
【大相撲春場所】白鵬が4場所ぶり最多36度目V
334コメント2016/04/06(水) 20:25
-
1. 匿名 2016/03/27(日) 17:54:21
+17
-155
-
2. 匿名 2016/03/27(日) 17:55:13
凄い+48
-91
-
3. 匿名 2016/03/27(日) 17:55:27
こいつ嫌い!
+462
-91
-
4. 匿名 2016/03/27(日) 17:55:58
だめ押し見て嫌いになりました。
性格わるい!+620
-50
-
5. 匿名 2016/03/27(日) 17:56:18
ぶっ飛ばす人やんな!?+299
-26
-
6. 匿名 2016/03/27(日) 17:56:25
変化じゃん+307
-15
-
7. 匿名 2016/03/27(日) 17:56:31
でも日本の力士
やっぱ頑張ってほしかった
はくほう きらってるわけじゃないけどさ+288
-23
-
8. 匿名 2016/03/27(日) 17:56:32
白鵬に勝ちたい!+134
-11
-
9. 匿名 2016/03/27(日) 17:56:47
日馬富士も頑張ってるよね+277
-19
-
10. 匿名 2016/03/27(日) 17:57:01
素直に祝えない~+317
-27
-
11. 匿名 2016/03/27(日) 17:57:12
ブーイングすごかったね。
実況や解説の人も白鵬に対して厳しいこと言ってたし。
白鵬 変化で36度目V館内大ブーイング/スポーツ/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp横綱白鵬が結びで横綱日馬富士に勝ち14勝1敗とし、史上最多を更新する4場所ぶり36度目の優勝を果たした。しかし、日馬富士の突進を白鵬がよけるような形で日馬富士が土俵外に飛び出してしまうあっけない結末に、館内のファンからは大ブーイングが飛んだ。 立ち合い、右手を日馬富士の顔に差し出した白鵬は、次の瞬間、左に動いた。目標を失った日馬富士は踏ん張り切れずに土俵外へ。一瞬で白鵬の優勝が決まった。
+452
-12
-
12. 匿名 2016/03/27(日) 17:57:14
おめでとうございます。
でもこいつ嫌い。+151
-42
-
13. 匿名 2016/03/27(日) 17:57:18
野次が凄かった+375
-5
-
14. 匿名 2016/03/27(日) 17:57:24
14勝一敗は圧倒的な強さ日本人力士頑張って欲しい+157
-17
-
15. 匿名 2016/03/27(日) 17:57:55
相撲じゃなく暴力で?+190
-33
-
16. 匿名 2016/03/27(日) 17:58:03
白鵬の勝ち方は素直におめでとうと言い難い。
が、勝ちは勝ち。白鵬ばかりを責められない。。
白鵬が堂々と勝負したくなるような力士に出てきてほしい!+402
-25
-
17. 匿名 2016/03/27(日) 17:58:16
やっぱり強いね
+37
-43
-
18. 匿名 2016/03/27(日) 17:58:22
【悲報】白鵬の態度がクソ過ぎるwwwwwwwwww(GIF画像あり) : GOSSIP速報gossip1.net【悲報】白鵬の態度がクソ過ぎるwwwwwwwwww(GIF画像あり) 1: ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 17:30:07.39 ID:xYP3h9Iw0●.net BE:829826275-PLT(13001) ポイント特典 白鵬 翔(はくほう しょう、1985年3月11日 )モン...
+71
-10
-
19. 匿名 2016/03/27(日) 17:58:22
千秋楽で変化はないわ~+258
-6
-
20. 匿名 2016/03/27(日) 17:58:56
立ち合いで横綱が変化で幕の内最高優勝!+194
-13
-
21. 匿名 2016/03/27(日) 17:59:00
嫌いだわ〜+124
-19
-
22. 匿名 2016/03/27(日) 17:59:17
あまり叩きたくないけど
日本人の心をもってほしい
おめでとうございます+154
-20
-
23. 匿名 2016/03/27(日) 17:59:22
力士の奥さんになりたい!+8
-48
-
24. 匿名 2016/03/27(日) 18:00:01
逃げるよねー+80
-8
-
25. 匿名 2016/03/27(日) 18:00:18
普通にがっつり組めばよかったのに…
それで勝てる自信がなかったのかな?+303
-10
-
26. 匿名 2016/03/27(日) 18:00:43
今回稀勢の里に期待してたんだけどなあ...
調子良さそうだったし
でもおめでとうございます+198
-5
-
27. 匿名 2016/03/27(日) 18:01:21
なんか引退しそう…白鵬+179
-15
-
28. 匿名 2016/03/27(日) 18:01:53
もうヒールに徹する覚悟を決めたからこその立ち合いの変化かと思ったけど、インタビューで泣いてたのを見る限り白鵬もいろいろ辛かったんだと思う
【大相撲】井筒審判長が救急搬送…白鵬に投げられた嘉風と激突girlschannel.net【大相撲】井筒審判長が救急搬送…白鵬に投げられた嘉風と激突 gif 井筒審判長が救急搬送…白鵬に投げられた嘉風と激突 - 大相撲 : 日刊スポーツ<大相撲春場所>◇8日目◇20日◇エディオンアリーナ大阪 結びの一番を正面土俵下で審判長を務めた井筒審判部...
+290
-56
-
29. 匿名 2016/03/27(日) 18:02:15
変化は良くない。
けど叩くのも何か違うと思う。
他の力士にも期待したい。
優勝おめでとう。+191
-48
-
30. 匿名 2016/03/27(日) 18:03:34
白鵬がどの力士にしたか忘れたけど、ヒジをガッと顔に入れてるのを見て引いた+202
-10
-
31. 匿名 2016/03/27(日) 18:04:16
琴奨菊とかみてると、当分日本人横綱はでないでしょ。
次の場所が大切なの分かってて、あんなにテレビとか行事にでずっぱりで。
やる気がないんじゃないの
断れないいい人とか持ち上げてる人もいるけど
白鵬みてると勝利への貪欲さが違うわ。
+374
-11
-
32. 匿名 2016/03/27(日) 18:04:22
そりゃ、ダメ押しは酷かったけど
みんなちょっと言い方ひどくない?
こいつ嫌いとか……
かわいそうだよ、相撲界がどん底のときずっと引っ張ってきた人なのに
日本国籍取らないと相撲界の中で特別な称号が与えられないとか、日本人力士との差別とか
テレビで元親方が、ダメ押しはダメだけど、同情の余地はある、日本は海外の力士を取り入れて相撲界を盛り上げてきたくせに、称号は絶対に与えない、差別だって言ってて納得した
素直に、おめでとうございます。+394
-193
-
33. 匿名 2016/03/27(日) 18:05:47
強いんだから正々堂々と勝負したらいいのに。
あの勝ち方は後味悪い。+346
-15
-
34. 匿名 2016/03/27(日) 18:05:59
他の力士はもっと強くなっていかないとね
優勝しても叩かれて泣くんじゃ割に合わない+149
-9
-
35. 匿名 2016/03/27(日) 18:06:11
今日のすかしが酷かった
+150
-4
-
36. 匿名 2016/03/27(日) 18:06:43
琴奨菊は結局8勝7敗…
綱取りとか夢のまた夢じゃん幕内取組速報 - 平成28年春場所 - 大相撲 - スポーツ - SANSPO.COMwww.sanspo.com幕内取組速報 - 平成28年春場所 - 大相撲 - スポーツ - SANSPO.COMホーム野球サッカーラグビーゴルフ競馬芸能・社会速報フォト動画大相撲ニュース一覧フォト一覧特集平成28年春場所幕内取組速報 千秋楽 (3月27日) ▼春場所 ├星取表 ├初 日 (3/13)...
+291
-2
-
37. 匿名 2016/03/27(日) 18:07:16
白鵬は心の中に抱え込み過ぎ
カウンセリングを受けた方が良いと思う+233
-15
-
38. 匿名 2016/03/27(日) 18:07:32
モンゴル勢より強い力士が育たない日本も情けない+290
-6
-
39. 匿名 2016/03/27(日) 18:08:07
一瞬過ぎて見逃してしまった(._.)+66
-0
-
40. 匿名 2016/03/27(日) 18:08:36
日本人力士 応援してるけど 白鵬は強いよ。
優勝おめでとう!+201
-37
-
41. 匿名 2016/03/27(日) 18:09:05
身のこなしが横綱というより闘牛士みたいだった(笑)+146
-6
-
42. 匿名 2016/03/27(日) 18:09:22
ホンダだってあれこれ言うから嫌われてるけど、一応実績は上げてるからね
闘争心から海外じゃなんかおかしくなるのだろう
+11
-7
-
43. 匿名 2016/03/27(日) 18:09:40
優勝インタビューの涙見て許した。
次の場所は切りかえて、みんな全力で戦ってほしい。+186
-112
-
44. 匿名 2016/03/27(日) 18:09:51
>>27
私もインタビューでの涙見てもしかして引退?って思った。+91
-25
-
45. 匿名 2016/03/27(日) 18:10:27
白鵬は自分に求めるレベルも高いけど相手に求めるレベルも高い。
日馬富士の鋭い立ち合いor左への変化を、自分が左に動くことで回避しつつ勝負しようとしたんだろうな。
それでそのまま日馬富士は土俵を割ってしまったと。+154
-15
-
46. 匿名 2016/03/27(日) 18:10:36
泣いたふりしたら、ブーイングしてた奴らが黙りやがった。
日本人ってのはちょろいねえ~楽勝だよ楽勝。へっへっへっ+64
-165
-
47. 匿名 2016/03/27(日) 18:11:04
今場所は本当にセコイ勝ち方ばかりでイライラしたわ。今日の勝ち方も見てて「はぁ?」って思ったけど、優勝インタビューで自分の相撲に対して泣いてたから、もしかして引退する?って思ってしまった。+165
-21
-
48. 匿名 2016/03/27(日) 18:11:12
白鵬は素晴らしい横綱だと思う。
心に闇は抱えてそうだけど。
白鵬といい勝負できる日本人力士も育つといいね。+182
-41
-
49. 匿名 2016/03/27(日) 18:11:52
白鵬も昔のような絶対的な強さがなくなったよね。
そろそろ引退なのかな...+79
-10
-
50. 匿名 2016/03/27(日) 18:11:57
ドルジへ
白鵬の話を聞いてあげて+121
-7
-
51. 匿名 2016/03/27(日) 18:12:23
引退はないでしょ。
現役最後の一番に立ち合い変化を選びはしないと思う。
稀勢の里と豪栄道を破った相撲が今場所の最高潮だった。+89
-2
-
52. 匿名 2016/03/27(日) 18:12:48
それより、北の富士さんの手のひら返しコメントに笑った。
取り組み直後の白鵬全力下げからの、「大人げないことを言ってしまった」って。
茶の間で相撲中継見てるじいさんのコメントみたいで、ほっこりさせてくれる。+212
-7
-
53. 匿名 2016/03/27(日) 18:13:36
今場所はね、
嘉風が不調だったからね、
そんなに気合い入れて見なかった+30
-2
-
54. 匿名 2016/03/27(日) 18:14:50
昔は優等生っぽい人だったのに、最近は依怙地になっているように見える。
日本の国技だと分かり切って入門して、今になって国籍のことでごねるとか正直印象が悪くなった。
引退したら同郷の元力士と力を合わせてモンゴルで大相撲を立ち上げるなどということは無理なんだろうか。+89
-11
-
55. 匿名 2016/03/27(日) 18:16:59
白鵬、アンチだらけで
お手本になる先輩もいないし・・・
自分の力がなくなっている中で
迷走してて、なんだか胸が痛くなる+142
-15
-
56. 匿名 2016/03/27(日) 18:17:16
前場所の琴奨菊の優勝が相撲協会による陰謀だった可能性がまた高まりましたね+15
-30
-
57. 匿名 2016/03/27(日) 18:17:18
今場所の白鵬の相撲見たらやっぱり強いな、流石横綱と思ってたので千秋楽の日馬富士との取り組みはめちゃくちゃがっかりした。高い金払って相撲見に来た人にも失礼だし、あんたは横顔ねんやから変化なんかせんでも勝てるやろ!あんなんは弱いヤツが太刀打ちできひん相手にするもの。
本当にがっかりした。+108
-19
-
58. 匿名 2016/03/27(日) 18:17:56
白鵬の涙見たら、あの取り組みになったのは仕方なかったのねって思えたよ。
すみませんでしたって本人の口からちゃんと出てたし。
やっぱり、人柄の良さで私はお父さんと並べて良かったな、来場所も頑張れって思えたよ。+144
-57
-
59. 匿名 2016/03/27(日) 18:17:57
確かに今日の取り組みはいただけなかった。
でも今まで大変なときに相撲界を引っ張っていこうと頑張ってた人で
人間誰でも間違いはあるからこれを機にまた気持ちを新たにしてほしいな。+120
-16
-
60. 匿名 2016/03/27(日) 18:18:16
同じモンゴル出身の一の城は元気になったのかな?一時期、無気力相撲だったけど+23
-1
-
61. 匿名 2016/03/27(日) 18:18:21
野次られて泣く白鵬w+100
-20
-
62. 匿名 2016/03/27(日) 18:18:32
あの涙
白鵬もつらいでしょう...+66
-43
-
63. 匿名 2016/03/27(日) 18:20:25
大きらい!はいはい おめでとう おめでとう よかったね 勝って!
相撲の取り組み姿勢が嫌い
勝てばいいってもんじゃない
全くのモンゴル相撲 見たくない+33
-45
-
64. ボブチャンチン 2016/03/27(日) 18:20:26
そんなに稀勢の里が怖かったか…+30
-29
-
65. 匿名 2016/03/27(日) 18:21:01
まさか半数が抗議で帰るともこんなブーイングが起こるとは思わなかったんでしょう。
あなたは強い。もう一度初心に帰ってほしい。+197
-14
-
66. 匿名 2016/03/27(日) 18:21:54
白鵬ってお肌がきれいだよね+137
-11
-
67. 匿名 2016/03/27(日) 18:22:03
琴奨菊はコロコロ転がされて全然ダメだったな。脇も甘いし。
9日目以降が1勝6敗じゃアカン。+155
-2
-
68. 匿名 2016/03/27(日) 18:22:31
>>63
性格わる!+19
-20
-
69. 匿名 2016/03/27(日) 18:22:39
膝が悪くて調子の上がらない日馬富士相手に
変化で36回目の優勝決めたところで誰も得しないよ。
普段相撲を見ない人ほど変化のどこが悪いと言うけど、
とりあえず取組後の空気を見れば分かると思う。
シラケるってレベルじゃないよ。+165
-11
-
70. 匿名 2016/03/27(日) 18:24:51
白鵬にも心情や言い分やら何かあったかもしれないけど、見た感想は正直ガッカリ
見に行った人はなおさらじゃない?+114
-6
-
71. 匿名 2016/03/27(日) 18:24:51
横綱には品格が求められるからな〜本人も必死なのは分かるけど悪く言われてもしょうがない気がする。+113
-4
-
72. 匿名 2016/03/27(日) 18:24:59
あれは残念な取り組みだったわ
最後の最後で変化って…+100
-6
-
73. 匿名 2016/03/27(日) 18:25:03
日本人力士が活躍するとやたら持ち上げられるけど一回優勝したぐらいで琴奨菊に綱取り期待する方がおかしいっつーの。白鵬は本当はもう引退したいんじゃないのかな。+86
-8
-
74. 匿名 2016/03/27(日) 18:25:39
白鵬、やはり以前ほどの強さがなくなりつつあるから今日変化したり、イラついて暴力まがいの相撲取ったりしてきてたのかな…。
今日の優勝を最後の錦に、白鵬確かにやめちゃうかもね…。「惜しまれるうちに去るのが華」っていうのが日本人の好きな考え方だし、そうなると結構みんな白鵬を良く言いそうな感じではある。
ただ、まだ日本の横綱の歴史を全部塗り替えたわけじゃないから(双葉山の69連勝とか)、まだ若干未練はあるのかも。+27
-8
-
75. 匿名 2016/03/27(日) 18:25:48
ダメ押しも変化も懸賞金の受取り方も横綱の品格がまるでない。
強ければいい勝てばいいってもんじゃないのよ。+135
-23
-
76. 匿名 2016/03/27(日) 18:27:04
すぐ差別問題にすり替える人いるけど
こういうところがあるから戦歴に比例して白鵬の人気が無いってこと
十分お分かりいただけたと思う。+68
-15
-
77. 匿名 2016/03/27(日) 18:27:09
なんで泣くねんw
泣くくらいなら、最初から真摯な姿勢で真面目に取り組め。
何が起きていたか知らないが、言わないなら、最初から何事もなかったのように振る舞え。
それができないなら、黙って去れ。
くだらない違反もどきしたり、やる気のない取り組みしたり、お前かカマッってちゃんかw
+129
-30
-
78. 匿名 2016/03/27(日) 18:29:02
北の富士勝昭さん
来場所も楽しみにしています!!+111
-6
-
79. 匿名 2016/03/27(日) 18:29:16
1回モンゴルの実家に帰って、お母さんの手料理でも食べて、リフレッシュした方が良いと思うわ。+127
-3
-
80. 匿名 2016/03/27(日) 18:29:20
ふと思ったけど、何故日本のデブはお相撲さんを目指さないんだろう?
日本人のデブ皆んなが相撲やったら、白鵬に勝てる人1人ぐらいいそうだけど。+7
-57
-
81. 匿名 2016/03/27(日) 18:30:32
>>80
お相撲さんって背もデカイから、ただのデブでは勝てない。+99
-1
-
82. 匿名 2016/03/27(日) 18:31:17
相撲が面白くなくなったな。+27
-9
-
83. 匿名 2016/03/27(日) 18:31:45
泣いたからって擁護してる人いるけど
横綱として一番やっちゃいけない事したんだよ。+144
-30
-
84. 匿名 2016/03/27(日) 18:32:26
嫌いなものは嫌い。カネもらってんだからさ、嫌ならモンゴルに帰ったらいいんだよ!相撲の品格を下げるな。+52
-15
-
85. 匿名 2016/03/27(日) 18:34:19
白鵬がダメ押しや変化しなくて真っ向勝負なら良かったんだけどな。
琴勇輝や妙義龍が活躍したからせめても救い。
日馬富士や勢、豪栄道も良かったな。横綱でも日馬富士は応援してる。+109
-2
-
86. 匿名 2016/03/27(日) 18:34:33
日本の国技である相撲で外国力士ながら横綱になり何度も優勝出来てるのは凄い
でも、感情的な相撲は取らないで欲しい
あんなだめ押しとか横綱ともあろう人が信じられない+78
-3
-
87. 匿名 2016/03/27(日) 18:35:04
お相撲さんはデブではない。ほぼ筋肉だよ+124
-0
-
88. 匿名 2016/03/27(日) 18:36:52
朝青龍がもっと長く現役を続けてれば、他に切磋琢磨する相手がいれば今日の一番も違っただろうな。
朝青龍を教育できなかった、強い日本人力士を育てられない、白鵬の相撲観を理解できない。
角界全体の問題だと思う。+89
-6
-
89. 匿名 2016/03/27(日) 18:37:10
千秋楽結びの一番があれではガッカリ。
どこの国出身でもいいよ。
ちゃんとがっぷり組む相撲が見たかったんだよ。+125
-3
-
90. 匿名 2016/03/27(日) 18:37:21
>>80
無知って恥ずかしいね
+39
-3
-
91. 匿名 2016/03/27(日) 18:40:25
千秋楽で横綱が変化はなあ…
白鵬は相撲道が相撲道が…とよく言ってるけど、今日の勝ち方見る限り、相撲道じゃなくてスポーツとしか捉えてないと思う
日馬富士にも落ち度はあるけど、真っ向勝負しようとしてた分、日馬富士は誠実だと思った+117
-1
-
92. 匿名 2016/03/27(日) 18:43:07
千秋楽だったから
なおさら 良い勝負を見たかった人が多くて
ガッカリ感が半端なかった+85
-1
-
93. 匿名 2016/03/27(日) 18:45:48
こんなに悲しい優勝がかつてあっただろうか+91
-2
-
94. 匿名 2016/03/27(日) 18:45:49
+49
-83
-
95. 匿名 2016/03/27(日) 18:45:54
横綱には変化してほしくない。ガッカリ。+88
-2
-
96. 匿名 2016/03/27(日) 18:49:02
本当に潮が引くようにサーッとお客さん帰っていったね。拍手もまばらで。
お客さんは正直だよ。+183
-2
-
97. 匿名 2016/03/27(日) 18:49:27
泣いたから可哀そう的な意見が多いけど自業自得だよ。
15日間全力士が古今奮闘して千秋楽結びの一番、優勝がかかる
場面でコレじゃー全方面に対して失礼だよ。
悲願の初優勝ならまだしもそれが35回優勝した横綱のする事か?って。
白鵬ファンが一番ガッカリしてると思う。+143
-8
-
98. 匿名 2016/03/27(日) 18:50:08
横綱が変化してもいいと思うけど、千秋楽でやっちゃ駄目だと思う
ルール違反ではないけど、興行としてはNGな気が+91
-7
-
99. 匿名 2016/03/27(日) 18:50:29
がっかりさせるようなことして怒って帰られるような相撲しか出来なかった白鵬が悪い。人種なんて関係ない。可哀想なのは白鵬でなく観客や相撲ファン。真心がないんだよ。+121
-4
-
100. 匿名 2016/03/27(日) 18:52:02
白鵬の変化より北の富士の変化にびっくりしたよ。+99
-3
-
101. 匿名 2016/03/27(日) 18:54:40
今場所の白鳳は良かったらしいよ。
特に後半は桁違いの強さ。
だからこそ千秋楽での変化は見ていて腹のたった人も多かったんじゃない?
横綱のする相撲ではないと。
でも、36回の優勝は素晴らしい。故障せず第一線で活躍し続ける稀有な力士。だからこそ厳しい目を向けられる。+26
-27
-
102. 匿名 2016/03/27(日) 18:55:22
優勝インタビューのアナウンサーも無能だったな。
そんな定型的なことしか聞けないのかと。
あんな一番の後でも最後まで見ていこうという観客の期待に全っ然応えられてない。+70
-9
-
103. 匿名 2016/03/27(日) 18:56:22
負ける日本人力士が悪い!!
期待させやがって!
来場所こそ優勝争いに残れ!
その時はどうどうとやってよ白鵬!+75
-13
-
104. 匿名 2016/03/27(日) 18:56:23
浅い相撲ファンの人は白鵬嫌うけど、
協会が全て悪いんだよ。
これだけ稽古に徹して他の部屋の若い衆達の面倒も見て、去年初めて休場するまで怪我すらしなかった。
この人こそ大横綱!なのにひねくれた協会の人間達が日本人じゃないから年寄株をあげない…こんなこと許せないことですよ。
白鵬は父親が偉大だからモンゴル籍を捨てれないし、帰化もできない。
協会がいつまでたってもバカだから白鵬も悪役になるんだよ。
朝青龍のときと同じだよ。
+58
-56
-
105. 匿名 2016/03/27(日) 18:56:36
白鵬は何回こんなこと繰り返すんだろう。
挑発なのか意地になってわざとやってんのか知らないけど今まで幾度となくこんなことやってきたよね?
あなたがモンゴル人だから皆苦言を呈してるわけじゃないよ。そこを勘違いするな。+119
-7
-
106. 匿名 2016/03/27(日) 18:57:03
稀勢の里も琴奨菊戦で変化したから、優勝のプレッシャーって想像以上に大変なんだなと心が痛くなりました。+20
-12
-
107. 匿名 2016/03/27(日) 18:59:49
横綱が格下相手に変化したら残念だけど、横綱同士での取り組みでの変化は個人的には許容範囲。
興ざめというのは分からないでもないけど、そこまで叩かれるようなこととは思わないなぁ。+11
-34
-
108. 匿名 2016/03/27(日) 19:00:49
今場所の観客はちょっと下品だった
地元力士が出てきて嬉しいのはわかるけど手拍子&延々と力士の名前を叫ぶ輩
うっとうしかったわ
+157
-16
-
109. 匿名 2016/03/27(日) 19:02:12
照ノ富士も変化したよね
何アレ
流行ってんの?
+29
-4
-
110. 匿名 2016/03/27(日) 19:03:34
むしろ相撲をよく知らない人が白鵬を擁護してるんだとおもう。
相撲ファンはこれまでの白鵬をいい面も悪い面もよく知ってるから
余計ガッカリするんだよ。それを日本人力士が~とか言い出して
擁護する人が一番罪深いよ。
だから変化癖もダメ押し癖も直らないで今日の一番に出たんだろう。+110
-6
-
111. 匿名 2016/03/27(日) 19:03:45
北の富士の手のひら返しは凄かったね
+58
-3
-
112. 匿名 2016/03/27(日) 19:05:06
私は白鵬なんだかんだ好き!おめでとうo(^o^)o+23
-23
-
113. 匿名 2016/03/27(日) 19:05:24
白鳳低迷する相撲引っ張ってくれて、大貢献者なのに、バッシング酷いよなー。今期の相撲は荒かったけど、プライド掛けてのあの相撲だったんじゃないかな?てか、稀勢の里が情けなー。大チャンスをさー。稀勢の里とは真っ正面で戦ってたしね白鳳。+27
-31
-
114. 匿名 2016/03/27(日) 19:07:47
大理石の彫刻のような美しい力士で強くて最高なのにね
性格が悪いっていうw
ただでさえ親方病院送りにしてあれなのに千秋楽でこれかよ
+105
-9
-
115. 匿名 2016/03/27(日) 19:08:32
変化と少し違うように見えたけど、変化とはぶつかる時に
いきなり体を交わしてはたき込むなりするものと思うけど
今回はまず日馬の突進を腕ではじいてから横に動いてるよ
ね、作戦的なものではないと思うよ。+6
-21
-
116. 匿名 2016/03/27(日) 19:08:57
白鵬ファンは貢献者なのにってすぐ盾にするけど
だからこそやっちゃいけないんだよ。
何でそれが分からないのかな???+99
-8
-
117. 匿名 2016/03/27(日) 19:09:11
好きだから余計に残念に思う。
やっぱり肌と肌ぶつけ合ってまわしとってほしい。+56
-3
-
118. 匿名 2016/03/27(日) 19:10:48
実際の取り組みでは変化ばかりあげつらわれているけど、白鵬は横綱相撲の研究もしているよ。
何年も前のNHKの歴史番組が大鵬の特集をしたとき、後の先を勉強していると答えていたもの。
外国人が横綱としてここまで健闘し続けるのは大変なことだと思う。
もういっそのこと日本人力士、強くなれ!+17
-22
-
119. 匿名 2016/03/27(日) 19:13:21
こいつカス
横綱が千秋楽で変化なんてあり得ない
辞めろ
泣いたって許さない
同情しない
拍手もしない
暴力横綱!!!!+35
-28
-
120. 匿名 2016/03/27(日) 19:14:43
>>111
あぁーはーんんん!何で白鵬は泣いたら許してもらえて
ボクは許してもらえないんだよおおおぉー あーはーん!+28
-18
-
121. 匿名 2016/03/27(日) 19:15:05
白鵬ほど研究熱心な力士はいない。
北の湖さんが訴えた「土俵の充実」も理解していると思う。
20年くらい前から相撲中継見てるけど、今の幕内全体のレベルは若貴・曙・武蔵丸の頃とほとんど変わらないくらいまで持ち直したよ。+23
-21
-
122. 匿名 2016/03/27(日) 19:15:23
白鳳じゃなくて
白鵬だから
にわか辞めろや+99
-3
-
123. 匿名 2016/03/27(日) 19:18:35
なんでダメなの?
なんで白鵬がダメなの?横綱だから?
今までの努力をみてほしい!
今のどの力士が、横綱になったり毎場所
白鵬ほど勝ち星あげられる?
横綱ですら、二桁勝てないのに
白鵬は、すごく努力してると思う
+13
-43
-
124. 匿名 2016/03/27(日) 19:18:54
泣いたから、謝ったとか何騙されてんの
肌きれいとかワロス心はどす黒だから
今までの取り組みもう一度見直せよ
こいつ、マトモじゃねーから+30
-13
-
125. 匿名 2016/03/27(日) 19:20:52
ガッカリした
正々堂々と勝負してほしかった
日馬冨士は倒れた相手を気遣ったりしてる
白鵬はさらに落とすもんね
平成9年の取り組み見たら、貴乃花もきちんと倒れた相手を気遣ってた
例え弱くなってきてても、正々堂々と戦うのが横綱だと思う+134
-6
-
126. 匿名 2016/03/27(日) 19:21:58
>>123 努力はみんなしてる+47
-3
-
127. 匿名 2016/03/27(日) 19:23:42
後の先研究してると言ってた割に、いつも張り手からのカチ上げ。
張り手やのど輪、カチ上げは禁止されてる訳じゃないけどそれで相手が流血したり脳震盪起こすのはちょっとね。
横綱相撲って何だっけ?と思ってしまうよ。+98
-3
-
128. 匿名 2016/03/27(日) 19:24:23
野次ってる人、悪口言ってる人、ほんと不快!
がっかりだろうが、嫌いだろうが、いやいや応援してたからこそだろうが、優勝おめでとうでいいやん。
反則でも有るまいし。白鵬、優勝おめでとう~+18
-50
-
129. 匿名 2016/03/27(日) 19:24:36
やめりゃー良いじゃん!
エルボー横綱だわ、品も悪い
つよけりゃ何してもいいっていう日本人は2割くらいしかいないよ
泣くとかバカ
ヤジに耐えられないとかだったら変化すんなや+88
-11
-
130. 匿名 2016/03/27(日) 19:24:38
今日の抜きにしても今場所はやっぱり白鵬が一番強かったと思う+25
-18
-
131. 匿名 2016/03/27(日) 19:24:53
モンゴル籍なのは母親が帰化を反対してるからでしょ
無理矢理帰化しなくてもいいけど、最近の白鵬って組まなすぎな気がする
横綱として負けたくない気持ちが空回りしてるのかな+72
-3
-
132. 匿名 2016/03/27(日) 19:25:05
>>123
今までの功績、努力を知ってるからこそこれまで白鵬がやってきたダメだしも傲慢な態度もお客さんは許してしたんですよ(;^ω^)
でも今場所の嘉風投げ飛ばし~親方負傷、そして今回の取り組みで堪忍袋の緒が切れたんだと思います
横綱っていうのは品格や威厳を求められるんですよ
+100
-2
-
133. 匿名 2016/03/27(日) 19:27:20
最近の白鵬って相撲じゃなくて、格闘技をやってるみたい
流血はなるべく見たくない
NHK的にも流血は良くないでしょ+90
-5
-
134. 匿名 2016/03/27(日) 19:28:12
批判したい気持ちはわかるけど
もっと大相撲に敬意を払った言葉でないと
ここで汚い言葉で白鵬を罵ることと
白鵬のダメ押しは同じことだと気づかないのかな+16
-21
-
135. 匿名 2016/03/27(日) 19:28:14
白鵬にはきっと言えない重い何かがあるような気がする。
結びの一番は確かに良くなかったし、何より大横綱なのにあの取り組み?って思ったけど白鵬は本当に大変な時期にずっと頑張ってきたと思う。
だから今日は残念とも思うし、でも今日だけで白鵬を判断しては気の毒だと思う。
モンゴルが悪いわけじゃくて、日本人力士が弱いだけ。
純粋に相撲が好きなのでそう思います。+59
-20
-
136. 匿名 2016/03/27(日) 19:30:00
>潮が引くようにサーッとお客さん帰っていったね
今回たまたま千秋楽見れたんだけど、いつもの千秋楽はお客さんみんな最後までいるの?
今回はお客さんのせめてもの意思表示ってこと、でしょうか?
+68
-1
-
137. 匿名 2016/03/27(日) 19:30:11
研究熱心なのは勝ち方だけ
相撲道や横綱のあり方を研究していて、相撲人生の終盤が、ダメ押しや懸賞金奪い取って振りかざす態度になるわけない
自分の功績や記録にも泥塗ってることに気づいてほしいわ+46
-3
-
138. 匿名 2016/03/27(日) 19:32:12
>>136
表彰状の授与がたーくさんあるからいつも途中で帰る人まぁまぁいるけど、今回はかなりサーッと帰って行ってた+98
-1
-
139. 匿名 2016/03/27(日) 19:32:29
前から性格が悪かったり荒い相撲じゃなかったと思うから、何があったんだろう、と。また、真っ正面からの正々堂々とした相撲に戻って誇りを取り戻して欲しいな。白鵬。+18
-0
-
140. 匿名 2016/03/27(日) 19:33:02
なんとなくね...私も引退...?って思ってしまった。
だから、この場所はどうしても優勝したかったのかな、って。
+5
-8
-
141. 匿名 2016/03/27(日) 19:36:00
>>138
あぁ...そうなんですね。
ありがとうございます。ホントに一瞬でしたね~ちょっと拍子抜けでした。
+5
-1
-
142. 匿名 2016/03/27(日) 19:36:32
実際見ていて大阪の観客も品がなかった。+89
-15
-
143. 匿名 2016/03/27(日) 19:37:16
>>136
いつもなら優勝インタビューを楽しみに待つ頃に本当潮が引くような
大移動は私も初めて見ました・・!コレがほんの出来心での一回ならここまで
顰蹙は買わなかったと思うのですが、白鵬は、変化もちで土俵態度も悪く
特に今場所は荒れていたのでそれを知る相撲ファンだからこそ、そんな
白鵬のインタビューなんか聞きたくないと言う意思表示かと思います。
+91
-0
-
144. 匿名 2016/03/27(日) 19:37:24
横綱 北の富士・千代の富士 の八百相撲に比べたら
僕の立ち合いの変化なんてちっちゃい事なんですぅ!+17
-22
-
145. 匿名 2016/03/27(日) 19:46:33
白鵬が理想とする力士は昭和の大横綱双葉山。双葉山は立合いに決して「待った」や「変化」をしなかったらしい。+64
-1
-
146. 匿名 2016/03/27(日) 19:49:03
白鵬、愛妻家で通ってるけどモンゴル人の愛人いるらしい。やっぱりモンゴルの女がいい。って言ったとか。奥様は日本人。これが本当なら白鵬自身が日本人とかモンゴル人とか気にしてるよね。+58
-12
-
147. 匿名 2016/03/27(日) 19:49:07
今日だけで白鵬を判断した人なんていないでしょ
今までどれだけ「やってはいけない」と言われてることをやってきたのさ
いちいち土俵に喜怒哀楽持ち込んできて見苦しいわ
どの力士もポーカーフェイスでやってんだろ+76
-7
-
148. 匿名 2016/03/27(日) 19:49:16
>>143
ありがとうございます。
館内がざわついているのは聞こえたのですが、ヤジなのか歓声なのかはわからず...
やっぱり今回はみんなの気持ちの表れだったのですね...
+41
-1
-
149. 匿名 2016/03/27(日) 19:49:59
朝早くから当日券に並んだり遠くから観に来たファンや、怪我をしていても真っ向勝負した力士に失礼だと思わないのかな
優勝力士インタビューでは謎の涙…
かと思えば賜杯にチューしてたし
本当に心からの涙だとは思えません
泣きたいのは15日間ずっと楽しみに観てきたファンです
故北の湖理事長は土俵の充実を、と常に仰っていたんだけど白鵬には伝わらないようで残念です
+104
-5
-
150. 匿名 2016/03/27(日) 19:52:56
白鵬の嘘泣きに騙されてる人はどこにいるんだい?+70
-7
-
151. 匿名 2016/03/27(日) 19:54:01
最後の大一番であの相撲が出てしまうのが今の白鵬の実力なんだと思うよ。後のせんとか言ってられない状態。いろいろ言われて可哀想だけど、泣くのは違う。仕事で罵声浴びせられて泣く男に同情なんかしない。申し訳ないと思うなら、また良い相撲で返して欲しいな。+99
-7
-
152. 匿名 2016/03/27(日) 19:58:46
変化って一瞬で相手がぶっ飛んでって終わっちゃう。
「ん?何?え?終わったの!?うそー!えぇぇぇ……」みたいな感想。
しらけるどころの空気じゃない。
すごく楽しみにしてたのに残念だった。
そりゃルール上はありなのかもしれないけど、千秋楽の横綱同士の取り組みでやるのはナシだよー(>_<)+92
-3
-
153. 匿名 2016/03/27(日) 20:03:00
やはりご祝儀の八百長だったなあいつ+26
-3
-
154. 匿名 2016/03/27(日) 20:06:37
早朝の相撲中継の再放送やっと終わるわ・・・
誰が朝っぱらから見たいと思う?相撲中継・・・
こんなんで受信料とってんだよ・・・+6
-26
-
155. 匿名 2016/03/27(日) 20:07:06
稀勢の里との優勝決定戦、見たかった。+121
-6
-
156. 匿名 2016/03/27(日) 20:11:51
日馬にもキセノンにも勝つ自信がなかったから
あのような立ち合いをしたんだろうな
千秋楽を見に行った人に申し訳ないって思わないのかな~
+58
-6
-
157. 匿名 2016/03/27(日) 20:16:38
白鵬は内容よりも、とにかく勝てばいいという独りよがりの考えなんだろうね+68
-6
-
158. 匿名 2016/03/27(日) 20:16:57
白鵬の今までの功績はもちろん分かってるしすごい事。
帰化の問題、母国と日本の間で悩んでいるのも分かる。
全盛期と比べて今まで通りに行かないもどかしさも、横綱としての苦悩もあるだろう。
でもやっちゃイカン事はやっちゃイカン。
つまらない相撲はつまらない。
“今日の涙を見て横綱の気持ちが分からないなんて人としてどうかと思う”と擁護してる人を見てると、こんな人が出てくるから、あの場面で泣くな!と思う。
すぐ人種差別に繋げるのもおかしい。日本人が日本人を応援して何が悪い?
外国人力士もアウェイなの分かって日本に相撲取りに来てるんでしょ?
外国人力士でも素晴らしい相撲を取れば、人気も出るしファンも付くよ。
変化は食らう方も悪いけど、千秋楽の優勝のかかった横綱同士の対決でやる事じゃない。
つまらないものはつまらない!
お客は正直だよ。
ヤジられて泣くなら最初からやるな!
“ドルジ2号”と揶揄されてたヤンチャな日馬富士だって、今は紳士的と絶賛される。人って変われるんだよ。
休場して白鵬の居なかった場所はつまんなかったから、白鵬にはまだ引退して欲しくない。
来場所は心を入れ替えてプロレス相撲も止めて、真っ向勝負の強い白鵬を見せて欲しいな。
+124
-5
-
159. 匿名 2016/03/27(日) 20:20:09
とりあえず、沢田石アナウンサー、おつw+40
-2
-
160. 匿名 2016/03/27(日) 20:27:00
優勝インタビュー中のブーイングは、
とても失礼だと思う。
力士のふるまいに眉をひそめるなら、
ファンは勝者に敬意をはらうべき。+25
-37
-
161. 匿名 2016/03/27(日) 20:38:06
詳しいことは分からない
ただツマラナイ試合だった。+42
-4
-
162. 匿名 2016/03/27(日) 20:41:48
泣くのなら最初から変化するな
ブインーグだらけの優勝
これが世間の意見
早く引退してください+48
-15
-
163. 匿名 2016/03/27(日) 20:43:26
ブーイングされるようなことをする白鵬が悪い
の一言に尽きる。+86
-4
-
164. 匿名 2016/03/27(日) 20:45:08
>>120
ほんとだね+5
-0
-
165. 匿名 2016/03/27(日) 20:45:55
泣くのはなさけない
自分がしでかしたんだろう
反省してるなら、今場所の賞金を
すべて寄付しろよ+28
-9
-
166. 匿名 2016/03/27(日) 20:49:22
ブーイング凄かったし、ツイッターとか見てもボロクソに言われてたけど、泣いたら一気にみんな手のひら返してそれももやもや…
このあとのインタビュー何話すんだろ+73
-0
-
167. 匿名 2016/03/27(日) 20:50:35
最後の最後にあれはないよ。
昔はもっと横綱らしい品格のある振舞いが出来ていたのに、いつからか糸が切れたみたいに横暴になったよね。朝青龍にでも何か吹き込まれたかな?
琴奨菊は先場所のあと浮かれすぎたよね。実力というよりラッキーな優勝だったのに、テレビ出まくってたからね。自業自得。
+68
-1
-
168. 匿名 2016/03/27(日) 20:54:30
ところで、今場所の嘉風調子悪かったなー。なんであんなに…。
しかし、白鵬に鼻血出血させられても次の日以降も休まず、堂々と戦い続けた精神は白鵬よりずっと立派だ!!+117
-2
-
169. 匿名 2016/03/27(日) 21:03:20
所で相撲に詳しい人何で鶴竜は横綱なんでしょう?前はめちゃめちゃ強かったの?+10
-4
-
170. 匿名 2016/03/27(日) 21:05:21
>>168深く切れてたから、当たるとまた傷が割れてほぼ毎回鼻血でちゃってたね しばらく鼻を大切に過ごしてほしいね
ちょっと今場所は横の動きがなくて、引いてしまったな+19
-0
-
171. 匿名 2016/03/27(日) 21:07:30
先場所はハーフガチだったんでしょ?
途中までで琴奨菊が調子良かったから白鵬に勝てる試合を負けさせた。
ヒールをやらされた事への抗議で中々出てこなかった…。
あれは本当に可哀想!!
案の定今場所、琴奨菊なんていつも通りいまいちだし。日本人力士が弱いんだよ!
+5
-15
-
172. 匿名 2016/03/27(日) 21:21:29
琴奬菊は全くの期待外れだったね。
せっかく綱取りの場所だったのに、また一からやり直し。+62
-1
-
173. 匿名 2016/03/27(日) 21:24:49
千秋楽観戦してきました。
横綱同士の結びの一番での変化は本当に残念でした。
取り組み終わって優勝インタビューも見ずに帰りました。
お客さんみんな、本当に怒ってた。
帰宅してインタビュー見たけど、泣くなら変化なんかするなよ!とまたテレビにヤジ飛ばしてしまいました…+100
-3
-
174. 匿名 2016/03/27(日) 21:36:51
相撲、日本人だけってできないのかな。
モンゴルの人は強いけど。
強ければ好きって事にもならない。
白鵬も。
+13
-6
-
175. 匿名 2016/03/27(日) 21:40:43
今までは、物静かな見た目とかに騙されていましたが、昔から色々していたと聞き、
そして、今場所のあの流血事件・・・。
今年は、
いろんな事が新年からありましたが、人は、見た目や、生い立ち、話し方、イメージだけで判断できないな、と実感。
不思議と、不倫で賑わした、ベッキー、乙武、そして、白鵬(白鵬も不倫とりだたされていましたが。。)みんな人相が、悪くなったな、と数年前から思っていました。
思考、言動、行動が、傲慢になってしまい、顔や表情に、に出てしまったのでしょうか。
自分も、顔に出る年齢に、差し掛かりましたので、
気をつけないといけないと思いました
+29
-4
-
176. 匿名 2016/03/27(日) 21:43:50
変化してまで優勝したかったのかと思うと、どうしてもがっかり。
正々堂々と戦おうとした日馬富士に失礼だし、インタビューで「変化で決まるとは思わなかった」って、最初から変化しようと決めてたってことじゃん。
勝昭は涙にほだされてたけど、舞の海は良いこと言ってたなぁと思いました。
高いお金を払って観に来ていた人は本当にがっかりだっただろうなぁ。+62
-3
-
177. 匿名 2016/03/27(日) 21:44:48
相撲は素人ですが今場所はちょっと見てました。
白鵬は「太っている」というより「鍛えている」体をしてて、他に強い力士がいないということもあるけど、やっぱり優勝たくさんするには努力しているんだなと思わせる雰囲気があるなぁと思ってました。
なのに、最後にあの相撲…。
ガッカリでした。
贔屓の力士がいないからか、素人だからか、やっぱりガッツリ組み合ってるところみたいです。
+30
-3
-
178. 匿名 2016/03/27(日) 21:46:53
ふざけんじゃねえ
日本なめとんか
相撲をやれ相撲を+23
-9
-
179. 匿名 2016/03/27(日) 21:47:40
177 間違えてマイナス押しちゃいました!
+4
-2
-
180. 匿名 2016/03/27(日) 21:49:33
なんであんな乱暴した後で普通に出場出来ちゃうんだろう?
相撲界おかしい+50
-0
-
181. 匿名 2016/03/27(日) 21:53:01
ドルジさえいればあんなやつに優勝杯は・・・+12
-2
-
182. 匿名 2016/03/27(日) 21:53:44
親方年寄りには、国籍日本人しかなれないから、荒れてるみたいですよ。何回も優勝しても、定年まで雇ってくれない理不尽さを感じておられるみたいですよ。でも、金なら腐るほどあるよね。もぅ、飽きました。+31
-3
-
183. 匿名 2016/03/27(日) 22:00:46
日本人のひがみに負けず、よく頑張った!感動した!w
+7
-25
-
184. 匿名 2016/03/27(日) 22:00:48
何で泣いたの?何で謝ったの?
変化する気はなかったけど、思わず変化したってこと? 泣いた意味わからん。+39
-1
-
185. 匿名 2016/03/27(日) 22:02:42
泣くなんてアホか
泣くぐらい、後悔してるなら優勝辞退すべきだろう
祝福されないし、したくもない優勝
+30
-4
-
186. 匿名 2016/03/27(日) 22:14:57
千秋楽 見に行っていましたが、会場のブーイングですごい事に。白鵬が勝った瞬間すごい勢いで帰るお客さんたち。花道をあるく白鵬に向けて座布団が飛ぶ(コントロールがよくて当たるギリギリのところでした)
「カス鵬!カス鵬!」と叫びながら歩き回るおじさんや「金返せ!」「恥を知れ!」の声があちこちで飛び交っていました。
+70
-3
-
187. 匿名 2016/03/27(日) 22:23:23
>>172
当然でしょ。あんなにテレビ出て。大相撲広めるためっていっても一番大切な本場所で勝てなきゃ意味ない。プロなら断ることも仕事のうち。稽古場で稽古するこも身体休めることも大切。豊ノ島も同様。怪我してるなら場所合間でしっかり治せ!+36
-0
-
188. 匿名 2016/03/27(日) 22:23:37
あっけなかった。
日本人力士も頑張ってほしい。
+12
-2
-
189. 匿名 2016/03/27(日) 22:26:21
今日の勝昭と藤井さんのやりとり面白かった!豪栄道の怪我についてのね。+54
-2
-
190. 匿名 2016/03/27(日) 22:27:40
この人、かわいそう。もう、やめたほうがいい。だって、この人だって下位の時代があったんでしょう。その時代には反則でなかった技が横綱になったとたん駄目と言われ、品格にかけると言われるんだよ。それゃ、戸惑うよ。どうやって勝てばいいの?勝つための技じゃないの?ってなるよ。Whyの連続だよ。日本人の美学を教えようとしても外国人にはわからないよ。
日本人の若い人にも勝った時にガッツポーズをやらないように教えるのが大変みたい。生まれた時からガッツポーズなんてあるわけだからね。
相撲はスポーツではありません。神事なんです。これを外国人に教えるのは出来ないと思います。
+6
-24
-
191. 匿名 2016/03/27(日) 22:29:08
照ノ富士を見てるとゆいPを思い出す。+18
-1
-
192. 匿名 2016/03/27(日) 22:29:27
キセに立ち合い合わせない、照の富士にダメ押し、とちおうざんに猫だまし、よし風に流血、血飛沫
最近の行動はこんな感じ
稀勢の里なんてずーっと変化されてるよ、強いから
今場所もキセとやりたくないから変化して優勝決めた
せこいやつだよ
はるま富士が可哀想だよ
泣いたって嘘泣きだってバレバレ
役者乙
キョセイはってるのが顔に出てるよ+60
-5
-
193. 匿名 2016/03/27(日) 22:30:41
日本人力士が弱いだけ。
白鵬は日本に来て必死に努力して、ここまでの地位を築いたんだし、日本を凄く愛してくれてる。
ブーイングされたり色々言われてかわいそう。必死に涙を堪えて立ってる姿見て泣けた。
日本を嫌いにならないで欲しいな。。
+13
-28
-
194. 匿名 2016/03/27(日) 22:33:46
でもなんだかんだ言って白鵬を超える力士がいないことは確か。
変化は良くなかったけど、それ以外の取り組みはやっぱり良かったし、
勝たないと!琴奨菊も他の横綱も何やってんだ!がんばれ!+25
-14
-
195. 匿名 2016/03/27(日) 22:36:06
史上最悪の品性のかけらも微塵も無いくそ横綱
引退する前にすべての優勝記録全部取り消して大相撲界から追放して欲しい。+10
-15
-
196. 匿名 2016/03/27(日) 22:37:16
しかし、この後、尾頭付きの鯛を持って、金盃で日本酒飲むのかなあ?自動車に乗ってパレードするのかなあ?やりたくないだろうなあ?+2
-5
-
197. 匿名 2016/03/27(日) 22:39:25
何度か本場所見に行ってますが場所最後の一番で横綱同士、優勝決まる一番は物凄く独特な緊張感。朝から皆そわそわ。テレビでは絶対味わえない。それでこれじゃブーイングは当然。+45
-0
-
198. 匿名 2016/03/27(日) 22:45:49
安美錦がんばれ!!
御嶽海がんばれ!
宇良がんばれ!!+19
-3
-
199. 匿名 2016/03/27(日) 22:46:52
朝青龍と比べる人いるけど私は朝青龍大好き。何でだろう、何か憎めないのよね。はくほーはほんと嫌い。ヒールらしく振る舞えばいいのに。+19
-8
-
200. 匿名 2016/03/27(日) 22:50:00
品格ってことを理解出来ないんだと思う。
親方は何をおしえてきたの?
てか、泣くなよ。子供か。+28
-2
-
201. 匿名 2016/03/27(日) 22:51:17
186
やっぱり、お客さん帰ったんですね。私はニュースで見て、白鴎がインタビューを受けているところでした。後ろの方でお客さんがいなくて座布団だけが置いてありました。最初意味がわからず、最終日満員御礼だと思うけれど何でお客さんいないんだろうと思いました。すぐにお客さんが帰るなんて初めて見ました。+50
-4
-
202. 匿名 2016/03/27(日) 22:55:41
今場所強いなと思って見てたのに、今日の取り組みでガッカリ。勝ちは勝ちだし勝負なのはわかるけど、もう少しやり方があったんじゃないかな?+30
-1
-
203. 匿名 2016/03/27(日) 22:56:02
憶測ばかりになってしまうけど、
白鵬は年寄という協会構成員、いわゆる親方と呼ばれる職に付きたいと思っているってこと?
それが日本人でないとなれないから、いつまで頑張っても報われないために、横綱相撲を取るのが馬鹿馬鹿しいと思って、勝つために変化や危ない相撲を取ることで抗議をしていると言うこと?
それとも、朝青龍がいた頃は目立たなかったけど、元々強いわりにそういう微妙な相撲の多い力士だということ?
+11
-3
-
204. 匿名 2016/03/27(日) 22:56:20
本当、千秋楽で優勝決まったら観客は
盛り上がってお祝いムードなのに
あんなに盛り下がって客が帰って行ったの
初めて見たよ。
これ見て「力士になりたい」って言う人
減るんじゃないかと心配した位。
ただただ満足のいく結びの一番が
見たかった。+56
-1
-
205. 匿名 2016/03/27(日) 23:18:08
白鵬こんな人だった?
大鵬が亡くなったのも関係してるのかな
憧れの人で相談できる相手がいなくなったから、それとも徐々に弱くなってきてて焦ってるとか
白鵬ががんばって牽引してくれてたのわかるけど、いざ日本人力士ががんばって優勝争いまできたら、まともに組んでくれなかったね+30
-0
-
206. 匿名 2016/03/27(日) 23:19:59
滅多に相撲見ないけど見ると白鵬が変化したりダメ押しのシーンに出くわす
以前も変化してブーイング食らってたよね
こんな相撲とるなら引退すれば良いのに+20
-2
-
207. 匿名 2016/03/27(日) 23:20:57
琴奨菊もムラがあるみたいだね
前半は気合いが入って勝ち進んできたのに、1回負けた途端に気持ちがどっかいったのか、連敗が止まらなかったね+55
-1
-
208. 匿名 2016/03/27(日) 23:21:02
横綱のプレッシャー、相撲界の偏見、国技だから式たりとか、こうあるべき…理想とかある思います。日本人には、横綱になるメンタルが無いのでは?相撲界が求める横綱像、現代人には非常識なのかも?勝っても横綱らしくないとか?勝負の世界、興業というお客様目線、神事という世界。難しい世界、変わる必要があるのでは?期待したい気持ちと不合理。横綱は、神様ではないし、人間です。このプレッシャーを受けながら勝ち続ける日本人はいない。+6
-14
-
209. 匿名 2016/03/27(日) 23:28:31
白鵬がごく普通に気持ちを通わせられる相手は角界にいないのかな。
なんでこんな荒れてるのか、泣くほどの心境になってるのか、みんな分からないし、取り組み内容にはあれこれいうけど、力士の気持ちを丁寧に知ろうともしない。角界って、虐待死も八百長もあったし、体質が疑問だ。
親方衆は、「自分の頃はもっと大変だった、これぐらいなんだ」みたいな、姑のよめいびりメンタルなの?+35
-15
-
210. 匿名 2016/03/27(日) 23:36:08
白鵬よりも、日本勢のふがいなさにガッカリでした。
琴奨菊は優勝して浮かれすぎたね。
一度はなんとか優勝できても二度目が大変なんだから準備するためにも時間かけて稽古に打ち込むべきだった。
稀勢の里にしたって二敗したら優勝なんてありえないわけで。
白鵬が引退したとしても別に構わないんだけど、その後の大相撲は確実にクソつまんなくなるなとは思う。+52
-7
-
211. 匿名 2016/03/27(日) 23:37:17
白鵬が批判されるとすぐ日本人力士がどうのこうの言いだすけど
変化された相手は膝の悪いモンゴル人力士の日馬富士だし全く関係ないし
論点ずらしも甚だしい。泣いたからと言ってすぐ流される人は白鵬の思うつぼだわ。
何度何度おんなじことで批判されれば態度を改める?
変化した、勝ったはいいがブーイングされて泣いて同情を集める
これは横綱のする事ではないし史上最もみっともない優勝ともいえる。+62
-11
-
212. 匿名 2016/03/27(日) 23:41:23
白鵬へのブーイングはあると思うけど、朝青龍の引退して一人横綱で頑張ってきた期間も長いし、もう少し、ファンの皆様、白鵬を認めてやってほしい。
国技なのはわかるが、大関以下 琴奨菊や稀勢の里を見ても、まだまだ心技体すべてそろってるようには思えない。
もっともっと稽古して白鵬に土をつける力士が増えることを願うよ。+27
-21
-
213. 匿名 2016/03/27(日) 23:43:37
朝青龍のときは、横綱審議委員の やくみつる、内舘BBAとかギャーギャー吠えてたじゃない?
白鵬には、何故か吠えないね?
千秋楽の結びの一番に立ち会いで変化とか、有り得ないでしょ?
逃げたのと同じ!+38
-9
-
214. 匿名 2016/03/27(日) 23:44:37
一人横綱で頑張ってきたから
変化、ダメ押し、所作が雑、それくらい見逃せって
甘やかしてきたからこの結果ともいえる。
どれだけ土俵態度が酷いか知らないから
ニワカ知識で擁護できるんだろうけど今場所は特に酷かった。
それに加えて最後の最後で変化、そりゃ愛想尽かされるよ。+51
-1
-
215. 匿名 2016/03/27(日) 23:45:39
稀勢の里は日馬冨士戦で焦りすぎ
勝てたはずなのに焦って負けた
+32
-0
-
216. 匿名 2016/03/27(日) 23:51:58
今日の取り組みの変化もそうだけど、今場所は特に横綱がそれやっちゃう?って相撲が目立った。
これまでの問題行動もあるしファン離れは少なからずあると思う。
相撲ではなく白鵬のね。
白鵬の涙にどんな気持ちが含まれているかは、今後の相撲でわかるはず。
本当に悔いて申し訳ないという思いからのものであればそれが取り組みに出る。
強さは誰もが認めているのだから変な小細工したりせず、今後は白鵬本来の相撲を期待したい。+44
-0
-
217. 匿名 2016/03/27(日) 23:53:08
日本人を応援する人が多くてモンゴル人力士は批判されがちだよね。
キセノサトが今場所は期待されていたけど、キセノサトも勝っても負けても感情がすぐに顔に出るし、品格があるとは言い難い。
琴奬菊も先場所の優勝は何だったの?と思うような今場所だったし、日本人はイマイチ勢いがないよ。
国籍関係なしに見ていたら、面白いのはやっぱり白鵬の相撲。+10
-23
-
218. 匿名 2016/03/27(日) 23:55:56
>>157
それは白鵬に限ったことじゃないよ。+4
-6
-
219. 匿名 2016/03/27(日) 23:56:41
ダメ押しエルボー
それだけでもガッカリなのに…
お客さんのブーイング、また差別とか言い出すのかな?+43
-1
-
220. 匿名 2016/03/27(日) 23:58:00
>>81
&毎日の激しい稽古と下っ端からのし上がる強い精神力も必要だから、ただのデブではなれない+5
-0
-
221. 匿名 2016/03/27(日) 23:58:25
解説の北の富士さんさー、散々「横綱の優勝が決まる千秋楽の一番で変化はいらん」だの「昔は礼儀とかあったよね」とか批判しまくったくせに、インタビューで白鵬が涙を見せた途端にオドオドしながら掌返しして保身に走ったのには心底ガッカリしたわ。
相撲協会には頑張りを後押ししてくれるわけでもないのに痛烈批判ばかりする人しかいないんだろうね。
横綱らしくないと言われたらそうだけど、今日のは突っ込んでそのまま土俵割っちゃった日馬富士にちゃんと敗因があるのに。
そんなに言うなら、この際暗黙の了解じゃなくて「横綱が使ってはいけない技・決まり手」を明確にしたら?っていつも思う。
横綱の品格うんぬん言うなら、観客もちゃんと最後まで見ろってーの!
汚い言葉でブーイングしたりとかさ…品格が大事な国技なら見る側にも最低限のマナーがあるだろ。
白鵬が好きじゃない私でも、今日は白鵬の勝ち方よりも軍配が挙がってからのあの空間の雰囲気がとても不快だったわ。+29
-23
-
222. 匿名 2016/03/28(月) 00:01:34
ニュース観たけど、一応晴れ晴れとした顔をしててちょっと安心した。
お通夜みたいだったらどうしようかとw+5
-12
-
223. 匿名 2016/03/28(月) 00:07:06
私は地方住みで飛行機の距離だから、相撲を観に行く時は毎回チケット代、更にホテル代かけて行ってます。
相撲ファンでも皆が皆お金持ちじゃないし、15日間毎日通えるわけでもないです。
そんな中、一番一番楽しみに観に行ってあんな取組されたらやっぱり怒るし、がっかりもすると思います。
白鵬が凄いのは勿論分かってるし、だからこそ圧倒的な強さでねじ伏せる相撲を観せてほしかった。
+66
-2
-
224. 匿名 2016/03/28(月) 00:08:02
横綱だからってつねに真っ向勝負じゃなくたっていいでしょ
あれが白鵬のスタイル
戦国武将だって信長も信玄も常に真っ向勝負の戦やってたわけじゃないでしょ
奇襲やらあっと言わせるような戦法で勝ち続けて称賛されてるわけだから
融通無碍+2
-31
-
225. 匿名 2016/03/28(月) 00:09:16
また優勝してやる
弱い横綱じゃ駄目だって考えで根性や負けん気が強いのはすごいけど、取り組みが悪い
+12
-1
-
226. 匿名 2016/03/28(月) 00:13:11
相手が同じモンゴル人の日馬富士で良かった。これで相手が日本人力士だったら変化に対するブーイングや野次も差別問題にすり替えられてたかもしれないと思うとゾッとする。そして相撲に関係ないやつらが便乗してギャーギャー言ってきそう。+72
-1
-
227. 匿名 2016/03/28(月) 00:15:57
以前は日馬富士が変化を良くやっていました。
しかし、優勝が決まる一番で変化はないでしょ。
日馬富士より嫌いになりました。
+34
-3
-
228. 匿名 2016/03/28(月) 00:17:39
白鵬を擁護してる人は、実際にお金を払って見に行って、このように変化されても同じことが言えるんですよね?+38
-10
-
229. 匿名 2016/03/28(月) 00:24:00
>>226
このトピですら早速その現象が起こってますからね…。注文がつくようなことをして批判される度差別だなんだで本当ウンザリしてきます。特に今場所の白鵬は意味の無いダメ押し(2回)で対戦力士と親方を怪我させたり、鼻を狙ったかちあげで相手を流血させたりと注文相撲を何度となく行ってこの千秋楽ですもの。。+32
-1
-
230. 匿名 2016/03/28(月) 00:25:26
>>226
人種は関係無いでしょ。
相手が日本人であろうとモンゴル人であろうと関係無い。
最後の最後で変化するのは、日馬富士と観客を馬鹿にしてる。+40
-5
-
231. 匿名 2016/03/28(月) 00:27:30
白鵬は、昔はこんなヒールじゃなかったと思う
頑張って横綱になって、長い間相撲界を引っ張ってきたのに、外国人だからって差別や冷遇があったんでしょ
会場の雰囲気も、対戦力士が日本人だと変な手拍子で応援してるし
相撲界も世の中も、外国人の横綱に冷たいんだと思うよ
横綱が変化しちゃだめ?!って ならルール作らなきゃ
何でもかんでも昔のままだから、相撲の世界に入る日本人が少ないんでしょ
+9
-20
-
232. 匿名 2016/03/28(月) 00:31:32
変化ばかりやると、「お!白鵬が最後に変化したぞ!俺も次からやろ!」となってしまい、全部変化相撲になったらどうするんだ!?w
相撲は終わったね。
八百長問題もあったし。
これで見る価値無し。+13
-4
-
233. 匿名 2016/03/28(月) 00:38:33
観客の反応が力士の国籍で違うのは前から感じてた。
日本人が白鵬に勝つと、モンゴル人が勝ったときより喜ぶもん。
+2
-15
-
234. 匿名 2016/03/28(月) 00:40:21
白鵬も応援されてるのに都合の悪いときだけ
差別だと言い出すのは卑怯。冷遇も何も
何度も横審が苦言を呈するような事してきたのに
処分されないのは1人横綱時代の功績が考慮されての厚遇だよ。+42
-4
-
235. 匿名 2016/03/28(月) 00:41:48
横綱だろうがなんだろうがルールの範囲内で色んなことやればいいと思うんだけど
そっちの方がそれこそ変化に富んだおもしろい取組が増えると思う+3
-14
-
236. 匿名 2016/03/28(月) 00:42:01
スモーきょーみなし
何でこんなのが国技なのかねー+0
-29
-
237. 匿名 2016/03/28(月) 00:42:25
>>189ちょっとスネた勝昭♡+7
-0
-
238. 匿名 2016/03/28(月) 00:43:25
ドヤ顔でモンゴル人力士より日本人力士の方がって言ってる人、よその大関より地元の三段目って言葉知ってる?日本人同士でも人気力士とご当地力士、そう出ない力士の歓声の差は天と地ほどあるよ。自分のふがいなさを観客のせいにするようなら力士辞めちまえって話。+29
-1
-
239. 匿名 2016/03/28(月) 00:45:04
八百長はいいけど変化はダメ!
絶対!+1
-17
-
240. 匿名 2016/03/28(月) 00:45:24
ブーイング飛ばしてる客は最低!ブーイング飛ばすなら琴奨菊に飛ばしてやれ!綱取りが8勝7敗って酷過ぎるでしょ!笑
まず客は力士に相撲内容や品格や求め過ぎ!横綱は結果出せなかったら引退しかないのに客の注文なんかに答えてられないと思う!
それに品格品格って言う前に館内でのコールは禁止事項にも記載されてるのに特定の力士のコールや酷い時は万歳したりルールも守れない客が品格求めるな!
と今日は相撲中継観てて色々思う事がありました(´・_・`)+16
-27
-
241. 匿名 2016/03/28(月) 01:08:44
お客さんあっての興業なのに
客のせいにしてるようなら終わり。
こんなことして庇われるようだから
白鵬は人気が無い。+36
-5
-
242. 匿名 2016/03/28(月) 01:37:59
観客席にT・K(神田川俊朗)がけっこうな確率で居た+28
-0
-
243. 匿名 2016/03/28(月) 01:46:12
この人、モンゴルの中でもいい家庭の人と言われて朝青龍とよく比較されてたし、朝青龍もこの人にはライバル心むき出しでえげつないなと思ってたんだけど。。
品格のある人だと思ってたので、この頃の荒れっぷりがどうしたのかな・・と残念な気持ち。+23
-1
-
244. 匿名 2016/03/28(月) 02:42:09
相撲はスポーツでも格闘技でもない神事だからね。
白鵬も他の力士ももっと自覚と責任を持って欲しい。
前にイギリスの友達に相撲観て日本人は幾ら位賭けるの?って聞かれて、ああ外国人から見たら
スポーツとかレース感覚に見えるんだなって思った。
だもんで特に外国人力士にはしっかりと重み、畏れを持つよう親方も指導して欲しいな。+25
-0
-
245. 匿名 2016/03/28(月) 02:44:15
朝青龍も同じモンゴル人だから白鵬をかばうんだね。日本を馬鹿にしてる?
「外人こそ国技守る!!」
「死ね、帰れ、
クズ、モンゴル帰れ、思い出すと笑うなあ
素晴らしい日本語かも」
とか挑発や皮肉なツイートしてるし、日本人の舞の海のことは「虫」と馬鹿にするし最低。
+34
-3
-
246. 匿名 2016/03/28(月) 02:50:44
相撲は神事やけど最近はやちびっ子相撲や女子相撲もあれば相撲部もあるぐらいやから良いのか悪いのか認識的にはもっと軽いものになってるね・・・
+2
-2
-
247. 匿名 2016/03/28(月) 02:53:51
今日の千秋楽見逃して夜のニュースも映像だけ見逃した…
>>18 にGIF有りのリンク貼ってくれてたのでwkwkしながら開いたらこれ1年前のなんだね。
前からこんな人だったんだね。
なんかガッカリした。
明日こそ今日の取り組み映像観られますように…(T . T)+8
-0
-
248. 匿名 2016/03/28(月) 02:56:30
>>236
相撲は国技ではないよ。
あなた自身もあなたの知識も薄っぺらいから相撲の良さがわからないんだよ。+4
-5
-
249. 匿名 2016/03/28(月) 02:57:15
相撲って武道で国技で神事の側面も持ってるからね
武士道精神じゃないけど、精神的な部分も問われるんだから批判されて当たり前よ
てっぺん取る大きな取り組みで勝負から逃げて勝ちを得た白鵬が悪い+26
-2
-
250. 匿名 2016/03/28(月) 03:00:52
>>230
>>226さんの言ってる事間違っていないと思うよ。
人種関係ないと私達日本人は思ってても向こうは絡める可能性があるって事言ってる訳で。+10
-0
-
251. 匿名 2016/03/28(月) 03:07:33
>>199
それは、朝青龍が スタン・ハンセンで
白鵬が ハルク・ホーガンだからです。+3
-2
-
252. 匿名 2016/03/28(月) 03:22:22
朝青龍がいた頃は、朝青龍がヒールで白鵬が正義って感じだったんだけどね。どこで変わったんだろ?+28
-0
-
253. 匿名 2016/03/28(月) 04:05:06
負けても決定戦があるのに変化してまで勝つとか…もう…+25
-4
-
254. 匿名 2016/03/28(月) 05:32:46
泣いたら許すとかどんだけユルいのよ(笑)
ブーイングでビビるタマなら、今までに何度も何度も親方たちに注意された時に改心してるよ。
全然聞く耳持たずに親方のこと馬鹿にしてたくせにさ。
何度言われても、横綱の品格を汚すような変化や猫だましやったり、何人もの力士に暴力的な相撲をとって、その上「良い相撲とれたね」とか平気で言う人間。
日本人チョロいと今頃ほくそ笑んでるよ。
今場所は何人も流血+全治三ヶ月のケガ人も出たんだよ。
こんな相撲内容で優勝しても、強いとも意味があるとも思えない。+75
-9
-
255. 匿名 2016/03/28(月) 06:12:20
大翔丸癒されるわ♪
新入幕勝ち越しおめでとう(*´∀`*)ノ+12
-0
-
256. 匿名 2016/03/28(月) 06:16:05
嘉風戦でぶつかった井筒審判長(元関脇逆鉾)は左太ももを骨折し、全治約3か月の重傷だって。+30
-0
-
257. 匿名 2016/03/28(月) 06:30:38
神田川は大阪場所はほぼ毎日来てるよー。
店が忙しい日なのか、休日は時々来てない日もある。
今場所も2日位いなかったような。
相撲評論家の杉山氏は全場所ほぼ毎日いるよ。
最近は東の溜まり席によくいる。+23
-0
-
258. 匿名 2016/03/28(月) 06:49:50
にわかは書き込むなとか、むやみに相撲のハードルあげるのやめて。
国語の教科書じゃないんだから、どういう見方をしても正解も不正解もないと思う。好きになるときは最初はみんなにわかだし。+13
-12
-
259. 匿名 2016/03/28(月) 07:33:12
国技の相撲がモンゴルなどの外国力士に負けてるのが悲しい。
日本の心を持っているならば立会い変化などで勝とうとしないと思う。
相撲をとる…という言葉が、このモンゴリアンには分かっていない。勝ちは勝ちでも、きちんと相撲をとる勝ちなら何も批判されなかったのにね。立会い変化なんかするから外人力士って叩かれるんだよ。+24
-5
-
260. 匿名 2016/03/28(月) 07:41:25
ニワカも古株も同じファンだよ。
だから人としておかしい事には、変に擁護せず「変だよ」とちゃんと言えるようでありたいね。
同情よりも尊い厳しさって時には大事。仮にも横綱なんだから。
その代わり良い相撲をとったら、誰であろうと惜しみない拍手をおくりたいね。
+37
-1
-
261. 匿名 2016/03/28(月) 07:47:42
白鵬のプロレス相撲化も心配なんだけど、なにげに大砂嵐にもハラハラしてる。
十両優勝して復活の兆し喜ばしい限りですが、この人も大きなケガして以降、荒っぽい相撲を多くとるようになってしまいましたよね。
昔はちゃんと組んでいて、先が楽しみだったのに。
来場所は幕内復帰。
でもその辺が少し心配です…。+33
-2
-
262. 匿名 2016/03/28(月) 08:12:51
尻餅をついただけで引退を決めた横綱だって居たのにね。
白鵬には横綱らしい相撲が取れなくなった時点で辞める覚悟が無かったんだろうね。
成績は横綱でも、精神的にはただ勝てば良かった大関止まりの人間なのかもしれないね。
+45
-4
-
263. 匿名 2016/03/28(月) 08:18:59
もっと協会と横審は
横綱の品格について
短いスパンで管理維持して欲しい+24
-0
-
264. 匿名 2016/03/28(月) 08:26:24
>>43
すぐ男にだまされるタイプ。男性経験少ないでしょ?+6
-4
-
265. 匿名 2016/03/28(月) 08:39:14
横綱のくせに変化で勝つなんて最低
中身のない相撲なんておもしろくない+29
-4
-
266. 匿名 2016/03/28(月) 08:40:18
涙見せて同情してもらおうと思ったとしか思えない。
良い取り組みが見たくてお金払った客とか足を運べないテレビ前の人に失礼!
泣きたいのは、白鵬に怪我させられた力士達や審判親方だ。
泣くな、みっともない!+55
-8
-
267. 匿名 2016/03/28(月) 09:16:59
相撲は興行なんだから楽しませないと文句言われて当然。
+18
-2
-
268. 匿名 2016/03/28(月) 09:35:37
興行とは言ってもプロレスと違ってショーではない。
演技じゃない真剣勝負で誇り高い競いを見せてこそナンボ。
客の期待に応える肉体と精神を鍛えてほしいもんだわ。+16
-2
-
269. 匿名 2016/03/28(月) 09:38:52
>>212白鵬が心技体あるみたいに書いてるけど心が欠けてると思う+26
-3
-
270. 匿名 2016/03/28(月) 09:39:44
元横綱の何ちゃらドルジ
舞の海へのディスりツイートがサイテーだ
身長低い虫みたいな奴とか言ってる
辞めてくれて本当に良かった
白鵬もこんな奴を見本にするな+40
-4
-
271. 匿名 2016/03/28(月) 10:30:48
朝青龍もお客さんや舞の海に暴言吐いたり変わってないな。そのうち「しくじり先生」出るだろうな。
白鵬も朝青龍を手本にせず、大鵬や双葉山を手本にしたほうがいいよ。元朝青龍 舞の海氏を「虫」と暴言…能町氏「なんでドルジは」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp大相撲の第68代横綱朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジ氏が27日、ツイッター
+8
-0
-
272. 匿名 2016/03/28(月) 11:16:08
皆が楽しみにしてた優勝が掛かった結びの一番で、あれはないよね!
変化で勝つなんて見っとも無さ過ぎる
横綱として恥ずかしく思わないならもう終ってる、引退したほうがいい
インタビューでは泣いてたけど、部屋での祝いの席ではニタニタ笑って
優勝カップにキスしてた、NHKもあれを見せるってイジワルねw
+44
-3
-
273. 匿名 2016/03/28(月) 11:27:34
でもあの試合、日馬富士が突進しすぎたから勢いよく土俵から出てしまった感ありませんか?白鵬もあれで決まるとは思ってなかったと言ってるし。みんな責めすぎですよ。勝ちは勝ち。+14
-23
-
274. 匿名 2016/03/28(月) 11:50:21
朝青龍に比べたらとてもいい人だと思う。+4
-19
-
275. 匿名 2016/03/28(月) 12:09:43
千秋楽見てました!
優勝決定戦見たかったけど、あのヤジ勢は見ててちょっと引いてしまった・・・
白鵬も白鵬だけど、なんとしてでも勝ちたい気持ちっていうのはわからなくはないし。。
とりあえず次回の両国楽しみ~+10
-21
-
276. 匿名 2016/03/28(月) 12:30:43
白鵬は相撲が八百長問題とかで下火になっていた頃、ずっと相撲界を支えてくれた人です。
最近、優勝から離れていたのでちょっと荒い相撲が目立ってしまったカンジですね。暴言とかも出てしまったり…横綱は後がないプレッシャーとの戦いだと言っていた事もありました。
優勝を機に体的にも精神的にも調子を戻して頑張ってほしいと思います。
+12
-7
-
277. 匿名 2016/03/28(月) 12:32:55
誤解している人多いけれど相撲は国技ではないです。+2
-13
-
278. 匿名 2016/03/28(月) 12:34:51
稀勢の里と豪栄道には心底ガッカリさせられた。
2敗した時点でもう終わり。
白鵬の負け待ちなんてみっともないし、横綱にはなれないと思う。
白鵬以上の力士が早く出てきてほしい。
相撲界が白鵬に何も言えないのだって成績の差がありすぎるからでしょ。
舞の海もたかだか小結程度で横綱に意見できる立場じゃないんだよ。
はずかしい。
白鵬はやりすぎるところもあるし問題ありだけど、子供たちのために白鵬杯を開催して未来の子供たちを積極的に育ててくれてる。
これだけの成績を残した力士に教えてもらえる子供たちの将来に期待したいと思う。
+15
-21
-
279. 匿名 2016/03/28(月) 13:07:56
琴奨菊にも優しかった豊ノ島を応援してたけど、あまり調子よくなかったなー+4
-1
-
280. 匿名 2016/03/28(月) 13:10:39
「ひるおび!」でやってるね~
やっぱり、あんな勝ち方では、日本人から総スカンを食らっても仕方ないよね。
ヤジを受けるのは当り前、横綱は品格のある相撲を取れなくなったら引退すべき。
+29
-7
-
281. 匿名 2016/03/28(月) 13:22:24
泣いて謝ってる姿を見たら一瞬可哀想な気もしたけど、
おとなしい地域の場所で、ブーイングも起こらず、普通に優勝してたら…と思うと、絶対に許せないから、大阪人が大ブーイング起こしてくれて、よかった。
白鵬にしても、ブーイングが起きたお陰で同情してくれる人も増えたし、
ブーイング起きてよかった。+25
-6
-
282. 匿名 2016/03/28(月) 14:02:20
一日経ったけど、やっぱり白鵬のあの変化と涙にムカムカする。なんの涙や!呆れる。
いずれ必ず達成できる36回目の歴史的な優勝をあんな形で手に入れて本当に嬉しいのか。
何言われようが勝てばいいからあの立会いか。そんなもん記録は残ってもムカつく記憶しか残らない。
どうこう言っても変わらないけど、言いたい!
あの優勝は私は認めない!賜杯に全く相応しくない!
どんな状況でもずっとずっとお相撲を楽しみに見てきたから、大記録の優勝を華々しくおめでとうと言いたかった。拍手なんて贈れない。これからの白鵬の相撲はどこか冷めた目で見ることになると思う。
+27
-6
-
283. 匿名 2016/03/28(月) 14:02:42
>>278
>舞の海もたかだか小結程度で横綱に意見できる立場じゃないんだよ。
>はずかしい。
は?恥ずかしいのはアンタだよ
小結とか関係ない
立派に先輩なんだよ
相手力士にも先輩にも敬意がない
白鵬に足りないところそのもの
これは相撲に限らず人生全てにおいて言えること+32
-5
-
284. 匿名 2016/03/28(月) 14:15:19
>>283
舞の海なんてそこまで立派じゃないし
小結止まり力士が立派なこと言える立場じゃないよ
実力ではかなわないだろうから品格の部分を一生懸命言ってるんだろうけど、小結では説得力がない
あなたこそ恥ずかしい人だね
小結を応援してれば+3
-26
-
285. 匿名 2016/03/28(月) 14:19:32
>>277
最近知って言いたくて仕方ない人ですか?
法律内に記載がないだけで、国民の認識は国技とみなされているんです。
長い歴史の中で日本人が大切にしてきたんですよ。
国技じゃないから何だというおつもりですか?+12
-0
-
286. 匿名 2016/03/28(月) 14:20:46
284=糞ドルジ登場w+7
-1
-
287. 匿名 2016/03/28(月) 14:27:05
白鵬にダメ押しされた力士(名前忘れた)が、試合後のインタビューでダメ押しされた件について真っ先に効かれたことに対して自分の相撲内容聞かれないことが情けないと言ってたね。
たしかによくも悪くも話題は白鵬のことばっかりで、日本人力士のみなさんは一生懸命やってるんだろうけどパッとしないというか、注目されるほどの内容じゃないという感じだもんね。
白鵬以外の力士にとっては白鵬の問題なんて関係ないわけで、自分のふかいなさにただただ反省してるだろうね。
日本人横綱はまだまだ誕生しないだろうね。
+5
-1
-
288. 匿名 2016/03/28(月) 14:27:16
小結だから…大関だから…だと白鵬にはもう誰も何も言えないのでは?
+10
-0
-
289. 匿名 2016/03/28(月) 14:28:36
すかしてまで、ずるしてまで勝ちたいか?????+12
-5
-
290. 匿名 2016/03/28(月) 14:39:11
最終日の横綱の取り組みじゃなかったから皆批判してるのに、人種差別に置き換えるとか楽な逃げ方する方がどうかしてる。朝青龍もこんなツイで楽に稼ごうとする所がやっぱ嫌い。+11
-0
-
291. 匿名 2016/03/28(月) 14:48:09
白鵬さ、インタビューじゃ泣い(たフリし)てたけれど、パレードとか部屋ではニチャニチャ笑ってヤな感じ。腹の中じゃ勝ったもん勝ちって朝青龍と祝杯あげてそう。+28
-2
-
292. 匿名 2016/03/28(月) 14:48:49
親方達
お相撲好きだから調べたら全員が横綱にまでなってない。
現役横綱には親方達もあれはダメだとも言えない
まず横綱なら胸を貸して受けて立ち堂々としろって怒ってるのよ
品格があるかないかの問題。+5
-0
-
293. 匿名 2016/03/28(月) 15:02:44
白鵬の馬鹿どうでもいい・大嫌い
琴奨菊の綱とり・・無理に決まっとる、8勝7敗が当たりまえの力で
先場所の優勝はまぐれ、
金屏風の前で、2人で琴バウアー・船で遊覧 他(馬鹿か)
稽古が足りん
あとは引退しかないな
奥さんが非常に優秀な方なので、逃げられないように
+4
-12
-
294. 匿名 2016/03/28(月) 15:10:10
いや‥あの奥さん‥プロかn+6
-0
-
295. 匿名 2016/03/28(月) 15:20:47
はたき込みっていう技、大嫌い
勢いよく向かってくる相手をよけたら勝つの当たり前だろう+15
-0
-
296. 匿名 2016/03/28(月) 15:23:04
舞の海の品格は横綱級
差別は自分らの態度を改めればそう思わないのでは
邪な心があるからだよ
クソ横綱、他の力士をなめやがって
とっとと引退どうぞ+14
-6
-
297. 匿名 2016/03/28(月) 15:30:13
千秋楽で命運かかった一戦で変化は少しがっかり。。
というか最近変化ばかりでうんざりですね...
スポンサー付きのスポーツである以上 勝ち負けはもちろんですが、魅せることも重要なのでは??+17
-1
-
298. 匿名 2016/03/28(月) 15:33:04
千秋楽だから批判ありますけど、日馬富士もよくやる技ですよ!
ひとつ前かその前は日馬富士があの技をして、白鵬が負けてます。+8
-3
-
299. 匿名 2016/03/28(月) 15:36:15
泣いて同情誘ったと思ったら発言ひるがえして
他の力士もやってると正当化し始めた。
白鵬本当性格悪いわ。だから人気ないんだよ。+14
-6
-
300. 匿名 2016/03/28(月) 15:45:16
>>252
比較対象がドルジさんだったから、よく見えただけで、中身はもともとこうだったんじゃないかと…
+7
-0
-
301. 匿名 2016/03/28(月) 16:04:39
声あげるバカが殊勲賞だったっけ?あげちゃためでしょ!+1
-21
-
302. 匿名 2016/03/28(月) 16:08:49
琴勇輝の声出しはやめてほしいな
気合い入れなんだろうけど威嚇みたい
今場所誰だったかな、やり返してて笑った
+5
-12
-
303. 匿名 2016/03/28(月) 16:11:01
琴勇喜は今場所良く頑張ったよ!!
金星に殊勲賞は胸張っていい。
礼儀正しいし良い力士になってくと思う。+25
-0
-
304. 匿名 2016/03/28(月) 16:11:42
つぎは、横綱同士が両方変化して、お互いに顔見合わせて一瞬時が凍るのが見れたりして…+4
-0
-
305. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:02
父親のモンゴル相撲での記録を意識してたのね…
尊敬する大鵬や父親を越えたいのわかるけど、横綱らしさを意識してほしかったな
今まで相撲界を引っ張ってきてくれた白鵬
なんかモヤモヤする+7
-0
-
306. 匿名 2016/03/28(月) 16:21:52
マゲ結って廻ししてても、やっぱりモンゴル人。
歴史的に見ても勝つためには容赦しない戦闘民族の血筋だよ。
スポーツマンシップとか武士道とか、
日本人が好む精神なんて文化的に持ち合わせてない。
ドルジも興奮したら手がつけられなかったけど、
変化ばっかやってた旭鷲山によく似てる。
あの人の相撲も嫌いだったわ。+9
-4
-
307. 匿名 2016/03/28(月) 16:23:16
もともと嫌いだったけど、さらに大嫌いになった。泣くなら最初から正々堂々と戦えっつーの!+20
-6
-
308. 匿名 2016/03/28(月) 16:25:33
プロの、横綱としての風格あるとりくみでは確かに無かったと思います。あっけに取られてしまったというか、残念というか。やっぱり、ナシな相撲だったと思います。
でも、白鵬なら己を立て直せるはず、今回を除く35回の優勝はダテではないはずです。誇りを持って相撲に臨んできたからこその成績だと思いますから。
もしも、「ニヤニヤ」のほうが真の姿なら、いずれ露見するでしょう。勝負の世界はそういうものかと。
あと、力士に格(品格含む)を求めるなら、まず自分が格を持ってその場に立たないといけないのではないかな、と思いました。
今回で言うと、「モンゴルに帰れ」だの「金返せ」だののたまってた観客とそれに乗っかる外野。あの人たちも、下品極まりないですねと言いたくなりました。きっと気付いてない残念な人達でしょうけど。+8
-13
-
309. 匿名 2016/03/28(月) 16:34:18
引退したらウランバートルに帰ってね+9
-9
-
310. 匿名 2016/03/28(月) 16:42:26
確か朝青龍なきあと一人横綱で頑張って引っ張ってくれてたよね。
八百長騒ぎの時も俺が頑張らないと、みたいな気迫を感じてた。
今の叩かれ方は見ててツライ。
30代になって思うような取組が出来ないんだと思う。
まだまだ頑張って欲しいです。白鵬!
そんな私は勢のファンだけど。
+18
-2
-
311. 匿名 2016/03/28(月) 16:51:12
涙見せたってダメ押しで審判の親方を大怪我させた事実は消えませんよ?+23
-4
-
312. 匿名 2016/03/28(月) 16:51:24
昨日の相撲を観戦した人が、「白鵬は、ピークが過ぎて焦って相撲が荒れてる。千秋楽結びの一番で、あれはない。ワシ、腹たって座布団投げてきた!」と、おっしゃっていました。+22
-5
-
313. 匿名 2016/03/28(月) 16:59:05
白鵬早くやめてくれ+9
-9
-
314. 匿名 2016/03/28(月) 17:10:10
おめでとう!
日本人て意地悪だよね。
勝ったんだからいいじゃんね。
そんなに文句言うならそういうルールにすればいいじゃん。
負けたほうが弱すぎなんだよ+6
-24
-
315. 匿名 2016/03/28(月) 17:16:34
白鵬は今回だけの話じゃないから余計になんなの?って話だよね。
>>314
まああなたにはわからないでしょうけれど相撲は格闘技じゃないんだから勝てばいいとは違うんです。
土俵は神聖な場所なんです。
まともな感覚の日本人じゃないとわからないよね。+17
-6
-
316. 匿名 2016/03/28(月) 18:19:46
白鵬もひどいけど、品のないヤジ飛ばす大阪人の民度よww+11
-14
-
317. 匿名 2016/03/28(月) 19:30:08
>>288宮城野親方が白鵬にもう何も言えないんだよ だからよけい増長してこうなった
上辺だけの注意 言い聞かせることがもう出来ないんだと思う+12
-0
-
318. 匿名 2016/03/28(月) 19:35:32
太いスポンサーであるタニマチの言う事も聞かないって。+8
-0
-
319. 匿名 2016/03/28(月) 19:39:44
やくみつるは嫌いだけどさ
やくみつるがあの野次に「お客さんはあそこでしか言いたいことは言えない 土俵入りや取組前には言えませんから」と言ってて、確かにそうだなと思った。千秋楽以外はすぐ花道引いちゃうし。今までダメ押しや態度等思うところがあってもお客さんは口出せないもの。
で、ファンのオッサンは爆発しちゃったんだよ。
オッサンのマナーは悪いけど気持ちわかる人も多かったから騒ぎになった。+20
-2
-
320. 匿名 2016/03/29(火) 01:42:45
>>293
琴奨菊と地元が一緒だからこれだけは言わせて欲しいんだけど柳川では御花という藩主邸で結婚式を挙げる場合はそこに行くまでに川下りをしながらっていうのがスタンダードプランなの
地元に深い関わりのある人は御花で挙式を挙げることが多いし御花で挙式は優勝前から決まってたことだからそこは責めるの違うと思う。
テレビに出すぎてたのはどうかと思うけど何も知らずに批判するのは違うと思う。
白鵬のトピなのにごめんね+4
-0
-
321. 匿名 2016/03/29(火) 01:47:07
言葉が足りなかった
>>320ですが
>>293の船の遊覧のことです+1
-0
-
322. 匿名 2016/03/29(火) 02:48:22
文句言うなと言うなら入場料取るな、NHKも受信料取るな。
+8
-1
-
323. 匿名 2016/03/29(火) 10:06:54
言い訳横綱。見苦しい。
父親の認知症とか会見で語ってるけど、そんなの力士それぞれに家庭の事情あるし。
家族のことがあるならそれこそ尚の事、あんなブーイング相撲なんてせずに正面から取り組んで勝ち取れば、後悔もせずに堂々とできたのよ。負けたって一定の理解はあったはず。
挙句、稀勢の里と琴奨菊の一戦で稀勢の里も変化して勝った、ってまた自分のことを正当化するために他の力士の下げ発言。
今までもハァ?って発言あったけど、コイツは本気で本当に何にも分かってない!横綱である思考が足りなさすぎる!
品格なんてもっての外。
+11
-2
-
324. 匿名 2016/03/29(火) 16:20:14
>>320さん
293です 詳しい事も知らずに、言いたい事を
書いて本当に申し訳ありませんでした
反省しております
今後は充分、気をつけます
ただ今場所の相撲が悪すぎました
(可愛さ余って、憎さ百倍って事でした)
320さんって、素敵な方ですね。+1
-1
-
325. 匿名 2016/03/29(火) 17:19:15
日馬富士は凄く良い人。
私の顔も覚えてくれてて気がつくと
お辞儀してくれるので優しいよ。
来場所けが治して頑張ってほしい。+5
-0
-
326. 匿名 2016/03/30(水) 18:28:34
白鵬はインタビューで泣いて謝った後、支度部屋では
「稀勢の里だって変化したから別にいいだろう」と居直っていた。
あれは松田聖子みたいなウソ泣きだったんじゃないの?
あれみて北の富士さんまで「言いすぎました」と反省するぐらいだから
日本人って甘いわ~。+4
-1
-
327. 匿名 2016/03/30(水) 20:02:20
不祥事を理由に大相撲はもう廃止したらどうですか?
野球賭博と八百長問題の不祥事を理由に大相撲は大至急廃止して総合相撲を設立させるべきで、大相撲の記録(通算勝敗休数(白鵬は744勝172敗21休、日馬富士は575勝349敗12休、旭天鵬は835勝826敗22休、琴欧洲は506勝301敗44休など)、連勝、優勝回数(白鵬は24回、日馬富士は5回、照ノ富士はなしなど)、連覇(白鵬は7連覇など)など)は2012年度(2013年3月の春場所)までにするべきです。白鵬の優勝記録も2013年3月の春場所の24回までにするべきです。総合相撲の力士は大相撲の1981年度(1981年4月1日)以降生まれ(白鵬、日馬富士、鶴竜、朝赤龍、豊ノ島、翔天狼、玉飛鳥、琴奨菊、北太樹、豪栄道、土佐豊、稀勢の里、栃乃若、照ノ富士など)の力士を受け入れ、1980年度(1981年3月31日)以前生まれ(時天空、安美錦、若の里、芳東、豪風など)の力士は大至急強制引退するべきです。2013年3月の春場所を最後に引退した1980年度(1981年3月31日)以前生まれの力士は雅山などです。大相撲は日本相撲協会ですが、総合相撲は日本総合相撲協会にするべきです。大相撲の本場所は5月の夏場所と9月の秋場所と1月の初場所が東京の両国国技館、7月の名古屋場所が愛知県体育館、11月の九州場所が福岡国際センター、3月の春場所が大阪府立体育館で開催してますが、総合相撲の開催場所は東京の大田区総合体育館で開催させるべきで、本場所は5月の夏場所と9月の秋場所と1月の初場所の3回で、総合相撲は2013年5月の夏場所から開催してほしかったです。2003年9月の秋場所までは大相撲ダイジェストが午前0時台からから20分間(2000年3月の春場所までは30分間)テレビ朝日系列でありました。総合相撲ダイジェストはテレビ東京系列で15分間放送するべきです。また日本大相撲トーナメントはフジテレビ系列で毎年度2月の上旬の日曜日に放送して東京の両国国技館で開催してますが、日本総合相撲トーナメントはテレビ東京系列で毎年度2月上旬の日曜日に放送して東京の大田区総合体育館で開催するべきです。+1
-4
-
328. 匿名 2016/03/30(水) 21:39:00
???????????+0
-0
-
329. 匿名 2016/03/30(水) 21:49:37
トピズレごめん
>>327すごいボリューム
最後の一行だけ目についた。
「大田区総合体育館 」 ここ家から近いけどなぜにそこ?
+4
-0
-
330. 匿名 2016/03/30(水) 22:55:31
>>329
なぜ「大田区総合体育館」にするかは東京で一番相撲がしやすいから。
総合相撲の本場所は東京だけにするために「大田区総合体育館」の1つだけが本場所会場(制作・著作NHK)。
総合相撲は東京だけ(制作・著作NHK)にして名古屋(制作・著作NHK名古屋)と福岡(制作・著作NHK福岡)と大阪(制作・著作NHK大阪)は廃止。
両国国技館と愛知県体育館と福岡国際センターと大阪府立体育館(エディオンアリーナ大阪)は土俵を残してライブ会場や憩いの場にしてほしい。+1
-3
-
331. 匿名 2016/03/31(木) 06:51:26
日本国技館は日本相撲協会が所有している物件だからね。
大田区総合体育館は新しくて(うちから近いし)いいけど借りものだから。
本拠地でしたほうが合理的だし経済的なんじゃないかなー。
それにJR徒歩1分の両国国技館と比べると、観覧層が厚い年寄にはアクセスが悪いよ。
今まで相撲をはぐくんできた両国の街や浅草を含めての、日本の文化認定なんじゃないかと思うけど。
文化じゃなくなったら 法人税の免除もなくなって経営破たんだね。
もしかして>>330それ狙ってる?
+1
-2
-
332. 匿名 2016/03/31(木) 20:10:32
もちろん狙ってる。
大田区総合体育館は日本総合相撲協会が所有する物件にしてほしい。
大相撲は日本相撲協会だが、総合相撲は日本総合相撲協会。+1
-1
-
333. 匿名 2016/04/01(金) 23:59:09
ここのトピ、過疎ってから変な奴が荒らしてるなー
相撲叩きの相撲下げ。
はいはい、他へどうぞ。
もう来ないでね~+2
-0
-
334. 匿名 2016/04/06(水) 20:25:08
1週間以上経つけど、時間が経ったからこその吐き出し
「あれで決まると思わなかった」
って、あなたは仕事でミスしたからって職場で、お客様の前で泣く大人なんだ。同じ社会人として、今度からそういう目で見させていただきます。
私は、負けてもきちんと礼して退場する魁聖のファンです。あなたの太刀持ちとなったことが、彼のキャリアの汚点とならない事を祈っています。
むしろ、魁聖の足手まといになるなら退職していただけないかしら?彼はあなたと違って、自分のセカンドキャリアについて、大人として、キチンと準備しています。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
17208コメント2018/04/27(金) 02:41
【実況・感想】TOKIO 山口達也メンバー 強制わいせつにより書類送検を受けての記者会見【14時〜】
2615コメント2018/04/27(金) 02:37
入室するなり卑わいな言葉、「何もしないなら帰れ」などと怒鳴りつけ…山口達也メンバー犯行詳細
2329コメント2018/04/27(金) 02:35
TOKIO国分太一 山口達也のわいせつ容疑を謝罪 涙で「許される行為ではない」
1952コメント2018/04/27(金) 02:38
【実況・感想】モンテ・クリスト伯―華麗なる復讐―#2
1240コメント2018/04/27(金) 02:37
小室家は本当に430万円借金返済できないのか?経済力を徹底調査した結果がヤバすぎる! 眞子さまとのご結婚は?
1105コメント2018/04/27(金) 02:23
TOKIO山口達也、芸能界を無期限謹慎 涙で謝罪、強制わいせつ容疑で書類送検
1031コメント2018/04/27(金) 02:37
TOKIOメンバーも謝罪 城島茂「リーダーとして情けない」長瀬智也「僕たちに何ができるのかを…」【コメント全文】
965コメント2018/04/27(金) 02:41
目を閉じて「ゴールデンウィーク」と打ってみるトピ
555コメント2018/04/27(金) 02:40
ZOZOTOWN前澤友作氏、剛力彩芽とのデート報道に「真剣ですよ!」と宣言 「昔からファン」とも明かす
468コメント2018/04/27(金) 02:26
実際マイホームいくらかかりました?
新着トピック
176コメント2018/04/27(金) 02:41
北海道展で買うもの
17208コメント2018/04/27(金) 02:41
【実況・感想】TOKIO 山口達也メンバー 強制わいせつにより書類送検を受けての記者会見【14時〜】
3602コメント2018/04/27(金) 02:41
深夜に行き場をなくしたガルちゃん民集まれpart4
165コメント2018/04/27(金) 02:41
いまはまってる食べ物ある?
965コメント2018/04/27(金) 02:41
目を閉じて「ゴールデンウィーク」と打ってみるトピ
106コメント2018/04/27(金) 02:41
体に悪いけど好きな食べ物
84コメント2018/04/27(金) 02:41
親と距離を置いてる方
187コメント2018/04/27(金) 02:40
ペットの名前ランキング、犬の第1位は「マロン」だが猫は?
275コメント2018/04/27(金) 02:40
30代後半のガル民集まりましょう!
249コメント2018/04/27(金) 02:40
クレームを入れたことある人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<大相撲春場所>◇千秋楽◇27日◇エディオンアリーナ大阪 横綱白鵬(31=宮城野)が横綱日馬富士(31=伊勢ケ浜)を突き落としで下し、14勝1敗で史上最多記録を更新する36度目の優勝を飾った。4場所ぶりの栄冠。立ち合いで右手を出した直後左に動き、日馬富士は前のめりで土俵を飛び出した。日馬富士は9勝6敗だった。