像使うのいい加減にやめなよ。
    病気で保育園に入れなかった子がやっと入園できた時のインタビューだよ。
    しかもコメントその子が答えた内容ではなく勝手に付け足したやつでしょ。
    悪質だよ。

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2016/05/27(金) 12:02:08 

    >>18

    私が小学生の時も何百円も持ってくる大金持ち何人かいた!
    やっぱり、そういう子は自ら奢ってた。
    勝手に買って「はい!あげる」的な感じ

    今考えれば特別お金持ちな家の子ではなかった気がするけど、高学年になるとマンガとか時にはゲームソフトを友達にあげて、喜ばれるのを喜んでた。
    そのうち自分の親に見つかって、もらった方も与えてないものを持ってる事が親にバレて双方怒られてた。

    お金の感覚ってすごい大事。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2016/05/27(金) 12:02:55 

    小3だけどお金を持って遊びには行かせない。
    子供から催促されないせいかもしれませんが。

    目の前にドラッグストアがありお使いをお願いすることがあるのでお金の使い方は知っているけれど。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2016/05/27(金) 12:07:38 

    たまたまかも知れないけれど小二子供の近所の同級生たちはお金は持ち歩いていない。
    水筒と駄菓子を親に持たされている子が多い。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2016/05/27(金) 12:08:33 

    コンビニで働いてます。夕方頃になると小学生が買い物に来ます。低学年くらいの子も来ますよ。男の子は特にお菓子よりフライドチキンとか買って食べる子が多いです。気前よく友達におごってあげるっていう子もたまに見かけます。
    中にはカードゲームに4、5000円費やしている子もいました。お金持ちなのかお年玉やお小遣いを貯めてたのかもしれないけどそれはちょっとなぁと思ってしまいました。親の見てないところで大丈夫かなって使い方をしている子もいるので年齢ももちろんですが本人が持ってる額を少しは把握しておいたほうがいいなと思いました。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2016/05/27(金) 12:08:41 

    中1から一応持たせてるけど、
    ほとんど使わないかな。
    水筒も持ってくし。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2016/05/27(金) 12:20:05 

    >>19
    そんな学校あるんだ驚きだ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2016/05/27(金) 12:22:38 

    小一くらいから近所のお友達と駄菓子屋に行くのが日課でした。
    みんな100円で、私だけいつも50円しか持たせてもらえなかった。こういうの大人になってもよく覚えてるから、自分の子には同じ思いさせたくない。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2016/05/27(金) 12:23:25 

    友達同士での駄菓子屋さんなら小2ぐらいから。
    学校の近くにあるから学校で待ち合わせして行ってるみたい。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2016/05/27(金) 12:24:28 

    >>38 通報で消してあげたいので皆も通報お願いします

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2016/05/27(金) 12:26:05 

    子供が二年生の時に友達と外に遊びに行った。
    近所のコンビニに買い物に行ったら見覚えのある子供達がレジに。
    お友達が息子ともう一人に100円位ずつおごっていた。ビックリしたので息子の分だけお金は返したけれど。
    その子のお財布、ジャラジャラ小銭がたくさん入っていた。

    その子とはそこまで仲良しではなかったので遊ぶのもそれっきりだったけれどその子が集られやしないか心配になった。

    息子には「おごってもらったらダメ。」と注意しましたが。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2016/05/27(金) 12:28:44 

    うちの長女は5年生ですが余り金銭感覚がありません。私があまり教えてなかったからと反省しています。長男は一年生ですが一緒に行った時は自分で支払う練習や、これは大体何円くらいとか金銭感覚も教えるようにしています。早いうちから練習するのも、大切かと。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/27(金) 12:35:31 

    >>50
    うちの子の学校も買い食い禁止だけど学校からのお知らせ読まない家はそんな決まりあるの知らないらしい

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/27(金) 12:43:19 

    私自身は1年生からお金持って駄菓子屋に行ってたけど、基本的に放置されてたから本当に良くないと思う。

    子供にお金持たせるならきっちり親が見ててあげてください。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/27(金) 12:44:42 

    私が宝くじ高額当選したらたこ焼きの売店しながら子供たちが集まる駄菓子屋とあそびばをつくりたい。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/27(金) 12:45:45 

    1年生の子供がいるけど、遊びに行く時は何かあったら公衆電話で電話がかけられるように20円だけ持たせてます。

    お菓子や飲み物は持参してるし、まだ心配ですね。
    せめて3桁の簡単な計算が出来るようになってからかな。

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2016/05/27(金) 12:51:02 

    鍵っ子で小3くらいから帰ったらテーブルの上に50円置いてました。
    昔は駄菓子屋で五円や10円でお菓子買えたし消費税もないから余計な計算しなくてよかった。
    公園や神社で集まってよく遊んでたけど、今はゲームとか家遊びが多いのかな?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/27(金) 12:52:51 

    地域差かなあ
    うちの学校、子供だけでお店に行くのは禁止です
    親子で行って、私の監督の元で買い物させてます

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/27(金) 12:53:18 

    >>59
    公衆電話ってありますか?
    家族で決めた場所があるのかな?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/27(金) 12:54:14 

    >>59
    一年生に公衆電話の小銭入れるとこやボタン届きますか?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/27(金) 12:56:14 

    >>59
    一年生で遊びに行かすなら小型のGPSとか持たせたほうがよくないですか?
    住まいがのどかな田舎なのかなぁ?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/27(金) 12:57:33 

    公衆電話、20円じゃ何もできん

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2016/05/27(金) 12:58:39 

    なにかあったらって、危険ななにかのときはどうするんですか?わざわざ公衆電話探してかけさすんですか?
    一年生にそれは酷じゃないですか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/27(金) 13:03:01 

    >>59
    65さんの言うとおり、20円じゃろくに話もできませんよ。
    「もしもし」
    「もしもし、なにかあった?」
    「道分かんない」
    「なにか近くにお店ある?」
    「う~ん…」

    プープープー
    終了~

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/27(金) 13:05:58 

    初めては子供が小3の時に『自分達だけで出掛けたい』と言った時に
    ママ友と話し合って
    ドコに何時までとか約束事を決めて
    4人で行かせました
    過保護かもしれないけど皆女の子だったので
    ママ友と交代で行き帰りは監視
    疲れたけど、子供達の成長見れたし安心して送り出せる様になった

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/27(金) 13:07:56 

    >>59
    はした金の20円もたして電話かけさすより、地域のこども110番や交番の場所教えたり、近くにないならお店の人を頼るとか、公衆電話にこだわるなら小銭なくてもかえられる110番のかけ方とか教えたほうがいいですよ。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2016/05/27(金) 13:10:03 

    >>41
    学校は保護者付き添いの集団登下校です。
    地理的に危ない箇所の多い地域だとは思いますが、自分が一年生のときにはとっくに友達と外出してたので、いつからOKするか悩みどころです。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/27(金) 13:17:24 

    せめてテレホンカードでよくない?
    20円……もし子供が本当に緊急で電話しても
    すぐに切れてしまったら
    どうするの??って思う
    子供はパニックになりそう

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/27(金) 13:17:59 

    うちで1番近いお店がコンビニです
    コンビニの店員さんも子供達の顔など覚えていて、昔でいう駄菓子屋さん感覚で皆ココで買い物の練習しています。
    子供だけでおでかけ……親が緊張しますね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/27(金) 13:18:06 

    遠足前にお菓子を友達と買いに行ってます。
    200円位持って行くけど100円位しか使ってこない。
    食べる時間あんまりないんだって。
    10円ガムとグミとか少しだけ買ってくる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/27(金) 13:20:42 

    25年も前の話だけど、
    小1の夏休みには200~300円もって学校のプールに友達だけで行ってました

    プールの後、学校の近くの商店でブタ麺買ったり、ジュース買ったり、アイス買ったりしてました

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2016/05/27(金) 13:23:22 

    テレカなら金券ショップで安く売っているよ!
    私が子供に買い与えたのは500円分が190円で買えました。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/27(金) 13:23:46 

    私は小学校の頃からバス通学だったからいつもお金とテレホンカード持っていたな
    でも、お金の無駄使いは一切しなかった。
    普通に小1でもかけることできるけどいちいち公衆電話まで行かないとだし今は数少ないし大変。あと、20円じゃすぐ終わっちゃうよー子供はそんなテキパキ話せないし。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/27(金) 13:24:02 

    >>73
    うちも150円分買ったけど遠足に持っていくのは5個中2個だけでいいって言ったわ。
    結局1個持って帰ってきたし。
    お弁当でお腹いっぱいなるし、食べる時間もなかったみたい。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/27(金) 13:26:06 

    まず繋がるまでに10円かかる
    話すの10円はほぼ不可能。
    10円×10は持っていた方がいい。
    テレホンカードの方がいい。

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2016/05/27(金) 13:27:05 

    今ってなかなか公衆電話が無いですよね?
    学校では子供110番の家を教えてるから
    私はとにかく何かあったら近くの大人に助けを求める事を教えています
    一応お財布の内側に自宅と私の電話番号を記入、
    結構オススメです

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/27(金) 13:29:00 

    小5の娘がいるけど、遠足のお菓子とか文房具とか、何か目的があって買い物に行く時だけお金持つのは認めてる。でも友達と普通に遊ぶ時はお金持たさないよ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/27(金) 13:29:59 

    >>78
    繋がるまでに10円?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/27(金) 13:30:51 

    小4の時、学校の授業でみんなでスーパーで買い物する練習した記憶がある。
    スーパーで好きなお菓子やら欲しいものを1個買ってレジでお金を払う練習。
    家庭では小5くらいからかな。
    書道教室の近くに駄菓子屋があって帰りに買ってもいいことのなってた。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/27(金) 13:32:01 

    >>78
    どういうこと?
    交換台というか、誰々につないでください方式なのかな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/27(金) 13:37:42 

    小学校一年生
    この頃にはもう学校の友達とのお付き合いが始まってると思います。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/27(金) 13:39:53 

    何歳位からってよりその子自身がお金というものをきちんと理解してるかによるんじゃないかなと思う。計算もできてお金は大切、無駄使いはダメという事をきちんと理解できてるかが重要だと思う。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/27(金) 13:41:01 

    >>78
    繋がった瞬間に10円がかかるって事だと思う

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/27(金) 13:48:41 

    若干トピズレですが、子供にゲームセンターに遊びに行きたい、と言われたら何才くらいから行かせますか?
    親同伴でしたらいくつでもいいとは思うんですが、子供だけだと心配で...

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/27(金) 13:55:27 

    小4ぐらいから外で友達と遊ぶようになった
    同時にお小遣い月1000円。
    小6月3000円だった。
    足りないときは親からちょこちょこ貰ってたよ。

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2016/05/27(金) 14:01:03 

    うちの学校も子供同士でお金持って買い物禁止です。

    隣の小学校は禁止されてないから持ってる子は110円だけど、500円とか1000円、1万円って子もいる。(小2で)
    1万円あげたというよりかは「1万しかないからお釣り持ってきてね」とかだと思うけど。

    家庭内で必ず金額に差が出てくるし、全面禁止でも良いと思う。
    うちの学校は、子供同士でお店に入る=お金を持ってる=必ずトラブル起きる。だそうです。
    ↑我が子が必ずトラブルに巻き込まれるということではなく、学校単位で見て必ずトラブルが起きてるってことみたいです。

    お金持ってる子が持ってない子にお菓子を買ってあげる・貸し借り・かつあげ・学校外の子供〜大人とのトラブルなどなど。

    うちは禁止で良かったと思う。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/27(金) 14:01:38 

    >>87
    小学生で子供だけでのゲームセンターは我が家は無しですね
    中学でも気持ち的には無しですが
    流石に中学にもなると多少は行くようになるので仕方ないかも

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/27(金) 14:07:01 

    100円!?
    100円しか渡さないのにビックリしてる私はヤバイな。300円ぐらいと思ってた

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2016/05/27(金) 14:10:47 

    昔からの駄菓子屋さんなら小1の半ばからでいいと思う。
    お店の人も、子供相手なのできちんとみているし、お金の計算も分かるようにしてくれる。
    コンビニしかないなら、おつかいで高学年あたりで行かせる。
    最近はイートインスペースに小学生がたまってDSしてるから、コンビニでちょっと買うぐらい…と思っていると実はお店に迷惑をかけ、その一部始終を買い物に来たご近所の方々にさらすことにもなる。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/27(金) 14:31:01 

    >>59
    20円なら携帯へなら20秒くらいだし、家電でも2分くらいですよね?

    いざというとき、電話番号思い出せなくなる可能性もあるし、、、


    +1

    -1

  • 94. 匿名 2016/05/27(金) 14:32:25 

    >>90
    87です。コメントありがとうございます。
    やっぱり無しですよね。
    私がゲームセンターにほとんど行ったことが無く良い印象もないので、子供にも行かせたくないと思っているんですが、男の子だとそのうち行きたがるのでは?と思い質問させていただきました。
    回答ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/27(金) 14:35:00 

    テレフォンカードとSuicaとPASMOとnanacoとPontaとWAONが1つのカードに集約できればいいのに!!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/27(金) 14:35:20 

    確かに公衆電話探すのが今の時代大変だよね。
    そしてやっと見つけた公衆電話はピンクのダイヤル回すやつだったりしたら、今の子には確実に使い方わからないから電話かけれないと思う。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/27(金) 15:04:18 


    小3で友達とバス乗って買い物行った気がする

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/27(金) 15:06:43 

    >>87
    この前、小4の息子の友達が何人か子供だけでゲーセンにいるのを見かけたの。息子が一緒に遊びたいと言ったから少し遊ばせて様子を見てたんだけど、やっぱり子供だけでゲーセンに行かせるのはまだまだ先だと思ったよ。
    メダルゲームやってる子は台をバンバン叩くし、メダル無くなった子はよその知らない子をジーっと見てメダル集ってた。何度か注意したけど、用事もあったし、すぐにその場を離れました。
    お店に迷惑かけるし、何よりその姿がみっともないとおもってしまった。
    子供だけでゲームは中学生からかなー。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/27(金) 15:35:12 

    小2男児

    自宅から歩いてすぐの所に小さい商店があるので夏休み辺りから練習させようかなと考え中

    だけど最近になって5年生くらいの男子が下級生達に絡んでるのを目撃したのでちょっとどうしようかなと思う(うちの子も公園で絡まれてケンカになった)

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/27(金) 15:43:19 

    今災害用にテレカもたす人多いみたい
    いざとなると携帯繋がらなくなるから
    公衆電話少なくなったけどお店やコンビニにはあるし。一枚もたせると安心ですよ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/27(金) 15:43:46 

    普段は持たせませんが、友達と遠足のお菓子を買いに行く時や、誕生日プレゼントでお菓子を買う時などは1年生の頃からさせてます。
    ただ、駄菓子屋さん限定です。
    今3年生で、そろそろお祭りにも友達と行きたいと言われそうですが…。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2016/05/27(金) 15:57:05 

    みんな買い物デビュー早いな。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2016/05/27(金) 16:57:10 

    うちから徒歩一分ほどで駄菓子屋だから小1なったばかりから行かせてたよ
    今小2だけどおやつ切れてる時とか、友達と約束してる時だけ100円~120円くらい渡してる(^^)

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/27(金) 18:14:43 

    やっぱり年齢、性格、環境によって
    まちまちですよね。

    うちは子供同士で遊ぶようになってから(小2)
    200円持たせてました

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2016/05/27(金) 18:15:10 

    中学生から千円で

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2016/05/27(金) 18:25:06 

    >>100
    停電したらテレカ使えなかったよ。大丈夫?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2016/05/28(土) 01:01:09 

    駄菓子屋どころか最近って小学生だけで何人かのグループでファミレスで夜にご飯食べてたりする光景を見るからビックリする。ドリンクバーだけじゃなくしっかりご飯のセットを注文してる。たまたまにしては、安いファミレスからちょっと高めなファミレスまでよく見かけるけど、ああいう時って親御さんはそんなにお金渡して、小学生だけの夜の外食を許可してるものなの?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/28(土) 09:37:57 

    幼稚園の年中のとき自分からやりたいと言って
    プールに通い始めましたが(家からかなり近い)
    小さいがま口に母がいつも110円を入れておいてくれました

    なぜ110円かというと施設内にある自販機のアイスが110円だったから。
    プール上がりにいつも一人で食べていました!

    用途が決まっていて持たせるのならば
    幼稚園生には問題ないです!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード