-
1. 匿名 2016/03/05(土) 20:13:40
今回解禁となったのは、各キャラクターの写真。主人公でヒロインのみどりを演じる中村のほか、ワンダー正光には若手演技派として評価の高い風間俊介、カナブンにはアーティストの武瑠(SuG)、紅悦にはグラビアでも話題となった女優の森野美咲、鞭棄には若手の佐伯大地、赤座には個性派俳優・深水元基、そしてサーカス団団長の嵐鯉治郎には作家としても活躍する中谷彰宏といった面々。
また、みどりの母親には鳥居みゆき、町の実力者に鳥肌実といった濃厚なキャスティングとなっている。
映画「少女椿」は5月21日(土)より、シネマート新宿ほか全国順次ロードショー。
↓原作
+116
-33
-
2. 匿名 2016/03/05(土) 20:15:28
え!これ実写化すんの!?大丈夫??+531
-1
-
3. 匿名 2016/03/05(土) 20:15:51
サブカルチックな感じだね
+260
-1
-
4. 匿名 2016/03/05(土) 20:16:11
まるちゃんの丸尾くんかと思った+189
-10
-
5. 匿名 2016/03/05(土) 20:16:16
知らない…+69
-58
-
6. 匿名 2016/03/05(土) 20:16:32
>みどりの母親には鳥居みゆき、町の実力者に鳥肌実
この二人は合ってる気がする!丸尾末広の漫画に出てきそうだもんねw+580
-2
-
7. 匿名 2016/03/05(土) 20:16:44
トピ画超はまってる+174
-10
-
8. 匿名 2016/03/05(土) 20:16:50
少女椿読んだことないからググったら大変なことになった…
+188
-7
-
9. 匿名 2016/03/05(土) 20:16:53
アニメは気持ち悪いけど面白かったよ
アングラ劇団がやりそうな内容+254
-1
-
10. 匿名 2016/03/05(土) 20:17:04
>>5
なんで来てるの?+40
-14
-
11. 匿名 2016/03/05(土) 20:17:10
規制で改変が激しそう。
+110
-4
-
12. 匿名 2016/03/05(土) 20:17:11
珍遊記みたいにならなきゃいいね+33
-5
-
13. 匿名 2016/03/05(土) 20:17:18
キャストの前にちゃんと実写化出来るの?
出来ねー事すんなよ
みどりは全然違う+208
-8
-
14. 匿名 2016/03/05(土) 20:17:25
丸尾末広の絵が怖い!!
この雰囲気を実写で表現するのは難しそうだね
+193
-5
-
15. 匿名 2016/03/05(土) 20:17:26
二階堂ふみ辺りかと思ったけど誰だこれ+225
-13
-
16. 匿名 2016/03/05(土) 20:17:26
見てみたいなあ。+21
-3
-
17. 匿名 2016/03/05(土) 20:18:16
>>5
わざわざコメ乙wwwwwwwww+14
-8
-
18. 匿名 2016/03/05(土) 20:18:20
+134
-6
-
19. 匿名 2016/03/05(土) 20:18:36
鳥居みゆきめっちゃ嬉しいのを出さないようにしてそう+244
-5
-
20. 匿名 2016/03/05(土) 20:18:36
ナニコレ?
マニアックすぎだろ+18
-20
-
21. 匿名 2016/03/05(土) 20:18:53
+320
-3
-
22. 匿名 2016/03/05(土) 20:19:06
せっかくの個性的な配役に、七光りの人が入っちゃうんだね+225
-12
-
23. 匿名 2016/03/05(土) 20:19:18
見世物小屋って設定からしてまず怖い…+198
-7
-
24. 匿名 2016/03/05(土) 20:19:32
知らないw+8
-22
-
25. 匿名 2016/03/05(土) 20:19:45
多分見ないし明後日くらいには完全に忘れてる+21
-15
-
26. 匿名 2016/03/05(土) 20:19:49
R15指定とかじゃないとヤバい内容だと思う(;´Д`)
+214
-0
-
27. 匿名 2016/03/05(土) 20:20:09
ちびまる子ちゃんの丸尾くんはこの人が由来。
ちなみに花輪くんは花輪和一が由来。+210
-5
-
28. 匿名 2016/03/05(土) 20:20:30
ただのお化け屋敷的な映画になりそうな悪寒+86
-3
-
29. 匿名 2016/03/05(土) 20:20:53
最近 誰が希望したかわからない漫画が実写化するな
+81
-0
-
30. 匿名 2016/03/05(土) 20:21:16
親の七光り中村さん+220
-31
-
31. 匿名 2016/03/05(土) 20:21:24
+239
-16
-
32. 匿名 2016/03/05(土) 20:22:14
その子がメインなら、内容はライトそうだね・・w+114
-1
-
33. 匿名 2016/03/05(土) 20:23:53
あれを実写化とかR18ぐらいになるよね?+250
-2
-
34. 匿名 2016/03/05(土) 20:25:01
この漫画のラストがけっこう良かったような。+28
-5
-
35. 匿名 2016/03/05(土) 20:26:15
本当は鳥居みゆきが椿をやりたかったんじゃないの?w
年齢が許せば。+278
-2
-
36. 匿名 2016/03/05(土) 20:26:38
鞭棄さんは?+11
-1
-
37. 匿名 2016/03/05(土) 20:28:30
ワンダー正光は小柄でデブでなきゃ+149
-0
-
38. 匿名 2016/03/05(土) 20:28:33
>>15
確かに二階堂ふみが合いそうね。あなたの配役センスはナイス!
こう言うアングラ系に七光りは要らない。+256
-19
-
39. 匿名 2016/03/05(土) 20:28:39 ID:XOVZyhM1t9
えぇえ…見てみたい気もするけど…ちょっと怖いな+51
-3
-
40. 匿名 2016/03/05(土) 20:28:40
これって、うめずかずおみたいなやつなの?+6
-22
-
41. 匿名 2016/03/05(土) 20:28:43
えっ大丈夫なの?
原作ファンだから駄作とかになったらやだな…+119
-1
-
42. 匿名 2016/03/05(土) 20:31:36
中村里紗、かわいいというより怖いというか気持ち悪いというか不気味な感じがするから見た目だけならこの映画にハマりそう+426
-9
-
43. 匿名 2016/03/05(土) 20:33:19
ガロ世代でも無く、最近流行りのサブカル系でも無い、中途半端な世代の丸尾さんファンです。
とりあえずぜひ見に行きます。+113
-2
-
44. 匿名 2016/03/05(土) 20:33:54
ポスター可愛いな
中村里砂、現実離れしたフワフワした感じ+120
-15
-
45. 匿名 2016/03/05(土) 20:34:03
主人公って幼女じゃなかった?+103
-1
-
46. 匿名 2016/03/05(土) 20:34:13
鳥居みゆきは化粧映えしそう+79
-4
-
47. 匿名 2016/03/05(土) 20:34:19
結構きれいめっていうか、サブカルの生々しさはあんまりないね。+160
-1
-
48. 匿名 2016/03/05(土) 20:35:54
見世物小屋か、チャランポランタンが主題歌ぽいな…と思いwikiみたら、やっぱりそうだった。+124
-3
-
49. 匿名 2016/03/05(土) 20:37:22
何か、コケそうな予感…(-_-;)+48
-2
-
50. 匿名 2016/03/05(土) 20:38:01
鳥肌実は、丸尾末広の漫画にいそうな顔してる。今、太ってるからワンダー光彦役でも良かったんじゃ…+191
-2
-
51. 匿名 2016/03/05(土) 20:38:35
アングラ感が好き+36
-0
-
52. 匿名 2016/03/05(土) 20:39:03
中村さん鼻の下?口周りが残念で主人公のイメージと違う。+33
-5
-
53. 匿名 2016/03/05(土) 20:39:48
丸尾作品の中では(笑)きれい目でロマンチックな話だけど・・・+69
-2
-
54. 匿名 2016/03/05(土) 20:39:52
>>39
ここにコメント残す貴方なら是非いらっしゃいな。
美し過ぎて、汚れなさ過ぎて、グロいと言うか、はかなげな世界です。+38
-3
-
55. 匿名 2016/03/05(土) 20:39:55
>>34
良かったとは?
かなり絶望的なラストだよ+40
-1
-
56. 匿名 2016/03/05(土) 20:40:04
主人公は十代前半の少女
中村里砂は26でしょ
ババアが少女を演じるってことw+69
-33
-
57. 匿名 2016/03/05(土) 20:40:52
え、大丈夫かな...
とりあえず人に薦められる映画じゃないね。
たぶん見ます、レンタルで。+58
-0
-
58. 匿名 2016/03/05(土) 20:41:47
鳥肌実……既にカオス+108
-1
-
59. 匿名 2016/03/05(土) 20:41:48
アニメが良すぎたから、見る気がおきないかも(>_<)+20
-2
-
60. 匿名 2016/03/05(土) 20:42:41
ちゃらんぽらんたんって可愛らしい声だから
いまいち合ってるとは思わないんだけど???+8
-2
-
61. 匿名 2016/03/05(土) 20:44:01
よく知らない人も出てるけど、これは是非見たい!目玉舐めるシーンあるかな?+37
-1
-
62. 匿名 2016/03/05(土) 20:44:03
カナブンは☆Tシャツにポニテリボンじゃなきゃ嫌+124
-1
-
63. 匿名 2016/03/05(土) 20:46:02
鳥肌実わかるわ〜
若い頃の鳥肌さんは丸尾作品に出てきそうな雰囲気だった
目が特に印象的だよね+161
-2
-
64. 匿名 2016/03/05(土) 20:46:41
>>4
深読みをしたら、あながち間違いでもありません。まるちゃんの登場人物は、何を隠そうマニアックな漫画家さんが勢ぞろいです。
+80
-0
-
65. 匿名 2016/03/05(土) 20:48:16
>>55
あの意味不明な、自分以外全員幻で、夢だった、みたいなふわふわした終わり方がいい。+34
-2
-
66. 匿名 2016/03/05(土) 20:50:21
映画館でお互いに他の来場者を気にしそうな感じはあるね。でも私は見に行く。行きたい。勇気出して行くよ!+20
-4
-
67. 匿名 2016/03/05(土) 20:56:10
キャスティング、わりと合ってると思うけどな+13
-3
-
68. 匿名 2016/03/05(土) 20:56:46
ワンダーってちっちゃいオッサンだよね?
風間俊介なんだ??若いな。+105
-0
-
69. 匿名 2016/03/05(土) 20:59:16
えっ...SuGがカナブンやるの?違いすぎる。
カナブンは黒髪ポニーテールなのにー!
丸尾末広好きで少女椿も持ってるけどキャラの中では鞭棄が好きだ(笑)+83
-3
-
70. 匿名 2016/03/05(土) 20:59:22
カナブンのビジュアルは武瑠も困惑してたらしいSuG 公式ブログ - 少女椿 カナブン - Powered by LINElineblog.me少女椿の配役と、一部配役が発表されました。予想通りたくさんの‘反感’を買っているようで。内容については少しずつ解禁され、まだ触れるべきではないと思うのですが、ひとつだけ。「武瑠という我をだしすぎて、役に合わせていない」という意見を多く頂いたのですが...
+64
-1
-
71. 匿名 2016/03/05(土) 21:00:50
みどりの母親すげー死に方すんのにあれを鳥居がどうやんのかよ+122
-0
-
72. 匿名 2016/03/05(土) 21:03:25
丸尾末男+10
-0
-
73. 匿名 2016/03/05(土) 21:07:53
この作品はこんな大っぴらにやっていい物じゃないでしょ…異人とか書いてあるけど本当は違うし…好きな作品なだけにショック…+90
-1
-
74. 匿名 2016/03/05(土) 21:08:57
ワンダーが瓶の中に入る場面とか時空を歪めて巨大化させたりするところってどう表現するんだろ。+11
-3
-
75. 匿名 2016/03/05(土) 21:11:33
>>18初めてみた。。子犬を殺す場面でリタイアしました。。すごい漫画だね( ; ; )頭痛くなったよ+67
-0
-
76. 匿名 2016/03/05(土) 21:12:08
カナブン役はこの子が一番似合う+24
-54
-
77. 匿名 2016/03/05(土) 21:12:46
はたして丸尾ファンを納得出来るのかしらねぇ?
以外と丸尾ファンは古いから…+94
-2
-
78. 匿名 2016/03/05(土) 21:13:16
>>71
?
どんな死に方だっけ?+7
-12
-
79. 匿名 2016/03/05(土) 21:14:24
え!?実写化!?
昔友達の家に行った時この人の漫画があって読んでみたらトラウマになったんだけどw
ボットントイレのウンチの中で泳ぐとか、お母さんのお股に頭突っ込んで異空間みたいな所に行っちゃう(かなりうろ覚え)とか…+115
-0
-
80. 匿名 2016/03/05(土) 21:15:28
キャスティング、わりと合ってると思うけどな+7
-3
-
81. 匿名 2016/03/05(土) 21:17:15
>>61
おばあちゃんと美少年のやり取りですよね。
乞うご期待。+25
-0
-
82. 匿名 2016/03/05(土) 21:18:43
それよりトミノの地獄2巻はよ読みたい+7
-2
-
83. 匿名 2016/03/05(土) 21:19:38
昔からの丸尾ファンはアラフィフだよん。+61
-1
-
84. 匿名 2016/03/05(土) 21:20:59
>>78
ま○こから鼠がたくさん入っちゃって内臓から食い殺される
あんなの忘れられないよ、本当に読んだ?+146
-5
-
85. 匿名 2016/03/05(土) 21:25:43
山高帽のおじさん+5
-1
-
86. 匿名 2016/03/05(土) 21:26:09
ワンダー正光は小太りなおっさんじゃなかったっけ??風間くんのイメージじゃないなぁ。
気になるけど友達はとても誘えないから1人でこっそり見に行くか笑+40
-0
-
87. 匿名 2016/03/05(土) 21:29:26
風間さんワンダー正光のイメージじゃないけど、アニメのあの声は再現してくれそう+23
-1
-
88. 匿名 2016/03/05(土) 21:31:07
漫画のキャラで鞭棄が一番好きなんだけど誰にも言えない。+35
-1
-
89. 匿名 2016/03/05(土) 21:36:30
>>88
私も好き。
丸尾末広が好きな事も人には言えない。+57
-0
-
90. 匿名 2016/03/05(土) 21:37:19
まじで、鳥肌実でるの?
見てみたいです。+32
-0
-
91. 匿名 2016/03/05(土) 21:39:37
マメ山田さんは出ないの?
この人こそ、丸尾末広ワールドっぽいイメージ。+191
-1
-
92. 匿名 2016/03/05(土) 21:39:51
ライチ光クラブといい
何で今さらこんなサブカル物をやるんだろう
大好きだけどさあ+120
-1
-
93. 匿名 2016/03/05(土) 21:40:20
梅図さんの絵も怖いけど、これも不気味ですねぇ。怖いもの見たさで見てしまう…。で、あとで具合悪くするタイプだわ私w+58
-1
-
94. 匿名 2016/03/05(土) 21:44:17
丸尾末広って丸尾くんのモチーフの人らしいよ!
本人が言ってた。+24
-1
-
95. 匿名 2016/03/05(土) 21:45:49
>>4
丸尾くんの名前の由来はこの人かららしいよ
漫画家の名前文字ってつけてるの多いんだって
まんが夜話で言ってた+27
-0
-
96. 匿名 2016/03/05(土) 21:48:04
+114
-0
-
97. 匿名 2016/03/05(土) 21:49:03
>>92
大昔に観に行ったことあるよ。
東京グランギニョル。+60
-0
-
98. 匿名 2016/03/05(土) 21:51:14
みどりの母親の死に顔がめちゃめちゃ怖かった+45
-0
-
99. 匿名 2016/03/05(土) 21:51:22
鞭棄かっこいいよね
ワンダーに消された時ショックだったw
丸尾さんが描く美男子好き+81
-1
-
100. 匿名 2016/03/05(土) 21:51:38
ホラー?知らずにトピ見たら漫画が怖すぎた+18
-2
-
101. 匿名 2016/03/05(土) 21:56:57
初めて見たとき知らない世界すぎて衝撃だった
受け付けないんだけどなんか見たくなっちゃう感じ+88
-0
-
102. 匿名 2016/03/05(土) 21:59:08
ワンダー正光は私の中じゃおっさんのイメージなんだけどなぁ、風間くんは良い役者さんだけどさぁ!、+59
-2
-
103. 匿名 2016/03/05(土) 22:00:18
>>78
ぜんぜん良くないけど。+2
-1
-
104. 匿名 2016/03/05(土) 22:01:51
↑ごめん >>76+3
-0
-
105. 匿名 2016/03/05(土) 22:04:02
>>84
78ですが全然忘れてたー!
後半のみどりが幸せになってくシーンの方が印象に残ってて。
だからこの絵が好き!
ラストのみどり、あの後幸せになってほしい、、。+70
-3
-
106. 匿名 2016/03/05(土) 22:05:23
少女椿は原作が好きだから実写化しないで欲しかった+28
-1
-
107. 匿名 2016/03/05(土) 22:08:59
+61
-1
-
108. 匿名 2016/03/05(土) 22:13:38
これ実写化ってこの時代に大丈夫?
改変の嵐なのでは?
アニメはトラウマになったよ…
+78
-0
-
109. 匿名 2016/03/05(土) 22:22:16
>>5
お話しになりませんね
知る努力をしましょう+10
-3
-
110. 匿名 2016/03/05(土) 22:23:27 ID:xYUZS94FPl
おっさんと少女ってゆう気持ち悪い感じが生ぬるい風が心に吹くような、、丸尾らしい気味悪いカップリングで良かった。原作とアニメはね。
緑は子役でワンダー正光はリアルおっさんくらい思いきったら見たかもしれない。
上映出来ないか。+91
-1
-
111. 匿名 2016/03/05(土) 22:27:05
丸尾末広かぁ東京グランギニョルを思い出した。嶋田久作が居た伝説の劇団
今公開してるライチ光クラブもこの劇団の演劇が元。幻の舞台
少女椿は一回見たら数時間程引きずる。+58
-1
-
112. 匿名 2016/03/05(土) 22:27:47
カナブンの似せる努力の無さはなんなの+85
-2
-
113. 匿名 2016/03/05(土) 22:29:41
アニメの、お月様が‥お月様が見てるっ!
ってところ大好き。+31
-0
-
114. 匿名 2016/03/05(土) 22:30:47
みる人限られそう。。。
+21
-0
-
115. 匿名 2016/03/05(土) 22:37:32
遠足行きたい‥+26
-0
-
116. 匿名 2016/03/05(土) 23:04:00
ワンダーはpiperの後藤さんが似合う+54
-4
-
117. 匿名 2016/03/05(土) 23:05:05
出てくる名前とビジュアルの順番が合わないと思ったら風間さんはジャニーズだったね
こういうのでも載せてくれないのか+13
-1
-
118. 匿名 2016/03/05(土) 23:05:21
>>91
この画像の人は白木みのる?+1
-4
-
119. 匿名 2016/03/05(土) 23:05:41
ワンダー正光は髭男爵の人がいい+8
-7
-
120. 匿名 2016/03/05(土) 23:06:51
>>118
自己レス
名前書いてあった
スミマセン+2
-0
-
121. 匿名 2016/03/05(土) 23:07:09
>>91
こういう人にワンダー正光やってほしい。
みどりちゃん役ももう少し幼い人なら良かったな。+11
-1
-
122. 匿名 2016/03/05(土) 23:27:07
>>紅悦の女優さんは誰?結構似てる+5
-0
-
123. 匿名 2016/03/05(土) 23:31:51
>>1
安価忘れましたw+2
-0
-
124. 匿名 2016/03/05(土) 23:39:32
見世物たちにレイプ?されるシーンとかどうすんの?
+82
-1
-
125. 匿名 2016/03/05(土) 23:44:42
>>84
そんな強烈なシーンあったっけ!?って読み返したけどやっぱりなかった
私の持ってる本改訂版だからかな
元々のはそういうシーンもあったんですね
+23
-1
-
126. 匿名 2016/03/05(土) 23:46:55
>>125
アニメ版にありますよ+17
-0
-
127. 匿名 2016/03/05(土) 23:49:23
風間俊介の演技を見るのが楽しみ。+11
-1
-
128. 匿名 2016/03/05(土) 23:53:12
紅悦は怖いけど根は優しい人。+13
-1
-
129. 匿名 2016/03/05(土) 23:54:35
カナブンは沢木ルカがぴったりだと思う。ルカちゃんが引退してなきゃなぁ。+4
-4
-
130. 匿名 2016/03/05(土) 23:55:18
>>126
そうなんですか!ありがとうございます
漫画より規制とか厳しそうなのに凄いですね…+6
-0
-
131. 匿名 2016/03/05(土) 23:55:29
雰囲気が表現できてない。上っ面だけ真似してもダメだよこれは+17
-1
-
132. 匿名 2016/03/05(土) 23:56:48
鞭棄、私も好き。全身包帯で学ランってとこがポイントですね!!
でも意外に年くってんのよね、確か30代・・・・+68
-0
-
133. 匿名 2016/03/06(日) 00:02:19
みどりちゃんが役立たずの上に不満ばかりの子だったからあんまし可哀想と思えなかったな。父親は甲斐性なし、母親は病弱の惨めな育ちで見世物小屋に行く前から不幸だったしね。+25
-4
-
134. 匿名 2016/03/06(日) 00:17:23
ワンダー正光が小人症じゃないなんて…
そして鞭棄、包帯ぐるぐる巻きなのに隠しきれないイケメンオーラ+73
-0
-
135. 匿名 2016/03/06(日) 00:20:42
アニメバージョンしか見てないけど、何か不思議と引き込まれる世界観。
でも実写化はちょっと…裸のシーンとかどーすんの?+11
-0
-
136. 匿名 2016/03/06(日) 00:22:15
最後みどりちゃんが永遠ループに入っていってどうなっちゃったんだろって感じ。
幸せになってほしい。+7
-0
-
137. 匿名 2016/03/06(日) 00:28:39
主題歌は犬神サーカス団が良かった+32
-3
-
138. 匿名 2016/03/06(日) 00:35:10
鳥肌実は出て欲しいけど
ぴったりな役が思い浮かばない。
やっぱりワンダー正光かねぇ。
せっかく実写化するなら、
完璧に再現して欲しい!
こないだBSでやってた
明智小五郎の心理試験みたいな演出がいいな-。+23
-1
-
139. 匿名 2016/03/06(日) 00:41:57
画質を荒くしたり、スモークたいたり、照明で怪しくしないと、雰囲気が出ない。
ギガのCM、ピンクの照明とか映像が夢の中みたいでしょ。あんな感じにしてほしい。+22
-0
-
140. 匿名 2016/03/06(日) 00:48:09
鳥肌実、若い頃綺麗だったな~+57
-0
-
141. 匿名 2016/03/06(日) 00:49:27
紅悦は杉本彩のイメージだった。+31
-0
-
142. 匿名 2016/03/06(日) 00:53:21
J.A.シーザーに音楽担当して欲しかったな〜。
>>139
綺麗すぎてちょっと入り込めないとこはありますよね。
あと服装がレトロなのに眉の形などメイクが今風なのが浮いちゃってる。+30
-0
-
143. 匿名 2016/03/06(日) 01:03:06
中村里砂はヴィジュアル系の飲み会によく来てるよね。
筋金入りのバンギャで麺大好きだから
たけると共演できて嬉しいだろうね。+39
-0
-
144. 匿名 2016/03/06(日) 01:16:35
+11
-1
-
145. 匿名 2016/03/06(日) 01:29:23
26歳なんだ・・・
ぶっちゃけ映画だけど舞台みたいなノリかな
せめて19歳くらいがいいかと
+23
-1
-
146. 匿名 2016/03/06(日) 02:18:42
確かに中村里沙はスタイル的に戦後昭和の少女には見えない…
画像見るとコスプレっぽいし
+42
-3
-
147. 匿名 2016/03/06(日) 03:20:27
こんなに好きな人が沢山居てびっくりー!!しかも、実も好きだったりするのね!!年齢とかも、近いんだろうなぁ。
丸尾好きで 集めてたけど、結婚の時に主人に新居に持って来るな!って言われて泣く泣く手放したわ。
まぁ…確かに子供には見せれ無いか…。
+46
-0
-
148. 匿名 2016/03/06(日) 03:25:34
>>147
ガルちゃんにいることがびっくりです
まぁ周りで知ってる人もいないけど(笑)
+5
-3
-
149. 匿名 2016/03/06(日) 03:29:09
>>79
えーっと、それは童貞厠之助という別の丸尾作品ですね!
少女椿はスカ○ロ表現は無かった気がするので、まだ丸尾作品ではライトで読みやすいのではないでしょうか?+14
-0
-
150. 匿名 2016/03/06(日) 03:32:39
映画化は嬉しいけど、それで思い出して本棚から漫画引っ張り出して読み直したらそれで満足して終わりそう…
ってかライチ☆光クラブがそうなってしまった。原作読み直して終了。
アラサーがサブカル映画見に行くの結構勇気いる…誰も誘えないし。+6
-2
-
151. 匿名 2016/03/06(日) 03:49:32
やっぱり少女椿好きな人はライチ光クラブも好きなんだね+35
-1
-
152. 匿名 2016/03/06(日) 03:57:01
これ映画化するならAV女優とかじゃなきゃ無理じゃないか?+38
-4
-
153. 匿名 2016/03/06(日) 04:44:13
エログロを変にポップな演出しすぎて失敗しそう。エログロ☆きゃりーぱみゅぱみゅの世界観で止まると思うわ。
丸尾のファンは通ぶったナルシストが多い+61
-0
-
154. 匿名 2016/03/06(日) 05:41:52
見た目は可愛いけど、心の闇感がない。
もうちょっと人生で傷ついてから出演してほしい。
丸尾作品の登場人物は幸薄だもん。+41
-2
-
155. 匿名 2016/03/06(日) 06:03:03
>>154
まあその辺は狙ってなくて割とライトなサブカル層を狙ってるんだと思うよ。
原作寄りニッチなの観たいなら小劇団系でどうぞ、なんじゃないかな。
画像は監督さんのブランド×少女椿コラボの服だって。
オシャレサブカルの匂いを感じるから出来にはあまり期待してない。+34
-0
-
156. 匿名 2016/03/06(日) 07:20:50
サブカルかじりTwitter民は良くも悪くも食いつきそう。
最近のアイドル好きサブカル(BISH、もが好き)、音楽フェス命のオシャレぶったサブカル気取り層を狙ってるのか+27
-0
-
157. 匿名 2016/03/06(日) 07:25:20
違う。
なんか違う。
実写化は難しいね。+25
-0
-
158. 匿名 2016/03/06(日) 07:57:54
これ確か見世物小屋はサーカス団で、お母さんは病気でなくなる設定だよね。+20
-1
-
159. 匿名 2016/03/06(日) 08:13:01
出演者がTORICOさんの知り合いばっかり!
あと、彼女は美人で素敵だけど、アングラやサブカルの世界に精通してる人ではなく、にわかだし監督業も上辺だけで大変なところは人任せ
センスは嫌いじゃないけど、監督というものに憧れてると周りの人に迷惑かけるから、やめた方がいいと思う+17
-0
-
160. 匿名 2016/03/06(日) 10:05:40
+22
-1
-
161. 匿名 2016/03/06(日) 10:31:24
ワンダー、イケメンすぎない?w+17
-0
-
162. 匿名 2016/03/06(日) 10:53:54
二階堂ふみだと無駄に個性を出してきそう。何考えているからわからない不気味な感じの方がいいし見た目で行ったら中村里砂でありかも。+51
-4
-
163. 匿名 2016/03/06(日) 11:37:41
風間君がワンダーだと爽やかすぎるような・・・
アリキリの石井正則とか向いてそうだけど
みどりちゃんは裸にされたりレイプされたりかなり過激なシーンがあるけどそうゆうのはカットされちゃうんだろうな
原作とは全然違うものになりそう
+58
-1
-
164. 匿名 2016/03/06(日) 11:39:52
かなぶんはラストで髪を切って男の子の姿になるところが山場なのに初めから短いやんけ!!
しかも金髪とか
+47
-0
-
165. 匿名 2016/03/06(日) 11:43:46
嵐鯉治郎が小人じゃないとか原作崩壊。+5
-2
-
166. 匿名 2016/03/06(日) 11:47:01
ポップすぎる。生々しさが足りない。+17
-0
-
167. 匿名 2016/03/06(日) 11:54:03
これ好き!
でも実写はどうなんだろう…やるなら完全にやってほしい!でもキャスト見たら、ゆる〜くなりそう…+13
-0
-
168. 匿名 2016/03/06(日) 11:56:13
+60
-0
-
169. 匿名 2016/03/06(日) 12:55:08
風間くんは何役??
お母さんの死体と仔犬殺すとこがトラウマだけど、なんか見ちゃうんだよね〜+16
-0
-
170. 匿名 2016/03/06(日) 12:57:46
そもそも監督やるTORICOって誰?
日本人?+12
-0
-
171. 匿名 2016/03/06(日) 13:57:45
中途半端なら実写化するなと思う。それにみどりはもっと美少女だし…せめて二階堂ふみぐらいの子を使ってほしい+11
-6
-
172. 匿名 2016/03/06(日) 14:00:00
丸尾作品でレイプなんてただの序の口に過ぎないしね。+35
-0
-
173. 匿名 2016/03/06(日) 14:28:45
若かりし頃の、この鳥肌実に出てほしい~
現在のビジュアルは正直キツイ。+61
-0
-
174. 匿名 2016/03/06(日) 14:32:30
なんか変に芸術的にポップにしすぎたコント調の映画で終わりそう。それじゃあ意味ないのに。+18
-0
-
175. 匿名 2016/03/06(日) 14:33:43
丸尾末広の作品好き。
中村里沙、見た目だけならいいと思うけど
演技力ってどうなんだろ?
楽しみ。
+11
-1
-
176. 匿名 2016/03/06(日) 14:35:38
カナブンの衣装やり直し。+35
-0
-
177. 匿名 2016/03/06(日) 14:47:11
私の好きなカナブンはこんなでんぱ組くずれ、サブカルくずれみたいなやつじゃあない。+44
-1
-
178. 匿名 2016/03/06(日) 14:51:15
やるなら徹底的にやってほしい。改変改変で雰囲気だけのふわふわしたのにだけはしないでほしい。+15
-0
-
179. 匿名 2016/03/06(日) 14:57:47
映画ライチの二の舞になりそう。
良作を変にいじって駄作にしちゃうやつ+23
-0
-
180. 匿名 2016/03/06(日) 15:14:27
>>177
吹いたww
たしかに最上もがくずれだww+19
-0
-
181. 匿名 2016/03/06(日) 15:59:00
みどりちゃんとカナブンのコレジャナイ感がものすごい+18
-0
-
182. 匿名 2016/03/06(日) 16:19:35
>>179
この前本屋行ったらライチがBL作品みたいに紹介されてて「違うだろ!」てなった
映画は丸尾末広どころか東京グランギニョルや飴屋さんの名前すら無かったよ
漫画を元に作ったから仕方ないかもしれないけど、せめて原案表記ぐらいは欲しかったなぁ
+21
-0
-
183. 匿名 2016/03/06(日) 16:35:12
主人公の人の顔がほんとに苦手+4
-0
-
184. 匿名 2016/03/06(日) 16:56:40
みどりが機関車に手を振るとこ泣けるんだよね+6
-0
-
185. 匿名 2016/03/06(日) 16:57:23
ライチって、原作は舞台だけど、
古屋兎丸がBLに改変しちゃったの?
漫画しか知らないもので。
あの人は丸尾末広を崇拝してるけど、
サブカルしたいだけって感じだった。+14
-0
-
186. 匿名 2016/03/06(日) 17:00:08
みどりちゃんとワンダーのこれからって時にあの鬱エンドはしばらくトラウマだった(T . T)
あの絶望感をうまく表せるのかな+16
-0
-
187. 匿名 2016/03/06(日) 17:07:29
この監督の他の作品観たけど、既視感が凄かった
ただビジュアルにこだわって、おしゃれなサブカルにしたい感じは伝わってくる
クリエイティブな才能はあまり無いんだろうなと思うから、少女椿は是非、別の監督に作って欲しかった+17
-0
-
188. 匿名 2016/03/06(日) 17:57:42
むちすて好きな人も結構いて嬉しい。
実際いたら怖いだけだけど、あのビジュアルがいいんだよね。
アニメだと声もまたいい。
「みどりは俺のものだ」というセリフにときめいたなー。
その後ワンダーに殺られちゃうんだけど。+20
-0
-
189. 匿名 2016/03/06(日) 17:59:20
ワンダー死んじゃってみどりちゃんぼっちになってからどうしたのかなー。
+10
-0
-
190. 匿名 2016/03/06(日) 19:36:49
絶望の無限ループ+12
-0
-
191. 匿名 2016/03/06(日) 19:59:53
>>77
作品より年下の87年生まれのファンですけど、納得してません、特にワンダー
でも、雰囲気期待で見に行こうと思います+5
-0
-
192. 匿名 2016/03/06(日) 20:35:57
ライチすら見に行くの悩んでるのに、。+3
-0
-
193. 匿名 2016/03/06(日) 21:38:26
>>1の写真で見ると、市川美和子、実日子姉妹みたいな容姿に見えるな。
みどりってわりと美少女でちょっとアホっぽくて・・・って考えると違うな。
ここで人気の鞭棄も、役者の表情や雰囲気が違う感じするけど?+5
-0
-
194. 匿名 2016/03/06(日) 23:51:21
鞭棄の俳優さんソフトすぎる。
石原裕二郎みたいな昭和の男前っぽい人が適任だと思うけどね。+6
-0
-
195. 匿名 2016/03/07(月) 09:36:57
今まで映画化されなかったのはそれだけ映画化が難しかったってことなのに…素人監督のせいで原作ファンが悲しみそうだね。出演者が身内ばかりだし、ビジュアルも安っぽい+10
-0
-
196. 匿名 2016/03/07(月) 12:53:10
鞭棄って、ずっと読み方「べんき」だと思ってた。。+8
-0
-
197. 匿名 2016/03/07(月) 14:58:22
知らない監督+3
-0
-
198. 匿名 2016/03/07(月) 16:02:11
ここに載せてくれたYouTubeの方ありがとう。
初めてこの作品のアニメ見ました。
この作品自体初めて知ったのたけど……
皆がハマるのは分かる!
でも、しばらく引きずるね。
色々と怖かった+10
-0
-
199. 匿名 2016/03/07(月) 18:57:29
丸尾先生を汚されてしまった感否めない…+1
-0
-
200. 匿名 2016/03/07(月) 21:40:26
>>199
なんつーか、「逆汚し」って感じだよなw+5
-0
-
201. 匿名 2016/03/07(月) 23:06:35
(いい意味で)汚い作品が小綺麗にされた感じ+3
-0
-
202. 匿名 2016/03/09(水) 07:52:37
興味持って取寄せて読んだよ
みどりが可愛くてびっくり!
グロ覚悟だったけど、梶芽衣子の出演映画『修羅雪姫』を見たときのインパクトの方が強くて大丈夫だった
『修羅雪姫』では見世物小屋ではないけどそういう集落が出てくるので
みどりは中村里砂ではないね、ビジュアル全然違う
>>168
の目ができる人にカナブンやってほしい
映画を見に行こうと思って原作買ったんだけど、どうしよう。見たいような見たくないような+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
丸尾末広のカルト漫画を、これが映画デビュー作にして初主演作となる、中村雅俊の三女でモデルの中村里砂と、国内外の映画祭で数々の賞を受賞したTORICO監督によって実写映画化する「少女椿」。そのキャラクター写真が、このたび解禁となった。 1984年に発刊された「少女椿」は、アニメ映画化されて高い評価を受けたものの、その内容表現から海外の一部地域では上映禁止に。その後、舞台化はされたが、実写映画化は30年もの間に何度か企画が浮上するも、その世界観を描く難しさゆえに立ち消えになってきた。そうした経緯を経ての実写映画化とあって、本作にはファンなどから大きな注目を浴びている。