ガールズちゃんねる

「三角形の面積を求めよ」Microsoftの入社試験に出された問題が超難問すぎると話題に!!

146コメント2016/05/23(月) 18:16

  • 1. 匿名 2016/05/22(日) 14:56:21 

    「三角形の面積を求めよ」Microsoftの入社試験に出された問題が超難問すぎると話題に!! - Spotlight (スポットライト)
    「三角形の面積を求めよ」Microsoftの入社試験に出された問題が超難問すぎると話題に!! - Spotlight (スポットライト)spotlight-media.jp

    「Microsoft」知らない人はいないと言っても過言ではないほどの世界的な大企業です。そんな、Microsoftの入社試験で出された”ある問題”が超難問すぎると話題になっています。


    その問題がこちら。
    Q.この三角形の面積を求めよ。

    上記ソースには回答があります。
    答えを見る前に解けましたか?

    +31

    -55

  • 2. 匿名 2016/05/22(日) 14:59:37 

    三角形の面積なら「底辺×高さ÷2」だけど…
    それが答えではないってことだよね

    +358

    -8

  • 3. 匿名 2016/05/22(日) 14:59:38 

    反則〜

    +36

    -6

  • 4. 匿名 2016/05/22(日) 14:59:44 

    むむむ!
    このような三角形は存在しないのではないのかね!?

    +324

    -12

  • 5. 匿名 2016/05/22(日) 14:59:45 

    簡単です。

    +12

    -28

  • 6. 匿名 2016/05/22(日) 14:59:47 

    30じゃないの?

    +310

    -26

  • 7. 匿名 2016/05/22(日) 14:59:53 

    ただの不適切問題でしょ。

    +164

    -14

  • 8. 匿名 2016/05/22(日) 15:00:08 

    難しすぎる…そもそもそれを入社試験に出す方が間違ってる気がする

    +177

    -2

  • 9. 匿名 2016/05/22(日) 15:00:11 

    30ではないのね

    +158

    -4

  • 10. 匿名 2016/05/22(日) 15:00:21 

    答え18じゃないのー?

    +9

    -39

  • 11. 匿名 2016/05/22(日) 15:00:26 

    30じゃないの?

    +66

    -14

  • 12. 匿名 2016/05/22(日) 15:00:43 

    三分たっても誰もコメントしないと言うことはこのサイトの人は‥

    +113

    -10

  • 13. 匿名 2016/05/22(日) 15:00:51 

    マイクロソフトやGoogleは難問奇問が多いね。
    入社試験・面接試験の奇問難問をまとめてみたぜ - NAVER まとめ
    入社試験・面接試験の奇問難問をまとめてみたぜ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    国内外や業種を問わず「常識に縛られない発想のジャンプ」ができる人材を求めて、難問・奇問を入社試験に採用する企業が増えています。Googleやマイクロソフト、フジテレビなどもこのやり方で面接をおこなっているとか。面白いものを厳選してまとめてみますね~。気に入ったらピックよろしくお願いいたします☆


    +31

    -7

  • 14. 匿名 2016/05/22(日) 15:01:16 

    面積を求めよ→こんな三角形は存在しない。
    →不適切問題→全員正解でOK

    +419

    -13

  • 15. 匿名 2016/05/22(日) 15:01:17 

    誤植?

    +10

    -6

  • 16. 匿名 2016/05/22(日) 15:01:31 

    う~ん…ブリッ(。>д<)

    +10

    -22

  • 17. 匿名 2016/05/22(日) 15:01:43 

    こんな三角形は存在しないって答えに書くの?
    そんな賢い人ばっかりの会社ってどうなの?

    +187

    -12

  • 18. 匿名 2016/05/22(日) 15:02:01 

    IT系ってこういう屁理屈すきだよね

    +343

    -0

  • 19. 匿名 2016/05/22(日) 15:02:53 

    解答見ても、すっきりしない自分は本当に勉強出来ないんだな…

    +265

    -7

  • 20. 匿名 2016/05/22(日) 15:03:03 

    MSの入社問題は昔から難しいって有名だよね
    富士山を動かすとしたらどうやって動かしますか?とか

    創業者のビル・ゲイツもハーバードだしね…
    しかもハーバードの入試の数学の問題は満点とったらしい

    +177

    -3

  • 21. 匿名 2016/05/22(日) 15:03:33 

    このような三角形は存在しない。

    +123

    -6

  • 22. 匿名 2016/05/22(日) 15:03:52 

    30です
    世も末じゃ~

    +5

    -45

  • 23. 匿名 2016/05/22(日) 15:04:16 

    こういう問題出して「ドヤっ、これがIT企業だ」って思ってる気がしてなんか嫌だw

    +349

    -14

  • 24. 匿名 2016/05/22(日) 15:04:43 

    5にならないとおかしいのに
    6って書いてるし実は逆さにして9なのか⁇
    いやそれも変だなぁ(´Д` )とか
    色々考えて分からず答えを見たら…

    フザケンナっ‼︎って思ったわwwwww

    +167

    -4

  • 25. 匿名 2016/05/22(日) 15:05:03 

    こういう問題は日本人には難しいよね。「面積を求めよ」と言われたら求めようとしてしまう。
    海外では子供の頃から答えを出すだけじゃなくてどうやってその答えに行き着いたのか答えさせたりするから自由な発想も生まれやすい気がする。

    +113

    -7

  • 26. 匿名 2016/05/22(日) 15:05:18 

    角Bが90°ってのだけがヒントだからね。違和感は感じる(面積求めるのにここの角度は必要ない)けどそこまで答えられるかどうか。過去問とかでこういう問題が出てれば疑ってかかれるけど

    +18

    -14

  • 27. 匿名 2016/05/22(日) 15:05:28 

    頂点Bから伸びた直線が「6」になるのがおかしい。

    よって

    このような三角形は存在しない

    が正解。

    +204

    -14

  • 28. 匿名 2016/05/22(日) 15:06:18 

    何度説明を読んでも理解できなかった…なんでみんなそんなわかるの…

    +102

    -11

  • 29. 匿名 2016/05/22(日) 15:06:29 

    例えばさ、
    菊川怜とかホリエモン
    なんかだと「正解」を
    だせるのかな。

    +64

    -9

  • 30. 匿名 2016/05/22(日) 15:06:42 

    >>16
    何うんこしてるねん

    +47

    -4

  • 31. 匿名 2016/05/22(日) 15:07:06 

    面白い問題期待して見に来たら、ただの出題ミスだった…

    +7

    -11

  • 32. 匿名 2016/05/22(日) 15:08:14 

    「10」を「x」、「6」を「y」に置き換えて、答えを出せば正解

    +12

    -19

  • 33. 匿名 2016/05/22(日) 15:08:19 

    うわーなんか屁理屈!
    こんなの解ける人が集まる会社で働きたくないわ!!
    ま、絶対に入社できないけどww

    +133

    -9

  • 34. 匿名 2016/05/22(日) 15:08:21 

    変な問題

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2016/05/22(日) 15:08:22 

    >>29
    東大生以外でも、理系大学生ならわかる。

    +56

    -5

  • 36. 匿名 2016/05/22(日) 15:08:25 

    奥が深いー

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2016/05/22(日) 15:08:41 

    ホリエモンが意気揚々としそうな問題

    +71

    -3

  • 38. 匿名 2016/05/22(日) 15:08:49 

    >>30
    何かと思ったら>>16見て笑ったわwwwww

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2016/05/22(日) 15:08:56 

    よっぽど、社員の頭の中のアイデアを盗みたいんだろうね。重役全員に同じテストやらせて見せてよ。人にやらせるばっかじゃダメなんじゃ無い?

    +88

    -6

  • 40. 匿名 2016/05/22(日) 15:09:01 

    この問題を出した人は、クビになったとさ。

    +54

    -5

  • 41. 匿名 2016/05/22(日) 15:09:27 

    分かんない(^_^;)頭悪いなー私。
    将来娘に宿題教えたりするの心配(><)

    +15

    -6

  • 42. 匿名 2016/05/22(日) 15:09:48 

    10で直角なのに6とか数字がおかしい

    +91

    -2

  • 43. 匿名 2016/05/22(日) 15:09:51 

    >>35
    中学生ですがわかりましたよ。

    +13

    -14

  • 44. 匿名 2016/05/22(日) 15:10:08 

    >>35
    理系でも難しいらしいよ
    もちろん文系理系に関わらず解ける人もいるだろうけど
    【超難問】これ解けたら天才でしょ! マイクロソフト入社試験「この三角形の面積を求めなさい」が理系男子もお手上げの難解トリック | ロケットニュース24
    【超難問】これ解けたら天才でしょ! マイクロソフト入社試験「この三角形の面積を求めなさい」が理系男子もお手上げの難解トリック | ロケットニュース24rocketnews24.com

    天才というのは、我々と違う世界を見ているのではないだろうか? 私たちが「当たり前」と思っていることを疑問に感じ、それを論理的に説明づける……その繰り返しが科学の歴史だと言えるだろう。 いま、そんな天才しか解けないのではないか、という問題が話題となっている。それはマイクロソフトの入社試験だというのだが、一見、小学生でも解けるレベル。しかし、実際は理系男子もお手上げな超難問だというのだ。あなたには、このトリックが解けるだろうか?

    +11

    -5

  • 45. 匿名 2016/05/22(日) 15:11:23 

    図としてありえないよねw

    +49

    -1

  • 46. 匿名 2016/05/22(日) 15:11:37 

    底辺が10なら半分は5じゃないの?
    なんで6なのか。
    問題が変じゃないのかな。
    でも何か引っ掛け問題なのかな。

    +53

    -5

  • 47. 匿名 2016/05/22(日) 15:12:48 

    数学、苦手・・
    「三角形の面積を求めよ」Microsoftの入社試験に出された問題が超難問すぎると話題に!!

    +116

    -7

  • 48. 匿名 2016/05/22(日) 15:13:57 

    中学生ならすぐ解けそう

    +13

    -13

  • 49. 匿名 2016/05/22(日) 15:14:24 

    こんな問題を解いて勝ち抜いた人たちがたくさんいる会社なら、
    Windows10の強制アップデートをどうにかしてよ

    +232

    -4

  • 50. 匿名 2016/05/22(日) 15:14:42 

    問題:北海道の面積を求めよ

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2016/05/22(日) 15:15:49 

    「1+1=田」のレベルの問題かと思って、考えてしまったわww

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/22(日) 15:17:31 

    >>1

    たとえ数字が合ってたとしても、こんな問題出さないよね?
    やっぱり引っかけ問題だよね。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2016/05/22(日) 15:18:58 

    友達マイクロソフト受かってたけど、
    確かにこういうひねった考え方が好きな人だった
    そういう人材が欲しいんだろうね

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2016/05/22(日) 15:19:15 

    図として成り立たないことが、数学的にわからない。感覚的には言われればわかるけど。

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2016/05/22(日) 15:19:52 

    夫に解かせてみよう。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/22(日) 15:20:24 

    ABとBCの長さ求めて面積求めたら6√14になって30にならないじゃんって思った。直角なのがおかしい!!

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2016/05/22(日) 15:20:44 

    「なぜ」こんな三角形があり得ないのかを理路整然と説明できないとダメなんだろうね。

    +54

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/22(日) 15:21:00 

    底辺が12、もしくは高さが5じゃないとありえないよね。

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2016/05/22(日) 15:22:33 

    三平方の定理?

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2016/05/22(日) 15:24:44 

    みんな賢いな

    +51

    -2

  • 61. 匿名 2016/05/22(日) 15:27:50 

    円周角の性質とか中学で習ったし中学生でも解けるということか…

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2016/05/22(日) 15:28:03 

    半数の学生「やりー!!ラッキー問題ww」

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2016/05/22(日) 15:28:18 

    中学生だと
    解けるの?
    試しに中1の息子に
    見せてみたけど、
    ふつーに30って
    答えちゃったよ。

    +29

    -8

  • 64. 匿名 2016/05/22(日) 15:29:43 

    角度からみて二等辺三角形だから、数字がおかしい。

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2016/05/22(日) 15:31:19 

    >>49
    SEだけどプログラムのミスは頭脳とあんまり関係ないかなーって思う
    余計な「.」1つ入ってるだけでバグ出るし

    +3

    -4

  • 66. 匿名 2016/05/22(日) 15:31:49 

    角度から大きい三角形も小さな三角形も直角二等辺三角形だとわかる
    直角をはさむ二辺は等しいはずなのにこの図では成り立たないのがわかる

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2016/05/22(日) 15:31:50 

    数字におかしいことに気付くかどうか。
    こういう問題は頭の柔らかい10代は得意ですよね。

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2016/05/22(日) 15:33:06 

    >>63
    図形の証明とかまだ習ってないからじゃないのかな

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2016/05/22(日) 15:38:17 

    6も10もどこの辺か特定されてないから、BCが6だとして答える!

    面接官が普通は近い辺でしょって言ったところで、面積求めるためにはそうでも考えないと答えられないじゃないですか?こんな三角形存在しないからって、人と違う答えを出して目立つ…けど、落ちる…それが私

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2016/05/22(日) 15:40:46 

    >>25
    中学受験ではひねった問題が出されるよ。
    大人でも解けないような難問がある。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2016/05/22(日) 15:42:04 

    Bの角度が間違ってるか、数字が間違ってるかのどちらか

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2016/05/22(日) 15:42:36 

    まずもって「6」なのか「9」なのか考えてしまった私はどうしたら。。

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2016/05/22(日) 15:43:12 

    >>63さんへ
    こんにちは中学3年です。
    私はパッと見て変だと感じました。10の数字のところを仮にXにすると、XとBが6の場合、XとCも6じゃないとおかしいと思いました。そうするとAとCは12じゃないのおかしいので、この三角形は変だなあとなりました。
    考えたのではなくて、見て変だと思い、そこからこのように考えました。

    +18

    -3

  • 74. 匿名 2016/05/22(日) 15:49:55 

    こういう問題を正解してどや顔してる奴とは仲良くなれる気がしない…

    +4

    -17

  • 75. 匿名 2016/05/22(日) 15:51:17 

    >>65
    >>49ですが、実は私もSEです。
    Windows10のアプデ促進はミスではなく、意図的なものかと思ってます。

    キャンセルボタンや、アプデをしないという選択肢がないことに気づかないなんて、
    通常ではあり得ないですしね…

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/22(日) 15:52:36 

    ああでも、数学の問題で、よく「解なし」って答えがあったけど、それと似たようなもん?

    +7

    -4

  • 77. 匿名 2016/05/22(日) 15:54:40 

    高校の平面図形の教科書レベル

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2016/05/22(日) 16:02:12 

    二等辺三角形が2つなのに、底辺が10、高さが6はおかしい。よって答えなしが答えですねー。

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2016/05/22(日) 16:04:47 

    これ三角形じゃないよね…って思った私は頭がいいのか

    +0

    -4

  • 80. 名無しの権兵衛 2016/05/22(日) 16:04:55 

    これって一見計算問題と思わせておいて、実は頭の体操に近いひっかけ問題ですよね。
    私は数学が苦手なので解けませんでしたが、中学生の頃頭の体操とIQエンジン(このような問題を出すクイズ番組)にハマっていたので、答えとその解説を見てピンと来ました。
    マイクロソフト社はただ知識が豊かなだけではなくて、時には常識を超えた発想ができるような頭の柔らかい人材を求めているんでしょうね。

    ●問題

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2016/05/22(日) 16:06:17 

    8個

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2016/05/22(日) 16:07:23 

    >>74だから、三角比ならいたての中学生なら簡単に解くって

    なれてるから

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2016/05/22(日) 16:10:46 

    わからない人

    バカでしょ?

    +4

    -12

  • 84. 匿名 2016/05/22(日) 16:18:07 

    大手ITに勤めてるけど、こんな問題より、論理的思考力や発想力を試す問題や日本語の文書を正確に読み取れる力が大事だと思うよ。。

    +13

    -6

  • 85. 匿名 2016/05/22(日) 16:29:33 

    まあ、がるちゃん民じゃマイクロソフトには入れないけどね。
    地元企業ですら怪しい。

    +6

    -5

  • 86. 匿名 2016/05/22(日) 16:39:15 

    曲面に描かれた三角形なら普通にありえる形だっつーの

    三角形は平面にしか描かれないって固定観念しかないから
    apple や google に負けるんだぞ。Microsoft よ

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/22(日) 16:42:46 

    この図形、半分にすると分かりやすくなります
    まず、辺ACの半分の所をDとする
    辺ACが10なので辺CDは5
    辺CDと辺BDは直角に交わっている
    辺BCは辺CDと辺BDと交わっている
    角Bの半分は45度で角Dは90度 三角形は角の合計が180度なので、角Cは180-(90+45)=45なので、角Cも45度になる
    つまり長さは辺CD=辺BD それぞれの辺の長さを代入すると5=6になるから、この図形はありえない
    「三角形の面積を求めよ」Microsoftの入社試験に出された問題が超難問すぎると話題に!!

    +10

    -10

  • 88. 匿名 2016/05/22(日) 16:47:59 

    マジレスすると正解かどうかなんてどうでもいい
    30って答える奴を落とすのが目的

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2016/05/22(日) 17:02:46 

    直線ACと頂点Bから延びる真ん中の線の交点をDとする。
    直線DCの長さをxとすると、ピタゴラスの定理により、
    直線BCの長さは√(x²+36)
    同様に直線ABの長さは√(100ー(x²+36))=√(-x²+64)
    角BDCの角度が直角なので、角BDAも直角となる。
    よって36+(10-x)²=-x²+64
    左辺を整理すると36+100-20x+x²=x²-20x+136
    よってx²-20x+136=-x²+64
    移項して、2x²-20x+72=0
    x²-10x+36=0
    二次方程式の解の公式に代入すると、分子の√の中の値が-44となり、虚数となるので矛盾が生じる。
    よって、このような三角形は存在しない。

    +7

    -4

  • 90. 匿名 2016/05/22(日) 17:10:59 

    問題おかしくない?と思ってたら、それが正解だった!
    なんか嬉しい(^-^)!!学生の頃めちゃめちゃ勉強してたおかげかな。やっぱ子供にもしっかり勉強させよう。

    +5

    -9

  • 91. 匿名 2016/05/22(日) 17:25:21 

    簡単に言うと、二等辺三角形2つで1つの三角形を作っているものとみて、小さい三角形の一辺が6でもう一辺が10÷2=5になってしまうので二等辺三角形にならずおかしいということだよね。

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2016/05/22(日) 17:34:50 

    6か10のどっちかがおかしいとは思った。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/22(日) 17:42:23 

    私は10じゃなくて12じゃない?ってすぐに思った

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2016/05/22(日) 17:42:57 

    ピタゴラスの定理使うんだろうなと思いつつ10秒以上考えるのは面倒なのであきらめた自分

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/22(日) 17:51:57 

    この手の問題にしてはまだひねくれてない感じがする
    ふつうにぽんっと出されたら面積を求めちゃうけど、これがMSの入社試験とわかってたら正解率は高そうな感じ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/22(日) 17:54:28 

    >>80

    0個
    右にはなんの図もない

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/22(日) 17:55:59 

    別に二等辺三角形なんて書いてないんだけど

    +7

    -1

  • 98. 名無しの権兵衛 2016/05/22(日) 18:31:13 

    >>80です。
    >>96さん ご名答です!
    >>81さん 人間の目って、意外とだまされやすいんですよね。それを利用したひっかけ問題でした。
    >>84さん 頭の体操では、論理的思考力・常識にとらわれない発想力などの大切さを、繰り返し訴えかけていますね。
    私は文系なんですが、どのような仕事に就くにしても、読んでおいて損はない本だと思います。

    ●問題 あるジェット機は、A国~B国間を時速300kmで2時間で飛ぶという。では同じ条件のもとで時速50kmで飛んだら、何時間かかるか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/22(日) 18:43:51 

    >>98
    50kmじゃ飛べないとかそういうこと?
    もしそうなら無人の小型ジェットなら飛べるから問題が悪いわ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/22(日) 18:47:09 

    ソース見てきて、言ってる事は分かったけど、こんな問題学生の頃沢山あったけどな。
    円を書いて、どこの辺にもピタリくる円書ける事自体、奇跡だけどね。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2016/05/22(日) 19:03:36 

    こんなんわからんでも出来る仕事はたくさんあるし、大丈夫、生きていける

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2016/05/22(日) 19:11:05 

    相似と比を使うんじゃないの?違うの?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2016/05/22(日) 19:15:39 

    三角比で考えると
    ありえない三角形とわかる。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/22(日) 19:47:14 

    >>98
    二時間

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2016/05/22(日) 20:21:17 

    我々はじゃなくて私はこう言う問題すきですね
    定規と分度器を使って実際に確かめてから答えを出そうと思った (笑)

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/22(日) 20:49:42 

    え、ソースの解き方はわからんかったけど、
    三平方の定理に当てはまってないから、そんな三角形は存在しない でいい?

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2016/05/22(日) 21:28:57 

    だから、どうしたって。あー。勝手に、アップグレイドすんなよー。

    まともな、OS作れ。三角形の面積の問題より。もっと、人間として、肝心なこと、勉強させろ。迷惑。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/22(日) 22:05:50 

    進学校の理数科卒業の旦那は
    割と早く答えにたどり着いた・・・
    パッパラパーの私には理解出来ない(笑)

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2016/05/22(日) 22:41:51 

    数字がおかしいから
    数学の問題として出されたなら
    教官に質問するね

    それか、とんち問題ですかと聞く
    別に超難関でもなんでもないじゃん

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2016/05/22(日) 22:53:28 

    直角三角形なのはわかるけど、二等辺三角形だというのがわからない…
    図を見ただけで二等辺三角形ってなんでわかるの!?
    みんなすごいなー

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2016/05/22(日) 22:55:31 

    二等辺三角形が二つくっついてるはずなのに、10と6はおかしいって思ったけど、元々数学苦手な上に入社試験で「存在しない」なんて解答だせないよ笑

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2016/05/22(日) 23:09:46 

    全くわからない
    「三角形の面積を求めよ」Microsoftの入社試験に出された問題が超難問すぎると話題に!!

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2016/05/22(日) 23:24:26 

    すぐにこの三角形おかしいって気付いたけど
    面積を求められてる問題なんだから答えを導かなきゃって思ったよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2016/05/22(日) 23:30:16 

    >>112
    1薬
    2T
    3四
    4高
    5いないね
    6B
    7小

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2016/05/22(日) 23:31:10 

    6が5じゃないとおかしいよね
    直角だから円書いたら10÷2=5
    6が半径になっちゃう
    こんな簡単な問題解かせるのおかしいよなって疑ったら結構すぐわかる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2016/05/22(日) 23:34:23 

    >>114です。

    7が自信なくて6個づつなのかなぁって思ったけど、そんな単純ではないですよね?
    何の配列だろ?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2016/05/22(日) 23:39:13 

    >>113
    確かに。
    求めよって書いてて、実はこんな三角形はないって答えは矛盾してるわ。
    まぁ、そこに気づくか気づかないか試されてるんだろうけどさ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2016/05/22(日) 23:42:11 

    いや、二等辺三角形だとはこの図からは判断不可能だから、"二等辺三角形二つ合わせてるから6じゃなくて5"って書いてる人は間違いじゃない?これは円の問題だよ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2016/05/22(日) 23:43:26 

    >>114
    ありがとう勉強になった

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/05/22(日) 23:54:25 

    >>86さんがイケメン過ぎる!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2016/05/23(月) 00:08:44 

    >>114
    4番は吉かと思っちゃった。
    解く時高とかそんなに簡単かな?
    って思ってしまって(;^_^A

    +2

    -0

  • 122. 名無しの権兵衛 2016/05/23(月) 01:28:27 

    >>80>>98です。
    >>99 それなら、問題を改訂しましょう。
    ●問題 あるジャンボジェット機は、A国~B国間を時速300kmで2時間で飛ぶという。では同じ条件のもとで時速50kmで飛んだら、何時間かかるか?
      ↓
    ●答え 何時間かかっても、B国には着かない。ジャンボジェット機が時速50kmで飛んだら、墜落してしまう。
    でした。

    ●問題 血液型がA型のAさんと、B型のBさんと、O型のCさんがいる。
    AさんとBさんの間の子どもは、A型・B型・AB型・O型のいずれもあり得る。
    AさんとCさんの間の子どもは、A型かO型になる。
    では、BさんとCさんの間の子どもは、何型になるか?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2016/05/23(月) 03:35:19 

    こんな三角形存在しない
    ACが12じゃないとおかしい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2016/05/23(月) 03:39:06 

    >>35
    文系だけど余裕で分かったわ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2016/05/23(月) 07:23:12 

    >>24 逆さにして9!!
    天才現る(笑)

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2016/05/23(月) 08:17:45 

    >>114
    7は大だと思う
    多分、1月〜12月の31日がある月が大で、そうでない月が小になっているかと

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2016/05/23(月) 08:29:59 

    うーんと、全然分かんない
    みんなの説明読んでも全然分かんない

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/05/23(月) 08:31:21 

    子どもが言うには感覚的にこの三角形おかしい!と思える感性があるかどうかが大事なのではとのこと。
    あとの証明はピタゴラスの定理が成立しないことを説明するだけらしい。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2016/05/23(月) 10:35:42 

    理数系側からみたら、極々普通の出題と思う。
    三角形の定理を知っていれば、すぐにわかる。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2016/05/23(月) 11:47:56 

    sin、cos的なアレか⁈
    っていうか公式なんだっけ⁈
    →やられたわ〜orz

    だった。面白い問題だね!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2016/05/23(月) 11:52:02 

    >>117
    採用する側は真面目なバカは要らないってことじゃないかな。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2016/05/23(月) 11:56:38 

    >>64
    むしろ二等辺三角形と思わせて
    「実は0.1°ズレてます〜 二等辺三角形じゃありません〜」な引っ掛けかと疑ってしまった。

    45°と書かれてない限りそれも疑う予知かと…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2016/05/23(月) 12:07:28 

    >>111
    直感的にありえない、とわかってもそれを説明できる能力がないとダメってことでしょう。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2016/05/23(月) 12:10:23 

    うちの高校の先生がこういう問題好きでよく出された(笑)
    テストの時は間違った数字や空欄が減点対象で
    回答不能と書かないと点もらえなかったの覚えてる(笑)

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2016/05/23(月) 12:10:38 

    ぱっと見で、まず「「6」は誤植だろうか?」と思った私はIQ128。
    ぱぱっと理屈まで全部分かるような人はIQ150くらいあるんだろうな。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2016/05/23(月) 12:27:25 

    >>122
    A×B
    A×C
    これで子供ができるなら
    性別が
    B=C→子供ができない

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2016/05/23(月) 12:48:50 

    三角形と断言し、面積を求めよと書いてあるじゃねぇか 卑怯者!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2016/05/23(月) 12:56:15 

    ひらめき力と柔軟な対応力の有無を見極めるためのテストですね。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2016/05/23(月) 14:28:30 

    これ二等辺三角形じゃないの?
    →でもそしたら5と10か6と12のはずだし…
    →地道に計算しよう!
    でルートの中が負になって解なし!
    とマジメにやってしまいましたわ!
    問題文より直感を信じればよかったー

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/23(月) 15:01:14 

    これ「解なし」だと、不正解というか面接点下がるのかなぁ。
    やっぱ「このような三角形は存在しない」まで言わないと「正解」とされないのかな。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2016/05/23(月) 16:44:02 

    数理論理的にはこの問題にどのような解答を与えても正解になる

    図が三角形っていう仮定が偽なんだから何を書こうが関係無い

    そもそもこういうバカげた問題を出す意味が無い どんな人材が欲しいんだよ

    +0

    -0

  • 142. 名無しの権兵衛 2016/05/23(月) 17:06:32 

    >>80>>98>>122です。問題の下の表にだまされなかった>>136さん、ご名答です!文章で解説すると、

    ●答え 子どもはできない。
    AさんとBさん、AさんとCさんの間に子どもができるのなら、
    Aさん=男性・Bさん=女性・Cさん=女性
    もしくは
    Aさん=女性・Bさん=男性・Cさん=男性
    だから。

    あと、皆さんもうお気づきでしょうが、わからない方もいるかもしれないので、>>112さんの問題の解説を。

    1.親指・人差指・・・
    2.Sunday・Monday・・・
    3.北海道・本州・・・
    4.小学校・中学校・・・
    5.カエルの子はオタマジャクシ
    6.乗降口がこちら側にない
    7.31日ある大の月とそれ以外の小の月

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2016/05/23(月) 18:01:34 

    >>142
    5のカエルの回答は「カエルの子はオタマジャクシなのでこの中にはいない」で良いの?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2016/05/23(月) 18:05:42 

    IQテストっぽい問題を見てると、IQ値って論理力の優劣、規則性(法則性)の発見の優劣あたりを見極めるものだと思っていいのかな。
    論理力と規則性って、どんな学問・仕事にも最低限必要となる基礎的要素だものね。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2016/05/23(月) 18:06:31 

    こんな三角形はない


    というのでさえわからない。
    30って書くな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2016/05/23(月) 18:16:50 

    初見で「6」と「10」という数字に違和感を抱けるかどうかが肝心なんだね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。