ガールズちゃんねる

受験勉強のコツ

108コメント2016/05/12(木) 10:42

  • 1. 匿名 2016/05/10(火) 17:50:49 

    今年大学受験生です。
    どの教科でもいいので、オススメの勉強法教えて下さい!
    受験勉強のコツ

    +31

    -3

  • 2. 匿名 2016/05/10(火) 17:51:43 

    ガルちゃんでアドバイスを求めるのは間違っているかも。

    +102

    -1

  • 3. 匿名 2016/05/10(火) 17:51:51 

    まずガルチャンをやめること!

    +124

    -4

  • 4. 匿名 2016/05/10(火) 17:52:23 

    語呂合わせを使う

    +7

    -3

  • 5. 匿名 2016/05/10(火) 17:52:32 

    志望大学はどこ?

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2016/05/10(火) 17:52:53 

    机と本とノートと睨めっこ!
    ケータイ触らない!

    +35

    -2

  • 7. 匿名 2016/05/10(火) 17:53:13 

    まずランクが高い大卒の人が少ないでしょ。

    +18

    -10

  • 8. 匿名 2016/05/10(火) 17:53:35 

    朝一で勉強するといいっていうよね

    +34

    -2

  • 9. 匿名 2016/05/10(火) 17:54:05 

    漢字10回ずつ。単語も10回ずつ書きましょう。

    +6

    -17

  • 10. 匿名 2016/05/10(火) 17:54:12 

    教授に身体で賄賂

    +6

    -26

  • 11. 匿名 2016/05/10(火) 17:54:25 

    地理はセンスある人なら世界史日本史より断然お得

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2016/05/10(火) 17:54:30 

    塾なう(休憩時間)

    +10

    -7

  • 13. 匿名 2016/05/10(火) 17:54:47 

    何系志望?

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2016/05/10(火) 17:54:48 

    ガルちゃん開いてるくらい余裕があるなら合格するから安心だよ☆(≧∇≦)b
    大学受験なんて勉強しなくても楽勝たがら(*´▽`*)

    +10

    -14

  • 15. 匿名 2016/05/10(火) 17:54:55 

    >>1
    ガルちゃん辞めなよ

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2016/05/10(火) 17:54:58 

    今でしょ の塾にいけ

    +8

    -4

  • 17. 匿名 2016/05/10(火) 17:55:19 

    >>1
    ガルちゃんやってるくらいだから余裕なんでしょ?

    +10

    -6

  • 18. 匿名 2016/05/10(火) 17:55:22 

    理系?文系?
    私立?国立?

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2016/05/10(火) 17:55:26 

    Fランなら勉強しなくてよし!

    +14

    -6

  • 20. 匿名 2016/05/10(火) 17:55:30 

    国公立or私大
    文系or文系

    ある程度絞らないと必要な科目が違いすぎて
    アドバイスが難しいんじゃない?

    +27

    -3

  • 21. 匿名 2016/05/10(火) 17:55:34 

    勉強ってか物事の本質を理解出来るか出来ないかで大分人生の見かたが変わるよね

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2016/05/10(火) 17:55:37 

    大丈夫だよ
    ガルちゃんやる暇があるんだから

    +9

    -9

  • 23. 匿名 2016/05/10(火) 17:56:17 

    朝型に変える!

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2016/05/10(火) 17:56:18 

    勉強法や教材は合う合わないがあるからなあ、コツでも何でもないけどアドバイスできるのは模試の結果に一喜一憂しないことかな。笑 自分の弱点を知る診断みたいなものだから、それでE判定とか出て投げやりになっちゃう時間がもったいない。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2016/05/10(火) 17:56:30 

    秋からは赤本でしょ。5年分やったら傾向わかるよ。

    なので暗記物は夏前までに。

    って予備校で言われたけど。

    +61

    -2

  • 26. 匿名 2016/05/10(火) 17:56:35 

    大学生になった自分をひたすら妄想してれば受かる

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2016/05/10(火) 17:56:48 

    大学受験ならすでに自分の勉強スタイルができてないと効率悪いよ。

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2016/05/10(火) 17:57:27 

    他人のコツが自分に合うとは限らないよ。

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2016/05/10(火) 17:57:31 

    主のコメント情報だけでは、ガンバレとしか言いようがない。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2016/05/10(火) 17:57:46 

    主頑張れー!

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2016/05/10(火) 17:58:05 

    あまり予定を立てすぎないことです
    あとあまり出掛けないこと
    外に出ると世界を広く感じてしまって受験勉強がちっぽけに思えてしまうからです
    なるべく自分の世界を狭くして部屋に籠ることです

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2016/05/10(火) 17:58:26 

    美大だったら、デッサン毎日六時間だよ!

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2016/05/10(火) 17:58:27 

    >>11
    地理のセンスって例えばどういうのですか?
    息子が数年後受験なので参考までに教えて貰えたら嬉しいです。

    +3

    -5

  • 34. 匿名 2016/05/10(火) 17:58:37 

    やりたくない時はやらない
    ちょっとでもやる気がでたら10分でもいいから
    苦手なところをやる
    やる気ないときやってもストレス溜まって
    内容入ってこないですからね

    やる気出す方法はググれば出てくるけど
    運動したりしてアドレナリン出せばいいと思いますよ

    ………アドレナリンって使い方あってます?
    最近覚えたからなんだか使いたくて(´・ω・`)

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2016/05/10(火) 17:59:00 

    英語は毎日触れたほうがいい

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2016/05/10(火) 18:00:26 

    あとガルちゃんにもちゃんと受験勉強した人はいますから、偏見はよくないですよ

    +73

    -3

  • 37. 匿名 2016/05/10(火) 18:00:39 

    青いボールペンって
    暗記によいって本当なのかな❓

    +12

    -6

  • 38. 匿名 2016/05/10(火) 18:00:56 

    >>29
    >>30
    笑ったw
    なんか可愛い

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2016/05/10(火) 18:01:49 

    これ結構ためになるよ
    受験勉強のコツ

    +27

    -7

  • 40. 匿名 2016/05/10(火) 18:02:15 

    自衛隊に入れや 一番簡単になれる公務員

    +8

    -11

  • 41. 匿名 2016/05/10(火) 18:02:21 

    国公立目指してるのか私立なのかで全く違うよね
    私立は偏差値高いとこでも2教科とかだけで受験するとこあるし

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2016/05/10(火) 18:02:51 

    >>33
    センターの過去問解いてみて!
    7,8割取れたらセンスあるよ

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2016/05/10(火) 18:03:45 

    マンガを活用する。

    とくに古文は「あさきゆめみし」とか王道だし、古典文学を漫画で読むシリーズ(?)みたいなものはたくさんあるので、ざっと読んでおく。
    歴史も同じ。
    日本の歴史とか世界の歴史とかも、子供向けとかでもいいからざっと読んでおく。

    流れがわかってれば、それに細かい部分を足すだけなので暗記が楽になると思う。

    でも、マンガとはいえ、あまりにも主人公がぶっとびすぎとか歴史とかけ離れすぎてるようなものを読んだら元も子もないけど(苦笑)

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2016/05/10(火) 18:04:18 

    学校で、模試とかいっぱいある?
    私の高校は、かなり受けさせられたなあ…。
    回答しっかりしたものもらえるし、しっかりやり直ししたらいいよ。問題集買わなくて済むかな。

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2016/05/10(火) 18:04:53 

    今日覚えたことを1週間後に再確認し、更に一ヶ月後に再々確認して記憶の固定化を行う。
    覚えたい単語を口に出して言いながら同時にノートにも書いて覚える。
    何回もすることで記憶に残る。後は赤本を繰り返しやる。学校の先生を利用すると金が掛からない。分からないことをドンドン聞くべし。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2016/05/10(火) 18:05:01 

    個人的にZ会だけで予備校行かなかった
    Z会と赤本と先生のプリントで十分だった
    だけど、基礎はしっかり固めた

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2016/05/10(火) 18:08:00 

    進学校とはいえ学校で配られた問題集は全く役に立たなかった

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2016/05/10(火) 18:09:13 

    自分で楽しいと思う語呂合わせを使う。または思いついたら自分のオリジナルで良い。楽しく勉強しないと保たない。
    (例)苺パンツはいた(1582年)織田信長 本能寺の変
    など

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2016/05/10(火) 18:09:34 

    私は合格圏内になるまで必死になってやっ勉強したけど、本番マークミスって第一志望落ちたから、マークミス気をつけてね。
    私大だったらだけど。
    おかげで浪人したから

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2016/05/10(火) 18:10:18 

    基本すぎて怒られそうですが、志望校を受験するのに必要な教科を調べる。国公立ならセンターと二次の配点比率を調べることじゃ無いかな?

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2016/05/10(火) 18:12:06 

    模試月1以上で受けてもいいと思う
    てか進学校ならそれくらいあるかな?
    ひとつの目標になって精神的に自分を追い込める

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2016/05/10(火) 18:12:50 

    勉強法は合う合わないがあるから、自分が1番やる気になれるやり方を見つけて。そんなこと言ってもどうして良いかわからない…ならば最初は学校や塾で与えられた型にはまってみれば良いと思う。その中でこれ無駄じゃない?とかこういうのもあれば良いのにとか…それを自分の勉強法にしていけば良い。教材だってイラストがあるものやカラーのものが良いか、白黒でびっしりとひたすら問題が載ってるものが良いか、それはどちらが良いとかではなく好みだから。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2016/05/10(火) 18:14:45 

    私大なら英語が出来るようにしてた方が絶対いいと思う
    受けてないから国公立はわかんない

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2016/05/10(火) 18:15:00 

    大学受験だよね
    語呂合わせとかそんなレベルで合格できるの?

    +9

    -5

  • 55. 匿名 2016/05/10(火) 18:15:38 

    一人で部屋で勉強できる環境があるのなら、必ず「口に出して勉強する」といいよ。
    一人で問題にツッコミしたり、ゴロ合わせとか歌ってみたり、英語もなんちゃってカラオケ風に歌ってみるとかで耳を鍛えたり。
    自分一人だけだけど、自分ともう一人の頭の中の自分と話しながら勉強していくって感じかなぁ・・・
    一歩間違えると怖いけど(笑)
    でも、声に出すと目からだけじゃなく耳からも入ってくるから、忘れにくい。
    わかった時も「やったー!」「わかった!」って声に出すと、うれしくなって、さ、次へ行こう!!って前向きにいける。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/10(火) 18:17:29 

    >>42
    ありがとうございます。
    やらせてみます。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/10(火) 18:19:51 

    英単語や日本史の暗記本を枕元に置いといて眠くなるまで読んだ。
    朝は目が覚めてから身体が起き上がれるまでとりあえず読んでた。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/10(火) 18:20:08 

    この前旦那(京大出身)に、どうしたらそんなに勉強得意になるのか聞いたら、生まれてこのかた勉強が苦手とか嫌だと思ったことがないから、毎日楽しく勉強してたと言われた…。
    三流大学出身の私には信じられなかったよ( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )

    +37

    -8

  • 59. 匿名 2016/05/10(火) 18:22:56 

    >>58
    自慢トピではありません。

    +8

    -13

  • 60. 匿名 2016/05/10(火) 18:25:27 

    ひたすら演習解いて公式や単語を詰め込まないと
    応用問題できないよ。まずは基礎を完璧に

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/10(火) 18:25:35 

    私大か国公立か、進学校かそうでないかで全然違う。
    進学校なら一通りの基礎はもうできているはずだから、苦手なところを埋めるようにした方がいい。国立ならとにかく時間との勝負。
    私立でも早慶レベルなら学校で対策ができないなら予備校に行ったほうがいいかも。
    ある程度下地ができたらとにかく過去問を解きまくる。最低でも過去5年、できれば10年分はやってどれも満点取れるように。

    私は進学校から旧帝大に行ったけど、3年の時は睡眠時間6時間って決めて通学時間も休み時間もトイレやお風呂でも勉強してた。周りもそれが普通だった。
    本気で上の大学を目指すならスマホ解約してまず誘惑を断つのがいいと思うよ。

    +28

    -2

  • 62. 匿名 2016/05/10(火) 18:27:35 

    >>59
    これ自慢か?
    自分三流大学なら自慢にならなくない?

    +19

    -6

  • 63. 匿名 2016/05/10(火) 18:28:20 

    毎日コツコツ勉強するしかないよね…

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/10(火) 18:29:07 

    語呂合わせ侮れないよ!
    センター世界史で満点でした。元々得意でしたが、満点まで採れたのは語呂合わせのおかげだと思ってる。

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/10(火) 18:30:39 

    >>58
    高学歴の親戚に勉強の仕方聞いたりしても、そもそもの頭の作りが違うから、あんまり参考にならなかった…
    自分に合った勉強方法みつけるしかないのかね。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2016/05/10(火) 18:33:17 

    >>61
    うわっガル民に宮廷いたんだ!
    なんかすごい・・・感動!

    +3

    -7

  • 67. 匿名 2016/05/10(火) 18:36:48 

    現文はどうしようもない

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2016/05/10(火) 18:36:56 

    この時期になると、苦手な教科は諦めて、得意な科目を確実に取れるように固めていく。
    小さなミスはしないように気をつける。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/10(火) 18:37:20 

    で、主は結局どの大学目指してんだ?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2016/05/10(火) 18:43:12 

    2ちゃんのお兄さんたちに相談したほうがいいお

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/10(火) 18:50:51 

    正直それなりの大学行きたいんだったら、やる気でないときはやらないとか言ってる余裕ないと思うよ

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2016/05/10(火) 18:55:00 

    >>68
    それはどうかな?
    例えばセンターで国英は9割〜9割五分くらい平均で取れるのに数学は5〜6割しか取れないとかだったら数学をやる方がいい。
    だから国立志望の文系は数学ばっかりやる人がほとんど。
    私立だと得意科目3科目だけだから、どこまで極められるかになるとは思うけど。
    どちらにしろ今年受験生ってことは本番は来年だよね?
    あと一年しかないし今どのレベルにいるのかで対策も全く違うから、ネットなんてしてないで先生に相談したほうがいいよ。
    受験勉強にコツなんてない、コツコツ毎日勉強する以外に対策なんてない。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/10(火) 18:57:06 

    果たして>>1は猛勉強する気があるのか?
    本当に大学受験生か?
    本当に勉強する気があるなら学年1位の子にでも聞くか
    ひたすら机に向かえばよろしい。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2016/05/10(火) 18:58:51 

    具体的にやる問題集と量を決めて、計画表を作る!国立大理系女子より

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2016/05/10(火) 19:03:30 

    残り1年だと、いま主がどのレベルで、どの大学目指してるかわからないと勉強方法もなにもだろうけど、高学歴と言われるような大学行きたかったら、基本的に苦手科目はあったらいけないと思う。トップの大学に受かるって、そんな甘いもんじゃないよ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/10(火) 19:09:25 

    まず、志望校の赤本をやってみて自分の苦手分野やどれ位のレベルかを知る。
    センター試験は、教科書さえやってれば解けるのがほとんどだけど、もし私立とかだと学校によって問題の傾向があるので特化した勉強もした方がいい。

    私は静かな所だと集中できたので家では寝る時間以外は耳栓してひたすら勉強してた。学校では雑音があって集中できないから休み時間や通学時間は単語帳とかの勉強、放課後は補講を受けてた。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/10(火) 19:39:02 

    >>62
    自分は三流大学で、自虐している様で、

    旦那が京大、しかも天性の頭が良さ、って事を自慢気に語ってる人だよ。近所とか、友達に。

    +16

    -9

  • 78. 匿名 2016/05/10(火) 19:44:07 

    >>77

    卑屈すぎる。笑笑

    +14

    -6

  • 79. 匿名 2016/05/10(火) 19:44:49 

    >>77
    すごい裏読みするな…学歴コンプレックスでもあるの?

    単純に勉強の仕方はふとそれぞれってことだと思うよ。

    +16

    -3

  • 80. 匿名 2016/05/10(火) 19:47:24 

    >>77
    すいません58ですが、別に旦那の自慢したいわけじゃなく、アホな自分は頭のいい人のマネしようとしても無理だったよ…という話しただけですすいません。
    近所の人は旦那のこともとから知ってるから自慢もしてませんよ(^_^;)

    +18

    -7

  • 81. 匿名 2016/05/10(火) 19:49:57 

    焦ってインプットばかりにならないこと。
    ある程度インプットしたら問題集を解く。
    間違えたところを何回も解く。
    人間は忘れる生き物だから、1ヶ月単位でちゃんと復習する時間も設ける。

    英語は速読英単語おすすめ。
    まじで速読になった。声に出して読むことが大事。

    あとはがむしゃらにやること。
    後悔しないように!
    受験勉強は半年くらい経ってから功を奏しますから、あせらずコツコツ頑張ってね。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/10(火) 19:53:42 

    東大生は、自分の部屋じゃなくて、リビングで勉強するらしい。理由は家族の目があるからサボらずに勉強できるから。他にも集中切れたら無理して続けず、適度に休憩取ってまた集中するとか。
    要するに自分を勉強させる方法を見つけたもん勝ち。主さんもがんばって!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/10(火) 19:53:50 

    頭がいい人の「勉強してない」は成績が悪い人の「勉強頑張った」よりもはるかに勉強してるってのはあるかもね。
    京大卒のの旦那さんは勉強が苦ではなかったとのことだけど、三流大卒の奥さんには想像もつかないくらい勉強はしてると思うよ。
    頭って使えば使うほど鍛えられて良くなるのよ。
    一流アスリートだって一般人では耐えられないくらいのトレーニングを当たり前にやってるのと一緒。
    元々の素質とセンスで伸びしろに個人差はあるだろうけどね。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/10(火) 19:59:34 

    問題集は1冊でいい。1回目は全部解く。2回目はできなかった問題だけを解く。
    勉強し始めは地道にテキストの暗記や読み込みが必要だけど、6割がた理解したらこれを繰り返すのが一番効率いい。

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2016/05/10(火) 20:10:42 

    『鉄緑会』か『河合塾』

    +4

    -4

  • 86. 匿名 2016/05/10(火) 20:21:28 

    夜ごはんは軽めに。お腹いっぱいだと眠くなります。勉強の合間にチョコレートなど軽くてカロリーのあるものを食べてみて下さい。抹茶は眠け覚ましに良いですよ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/10(火) 21:16:28 

    分厚い問題集じゃなく薄い問題集を何冊もやる。そしたらどの問題集にも必ず載ってくる問題があって、試験に出るポイントと傾向が分かるようになる。
    って、オリラジのあっちゃんが言ってたよ。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/10(火) 21:20:57 

    主さん。もうちょっと、具体的に出せば?高校何年生か、国立か私立か?文系か理系か。。もっといいアドバイスもらえると思うよ。がんばって。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/10(火) 21:38:00 

    自分流のノートを作る

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2016/05/10(火) 21:44:11 

    夜勉強終わったあとにいつぷくしよ~ってテレビや動画見ないほうがいいよ
    抜けてく
    さっさと寝た方がいい

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/10(火) 21:49:11 

    繰り返しや復習が1番の近道だと思います。
    1%の天才以外は一回だけでは覚えられません。努力するしかないのです。
    受験頑張って下さい!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2016/05/10(火) 22:00:59 

    逃避癖があるので、できるだけ誘惑を断てる環境を作ってた。使える限り塾の自習室で勉強して、家帰ったらやることやってさっさと寝て、3時に起きて勉強したよ。

    薄い問題集をやるってどこかに書いてあったけど、それもオススメ。

    現代文は得意と苦手分かれるけど、これも、薄い問題集を、答え見ながらでもやりきるとだいぶ違う。ちゃんと解説読んでね。

    古文はまず助動詞を全て暗記する。それだけで随分変わる。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/10(火) 22:04:16 

    数学がすごく苦手な文系だけど、後半はひたすらセンター対策で数学の問題集繰り返し解いてた。
    学校で赤点何回かとってたくらいだけど、頑張ったら9割とれたよ。
    英語よりよかった(^^;)

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/10(火) 22:26:12 

    英語は夏までに英単語の参考書とネクステージとかの文法の参考書を最低一周する。
    並行して毎日長文は一つは解く。
    初めはなかなか結果が出ないけど、続けたら夏以降の模試で結果出てくるよ!
    私はこれでセンター平均点の6割弱から9割越えになりました。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/10(火) 22:30:27 

    平日5時間、休日10時間を目安に勉強するようにしました。
    量より質とは思うけど、よっぽど頭が良い人以外はまずは机に向かう時間を増やすのが一番結果に繋がると思います。
    慣れてきたら机に向かうのも苦痛じゃなくなる。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/10(火) 22:33:29 

    家庭教師を雇って勉強してください。


    受験勉強のコツ

    +2

    -12

  • 97. 匿名 2016/05/10(火) 22:50:52 

    私が受験生の時(去年)はほぼ毎日塾の自習室にひきこもってたなー。
    真面目に勉強してるかは別として。
    今教職をとって勉強してる立場から言ったらどの勉強法にしても得意不得意があるからなんとも言えないけど同じ1つの教材(問題集)を試験の日までに何周も勉強するのがいいよ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/10(火) 22:57:49 

    どの教科にも応用できますが、学校や塾で習った範囲の教科書をもう一度読み直した後、その範囲の板書を、自分で補足しながらノートに書き写します。古典的な方法ですが、割りと学習したことが身に付きます。ただ、美しいノート作りにこだわるのは本末転倒です。by大学院生

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/10(火) 23:13:54 

    物理のキモはイメージ

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2016/05/11(水) 00:02:50 

    受験勉強に限らずだけど、私は勉強するときナルシストになるようにしています
    勉強してる私すごい!と心の中で褒めまくります
    具体的じゃなくてごめんなさい笑
    勉強内容はひたすら繰り返し復習するかんじです

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/11(水) 00:21:42 

    日本史Bと世界史Bは下手に参考書に手を出すより、山川出版社の
    詳説日本史Bまたは詳説世界史Bの教科書を2冊買って一方の教科書は
    重要な部分を黒のマジックで塗り潰す。(山川の歴史教科書は内容が詳しい)

    そして塗り潰していない教科書を何度も読んで暗記する。
    その後覚えられたどうか塗り潰した教科書を見て確認をする。
    (世界史の場合は時系列年表を覚える必要がある)

    これで満点は取れないが合格点は取れる。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2016/05/11(水) 02:36:27 

    勉強内容のことではありませんが…
    勉強するときはする!スマホは絶対カバンの中!

    1年間絶対に遊んではいけないと思い込まないこと。たまには友達と思いっきり遊ぶこと。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2016/05/11(水) 08:25:14 

    軽く偏見かもしれないけど、ガルちゃん見てるので東大とか慶応レベルの人じゃないと思うので。

    まずは真面目に勉強すること。その一言につきます。塾に何時間いたかではなく、自分で何時間勉強したかです。
    頑張ってください。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2016/05/11(水) 09:19:49 

    アメやチョコを食べて糖分を摂る。
    脳を働かせます。
    記憶は寝てる間に定着します。
    3時間ほど勉強したらきちんと寝ること。
    ノートは他の人に教えるつもりで書く。
    カラフルなノートにする。

    元塾講師より

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/11(水) 11:26:07 

    とにかく夜更かしせず、規則正しい生活を心がけて、なるべく朝に勉強するといいよ。
    あと、周りから刺激を受けるのは良いことだけど、他人の成績の向上を気にしすぎないこと!自分には自分の向上のスピードがあるから。
    受験とはいえども、きちんとこまめに遊ぶことも大切だよ。
    幸運を祈ってます!ファイト!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/11(水) 17:52:14 

    英語と理系のオススメの問題集

    数学 一対一対応の数学

    英語 英文解釈教室

    理科 駿台の理系標準~

    旧帝大の理系までなら、対応できるようになるよ。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2016/05/12(木) 01:23:11 

    分からない所は基礎から勉強する。
    特に数学は、基礎出来なきゃ次には進めない。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/12(木) 10:42:07 

    >>80
    我が家もです。
    運動神経がいいのと一緒で、勉強神経が良いのだと思います。
    関関同立に推薦で決まればオッケーな高校だったそうですが(転勤族が多い学区だったため学力にも幅があったのか国公立医学部には毎年一人は入っていたそうです)、授業と教科書で充分、あとは確認のための問題集、Z会などの通信は向かなかったから止めた、予備校は2次対策で国語を短期間受けに行っただけだと言ってました。
    半分帰宅部だったので勉強をする時間も取れたんだと思いますが、睡眠も6・7時間、たまに遅くまで勉強することはあっても追い込み時期にも規則正しく生活していたそうです。
    受験勉強をした人ならわかると思いますが、これが通用する人って少数派だと思います。
    だからって、人間性がいいとか仕事ができるとは本当にまた別の話です。なので自慢にはなりません。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード