- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/05/01(日) 01:51:48
23区スレが立ってるので、東京だけど23区ではないところに住んでる人、語りましょう!!私の実家は東京都で唯一駅が無い市 通称陸の孤島武蔵村山市です。現在も別の市暮らしです。+332
-8
-
4. 匿名 2016/05/01(日) 01:54:11
武蔵村山近い!+245
-5
-
5. 匿名 2016/05/01(日) 01:54:16
早く煽って書き込もうと勇んで誤字るってダサいな+278
-14
-
6. 匿名 2016/05/01(日) 01:54:27
北区
埼玉に引っ越そうか考えてる+26
-153
-
7. 匿名 2016/05/01(日) 01:54:34
イイ感じだよね ちょーどいいw+192
-10
-
8. 匿名 2016/05/01(日) 01:54:39
23区以外の都内の地域のことを都下、っていうけど、普通にそう呼んでたら地方の子に驚愕されました。上から〜!って。+224
-14
-
9. 匿名 2016/05/01(日) 01:55:05
千葉側の方が都心に近いのに何故都扱いされないのか+27
-111
-
10. 匿名 2016/05/01(日) 01:56:19
私も北区。23区内だけど微妙な場所が嫌(笑)+38
-90
-
11. 匿名 2016/05/01(日) 01:56:46
区内区外言う+25
-49
-
12. 匿名 2016/05/01(日) 01:57:27
生まれも育ちも大田区‼︎
他のトピでもあったけど私のところはとても治安いいですよ+24
-145
-
13. 匿名 2016/05/01(日) 01:57:31
田舎者は東京に憧れ八王子に住んでドヤ顔する+104
-152
-
14. 匿名 2016/05/01(日) 01:58:11
>>6
私も実家が北区です。今は豊島区。
北区は23区内だけど埼玉に近いことで微妙な感じな扱いなのでさらに埼玉に移るの考えられないなあ
+15
-126
-
15. 匿名 2016/05/01(日) 01:58:45
都内は狭いから長くても2、30分で都心まで行けるから結構便利+275
-15
-
16. 匿名 2016/05/01(日) 01:58:48
日野市民です。
他に日野市の方、いますか??(^-^)+269
-23
-
17. 匿名 2016/05/01(日) 01:58:52
>>9
都心へのアクセスが悪いのと
文化不毛地帯だから+17
-23
-
18. 匿名 2016/05/01(日) 01:59:18
>>2
早く書き込もうと必死になって誤字してるで+140
-8
-
19. 匿名 2016/05/01(日) 01:59:40
調布市に住んでます。
世田谷区との境目なんですが世田谷区になると一気に家賃上がるので利便性も高いし住みやすいです+437
-12
-
20. 匿名 2016/05/01(日) 02:00:11
つまんたいジワジワw+125
-14
-
21. 匿名 2016/05/01(日) 02:01:02
これがある所に住んでます。
来週は関東三大奇才のひとつ『くらやみ祭り』です。+354
-6
-
22. 匿名 2016/05/01(日) 02:01:31
港区住みの私が通りますよっと+14
-156
-
23. 匿名 2016/05/01(日) 02:01:53
>>16
はーい!
私も日野市民です
知り合いだったどーしよう・・・ドキドキ+209
-13
-
24. 匿名 2016/05/01(日) 02:01:57
他に 環七の環八のウチソトで差別されるよねー+29
-20
-
25. 匿名 2016/05/01(日) 02:02:14
>>8
今は言わない方向の様です。何かと煩い世の中ですからね。+33
-7
-
26. 匿名 2016/05/01(日) 02:02:56
都会だろうと都営住宅じゃやーだ+95
-37
-
27. 匿名 2016/05/01(日) 02:04:01
>>24
都内は山手線の内側外側もある。+59
-10
-
28. 匿名 2016/05/01(日) 02:04:07
>>16
23区住みですが、自動車学校で日野市に通ってました。
住みやすそうだし、多摩動物園もすぐだし、とても良い所ですねー
この辺なら引っ越してもいいなーって思いました。+178
-14
-
29. 匿名 2016/05/01(日) 02:05:24
西東京住みです。
23区に住んでる人に馬鹿にされたことあるけどくだらないことで優越感を持ってあほくさって思いました。+378
-19
-
30. 匿名 2016/05/01(日) 02:05:56
頼まれても海に近い方には住みたくないから、多摩地区でいい。
直下型地震が来たら壊滅的になるし、資産価値下がるよ。+318
-18
-
31. 匿名 2016/05/01(日) 02:07:07
>>21
✕奇才
○奇祭
屋台いっぱい出るよー!+82
-5
-
32. 匿名 2016/05/01(日) 02:08:02
>>22
生まれじゃないんだ…+24
-8
-
33. 1 2016/05/01(日) 02:08:08 ID:wyDRVpRZ9H
トピ主です。採用ありがとうございます!
GWは地獄の連勤ですが始業遅めなので夜更かしです。つまんたいトピですがまったり語らってください!+257
-3
-
34. 匿名 2016/05/01(日) 02:08:31
武蔵野市です。今は抜かれたけど少し前まで住みたい街No. 1でした。+191
-12
-
35. 匿名 2016/05/01(日) 02:10:16
>>29
他に自慢できることないんだろなー+25
-16
-
36. 匿名 2016/05/01(日) 02:11:54
日野市です。
駅とかなんにもないけどそれがいいところだと思ってます。
人混み苦手だし。
中央線や京王線一本で新宿とかすぐいけるし、逆にいけば高尾山とかも気軽にいける。
私はこの町が好きです。+242
-13
-
37. 匿名 2016/05/01(日) 02:12:08
>>30
同じく多摩地区在住です。結婚して住むようになりました。
被災経験があるので、都心というか地盤の緩い埋め立て側は怖いです。あとギュウギュウに家が詰まっている所も不安。
都心に行くのはすこし時間かかるけど、多摩地区のちょっとのんびりした雰囲気好きです。+273
-6
-
38. 匿名 2016/05/01(日) 02:16:56
多摩市です。
「耳をすませば」の舞台になった場所がある。
あと他にもけっこうドラマや映画のロケに使われる。+271
-7
-
39. 匿名 2016/05/01(日) 02:18:59
羽村市に引っ越してきましたー!
遊ぶ時はもっぱらモリタウン!笑
入間のコストコもよく行くよー!+240
-5
-
40. 匿名 2016/05/01(日) 02:20:21
生まれも育ちも西東京市
特に不便さは感じないけど武蔵野市のほうが洗練されてると思う
西東京市はダサい+185
-11
-
41. 匿名 2016/05/01(日) 02:24:21
福生だよ。
+158
-9
-
42. 匿名 2016/05/01(日) 02:25:00
中央線付近だと乗り換えなしの一直線で新宿東京駅に行けるから
家賃安いしあんまり不便さは無い+108
-8
-
43. 匿名 2016/05/01(日) 02:25:55
新宿区高田馬場在住+5
-52
-
44. 匿名 2016/05/01(日) 02:27:48
東京の市町村部は都下と言って、23区は都内と分けて呼ぶと思ってましたが、混ぜて呼んでる人多いですね。
ちょっと違和感。+24
-35
-
45. 匿名 2016/05/01(日) 02:28:18
家は23区内ですが、大学が国分寺あたりです…+30
-25
-
46. 匿名 2016/05/01(日) 02:32:14
町田市民です。
市内でもイノシシが出るほどの山奥です、はい。+221
-8
-
47. 匿名 2016/05/01(日) 02:35:13
23区トピあったじゃん
+15
-28
-
48. 匿名 2016/05/01(日) 02:35:31
日野市に住んでます。
多摩川や浅川の土手を散歩すると気持ちがいいです。春は桜並木が綺麗です。
用水路が日野市は多く、水も綺麗なので魚が泳いでるのをみたり子供のちょっとした水遊びできるのも楽しいです。
水路に面してる家の橋がレンガとから石とかいろいろで見るのも面白いです。
田んぼとかもあるし和みます。
公園も沢山あり自然いっぱいなところです。+150
-8
-
49. 匿名 2016/05/01(日) 02:37:04
>>21
府中いいねー。
私は小金井だけど府中引っ越したい!+210
-9
-
50. 匿名 2016/05/01(日) 02:38:44
日野豊田八王子まで行くとJR線路が大きな川をまたぐので、電車が強風とかでよく止まるイメージ。
こじんてきにひ陸続きの立川までがオススメ。+27
-32
-
51. 匿名 2016/05/01(日) 02:45:43
付き合ってた人が杉並区の京王線辺りに住んでて、ボーっとしてたらかなり通り過ぎてしまったらしく、景色をみたら畑が‼︎
「え⁈私はどこまで遠くに来てしまったんだろう⁈」と不安になった思い出あり。+18
-17
-
52. 匿名 2016/05/01(日) 02:45:44
立川駅のタワマン住みたい。。。+138
-28
-
53. 匿名 2016/05/01(日) 02:46:05
国分寺住みです。
中央線で30分かからず新宿にもでれますし、
緑も多い、けど、ちょっと田舎。
そういうところが好きです。
目黒生まれで実家も駒沢ですが、
たまに
自分は国分寺生まれなのではないか
と錯覚します。
駅前再開発ですがどうなるのか、
ドキドキしてます。
+172
-7
-
54. 匿名 2016/05/01(日) 02:47:37
このトピの日野市民率の高さにビックリ+273
-1
-
55. 匿名 2016/05/01(日) 02:47:59
やっぱこんだけユーザーいれば知り合いでガルちゃんしてる人結構多いんだろうなぁ~笑
+89
-3
-
56. 匿名 2016/05/01(日) 02:49:33
多摩ナンバーですが、実家に帰ると都会ナンバーだね。と言われます。+74
-3
-
57. 匿名 2016/05/01(日) 02:50:50
稲城市いないのー?+88
-4
-
58. 匿名 2016/05/01(日) 02:52:42
武蔵野市で育ちました
小学生のころ宮崎駿さんがスケッチしに学校に来てくれました
+96
-1
-
59. 匿名 2016/05/01(日) 02:54:22
>>45
西友のスタバで会った事があるかもですねw
最近はスタバ側が注意してくれるようになったから良いけど、レポートや試験の頃になると友達同士で来てるのに一人一つの机使って長時間占領するので、よくイラっとしてました。+13
-4
-
60. 匿名 2016/05/01(日) 02:57:17
やばいなこのトピ知り合いいるかもw
特に多摩市と日野市www+180
-0
-
61. 匿名 2016/05/01(日) 03:02:51
今夜は少し寒いね+6
-4
-
62. 匿名 2016/05/01(日) 03:03:45
23区で育ってきたので子供の頃は23区外をあまり知らなかったんですが、最近区外にも興味が湧いてきました。
23区の東部は海抜が低いので、将来なるべく西側に住もうとは思ってますVol.46 東京都心10区の地形を読む | 東京の高級賃貸マンションなら[東京レント]tokyorent.jp東京23区は京浜東北線を境に武蔵野線台地と東京低地に分かれる 東京23区の地形は大きく台地と低地の2種類に分けられます。台地は都心から西側、荒川から多摩川の間に広がる武蔵野台地で、標高は20m以上。1...
+27
-11
-
63. 匿名 2016/05/01(日) 03:03:57
出身や住まいを「東京」と言う方が多く、
23区の方は「〇〇区」と答えるイメージ。
すみません、うちの職場でですが。
職場 新宿、千葉県民です。
+26
-23
-
64. 匿名 2016/05/01(日) 03:04:02
>>9
千葉県だからです。 (^^)+16
-2
-
65. 匿名 2016/05/01(日) 03:10:08
立川は昭和記念公園
昭島はモリタウン
小金井は小金井公園
西東京は田無タワー
三鷹はジブリの森
武蔵野は武蔵野プレイス
が好きでよく行きます。
田無タワーの光を見るとなんだか落ち着きます。+219
-4
-
66. 匿名 2016/05/01(日) 03:10:27
国分寺の人いたー*\(^o^)/*
国分寺本当好き。
昭和記念公園のある立川まで数駅、今はIKEAもある。
桜の綺麗な国立、買い物楽しい吉祥寺、東京の銘酒 澤乃井の酒蔵や高尾山にも行きやすい!
新宿や東京にもでやすい!
何が良いって、これらの地域がみんな国分寺からら少し離れてて、国分寺は生活するだけっていうのが良い。
学生おおいから安い飲み屋とラーメン屋が多いのも個人的にはポイント高い!
国分寺の星ムタヒロラブー!
+166
-7
-
67. 匿名 2016/05/01(日) 03:11:37
ぶへへへへ・・・(^^) ワタス小平スという所に住んどりマスです。
小平ス内にあるこの駅がわかる人はいるかな(^^)?+203
-4
-
68. 匿名 2016/05/01(日) 03:12:21
>>2
たまに文字読めない区民が来るけどモウマンタイ☆+11
-3
-
69. 匿名 2016/05/01(日) 03:12:25
町田市民から、結婚して八王子市民になりました。
住んでいるこの地域、気に入ってます^^*
+112
-1
-
70. 匿名 2016/05/01(日) 03:16:20
>>57
ガンダムみた?+7
-1
-
71. 匿名 2016/05/01(日) 03:18:58
京王線から田無タワー?見えるよね+9
-0
-
72. 匿名 2016/05/01(日) 03:19:46
武蔵村山にイオンが出来た時は感動したなw+149
-1
-
73. 匿名 2016/05/01(日) 03:22:54
>>38
私も多摩市です!
多摩ニュータウンどころか今やお年寄りばかりのオールドタウン化してるけど、公園がたくさんあって遊歩道でどこでも行けちゃうところが気に入ってます。
ちょこっとだけど富士山も見えるし緑も多くて、わんこの散歩の時にタヌキにも遭遇したこともあります(笑)+87
-1
-
74. 匿名 2016/05/01(日) 03:22:55
ひばりヶ丘と田無合わせて10年以上住んでたw
ひばりヶ丘団地辺りが開発される前の、味のある団地の頃知ってるよ~
田無はドラえもん作ってる会社あります。
今は結婚して23区ですが懐かしいです。+79
-3
-
75. 匿名 2016/05/01(日) 03:23:38
違う市民だげど~西東京市って名前が許せないw+67
-9
-
76. 匿名 2016/05/01(日) 03:23:39
世田谷区成城と調布市入間町。道1本隔てて天国と地獄。
入間町在住の方、大変失礼! でも私も住ん$(ーー゛)+49
-6
-
77. 匿名 2016/05/01(日) 03:25:31
埼玉出身で八王子市民だけど
電車に慣れた身には交通面でツライ…車必須だよね
別に都民じゃなくてダサイタマ県民で構わないから戻りたいけど仕事の関係だもんで…
もっとここの良さを見つけたら好きになれるかなと思ってトピ見に来ました笑+37
-10
-
78. 匿名 2016/05/01(日) 03:27:23
>>75
そこはかとなく第3新東京市を思い出す私はアニオタでしたすみませんw+15
-1
-
79. 匿名 2016/05/01(日) 03:30:12
西東京市ってずっと前からこの名前?
それとも最近できたの⁇
最近初めて知りました…+54
-4
-
80. 匿名 2016/05/01(日) 03:36:22
西東京市はいくつかの市が合併したんだよね
保谷市と田無市とあとどこか・・+118
-5
-
81. 匿名 2016/05/01(日) 03:36:38
>>34さん
吉祥寺が武蔵野市にあるって知らない地方の方って結構多いんだよね(^^)
※画像の井の頭公園は武蔵野市と三鷹市にまたがっているんですと(^。^)+87
-1
-
82. 匿名 2016/05/01(日) 03:41:46
>>80
あぁ!そうなんだ!
田無とかは知ってる!
そっかそっか。やっぱ新しく出来た市なんだね。
ありがとう♪+39
-0
-
83. 匿名 2016/05/01(日) 03:47:20
これからは立川が伸びると個人的には思ってる+211
-5
-
84. 匿名 2016/05/01(日) 03:56:52
立川って住むのどうですか?
駅前の商業施設と昭和記念公園にはよく行きます。
駅前離れると、やっぱり不便なんでしょうか?
子育て環境はどうでしょうか?
ヤンキーとか多くないか気になります。+113
-2
-
85. 匿名 2016/05/01(日) 04:04:28
>>84
駅前にキャバとかフーゾク系結構多くて、住むにはうるさい印象。+103
-5
-
86. 匿名 2016/05/01(日) 04:09:02
調布はJAXAがあるのが羨ましい+39
-2
-
87. 匿名 2016/05/01(日) 04:15:59
わぁ、日野市民が多くてびっくり!
23区在住ですが結婚するまで私も日野市でした。
多摩テックに歩いて行ったりしてたのが懐かしいし、今でも多摩動物公園には行ってます。
京王線は電車賃安いし大好きです+113
-2
-
88. 匿名 2016/05/01(日) 04:27:50
八王子と町田の区別がいまいちつかない+7
-33
-
89. 匿名 2016/05/01(日) 04:33:13
夜モノレールに乗ると猫バスに乗ってるような気分になれるのが好き。+81
-0
-
90. 匿名 2016/05/01(日) 04:34:00
昭島市ー!+106
-0
-
91. 匿名 2016/05/01(日) 04:35:44
>>84
立川は駅前を抜けるととても静かですよ^ ^
昭島市出身で、昔から馴染みがありますが、ほんと住みやすいです。
私は、ですけど^ ^+103
-3
-
92. 匿名 2016/05/01(日) 04:53:16
>>21
うわっ!今日ここの近くの郵便局に行って来ました^ ^土日もやってくれてるから助かります!
まさかガルちゃんでこの鬼を見れるとは!
くらやみ祭り楽しみましょうねー♪+32
-0
-
93. 匿名 2016/05/01(日) 04:55:59
日野市から昭島市に引っ越しました!!
日野もイオン出来たし、昭島市はビックもあり、モリタウンもありますよね!昭島市は水道代が安いです。+109
-0
-
94. 匿名 2016/05/01(日) 05:12:07
>>43
本当?!同じだ!ガルちゃんで同じ所に住んでる人に始めて遭遇した!
山手線の内側?外側?うちは内側です。
ごめんつい嬉しくなってトピズレ。+9
-4
-
95. 匿名 2016/05/01(日) 05:15:45
日野市民で多摩で働いています
多摩動物公園の年パス持ってます
高尾山たまに行きます
新撰組大好きです
日野市民のがるちゃん率にビックリ!+85
-2
-
96. 匿名 2016/05/01(日) 05:16:06
>>16
23区に住んでるけど日野市でマンション経営してるよ。駅前に大きなイオン出来ててビックリした。駅名までバレるかな?+26
-4
-
97. 匿名 2016/05/01(日) 05:28:06
>>46さん
私も町田市民です。
猪は出ませんが、たまーにハクビシンが出ます。
昔は近所の公園にマムシ注意の看板がありました
。+57
-0
-
98. 匿名 2016/05/01(日) 05:31:29 ID:gKz8YMNESZ
>>66
私も国分寺です!
駅近でも日用品の買い物も出来て便利ですよね!
セレオも改装オープンしたし!
ラーメン屋や飲み屋など飲食店も多くて巡りきれない!
特快が止まるから区内も高尾、青梅方面も行きやすいのが魅力。
ツインタワーができたらどんな風になるんでしょうかね???+62
-1
-
99. 匿名 2016/05/01(日) 05:38:00
>>97
うちの庭にもハクビシン来ました、のんびりトコトコしててビックリ!
本当に鼻筋が白いんですよね。
ちなみに多摩市です。+73
-0
-
100. 匿名 2016/05/01(日) 05:43:29
三鷹市民です
実家は新宿だけど多分一生ここにいる
ある程度緑がないと疲れちゃう+62
-2
-
101. 匿名 2016/05/01(日) 05:47:09
>>93さん
昭島市は東京都唯一の地下水100パーセントが自慢です★
横浜市に引っ越しましたが、水が肌に合いません。
昭島市の水は味も質も良いです!
+91
-0
-
102. 匿名 2016/05/01(日) 05:50:23
私の地元は青梅市の奥の方です。青梅に悪い人いませんよ〜(・ω・)ノ
みんな連休は御岳山や青梅祭りに遊びに行きましょう♫+105
-4
-
103. 匿名 2016/05/01(日) 05:50:37
>>21
車で近くを通ったけど不気味。+4
-9
-
104. 匿名 2016/05/01(日) 05:52:20
国分寺市は新幹線が開発された場所。
タツノコプロがあった場所。
ペンシルロケットが作られた場所。
特に可もなく不可もなく、住みやすい町です。+43
-2
-
105. 匿名 2016/05/01(日) 05:53:53
八王子市民だよ!
都心まで出なくても立川まで行けば大体のことは済む。笑+129
-0
-
106. 匿名 2016/05/01(日) 05:55:01
八王子です〜!だけど八王子って言っても南大沢で橋本とすぐ近くなので神奈川よりです〜(^◇^;)
小学校の遠足では高尾山や昭和記念公園に行きました〜!
昨日、イベントでお台場の方に行ったけど、何度行っても都心は全然違う(笑)+100
-0
-
107. 匿名 2016/05/01(日) 06:02:06
>>84
立川でも国立寄りに住むといいと思いますよ。中央線沿いが便利です。
駅から離れるとヤンキー率高いですよ。学校も落ち着きません。+44
-4
-
108. 匿名 2016/05/01(日) 06:02:31
国立市在住です。
駅前はほんとに桜の時期は圧巻です。
駅のホームから本気カメラで撮る方も沢山います(^^)v
文教地区なので駅前に風俗店や怪しいお店も一切ないですし雰囲気良くて気に入ってます。
買い物も立川で済み、新宿も30分圏内なので不便なしです☆+130
-3
-
109. 匿名 2016/05/01(日) 06:03:10
>>106
ファンモンの歌に出てくるよね〜。
20年前に3年間住んでた。
懐かしい。+8
-1
-
110. 匿名 2016/05/01(日) 06:04:27
生まれも育ちも八王子です。
よく八王子は田舎と言われるけど広すぎて一概には言えない…地域で雰囲気が全然違う。
駅近でないなら車は必要。
日の出のイオンモールによく行きます。+94
-0
-
111. 匿名 2016/05/01(日) 06:08:25
>>66
国立駅よりの国分寺市に住んでます。
いい所ですよ!国立は土地の値段が高いから国分寺にしました。
子どもが「結婚しても、国立、立川、国分寺、府中辺りに住みたい!」って言ってました。+91
-2
-
112. 匿名 2016/05/01(日) 06:09:07
上京して中野区→練馬区→小平市→国立市(南武線沿い)と、だんだん西に引っ越してます(笑)
学生の時は何が何でも23区がいい!!て思ってたけど、結婚したら、程よい田舎なのに電車に乗れば都心にも行けるし、自分には都下の方があってるな〜と実感、、、(*´ο`*)
最近、免許も取ったし、ドライブするのも楽しい〜♪+68
-1
-
113. 匿名 2016/05/01(日) 06:24:10
あたしンちの舞台になった町
西東京市+70
-1
-
114. 匿名 2016/05/01(日) 06:26:20
>>103
せんとくんの兄貴的存在(作者が一緒)なんですけどね。+5
-0
-
115. 匿名 2016/05/01(日) 06:39:54
>>75
ケロロ軍曹の舞台?+13
-0
-
116. 匿名 2016/05/01(日) 06:40:39
多摩地域って、漫画の宇宙兄弟の舞台のような気がします。+6
-0
-
117. 匿名 2016/05/01(日) 06:42:13
聖お兄さんの舞台は立川。+92
-0
-
118. 匿名 2016/05/01(日) 06:43:38
青梅市
+52
-1
-
119. 匿名 2016/05/01(日) 06:47:18
ローカルネタ分かり過ぎてヤバい(笑)
ここの人達好きだ。
区の人に市住みを馬鹿にされがちだけど、緑多くてのんびりしてて住みやすいから好きだよ。
+180
-3
-
120. 匿名 2016/05/01(日) 06:49:09
東久留米市、清瀬市辺りに住もうかなぁと家探ししてるのですが治安などいかがですか?+92
-3
-
121. 匿名 2016/05/01(日) 06:50:39
府中市民です。
特に大きな不満もなく暮らしています。
都会に行きたくなれば東へ向かい、自然と触れ合いたければ西へ向かいます。
どちらも1時間以内です。
でも、友達に東京なのに市街局番が03じゃなくてびっくりされました。。。+110
-0
-
122. 匿名 2016/05/01(日) 06:56:30
区に住んでますが祖父の家が立川です!
買い物する所や遊ぶところが沢山で子供の頃に祖父の家に遊びに行くのが楽しみでした
今ではもっと栄えていて便利そうでいいですよね
+35
-4
-
123. 匿名 2016/05/01(日) 07:00:00
>>62
いつどこで地震があってもおかしくないから、どこに住むかは大事。
私は小学校で『氵』や『谷』の付いた地名には住まない方が良いと習いました。
+33
-2
-
124. 匿名 2016/05/01(日) 07:02:36
立川断層大丈夫?+38
-7
-
125. 匿名 2016/05/01(日) 07:03:30
八王子在住です
西の良さは住んでみないとわからない
良い場所です^_^+69
-0
-
126. 匿名 2016/05/01(日) 07:03:58
ららぽーと立川行った事ある人どうでしたか〜?
+130
-0
-
127. 匿名 2016/05/01(日) 07:04:14
最近は「都下」じゃなくて「多摩地域」っていい方する人が多いですよ。+96
-2
-
128. 匿名 2016/05/01(日) 07:06:30
>>126
昨日行ってきた。
狭いけど楽しいよ。
お金いっぱい使っちゃいそう。
平日と休日の午前が空いてます。
+18
-2
-
129. 匿名 2016/05/01(日) 07:08:00
去年結婚して立川に引越してきました
直前まで中野に住んでたから都心まで遠くなる~と最初は乗り気じゃなかったけど
いざ住んでみるとデパートも家電量販店もIKEAも飲食店もとにかくお店かたくさんあって、立川から出なくても生活できちゃう位に便利
家から歩いてすぐのところにららぽーとができてますます便利に
立川に来て良かったと思う+142
-1
-
130. 匿名 2016/05/01(日) 07:08:40
このトピ嬉しい♪
生まれ育ちが多摩市です!
出身を言う時は都会人と思われても違うので「東京の多摩」。
今は多摩市寄りの八王子市在住なんですが、JR八王子駅の方だと思われると全然違うので、「多摩市の方に住んでます」って言います。笑
+75
-1
-
131. 匿名 2016/05/01(日) 07:08:46
日野市民が多くてびっくり!
私は小学生から結婚後もずっと日野市。
日野市は新選組のふるさと。
土方歳三の生家や新選組関連施設が沢山ある。
その一つの日野宿本陣には、嵐と杏が来たよ。
来週の土日には「新選組まつり」があるけど、毎年全国から新選組ファンが集結して盛り上がる。
映画やドラマのロケ地にも沢山なってて、クレジットに日野市ってホントよく見る。+69
-0
-
132. 匿名 2016/05/01(日) 07:09:25
東村山、影薄い。
志村けんの出身です。+144
-2
-
133. 匿名 2016/05/01(日) 07:09:47
不動産の営業やっている人が豊洲のタワーマンションを販売する時に『オリンピック会場が目の前ですよ』とか『通勤便利ですよ』とか販売文句は沢山あるけど、埋め立て地で地盤緩いから自分は絶対住みたくないって言ってました。+92
-0
-
134. 匿名 2016/05/01(日) 07:10:25
八王子の放射線の商店街ファンモンが流れてて通るたびに癒されます
伊勢屋っていうお団子屋さんがすごく安くていつも混んでいるのでたまにそこまで買いに行くよ+54
-1
-
135. 匿名 2016/05/01(日) 07:11:54
なんかいいトピ!
主さん、管理人さんありがとう!
東京の良さを多摩地域からアピールしましょう!
みんな東京に来るときは、多摩地域に遊びにきてね!+114
-1
-
136. 匿名 2016/05/01(日) 07:12:54
>>16 はいっ、はい、わたしも日野市民です。
昨日は高幡不動にお詣りにいきました。+63
-0
-
137. 匿名 2016/05/01(日) 07:13:43
清瀬です。
悪くないけど学生が多い。病院に困らない。自然が多い。住みやすいよ!笑+88
-3
-
138. 匿名 2016/05/01(日) 07:14:34
>>134
ファンキー加藤は米山産婦人科で産まれたそうだ。歌に産婦人科名が出るって笑える。+46
-1
-
139. 匿名 2016/05/01(日) 07:14:41
中野区産まれ、世田谷区育ち、今は結婚して東村山です。
都下に住むのは乗り気じゃなかったけど、埼玉よりはましかなと…
いい感じの田舎具合ですが、利便性に欠ける…+10
-41
-
140. 匿名 2016/05/01(日) 07:15:37
>>67
鷹の台だ!興奮しました(笑)
+66
-0
-
141. 匿名 2016/05/01(日) 07:15:54
八王子市民
タッキーと同じ出身中学です。+54
-0
-
142. 匿名 2016/05/01(日) 07:17:24
奥多摩にも惹かれるんだけどやっぱり住むのは相当大変なのかしら
キャンプ楽しかったなぁ+22
-1
-
143. 匿名 2016/05/01(日) 07:20:59
立川の駅周辺に住んでます♪
夜うるさくて引っ越しを考えてる…+31
-3
-
144. 匿名 2016/05/01(日) 07:21:30
>>142
蛇口ひねったらサワガニ出てきたそうだ。
20年前の話。
+3
-2
-
145. 匿名 2016/05/01(日) 07:24:20
八王子好きです。駅前とかちょっと下町な雰囲気があり、落ち着きます。+38
-0
-
146. 匿名 2016/05/01(日) 07:24:24
京王八王子駅の発車メロディはファンモンです。+52
-1
-
147. 匿名 2016/05/01(日) 07:24:52
学校出てから23区に越して働いていたのですが、空気の悪さや治安、人の多さに疲れ果て何年かで仕事を変え、多摩地区に戻ってきました。
緑が多いし、営業の人が多摩方面のほうが人柄がのんびりしているからやりやすいと話していたのがよくわかります。
23区はステータスだし便利だから若い頃住むには良いと思いますけどね
今年結婚する予定なのですが、相手も昭島在住です
なんというか、何もないところも都下の良さですよね
+56
-0
-
148. 匿名 2016/05/01(日) 07:25:26
>>143
国立、国分寺寄りの立川市なら静かですよ。市を変えたくないならオススメです。
+63
-1
-
149. 匿名 2016/05/01(日) 07:27:10
生まれも育ちも八王子
保育園の時の遠足が高尾山でした。+34
-0
-
150. 匿名 2016/05/01(日) 07:29:26
町田は神奈川+7
-36
-
151. 匿名 2016/05/01(日) 07:31:30
ららぽーと立川行った事ある人どうでしたか〜?
+28
-5
-
152. 匿名 2016/05/01(日) 07:32:18
東大和市民です!( ^ω^ )+71
-0
-
153. 匿名 2016/05/01(日) 07:32:33
>>136
高幡不動!すれ違ってるかも!
高幡不動駅近くのふれあい橋で、よくロケやってるよね。
日野市は頻繁にロケに遭遇する。+31
-0
-
154. 匿名 2016/05/01(日) 07:33:51
昔TVでYOUがハーフみたいですよね!って周りに言われて
「あっ…国立と立川(出身の両親)のハーフです」って答えてた(笑)
ちなみに私は立川と日野のハーフ
+70
-0
-
155. 匿名 2016/05/01(日) 07:35:40
ちょっと歩けば武蔵野市の練馬区内に住んでる。
練馬区在住と言うより、吉祥寺の近くに住んでると言った方が聞こえがいい。
+26
-1
-
156. 匿名 2016/05/01(日) 07:38:35
狛江市の人は絶対成城の近く、歩いたらすぐ世田谷区って主張してくるイメージ+62
-4
-
157. 匿名 2016/05/01(日) 07:41:05
京王多摩センターの駅最近サンリオバージョンに改装してかわいいけどシックな感じになりましたよね
多摩センターのイルミネーション最初に見た時は日本じゃないみたいで感動したなあ…。
あと私は京王アートマンの品揃えが好きなので府中、聖蹟桜ヶ丘か多摩センターあたりにいつかは住みたいです
こんなローカルな話題が通用するトピ楽しいですね!+97
-0
-
158. 匿名 2016/05/01(日) 07:42:01
立川に住んでますー!
仕事も遊び場も買い物も、旦那の職場も、ぜーんぶ立川です!
立川から出ることが滅多にないです!笑
立川の居酒屋店員と仲良くなったり、立川のスポーツクラブ友達と仲良くなったり、週末は昭和記念公園に出かけたり、もう出ることはないなと感じるほど、立川に大満足です\(^o^)/まんぱく楽しみだー( ^ω^ )+117
-2
-
159. 匿名 2016/05/01(日) 07:42:22
私も日野市でした。多摩テック懐かしい。キャンプした思い出があります。
週末は犬連れて高幡不動尊の裏山や浅川を散歩していました。毎年初詣は高幡不動尊に歩いて行っていたし、豊かだったなぁと思います。東京なのに気温が低く、冬はよく本気の雪掻きを家族総出でやりました。+46
-0
-
160. 匿名 2016/05/01(日) 07:46:04
東京以外の人に お住まいは?と聞かれた時は、東京の八王子ですと答えることにしています。
東京とだけ答えると渋谷とか銀座のこといろいろ聞かれてしまうけど、滅多に行かないから分からない(>_<)
ちなみに本当は日野市民です。日野といっても誰も知らないので...+82
-0
-
161. 匿名 2016/05/01(日) 07:46:19
>>15 青梅線の田舎だと30分どころか1時間以上かかりますよ…+24
-2
-
162. 匿名 2016/05/01(日) 07:54:22
今は埼玉に住んでますが、次の引越しで多摩地区に住みたいと思ってます。
聖蹟桜ヶ丘や府中、あと稲城も緑が多くていいなって。
車のマナーもいいし、公園も広いから住みたいです。+62
-1
-
163. 匿名 2016/05/01(日) 07:55:30
青梅市民3年目です(^-^)/
子供は中学卒業まで医療費無料です!
あとはまだ青梅のこと知らないのでこれから知っていこうかと…笑+48
-1
-
164. 匿名 2016/05/01(日) 07:56:51
西東京市に住んでる人になぜか、すごい自慢された。そんなにいい場所なんですか??
+26
-8
-
165. 匿名 2016/05/01(日) 07:57:33
東京郊外と横浜だったら横浜の方が都会。+4
-28
-
166. 匿名 2016/05/01(日) 08:01:18
確かに八王子と一口に言っても広すぎて地域で住み心地も全然違いますよね。
私は南大沢に住んでみたいです
最近は八王子みなみ野がバブルみたいな感じで開発が進んでいてすごいですよね
あの辺昔は山と産廃処理場しかなかった気がするから通るたびに感慨深いです…+58
-1
-
167. 匿名 2016/05/01(日) 08:01:42
>>140さん
>>67です。
よくわかりましたね♡ 大正解!(^^)!
ワタス、中学までその近辺で育ったの。
鷹の台は最寄駅。我ながら懐かしい!!+35
-1
-
168. 匿名 2016/05/01(日) 08:11:46
昭島市に住んでいます。
よく『どこの島?』って言われます(¯―¯٥)+63
-0
-
169. 匿名 2016/05/01(日) 08:17:20
>>150
私の住んでるマンション。本当に町田と横浜にまたがってるけど
登記も住所も横浜市だよ。だけど市外局番と車のナンバーは多摩仕様。
最寄駅は玉川学園前なので町田の方が馴染みがあるわ。+15
-1
-
170. 匿名 2016/05/01(日) 08:20:15
狛江市は小さくて地味なので、どこにあるの?と聞かれると成城の横と答えるのがいちばん伝わりやすいです・・すみません(*_*)
治安も良くて坂道も少ないし二子玉川にも近いのでよく買い物に行きます♫+66
-0
-
171. 匿名 2016/05/01(日) 08:22:19
立川のフロム中武もう改装オープンした?
切手屋さんとかもうなくなっているんだろうな…
フロム中武のほうのハシヤが好きでよくランチしてました
多摩は都内と比べて美味しいお店にはあまり恵まれていないのがデメリット+67
-3
-
172. 匿名 2016/05/01(日) 08:22:55
八王子市民
なぜか八王子は知名度が高く、地方出身の人でも知らない人はいなかったです。+31
-1
-
173. 匿名 2016/05/01(日) 08:24:20
町田生まれ&育ち。
よくあるあるネタで町田は神奈川県、みたいに言われますが、本当に「神奈川県町田市」で年賀状をもらったことあります。
(ちなみに差出人は新潟から上京してきた奴)
郵便局員さん、優しいね。+64
-0
-
174. 匿名 2016/05/01(日) 08:24:33
町田市民です。
東北出身なので地元の友人には『都内で一軒家だなんて!』って言われるけど実際の都内(23区)とは訳が違う…。
でもごちゃごちゃしてるの嫌いだし、不便なことないし、都内にも遊びに行けるしここで幸せです。+67
-3
-
175. 匿名 2016/05/01(日) 08:24:48
>>76
私も入間町在住です。
ジェーソンも神戸屋も入間町なのに成城店にやってるw+16
-1
-
176. 匿名 2016/05/01(日) 08:25:18
三鷹市です!
あまりいなくてびっくり…!
吉祥寺は庭ですし、中央特快は止まるし、総武線東西線は始発でとても便利です!
不動産屋の方も「武蔵野市と三鷹市はすごく人気!」と言ってました\(^o^)/ヤッター+96
-3
-
177. 匿名 2016/05/01(日) 08:25:23
>>67
私も小平!この駅わかるー!
すごい馴染みのある名前がたくさんで
このトピ落ち着きますね!+63
-1
-
178. 匿名 2016/05/01(日) 08:27:01
私は神奈川県相模原市民ですが(書き込んですみません)お隣りの町田市が大好きです。町田の人って何か飄々としてるイメージ。+49
-2
-
179. 匿名 2016/05/01(日) 08:27:02
>>171
ハシヤ高めだけど私も大好き♡
たらことウニとか美味しいですよ。
西新宿のお店もたまに行きます。+23
-0
-
180. 匿名 2016/05/01(日) 08:35:22
>>175です
やってる ×
やってる ○
です。すみません。+6
-4
-
181. 匿名 2016/05/01(日) 08:39:39
練馬区です。
通勤楽だし住みやすいですよ(*´╰╯`๓)♬+1
-25
-
182. 匿名 2016/05/01(日) 08:42:22
>>180
ん?+46
-2
-
183. 匿名 2016/05/01(日) 08:44:46
>>106
いないと思って読んでたらまさかの南大沢!
小学校多いですね
旦那の転勤でこっちに引っ越してきました(^^)
私は過ごしやすくて好きだな~
+24
-0
-
184. 匿名 2016/05/01(日) 08:48:01
>>180さん、落ち着いて(^^)+25
-2
-
185. 匿名 2016/05/01(日) 08:49:20
起きて、またこのトピに来ちゃいました…!
16です。日野市の人、多いですね!
このトピ楽しいです。友達が増えた気分(笑)
主さん、楽しいトピをありがとうございます!
ちなみに、私は高幡不動が最寄り駅です(*^^*)+40
-1
-
186. 匿名 2016/05/01(日) 08:49:45
171さん>
まだオープンしてなかったです!
楽しみですねぇ\(^o^)/
立川でミニコストコが出来る説があったのですが、出来なかったですねぇ!
コトブキヤの大きいのが出来てました!間も無くオープンかな?( ^ω^ )
外からスヌーピーのぬいぐるみが見えたので、いろんなキャラクターの雑貨の取り扱い店のようです\(^o^)/+18
-1
-
187. 匿名 2016/05/01(日) 08:50:07
>>181 都内トピ、別にあったよ。
+9
-0
-
188. 匿名 2016/05/01(日) 08:53:50
日野市の豊田駅前に住んでます。
中央線でもっともマイナーな駅だと思ってたけど、AEONができて、自慢じまん。やっと最マイナー脱出かな?
ちなみに日本一小さいイオンだそうです。+44
-0
-
189. 匿名 2016/05/01(日) 08:54:35
>>149
私の息子も八王子の保育園でしたよ。
米山産婦人科で出産しました。
今は国立に住んでます。+15
-1
-
190. 匿名 2016/05/01(日) 08:54:58
京王線が好きです!
雪や台風でも、かなりのところまで頑張る多摩地区民の見方。
+72
-0
-
191. 匿名 2016/05/01(日) 08:55:51
今は亡き田無市と保谷市+34
-0
-
192. 匿名 2016/05/01(日) 08:58:00
>>171さん
私が小さぁ~~~~~~~い頃はフロム中武のことを「中武デパート」と
呼んでいて、1ヶ月に1回ぐらい家族で買い物に行きました。おめかしして
(^^) そして買い物の後、最上階のレストランでお食事。私はいつもざる
そば。そしてデザートにチョコレートパフェ(^^)♡ ホント、数ヶ月前
に改装中だった。もう新装オープンしたのかな~(゜゜)? 情報求む!!+43
-0
-
193. 匿名 2016/05/01(日) 08:58:12
>>190
見方→味方ね!+4
-1
-
194. 匿名 2016/05/01(日) 08:59:15
>>190
八王子市民
JRより安いし、中央線は人身事故が多くてよく止まっちゃうので京王線で通勤しています。+27
-0
-
195. 匿名 2016/05/01(日) 08:59:40
主さ~ん!
私も武蔵村山でした!23区の人とかには良く志村けんの所だよね?!と東村山と間違えられたり(笑)
ほんっと交通の便悪いし(笑)
村山の人は都内に出た時帰りのバス無くならないように早めに帰らなきゃだし
まだ青梅の人のほうが電車で帰れるし
駅ないって本当に大変だった~!
今は中野区ですが、良い思い出で懐かしいです
歩いて駅に行ける有り難みを実感しています(^-^)+47
-0
-
196. 匿名 2016/05/01(日) 09:00:20
田無住んでます。西東京市ってカッコ悪いからあまりいいたくない。笑+58
-0
-
197. 匿名 2016/05/01(日) 09:02:10
多摩モノレール、動物柄が来ると興奮する+47
-0
-
198. 匿名 2016/05/01(日) 09:04:00
中谷美紀、相田翔子の出身地に住んでます。+30
-1
-
199. 匿名 2016/05/01(日) 09:04:25
昨日川越観光に行く時に八高線で行ったのですが、
「乗り継ぎのほかの電車が遅れているのでこの電車発車遅らせます」ってアナウンスが流れてビックリだけどホッコリした。
本数が少ないからなんだろうけど、
乗り継ぎの人待っていてあげるなんて電車なのにおおらかだなあと思いました
( ^ ^ )+28
-0
-
200. 匿名 2016/05/01(日) 09:04:48
国立に実家あるけど、昔、山口百恵さんが地元の普通のスーパーで買い物していたって母が言ってた。
+20
-0
-
201. 匿名 2016/05/01(日) 09:06:17
野川公園の近くに住んでいる三鷹市民です。
周りには畑も多いし、のどかなところですよ。
この前は近所でタケノコ堀りをしました。
都心にも出やすくて自然を満喫できるところが気に入っています。+62
-1
-
202. 匿名 2016/05/01(日) 09:06:24
立川駅でも南と北で雰囲気違いますよー!北側に住んでるけど落ち着いているし、ドンキもIKEAも昭和記念公園もビックカメラもなんでも揃ってるし治安も悪くないですよーららぽーとも徒歩圏内☆
南側は酔っ払いのおじさんや風俗店がたくさんだから住むのはちょっと心配かな
+63
-1
-
203. 匿名 2016/05/01(日) 09:07:43
トピ主さん、195さんへ
私も武蔵村山市民です。
自己紹介とかで、10人中9人は「志村けん出身の東村山市ね!」と、東村山市民だと混同されてしまうこのモヤモヤを何とか解決できる方法がないかと、日々模索してます(笑)
武蔵村山市出身の薬丸パパに、もっとアピってもらいたくなりますよね。。+50
-1
-
204. 匿名 2016/05/01(日) 09:07:58
立川の高島屋は過疎化してる?
駅前でみんな足が止まるから?伊勢丹を超えて高島屋まで行くパワーがないのか?
あっ、伊勢丹も高島屋も高いから若い人は行かないね。+72
-2
-
205. 匿名 2016/05/01(日) 09:09:28
東村山、武蔵村山、東大和、
ひとくくりにされる。
高校が似ている名前が多く間違えられる。+59
-2
-
206. 匿名 2016/05/01(日) 09:12:29
毎年多摩モノレールのか立川の昔の街の風景の写真が乗ったカレンダーを買います
母が立川出身なので食い付きがすごいw
フロム中武も第1デパートも独特なマニアック感が好きで改装が決まったときは寂しかったなあ
サンモリノもよく食べに行きました+41
-1
-
207. 匿名 2016/05/01(日) 09:12:42
私も日野市に住んでいます‼
子育てにはとてもいい環境です+30
-1
-
208. 匿名 2016/05/01(日) 09:13:12
立川のゆるキャラ「ウドラ」
夢に出てきて怖いです、、、。+22
-2
-
209. 匿名 2016/05/01(日) 09:14:03
調布市民です。
小学一年生の遠足が芦花公園で、二年生からはずっと高尾山でした。+29
-1
-
210. 匿名 2016/05/01(日) 09:15:48
トピの最初の方の話題を蒸し返すようですが、最近は都下って言わないんですか??
どうしても都内って言うと都全体ではなく、23区内をイメージしてしまいます。
+9
-13
-
211. 匿名 2016/05/01(日) 09:16:39
都心までの電車はたくさんあるけど、
市と市の移動手段がバスくらいしかないから車ないと生活できない。+7
-1
-
212. 匿名 2016/05/01(日) 09:18:34
>>150
あー町田市バカにしてるよね
でも、こち亀で東京都の地図載せてたシーンに、町田市が載ってなかった!
あれ以来こち亀見ない!
町田市市民より+37
-5
-
213. 匿名 2016/05/01(日) 09:18:35
東大和出身です。最寄りは東大和と玉川上水。
遊ぶ所と言えば今はなきシダックス(泣)
買い物と映画は立川!
駅前は栄えてないけど、住みやすい所です♪
+57
-1
-
214. 匿名 2016/05/01(日) 09:18:51
>>190
京王線
東日本大震災の時も、西に行くJR中央線や小田急線が動かなくなった時に1番早く動いたと思う。
それでも23時頃だったけど、中央線や小田急線沿線の人も23区内から歩くよりは助かった。+56
-1
-
215. 匿名 2016/05/01(日) 09:22:35
夜に走る多摩都市モノレールは、銀河鉄道みたいで好きだと、日野市民のおばちゃんが言ってた。
実際見たけど結構キレイだったよ。+49
-1
-
216. 匿名 2016/05/01(日) 09:24:46
>>176
同じく三鷹市です!
まだ引っ越して1年ですが便利ですよね。
不動産屋のお姉さんに教えてもらった、駅前の通りの某ホームセンターにはお世話になっています(´∀`)
+18
-0
-
217. 匿名 2016/05/01(日) 09:24:58
立川住んでましたが大きな断層があるので、地震のことを考えて引っ越しました。
熊本の地震でも断層の近くは倒壊してましたよね…怖くてもう住めないです。+9
-33
-
218. 匿名 2016/05/01(日) 09:32:21
高尾山は遠足で行く所だと思っていたから、ミシュランガイドに載ってビックリした。
昔は登山客は小学生ばかりだったのに。+57
-1
-
219. 匿名 2016/05/01(日) 09:39:41
品川区民ですが、このトピ見て23区外も悪くないなぁ〜と思いました。
周りが高層マンションばかりで、自然の空気を味わいたいです。+24
-5
-
220. 匿名 2016/05/01(日) 09:40:14
>>120
もうちょっと頑張ってひばりヶ丘にした方がいいよ。
東久留米清瀬じゃ西武池袋線急行停まらないし、駅名がちょっと…でしよ?
治安は平気だと思うけど、東久留米は農家の人が大抵は常識人だけど、ごくたまにえぇってお家があります。+16
-23
-
221. 匿名 2016/05/01(日) 09:41:51
京王線最寄りの八王子市住みです!!
っていったらもう住んでる駅限られてくるけど、わかる人にしかわからなそうだから言っちゃう(笑)+43
-3
-
222. 匿名 2016/05/01(日) 09:42:13
電話番号は一部03-がありますよね!狛江辺りかな+29
-1
-
223. 匿名 2016/05/01(日) 09:46:11
>>220
ひばりヶ丘って駅名オシャレですよね
東久留米出身なので東久留米に愛着もあるけど、駅はひばりヶ丘使っちゃいます
急行停車駅で駅前にいろんなお店があって便利ですよね+36
-1
-
224. 匿名 2016/05/01(日) 09:46:19
>>218 それそれ!
昔、就職で地方から出てきて八王子に住んだ時、地元の子が「高尾山は小学生が遠足で行くところだよ」っていうから、そうなんだと思って行くのやめた。
そのあとミシュランに載ってすごいブームになって。
今は混んでるらしいから敬遠してる。結局1度も行ってないの(>_<)+12
-1
-
225. 匿名 2016/05/01(日) 09:46:38
多摩地区の大きな街でひらがなで書くと2番目に[ち]がつくところに住んでます
とてもいいところですよ~+23
-6
-
226. 匿名 2016/05/01(日) 09:46:39
>>222
それ狛江の人すごいアピールするよね+21
-4
-
227. 匿名 2016/05/01(日) 09:49:33
町田市の市政50周年(大分前だけど)のスローガン、「あなどれません。町田」 もう、お茶目!+40
-0
-
228. 匿名 2016/05/01(日) 09:50:11
高尾です
嫌で18才で出て行ったわ〜〜
山奥で不便!+18
-1
-
229. 匿名 2016/05/01(日) 09:51:26
高幡不動は、あとひと月ほどで「あじさいまつり」です+67
-1
-
230. 匿名 2016/05/01(日) 09:53:35
アド街っくで八王子やってた時、「八王子には北島三郎さんの大御殿があります、一応住所は伏せます」と紹介していた。
近辺の八王子市民ならほぼ全員知ってるよ〜。今更隠さんでもw+71
-0
-
231. 匿名 2016/05/01(日) 09:55:00
+1
-0
-
232. 匿名 2016/05/01(日) 09:55:05
>>225 分かるって。隠さなくても(^^)+5
-0
-
233. 匿名 2016/05/01(日) 09:55:48
狛江市民です。
小っちゃい市だけど、新宿、渋谷や二子玉川、武蔵小杉、町田、
吉祥寺、府中など、バスや電車など使うと30、40分掛からない。
小田急線が事故っても京王線に行けるし、
世田谷通りと甲州街道の間にあり、車でのアクセスも良いです。
でも、将来、市の財政が不安。
+41
-0
-
234. 匿名 2016/05/01(日) 09:55:52
23区住みですが何度か23区外に行ったことがあり23区よりゆとりがあって穏やかなイメージで、これはこれで住みやすそうで良いな〜と行く度に思います。+10
-0
-
235. 匿名 2016/05/01(日) 09:55:58
>>221 北野?+8
-0
-
236. 匿名 2016/05/01(日) 09:56:51
緑が多くて住みやすい
山(高尾山ね)も川も公園もある
人が多すぎない
都内にもすぐ出られる
まあ、出なくても周辺で色々済ませられる
多摩地区大好きだー!+28
-3
-
237. 匿名 2016/05/01(日) 09:59:35
>>204
八王子市民です。
昔、立川に勤めていた時、立川高島屋の地下のRF1が閉店間際に半額になっていたので仕事帰りに良く買って帰っていました。
現在の勤務先は新宿の方で、新宿高島屋は30%オフが最高で半額にならないので立川高島屋が羨ましいです。+25
-2
-
238. 匿名 2016/05/01(日) 10:00:02
>>132
東京都にある建造物で重要文化財は78件指定されていますが、そのうち国宝はたったの2件しかありません。
港区の旧東宮御所(迎賓館赤坂離宮) と
23区外にある東村山市の正福寺(しょうふくじ) 地蔵堂だけです。
地蔵堂
+25
-0
-
239. 匿名 2016/05/01(日) 10:03:50
>>218
私は保育園の遠足で行きましたよ。+3
-0
-
240. 匿名 2016/05/01(日) 10:04:26
仕事があれば青梅か奥多摩でひっそりと暮らしたいです切実に
+22
-0
-
241. 匿名 2016/05/01(日) 10:09:41
西原理恵子さんの漫画からゲッツ板谷さんを知り著書を読んだのですが描写が面白くてゲラゲラ笑わせてもらいました
たぶん立川の南口のほうなんだろうなあ
あのへんは確かになんだか色々と昔からディープで普通のメンタルでは住めない気がする
でもすごく立川愛を感じる文章なのでオススメです+17
-0
-
242. 匿名 2016/05/01(日) 10:11:33
>>132
上京してきて初めての就職先は西国分寺だったんですが、そこの職場に東村山の方がいらっしゃって、
「私は東村山出身なんですよ」
って言われた時、
「あー!いっちょめいっちょめ、ワ〜オ!のですねっ!」
て答えたらすっごい嫌そうな顔された事を思い出しました…!+52
-0
-
243. 匿名 2016/05/01(日) 10:12:55
品川区、港区、板橋区、江戸川区に住んでいました。
品川区と港区は山の上のいい場所です
それでも三鷹に住んだら、三鷹サイコー!ってなりました。
三鷹いいですよ。+30
-1
-
244. 匿名 2016/05/01(日) 10:14:50
>>235
お(笑)+3
-0
-
245. 匿名 2016/05/01(日) 10:15:57
トピ主さん、>>195さん>>203さん
私も武蔵村山市民です!
東村山と間違えられたり、武蔵野市と間違えられたりするので、出身は東京の立川の方と言っています。
前に夜更かしで少しだけ取り上げられて嬉しかったです!
今日は里山まつりですね(*^_^*)+23
-0
-
246. 匿名 2016/05/01(日) 10:18:23
以前しくじり先生にTMネットワークの木根さんが出て
TMの本当の意味はタイムマシーンではなくて多摩なんですよといった後
ノブコブの吉村が「だせえ!」と言ったのは腹が立ってしまったよ+75
-1
-
247. 匿名 2016/05/01(日) 10:18:33
>>21
私も〜!
いつもこの横を通って出勤してるよ!笑+5
-0
-
248. 匿名 2016/05/01(日) 10:19:58
4月から主人の転勤で、国立に住んでます。
駅は国立駅だけど、住所は国分寺市。
すっごく静かで住みやすく、おしゃれな街並みで一生住みたいと思えるほどです。
ただ・・・やはり物価が高い!ゴミ袋800円はほんとに驚きました。+61
-0
-
249. 匿名 2016/05/01(日) 10:21:02
元カレが狛江市民で事あるごとに「東京はさ~」「都内ではさ~」って自慢された。
挙句の果てに「俺、県とかマジ住めねーわ」と。
ハイハイって感じでした。
自分が住んでるわけじゃないのでトピズレでごめんなさい。
+16
-10
-
250. 匿名 2016/05/01(日) 10:22:25
>>57
は〜い、稲城です
「それ、どこ?」ってよく言われます^_^;
実は梨が有名で、知名度はふなっしーには到底及ばないけどなしのすけってキャラいます(笑)+55
-1
-
251. 匿名 2016/05/01(日) 10:22:44
東久留米の知名度が激低!
九州と間違われる。
名前がいなか臭い。
豊島区住みだったのにナチュラル派の親が自然を求めて家買って引っ越した。
転校先でイキナリ仲間外れに遭った。
母親も農家の人にハブられてた。
理由は都会から来たから生意気(笑)
公立中学はヤンキーだらけ。
言っちゃ悪いけど民度が低い。
今は自力で23区に戻ったよ。
まだ親が住んでるから1年に1度位帰るけど、イトーヨーカドーの客層のレベルは安定の低さ。
ごめんなさい、東久留米の方々。+32
-33
-
252. 匿名 2016/05/01(日) 10:23:17
東久留米住んでました!田無、東久留米、ひばりヶ丘の中間くらい!
ここのスレに上がってるところよくわかるから嬉しい笑 むさむらのイオンもよく行ったし、大和のシダもよく行ったなあ〜+34
-0
-
253. 匿名 2016/05/01(日) 10:24:34
>>222
仙川にもあるよ。
+9
-0
-
254. 匿名 2016/05/01(日) 10:25:32
>>250
いなっしーだと勝手に思ってた…+9
-0
-
255. 匿名 2016/05/01(日) 10:26:47
稲城市民です!
ここ10年でかなり開発が進んで、高層マンションとかお店もたくさんできたけど、
たった今も外でキジが鳴いてたり、時々タヌキにでくわしたりと、不思議な町です(笑)+35
-0
-
256. 匿名 2016/05/01(日) 10:27:27
立川市民ですー
港区に住んでる友達に会う度に小馬鹿にされる笑
学生時代は武蔵村山のラウンドワンやイオンでバイトしてました
地元は立川駅から離れてのんびりした街ですが、永住する人にアドバイスするなら子供は私立中学に入れたほうがいい
私の頃は市立中学がどこも荒れてたので…+45
-1
-
257. 匿名 2016/05/01(日) 10:27:35
多摩都市モノレールは先々町田のほうまで延ばして多摩地区の足となる予定だったんだよねえ。
運賃高いし、赤字路線なのでほぼ白紙撤回状態になってしまい本当に残念だわ。+33
-0
-
258. 匿名 2016/05/01(日) 10:28:00
>>98
改装したセレオ、オシャレになってましたね!
ツインタワー結構お高いと聞くのでどんな層が入居するのなー?と気になってます。
早稲田や学芸大附属のお受験見据えた富裕層が来るのでしょうかね。
建物が低めなのも都下ならではの良さと思ってるので、個人的にはツインタワーは…残念です。
ぶんじマルシェやぶんぶんハロウィンなど、子連れに嬉しいイベントも多くて大好き。日立研究所の一般開放日なんかも楽しいですよね。+33
-1
-
259. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:13
武蔵境住まい、三鷹勤務。 武蔵境は…まあ可もなく不可もなく。
三鷹は憧れるけど駅前高層マンションのとこ通る時のビル風何とかしてほしい。
何本傘が亡くなったことか^^;+36
-1
-
260. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:43
稲城はよみうりランドのイメージかなあ
あとは稲田堤と京王稲田堤の乗換えでわりと歩くイメージ
秋津と新秋津の乗換えみたいな感じ
+48
-1
-
261. 匿名 2016/05/01(日) 10:35:57
八王子市民です!
都心まで通勤している時は正直不便でしたが多摩地区に勤め先が変わってからは環境も良くて生活しやすいです(^^)立川まで行けば事足ります!ただ、毎年高尾山から降り注ぐ花粉は半端ないですよね……
塚本高史くんと同級生、一つ上にはタッキーがいたことがちょっとした自慢です(笑)+35
-1
-
262. 匿名 2016/05/01(日) 10:36:07
稲城の若葉台で働いてから梨が有名なことを知りました
その名も「稲城」っていう梨、知り合いのじーちゃんが開発したんだけど一個千円以上するけど違う果物みたいに美味しい
人気のある農園のものは毎年ほぼ予約販売で売り切れたりする
あとテクノ好きなのでDEDEMOUSEが若葉台散歩動画流したり多摩センターのお祭りやピューロランドの音楽作ったときは本当にテンション上がりました+21
-1
-
263. 匿名 2016/05/01(日) 10:36:10
>>208
これかー!初めて見たwwwwww
ぷろふぃ~る | ウドラ公式サイトudolla.jpぷろふぃ~る | ウドラ公式サイトとっぷぷろふぃーるたちかわおはなしれきしぷろふぃ~るたんじょうとくちょうかいぼうずウドラは東京都立川市(とうきょうとたちかわし)のオリジナルキャラクター公募(こうぼ)に応募(おうぼ)する為(ため)につくりました。「市...
+10
-1
-
264. 匿名 2016/05/01(日) 10:36:56
最初の方にもあったけど、なんていってますか?
都下、市部、多摩
多摩っていうと個人的にはもう少し限定的な地域をイメージするのですが(多摩市周辺)
「都下」って呼び方は良くないんですかね?+5
-2
-
265. 匿名 2016/05/01(日) 10:48:42
駅徒歩5分なのに、先週ウチの庭に蛇でた! 国分寺!+37
-2
-
266. 匿名 2016/05/01(日) 10:49:34
都下でいいと思います?ってか、今はダメなの?
見下してる感じとか気にしすぎたよ〜。+22
-1
-
267. 匿名 2016/05/01(日) 10:50:24
>>265 日常(^^)+4
-2
-
268. 匿名 2016/05/01(日) 10:52:08
東小金井のくじら食堂ってところがTOKIOがラーメン作りする時に教わりに行ってたのを見て
今非常に気になっているメンマだけでもすごいこだわってるみたいだし+21
-2
-
269. 匿名 2016/05/01(日) 10:56:42
清瀬住んでます。
のんびりして良いとこですが、美味しい飲食店が少ない。。。
あと地元の小学校でて地元の中高行って地元の友達と結婚して地元で就職して地元に一緒住むんだ~みたいな雰囲気があるので、教育レベルもがあんまり高くない気がする。。。
なんか勉強頑張って良い大学いって良い就職先いく!みたいな文化がない。
皆さんの周りどうですか?私の周りだけか気になってます。
教育レベルって子育てするのに大事だし。
でもそうゆうのが嫌でのんびりしたい人には向いてると思う。
マイナスかもしれないけど純粋に知りたいのでみなさんの市はどうか教えて欲しいです。+26
-5
-
270. 匿名 2016/05/01(日) 10:57:10
小平市の東に住んでいて、少し歩くと小金井公園があります
都内で桜の木が一番多い公園だそうで、花見の季節は圧巻です
新宿まで25分だし緑が多くて治安がいいし、物価も安い
一生ここに住むと思います
+40
-1
-
271. 匿名 2016/05/01(日) 10:57:53
東村山市民です。意外と仲間が少ないですね。悪くは無いけどもうちょっと栄えてほしいです。+29
-2
-
272. 匿名 2016/05/01(日) 10:58:30
立川発展してて好きだけど地方から来た人は立川断層ある事知ってるのかな
近くに住んでるからもしこの先起きたら怖いです+13
-12
-
273. 匿名 2016/05/01(日) 10:59:10
>>269
人それぞれ
東大行った知り合いいるし
世間が狭すぎ+15
-4
-
274. 匿名 2016/05/01(日) 11:00:52
東大和市の方いらっしゃってびっくり&嬉しい!(^O^)東大和市は、バスで立川に出られるし、ベッドタウンで気に入ってるんですが、23区外の中でも認知度低くないですか( ; ; )笑?いつか立川国立国分寺辺りに住んでみたいです(*^^*)23区内に住むより環境も利便性も良い気がします(*^^*)羨ましい♪+39
-1
-
275. 匿名 2016/05/01(日) 11:00:55
八王子市民(多摩市よりの)ですが、学生の頃、都大会と都下大会があった気がする。。
大人になるまでその意味に気付かなかった(笑)
都内は23区を示す言葉だと。。。
サンリオ好きの方、京王多摩センター駅がサンリオとコラボしたので、是非見に来て下さい!+22
-3
-
276. 匿名 2016/05/01(日) 11:02:54
都下も広いからね。
区よりの都下はむしろ著しく教育熱心な気がするけど。+6
-6
-
277. 匿名 2016/05/01(日) 11:03:59
武蔵野市です。
同じ市内だからって武蔵境や三鷹、バスがあるからって市外の練馬区、調布市、などなど、皆んな「吉祥寺に住んでる」と名乗るのが嫌です。
吉祥寺は武蔵野市の町名です。ごく一部。皆さんエセ吉祥寺在中にご注意下さいね+9
-29
-
278. 匿名 2016/05/01(日) 11:04:39
おっトピ21位まで上がってきたね+9
-1
-
279. 匿名 2016/05/01(日) 11:05:07
今日は八十八夜ですね。
あまり知られてないかもしれませんが、狭山茶は静岡茶、宇治茶と並んで『日本三大茶』と呼ばれています。俚諺では『色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす』といわれます。
武蔵村山市に近い立川市に住んでいますが、埼玉県狭山市、入間市などの他に武蔵村山市、瑞穂町、東大和市、青梅市などでも生産されていますよ。
美味しいお茶の産地が近場にあり、地産地消が実践でき、ありがたく思っています。
+37
-1
-
280. 匿名 2016/05/01(日) 11:07:01
三鷹市と武蔵野市はわりとお金持ちの人が多い印象
国立もそうかも
23区とか入れたら目黒区とかのほうが金持ちなんだろうけど多摩地区のなかではということで+50
-4
-
281. 匿名 2016/05/01(日) 11:07:47
主さんお隣!東大和市在住です。知らない人多いんだろうな。武蔵村山のイオンモールとか立川とかでよく買い物してます。入間のアウトレットやコストコもよく行くし、野球観戦は俄然、西武プリンスドーム!!!(バイト先)小学生の頃の定番の遊び場は西武園ゆうえんち。(バイト先)夏は西武園プール!(バイト先)wwwwwww+45
-2
-
282. 匿名 2016/05/01(日) 11:08:56
>>3
私は主ではないが暇なのって見るといラットする+7
-1
-
283. 匿名 2016/05/01(日) 11:21:45
実家が立川です!
緑豊かな地域で生まれ育ったので、今は23区の賃貸だけど、子育てする時には帰ろうと思ってまーす。+22
-1
-
284. 匿名 2016/05/01(日) 11:21:50
都下
何て読むの?
とか?みやこした?+3
-25
-
285. 匿名 2016/05/01(日) 11:25:48
>>265
国分寺から国立はハクビシンもいるよ。
+27
-1
-
286. 匿名 2016/05/01(日) 11:25:53
私は生まれてからずっと八王子です(^^)
ファンモン聴くとなぜか落ち着きます(笑)
駅からも近く、緑も豊かで住みやすいです‼︎+25
-1
-
287. 匿名 2016/05/01(日) 11:26:07
>>252
私の実家のご近所さんかも…!+2
-2
-
288. 匿名 2016/05/01(日) 11:26:16
八王子出身です!
いろんな方が書いてるけど、八王子広いから
場所によって雰囲気変わりますよね〜
ちなみに私が住んでるのは法政大学の近くで
ほんとに何もない笑
朝方ニワトリ鳴いてたりする笑+33
-2
-
289. 匿名 2016/05/01(日) 11:27:13
東久留米市民です!
地味な市ですが、東京都で出生率No. 1です!
子育てにはいい街ですよ+27
-5
-
290. 匿名 2016/05/01(日) 11:28:52
ファンモンの歌で
中央線、京王線、JR八王子、浅川、高尾
市役所通り、って出てくるとうれしくなる。
+32
-1
-
291. 匿名 2016/05/01(日) 11:33:59
>>195 さん
武蔵村山民がやっと!!笑
都内のほうの会社に就職したのでそれを機に出てきました。うちのオカンネットワークの噂によるととある武蔵村山民の方が渋谷に就職で毎日バイクと西武線を駆使して通ったら過労で入院したそうです。。。笑
武蔵村山市にモノレール延伸を!!
+19
-1
-
292. 匿名 2016/05/01(日) 11:34:45
>>248
実家が近いです。
静かでいいですよね。住みやすいですよ。
学校も荒れていないし、家庭が穏やかです。
nonowa出来ましたね。
+9
-1
-
293. 匿名 2016/05/01(日) 11:34:49
ファンモンよりやや上世代だと、ユーミン(八王子出身)の中央フリーウェイだね。
右に見える競馬場 左はビール工場
+40
-1
-
294. 匿名 2016/05/01(日) 11:35:47
京王線、安くて早くて大好きっ!+51
-3
-
295. 匿名 2016/05/01(日) 11:36:08
東久留米市民です!
年代は全然違いますが国分太一と同じ塾に通っていました 笑+22
-1
-
296. 匿名 2016/05/01(日) 11:38:03
高校の友達が武蔵村山で八高線利用。八高線の駅までも徒歩20分。
担任に「他の通学経路はないの?」と言われ、「ありません」と答えていた。+15
-1
-
297. 匿名 2016/05/01(日) 11:39:28 ID:wyDRVpRZ9H
>>281 さん
主です。東大和民も待ってましたー!!西武ドームよく行ったなあ(チャリで)
武蔵村山民は東大和民には駅があることで格下認定され、東村山民には うちとよく間違われるとこでしょ?とバカにされていましたが、イオンモールができたことでようやく張りあえる感じになりましたが強大な地位を確立した立川にららぽーとができるという。武蔵村山市に駅を!!!!!!
あ、>>291も主です。+32
-1
-
298. 匿名 2016/05/01(日) 11:40:36
となりのトトロの舞台は埼玉の所沢だけど、東村山もちょこっと入っています。+27
-1
-
299. 匿名 2016/05/01(日) 11:41:50
>>120
ひばりヶ丘が最寄り駅の学園町辺りは大きな家が多くて一応高級まではいかなくても良質な住宅街と言われてた。なので住むならその辺りがいいかと。
運転手で迎えに来てもらってるところもあったよ
+15
-1
-
300. 匿名 2016/05/01(日) 11:42:13
多摩市民です。
団地の敷地内でジョギング&散歩をよくしてますが、自然の充実度がすごいです!
団地内の公園の池ではカワセミが見れるし、アオサギが人になついています。
夫は公園内にいたキジの飛び立つところを見たくて追いかけてみたけど、延々走って
逃げられたそうです。
乞田川沿いの桜並木の遊歩道もきれい。
この時期は、川に鯉のぼりが飾られます。
+28
-1
-
301. 匿名 2016/05/01(日) 11:43:09
武蔵野市はお金持ちじゃないと家買えないよね
+40
-6
-
302. 匿名 2016/05/01(日) 11:44:15
>>269
国分寺です。
早稲田附属があったり、学芸大附属があったり、国立の私立、武蔵野市の私立など、小学校受験組が結構います。中学受験組も多いです。
比較的勉強熱心なご家庭が多い印象、塾も多い。
国分寺育ちで都内有名大進学、都内有名企業就職からのー国分寺住まいみたいな人よくいます。
学力格差は酷そう。
話は逸れますが学芸大生が東経大生を見下してる感を、居酒屋の会話などから感じてしまいます^^;
+46
-2
-
303. 匿名 2016/05/01(日) 11:45:20
>>251
それどの辺りですか? 駅の東口には国家公務員のおっきな官舎があって官僚中心に数百世帯が住んでるし、警察関係者専用の官舎もあるから、わたしの家の付近は真面目なちゃんとした人たちばっかりですよ。
ここの中学は東久留米の学習院笑とか呼ばれてるらしいし笑 地区によっていろいろなんですね。住民のことでそんな苦労してる人がいるとは思わなかった。大変でしたね。
+20
-1
-
304. 匿名 2016/05/01(日) 11:46:33
都下って
島も入るのかな?+16
-3
-
305. 匿名 2016/05/01(日) 11:48:02
武蔵野市民です(^ ^)
悪い点は物件が古い割に家賃が高い!
バリアフリー化は進んでないのでベビーカーだと行動しづらい。
良い点は下町っぽくて楽しいところと、井の頭公園でダラダラできるところ。
渋谷新宿へのアクセスが便利なのと、空港行きのリムジンバスがあるので旅行も行きやすいところ(^ ^)
子連れOKの居酒屋とかも多くて17時くらいに軽く食事を済ませやすい。
西松屋と赤ちゃん本舗はないから、子供の日用品は週末買いだめ(^ ^)
でも散歩して楽しい街です。+16
-1
-
306. 匿名 2016/05/01(日) 11:50:38
>>251
確かに、昔から東久留米、清瀬、東村山は中学は荒れているって言われていました。今はいないけど最近まで不良グループや暴走族グループの争いがあったと噂を聞きます。
本当なんですかね。
+25
-5
-
307. 匿名 2016/05/01(日) 11:53:04
>>285
ども!265です^_^ ハクビシンは3年前にウチの屋根の上に出現して、人が集まってしまいました。そちらも野生動物すごいですね。
+8
-2
-
308. 匿名 2016/05/01(日) 11:54:26
21さん>>
よくお参り行ってます、本当にその神社は御利益有るし、行くだけで気分が良くなる不思議・・・+2
-1
-
309. 匿名 2016/05/01(日) 11:56:15
キティ市民ですw 京王線の駅までサンリオ仕様になって
知人のキティらーに言ったら、住みたい!ってw
住民票もキティですよw(普通のより割高で、実は市民じゃなくても誰でも取れる)+40
-1
-
310. 匿名 2016/05/01(日) 11:56:48
>>302
確かに国分寺市に生まれ育った同僚は、実家金持ちみたいです。本人は頭のいい大学ではないですが、品があり、育ちはいい感じはします。+33
-1
-
311. 匿名 2016/05/01(日) 11:57:25
八王子も、昔はマルイとかデパートたくさんあったのになぁー
人が多い街なのに残念だわ!+39
-1
-
312. 匿名 2016/05/01(日) 11:58:43
>>285
私は国立駅の北口の緑の多い家から出てきたのを見ました!+12
-1
-
313. 匿名 2016/05/01(日) 11:59:31
東八近くの三鷹市民です
ハクビシンは吉祥寺にも出ました
日中サーティワンのところでみんな写メ撮ってました
タクシーの運転手さんが言ってたけど深夜タヌキも出ます
子沢山のご家庭多くて少子化とは思えないくらい子供多いです
子育てしやすいのかな?+23
-1
-
314. 匿名 2016/05/01(日) 12:01:16
八王子の浅川をサイクリングしていて、自転車のチューブが落ちていると思ったら、それは蛇だったことが数回あります。+41
-2
-
315. 匿名 2016/05/01(日) 12:05:40
>>313
あのあたりは吉野さんて名字のかた多いですよね
知り合いにもいました+3
-2
-
316. 匿名 2016/05/01(日) 12:05:59
筋肉少女帯の歌で、水天宮と多摩センターってありますよね。
市民だけど聞いた事無いです
+3
-3
-
317. 匿名 2016/05/01(日) 12:07:07
小金井市民、ここにはあまりいないのかな。+37
-1
-
318. 匿名 2016/05/01(日) 12:09:56
>>317
私も小金井市です。
サーティーワンとかサイゼ、生協のある街道近くです。
八百屋がなくなったのが本当に残念、、+35
-1
-
319. 匿名 2016/05/01(日) 12:09:58
京王線の調布駅まで行かない調布市民です。
地方出身だからこのあたりの感じがちょうどいい。
地元の友人は東京都=全部が六本木ってイメージらしくて、このあたりは地元と変わらないくらいなところだよ〜と言っても誰も信じてくれません。笑+29
-1
-
320. 匿名 2016/05/01(日) 12:10:28
西八王子の100円ラーメン
昔のが良かった…
300円でいいから昔のを食いたい+31
-0
-
321. 匿名 2016/05/01(日) 12:11:30
>>317
最近、ムサコっていうらしいですね。
中央線から見える教習所が635って書いてあった。+36
-2
-
322. 匿名 2016/05/01(日) 12:12:49
>>284
読み方聞いてるのにマイナスだけで誰も答えてくれない。泣+11
-5
-
323. 匿名 2016/05/01(日) 12:14:10
>>322
【とか】だよー+20
-1
-
324. 匿名 2016/05/01(日) 12:14:12
武蔵野市民です!
志茂田景樹さんとまことちゃんの漫画家さん(名前が出てこない…)とよくすれ違いまーす。+26
-1
-
325. 匿名 2016/05/01(日) 12:14:35
奈良から新社会人で入社してきた男性。
住まいに小平市を選んだ。
「うちの実家の方が都会だった」と。+26
-1
-
326. 匿名 2016/05/01(日) 12:14:42
東京生まれのアラフォーだけど、23区外は東京都下と言って都内とは呼ばないのが常識だと思ってた!+23
-11
-
327. 匿名 2016/05/01(日) 12:15:26
瑞穂町です。
出身聞かれて、東京の瑞穂町と答えても、必ず「何区の?」って聞き返された。「青梅とか福生の隣の、西多摩郡の瑞穂町です」とよく説明したなー。+60
-1
-
328. 匿名 2016/05/01(日) 12:17:39
大きい公園や植物園が近くにあるのがいいよね。
神代植物公園、井の頭公園、小金井公園
昭和記念公園……
お天気いいから連休に行くのもいいかも。+41
-0
-
329. 匿名 2016/05/01(日) 12:18:53
>>323
ありがとうー+7
-0
-
330. 匿名 2016/05/01(日) 12:20:16
トピ20位内にいく?+7
-2
-
331. 匿名 2016/05/01(日) 12:22:00
>>318
わぁ!ありがとう!私は小金井街道側です。
青空市場みたいな八百屋ありましたね~。その向かいあたりにオシャレな雰囲気のカフェ?レストランみたいなのもあったけどなくなりましたね。
リストランテ大澤やテラコヤは高くて・・・。+29
-0
-
332. 匿名 2016/05/01(日) 12:23:08
青梅です。唯一の自慢が梅だったのに梅の木の病気が蔓延してしまい、市内のほとんどの梅の木が伐採されてしまいました。
いつかまた梅の里が復興したらみなさん遊びに来てね!桜もいいけど梅もキレイだよ!+99
-1
-
333. 匿名 2016/05/01(日) 12:27:10
>>321
多摩地域では武蔵小金井を略してムサコで通じるようですが
武蔵小杉や武蔵小山もその周辺住民はムサコと略しているようです。+34
-0
-
334. 匿名 2016/05/01(日) 12:34:00
意外と近くに住んでる人多いー♡
そんなわたしは国分寺市民ですー(σ´∀`)σ都内まで通勤時間かかるけど、好きな街です‼︎+37
-0
-
335. 匿名 2016/05/01(日) 12:34:02
>>331
ガルちゃんで小金井仲間と会えるなんて〜( ´ ▽ ` )
大澤もテラコヤも一度は行ってみたい…って思いますが、そんな特別な機会なかなかないですよねー。+26
-0
-
336. 匿名 2016/05/01(日) 12:34:14
区外ってだけで見下してくる人って、それしか自慢できることがないのかな?と逆に気の毒に思ったりする。
麻布生まれ麻布育ちの友人は、麻布に住んでることが普通だから区外に住んでるって言ったところでなにも言わなかったけど、頑張って23区内に住んでる感じの人はいちいち見下してくるわ…+80
-0
-
337. 匿名 2016/05/01(日) 12:37:23
小金井公園の広さにはびっくりした。昔近くにすんでました~+33
-0
-
338. 匿名 2016/05/01(日) 12:44:03
>>324
楳図かずおね
吉祥寺のウォーリー+25
-0
-
339. 匿名 2016/05/01(日) 12:46:31
>>336
きっとそういう人はさ〜、タワマンの下の階だの上の階だのいうことでも見下し見下されてるんだよ。窮屈そうー(>ω<、)+25
-0
-
340. 匿名 2016/05/01(日) 12:50:14
はーい。
八王子です。
京王線&横浜線沿いに住んでるので横浜方面も都心部へも一本です。
それでも夜は静かだし、公園もたくさんあるし買い物には困らないので私は八王子好き。
元々駅もない田舎育ちなので都会すぎると疲れるから、ちょうど良い( ´ ▽ ` )ノ+40
-0
-
341. 匿名 2016/05/01(日) 12:50:53
>>303
イトーヨーカドー側、市役所側です。
東口の塾に通ってたけど、学習院?聞いたことないです。
そう言っちゃうとこがまた東久留米っぽい。
今は本物の学習院がある区に住んでますよ。
+15
-12
-
342. 匿名 2016/05/01(日) 12:54:44
>>320
昔、私も行きました。
ラーメン100円、ジュース150円だった。+12
-0
-
343. 匿名 2016/05/01(日) 13:08:03
伊勢丹なら府中か立川で充分。新宿は混雑していてゆっくり見られない。+61
-2
-
344. 匿名 2016/05/01(日) 13:10:27
超ローカルネタなのに、人気順18位になってるーwww嬉しいけど、なんか笑っちゃう!+37
-0
-
345. 匿名 2016/05/01(日) 13:14:05
武蔵村山住んでた
イオンがあるのが救い+30
-0
-
346. 匿名 2016/05/01(日) 13:14:42
八王子の南大沢に住んでいます。
新宿までは電車で30分くらいかな?
2分くらい歩いたら町田市に入るし、橋本にもすぐ行けるけど、八王子駅に行くには乗り換えやらとても面倒で1回も行った事がない・・・
南大沢自体は緑も有名な公園も多く、綺麗に整備された治安の良い街で気に入っていますが、上記理由から何市に住んでるのか分からなくなる(・・;)
+23
-0
-
347. 匿名 2016/05/01(日) 13:17:15
区内に住めなかったことに若干のコンプレックスがある。自分はともかく、子供がどう思うか、とか。
ただし、区内にしたら、ローンが上がったか、家が狭くなったか、駅から遠くなったか、だから無理して区内にというのもね。
無理して外周区の駅から遠い家に住んでも、それはそれでコンプレックスになりそうだし。まあ今となっては気に入ってますけど。+5
-26
-
348. 匿名 2016/05/01(日) 13:21:19
>>21
郵便局近いね♪
桜散っちゃったねー(T_T)+7
-0
-
349. 匿名 2016/05/01(日) 13:22:24
スタ丼久しぶりに食べたくなった+18
-0
-
350. 匿名 2016/05/01(日) 13:28:58
わーい!国分寺市民がいる。駅ですれ違ってるかも。
国分寺、最高!住みやすいよね。+31
-2
-
351. 匿名 2016/05/01(日) 13:33:39
〉〉269 さん
生まれ、育ちが清瀬です。
私の周りはなかなか高学歴が多いですよ?
親友は現役東大法学部卒、私も旦那も(幼馴染婚)、その他友達、後輩も国立大、有名私立大出身かなり多いです。
ちなみに、出身は北口の市内では一番新しい(といってももう古いですが)小中学区域です。国家公務員団地や気象庁団地などもあるので親が高学歴の方が多い地域です。+22
-4
-
352. 匿名 2016/05/01(日) 13:35:15
八王子市民としては最近テレビに復活したヒロミは
八王子ネタをよく話してくれるので復活してくれてうれしい+30
-2
-
353. 匿名 2016/05/01(日) 13:46:11
意外にむさむら人多くてびっくりww
自分も武蔵村山ですー\(^^)/w+30
-2
-
354. 匿名 2016/05/01(日) 13:49:26
八王子に住んでます。
八王子祭りで知らぬ間に会ってたりしてた方いそう(笑)+25
-1
-
355. 匿名 2016/05/01(日) 13:49:43
>>67
鷹の台だ!!
ちなみにうちは恋ヶ窪使ってます。
ロマンチックでごめんなさい。。+52
-1
-
356. 匿名 2016/05/01(日) 13:53:46
>>347
ええ?!
子供がどう思うか・・・って、23区内に住んでないとあなたのように引け目に感じるかもしれないって事だよね。
その考えにびっくりなんどけど。+48
-1
-
357. 匿名 2016/05/01(日) 13:57:02
立川ららぽーと行ったよ。よかったよーエッグスンシングスもあるよ。家族連れ多い。車の方が行きやすいかも。電車だと立川からモノレールに乗り換えなきゃいけないから。+48
-1
-
358. 匿名 2016/05/01(日) 13:57:21
八王子に家建てようと思ってます。
長房町 楢原辺りにどんな感じか教えてください。
+6
-2
-
359. 匿名 2016/05/01(日) 14:01:15
>>358
長房は団地が多いよヤンキーとかが多い感じ
楢原は車がないととにかく不便
+24
-1
-
360. 匿名 2016/05/01(日) 14:06:14
皆さん狛江ってしってますかー?
日本で2番目に小さい市です!
とっても小さいですが大好きなところです+59
-0
-
361. 匿名 2016/05/01(日) 14:10:39
>>352
ヒロミは八王子の元暴走族ですよ。
私はタッキーやファンモンは同郷で嬉しいけど、ヒロミは嬉しくないです。+31
-3
-
362. 匿名 2016/05/01(日) 14:15:10
八王子は西島さんも長谷川さんもいます。お父さんは東芝子会社の社長と教授+26
-0
-
363. 匿名 2016/05/01(日) 14:16:04
>>66うけるwムタヒロ。そこら辺いつも通ってる。
ランチはthis is burgerよく行く。
国分寺から都心に出たくて一回神楽坂に住んだけど私には自然の多い多摩地区が合ってる。
もう一生、国分寺がいい。私みたいに、住み心地重視な人にはびったり。のほほーんと生活できる。+28
-2
-
364. 匿名 2016/05/01(日) 14:25:54
多摩市です!
ららぽーと行ってきましたよ!
広くて広くて、全然回りきれませんでした。
あと、トイレがイマイチ。
豊田のイオンモールの方が規模的にも使いやすいかな。+24
-1
-
365. 匿名 2016/05/01(日) 14:28:42
板橋区の成増に住んでます。
すぐ隣はもう埼玉なので都内感はないですが、昔ながらの下町が哀愁を感じる、時が止まったような住宅街と駅前の新しいマンション。こんなに気に入った雰囲気の街ははじめて。
家賃が安いのに池袋までは電車で11分で行けるところも良い。東上線と有楽町線と副都心線があるので交通の便もいいと思う。+6
-36
-
366. 匿名 2016/05/01(日) 14:30:14
ぶっちゃけ京王線の布田駅と南武線の西国立駅と五日市線の熊川駅ってなくてもいいような気が…+3
-27
-
367. 匿名 2016/05/01(日) 14:37:13
私も日野市民です。^^
でも、日野ってどこ?とよく言われるのでいつも八王子の方と言っています。ww
調布市辺り羨ましいです~!!+37
-0
-
368. 匿名 2016/05/01(日) 14:38:58
息子も地元大好きですよ。高校も23区内ではなく多摩地域の都立高校に進学しました。中央線沿いに住んでるので杉並区や中野、新宿あたりなら遠くもなく通えるのですがのんびりした空気感の多摩地域が好きだそう。+9
-1
-
369. 匿名 2016/05/01(日) 14:40:12
東村山市です!
40リットルのゴミ袋10枚で700円もするのでゴミ袋安い所に引っ越したいです(T_T)+35
-2
-
370. 匿名 2016/05/01(日) 14:45:21
今学生ですが、清瀬とひばりヶ丘はヤンキー校(中学校)があるみたいです…
一部の学校だとは思いますが、お酒飲んだりタバコ吸ってる動画をその学校出身の人がLINEのタイムラインで自慢するかのように載っけてました…+8
-1
-
371. 匿名 2016/05/01(日) 14:46:30
東村山です!
あまりひらけてないけど、特急はとまる!(笑)
将来きっと大きく発展することを願ってます!
芸能人も東村山出身が結構いるみたいです。+27
-2
-
372. 匿名 2016/05/01(日) 14:48:26
立川いいよね。
IKEAにららぽーと、昭和記念公園。
立川住みじゃないけど、立川方面によく行く!
+68
-0
-
373. 匿名 2016/05/01(日) 14:48:30
>>369
八王子もゴミ袋有料です。
以前は文京区に住んでいましたが、ゴミ袋を買うなんてことはなくコンビニ袋でも持って行ってくれていました。
東京ドームやJRAで財政が潤っているからでしょうね。+18
-0
-
374. 匿名 2016/05/01(日) 14:52:17
八王子もう少しだけ栄えないかなー 引っ越して思った事デパートと専門店がちょっとだけ足らない
美味しい安い和菓子屋さんいっぱいで嬉しいけど
昔は町田のほうが全然少なかったのにねデパートやカフェとかも
立川はどこまで栄えるんだろう…高くて住めない;;
+26
-0
-
375. 匿名 2016/05/01(日) 14:52:35
三鷹市は道も広くて住みやすいですよ!+14
-1
-
376. 匿名 2016/05/01(日) 14:53:06
>>76
私も入間町!笑
住みやすくて好き。+7
-2
-
377. 匿名 2016/05/01(日) 14:54:15
356
まあね。貴方の方が正しいし、私の考えがおかしいのはわかってるんだけど。子供がどう思うかは正しさとは別の次元だからね。
個人的には、都下には教育熱心な家庭が多いと思う。子供は中学から都心の進学校に通ったりするわけだ。区内の同級生も多いだろうな、と思うとね。
上手く言えないけど、そういう気持ちがないわけじゃないってこと。それだけ。+6
-14
-
378. 匿名 2016/05/01(日) 14:56:50
>>374
以前、八王子は大丸も西武もそごうも丸井もダイエーもあったんですが、全部潰れちゃったんですよね〜。
+27
-1
-
379. 匿名 2016/05/01(日) 14:56:52
>>294
治安もいいし、私も京王線大好きっ!+10
-1
-
380. 匿名 2016/05/01(日) 14:59:27
春に23区内から西東京市に引っ越してきました。
市はごみ袋有料ですね!
ちょうど道路をはさんで市境なので最初は間違えて武蔵野市のごみ袋を買ってしまいました、、+13
-1
-
381. 匿名 2016/05/01(日) 15:01:28
武蔵野市、西東京市もごみ袋有料だよね
あと個別収集+20
-1
-
382. 匿名 2016/05/01(日) 15:02:02
特に西東京市はゴミの分別厳しいよ
+17
-1
-
383. 匿名 2016/05/01(日) 15:02:45
八王子は西島さんも長谷川さんもいます。お父さんは東芝子会社の社長と教授+3
-1
-
384. 匿名 2016/05/01(日) 15:03:54
269です。
コメントくださった方々ありがとうございます。
世間狭すぎとおっしゃった方いましたが確かに私の周りだけが市の特徴ではないですよね、下らないこと書いてごめんなさい。
どなたかのコメントにありましたが私の出身小学校中学校は本当に荒れてて、
勉強したい一部の子は塾通いする状態でした。
もちろん私の市のどの地域もそんなんじゃないと思います。
何年も前の話ですし。
でも自分のその経験から、子育てはできるだけ公立の小学校中学校が落ち着いてて勉強や部活に熱心な地域がいいなと思うようになりました。
国立や国分寺は確かに文教地区と言うイメージあります。
+20
-2
-
385. 匿名 2016/05/01(日) 15:05:14
島民の人〜❗️
島だけど一応東京都だよ(^∇^)+43
-2
-
386. 匿名 2016/05/01(日) 15:05:50
柳橋あたりだと自転車で吉祥寺とかにもいけそうだし緑も多そうだしで色々うらやましい+8
-2
-
387. 匿名 2016/05/01(日) 15:07:56
>>358
楢原はスーパーアルプス付近は近年整備されてきて良いと思います。
少し東とか川向かいの犬目になると付近に大学がある関係で学生が多い気がします。
近くの秋川街道沿いは飲食店がとにかく多いです。+8
-1
-
388. 匿名 2016/05/01(日) 15:16:57
>>57
>>250
私も稲城ですよ~(^^)
稲城の梨は本当に美味しいですよね!
無人販売で売ってる野菜も新鮮だし。
若い人が喜びそうな遊ぶところはないですが、
そこがのんびりしてて、好きです(*´ω`*)+26
-2
-
389. 匿名 2016/05/01(日) 15:19:20
武蔵野市と三鷹市は都下の中で別格だと思ってる。私は国分寺だけど。吉祥寺よく行く。車で立川にいく。中央線のここら辺大好き。+34
-7
-
390. 匿名 2016/05/01(日) 15:21:00
>>385
車はたしか品川ナンバーですよね+4
-1
-
391. 匿名 2016/05/01(日) 15:40:18
九州からこっちにやってきて府中にすんでます!
切実にお友達がほしい。。。(∵`)ww+39
-1
-
392. 匿名 2016/05/01(日) 15:42:35
>>391
ガルちゃんでリア友作るのは難しいとおもうから、フェイスブックとかジムとか行きつけの飲み屋作るとかするといいかもー。府中だと競馬仲間つくれるよ、初心者向けとかの講座だと、親父はそんなにいない+11
-1
-
393. 匿名 2016/05/01(日) 15:47:06
わーい!私も日野市です!最寄り豊田駅。ちょうどいい田舎感で、中央線特快もとまるし便利ですよ^^*病院たくさんあるし、何かあったら大学病院も近い。昔都心に住んでましたがここの方が全然住みやすいです。
+24
-1
-
394. 匿名 2016/05/01(日) 15:49:58
調布に住んでいます!
水木しげる先生の第二の故郷でもあり、サッカー観戦が好きなのもあって、よく味の素スタジアムに行きます。のんびりしていて住みやすい所で気に入ってます(^^)+27
-2
-
395. 匿名 2016/05/01(日) 15:55:34
国分寺住みです!
緑も多いし何処にも行きやすいし好きな街です!
一軒家のファミリーが多い感じで休日とかホームパーティーするのかな?って人をスーパーで沢山見かけます。
ちなみにオーケーストア御用達ですV(^_^)V+31
-2
-
396. 匿名 2016/05/01(日) 15:57:04
>391さん
わたしも去年福岡から国分寺に引っ越してきました!
こちらの友達全然いないのでお話してみたいです(^^)+22
-1
-
397. 匿名 2016/05/01(日) 15:57:18
東大和市ですが、23区内の友人に出身地言っても「へぇー 何県?」と言われるのが悲しい+27
-1
-
398. 匿名 2016/05/01(日) 16:03:15
391さんと396さんは府中と国分寺なら
自転車でなんなら歩いていけるくらい近いだろうから友達になったほうがいいよー+29
-1
-
399. 匿名 2016/05/01(日) 16:06:07
三鷹市民だけど調布の深大寺が好き
だるま市は毎年行くよ
植物公園もあるし鬼太郎もいるし素敵なところだよね+33
-1
-
400. 匿名 2016/05/01(日) 16:19:33
>>57>>250
私も稲城市民になって1年経ちました!
稲城市は自然がたくさんあって嬉しいですね。空気もいいし。
なんとスタバもできたんですよ。多分他の市の人からなぜ?って思われてると思う(笑)
南山開発地区にヤオコーも出来て嬉しい限りです。これからの街って感じでワクワクします。
みなさん、特産の梨も買いに来てくださいね〜!
+23
-3
-
401. 匿名 2016/05/01(日) 16:19:39
実家が調布です!
通勤も便利だし、街もなかなか潤ってるし、自然もあるし、住みやすい!+21
-5
-
402. 匿名 2016/05/01(日) 16:28:50
むさむらは未だにゴミ袋タダだよ!
がるちゃん友の会イオンのフードコートでやりたいなー( ´ ▽ ` )ノ+40
-1
-
403. 匿名 2016/05/01(日) 16:30:37
国立駅最寄りの国分寺市民です。
周りは畑と家ばかりだけど、静かだし治安がものすごくよいです。
ファミリーが多いのか、常識的な人が多くて良いです。
ショッピングは中央線一本なのでとても楽。
よく中央特快が停まらないと言われるけど、上りはともかく、下りは必ず国分寺駅で特快から快速(実質の各駅停車)に接続するので、面倒でもないです。
強いて言うと都心に勤務すると、やっぱり遠いなと思うところですかね。
でも、仕事と生活を分けたいと考えているので、その点は気にならないです。+27
-1
-
404. 匿名 2016/05/01(日) 16:40:51
>>389
別格とか生まれ育った人には自覚ないですよ
吉祥寺付近はアレだけどあとは平凡な街+15
-1
-
405. 匿名 2016/05/01(日) 16:45:37
この前ジョギングしたら2時間で立川駅に行けた!!!
まあ帰りは・・・電車で30分くらいだったけど達成感あった
うちの住まいは志村県(`・ω・´)+41
-1
-
406. 匿名 2016/05/01(日) 16:56:09
結婚して国分寺住まいです
出身も隣の市です
生まれてから学校、就職と多摩地区から出たことありません( ゜o゜)
地方から出てきた子の方がよっぽど渋谷とか知ってたわ
+51
-2
-
407. 匿名 2016/05/01(日) 16:58:02
子どもいないけど、国分寺市民からしたら子どもできたら早稲田に入れたいと思う。
あっそう、国分寺のとあるbarにいけば、友達いっぱいできるよ。国分寺市民の集まりでいつも楽しい飲み会してる。プライバシー上名前出せないのが残念なとこ。+10
-12
-
408. 匿名 2016/05/01(日) 17:00:08
住んでるとこ書いたらめっちゃマイナスついたんだけどなんでだろう…+11
-6
-
409. 匿名 2016/05/01(日) 17:03:41
八王子出身の人は地元出身の芸能人の誰がどこの学校だったかをよく知ってる。
+19
-3
-
410. 匿名 2016/05/01(日) 17:05:08
>>408
わからんけどここは東京の多摩地区のトピだから例えば23区とかの人が○○区に住んでますとか言うと
ここ多摩地区の話だからみたいな感じでマイナス押されたのでは?+44
-0
-
411. 匿名 2016/05/01(日) 17:06:44
>>408
北区とか23区の所書いたとか?+27
-1
-
412. 匿名 2016/05/01(日) 17:11:15
>>408
板橋区って書いた人なら多摩地区のトピだよって気づいてもらうためだと思いますよ。板橋区を否定してのマイナスではないです。+30
-1
-
413. 匿名 2016/05/01(日) 17:14:20
普段は高齢者率の高い地味な街ですが、この季節は華やぎます+56
-0
-
414. 匿名 2016/05/01(日) 17:14:40
青梅市です。
もはや東京ではない。+41
-0
-
415. 匿名 2016/05/01(日) 17:19:58
国分寺市民です!
西国分寺、国分寺、恋ヶ窪の間ら辺に住んでるので結構便利ですね!
国分寺駅前にはいっぱいお店あるし居酒屋も沢山あるしいつもどこのお店に入ろうか迷うぐらいだしもう満足!
買い物はららぽやルミネなので立川で充分!+33
-0
-
416. 匿名 2016/05/01(日) 17:24:32
調布市在住です。
最近京王線が地下化して、線路や踏切がなくなりスッキリ。来年、線路跡地に映画館やショッピングモールができるようです。
都内に出なくても、近隣の府中や立川、吉祥寺で十分楽しめます♪
多摩地区万歳!!+60
-0
-
417. 匿名 2016/05/01(日) 17:25:52
23区外ってとうきょうなんですかぁー?+3
-35
-
418. 匿名 2016/05/01(日) 17:26:27
>>413
多摩センターのイルミネーション?
ハロウィン祭りもあるよね!+25
-1
-
419. 匿名 2016/05/01(日) 17:26:39
TMネットワークの名前の由来は多摩ネットワーク
小室が府中
木根と宇都宮が立川+56
-0
-
420. 匿名 2016/05/01(日) 17:29:17
調布と狛江は仲が悪いみたいな話を聞いたことがあるが個人的にはガセネタだろうと思ってる
+23
-0
-
421. 匿名 2016/05/01(日) 17:31:58
国立駅利用の国分寺市はのどかです。
国立の大学通りにもいけるし、立川までも自転車で10分くらいです。
ファミリーも庭でバーベキューしていたり、庭に池があったり、植木が綺麗に植わっていたりと、いい雰囲気の家庭が多いです。
近所の方もみんないい人ですよ。若い家庭はあまりないのですが、引っ越してきたとき近所の年配の人たちに優しくされました。+22
-0
-
422. 匿名 2016/05/01(日) 17:35:24
国立のたまらん坂は忌野清志郎の歌にでてきます。
忌野清志郎は国分寺出身です。
命日の日は花束がすごいです。
亡くなったのGWだったような。+25
-0
-
423. 匿名 2016/05/01(日) 17:44:15
やっぱり東久留米は知名度が低いし
バカが多いのイメージなんですね~
悲しい(笑)+5
-22
-
424. 匿名 2016/05/01(日) 17:44:34
日野市民です^^
都会ではありませんが、自然もあってすごく住みやすいです。わたしは気に入ってます!+27
-0
-
425. 匿名 2016/05/01(日) 17:45:08
武蔵野線ってすごいですね。
府中から、埼玉に入って千葉に行く。
南に伸びて神奈川から乗れたら、一都三県通りますね。
それより、武蔵村山に駅を!+49
-0
-
426. 匿名 2016/05/01(日) 17:47:08
>>423
仕方ないよ、、、。
隣の東村山より。+17
-1
-
427. 匿名 2016/05/01(日) 17:58:25
>>418
ハイ、多摩センターです(^-^)
ハロウィンも楽しいですよね
特に小さなお子さんがいる方にはオススメです+27
-0
-
428. 匿名 2016/05/01(日) 18:18:07
てか八王子しか認めない。独立宣言。+3
-11
-
429. 匿名 2016/05/01(日) 18:18:53
福生市近辺の子連れは16号沿いのHoopというベーグルレストランに集う!+23
-1
-
430. 匿名 2016/05/01(日) 18:20:46
>>398さん
そうなんですか!!!なんだか仲介してくださってありがとうございます!( ´ω` )/ww
>>396さん
わーーー福岡!ぜひ話したいんですけどツールが…wwどうしましょ(∵`)
+10
-1
-
431. 匿名 2016/05/01(日) 18:23:18
調布出身、今は小平市在住です
都下大好き+19
-0
-
432. 匿名 2016/05/01(日) 18:30:46
>>84さん
立川在住者です。
南口は飲み屋やキャバクラ、パチンコ屋などが有り騒がしいですが、北口は静かで住みやすいと思います(昭和記念公園やIKEAも北口)(^^)+28
-0
-
433. 匿名 2016/05/01(日) 18:31:38
>>270
「サクラサクラ」の駅メロでお馴染みのJR武蔵小金井駅から北へ徒歩で約15分で小金井橋へ着きます。
玉川上水に架かる小金井橋は上水記にも記されている古橋で、近くに武蔵七井の一つである名水黄金井があったことに因んでいます。
8代将軍 徳川吉宗の命により、元文2年(1737)武蔵野新田開発を推進した川崎平右衛門が、大和吉野山や常陸桜川から山桜の苗木を取り寄せ、この小金井橋を中心に東西6キロにわたって約1000本を玉川上水両岸に植えました。
植樹から50年ほど後、満開の小金井堤の桜の見事さは五日市街道を往来する薪炭の馬子たちらによって江戸市中にも広まります。
江戸文化が爛熟した文化文政年間(1804~1830)には俳人露安遊佐の地図つき花見案内書『玉花勝覧』によって名声が高まり、葛飾北斎も『金井橋勝覧』を手がけ、歌川広重の『小金井堤桜花之図』によって一躍江戸はおろか関東一の桜の名所として名声も開花してゆきました。
江戸から明治の世になっても桜の名所を誇っていた小金井堤の桜も、明治半ば過ぎから樹勢の衰えが目立ち、サクラ博士として高名な三好学理学博士が調査した結果、36品種3亜種による山桜の大集植地として貴重な存在だと評価され、大正13年(1924)国の名勝指定を受けました。
東京都で、ソメイヨシノ以外に多数本のヤマザクラが咲くのは、ここをおいて他にはありません。
写真は 歌川広重の浮世絵「小金井橋夕照」
+17
-4
-
434. 匿名 2016/05/01(日) 18:34:27
>>124
近年の調査で立川に断層はなかったそうで、名前も箱根ヶ崎断層と変わったか、変わる予定だったか。+29
-0
-
435. 匿名 2016/05/01(日) 18:43:10
>>391
府中なら、車でシャトレーゼってお菓子屋さん行ってみて!安いしピザとか200円で売ってますよ。
おせんべいもアイスも安くて良く行ってます。大国魂神社もご利益有りますよ。府中勤務の知人によると
図書館が充実してて、新しい本がすぐ入るそうですよ。+28
-1
-
436. 匿名 2016/05/01(日) 18:43:38
日本で2番目に小さい狛江市に住んでまーす。
マイナーすぎて、大体の人からどのへん?ってきかれます。
南側は老人ホームと幼稚園や小学校中学校が混在している閑静な住宅街です。
簡単に言えば何もない!
南のほうなんで二子玉自転車で行ける距離だから便利っちゃ便利。しかし今は町田に憧れていて引っ越したいです。+6
-0
-
437. 匿名 2016/05/01(日) 18:48:29
わー、小金井市民がいた!桜町病院で産まれて、桜町病院で出産しました。
小金井にスタバができる日がくるとは思わなかったなあ。+29
-0
-
438. 匿名 2016/05/01(日) 18:49:30
あきる野市です!
休日は専ら日の出イオン!たまに遠出で立川ららぽーとか武蔵村山イオン!
自然が多く、山がすぐに見えたり空が広くて空気も美味しい!
車生活なので不便は全くありません(*^o^*)+42
-1
-
439. 匿名 2016/05/01(日) 18:50:19
立川に住んでいます。駅前のタワマンをぼんやり見ています(o^^o)+21
-0
-
440. 匿名 2016/05/01(日) 18:51:03
青梅の奥は本当にすごいですよ笑+26
-0
-
441. 匿名 2016/05/01(日) 18:53:15
想像以上にご近所多くて感動!
ここでわが町国分寺のオススメグルメを紹介。
国分寺へお立ち寄りの際は是非お立ち寄りください。
☆ムタヒロ
国分寺だけで5店舗展開する人気ラーメン屋!
個人的には二号店の鶏そばがオススメ!
中華そば ムタヒロ 1号店 - 国分寺/ラーメン [食べログ]s.tabelog.com中華そば ムタヒロ 1号店 (国分寺/ラーメン)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
☆ボンジョルノ
国分寺でパスタが一番美味しい!とおもいます
ボンジョルノ - 国分寺/イタリアン [食べログ]s.tabelog.comボンジョルノ (国分寺/イタリアン)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
☆多根果実店
名物シェフもいる国分寺の老舗!
多根果実店 (たねかじつてん) - 国分寺/ケーキ [食べログ]s.tabelog.com多根果実店/たねかじつてん (国分寺/ケーキ)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
☆やきとり芳一
西国分寺で焼き鳥食べるなら!
芳一 - 西国分寺/焼鳥 [食べログ]s.tabelog.com芳一 (西国分寺/焼鳥)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
☆中華 オトメ
隠れた中華の名店!いつも混んでます。
オトメ - 国分寺/広東料理 [食べログ]s.tabelog.comオトメ (国分寺/広東料理)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
☆キイニョン
いまやヒカリエにも出店する人気のパン屋。本店は国分寺!
ラ・ブランジュリ・キィニョン 本店 (La boulangerie Quignon) - 国分寺/パン [食べログ]s.tabelog.comラ・ブランジュリ・キィニョン 本店/La boulangerie Quignon (国分寺/パン)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
吉祥寺、三鷹、国立、立川、八王子にもオススメのお店沢山あるのですが…まずは地元から(^ ^)
+40
-1
-
442. 匿名 2016/05/01(日) 18:54:08
立川断層ってないの?
小さい時から昭和記念公園のあたりに断層があるって聞いていたので。
少しズレていたのかな?箱根ケ崎?昭島や武蔵村山の西の方にあるのかな?+23
-0
-
443. 匿名 2016/05/01(日) 18:59:26
>>441
おっ!わざわざありがとうございます!
国分寺に行った時は是非とも参考にさせて頂きます(^∇^)+18
-0
-
444. 匿名 2016/05/01(日) 19:00:03
国分寺には輪島の団子がある。+42
-0
-
445. 匿名 2016/05/01(日) 19:04:52
西東京市民です!緑も多く、過ごしやすいです!区内はたまに遊びに行く程度で十分!
まぁ港区あたりのタワーマンションを見る度興奮しますが。。笑+20
-0
-
446. 匿名 2016/05/01(日) 19:05:28
学生時代に日野市住んでました。
沖縄から出てきたんですが、最寄りの万願寺駅前が那覇より田舎でびっくりしました、、
高幡の駅ビルがキレイになった時期です。
バイトや飲み会は大胆不敵立川、多摩センでした。+12
-0
-
447. 匿名 2016/05/01(日) 19:11:14
関西から仕事の都合で東京へ
初の一人暮らしだったけど、23区内の家賃の高さにびっくり。
自分の収入にあった家賃の所探して
武蔵小金井に落ち着きました!
朝の中央線キツイけど武蔵小金井初とかあるし、住みやすいから満足してます!
+20
-0
-
448. 匿名 2016/05/01(日) 19:14:09
>>442
2015年に、三年にわたる調査の結果、立川には断層がなかったと、市内で講演会があり、市のホームページでも、発表されました。+29
-0
-
449. 匿名 2016/05/01(日) 19:22:36
調布市仙川在住です。
緑もあるし新宿にも近くて便利ですよ。
世田谷と調布の境目にあるのですが、近くに出来るマンションの謳い文句が「最寄りは仙川、アドレスは世田谷」でした笑
みんなそんなに世田谷区民になりたいんですかね。。
+30
-0
-
450. 匿名 2016/05/01(日) 19:24:15
三鷹住んでます!区に住みたいと思ったこともあるけど
やっぱりのんびりした感じが私にはあっていて三鷹ずっと住みたいです。
吉祥寺もいいけど最近人が多すぎで・・・
でも地方からでてきた人とかにばかにされた感じで言われることがあり
わかってないなーと思うときあります。
+21
-1
-
451. 匿名 2016/05/01(日) 19:32:39
八王子市民
京王線で通勤していますが、始発で座って行けるので通勤は楽です。+29
-0
-
452. 匿名 2016/05/01(日) 19:35:38
よみうりランドがある稲城市に住んでます。
都心にも箱根などの観光地にも電車一本でいけるので便利です。+22
-0
-
453. 匿名 2016/05/01(日) 19:40:22
福生市の方いらっしゃいますかー?
この間、NHKのこころ旅で熊川駅がでていましたね+22
-1
-
454. 匿名 2016/05/01(日) 19:41:53
だれかー、府中のオススメグルメ教えてください!
引っ越したばかりで全然リサーチできてない>_<
個人店だと嬉しいです!+18
-0
-
455. 匿名 2016/05/01(日) 19:47:54
>>437 447
小金井市民発見!
駅の南口側の変貌ぶりにはびっくりですよね。バス乗り場が駅前になったのは嬉しかったです。
7時2分ムサコ始発の総武線は朝のラッシュ回避のありがたい存在。+13
-1
-
456. 匿名 2016/05/01(日) 20:01:25
町田便利すぎます!大好きです。
わりと栄えてるところなのに、がるちゃん民率が低いのは意外。+27
-3
-
457. 匿名 2016/05/01(日) 20:07:32
武蔵村山市に住んで7年です。
車が無いと不便だけど、車が無くてもなんとかなります^_^
イオンあるし、立川もそう遠くないので買い物も困りません。
緑もいっぱいでのどかだし、とても良いところ。
大好きです。+24
-0
-
458. 匿名 2016/05/01(日) 20:12:36
>>441
駅ビルで食事を済ませがちですが、今度国分寺に行くときはオススメのお店を利用してみます。ありがとうございます!+9
-1
-
459. 匿名 2016/05/01(日) 20:16:54
>>435
ご丁寧にありがとうございます♡シャトレーゼ2回ほどいきました!アイスめちゃくちゃあってびっくりしました!いいですね♡
図書館はまだ行ったことないので行ってみたいと思います!*(^o^)/*+12
-0
-
460. 匿名 2016/05/01(日) 20:18:07
>>459
中央図書館はカフェも併設されてるから、お昼ご飯ついでとかに行くとノンビリできますよっ☆
+15
-0
-
461. 匿名 2016/05/01(日) 20:18:43
調布に住んでます。
狛江通りのピノのパンとルフのケーキが好きです。
調布の変な形も気に入ってます。
深大寺と飛行場と野川公園と三鷹の天文台辺りの、今三鷹にいるんだっけ?調布に入った?あれ、府中かな?ってところが面白いです。+15
-1
-
462. 匿名 2016/05/01(日) 20:23:18
青梅市住みです!
最寄駅は澤乃井のある駅です。まあ澤乃井くらいしか無いのですが、新酒の季節は試飲して、川でのんびりして近所でほろよい楽しんでます。
天気悪いと電車止まりがちなのが悩みです…。+26
-0
-
463. 匿名 2016/05/01(日) 20:23:24
>>341
そう言うひねくれた上から目線な態度だから、嫌われてしまったんじゃない?
そう言う人はどこに行っても敬遠されますよ(笑)
+8
-1
-
464. 匿名 2016/05/01(日) 20:25:08
都下トピ嬉しいです!
>>138
私も米山で産まれました!
八王子、地震に割と強いと言われています。
+13
-0
-
465. 匿名 2016/05/01(日) 20:38:15 ID:GxhqM4aXHv
358です。八王子の方ありがとうございます。駅まで歩ける距離をと考えていましたが、樽原の方が良さそうなのかな。車は二台あるし、来週土地見に行きまーす。+11
-0
-
466. 匿名 2016/05/01(日) 20:42:47
日野市って、人口増えたの?
こんなに日野市民が多くてびっくり。嬉しい。
数十年前に日野市の自動車教習所に通っていました。教習所の車がベンツだった頃。
知っている人もいるかな。
黒いベンツで高速講習。周りが避けてくれたよ。+35
-0
-
467. 匿名 2016/05/01(日) 20:42:56
杉並区出身、武蔵野市在住ですが、、
武蔵野市民は、すっごい意識高いので
ビックリしてます、笑。
地元の人曰く、
多摩地区といっても、武蔵野市だけは違う!
ほかの市と一緒にされたくない!
らしいです…。
理由は吉祥寺があるからみたいですが、、
正直、私にはなぜ長年住みたい街ナンバーワンだったのかは理解できません。。
吉祥寺といっても、駅の近くに住んでる人は
そうそういないですし。
生まれ育ったとこが1番落ち着きますね(o^^o)+29
-1
-
468. 匿名 2016/05/01(日) 20:53:17
>>461
ピノのパン!ルフのチーズケーキ!
私も両方好きです
国領に住んでたので懐かしい~!
また食べたいな+8
-0
-
469. 匿名 2016/05/01(日) 20:54:01
>>435
トピずれ申し訳ないのですが、
以前、先方が100%悪いケースでお詫びでシャトレーゼの菓子折をもらったことがあります。
安くておいしいのはよく知っています。
ただ…ちょっと重みが…要するに軽く見られたと思いました。
+3
-30
-
470. 匿名 2016/05/01(日) 20:58:03
日野市民の方が多いのですね!
私も日野市民です!!
実家はもっと田舎なのですが、東京のわりにゆったりした雰囲気がある日野は住みやすいかなと思っています!+19
-0
-
471. 匿名 2016/05/01(日) 20:58:55
和歌山出身の伯父が昔八王子に住んでたときに、先祖代々東京住みの同僚からそこは東京じゃないと言われたらしいです。衝撃的でした。+13
-2
-
472. 匿名 2016/05/01(日) 21:00:45
島出身ですが、出身地を聞かれたら
東京都とだけ言います…+14
-2
-
473. 匿名 2016/05/01(日) 21:00:54
青梅って田舎だけど若い人達が地道に面白い事やっていたり、地味に素敵な飲食店が点在したりしてて実は掘れば掘るほど大分面白い場所なんじゃないかと思ってるよ!by.最寄り市民より+22
-0
-
474. 匿名 2016/05/01(日) 21:05:28
>>469
それはお詫びの品に安いお菓子を選んだ先方のミスで、シャトレーゼに罪はないと思うよ( ; ω ; )+36
-1
-
475. 匿名 2016/05/01(日) 21:11:18
>>163
うちも青梅ですが小学生から医療費一回200円ですよ!
無料なのは幼児までですよ!+8
-0
-
476. 匿名 2016/05/01(日) 21:16:15
昨日、吉祥寺の水口病院のトピあったね!+22
-0
-
477. 匿名 2016/05/01(日) 21:19:35
立川に住んでいます!南口も駅から少し離れれば住宅地でとても住みやすいですよ☆ルミネもららぽーともIKEAも伊勢丹も昭和記念公園もあって立川本当大好きです!グランデュオも最近リニューアルしてオシャレになりましたよー!+41
-0
-
478. 匿名 2016/05/01(日) 21:19:38
ドラマとかで八王子、立川、日野、昭島、福生辺りが出るとちょっとテンション上がる!+42
-1
-
479. 匿名 2016/05/01(日) 21:20:58
東京23区は人口増えすぎてるから、東京100区くらいに広げて人口分散してほしい+21
-4
-
480. 匿名 2016/05/01(日) 21:21:31
青梅市です。
駅前に居るお花いっぱい自転車に積んでるおじさんが気になる…。+11
-0
-
481. 匿名 2016/05/01(日) 21:24:04
八王子
住みやすく好きになりましたー+13
-0
-
482. 匿名 2016/05/01(日) 21:27:04
武蔵村山です!仲間がたくさんいて嬉しい(^ ^)+9
-0
-
483. 匿名 2016/05/01(日) 21:27:19 ID:mCc6gdjrSn
東久留米在住です。
イオンができたので買い物は便利になりましたよ。
私も九州からこちらにきたので、美味しいお店が少ないのが残念です。誰か美味しいお店教えて~+18
-0
-
484. 匿名 2016/05/01(日) 21:30:08
>>21
府中?+4
-0
-
485. 匿名 2016/05/01(日) 21:30:53
多摩市+5
-0
-
486. 匿名 2016/05/01(日) 21:33:00
府中!なでしこの澤穂希さん、普通にサンドラッグとかで見てましたw+28
-0
-
487. 匿名 2016/05/01(日) 21:34:33
府中市住みです!
旦那も私も名古屋出身で6年前から住んでいますがなかなか遊べるスポットがわかりません+12
-0
-
488. 匿名 2016/05/01(日) 21:34:57
府中市住みです!
旦那も私も名古屋出身で6年前から住んでいますがなかなか遊べるスポットがわかりません+6
-0
-
489. 匿名 2016/05/01(日) 21:36:50
連投すみません+9
-0
-
490. 匿名 2016/05/01(日) 21:36:51
あきる野市でーす!駅は羽村駅。
買い物は駅前の西友がわりと多い。
田舎だけど住みやすい良いところ。
近くに川が流れてて夏はキャンプします!
+19
-0
-
491. 匿名 2016/05/01(日) 21:47:13
>>21
地元同じです
画像のそいつお邪魔。笑+4
-0
-
492. 匿名 2016/05/01(日) 21:47:53
>>490
私最近まで490さんの近所で家探ししてました(笑)
結局昭島市に決めてしまいましたが…
あきる野良いところですよね!
秋川や美味しいパン屋さん、広い公園。しょっちゅう行きますよ。
+6
-0
-
493. 匿名 2016/05/01(日) 21:48:08
南大沢周辺です。八王子市民だけど八王子駅方面に行くときは八王子に行くと言います。
街並みが綺麗でとても住みやすいです。+18
-0
-
494. 匿名 2016/05/01(日) 21:49:44
町田です 都民なのよ〜+40
-0
-
495. 匿名 2016/05/01(日) 21:50:03
>>21
1小の裏ですね。
いよいよ、くらやみ祭りですね(*^_^*)
楽しみ〜+6
-0
-
496. 匿名 2016/05/01(日) 21:51:48
三鷹駅利用の武蔵野市民です。
たまに『三鷹駅利用=三鷹市民』って思われてモヤッとするときがあります(笑)。
武蔵野市生まれ→親の都合で港区引越し→23区に馴染めず、1人で武蔵野市に舞い戻ってきました。
でも、今夏、大阪に移住します。
+10
-3
-
497. 匿名 2016/05/01(日) 21:58:13
結婚してから青梅市民になりました。
スーパーやホームセンター関係が充実してるので、
生活するには困らないです。
ただ、たまに青梅線が「カモシカと衝突して運行中止」ど止まってたり、
町内放送で「サルが出現したので注意しましょう」みたいな内容が流れると、ものすごい田舎に気な感じがする。+20
-0
-
498. 匿名 2016/05/01(日) 21:59:06
>>46
町田市民見つけた!
普通に自分でも東京都下って言いますよー。
ちょっといくと神奈川県です。+11
-0
-
499. 匿名 2016/05/01(日) 22:01:46
昭島市です
駅前にモリタウンっていうショッピングセンターが充実してきて住みやすいよ
お水も美味しい+14
-0
-
500. 匿名 2016/05/01(日) 22:01:50
小金井住みです。
武蔵小金井の駅前にはヨーカドーやらドンキやらがあって便利です。
小金井のご当地キャラ『こきんちゃん』はスタジオジブリのデザインですが全く可愛いくないです。
そして着ぐるみの後ろ姿が衝撃的すぎました!+29
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する