ガールズちゃんねる

何才から塾に行かせてますか?

157コメント2016/05/19(木) 18:10

  • 1. 匿名 2016/05/18(水) 11:37:17 

    また、何の塾通わせてますか?
    ここを読んでいると、やはり学がないと将来厳しそうです。まだ低学年ですが、数学や英語など早い方が良いのでしょうか?

    +24

    -6

  • 2. 匿名 2016/05/18(水) 11:38:06 

    8才から

    +14

    -11

  • 3. 匿名 2016/05/18(水) 11:38:31 

    うちは14からだったよ

    +28

    -5

  • 4. 匿名 2016/05/18(水) 11:38:34 

    語学は早いうちがいいと思う。

    +32

    -10

  • 5. 匿名 2016/05/18(水) 11:38:46 


    中学生になってから行かせてる

    +55

    -9

  • 6. 匿名 2016/05/18(水) 11:38:51 

    11歳から
    何才から塾に行かせてますか?

    +20

    -5

  • 7. 匿名 2016/05/18(水) 11:39:11 

    +12

    -6

  • 8. 匿名 2016/05/18(水) 11:39:20 

    塾に通わなくても家族に頭がいい人が居たから教えてもらっていました
    まあ兄ですけど

    +39

    -2

  • 9. 匿名 2016/05/18(水) 11:39:46 

    中学受験するなら小4からと言われてる。
    東京都内はもっと早いのかな?

    +76

    -3

  • 10. 匿名 2016/05/18(水) 11:39:48 

    小学受験?中学受験?それ以上?
    学習塾?英語塾?
    質問ばかりごめん。色々あるから具体的に書いたほうがいいよ。

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2016/05/18(水) 11:39:57 

    小1から習字に通わせてます(^ー^)
    今は小6でかなり字が綺麗で親もビックリ!

    +11

    -27

  • 12. 匿名 2016/05/18(水) 11:39:57 

    >>1
    子どもが期待通りに成長してなくともその子を責めない、嫌がってても無理に行かせないなら何歳でもOK

    +75

    -3

  • 13. 匿名 2016/05/18(水) 11:40:07 

    中学受験する為に、三年生の終わりから。

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2016/05/18(水) 11:40:26 

    何才から塾に行かせてますか?

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2016/05/18(水) 11:40:47 

    公文とか?
    それとも英語塾?

    公文は幼児からいるよ

    +41

    -3

  • 16. 匿名 2016/05/18(水) 11:40:54 

    そろばんはいいよ。
    嫌いな習い事だったけど、大人になっても買い物とかに役立ってる。

    +16

    -17

  • 17. 匿名 2016/05/18(水) 11:41:13 

     
    何才から塾に行かせてますか?

    +6

    -10

  • 18. 匿名 2016/05/18(水) 11:41:30 

    塾行ってても頭悪い子は悪いままだったし
    行ってなくても成績トップクラスの子はたくさんいたよ
    結局子供のやる気次第な気もする・・・

    +196

    -4

  • 19. 匿名 2016/05/18(水) 11:41:40 

    本人がやる気あるなら何歳からでもいいんじゃない?

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2016/05/18(水) 11:42:23 

    小2から塾に通っていました。
    現在23歳です。
    今、思い返すと小中で勉強に困ったことなかったので、良かったかなと。

    +38

    -4

  • 21. 匿名 2016/05/18(水) 11:42:28 

    ネットで聞くより学校やママ友に聞いたほうがいいよ。
    地域によって違うから。
    放課後学童の代わりに塾通わせてるとか書いてる人見て、子ども可哀想って思った。

    +36

    -9

  • 22. 匿名 2016/05/18(水) 11:42:46 

    今時塾なんて古い

    参考書と通信教育だけで十分

    +10

    -26

  • 23. 匿名 2016/05/18(水) 11:43:00 

    小学生までは親が考えて子どもに促す。
    中学生からは子どもが考えて親に相談する。


    これ大事よ。

    +78

    -2

  • 24. 匿名 2016/05/18(水) 11:43:20 

    うちは小3になった4月から
    一応中学受験するつもりなので

    +16

    -7

  • 25. 匿名 2016/05/18(水) 11:44:14 

    やる気のない子どもを塾に通わせるほどのお金の無駄遣いってないよね

    +132

    -4

  • 26. 匿名 2016/05/18(水) 11:44:47 

    私→11歳、妹→10歳、弟→9歳から中学受験塾に通いました。
    受験が終わって進学後、全員また高2になったら予備校に通いました。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2016/05/18(水) 11:45:03 

    中学受験は考えてませんが公文から塾に通わせようか迷ってる…小4です

    +22

    -4

  • 28. 匿名 2016/05/18(水) 11:45:12 

    早め早めに沢山の習い事や塾に行かせて貰った私より、放任主義で、何にもやらせていない妹の方が優秀だった(~_~;)資質っていうやつですか⁉︎

    +85

    -1

  • 29. 匿名 2016/05/18(水) 11:45:35 

    小さいころから塾通いの人は親になったら子どもには早いうちから行かせない人が多い。
    反対に、塾通い遅いorしてなかった人は早いうちから子どもに行かせるのが多い。
    皆自分を反面教師にしてんのかな。

    +43

    -4

  • 30. 匿名 2016/05/18(水) 11:46:26 

    熟なんて行くのは頭悪い子か
    よっぽど頭良い子だけ

    +16

    -28

  • 31. 匿名 2016/05/18(水) 11:46:54 

    無理強いはせずだけど、早ければ早い方が良いと思う

    +8

    -9

  • 32. 匿名 2016/05/18(水) 11:47:02 

    高校受験の為に 中3の春から、集団五教科。
    大学受験の為に高2の冬から、英数 小論文は直前。
    小1からピアノと習字を中1冬まで。部活との両立大変そうだったけど 好きな習い事だったらしく、またやりたいなぁと言っている。
    全て公立に行ってくれてありがとう。

    +16

    -8

  • 33. 匿名 2016/05/18(水) 11:48:00 

    親がうるさいから塾と習い事行ってやるか。仕方がない。だと駄目。
    促し方と、互いの価値観の確認は大事。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2016/05/18(水) 11:48:43 

    >>28

    結局、それなんだよね

    いくら塾行ってもダメな子は駄目
    知り合いの子は塾習い事無しで県内最難関の高校合格してた。読書好きだったみたいだけど。

    +72

    -1

  • 35. 匿名 2016/05/18(水) 11:49:21  ID:h4NSpxsSKh 

    三才から。
    今六歳だけど、小学四年がしてる算数まで進んでる。
    子供ってすごいね。

    +19

    -22

  • 36. 匿名 2016/05/18(水) 11:49:24 

    小一から公文だけ。
    中学受験しないから、今はこれだけで良いと思ってる。

    +24

    -3

  • 37. 匿名 2016/05/18(水) 11:49:24 

    塾行ってなかったけど
    別に就職とか将来に特別困らなかった
    大企業に勤める!とかの考えすらなかったから。。(笑)
    勉強熱心な親じゃなくてよかったなっては思ってる

    +6

    -8

  • 38. 匿名 2016/05/18(水) 11:49:51 

    >>4

    聞き流す分にはいいけど

    まず日本語ちゃんと教えましょうよ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2016/05/18(水) 11:49:57 

    >>22
    今どき通信教育なんて古い
    Z会ならおすすめするけど

    +4

    -20

  • 40. 匿名 2016/05/18(水) 11:50:08 

    塾って情報を金で買うようなもんだよね。
    私は夏期講習しか行ったことなかったけど、そう思った。

    +55

    -3

  • 41. 匿名 2016/05/18(水) 11:50:14 

    面倒くさい。行きたくない。って思う習い事沢山あったけど、その中の一つは役に立ってるから親に感謝したい部分もある…。
    どれが正しいのかは分からないけど。。。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2016/05/18(水) 11:51:38 

    >>35

    先取りも良し悪し

    ま、後から地頭良い子に抜かされるのがオチw

    +31

    -3

  • 43. 匿名 2016/05/18(水) 11:51:42 

    トピ子です。

    男の子と女の子でも変わってきますか?
    男の子の方が力入れる感じですかね?

    +8

    -6

  • 44. 匿名 2016/05/18(水) 11:52:52 

    何歳から行ってもいいと思うけど
    あんたの為にお金支援したのに!っていう自分勝手な考え方はしちゃいかんよ。
    子ども自から習い事お願いして何度も中途半端に終える形なら別だが。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2016/05/18(水) 11:53:23 

    四歳の時に幼児教育みたいな体験を受けて
    自分から行きたいと言い出し通わせた
    小学三年生くらいまでは楽しんで勉強をしていましたが
    この頃から先生とうまくいかないことが増え
    通わせてるのにも関わらず
    どんどん成績が低下
    私自身勉強に対して
    成績をあげてほしいという思いは特別なかったので
    本人がやめたいと言い出すまでは通わせましたが
    五年生になった時にどうしても今の塾は辛いから変えてほしいと言われ
    他の塾へ変更したら
    一瞬でびっくりするほど勉強を理解するようになりました
    通わせていても10点20点なんて点数しかとれず
    学校の先生にも呆れられていた部分があったのに
    今は常に90点以上100点も多くなり
    先生ひとつでこんなにも理解がかわるんだと
    ただただびっくりしました

    +26

    -2

  • 46. 匿名 2016/05/18(水) 11:53:30 

    >>1
    習い事よりも貯金に回した方がいいんでない?

    +18

    -4

  • 47. 匿名 2016/05/18(水) 11:54:42 

    学力より人間力

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2016/05/18(水) 11:55:26 

    上の子は小さい頃から幼児教室に通わせたり、4年生から進学塾へ通わせていました。
    小学生の頃は成績もよかったのですが、中学になったら勉強することの意味がわからないと言い始め、成績は落ちる一方です。
    下の子は何もさせてこなかったのですが、自分でコツコツやるタイプのようで、塾にいかなくても成績は悪くないです。
    ようは本人のやる気次第です。

    +34

    -2

  • 49. 匿名 2016/05/18(水) 11:56:03 

    小さいうちから勉強進んでても
    学校で同じ授業を受けてるとき自分はもう分かるから面白味が無くて、授業怠けてしまう子が最近増えてるらしいよ。

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2016/05/18(水) 11:56:34 

    低学年、、、

    ペーパー上じゃない体験も必要では?

    理科や算数は生活や自然の中で学べるものばかり。

    英語よりまず日本語。

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/18(水) 11:56:50 

    >>1
    一瞬にヨガは?
    健康やダイエットにも良さそう

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2016/05/18(水) 11:56:54 

    自分が幼児〜小学生の教室やってたから、上の子は4歳から。
    現在小学3年。机に向かう習慣がついたのは良かった。早めに行かせると、真の実力が見えてくる。
    中学とか高校になって慌てて高い塾行かせるよりもコスパはいいと思う。本当に力がある子は今やらせとけば、中学生高校生になったら勝手に勉強するし。早めに勉強に見切りをつけて、他で生きていく道を探す方法もある。
    うちの子は一人で生きていく能力が無さそうで心配。勉強はできる方だけど、自分で考える力とか察する力が周りの子と比べるとない。今のままじゃ使えない大人になりそう…課題。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2016/05/18(水) 11:57:30 

    >>49

    先取りの弊害ね。
    先取りする時間あるなら、外で遊ばせてあげてほしいわ

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2016/05/18(水) 11:57:58 

    現在、中1の娘
    小1の夏休みから小6の夏休み前まで学研に通いました
    小6の夏休みから現在は進学塾に切り替えました

    小1から学研に通ったおかげか、毎日机に座って勉強する癖がついた
    宿題以外の家庭学習、言わなくても自分で今もやってる

    +5

    -5

  • 55. 匿名 2016/05/18(水) 11:59:33 

    それは
    学習塾?
    進学塾?

    進学塾なら、中学から行かせる御宅おおいかと。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2016/05/18(水) 12:00:55 

    >>52
    人を使えるとか使えないとか、そういう物事で測る思考が自分の分際でやっていいのかと思ってしまうけどね。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/18(水) 12:01:15 

    年収500に子供一人は妥当

    塾行かせようと思ったら、なんなら年収600に子供一人だね。

    中学行って、お金かかるこてに初めて気づくパターン

    +17

    -6

  • 58. 匿名 2016/05/18(水) 12:03:33 

    3歳から英語、今は大学でも語学を中心に・・・旦那娘が将来外国人のお婿さんを連れてきたらコミュニケーションがとれないと怯えている

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2016/05/18(水) 12:04:43 

    中学ってお金かかるんですか?

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2016/05/18(水) 12:05:18 

    >>38
    方言の強い地域出身者ですが
    親や祖母たちの方言を小さい頃から聴いてたから、標準語と方言が分かる。
    それ考えたら早いうちに2ヶ国語はありなのかと。

    でも聞き流しがいいのかもしれませんね。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2016/05/18(水) 12:07:38 

    >>49
    塾通いの平均年齢が低くくなってから
    もっと勉強進ませてよ!と自分勝手な保護者も増えてるらしいもんね…

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2016/05/18(水) 12:09:07 

    >>43さま
    男女関係ないと思います。
    私は11歳で中学受験塾に通いましたが、妹は体が弱かったので、風邪などでたくさん休むだろうからと早めに10歳から通塾。
    弟は、妹が通っているのを見て、行きたくなって親にお願いして9歳から通っていました。小5になる時にスケジュール的にサッカーをやめなきゃいけなくて、少し悩んでいました。
    あと全員5歳からピアノと水泳に通いました。
    水泳は小5の1月、ピアノは高3の秋まで全員続けていました。



    +0

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/18(水) 12:09:13 

    >>30
    たぶんそれ田舎の人の価値観。

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2016/05/18(水) 12:09:14 

    塾に通いつめても、受験がうまくいかなった子、大学中退した子、新卒で入った企業を一年足らずで辞めた子、山ほどいたよ。

    塾に通った経験もなく、高卒で入った企業に何年も勤めて、順風満帆な生活も送っている子もたくさんいる。

    あまり子どもに押し付け、期待し過ぎない事が大切だと思うな。

    +29

    -4

  • 65. 匿名 2016/05/18(水) 12:09:52 

    この間、9歳の壁のトピ見て、10歳頃までは体を使って遊ぶことも大切だと知りました。後の思考力や空間認知にも関わるなんて知らなかったよ。
    塾は中学受験するかしないかにもよるよね。

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2016/05/18(水) 12:10:13 

    >>59
    部活でお金かかる。
    教科書は無料。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/18(水) 12:12:33 

    先取りは賛成。

    できる子はどんどん先に進めたほうが伸びる。

    主さんのお子さんは今何歳?

    +10

    -7

  • 68. 匿名 2016/05/18(水) 12:13:07 

    小4ですがちょっと苦手な分野が出てきたようです
    ワーク買って一緒にやろうかなと思ってます

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/18(水) 12:13:49 

    >>59

    制服とか一式揃えるだけで諭吉さんがたくさん飛んでくよ〜

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/18(水) 12:14:09 

    小学校受験するなら幼児から
    中学受験するなら、3、4年生から
    公立中なら、中1から

    それぞれ目指すものが違うから、流されずに自分の子供にあった教育をすれば良いんだよ。

    稀だけど、知り合いは塾にも行かずにオール公立で東大に入ったよ。

    ホントにそれぞれよ。

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/18(水) 12:16:30 

    >>56
    ありがとう。
    その辺りは自分もすごく悩んでたから、おっしゃる通り。子どもの幸せって何だろうと思う。

    みんなに愛されてほしいけど、我が道を貫く生き方でもいいんだよね。いい加減、こちらがありのままを受け止めてやらないと。

    正直、塾も辞めさせてもいいかと思ったり。
    その子によっても家庭によっても、大事なことは違うから。今は分岐点かな…自分も。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/18(水) 12:19:32 

    >>22
    賢ければね
    凡人は塾行かないと合格しないよ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/18(水) 12:22:22 

    東京は中学受験だと4年の2月からだったけど、今は3年の2月からが当たり前になっている。

    スタートが遅いと塾に入れなくなることもあるので、みんな早いと思いつつ3年生から入れるしかなくなっている。

    みんな私立に行くから、公立は「それ以外(察し)」の子しかいかなくなり、公立の人気がますますなくなるから
    みんなやっきになって私立を目指す。

    悪循環。都心の話です。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/18(水) 12:23:55 

    小学生・幼稚園の4人の子どもがいます。
    椅子にきちんと座れる1歳半から公文に行かせてます。
    小2の冬から日能研に行かせてます。ある程度公文で読解力がついたので、日能研の長文でも読めているようです。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2016/05/18(水) 12:25:22 

    自分の子供が塾行ってないからって小学校から塾行かすのはかわいそーとか言う人ってなんなの?自分の価値観を人に押し付けるのやめてよね

    +19

    -6

  • 76. 匿名 2016/05/18(水) 12:27:16 

    >>73
    東京じゃなくてよかった

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/18(水) 12:30:40 

    女に学歴は必要ないよ

    女子力だけが大事だと教えてあげて

    +0

    -19

  • 78. 匿名 2016/05/18(水) 12:30:55 

    自分自身の話なんだけど頭は悪くなかったのか塾行くだけで成績上位、でもやる気がない性格で塾が移転する時遠くなるのでそのまま辞めたら見事に中の下に落ちた。自分みたいなタイプだと惰性で塾行くだけで全然違う。結局子供の性格次第だよね

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/05/18(水) 12:37:06 

    横浜市の学童で働いてますが英語教室は小一から通ってる子多いですね。
    学習塾は小3からが多数かな。
    でも地域差もあるとおもいます、横浜は中学受験する子すごく多いし。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/18(水) 12:38:17 

    小学生の算数なら親が教えればいいんじゃない?
    中学生になると反抗期やひとりの時間作りたくなるから塾にいかせるのもありだけど。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/18(水) 12:42:03 

    塾に行ってぐんぐん伸びる子と、
    逆に勉強嫌いに拍車がかかってしまう子がいるのは事実。
    小学生で勉強が嫌いになってしまうと、そこから自主的に勉強させるのが大変。
    子どもにも苦手意識がついて回ってしまうし。
    ある程度のびのびさせた方が良いかもね…
    結局勉強なんて自分でできるようになりたいと思わない限り伸びない。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2016/05/18(水) 12:43:27 

    都内在住の友人は中学受験をさせるために小4から希望する学校対策用の進学塾へ通わせてました。
    札幌在住の友人は公立中1年から市内大手の集団塾へ。トップ高校対策です。

    娘は小6から算数の個別教室へ。
    後公立中1年の冬期講習からよくある学習塾へ。
    塾のお陰なのか3年間勉強で困ることはなかったようです。

    だいたいこのパターンをよく見かけます。
    中学受験の為だと小4年くらいから。
    中学でついていけるために小6年生から。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/18(水) 12:44:31 

    塾なんか行かないほうがいい。
    どうせ周りの友達と遊ぶだけだから。

    それよりスポーツをガンガンやってほしい

    +2

    -12

  • 84. 匿名 2016/05/18(水) 12:45:27 

    灘や開成とか通ってる子はほぼ毎日塾に通い詰めだったらしいけどね。
    どのくらいの学校いってほしいかによるんじゃない?
    でも親以上のものを強く求めすぎると子育て失敗するともいうしね。

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2016/05/18(水) 12:45:51 

    都内在住、男子。
    小1~6年 学研
    (勉強習慣をつける為)
    中2~苦手科目1教科のみ集団塾へ
    (夏季講習などは未受講)
    中3~ 3教科集団塾に通い、今春から都立の第一希望校に通っています。

    周辺では、私国立中を受験するなら小4から、受験はしなくても小6で補習塾に通う子がほとんどです。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/18(水) 12:48:54 

    塾には一切行かせてない、学校の授業をちゃんと聞く様に!って躾けたら塾なしで大学までいけましたよ。
    周りの塾があまりいい評判じゃなかったもんで、まあ何とかなってる。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/18(水) 12:55:50 

    年長の秋から公文に通わせてます。
    まずは1教科からで、学力というより毎日コツコツできるようになってほしくて始めました。

    たまにサボって翌日回しになることもありますが、コツコツ頑張ってくれてます(^-^)

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2016/05/18(水) 13:01:16 

    子供に「行かせてくれ。」と頼まれて、それで、中2から集団の塾にいかせ始めた。
    親が行かせたくていってる子は、結局やる気なくて、成績は上がらない。
    本人次第だと思う。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/18(水) 13:09:37 

    >>35
    そこまで出来てるなら大丈夫
    そのまま続けて欲しい
    今は頭のいい子が塾通ってもっと能力伸ばす時代だし

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2016/05/18(水) 13:11:59 

    >>86
    学校が基本ですよね。
    学校での勉強がまともにできないのに、塾でできるわけない。
    いろいろな参考書に手当たり次第手を出すより、教科書をきちんと読む。宿題をまじめにやる。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/18(水) 13:12:14 

    年長から公文行かせてます。
    まだ二年生だけど、足し算は競争したら負けそうなくらい早いよ

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2016/05/18(水) 13:17:55 

    とにかく東京は凄そうだな

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/18(水) 13:22:22 

    親子共々、無理はよくない。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/18(水) 13:22:30 

    大学受験の時でいい。
    親二人とも宅勉で国公立、京大だから、Z会でも贅沢なくらい。

    +3

    -6

  • 95. 匿名 2016/05/18(水) 13:24:28 

    行かせてなくても成績上位の子供たちで感謝してる。私は馬鹿だったから中学から…

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2016/05/18(水) 13:25:18 

    え、学校の授業わからないから塾に行くんだと思ってた、、、
    違うの?

    +5

    -12

  • 97. 匿名 2016/05/18(水) 13:36:38 

    塾や幼児教室にいく=外遊びさせてないみたいに言う人なんなんだろう。
    うちは幼児教室行かせてるけど、本人がかなり楽しみにしてるし、幼児教室ない日は毎日外遊びしてるよ。

    +10

    -4

  • 98. 匿名 2016/05/18(水) 13:37:32 

    私も幼少期から色々と通わされていましたが、
    お金だけには余裕があったようでも
    両親は不仲、私がどんな事を習い、どんな
    予習をしてるのかも把握してもいなかった。
    精神的にも疲れるし、親も塾に丸投げ。
     
    しつけの基盤が家庭で出来てない子に
    無理強いしても、成果は低いと思いますよ。
    実体験から
    何才から塾に行かせてますか?

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/18(水) 13:41:26 

    どの時期にお金かけるかじゃない?
    うちの子は3歳から公文に通わせて教育熱心みたいに散々いわれたけど、みんなが塾に行きだす頃にはもう自分で勉強する癖ついてたから全く塾には行かなかった。
    結局先に行くか、あとで行くかの違いだけなのになんで中学以降の塾は当たり前で小学校前だと色々言われるんだろ。
    人間の脳のしくみからいって効果があるのは確実に小学校前なのに。

    +13

    -4

  • 100. 匿名 2016/05/18(水) 13:42:11 

    子供が今、小3で小1から学研、習字。
    成績はいいですよ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/18(水) 13:47:01 

    以前TVで、子供に何を学ばせたら良いという話題でピアノだという結論。右脳左脳使って学力も上がると言ってました。
    早速、3才の息子を通わせて、今、5年目。小2ですが、塾も行かせてないけど、今のところ学力バッチリです。

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2016/05/18(水) 13:49:23 

    塾行かせるよりも、もっとするべきことがあるはず。
    特に年齢の低い時ほど。
    少なくとも小学生のうちはいらない。

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2016/05/18(水) 13:54:43 

    >>67
    先走り・・・とか旦那が言ってましたがそれとは関係ないですか?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/18(水) 13:59:48 

    私が教えられるので中3から。
    中学受験がある地域では小4から通う人が多い。
    偏差値が高い私立中学校の入試問題を見ると塾へ行かないと解けないわって思う。
    公立中学校へ行くなら、低学年からの塾は必要ないと思う。
    ただ、学力層が厚い中学校だと500点満点で480点以上取ってる子は高額な塾の特別コースへ行ってる子が多い。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/18(水) 14:05:18 

    中学から行かせたけど、小3ぐらいから行かせとけばよかった。

    本人ももっと早く行っとけばよかったと言ってました。

    小学校から‘まじめに’勉強してる子たちは中学で上位にいます。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/18(水) 14:07:09 

    都会と田舎の違いがあるから、なんとも言えないけど、子供がやる気になれば塾もいいだろうし、子供が嫌がるなら、行かなくてもいいけど、ちゃんと学校の勉強をキチンとやる約束をさせるだけでも違うかも?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2016/05/18(水) 14:11:15 

    小学校4年で自宅学習の教材をとっていたけど一切しないので塾に通わせてみたら楽しそうに通っていた、中学で反抗期に困ったけど小学校から見てくれている塾の先生が第三者となりうまく誘導してくれました、塾選びというか先生選びも大切ですね、ほんとに感謝してる

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/18(水) 14:25:38 

    塾行かせる前に読み書きや読書だと思う。
    文章読み込めないと算数も理科も解けない。
    普段から読書の習慣持たせることがいいのでは。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2016/05/18(水) 14:28:02 

    勉強できる家庭の「なんにもしてない」は間に受けてはいけない。
    なんにもしてない=本読み聞かせ、図書館通い、博物館美術館通いは普通のことで、
    これらは日常生活に組み込まれてるので、なんにもしてないと思ってるだけ。

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2016/05/18(水) 14:35:51 

    いつからというよりどこに通わせるかをよく調べた方がいいと思います
    うちは5歳から水泳(小6まで)、小1から英語(今も続けています)はやっていました
    中学受験は都内偏差値60の私立なら受験対策は小5からで間に合います(うちはなんとか受かりました)
    それ以上なら小4までには行かないと間に合わないかな…
    塾行ってない親御さんが「公立中高一貫は塾行かなくても受かるよね?うちの子勉強好きだから受かりそう」って冗談半分で言ってくるけど親が過去問解けるくらいの家庭環境がなければ塾行かないと受からないと思います
    塾は必要ないって意見もあるけど塾やお稽古事はその道のプロが教えています
    どんな大人が関わるかで子どもの未来は大きく変わります

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2016/05/18(水) 14:38:09 

    >>108
    同意だわ!
    幼稚園通っていた時、園長先生が「絵本絵本」ってうるさかったけど、今になってその大切さを実感してます。
    何才から塾に行かせてますか?

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2016/05/18(水) 14:45:42 

    >>109
    そうだよね。
     
    確かに、挨拶とか食事のマナーとか、
    基本的なことも親がちゃんと教えてる家庭とかだよね。

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2016/05/18(水) 14:57:07 

    習字って意味あるの?
    落ち着くようにとか?

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2016/05/18(水) 15:06:24 

    公立なら、普通程度の学力あれば高校受験くらい塾行かなくても受かるよ。

    大学行きたい!進学校に行きたい!もっと学力上げたい!とかなら行く必要もあるだろうけど。
    友達で塾行ってなくても、学力トップの高校受かった人もいるし。

    その子の学力がどの程度なのか、どこの学校に行きたいのか、それにも寄るよね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2016/05/18(水) 15:21:27 

    双子の娘もちです。小4までは絵画と書道だけ習わせて、のんびりさせていましたが、下の子が算数で2をとってきたので、これはまずい!と実感。絵画をやめさせて、学習塾へ放り込みました。地頭のいい長女とは異なり、落ち着きのない次女の成績はそれでもたいして上がりませんでした。しかし双子というものは因果なもの。二卵性だろうとなんだろうと、周囲は「双子というのは学力も同じくらいだろう」と決めつけます。ずっと周りから長女と成績を比べられてきた次女は中学に入った時、もう逃れられない!と悟ったのでしょう。プラスこの先ずっと「双子の出来の悪い方」「バカの妹の方」と呼ばれるのはプライドが許さなかったようです。姉に追いつくのは地頭の問題で無理でも、「姉よりちょっとだけ落ちる方』になる事はぎりぎり可能だと思ったらしく志望高校をぎりぎり進学校と言える学校にはっきりと定めました。当時の成績ではその高校はかなり難しかったのですが、せっかくのやる気を無碍にもできません。中3からは家庭教師もつけました。この先生が素晴らしい方で、次女はなんとか志望校に合格。今は大学の推薦入学を狙って勉強に励んでいます。110さんの言葉通り、どんな大人が関わるかで子供の将来は大きく変わります。家庭教師の先生に巡り会わなければ次女の人生はきっと変わっていたでしょう。やる気を出した時がお金を出す時だと痛感した出来事でした。

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2016/05/18(水) 15:24:18 

    中学生頃から、親が出すお金の有り難さを理解しながら塾や習い事は行って欲しいかな…
    親になって初めて分かった…

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2016/05/18(水) 15:25:13 

    子どもの性格次第かと思います。

    塾に行くことで伸びる子もいれば、塾に行くことがただ負担になる子もいます。

    周りと一緒に勉強することを得意とする子と、自分のペースで勉強したい子では与える環境が違うと思います。

    どうしてでも塾に入れて安心を買いたいなら、塾の雰囲気等が子どもと合うかも大切だと思うので地元のお母さんたちに聞くのがいいと思いますよ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2016/05/18(水) 15:27:18 

    >>111
    うるさかったってw
    どんな幼稚園児だったんだw

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2016/05/18(水) 15:30:02 

    就学前に塾通わせる

    簡単過ぎて授業飽きる

    授業怠けるorちょっかい出す

    先生に毎回怒られる

    グレる

    不良になる

    勉強なんて誰がするかよ




    ある同級生をモデルにしたケースです。

    +12

    -2

  • 120. 匿名 2016/05/18(水) 15:35:27 

    社会に出て始めて気づくんですが
    読む力とコミュニケーションが無いと
    どんなに学歴高くても仕事続かない人多いよ。
    後輩に国立大出身の子がいたけど、コミ障過ぎて仕事やり辛いし、プライドも互いわで辞めた人がいる。



    +3

    -2

  • 121. 匿名 2016/05/18(水) 15:43:37 

    うちは、小学生だけど、将来◯◯になりたいから勉強頑張る!って自分から学習教室行って頑張ってるよ。
    まぁこの先夢はコロコロ変わるかもしれないけど、勉強は出来る方が選択肢広がるし、出来るだけのことさせてやりたいかな。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2016/05/18(水) 15:49:26 

    塾の空気に後押しされるか、苦手意識を持つかだろうね…
    でもモンペが増えてる数年前から塾の講師も結構大変らしいよ

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2016/05/18(水) 15:53:15 

    赤ちゃん時代から音楽教室、二歳から英語に通わせてる

    ピアノも発表会で堂々と弾けるし、英語は中学レベルになりました
    水泳は辞めちゃった

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2016/05/18(水) 16:04:27 

    小1から通っていました。
    塾で国語算数理科社会。
    公文で算数。ECCで英語をやってました。
    ちなみにそれらを同時期に始め、一気にやっていました。
    他にも習い事していたので遊ぶ暇が無くて辛かった、、。
    親は辞めさせてくれなかったし、、、。

    その後、反動が起きてバカ高校に入学しました(笑)

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2016/05/18(水) 16:16:59 

    >>120
    コミュニケーション下手は100%親が悪い
    でも大人になると何でも親のせいにはできない

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2016/05/18(水) 16:21:10 

    元保育士ですが、就学前なら習い事は水泳やってる子が多いです。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2016/05/18(水) 16:40:49 

    子供の向き不向きは考えてあげるべきだよね、私は嫌な習い事を無理矢理させられて高校なってやめることを許してもらえなかった。すごくやりたい事があったのにそっちは却下されて嫌だったな

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2016/05/18(水) 16:51:32 

    子供の能力や性格にもよると思います。
    うちは新小5年から塾に通って灘に合格しました。
    それより早かったら息切れしたかもしれないので、ちょうどよかったです。




    +8

    -1

  • 129. 匿名 2016/05/18(水) 16:54:54 

    >>109
    確かに。
    うちそれ全て当たり前のようにしてたけど、109見るまでそれが当たり前で特別なことは何もしてないと思ってた。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2016/05/18(水) 16:57:00 

    >>113

    じゃない?
    あとは字が綺麗になるとか?

    でも、頭良い子って字が汚いんだよね。
    頭の回転早いせいなんだけど、バババ〜って書いちゃう。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2016/05/18(水) 17:00:43 

    小さいうちは親と一緒に参加する形が、特に兄弟居る子どもは親を独り占めできる時間と2人だけの共通が出来て、嬉しさから向上心に繋がるんじゃないかな?
    中には習い事で1人の時間を欲しがる親もいるかもしれませんが、、より信頼関係が深まるのではないでしょうか。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2016/05/18(水) 17:23:47 

    何にもしないでできる子は天性のものがあると思う。
    勉強が大好きで自分からやる。
    記憶力が良くて学校の授業だけで中学校でトップ。
    自分の子に天性のものがない場合、お金次第。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2016/05/18(水) 17:24:44 

    小4から学習塾

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2016/05/18(水) 17:25:57 

    >>128
    いいなー

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2016/05/18(水) 17:26:40 

    自分は一人で黙々とやるのが好きだったから塾に向かないと思って一回も行ったことなかった。独学で有名といわれる私立大まで運良くいけたけど、いざ自分が親になってこういうトピ見ると、やっぱ塾って行かせなきゃダメなのかなってちょっと揺らぐ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2016/05/18(水) 17:45:45 

    小2の時に算数で居残りさせられた娘。
    その時に焦って塾に入れました。

    通塾しているわりには成績が良くありませんが
    小6の現在、勉強をする習慣が身についているので漢字や計算に関しては
    高得点をとってきます。

    勉強が得意ではない場合、コツコツとやっていくしかないので
    早い段階で勉強をする習慣をつけるのが大切だと思います。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2016/05/18(水) 17:49:33 

    習い事を託児所代わりにする親ほどウザいものはいない。
    来てなかったら何故その日にすぐ教えないのかとか、用事で1時間遅れそうなんで預かって欲しいとか知るかよと思う。
    こっちは代金分で知識を与えてるだけ。
    保育園と一緒にしないで欲しい。

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2016/05/18(水) 17:52:09 

    >>59
    塾に部活に学用品
    諭吉さんすっ飛んで行きます
    我が家に滞在することが無い・・・・

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2016/05/18(水) 19:36:04 

    個別指導塾でバイトしてました
    講師は90分1600円なので予習はしません
    他のバイトもしないと稼げないからです
    室長は3流大卒で中学生レベルの学力でした
    塾の先生は集団塾でも安月給ですし、潰れるところは多いです
    代々木ゼミナールが27の校舎のうち20校閉鎖したのは
    この業界がオワコン状態なのを示しています
    優秀な人間は教員試験を受けて公立の先生になります
    塾講師は今やバイトだらけなのが実態です
    学校で6時間真面目に授業聞く方が安くて成績はあがります

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/18(水) 19:55:16 

    幼稚園から公文

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2016/05/18(水) 19:57:20 

    自分自身の塾通いは中3と高3の時に各1年間、短期集中でした。早くにスタートすると慣れでモチベーション保つの難しいし、費用対効果が薄まる気がします。 公文式や通信教育、英会話は別だと思いますが

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/18(水) 20:28:49 

    >>139
    私も個別講師経験者です。
    個別指導塾がスタンダードになりつつあるけど、一定以上のレベルの講師が付いてくれるのは都市部だけなんです。
    田舎だと短大生も教えています。その教科を教えられるのなら良しとしているのでしょう。
    確かに、中学生の中の下の子が独学するよりは確実に点数は伸びます。
    でも、そのくらいなら多くの親が親が家でできることもあるんじゃないの?と思ってしまいます。


    +6

    -0

  • 143. 匿名 2016/05/18(水) 21:17:31 

    3歳だけどもうすぐ塾行く。
    お受験用。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2016/05/18(水) 21:36:48 

    私立の小学校はともかく中学校の受験は子どもの意思を尊重してあげた方がいいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2016/05/18(水) 21:36:49 

    >>129

    私も同じく109の方のコメント拝見するまで、当たり前のことだと認識していたので、人に聞かれても「何もしていない」と答えていました。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2016/05/18(水) 22:36:43 

    アラフォーです。
    大昔に小学生から塾通いして中学受験したけど、中学受験も良し悪しあります。
    公文はおすすめです。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2016/05/18(水) 23:04:08 

    >>129
    図書館、美術館って親の趣味もあるんだろうなぁと思う。趣味として親子で楽しんでるから何もしてないってことなのかな?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/18(水) 23:07:20 

    中学受験塾ならスタンダードは小学3年2月から。

    年々低年齢化してるけれど、
    できる子は、5年になってとかでも大丈夫だし、
    どこの塾でもやっていける。

    我が子は、4年5月から通っています。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2016/05/19(木) 03:58:52 

    お受験をしないなら、小学校へ行ってからでも十分だと思います。
    今は絵本を読んで、図書館に行くことをを習慣にして、幼稚園などのに入ってなぜなぜさんが出てきたら図書館で調べる癖をつけてあげるだけで良いと思います。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2016/05/19(木) 08:07:08 

    年長さんから公文です。
    言葉の遅れがあって落ち着かない子で、いすに座って字や絵を書くのが苦手だったの苦渋の選択でした。


    +2

    -0

  • 151. 匿名 2016/05/19(木) 09:03:31 

    >>129
    うちは運動しない家庭だから図書館とか展示施設に連れて行ったけど、やらないよりマシなレベル。
    借りてくるのはライトノベルやマンガ、調べ学習には発展せず。
    本来なら、ゆとり教育でお休みになった日にはこういうところを利用して欲しかったんだろうね。
    実際は休みの日は母ちゃんパート、子供は家でDSになってしまった。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2016/05/19(木) 09:22:37 

    >>113
    字のバランスを見ながら、縦横線・点・はね・はらい・止めの技術を使うっていうのは、実はすごく脳を使う。点って、はねない点は2段階、はねる点は3段階の構成で出来てるんですよ。そういうところまで、神経を使って書くものなんです。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2016/05/19(木) 09:39:37 

    >>109
    そうなんだよね。何もしてない家=子供ゲーム・アニメ三昧ってことじゃないんだよね。
    そもそも、家族全員の生活パターンが、勉強が出来る子になりそうな感じになっているんだよね。
    まず、子供がわからない問題自体、親が教えられる。親自身が普段から本を読んだり、自分の勉強をしている。ダラダラとテレビを観ない。ゲームをしても、時間を気にする環境にある。
    家庭内の話題が、人の噂話とかでなく、親の仕事など専門的な事が多くて自然と子供も興味を持っていく、あるいは自分独自の世界を持って家族にアピールするために勉強する。
    だから、わざわざ学力を上げるためだけに、特別なことをしている意識はないんだと思う。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2016/05/19(木) 09:47:32 

    上手に教えてあげられる人が羨ましいです。私は下手なので理解されずまたまだ小2ですが通わせてる事にしました。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2016/05/19(木) 10:01:43 

    私は塾に行かずに育ちました。
    成績は中1までは中の上くらい?
    中2で中だるみと言われ成績は下がり、高卒で就職しました。

    数学がとにかくわからないところがわからないくらいに出来なくて、子どもにはそんな思いして欲しくなくて、6年生から本人の希望で算数だけ個別の塾に通わせました。

    結果全く同じ人生歩んでいるような…
    今高校生だけど、勉強嫌いだから毎回のテストはなんとか乗り切ってはいるけど、大学には進みたくないようです。

    どこで理解出来なくなったのか、塾によるけどとにかく先に進むのが目的だから、あまり遡って指導してくれないと思う。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2016/05/19(木) 11:38:10 

    お母さんとおんなじ中学校に行きたい!と言われたので小3であわてて塾に入れました。まぁ本人がやっぱり公立に行きたぁい!と言い出したら辞めて好きな習い事でもすればいい、くらいな軽い気持ちでやってます。
    中学校受験するか、又はそのレベルや今の学力にもよるからね。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2016/05/19(木) 18:10:17 

    塾、家庭教師していましたが本当にやる気次第ですよ。
    塾に行かせる→成績上がる、では断じてありません。

    塾行かずに県内トップの高校に行く子は結構いましたし、私も兄も塾なしで国立大学です。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード