-
1. 匿名 2016/04/17(日) 21:53:38
「俺たちは苦しんでいる人たちがテレビを見てちょっとでも笑っていただければと。落ち込んでいる人を助けたい気持ちを持ってこの世界に入ってきたわけですが…でもホンマに落ち込んでいる人に対して笑いは必要なのかどうかという壁にぶつかる」と悩んでいる様子だった。
+900
-11
-
2. 匿名 2016/04/17(日) 21:54:59
繊細なさんまさんらしい悩みやね+1763
-18
-
4. 匿名 2016/04/17(日) 21:55:55
サンマさーーーん
たしかにね。+848
-10
-
5. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:00
優しいんだろうな+1190
-18
-
6. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:03
ある程度の苦しみを緩和させるためならお笑いは有効だけど絶望に対してはどうだろう+1223
-11
-
7. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:12
好きだよ さんまさん+915
-36
-
8. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:14
どっちに転んでも文句言うひとは文句言うよ!
クレーム大国日本+865
-19
-
9. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:23
元気になったこともある。+545
-15
-
10. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:24
分からないけども今緊急に必要なのは支援物資やお金では熊本地震:屋外に避難し一夜…物資準備不足指摘の声も - 毎日新聞mainichi.jp震度7を記録した熊本県益城町では地震発生当日の14日、多数の住民が屋外に避難して一夜を過ごした。春とはいえ、避難者からは不満が上がり、物資の準備不足を指摘する声もあった。一方、余震が相次ぐ中で屋内にいるのを不安がる人もいた。避難の在り方を巡り課...
+383
-35
-
11. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:38
根はとても真面目だよね+863
-15
-
12. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:40
本当に落ち込んでるときは笑う気も起きない。
+808
-8
-
13. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:42
苦しいときこそムリをしても笑った方がいいとも思うが理想論なんだろうな+456
-10
-
14. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:55
でも気にしてたらキリがない+291
-14
-
15. 匿名 2016/04/17(日) 21:57:12
受け取り方は千差万別だし人によるかもしれないね
+313
-4
-
16. 匿名 2016/04/17(日) 21:57:12
いい人だね!+333
-21
-
17. 匿名 2016/04/17(日) 21:57:41
>>3
だから嫌いならいちいち入ってくるなよ+282
-16
-
18. 匿名 2016/04/17(日) 21:57:56
笑いよりも水が欲しいと思う+201
-38
-
19. 匿名 2016/04/17(日) 21:58:16
苦労してきた人だからね。+399
-12
-
20. 匿名 2016/04/17(日) 21:58:17
確かに状況によるかもね…
でも元気をもらえる人もたくさんいるはず!+308
-6
-
22. 匿名 2016/04/17(日) 21:58:25
必要とする人もしない人もいる。
でも、落ち込んでたのに、たまたま
つけたテレビ見て笑ってちょっと元気出た、って経験した人はけっこういると
思う。
それだけで十分じゃないかな。
笑いは万能薬!なんて驕る方が怖いよ。+496
-5
-
23. 匿名 2016/04/17(日) 21:58:50
私はさんまさんの生い立ちを見るたびに泣きそうになる。+417
-8
-
24. 匿名 2016/04/17(日) 21:59:06
大切な家族を亡くしたらお笑いどころではないと思う+263
-4
-
25. 匿名 2016/04/17(日) 21:59:14
この人は本当にプロだよね+508
-7
-
26. 匿名 2016/04/17(日) 21:59:18
落ち込んでると何も耳に入ってこないから気にしても意味ない+154
-14
-
27. 匿名 2016/04/17(日) 21:59:22
私は落ち込んだ時、現実を忘れたい時、何回もお笑いに救われてるよ。+266
-9
-
28. 匿名 2016/04/17(日) 21:59:25
さすが+145
-9
-
29. 匿名 2016/04/17(日) 21:59:47
旦那とデートしてる画像をアップするだけで不謹慎と叩かれる+15
-64
-
30. 匿名 2016/04/17(日) 21:59:50
松本人志もいろいろ考えているらしいね
松本人志「僕にも何かが出来る」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp芸能カテゴリの最新ニュースを掲載。デイリースポーツオンラインでは、芸能に関する最新情報はもちろん、熱愛・破局に結婚・離婚話、ジャニーズ・アイドル関連情報などなど、芸能特集から驚きのニュースまで幅広い情報が満載です。その他野球やサッカー、ゴルフ、格...
+191
-12
-
31. 匿名 2016/04/17(日) 21:59:55
本当に絶望した時は、何も言わず寄り添ってくれるのが一番安心する+237
-5
-
32. 匿名 2016/04/17(日) 21:59:56
実際 家や家族をなくしたり傷ついた人には「笑い」はまだ無理。
お笑いは心身の傷がある程度癒されてからでないと受け入れられない。
サンマさんの懸念は正しいと思う。+430
-3
-
33. 匿名 2016/04/17(日) 22:00:04
ほんとうに落ち込んでる人以外の人を対象にするしかない。冷たいようだけど。うつ病患者はテレビ見ることができるレベルでもNHKしか無理らしいし、バラエティーとか仕事で疲れた時でも普通に無理な時がある+237
-5
-
34. 匿名 2016/04/17(日) 22:00:11
人の傷みがわかる人だもんね
「生きてるだけで丸儲け」とは今の状況ではたやすく言えないよね…
+288
-8
-
35. 匿名 2016/04/17(日) 22:00:22
スマホで見てるんだけど、別所哲也さんが動画広告でドーンと出てきてびっくりした。今こういう広告スタイルなのね…+8
-32
-
36. 匿名 2016/04/17(日) 22:00:25
こういうときは難しいよね
ついでに、クラブW杯のスペシャルゲストのオファーが来たときにも笑いが必要かどうか考えていただきたい+19
-23
-
37. 匿名 2016/04/17(日) 22:00:33
東日本の時に、一般男性から「さんまちゃん、また日本をお笑いで元気にしてや」と言われて泣いてもうたわって、キムタクに電話したんですよね。ほんとに凄い方だよ。さんちゃん。+415
-11
-
38. 匿名 2016/04/17(日) 22:00:52
レベルが違うかもしれないけど精神的にしんどい時にお笑い見て元気になることある+150
-12
-
39. 匿名 2016/04/17(日) 22:00:55
彼が大事にしていることは『笑い』だけなのであって、今回の彼のコメントも笑いに関して批判を受けたくないための予防線だよ。+11
-74
-
40. 匿名 2016/04/17(日) 22:01:03
さんま+
紳助-+542
-8
-
41. 匿名 2016/04/17(日) 22:02:03
スポーツ選手や販売員とか、支援に関係ない仕事の人はみんな思うことなんだろうな+128
-6
-
42. 匿名 2016/04/17(日) 22:02:35
さんまって意外と優しいんだな。
普段毒舌だから見直した。
たけしも意外と真面目な性格だし+279
-7
-
43. 匿名 2016/04/17(日) 22:02:51
今は無理かもしれないけど、すこし時間が経てばお笑いも必要になるよ。いつまでも落ち込んではいられないしね。さんまさんのその気持ちが大切だと思う。優しい人だね。+259
-3
-
44. 匿名 2016/04/17(日) 22:02:57
無理に笑わそうとしなくていいと思う。
心がほぐれた時、きっと笑えるようになるから。+170
-1
-
45. 匿名 2016/04/17(日) 22:03:08
芸人としては笑って元気をだしてほしいのかもしれないけど、
笑わせてるってことは性格品曲がってる人からしたら
ふざけてるって文句言われそうだしね+60
-2
-
46. 匿名 2016/04/17(日) 22:03:50
一瞬でも笑いで
悩んでることを忘れさせてくれただけで有難かった
だから受け取り方は
人それぞれかも+141
-2
-
47. 匿名 2016/04/17(日) 22:03:53
東日本大震災経験した私からすると、まだいらない。
仮説住宅には入ってからだと心が少し和らいで良かったかな。+161
-7
-
48. 匿名 2016/04/17(日) 22:04:15
さすがお笑いモンスター(尊敬の意)+161
-8
-
49. 匿名 2016/04/17(日) 22:04:42
私は父が突然亡くなり笑うことなんて
全く出来ず泣き暮らして居た時に
たまたまテレビから流れた当時流行ってた
はんにゃのコント?ズクダンズンブンなんちゃら見て
一ヶ月振り位に笑いました
なんか笑えたって少し救われました
さんまさん弱ってる人に笑いの力はありますよ
+288
-9
-
50. 匿名 2016/04/17(日) 22:05:38
私は、本当に悩んでる時に
テレビ点けてても、
アタマに入って来ない。。
画面も、音声も、文字も。。+155
-1
-
51. 匿名 2016/04/17(日) 22:05:43
彼は笑いの事しか考えたくないくらいのプロだから、たとえ善意からであってもうかつに批判を受けないようにスルーしただけでしょ。+5
-19
-
52. 匿名 2016/04/17(日) 22:06:07
今はまだ無理なのかもしれないけど、さんまさんは人を元気するパワー持ってると思います。
おじいちゃんおばあちゃんも、さんまさん好きなんじゃないかな。+79
-2
-
53. 匿名 2016/04/17(日) 22:06:34
付き合ってる女性に何かあったのかな+4
-26
-
54. 匿名 2016/04/17(日) 22:06:37
笑いは効くよ!自分は救われたことある!
笑うと不思議と改善してた
癌だって治すくらいだしね+48
-2
-
55. 匿名 2016/04/17(日) 22:07:42
笑ってる自分に気付いて「私もまだ笑える」って励まされる事はあるけど、今回みたいな震災にあったことはないから、どうなんだろう…
でも、誰かの励みになればいいな、と思う。+28
-1
-
56. 匿名 2016/04/17(日) 22:09:04
私も過去に絶望を味わった時は、バラエティどころかテレビも見られない時期があったから
本当のどん底の人にはチャラチャラした雰囲気もツラいと思う+48
-0
-
57. 匿名 2016/04/17(日) 22:09:09
笑って元気を出したい人は
チャンネル合わせたらいい。
そうでない人は見なければいいと思う。
CMがACで嫌ならラジオを聞いたらいい。
なんでも自粛自粛でなく、芸人さんは
お笑いに徹したらいいと思う。+109
-3
-
58. 匿名 2016/04/17(日) 22:09:52
落語は、今の時代の話ではないので、単なる話としてきくことができて、
芸で笑わせてもらえるので、現実が厳しくて、気を紛らわせるために笑いたい時は
落語いいと思います。+32
-0
-
59. 匿名 2016/04/17(日) 22:10:35
日本の全員が被災した訳じゃない。
被災してない人が、被災した方々を支える為にも、こういった(お笑いやバラエティだけでなく、ドラマや歌番組も)娯楽は通常より減らしても、あって良いと思う。
全員が被災者と同じ苦しみを背負える訳もなく、むしろ通常通り働く事によって支える事ができると思うから。+57
-3
-
60. 匿名 2016/04/17(日) 22:10:44
ん~難しいですね。
人それぞれの価値観あるしね。+21
-0
-
61. 匿名 2016/04/17(日) 22:11:20
本田圭佑が言う、各々のやり方で支援みたいに芸能人だからこそ出来る支援もあるよね。
今現地行きは迷惑だけど+70
-1
-
62. 匿名 2016/04/17(日) 22:12:12
必要な情報は特番を入れてやってるから
それ以外の芸能人は自分の仕事をやってればいい+16
-0
-
63. 匿名 2016/04/17(日) 22:12:37
さんまさんのお仕事からは外れるけど、震災時とかこういう時は落語が良いのではないかと思う+6
-5
-
64. 匿名 2016/04/17(日) 22:12:50
現実的に被災者を救うにはお金です。
多額の寄付金は被災者を救う。
さんまも松本も、悩む暇があったらお金(しかも高額)を寄付して下さい。+14
-20
-
65. 匿名 2016/04/17(日) 22:12:57
すぐには伝わらなくても、少しだけ心に余裕が出来た時にテレビでさんまさんが明るく笑ってたら元気になる人は多いと思う。
真面目で優しくて、不謹慎な事をしないさんまさんだから長年お笑いのトップで居続けられるんだろうな。+48
-5
-
66. 匿名 2016/04/17(日) 22:13:11
本当に落ち込んでいたら、テレビ見ないと思う。テレビ見る気力が出たときに、楽しい笑いが見られたら元気が貰えるかな?その時にさんまさんの楽しい笑いが見られたら嬉しいです。+49
-1
-
67. 匿名 2016/04/17(日) 22:13:41
意外
前までは自分で笑ってくれる励ましになる人が1人でもいればその人の為に全力でやるってスタンスだったよね
ネットの発達で変わったのかね
ネガティブな人の意見も多く見る機会増えたし
こういう柔軟性は良くも悪くもある+9
-6
-
68. 匿名 2016/04/17(日) 22:13:43
こういう人だから、ずーーーーっと一線でトップで居られるんだと思う。
ずっと変わらず好きです。さんちゃん+109
-6
-
69. 匿名 2016/04/17(日) 22:14:46
さんまさん、ビッグになっても多忙でも、
思いやりがあって好きです。
こないだ他のトピで、さんまさんの名言書き込んでくれた人ありがとう。
さらにファンになりました。
今日嫌なことがあって落ち込んでたけど、名言トピでコメしてくれた人の
さんまさんの言葉「落ち込むというのは自己評価が高すぎるから。
人間は今日やったこと、できたことが全て」で救われました。
ちょっとトピずれかな、スミマセン+98
-2
-
70. 匿名 2016/04/17(日) 22:15:01
幸せな悩みだなと思ってしまう。+7
-10
-
71. 匿名 2016/04/17(日) 22:16:21
けどまあ、余裕がなければテレビすら観る気分しないしね...さんまさんはさんまさんでいつも通りやったらいいと思う。いつか心に余裕が出来た時、いつもと変わらない元気なさんまさんと、お笑いがそこにあったら嬉しいよ。+45
-2
-
72. 匿名 2016/04/17(日) 22:18:59
私は今回の震災の時、友達との何気ない会話で笑えたことで少しだけど救いになったよ。余震の怖さも少しは紛れるし。
被災者の人はさんまさんの番組を見ることは出来ないと思うけど、不謹慎と思わずどんどんお茶の間に笑いを届けて欲しい+25
-1
-
73. 匿名 2016/04/17(日) 22:19:30
>>8
日本如きはクレーム大国のうちに入らない。+4
-2
-
74. 匿名 2016/04/17(日) 22:19:38
>>41
私も、雑貨作る仕事してるから東日本のときは特に思ったよ。
生きるのに最低限必要なジャンルじゃなくて娯楽に関する仕事だからすごく考えたわ+6
-2
-
75. 匿名 2016/04/17(日) 22:19:58
さんまやダウンタウン松本はオワコン
要らない+3
-32
-
76. 匿名 2016/04/17(日) 22:22:19
さんまさんがプライベートでも喋り続けるのって、きっと沈黙が嫌なんだろね。+40
-0
-
77. 匿名 2016/04/17(日) 22:23:06
さんまさんも弟さんを火事とか、とにかく悲しい亡くし方してなかったっけ?
痛みがわからない人ではないと思う。
もしかしたらそういう状態だった時に、さんまさん自身にもお笑いが必要だったのかも。
自分には必要だったけど、みんなにはどうなんやろ?って悩んでるのかもね。+82
-0
-
78. 匿名 2016/04/17(日) 22:23:08
この人の言葉は身に染みる。
心の中に核がある気がする。+38
-4
-
79. 匿名 2016/04/17(日) 22:25:35
さんまさんて自分をよく見せようとはしないよね。
+39
-4
-
80. 匿名 2016/04/17(日) 22:25:42
五年前にたけしに言われたことことを気にしているのかな?
⇩明石家さんま「芸人が出来ることは、笑いを提供することだ!困っている人達を笑顔にすることだ」→ビートたけし「さんまの言ってることは戯言。オレは金を出す」 | 毒女ニュースwww.officiallyjd.com震災から1週間近くが経過し、バラエティー番組も徐々に再開されている。お笑い芸人・出川哲郎のブログによれば、3月15日に行われた「踊る!さんま御殿」収録中、司会の明石家さんまが出演者に対してこう呼びかけたという。
+38
-1
-
81. 匿名 2016/04/17(日) 22:26:34
>>69
これかな?私もなるほどと思って保存してしまった。+63
-4
-
82. 匿名 2016/04/17(日) 22:26:38
そうやって、悩んでる時点で被災地の方にも思いは通じてると思う。
ブログの安っぽい言葉なんていらない。+29
-1
-
83. 匿名 2016/04/17(日) 22:27:08
今日の午後、爆笑問題の日曜サンデーってラジオを聞いてたんだけど、やっぱりね、爆笑問題のふたりもそんなようなかんじだったよ。
いつもどおりのラジオで笑ってくれたら、って気持ちと、おちゃらけていいのか、って気持ちと。
でもさんまさんとはちがって2人だから、太田がとばしても田中がたしなめてくれるっていう関係があるから、うまくいく。
ひとりだと、特に難しいと思う。+57
-0
-
84. 匿名 2016/04/17(日) 22:27:18
さんまさんは、苦労人だからね
こんなに明るい人の、生い立ち見て絶句したよ・・+53
-3
-
85. 匿名 2016/04/17(日) 22:28:57
おのおのが普通に仕事をしていて、その中でできる募金とかで良いんじゃないだろうか?
ただみなさんのおかげの高い時計とか車を無理に買わせるやつとかは、今の時期には特にそぐわないかもね。+25
-0
-
86. 匿名 2016/04/17(日) 22:30:45
確かに今1番必要なのは物資にお金。
でも笑いも大事。
避難所にさんまさんが炊き出しにでも行ったらそれだけど被災者の方は救われる。
+32
-0
-
87. 匿名 2016/04/17(日) 22:31:54
今は、まだ笑えないかもしれないけど、いつかは笑いが必要な時がくる。そのいつかが、いつ来るかわからないから、お笑いやっててほしいな。
たまたまテレビやラジオつけた時、フッと笑えるように。+6
-1
-
88. 匿名 2016/04/17(日) 22:37:30
さんまさんは今のキャラからは想像できないけど
辛い幼少期を過ごしてるから
とても優しいひとなんだと思う。
生きてさえいれば、いつか光が射す+46
-0
-
89. 匿名 2016/04/17(日) 22:38:38
確かに。本当に落ち込んだ時は一切見れなかったな。笑い声や明るい雰囲気があまりにしんどくて。
でも、本当にダメな時は、そもそもテレビをつける余裕も気力もないよね。ちょっと余裕が出てきた人にはお笑いって大事だから、どこかにはいつもあっていいんじゃないかな。+14
-1
-
90. 匿名 2016/04/17(日) 22:38:47
母がうつ病の1番ヒドイ時に、さんまさんが出てるテレビは見れないって言ってた。
バラエティ自体が嫌になったけど、特にさんまさんの番組は見れないって。
回復してきた今は全然大丈夫だけど、落ち込んで沈んでる時に底ぬけに明るいパワーがあるさんまさんが恐怖だったらしい。
やっぱり存在感も影響力もある人なんだなぁと思った。
+59
-1
-
91. 匿名 2016/04/17(日) 22:39:25
>>81さん
ありがとうございます、それです!
自己評価が高いじゃなく、過大評価しすぎ、でしたね。
画像も貼らんとスミマセン+15
-0
-
92. 匿名 2016/04/17(日) 22:42:19
笑いはガンさえも防ぐ力あるらしい+17
-1
-
93. 匿名 2016/04/17(日) 22:43:10
>>81
落ち込むって色々な意味があるから、落ち込まないなんて嘘でしょ
+5
-2
-
94. 匿名 2016/04/17(日) 22:47:58
落ち込んだときは泣いた方がいいよ
byインサイドヘッド+7
-0
-
95. 匿名 2016/04/17(日) 22:49:46
笑うことは大事だよ
本当に面白くなきゃだめだけどね+10
-0
-
96. 匿名 2016/04/17(日) 22:50:54
鬱だったけどゴールデンボンバーは笑えました+12
-1
-
97. 匿名 2016/04/17(日) 22:52:33
さんまって頭いいよね
ホンマでっかみててそう思う+31
-2
-
98. 匿名 2016/04/17(日) 22:56:34
人によるだろうけど私は自分が落ち込んでたら笑いも励ましも効かない方だからいらない。とことん自分で落ちて自分で上がらないといけないタイプもいるからさ。+19
-0
-
99. 匿名 2016/04/17(日) 22:59:03
悪意がない笑い話なら
それで救われる命もあると思う…
クスッとした瞬間に
我に返る事もあるだろうし+8
-1
-
100. 匿名 2016/04/17(日) 23:03:41
稼いでるので寄付して下さい+4
-9
-
101. 匿名 2016/04/17(日) 23:05:26
小藪のインスタどう思う?
私は九州の人間として腹立った。
あんな笑いはいらないと思うのは私だけ?+18
-2
-
102. 匿名 2016/04/17(日) 23:06:47
被災してる方と同列に語るのは
申し訳ないけど、
うち、子供に知的障害があって、
いろいろ落ち込むことが多い。
でもさんま御殿を観ると本当におもしろくって、
少し元気になれる。
さんまがテレビから消えたら困ってしまう。
+49
-2
-
103. 匿名 2016/04/17(日) 23:07:33
私も家族が亡くなったらムリ、隣で笑ってたら殺意が湧きそう+9
-11
-
104. 匿名 2016/04/17(日) 23:12:57
そうやって悩むさんまさんは素敵だと思う。決して他人事して考えていない。
色々な痛みを経験しているからこそ、悩むんだろうね。
今は無理でも、被災者の人達が落ち着いた時にお笑いを必要とするその時が
来たら、さんまさんならではのお笑いが届けばいいと思う。
+35
-2
-
105. 匿名 2016/04/17(日) 23:12:58
さんまさんって、いつもストイックに明るいキャラを作って演じている感じがして、
時々笑えなくなる時がある。
プロだから、それが業界を背負う立場の人間としての責任みたいなのだろうけど。
60過ぎたら、時には泣いたり。弱音言ったり、愚痴ったり、人に頼ったりするような
人間らしい一面を見せるのも良いんじゃないかな、とは思う。+27
-1
-
106. 匿名 2016/04/17(日) 23:14:28
そうそう笑うと自然治癒力が高くなって難病が治った例もあるらしい
でもそれは本人の意思で大好きなお笑い番組ばかりを病室で見続けるっていうケース
震災はべつ+17
-0
-
107. 匿名 2016/04/17(日) 23:21:32
さんまさんが気にするのも当たり前だよね。でも見たくない人は見ないと思う。思い出したけど東北の震災があった後に自分は「笑っていいとも」を全然見なくなったんだよね。震災のニュースばかり見てたな。不安だったからバラエティ見てる余裕もなかった。結局番組も終わったけど。+10
-2
-
108. 匿名 2016/04/17(日) 23:21:44
さんまはいらない。
面白くもないし、あの引きつった笑い方は気持ち悪い。
早く引退してください。+6
-32
-
109. 匿名 2016/04/17(日) 23:24:14
さんまさんて、子供の悲しいことがあったんだよね。
辛いことがあって、それを乗り越えた人の笑いは、
私には励みになります。
+23
-3
-
110. 匿名 2016/04/17(日) 23:33:50
愛より笑顔が地球を救うと思ってるわ
+4
-0
-
111. 匿名 2016/04/17(日) 23:35:34
目の前の哀しみを前にして今お笑いなんていらないんだよ。ちゃんと寝る所があって腹一杯飯が食えてやっと心から笑えるってたけしさんが言ってたのを思い出した+29
-1
-
112. 匿名 2016/04/17(日) 23:39:52
その状況に置いて必要なものは様々。
でも引き寄せの法則というものもある。
こんな状況だし笑いを不謹慎だと言う人もいるけど、それでも少なからず笑いはプラスのエネルギーを引き寄せると思う。
世の中全体が自粛モードで暗くなってしまったらマイナスのエネルギーしか引き寄せないと思うもん。+6
-3
-
113. 匿名 2016/04/17(日) 23:40:22
よく「被災地にも笑いを」なんて言うヤツがいるけれど、今まさに苦しみの渦中にある人を笑いで励まそうなんてのは、戯れ言でしかない。しっかりメシが食えて、安らかに眠れる場所があって、人間は初めて心から笑えるんだ。悲しいけど、目の前に死がチラついてる時には、芸術や演芸なんてのはどうだっていいんだよ。
オイラたち芸人にできることがあるとすれば、震災が落ち着いてからだね。悲しみを乗り越えてこれから立ち上がろうって時に、「笑い」が役に立つかもしれない。早く、そんな日がくればいいね。
常々オイラは考えてるんだけど、こういう大変な時に一番大事なのは「想像力」じゃないかって思う。今回の震災の死者は1万人、もしかしたら2万人を超えてしまうかもしれない。テレビや新聞でも、見出しになるのは死者と行方不明者の数ばっかりだ。だけど、この震災を「2万人が死んだ一つの事件」と考えると、被害者のことをまったく理解できないんだよ。ビートたけし+17
-5
-
114. 匿名 2016/04/17(日) 23:47:37
普段通りにしていて貰って、あとは見る側が今見たくないと思えば見ないと思う。
ただ私個人的にはサンマさん大好きです。
でも落ち込んだ時にはちょっと見れないかも。
サンマさんだけじゃなくて、テレビ自体見れなくなる、ドラマも入ってこないし、バラエティは笑い声が辛くなる。+11
-2
-
115. 匿名 2016/04/17(日) 23:51:06
確かに親が死んだ直後は何見ても笑えなかった。でも何日かたてば普通に笑えてくる。その時にお笑い番組やバラエティ番組に助けられた。だから笑いは必要です。+10
-1
-
116. 匿名 2016/04/17(日) 23:52:49
苦労してきた人だから人の心の痛みも理解できるんだと思う。よくハニートラップに引っ掛かってるけど尊敬してます!+24
-0
-
117. 匿名 2016/04/17(日) 23:57:39
笑いは絶対必要でしょ!
ぽぽぽぽーんばっかりじゃ気が変になるわ…
なんで凹み続けなきゃいけないのか。+7
-4
-
118. 匿名 2016/04/17(日) 23:57:58
東日本大震災後、各局津波の映像とか被災地の様子とかがアナウンサーの切羽詰まった話し方で伝えられてて、関東住みの自分としても他人事じゃないから見てたけど、余計に不安と恐怖に押し潰されて毎日泣いてた。1週間後くらいに生放送のスマスマでSMAPの姿を見た時は、なんだかホッとして違う意味で泣けた。今までの日常を思い出せたというか…。
最初に流れたバラエティも確かさんま御殿で、変わらずいつものさんまさんが笑っていてホッとした。
何年も何十年も活躍し続けてる人は、普段を取り戻す為にも、変わらずそこで活躍していて欲しい。
内容が、地震を連想させるものじゃないなら変わらずいつものさんまさんで出ていて欲しいです+29
-2
-
119. 匿名 2016/04/17(日) 23:58:39
気分転換したいけどお笑い番組を見ても笑えないこの状況+7
-1
-
120. 匿名 2016/04/18(月) 00:04:05
こういう時皆こぞって、僕達出来るのは笑を届ける事!
歌手なら歌を届ける事!
って言うよね。
でもそこまで深く考えてる人はあまりいなそうに見える。
結局は他人事だけど、自分を良く見られたいから言いました!って。
でもさんまさんは安易にそう言わないで考えて悩んでるんだね。
本当に優しくてひとを思いやる人なんだなぁ。+8
-1
-
121. 匿名 2016/04/18(月) 00:04:59
ある程度時間は必要かと。
今みたいな悲惨な出来事の直後ではお笑いは不要かもしれないけど、人間はいつまでも落ち込んでられないんだよ。
そこで笑ってバランスをとるってことも重要。
+6
-0
-
122. 匿名 2016/04/18(月) 00:06:25
テレ東の威力を考えなさいな
どこ見ても凹むニュースばかりで疲れた時にとりあえずテレ東をつければコマンドーやってるんだよ
筋肉ムキムキマッチョマンの変態とか言ってるんだよ
息抜きもできないこんな世の中じゃpoisonですよ真面目に+12
-2
-
123. 匿名 2016/04/18(月) 00:16:59
笑いを受け入れられる時期って落ち込んだ最悪な時ではなく少し落ち着いた時。
少しだけど完全燃焼しきってとことん落ち込み終えた時かな。その時なら笑いも受け入れられるけどその前だと余裕も無いな。+6
-0
-
124. 匿名 2016/04/18(月) 00:23:58
色々想いはあるよね。
ただめずらしく野沢直子さんのブログの記事が真面目というかw(失礼)
本当に被災地の状況、人々の感情を考えた上での、
お笑い芸人としてのあり方ってやつを真剣に悩んだ結果の言葉だから、さんまさんも同様、
嫌味もなにも無いし、何かしても何か悩んでできなくても素直に応援できる+28
-0
-
125. 匿名 2016/04/18(月) 00:41:39
絶望的な時や何にも考えられない時とかは多分テレビのお笑とか耳に入って来ない。でも、ふと見た画面の奥でさんまさんがいつものように笑っていてくれたら少し心も和らぐかもしれない。フッて笑っちゃうかもしれない。テレビを付けても、さんまさんがいつものように笑ってなかったらそれこそ悲しいしテレビも暗くなっちゃう。明るくして欲しい、元気を届けて欲しい。+10
-0
-
126. 匿名 2016/04/18(月) 00:41:56
人をけなしたり、内輪だけでの、笑いは、やっぱり役に立たないと思う。
でも、笑うことで少しの時間でも現実を忘れたり、笑うことでストレスが軽減されることもあると思う。
笑ったことで、「あ、私、まだ笑える。」って思ってもらえるだけでもその人は前を向けるきっかけになるかもしれない。+15
-0
-
127. 匿名 2016/04/18(月) 00:43:39
被災した人が、暗いニュースばかりやっててそれを見てるうちに、PTSDになってしまったという例があるって何かで読みました。
もちろん、現状を伝えることも大切だと思いますが、笑いのように、少し小休止というかそういうのも必要だと思います。+8
-0
-
128. 匿名 2016/04/18(月) 00:46:14
哀しい時はとことこん悲しくなるべきだ人間は
弱い生き物そうやって意地張って踏ん張って生きてなきゃ+1
-0
-
129. 匿名 2016/04/18(月) 00:59:32
>>100
もちろん莫大な額を寄付してると思うよ
表立っていわないだけでね
たけしやタモリとかもね+12
-0
-
130. 匿名 2016/04/18(月) 01:05:15
さんまはけっこう壮絶な幼少期だよ
2、3才くらいで母親が亡くなり
継母に育てられるが
連れ子の弟ばかりかわいがって
愛情はもらえなかった
ただその弟をすごくかわいがっていたが
二十才のころ火事で亡くす
あまりのショックで
お笑いができなくなりやめそうか
悩む
それでも同期に助けられて
お笑いを続けたとか
持って生まれた強さと明るさで
芸能界で活躍してるんだろう+32
-0
-
131. 匿名 2016/04/18(月) 01:08:00
福島にもお笑い界では一番最初に行ってたよね(サンドウィッチマンは除く)。スゴい沢山の人が集まってたから、もう少し時間が経ったら(くりぃむしちゅーも連れて)熊本に行って欲しいですね。絶対に歓迎されるから。+21
-0
-
132. 匿名 2016/04/18(月) 01:12:11
笑うって前向きになれる。
でも、笑うにも体力が必要。
電池切れ状態から充電してみようか・・・
ってなってきたとき、笑うことで救われるかもしれない。+16
-0
-
133. 匿名 2016/04/18(月) 01:24:42
そういう風に悩めるさんまさんて、本当に優しいんだな。+13
-0
-
134. 匿名 2016/04/18(月) 01:27:23
アーティストの、私(僕)に出来ることは歌を届けること!が1番いらない。歌を聴く余裕の方がない。自分の利益しか考えてないじゃんって思っちゃう。+9
-3
-
135. 匿名 2016/04/18(月) 01:36:58
東日本大震災の時に辛くて辛くてしばらくは笑えなかったけど、サンドイッチマンのラジオ聞いて笑った。そして泣きました。
今はまだ笑いは早いけど、もう少し経ったらきっと必要になると思います。+12
-0
-
136. 匿名 2016/04/18(月) 01:56:34
なんで?
さんまさんに関してすごい批判的な意見書いてる人。
人としてどうなん?神経疑うわ。
+21
-2
-
137. 匿名 2016/04/18(月) 02:11:44
ちっちゃな写真だけみて矢沢永吉かと思って開いたらさんまだった+0
-3
-
138. 匿名 2016/04/18(月) 02:20:34
さんまが言うと説得力あるわ。こういうところ好きです。+16
-0
-
139. 匿名 2016/04/18(月) 02:21:23
重病が見つかって具合も悪く絶望してる時は
バラエティ見ても笑えなかった。
この人たちは健康でどこも痛くなくていーなーって。卑屈になるので見な区なった。
少し調子が良くなってテレビ見たら少し笑った。あー笑える!って嬉しかった。
少し落ち込んでる人にはお笑いは必要だね。+16
-0
-
140. 匿名 2016/04/18(月) 02:23:48
一流の芸人て、笑いに対する本気度が違うよね。熱意みたいな。さんまさんはやっぱり一流。+25
-0
-
141. 匿名 2016/04/18(月) 02:28:51
IMALUさんも優しい人だよ+7
-0
-
142. 匿名 2016/04/18(月) 02:38:29
人それぞれ役割があるので、その役割を全うすればいいのでは。さんまを見たくない人はテレビをつけないだろうし、少しでも息抜き、娯楽を楽しみたい人はさんまを見たいと思う+10
-0
-
143. 匿名 2016/04/18(月) 03:06:17
震災に遭遇して間もない時期には、お笑いどころではないというのが現実でしょ。
自己の生活の方が大変なだけに。
お笑いを見て笑えるのは、避難生活がある程度落ち着いて、生活に少し余裕が出てきて
からだからね。+8
-0
-
144. 匿名 2016/04/18(月) 04:59:17
さんまさんの声が聴きたく時がある。
疲れてたり、冴えくて辛いとき…あぁ〜さんまさん!ってラジオやテレビを付ける。
軽快のあるトークと笑い声が流れてくる。
ツライときにさんまさんの笑でどれだけ私は救われているだろう。
芸人さんのお仕事は、人を笑かすことって凄い仕事ですね。+20
-0
-
145. 匿名 2016/04/18(月) 05:04:53
さんまってものすごく性格悪いよ。
いけず根性丸出しの時ある。わざーと無視したりするのは序の口。あえておもんないショージに一言言わせて全然うけてへんのに大笑いしてみせる。この人差別も凄い。+3
-21
-
146. 匿名 2016/04/18(月) 05:56:00
笑うってストレス発散にいいから、落ち込んでても笑えたらするし変わるよ。
泣くのもいいけどね。+5
-0
-
147. 匿名 2016/04/18(月) 06:35:05
さんまさんはお義母さんに実子のように可愛がってもらってたんじゃなかったかな。だからニチカくんに対しても良いお父さんだったと読んだ記憶ある。さんまさん、大好きだー!+6
-1
-
148. 匿名 2016/04/18(月) 06:56:15
さんまさんみたいな人がいたら避難所も暗くならなくて良いな。+8
-0
-
149. 匿名 2016/04/18(月) 07:10:11
正直、今、お笑いを見ようとは思わない。なのでNHKみてる。
皆が被災地じゃないし、お笑いを楽しみにしてる人もいるから。
その気持ちだけで十分、ほんと優しい人だなって思う。泣けたわ。
+12
-0
-
150. 匿名 2016/04/18(月) 08:04:31
今の日本人てネットも普及してどんどんグローバル化してきてるね、精神的にも。
そんなこといったら何もできないじゃない。
どっかの国の人みたいに毎日わーわーわーわー。+1
-1
-
151. 匿名 2016/04/18(月) 08:49:39
時と場合によるし、人によるとしか…。
それで一人でも元気になるなら、今はクスリとでも笑って欲しいと思うな…。+12
-0
-
152. 匿名 2016/04/18(月) 09:09:20
一番大切なのは、今の困難な状況や哀しみを一時でも忘れられること。忘れられないうちはその事ばかり考えて、何も手につかない。
でも、忘れてるうちは他の事が出来るようになるから。笑って忘れられるならその方がいい。
不謹慎なくらいがいいと思う。
遺族や、当事者は笑ってはいけないなんて事絶対に無いし、周りの人が笑ってはいけないなんて事も無いと思う。+10
-1
-
153. 匿名 2016/04/18(月) 09:29:28
元ブルーハーツの甲本ヒロトが、自殺しようとしたら、つけっぱなしのテレビからダウンタウンのガキのつかいがながれてきて思わず笑い、俺笑えるじゃんとかおもい、自殺をとどまった後
「日曜日よりの使者」だと、聞いたような気がして
笑いはナチュラルキラーとしてガン細胞もやっつけるから、さんまさん✨素晴らしいお仕事胸張ってしてください。+18
-1
-
154. 匿名 2016/04/18(月) 10:04:51
人によって感じ方が違うよね。
さんまさんが小さい時に辛い時お笑いのラジオを聴いて元気づけられて、お笑い芸人を目指したんだよね。
だから、一番にそういう事を考えるんだろうな。+20
-0
-
155. 匿名 2016/04/18(月) 10:06:36
私はこの歌聞いて泣いたよ。
さんちゃん、大好きです!
FNS27hr 笑顔のまんま - YouTubem.youtube.com第一次看的时候差点哭了 好歌 唱的人也合适 唱的也投入 很动人. YouTube Captureから. BIGIN with アホナスターズで「笑顔のまんま」を歌います!... YouTube Captureから. BIGIN with アホナスターズで「笑顔のまんま」を歌います! 2013年3月31日までに10...
+10
-1
-
156. 匿名 2016/04/18(月) 10:30:14
被災地で「笑顔のまんま」を歌うときも座右の銘を歌詞に入れた「生きてるだけで丸もうけ」の部分を歌うべきか悩んでた。でも変えないで歌ったんだよね。
何が正しいかなんて正解は出ないけど42年お笑い芸人として走ってきてもまだ悩む姿に誠実さを感じます。+19
-0
-
157. 匿名 2016/04/18(月) 12:00:31
笑いを提供する側は悩まないで仕事を淡々とすればいいと思う
需要する側は笑いを欲すれば自然に見るし
そのときじゃなければ見ない
+7
-1
-
158. 匿名 2016/04/18(月) 12:42:31
エンターテイメントは平和な時代にしか成立しないと戦争を経験した森光子さんが言ってたそうです。
震災時に続々と舞台が中止になったとき、その言葉を実感しました。+14
-0
-
159. 匿名 2016/04/18(月) 13:04:31
単に落ち着いたらチャリティライブ開けばいいだけでは、と思ってしまったよ。
災害対策のプロじゃなくて笑いのプロなんだから。+4
-1
-
160. 匿名 2016/04/18(月) 13:04:39
東日本経験して、私は内陸だったから地震のみだったんだけど
現地の人はまだ笑えないと思う。余震もまだあって凄く不安な毎日だと思う。
少し生活が落ち着いてきたら、笑いが必要だと思う。あまりにも自粛ムードが長過ぎるといつ笑えるんだろうと思っちゃう。笑うきっかけをあげて欲しい。
流石に突然家がなくなったり、家族が亡くなったらっていう人と家の中がぐちゃぐちゃになっただけは大分違うからそれぞれタイミングがあると思うけどね…+5
-0
-
161. 匿名 2016/04/18(月) 13:14:37
まともな意見だな
ツイカスの村本とはえらい違い+3
-1
-
162. 匿名 2016/04/18(月) 13:22:32
鬱の時は、なかやまきんに君やオードリー春日、狩野英孝、出川哲朗のような無垢な笑いなら受け付けた。
さんまさんやダウンタウンのような攻撃的なものは見れなかったな…+7
-1
-
163. 匿名 2016/04/18(月) 14:08:06
さんまさんのおかげで何回も助けてもらった。
会社で嫌なことあった時も
変な男に捕まった時も
そんな些細なことでも、何もする事が無かったり一人でいると寂しくなるけど、
テレビをふと付けて、笑えたりするとそれだけでも救われるので、やっぱりテレビに出てる人は凄いと思う。
アイドルや、お笑い芸人や、俳優さん、
いつも夢を与えてくれて、ありがとう。+16
-2
-
164. 匿名 2016/04/18(月) 14:09:35
距離感とか下心だね
病院や葬式で親族や友人や子供が不謹慎な事言っても笑えたりする
同じ立場や仲の良い友達や子供なら他意は無いって分かるから+3
-0
-
165. 匿名 2016/04/18(月) 14:52:04
本当に辛い時は笑いなんて求めないし音楽聴く気にすらならなかった
大震災で歌を贈るみたいのもほんと無意味
中山美穂とかやってたけどさ+5
-0
-
166. 匿名 2016/04/18(月) 14:52:37
さんま、すごいな。
こうやって「自分のやっていることは果たして正しいんだろうか」と顧みることのできる人って本当の意味で頭がいいなと思う。
マスコミの人達にも今一度、自分たちの報道の仕方は正しいんだろうかと振り返ってみて欲しい。
NHKだけは東日本大震災の後、何度も何度も振り返って反省したんだろうなという跡が見える。
まあ、人のことだけ言うのではなく自分の事も今一度振り返ってみます。+23
-1
-
167. 匿名 2016/04/18(月) 14:54:38
>>166
なんか、感動した+7
-1
-
168. 匿名 2016/04/18(月) 15:32:38
東日本震災のとき、たけしも同じようなこと言ってたよね。
笑いができることは、震災が落ちついて、これから頑張ろうってときだと。
食べるもの、寝る場所、着る服がないときにできることはないって。
一律に自粛もどうかとは思うけど、やはり今このときにお祭り気分になれないことや、バカ笑いできないと思うことは自然な感情だと思うな。+11
-0
-
169. 匿名 2016/04/18(月) 15:46:23
熊本在住です。
ライフラインはまだ途切れてない地域なので情報収集の為テレビはつけたままにしています。
基本的には情報だけを一番伝えてくれるNHKをつけてますが、それ以外だと、ドラマ等は観る気にもなれないし観てても余震の恐怖で集中出来ないので、少しでも笑えて落ち着けるバラエティーの方が有り難いです。
CMとかも、acばかりで余計に気が滅入るし、普通にして欲しいです...+13
-2
-
170. 匿名 2016/04/18(月) 16:10:58
>>169みたいな人と実際身内が亡くなってる被災者とは
また違うだろうしね
難しいよね
+5
-0
-
171. 匿名 2016/04/18(月) 16:23:41
その気持ちだけでうれしい。+10
-0
-
172. 匿名 2016/04/18(月) 16:51:03
さんまさん、よく分かってる!!
確かにつらい時は無理に笑えないし、そっとしておいてって
ほしいってなる人もいると思う
けど、不謹慎かもしれませんが、お笑いで救われることも
同時にあると思うので、必要だと思う
+13
-0
-
173. 匿名 2016/04/18(月) 16:53:53
なにが正しいのかは、分からないけど
さんまさんの、周りを考える気持ちにちょっと、感動しました
+16
-0
-
174. 匿名 2016/04/18(月) 17:12:17
今はまだ救命が優先だと思う。
1ヶ月くらいして、復興に向ける取り組みが始まったら、笑いは絶対に必要になると思う。
人を笑わせるのって、誰にでもできることじゃないよ。
さんまさんなら出来ると思うから活躍してほしい。+8
-0
-
175. 匿名 2016/04/18(月) 17:51:25
さんまちゃん、大好き♡
私はさんまちゃんに
たくさん救われたよ(^^)
+12
-1
-
176. 匿名 2016/04/18(月) 18:38:56
被災地の人はバラエティは見ないので、普通にしてたらいいと思う。
石田靖が西宮か神戸出身で、阪神大震災の時に実家に戻ったら、近所の知り合いのおばちゃんたちに「靖ちゃんが来た、靖ちゃんが来てくれた」って大騒ぎになって、自分が役に立つんだなと思ったって、テレビで言ってたのを見たことがある。
+9
-0
-
177. 匿名 2016/04/18(月) 19:34:21
人のーマイナスな一面を笑いに変える話芸が時と場合を 選ぶのでわ!? 、笑いより支援の物資が 救いでわ
!!? も少し 平穏な時が来るまでは、
がんばれ九州 がんば熊本 大分!+1
-0
-
178. 匿名 2016/04/18(月) 19:51:50
たけしは「心に余裕があるからこそ笑うことができる」って言ってたよね...
+6
-1
-
179. 匿名 2016/04/18(月) 21:15:47
東日本大震災の時、笑いに救われました。
オードリーのオールナイトニッポンだったかな?
普段の放送とは違って、漫才から入ったんですよ。
「被災地の人の意見も聞いてみたけど、やっぱり笑いたいって言ってくれた。だから漫才をやらしてもらった。」
この言葉に涙でました。もちろん、漫才は最高の完成度だったから、泣き笑い状態です。明日を生きる活力になりました。+5
-1
-
180. 匿名 2016/04/18(月) 21:18:27
東北の震災以来さんまの番組は視聴率落としてます
騒がしいのがダメらしい+3
-7
-
181. 匿名 2016/04/18(月) 21:19:53
芸人なのに笑いが今必要か真剣に考えるさんまさんって本当尊敬する
自分に辛いことがいっぱいあって乗り越えてきてみんなを笑顔にしてきたさんまさん。今は無理でも必要なときは必ずくる。そのときは悲しんでる人を全力で笑わせて笑顔にしてほしい。
話変わるけど自殺しようと考えていた甲本ヒロトが、テレビのガキの使いを見て、松ちゃんのギャグで笑った。「俺まだ笑えるじゃん」と自殺をやめ、『日曜日よりの使者』を書いた。
って話も有名だよね。
+11
-0
-
182. 匿名 2016/04/18(月) 21:20:00
気持ち悪いよねヲタの上げコメント
+1
-9
-
183. 匿名 2016/04/18(月) 21:20:36
>>181
お前が連投してるだけ
基地局同じだもん+0
-7
-
184. 匿名 2016/04/18(月) 22:00:28
さんま批判してる人は確実にさんまよりつまらないんだから黙っとけ+11
-1
-
185. 匿名 2016/04/18(月) 22:01:03
芸人なのに笑いが今必要か真剣に考えるさんまさんって本当尊敬する
自分に辛いことがいっぱいあって乗り越えてきてみんなを笑顔にしてきたさんまさん。今は無理でも必要なときは必ずくる。そのときは悲しんでる人を全力で笑わせて笑顔にしてほしい。
話変わるけど自殺しようと考えていた甲本ヒロトが、テレビのガキの使いを見て、松ちゃんのギャグで笑った。「俺まだ笑えるじゃん」と自殺をやめ、『日曜日よりの使者』を書いた。
って話も有名だよね。
+5
-0
-
186. 匿名 2016/04/18(月) 22:09:52
さんまさんの1日の食事内容を公開して欲しい
睡眠時間なども含めて
元気で前向きな体質を作る源を知りたい
誰かが血液が人間ではない
未確認生物のものかもしれ無いと言っていた
そのぐらい成分が良いらしい!!!
人に笑いは元気をもたらすと言うけれど、それ以外も何か有ると思う
さんまさんのお陰でうちのおばあちゃまは長生き出来ています
さんまさん有難う、大好き!!!+8
-0
-
187. 匿名 2016/04/18(月) 22:18:53
さんまさんの番組を見て笑っていると
少なくとも頭痛は治ります
頻繁にお笑いを見ていると
いつも笑顔の癖がついて、えくぼも出来ていい感じです+9
-0
-
188. 匿名 2016/04/18(月) 22:34:11
本当に深い悲しみの中にいる時はテレビをつける気にもならないと思うし見ない選択が出来るけど、今さんまさん見て笑いたいって思ってテレビをつけてチャンネルを合わせる人の為に変わらない笑いを提供し続けていてあげて欲しい。
+11
-0
-
189. 匿名 2016/04/22(金) 23:45:20
さんまさんは
笑わせてる 笑われてるじゃなく
一緒に笑ってる。って感じるからさんまさんと一緒に笑いたいよ。
+1
-0
-
190. 匿名 2016/04/24(日) 02:22:43
さんまさんは壮絶な体験してるからなあ…深いね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントの明石家さんま(60)が16日、パーソナリティーを務めるMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」(土曜後10・00)に出演。震災時に感じる、お笑い芸人としての苦悩を告白した。熊本や大分で地震が続いていることについて触れてから「こういうときにお笑い芸人は困りますね。暗い大きなことが起こると、どう対処すればよいのかわからない」と自身の胸中を打ち明けた。