ガールズちゃんねる

悪いのを認めない、謝らない人に対して。

142コメント2016/03/06(日) 10:54

  • 1. 匿名 2016/03/05(土) 09:20:30 

    うちの旦那はとにかく自分が悪くても謝らないです。だからといってこっちから折れたくもないです。
    喧嘩するとイライラしっぱなしです。
    悪いのを認めない、謝らない人ってどのように対応すればいいですか?

    +210

    -10

  • 2. 匿名 2016/03/05(土) 09:21:09 

    ガキ

    +114

    -4

  • 3. 匿名 2016/03/05(土) 09:21:33 

    ほっておく

    +145

    -0

  • 4. 匿名 2016/03/05(土) 09:21:41 

    放置

    +130

    -0

  • 5. 匿名 2016/03/05(土) 09:21:51  ID:1FWBEtkCFK 

    子供だったら説明して納得させるけど
    旦那だったら正論言ってねじ伏せる

    +122

    -4

  • 6. 匿名 2016/03/05(土) 09:22:07 

    私の彼もそんな感じだった
    自分の方が上だと思ってるからえらそうにするんだよね〜 私も知りたいです

    +106

    -5

  • 7. 匿名 2016/03/05(土) 09:22:14 

    おかずを減らす

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2016/03/05(土) 09:22:19 


    類は友を呼ぶ

    +24

    -20

  • 9. 匿名 2016/03/05(土) 09:22:33 

    私は何が何でも謝らせる

    右フックくらわしてミドルキックしたり。
    1度、職場で同僚にしたことあります

    +11

    -38

  • 10. 匿名 2016/03/05(土) 09:22:38 

    相手は鏡
    自分が頭を下げないと鏡の中の相手も頭を下げないよ

    +17

    -52

  • 11. 匿名 2016/03/05(土) 09:22:44 

    うちの母親がそうだな。とにかく頑固で自分の非を認めない。もう言っても無駄だから諦めた。相手にしないのが一番。はいはいそうだねって聞き流してる。

    +206

    -0

  • 12. 匿名 2016/03/05(土) 09:22:49 

    毎日靴に画びょう入れる

    +17

    -15

  • 13. 匿名 2016/03/05(土) 09:23:06 

    とにかく自分の主張を曲げない人とか
    「でも」「だって」「だけど」ばかりで返す人

    どちらも社会で嫌われる

    +205

    -3

  • 14. 匿名 2016/03/05(土) 09:23:09 

    あなたもそうなんじゃない?夫婦って似るから。

    +10

    -32

  • 15. 匿名 2016/03/05(土) 09:23:20 

    謝らないと埋めるよ?

    と言う

    +17

    -12

  • 16. 匿名 2016/03/05(土) 09:23:25 

    職場の後輩(女)がそうだわ…
    ほんと仕事しにくい。
    仕事に関わるから、対処が難しい。

    +112

    -1

  • 17. 匿名 2016/03/05(土) 09:24:50 

    殺して埋めちゃえば
    悪いのを認めない、謝らない人に対して。

    +179

    -28

  • 18. 匿名 2016/03/05(土) 09:25:13 

    逆に周囲が間違っててその人が正しいって可能性もあるよね。

    +19

    -12

  • 19. 匿名 2016/03/05(土) 09:25:20 

    うちの夫もそうでした。
    職業上謝ったら負けみたいな所があるので、普段でも謝らないし、私のせいにする理由を何がなんでも見つけてくる。

    ある時頭にきたので「あなたって、本当に人のせいにして生きてるよね。私に思われる位だから、外でも思われてると思うよ。それって自分にとってマイナスじゃない?」
    と言ったら以前よりは謝るようになりました。
    世間を意識させるのはひとつの手かも?

    +196

    -5

  • 20. 匿名 2016/03/05(土) 09:26:18 

    若い頃は頭に来てたけど年取ってからは喧嘩になるのも疲れるし面倒だから自分から歩み寄るよ、ギスギスしててもつまらないし時間の無駄

    +12

    -9

  • 21. 匿名 2016/03/05(土) 09:26:57 

    脱いだ靴で頭叩くしかない

    +76

    -3

  • 22. 匿名 2016/03/05(土) 09:27:31 

    他人が全て自分の思うように動くと思うことがそもそもの間違い。

    +16

    -5

  • 23. 匿名 2016/03/05(土) 09:27:35 

    あー、まさに、一部の頑固者ガちゃん民の事ですね。そういうときは、なにを言ったって無駄なのでスルーがいちばんですよ〜だ。

    +13

    -9

  • 24. 匿名 2016/03/05(土) 09:27:51 

    その人にはこっちも謝らない!他の人にはちゃんと謝る。

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2016/03/05(土) 09:27:52 

    うちの旦那と一緒!
    どっちが悪いとか決着つけようとしても認めないからイライラするだけなんだよねー。
    だからうちは、あえて決着はつけない。
    私は悪くない。あなたも悪くないの?じゃぁ、何が悪かったんだろうね〜。って言って終わり。

    +78

    -2

  • 26. 匿名 2016/03/05(土) 09:29:01 

    旦那と喧嘩した時は毎回、自分を家政婦だと思い込む。

    三食昼寝付き、盆正月には子供も共に旅行に連れて行ってくれ、たまには服を買ってくれたり外食にも連れて行ってくれる、素晴らしい雇い主と思い込む。

    もし離婚して仕事を探しても、こんな高待遇な仕事ないよなぁ〜と思うと、怒りに耐えられる。

    +89

    -17

  • 27. 匿名 2016/03/05(土) 09:29:08 

    本当に主が正しいこと言ってるのかな?
    意見の押し付けになってるんじゃないの?

    +14

    -7

  • 28. 匿名 2016/03/05(土) 09:29:29 

    うちの旦那も滅多に謝らないんだけど、心の中では反省してるのか、その後は行動が変わることが多い。
    でもしばらくすると、また同じ失敗するんですけどね

    とにかく私は私自身の言いたいことをハッキリ言えたら良しとしています。謝罪の言葉は期待しません。

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2016/03/05(土) 09:29:53 

    >>21

    くそわろwwwww

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2016/03/05(土) 09:30:10 

    悪いと思ってないんだろね(´・_・`)

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2016/03/05(土) 09:31:50 

    かかと落とし一撃

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2016/03/05(土) 09:31:55 

    いるいる!論点すり替えたり逆ギレしたり
    、うちの旦那ならグーでパンチだけどそれ以外なら諦める
    話にならない、疲れるだけ

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2016/03/05(土) 09:32:13 

    家の父です。

    野菜入れてた段ボールを捨てようとしたら切れて、いるものだ!捨てるな!と激怒。
    年とって、こう言うゴミに執着し出すの本気で困ります。

    +80

    -1

  • 34. 匿名 2016/03/05(土) 09:32:30 

    職場の「ごめんね」が口癖のオバハンを思い出した
    夫が謝らないのかな

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2016/03/05(土) 09:32:30 

    コロシテシマイナサイ

    +105

    -1

  • 36. 匿名 2016/03/05(土) 09:33:08 

    謝罪しない人は本題から逸らして言い訳したりブチ切れたりする
    言いたい事はそこじゃねーよといつも思う

    +141

    -0

  • 37. 匿名 2016/03/05(土) 09:33:15 

    旦那さんか
    性格は治らないから、離婚したいくらい嫌いでなければ聞き流すだね

    知り合いや友人だったら縁を切ってしまうけど
    必ずわたしにも災いをもたらすから

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2016/03/05(土) 09:35:58 

    トピのタイトル見て、そういう人とは距離置きますって書き込もうと思ったのですが、旦那さんか~。関わらないわけにいかないですね。
    私は口論が嫌いなので、身内が無茶言ったら適当に合わす。そして手のひらの上で転がす。
    無茶を言うってことは子供っぽいってことだから、こちらが大人になれば、できると思う。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2016/03/05(土) 09:37:02 

    一種の心の病だとおもう

    +56

    -2

  • 40. 匿名 2016/03/05(土) 09:37:05 

    こうやる
    悪いのを認めない、謝らない人に対して。

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2016/03/05(土) 09:38:30 

    佐野けんじろう?を思い出した。
    何を言われても、あーだこーだ理由をつけて謝らない人いるよね。自分を守ってるんだろうけど、非を認められない弱い人、かわいそーって思えば良いんじゃない?

    +74

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/05(土) 09:40:06 

    旦那、食後の晩酌中に食洗機の音うるさいとかいって中断するボタン押したまま寝てた。
    朝その事指摘したら「押してない」「知らない」だと。このまま喧嘩しても疲れるから「行ってきます」を聞こえないふりして、旦那の歯ブラシで洗面所磨いた。

    +84

    -7

  • 43. 匿名 2016/03/05(土) 09:40:40 

    私の父は一生治らなかった。
    モラハラだったから。

    +60

    -3

  • 44. 匿名 2016/03/05(土) 09:44:06 

    謝らない人もいやだけど、何でもかんでも謝ってすまそうとする人もヤダ。
    卑屈というか…自分が謝っとけばいいでしょみたいな。

    +23

    -5

  • 45. 匿名 2016/03/05(土) 09:44:10 

    謝るまでこんな感じで待つ。
    悪いのを認めない、謝らない人に対して。

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2016/03/05(土) 09:44:21 

    脱いだコートを振り回す

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2016/03/05(土) 09:45:14 

    身内にいる義兄。
    弟にも親戚にも嫌われてるよ。私も嫌い。
    大人気ないし常識はずれ未だに独身。
    俺はもててるって言ってるけど。
    モテるわけないし、親類でなければ関わりたくないよ。

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/05(土) 09:45:45 

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2016/03/05(土) 09:45:46 

    匿名掲示板で、意見が違うだけで相手をねじ伏せようと執拗に粘着しつづけている人はコワイ。
    実生活では、どうでもいい人の場合はスルーしてる。いちいち気にしない。

    +28

    -3

  • 50. 匿名 2016/03/05(土) 09:46:35 

    うちの母親がそう。
    周りに人がいなくなった。

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2016/03/05(土) 09:47:40 

    父がそうだけど自己愛性人格障害だと思ってます。
    絶対に非を認めないし、明かに間違っていると自分で理解しているのに間違いを通そうとする時もしょっちゅうです…
    反論しようものなら逆ギレです。
    無視するのが一番だと最近気がつき極力無視してます。
    全く理解出来ない人種です。

    +65

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/05(土) 09:47:49 

    >>42
    旦那はうそつきだけど、あなたは陰湿だね

    +2

    -12

  • 53. 匿名 2016/03/05(土) 09:47:53 

    旦那さんのように身内なら諦めてよそで発散する。他人なら疎遠にする。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/05(土) 09:48:15 

    ちょくちょく笑えるコメント

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2016/03/05(土) 09:49:54 

    追い詰められたら、男にもプライドあるから
    悪いとわかっていても、誤る期を逸する感じもします。
    誤りやすい雰囲気を作ってあげるとか
    あまり責めないでちょっと引いてみる・・・かな。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/05(土) 09:51:14 

    他人を変えるのはムリです

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2016/03/05(土) 09:52:20 

    うちの旦那は謝らないってことはないんだけど、たまに「でも」「だって」で言い訳しようとするからすかさず「ごめんなさいは?」って言う。謝りやすくしてあげてる。

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2016/03/05(土) 09:56:51 

    >>57
    子供の躾と一緒ですか?
    男性は嫌がると思うけど...

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2016/03/05(土) 09:56:54 

    前の職場に絶対に被を認めない人いた。
    とにかく無理にでもこうでこうだから俺は関係がない!ちがう!とか超理論かましてくる人だった。
    そんなやつは邪険にされるのに、俺ってかわいそうだよーみたいになってて
    おもいっきりキンタマ蹴ってやりたくなったわ

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/05(土) 09:57:17 

    これって大人の話ですか?親戚に絶対に謝らない子供がいます。まだ幼児なのですが、叱ると大人をバカにしたような態度に出る。バカ笑いしたりパンツ脱いだまま床をゴロゴロしたり。叱られてることを構ってもらってると勘違いしているのかな?女の子なのに本当に暴れん坊で、親戚で集まるたびにイライラしてしまいます…。

    +8

    -4

  • 61. 匿名 2016/03/05(土) 09:57:54 

    セトモノとセトモノとぶつかりっこすると
    すぐこわれちゃう
    どっちかがやわらかければだいじょうぶ
    やわらかいこころを持ちましょう
    そういうわたしは
    いつもセトモノ

    ミッチー

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2016/03/05(土) 09:59:43 

    近所の親がこれだからその子供も謝まる事が出来ない

    病気か遺伝かw

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2016/03/05(土) 10:00:51 

    殺したら一番楽なんだけどね〜!
    そんなバカ旦那のために刑務所入って両親や子供に迷惑かけることを考えたらバカらしい。
    旦那に「殺したい程憎んでる」って言ったら「じゃあ殺せば!」って言われた。
    謝る気なんてゼロ!全て自分がしてる不倫の証拠を闇に葬りたいんだろうな〜!って思った。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/05(土) 10:01:00 

    謝らない人とは感謝のるす心を持ち合わせない人です。
    旦那さんがそうだったら早いうちに分かれましょ

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/05(土) 10:01:01 

    >>58
    そうですね、そんな感じでコミカルな感じで言ってます。まさか自分がそんなこと言われると思ってないので、苦笑しながら謝ってくれます。でも私が逆の立場になったときには、同じようにふざけて「ごめんなさいは?」と言われます。実際自分が言われると、やっぱり苦笑いで謝ってしまいます。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2016/03/05(土) 10:03:24 

    >>40
    この人見た時に妙な既視感かんじたのは、絶対謝らないあの人と同じだったからだ…
    ふだんはマトモそうに見えるのに自分が否定されたときの取りみだしようや、
    いくら証拠を提示されても認めない幼児のような頑なさとかソックリなんだよね

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/05(土) 10:04:36 

    >>60

    親戚にADHDの子供がいます。
    その女の子と行動がまったく同じです。
    もしかしたら?
    早い段階だと薬で行動が改善されます。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2016/03/05(土) 10:05:55 

    相手にとっては正しいんだから、謝らないのが当たり前田の介
    相手からしたら、むしろ謝ってほしいんじゃないの

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2016/03/05(土) 10:06:15 

    うちの主人も謝りません。
    知り合って20年経ちますが、謝ったことありません。
    プライドが高いのか、謝りません。
    男は謝ったら負けと思ってるみたいだね。ふざけんなって思います。
    浮気野郎!

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2016/03/05(土) 10:06:44 

    職場に自分勝手で気分屋で感情的になりやすい若い後輩がいるけど、
    イライラすると態度にだされたり、話しは一方通行だし、
    自分基準ですぐに判断したり、気遣いはないです。
    明らかに非があり注意してもムッとしてすぐに反論したり
    「私にも責任や原因はありました」と素直には認めません。
    強い口調で言うと「どうせ私なんて」と泣き出します。
    とにかく疲れてしまい自分が馬鹿らしくなるので
    最近はよほど目にあまらない限りはほっときます。
    今まで何度もアドバイスや注意したりチャンスはあげたし、
    彼女も成人した大人ですし自己責任ですよね。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/05(土) 10:10:00 

    謝る=負け
    勘違いしている馬鹿が多い

    例をあげれば
    車両事故で加害者が悪いのは当たり前だが謝らない・・・何故?

    謝ったら加害者が全部悪いみたいになるからだろう

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/05(土) 10:10:03 

    夫婦揃って似た者同士じゃん!
    大変ですね。

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2016/03/05(土) 10:10:45 

    >>62
    遺伝はあながち間違いではない
    精神病や知的障害の一種は遺伝的な要素があるらしい
    田舎なんか行くと代々そういう人が異常に多い家系もあるしね

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2016/03/05(土) 10:10:52 

    元旦那がそうだった。
    自分が悪くても絶対謝らない。
    論点をすり替えて自分を正当化するのは得意技。
    「ラブホには具合悪くて入った」と浮気の言い訳をされたのが決定打となり離婚しました。
    こんな奴、私の人生にはいらない。

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2016/03/05(土) 10:12:28 

    >>64

    そのとおり治らないんだろうな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/05(土) 10:12:45 

    自分が悪いのに謝らないって朝鮮人の得意技だよね。
    あいつら本当謝らないからね。

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/05(土) 10:14:05 

    クレーム処理が仕事の、友達の旦那さんは
    何かにつけてすぐ謝るからムカつくって言ってた(笑)
    業務じゃねえんだよ!って切れてた

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/05(土) 10:28:29 

    旦那さんだと毎日の事で辛いですよね。
    うちの主人は謝るけど、全ての事に必ず言い訳するので、黙れ!って言いたくなります。
    直らないから他の事でストレス発散してます。

    母親になってからは、傲慢なママ友にいつも悩まされています。
    赤ちゃんの頃も、幼稚園の頃も、小学校でも習い事でも、どこにでも傲慢で自分が正しいってママがいます。
    疲れます。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/05(土) 10:31:04 

    負けるが勝ち

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2016/03/05(土) 10:35:15 

    病気だから仕方ない

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/05(土) 10:37:06 

    友達とかなら言えるけど、それが上司になるとほんともう最悪だよ。
    バレバレの嘘つくし、損害出しても認めないしさ。
    挙句の果てには周りのせいにしてしれ〜としてる。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/05(土) 10:39:45 

    >>76

    チョ―セン人嫌いだけど、なんでもチョ―センもちこむなよ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/05(土) 10:39:49 

    やたら自己評価が高くて、誤ったり間違いを認めたりしたら自己評価が下がるの、そういう人は。

    「あぁ、自己評価を守るために必死なんだな」って思ったら腹も立たなくなった。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2016/03/05(土) 10:41:42 

    夫・母・妹・友達
    とにかく謝らないです。
    謝らない人は心からの謝罪は一生ないと思います。
    謝る気が有る人は初めから謝りますから。
    母を、見てたらよく分かります。
    年をとったら余計頑固になりあやまりません。
    ほって置くしか無いですね。
    声を出さずに何時も怒鳴ってます。
    この頑固者 馬鹿!
    失礼致しました。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/05(土) 10:45:03 

    うちも同じです。旦那が悪くても絶対に非を認めません。面倒なので放置するとまた逆ギレするというループです。別れるつもりでいるからちゃんと日記を書いてるよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/05(土) 10:48:09 

    心に余裕が無いんだと思う。
    または自分が悪いと思ってないんだと思う。
    そうゆう人には子供に説明するように上目線で教える。
    多分言ってくれる人がいないだろうから。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2016/03/05(土) 10:57:32 

    友達で全く謝らなくなった子いるな〜。
    まぁいいでしょ?っていう対応になってる。
    普段の生活は知らないから私にだけかも知れないけどね。いる環境にもよるんだろうか。

    一言ですら謝らないのってなかなか鉄のハートだなと思うんだけど、同時にそんなに余裕ないのかなとも感じてしまう。ある程度の年齢でそれは寂しいものがあるよね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/05(土) 10:59:20 

    ごめん真っ先に浮かんだガルチャンのコテハンの人たち(笑)

    そういう人は多分心に余裕がないんだろうなと思います

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2016/03/05(土) 11:01:08 

    うちの旦那がまさに典型的なそれなのですが(しかも口達者だから厄介)
    最近、試行錯誤の結果、黙るのが一番いいと気付きました。もはや無視。(笑)
    話てて何か論点をすり替えてきた時点でああまたか、と感じで突き放す。
    そうすると後でなんだかんだで謝ってくることが多い。

    話し合いがヒートアップすると向こうは絶対引かないので、一旦クールダウンを。
    そして向こうが悪かったな、という態度を示してきてから、こっちの主張を話すと通りやすいなあと思いました!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/05(土) 11:05:36 

    隣家アパートの住人の子供が長時間・朝昼夜泣き叫ぶ。たまに敷地に物が落ちてくる。管理会社に連絡し改善されず大家にも注意した。最終的に言いにいったら
    『あなたも赤ちゃんの時があったはず!少子化になるはずだわ。』
    といきなり謝罪なくキレられた。
    今煩くて迷惑してるの。少子化ってどこの世代データを頂点としたどこのソースのデータなんだよ。今すぐ防音対策と人んちに物投げないよう躾しろよと言ったら
    『じゃああんたが子供産んだ時はそうすれば?』と言われ閉められた。

    以来子持ちが嫌い。

    +5

    -4

  • 91. 匿名 2016/03/05(土) 11:06:00 

    逆に…会社で自分が悪くない(直接関わってない)のに自分のせいにされたり理不尽な時があった。
    よくよく話を聞かずに勝手に好き嫌いで判断する上司でした。
    普段はすごくおとなしいのに、キレると豹変する怖い人で、後々、鬱病でしばらく会社を休んでいたことを知った。
    多分治ってないんじゃないかと…

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/05(土) 11:07:11 

    やっぱり心の病気だったのか・・・納得
    まともに相手にしてはいけないんだね

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/05(土) 11:09:48 

    大事になればなるほど、非を認めないのは女性に多いけどね

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2016/03/05(土) 11:17:35 

    ゆとり世代に多いけど、ミスしたら、言い訳並べまくってなっかなか謝罪しない。出るか?出るか?まだかい!みたいな。 上司がイライラするから「言い訳する前にまず謝罪してからにしなよ」って注意すればみんな「言い訳じゃなく言い分を話してから謝罪を学校で習いました」みたいな感じ。
    もちろん全員のゆとり世代がそうではないけど、あんまり良い学校出てない子はほぼ100パーセントそうだよ。

    +6

    -4

  • 95. 匿名 2016/03/05(土) 11:20:22 

    うちの旦那かと思う書き込みばかりでびっくりです!
    謝らないで論点をずらす。
    自分が言った暴言は私が何も言ってこなければ言わなかったんだからおまえが悪い。

    とにかく謝りません。
    私が謝って、さらに催促するとようやく謝ります。
    ガキなんですかね。

    ケンカの度に『離婚』という文字が頭に浮かびます。

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2016/03/05(土) 11:35:18 

    謝らない人は、他人が謝っても許さない人が多い気がする
    他人に厳しく 自分に甘いから 人間として成長できずに 一生七歳児のような精神状態のまま
    無駄にプライドが高いから 煽てると飛びあがらんばかりに喜ぶ 見てると滑稽だけど憐れでもある

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/05(土) 11:40:04 

    私の彼氏もです。
    性格もあるし、心の問題もあるし、もう絶対治らないと思う。
    世間体も気にしない人だから嫌われる事に全く興味もない。
    だから、折れてる私は本当に大人で器量のある女なんだと自分で褒めまくる。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2016/03/05(土) 11:47:20 

    無視しよー
    アホは変えらんない。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/05(土) 11:47:40 

    大人ってほとんどそうじゃない?
    私の周りだけなのかな。

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2016/03/05(土) 11:48:41 

    >>1
    うちの旦那もそうです
    男のプライドなんですかね?
    喧嘩になってる時に指摘しても無駄っていうか
    火に油です
    普段仲良く話してる時に
    「○○されたら悲しいよ」とかしおらしく言うと
    ごめんとか言って抱き締めてきたりします
    単純です

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2016/03/05(土) 11:49:47 

    うちの主人も謝るのが苦手。
    だから喧嘩になって落ち着いてきたら、相手が言ったことで自分に非がありそうな所を探して先に謝る。それから、「だからそっちにも○○して欲しかった」「悲しかった」とか言ってると謝ってくれる(笑)
    次に同じないようで揉めないようにしたいから、お互いどうすれば良いか決める。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/05(土) 11:51:05 

    >>1
    旦那から見たらあなたが『謝らない人』ですけどね

    +2

    -6

  • 103. 匿名 2016/03/05(土) 11:51:57 

    >>96
    分かります。
    誰かが自分に何かすると火山でも噴火した?って位キレて絶対に許しませんよね。
    私が一時期仲良くしていた人がそうでした。
    世代はゆとり世代。
    しかし周りのゆとり世代は悪いと思ったら謝ります。
    しかしその子だけは謝らないどころか悪い事をしたとは思っていないのか逆に私は悪くないの一点張りで話を作っているのか事実を知らない人には自分が被害者になるように話しているのか事実とは異なる事を話し被害者面するような子でした。
    お陰でその子と仲良くなってからトラブルが凄く自分が原因なのに謝らないから結局みんなから嫌われ私も嫌いになりました。
    しかし絶対に謝らず一度謝ります。
    謝るので少し待ってくださいと言ったものの謝る理由がないし周りから謝らなくていいと言われたので謝りませんと方針転換。
    多分事実と異なる事を話し自分が被害者になるようにし周りからは被害者だから謝らなくていいと言われたのでしょう。
    しかし自分が何かされると火山が噴火したかと思う位キレて絶対に許しません。
    注意しただけとか小さな事でも大騒ぎしてそれでまたトラブルになります。
    呆れて何も言えずもうこんな子とは付き合わないと決めました。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2016/03/05(土) 11:53:44 

    謝ったら弱味を見せる事になる=攻め立てられる=死ぬ

    みたいな感覚が染み込んでるので謝れません…。
    謝っても許してくれないですよね。
    いつまで経っても昔のこと持ち出して攻めますよね?女って。うちの場合は毒母でしたけど。
    自己愛性人格とか病気かもと思われてるは意外でした。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2016/03/05(土) 12:23:40 

    悪いのを認めない、謝らない人に対して。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2016/03/05(土) 12:27:33 

    両親が揃ってそうです。
    どっちも折れないから、喧嘩したまま日々が過ぎ私に八つ当たり。本当最悪。
    だから私は母や父に何か言われて、私に非が無くても全部飲み込みさっさと謝って事を終わらせます。
    事勿れ主義者になりましたよ…

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/05(土) 12:28:17 

    友達がそう。謝らない
    なんでも人のせいにする
    キャッチボールしていて友達が手を滑らせて
    目にボールが当たったときも謝らず
    「手を滑らしたからでしょ」と彼女が保健室に
    行った後バツの悪そうな顔をしながら言っていた
    自分が投げたボールで怪我したら相手が手を滑らせたとはいえ謝るだろ普通...

    一番呆れてのは「小学校の時~されたし」と事あるごとに
    昔のことを引っ張り出してくること
    もうすぐ30なのに10歳に満たない子にされたことを
    まだ根に持ってるのか...

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/05(土) 12:38:55 

    あいてと同じ事をして謝らないでおく。
    どう感じるかは相手にまかせる。考え治して謝ってくれるのをまつ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/05(土) 12:47:37 

    >>84
    そんなに周りと揉めてるんじゃあなたに原因があるんじゃ…
    私の知り合いにも周りにいるいろんな人と揉めてるのに原因は相手だと思い込んでる人がいるもんで。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/05(土) 12:49:20 

    無視。これ一択。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/05(土) 12:56:01 

    うちの母がそうです。きっと母は、謝ったら死ぬんでしょう。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/05(土) 12:57:55 

    小保方さんが思い浮かぶ
    悪いのは他人、私は悪くない 誰かに陥れられた 

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/05(土) 13:05:31 

    自分にも絶対に悪いところがあるから、それを先に謝ったらどうでしょう?
    もし自分には全く悪いことがない、というのならきっとその傲慢さが相手を辟易させているんでしょう。
    自分から先に謝るのが嫌だ、というのは相手よりも優位に立ちたい我儘さの表れ。
    潜在的に相手を貶めていた自分を見直しましょう。

    自分から謝る姿を見せていれば、相手はそこからそのうち何かしらを学びますよ。
    そこで学んだことが
    「こいつはすぐに謝るから、なめてかかってもいい相手だ」
    ということなら、そんなクズは人として関わる価値もないので見切りましょう。
    一緒にいるとそいつと同じレベルになり下がります。

    +6

    -8

  • 114. 匿名 2016/03/05(土) 13:29:28 

    百田尚樹

    「殉愛」出版差し止め裁判に出廷し、
    その後、ひたすら相手をののしるブログ記事を執筆

    頭がおかしすぎる

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/05(土) 13:37:14 

    謝らない人間が家族だったら最悪。
    私の両親と妹は絶対に謝りません。母と妹は自分に非があっても、論点すり替えてでも非を認めず相手を言い負かせられなければ気がすまないタイプです。 一方、父は何でも他人に判断を委ねて謝らないといけないリスクを避けようとするタイプ。失敗した時に、「 誰の責任?」ってなった時自分のせいじゃないって主張できるようにするためです。
    結果的に私が悪くなくても謝ってばかりの状況に➡上から目線で許す の繰り返し。 謝らない人は態度もでかい。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/05(土) 13:51:27 

    >>96
    いや あなたに 言われたくない あなた 一日中 人のこと 叩いてる人ね 書き方に特徴ある すぐ分かる 謝らない人って あなたのことだよ

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2016/03/05(土) 13:54:56 

    ネットで多い
    ソーシャルゲームしてた時はとくにいらだった
    関係ないこと持ち出して「そっちだって・・・、そっちだって・・・、そっちだって」
    ストレス解消よりも対人関係の煩わしさが勝ってソーシャルゲームやめた(笑)

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2016/03/05(土) 13:57:39 

    兄がそうです。

    距離を離して、近づかないようにしています。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/05(土) 14:00:01 

    会社の後輩が、絶対謝らないタイプ。
    仕事のことで優し~く注意しても、自分は聞いてなかった、教えてもらってない、良かれと思ってやった・・・で、絶対謝らない。
    いや、別に謝らなくてもいいから、せめて素直にハイって言ってくれません?
    挙句の果てには、陰でパワハラだのお局だの言いたい放題。

    ガルちゃんでもお局が、お局が、って書き込んでいる人をよく見るけど
    さてはコイツ後輩だな!?って思って見てます。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2016/03/05(土) 14:25:03 

    母親がそう。
    書いてる人も居るけど、話をずらしてでも絶対に謝らない。
    で、挙げ句の果てに私の言う事はわけがわからんそうな。
    理解したくないからわからないようにしてるんだよね。
    毒を放ってる相手だから、話してわからないようなら
    離れた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/05(土) 15:21:12 

    そんな奴、もう謝らんでいい。
    そのまま反省もせず、人からの不快感にも気が付かず、一生いい気になってKYのまんま生きて下さい。
    こちらが労力と精神力を使ってまで説教する義務はありません。もう関わらないから。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/05(土) 16:28:22 

    疑問なんだけど悪い事をしても謝らない人は何故平気で被害者面するの?
    謝らないだけではなく逆に自分に都合がいいように被害者面して泣いたり騒いだりキレたり…
    平気で嘘も吐くよね。
    更に自分はどんなに悪い事をしても謝らないくせに人に何かされて自分にとって嫌だと感じたらそれが普通怒るような事じゃなくても烈火のごとく怒って大騒ぎして謝罪を要求するけど何故自分は謝らないのに人には謝らせるの?
    しかも謝っても許さないでしょ。
    SNSで注意されてそれにキレている人がいて元はその人が悪かったのに謝らないで注意してくれた人にキレてSNSで騒ぐだけ騒いでおかしな人と思ってたらその人が私のフォロワーさんだったって事がある。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2016/03/05(土) 19:37:27 

    >>26

    専業主婦って、惨めな存在ですね。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2016/03/05(土) 19:52:24 

    いますね、そういうやつ

    謝らないどころか、逆ギレもされたし

    距離置いた方がいいですよ❗

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/05(土) 20:27:52 

    ゲス川谷にも聞いてみたい!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/05(土) 20:48:13  ID:iWd64RI27g 

    うちの主人も謝らないし、ありがとうも言いません。しかも私にだけ…会社や私の両親や親族には言うのに。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/05(土) 22:08:37 

    責任逃れの生き方

    自分の存在価値が低い為
    プライドが高い
    被害者ぶる

    心の病気、なんて惨めな人生なんだろう

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/05(土) 22:43:13 

    謝りやすい雰囲気を作ってみる
    というか、謝らせるのが主目的じゃないという真意が伝わればそれでいい
    逆にそこが伝わらないのに形だけ謝られてもなにもならない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2016/03/05(土) 23:22:18 

    実母がそう。
    本当に疲れますよね。

    このまえフードコートで飲み物を買って持ってきてくれた時にストローがなかったので『あれ?ストローある?レジ横に置いてあった?』と聞くと、勝手に責められてると思ったのか
    「ウーロン茶だからストローいらないと思って!!」

    …は?ってなりました^^;
    なにその言い訳(笑)
    あ、ごめん忘れた^^ で済ませればいいのに。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/05(土) 23:25:46 

    はい、我が子の小学校の先生です。
    昨日は玄関先で怒鳴りつけてやりました。

    暴言や子供の人権侵害をしてるのに、自分は悪くないって思っているようで、指摘されても分かってない。

    それは…それは…って弁解ばかり。
    反省なんてしないよね?
    先生?
    子供には謝らせても、自分は他人事のような、薄っぺらい謝罪。
    理解出来ない人だわ…。

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2016/03/06(日) 00:19:02 

    会社の40代のパートさん、
    席が事務所の入り口で
    一番来客から近い席なのに
    何度注意しても来客時も座ったまま
    お名前はー?と聞く、
    電話も取らないし、携帯ゲームしたり話したり
    電話をまわしても、え?わたし?
    みたいな顔してくる

    立って駆け寄って接客しなかったことに
    対して注意しても、さっきのお客さんの
    態度が悪かったからと言い出して
    あきれました
    事務所の人はみんなその人に対して
    おかしいと思ってるのに私以外
    先輩も誰も注意しないことにも
    腹がたちます。
    支店長に相談しても
    注意もなにもしてくれませんでした。

    支店長は支店長で
    会社のお金が無くなって
    盗んだ犯人が自白したので
    支店長に話をしても
    忙しいからと、本人と話もして
    くれないような支店長です。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/06(日) 00:24:45 

    謝っても口だけの奴は本当に頭にくる
    なんかごめんねー
    ごめーん
    とか笑いながら言う奴
    本気で謝ってるの聞いたことない
    多分皆分かってるし信用はされてないと思う

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2016/03/06(日) 00:33:54 

    昔の職場に特にひどいのが二人いました
    どちらも親が可愛がり過ぎたそうでやっぱり自分に凄い甘いんですよね
    謝る代わりに言い訳が多いように思いました
    でも他人には謝罪を要求しようとするんですよね
    めんどくさいので縁を切りました

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/06(日) 00:41:56 

    幼稚園生の子供の友達にいます。

    すごくいじわるな子で、あー言えばこー言って、私は悪くない!絶対謝りません。

    近くにいる大人が叱っても。ママ以外は恐くないみたいで反抗。

    親はお喋り大好きなため子供に見向きもしないし、親の前では人が変わって優等生になるので、気づいていません…

    将来が楽しみですね…

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/06(日) 01:28:48 

    会社のおばさんが二回り近い新入社員に仕事をお願いされ、それをやってなくて小学生みたいな言い訳をして、もともと私の仕事じゃないからと絶対謝らなかった。
    もう会社で嫌われてるからそうやって自分だけでも自分を認めないとやっていけないんじゃないかな。
    そのおばさんの場合、言い訳ばかりで自分の欠点直さないからいつまでも独身だと思う。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/06(日) 03:59:06 

    友達なら付き合わない

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2016/03/06(日) 03:59:42 

    うちの主人もそうです。記憶力悪いくせに自分の都合の悪いことは言わなかった(なかった事)にする。もう言った言わないの言い合いは疲れたので。嫌味っぽく「はぁ~~(ため息)。そうだね。」で終わらせます。その後、これでもかってくらい明るく振る舞ってもうその話には触れない。 その繰り返し。嫌味も通じてないらしく、なんか疲れた。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/06(日) 06:52:18 

    山本えりかさんも小保方さんもきちんと謝罪すべきだった

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2016/03/06(日) 06:53:20 

    付き合いたくないよね
    冬に駅前で30分待たされて、メールも返ってこなかった
    到着した友達、一言も謝らず地下鉄がこんなに時間かかるなんてと言っただけ
    謝らないなんて想定外であんぐりした
    そのときは驚くだけで注意できなかったけど、その後関係切った

    他に年配の女性と待ち合わせしたときも冬に駅前で40分、何の連絡もなく待たされた
    着いても一切謝罪なし。後で風邪ひいて散々だった
    しかも同じ人と次の約束があってこれも30分待ちぼうけ
    年配で責任ある仕事をしていた人なのでまさかと思った
    このときも忘れてたーと言っただけで謝罪なし。二度とこの人と待ち合わせしないと決めた

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2016/03/06(日) 08:42:02 

    日本人の最も苦手とするタイプだよねw
    中・韓国人がまさにこれで、国際社会では常に押されっぱなしになる
    日本人の民度の高さや慎み深さって国際的にはむしろ最大の弱点であり欠点になりかねない
    日本村でしか通用しない自己満の美徳に過ぎないんだよね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/06(日) 08:58:05 

    すべて自分の口の災いから始まってるのに被害者面する職場のおばさん
    哀れに思う

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/06(日) 10:54:15 

    うわぁーーー!!
    義父だけかと思っていたら
    「謝らない人」いっぱいいるんですね(>_<)

    論点をズラす。
    人のせいにする。
    (屁理屈ばかり言い、自分を必死で正当化する)
    逆ギレする。
    嫌みを言う。

    義父は、これに付け加え会話力が無く、
    問われたことに答える隙も与えてくれないほど、しゃべり倒します。
    相づちを了解と勘違いしているのか、しゃべり倒したら、その場から去る。

    神様にでもなったつもりで、誇らしげに悟り始めるが、
    「でも…」など反論しようとするならば、暴言とも言えることを言い怒鳴る。
    (数々の悟り的な言葉は、何ひとつ義父本人は出来てないことを気付いていないです)

    私も、義父が求める嫁になれなくて、謝り続けても失敗を根に持たれ、
    確執的になってから三年近く経ちますが、一年前に胃潰瘍になり、主人は義父と闘ってくれました。
    子供の頃は仕事人間の父親で交流が少なかったのと、
    自分の自立と父親の定年退職が同時期であったので、
    父親の人間性を知らずにいたことを謝ってくれて、主人は義父と一切話をしなくて良いとしてくれました。

    高齢である義父と距離を置くことに罪悪感がありますが、
    時に鬼になり、自分を守ることも必要だと納得させています。

    トピ主さんのようにご主人だと体格の差の恐さやお子さんのこともあり、
    ほんの少しの変化もなかなか出来ずに我慢されているかと思います。
    他の方のご意見の「非を認めない人は感謝もしてない」すごく共感できます!
    そんな人が作り上げる環境は、お子さんにも良い環境ではなし、
    周囲の方々にも悪影響が出てしまうかもしれません。
    客観的な意見も必要だと思いますので、地域の女性専用相談所など利用して、健やかに生活できる環境を築いてほしいと思います。

    長文になってしまい、すみません<(_ _)>

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。