- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/03/01(火) 09:30:13
子どもの給食をお弁当にしたり、食品の産地を問い合わせしたりしている人いますか?
自分が気にしているだけでまわりに気をつけた方がいいよとかは言ってませんがアレな人みたいに言われたり偏見の目で見られたりしませんか?
同じような方、ここで話をしませんか?+251
-380
-
2. 匿名 2016/03/01(火) 09:31:38
がるちゃんは辞めといたほうがいいよ+631
-41
-
3. 匿名 2016/03/01(火) 09:31:46
九州在住だから何も気にしない+264
-174
-
4. 匿名 2016/03/01(火) 09:32:13
+14
-81
-
5. 匿名 2016/03/01(火) 09:32:33
四国在住だからなにも気にしない+112
-143
-
6. 匿名 2016/03/01(火) 09:32:37
放射能より、税金や少子化対策などの方が気になる+609
-170
-
7. 匿名 2016/03/01(火) 09:33:20
買い物する時気になるけど中国産より気にならないです。+999
-121
-
8. 匿名 2016/03/01(火) 09:33:57
福島に近い人?
西日本在住だから対策とか考えたこともない。
周りも遠い地域のことだからって意識してないと思う。+164
-138
-
9. 匿名 2016/03/01(火) 09:34:08
+88
-20
-
11. 匿名 2016/03/01(火) 09:34:35
私は全く気にしてません。
なんでも食べます。
情報が入ってくるから不安になるんだと思います。
気楽にいきましょう!+252
-345
-
12. 匿名 2016/03/01(火) 09:34:53
群馬に住んでるけど、今でも福島産のものみると考えちゃう自分がいる。
子供いなかったらそうは思わないんだろうけど、いるといるで考え方変わるよね。
ただその割に岩手の祖母からのお米はもらって食べてる。。+903
-110
-
13. 匿名 2016/03/01(火) 09:35:09
荒れてコメが1000超えて今日のランキング3位内に入るに1万ペソ+48
-98
-
14. 匿名 2016/03/01(火) 09:35:41
北海道だけど気にしていません。
給食を自分の子だけお弁当に出来るの知らなかった(^_^;)+352
-50
-
15. 匿名 2016/03/01(火) 09:35:48
+9
-52
-
16. 匿名 2016/03/01(火) 09:35:53
給食は地元の食材を使う方が多いと思うけど。+279
-24
-
17. 匿名 2016/03/01(火) 09:36:06
とりあえず福島の人は現実を見ようよ+834
-127
-
18. 匿名 2016/03/01(火) 09:36:10 ID:U6OaOzwUUU
地域差が大きい
熊本ですが そういう話出ない
だけど生協では三陸沖のワカメや海苔、いろいろ押してますよ
復興になればと買って娘もよく食べてます+115
-247
-
19. 匿名 2016/03/01(火) 09:36:11
いくら気をつけたって、もう食べてる〜+674
-18
-
20. 匿名 2016/03/01(火) 09:36:38
愛知より北の物は避けてる
牛乳も西日本のをたまにしか飲まない
外食やコンビニ食は怖くて無理+227
-218
-
21. 匿名 2016/03/01(火) 09:36:49
福島住んでないならそんな気にすることないわ。
福島産の普通に買うし、旅行も行ったよ。+394
-323
-
22. 匿名 2016/03/01(火) 09:36:54
私は福島に住んでるけど、
なんとなく福島県産の
野菜は買うとき避けてしまう。
検査してるから大丈夫とか書いてあるけど
もやしとか福島県産は
売れ残ってる事があるけど買わない。+698
-59
-
23. 匿名 2016/03/01(火) 09:37:09
茨城だし気にはなるけど、うちの子供達だけお弁当だなんて可哀想で出来ない。
本人もそれは嫌だって言ってるし。
家では遠い地域の物を食べさせてます。
あまり気にしすぎるとストレスたまってしんどいからほどほどがいいですよ。+477
-47
-
24. 匿名 2016/03/01(火) 09:37:15
山本太郎に影響された
?+85
-188
-
25. 匿名 2016/03/01(火) 09:37:38
福島のイチゴとかよく食べてる( ̄▽ ̄;)+106
-282
-
26. 匿名 2016/03/01(火) 09:37:42
検査されてるから大丈夫だよ
というか検査されてなくてももはや安全
規制の厳しいEUさえも今年から福島県産の野菜と果物(柿を除く)を検査せずに輸入を許可したほどだし+125
-286
-
27. 匿名 2016/03/01(火) 09:38:13
小さい子がいるなら気をつけるに越した事は無い
雨の中子ども濡らしてる親見るとあーあーと思う+554
-95
-
28. 匿名 2016/03/01(火) 09:38:23
福島の野菜が10円で売られてる。
いい加減にしてほしい。
絶対に買わない。+520
-255
-
29. 匿名 2016/03/01(火) 09:38:32
栃木だけど気にしないです
先月は福島に旅行にも行きました
賑わってましたよ
+148
-191
-
30. 匿名 2016/03/01(火) 09:38:53 ID:vZz7RtyrKv
なるべくは西日本の物を買ってます。
千葉在住だから千葉産は食べてます。+244
-127
-
31. 匿名 2016/03/01(火) 09:39:06
怖い怖いと言いながら分煙できてないお店に平然と居たり、お酒を飲んでたりすると
馬鹿丸出しだなと思っちゃう+478
-119
-
32. 匿名 2016/03/01(火) 09:39:06
東京方面の人は、加工してあるものはもう食してると思うわよ。〇〇産だけ気をつけても無理だわ。+573
-14
-
33. 匿名 2016/03/01(火) 09:39:42
食べ物で被ばくした人なんて見たことも聞いたこともない。+80
-229
-
34. 匿名 2016/03/01(火) 09:39:53
被爆云々の前から地産地消意識してます。というか地元の野菜の方が安いので必然的にそうなりましたf^_^;+244
-16
-
35. 匿名 2016/03/01(火) 09:40:00
〉〉28うそくさ+71
-49
-
36. 匿名 2016/03/01(火) 09:40:15
九州在住。あれ以来、九州産をアピールする商品は増えた。地産地消してる。+319
-13
-
37. 匿名 2016/03/01(火) 09:40:24
色々な意見があるけど
私は出来る限り気にします。
正直、スーパーで買い物する時は
福島や茨城などは避けています。
でもこれって自己判断!
風評被害!って言われても
買う買わないは自由だと思う。
ただ外食は諦めてます。
+861
-47
-
38. 匿名 2016/03/01(火) 09:41:11
線量はかったりしてるひといるの?特にお子さんがいる人
私は気にしないで復興支援の特産品とか買うようにしてる+73
-107
-
39. 匿名 2016/03/01(火) 09:41:23
放射脳より添加物や、中国の農薬のかヤバイだろうね
+553
-100
-
40. 匿名 2016/03/01(火) 09:41:41
>>23
周りと違うと子どもは気にするからかわいそうって気持ちは分かる
けどそれで健康を害するのとどっちがかわいそうなんだろうって思っちゃう
どっちもかわいそう
日本人って皆と一緒じゃないと排除されるからね
+188
-38
-
41. 匿名 2016/03/01(火) 09:41:54
いくらスーパーで買う食材気をつけてもね…【食べて応援】福島県産の食材、業務用として出回っている模様!外食店やコンビニが相次いで使用!ドコモは社員食堂で福島産!|真実を探すブログsaigaijyouhou.com「食べ物の放射能汚染」に関するページです。【食べて応援】福島県産の食材、業務用として出回っている模様!外食店やコンビニが相次いで使用!ドコモは社員食堂で福島産! のページ
+229
-16
-
42. 匿名 2016/03/01(火) 09:42:13
激安ドラックストアのおにぎりは会津産のお米。
コンビニのおにぎりも東北産が多い。ちょっと気にしてる。+220
-42
-
43. 匿名 2016/03/01(火) 09:42:24
>>37
そこまで気にしてるなら外食もしなければいいのに+238
-62
-
44. 匿名 2016/03/01(火) 09:42:48
福島住んでる人に失礼だな。
たまーにしか食べない福島産でどーなるわけでもないだろ。
それで病気なるなら福島県民はみんな病気して死んでるわ。+339
-296
-
45. 匿名 2016/03/01(火) 09:43:35
西日本在住のだけどやっぱり気になる。
遠いと言ってもたかだか小さな島国の中の事。
放射能の威力を考えると日本全国どこでも大差ないんじゃないかと思ってしまう。
チェルノブイリ原発事故で影響があるとされた範囲を考えると日本全国危険ですよね?
安易に口に出すと厄介なネイチャーババァみたいに思われるから実生活ではあまり口にしないけど、日本近海の海産物はちょっと避けてしまう。
とくに子供が口に入れる物。
+462
-53
-
46. 匿名 2016/03/01(火) 09:43:39
>>33
チェルノブイリ、内部被曝で調べたら?+229
-12
-
47. 匿名 2016/03/01(火) 09:43:48
そもそも原発事故、チェルノブイリ同様のレベル7になってたのすら隠してたんじゃなかった?
それなのに安全です〜。っておかしくない??基準値あげてるとしか思えない。
ただ、外食結構するので口にはしてるんだろうな〜。+483
-29
-
48. 匿名 2016/03/01(火) 09:43:55
東北全部だめなの?宮城の私は早死しちゃう?+276
-42
-
49. 匿名 2016/03/01(火) 09:44:09
こういうトピは1-50くらいまでが大体の世間の声
それ以降のレスは放射脳が沸いて
福島産避けます!子どもには食べさせません!
政府は真実を隠蔽している!ムキー!
みたいなのが沢山沸いて荒れてくる+117
-128
-
50. 匿名 2016/03/01(火) 09:44:18
ニュースが恐怖心を煽りすぎだよ。
情報操作もいいところだ+55
-138
-
51. 匿名 2016/03/01(火) 09:44:19
福島産のタラが
いつもスーパーで残ってるのも事実。
+214
-17
-
52. 匿名 2016/03/01(火) 09:44:31
福島産だけ安いよ。特別に。
気になる。余計に買う気なくす。+238
-21
-
53. 匿名 2016/03/01(火) 09:44:32
福島の人に失礼って事はないわ。
福島の人が悪いわけじゃないし。
わざわざ危険かもしれない物を選ばないだけ。+416
-19
-
54. 匿名 2016/03/01(火) 09:44:44
バカな疑問なんだけど、
原爆で放射能浴びたはずの高齢者、元気で長生きなのどうしてなんだろう+38
-106
-
55. 匿名 2016/03/01(火) 09:44:59
>>12
西に住んでる人からしたら、福島産も群馬産も同じに見える。特に北関東の土壌汚染は酷い。土壌汚染の地図見てみ。+305
-11
-
56. 匿名 2016/03/01(火) 09:45:07
>>44
福島に住んでいる人が野菜は避けているってコメントしてるよ。
+194
-12
-
57. 匿名 2016/03/01(火) 09:45:09
気をつけたほうがいい食べ物ありますか?+63
-8
-
58. 匿名 2016/03/01(火) 09:45:15
日本海の回遊しない魚しか食べなくなった
子どものお菓子も気にしてる
牛乳はヤバイと聞いて牛乳は飲ませてない+144
-25
-
59. 匿名 2016/03/01(火) 09:45:46
宮城産の魚もヤバイ
殺す気かって思う+208
-32
-
60. 匿名 2016/03/01(火) 09:46:09
サツマイモとかレンコンとかは未だに放射能汚染されてるから茨城とか関東のは絶対買わない+197
-24
-
61. 匿名 2016/03/01(火) 09:47:05
>>46
チェルノブイリの事故では汚染された食品が規制もされずに流通し続けてたことを知らない?
日本では即座に規制されて検査して安全性が確保されてから流通するようになったんだけど+50
-46
-
62. 匿名 2016/03/01(火) 09:47:06
福島で野菜とか作らないでほしいわ+283
-67
-
63. 匿名 2016/03/01(火) 09:47:34
>>28
もやしのことか?+14
-2
-
64. 匿名 2016/03/01(火) 09:47:56
今病気になるかどうかっていうより
こらから生まれてくる子供や孫になにか影響があるのかって事が気になる。+270
-10
-
65. 匿名 2016/03/01(火) 09:48:15
>>57
太平洋側の魚、川魚、きのこ、牛乳、野菜は関東東北の根菜だけは食べない+157
-24
-
66. 匿名 2016/03/01(火) 09:48:49
関東はもうお終いです。
10年後は病人だらけ。
ざまぁ!
by 福岡民V(^_^)V+27
-183
-
67. 匿名 2016/03/01(火) 09:49:03
>>18
放射能よりも津波で海になだれ込んだ有害物質の影響を心配する研究者もいるよ。海藻類は怖い。+200
-3
-
68. 匿名 2016/03/01(火) 09:49:46
>>45
確かにあんまりかわらないよね。
国産なら基準もチェックしてるし安全だよ。
放射性量も福島だけじゃなくて、近くの国からも飛んできてるよね きっと
+31
-26
-
69. 匿名 2016/03/01(火) 09:50:27
>>61
ゆるゆるの規制値で安全とは思えない+141
-18
-
70. 匿名 2016/03/01(火) 09:50:39
>>55それは理解してるから、自分の住んでる場所書いて比較?したんだよ。
ただ、群馬も群馬で場所によっては線量変わってくるし、旦那の都合で群馬に転勤で来てるからどうすることもできないっていうか。なんていうか。+50
-5
-
71. 匿名 2016/03/01(火) 09:50:57
県外から福島に越してきました。
転勤で仕方なかったんですが、最初は嫌でした。
けど!住んでみたら結構良い所です。
福島県産は昔は避けてたけど今は普通に食べてます、楽しく暮らしてますよー
知らないことは怖いことだなぁとあらためて思った+62
-120
-
72. 匿名 2016/03/01(火) 09:51:03
過激な意見は多分中国人や韓国北朝鮮の人が書いてるんだと思う。
だから余計に中国や韓国の食品に気をつけようと意識してしまう。
+51
-61
-
73. 匿名 2016/03/01(火) 09:51:48
+17
-74
-
74. 匿名 2016/03/01(火) 09:52:12
>>58
私は日本海は無理。朝鮮半島や中国大陸からの汚水垂れ流しが蓄積してる。+208
-24
-
75. 匿名 2016/03/01(火) 09:52:16
>>51
タラはヤバイね+80
-10
-
76. 匿名 2016/03/01(火) 09:52:31
九州においでよ!平和だな!幸せ♡+16
-75
-
77. 匿名 2016/03/01(火) 09:52:40
私は九州に住んでますが、海などは正直日本全国汚染されてるのでは?と思ってます。とくに太平洋側とか。福島からは遠くても中国や韓国の汚染物質はたくさん九州に流れているだろうし。大気汚染も酷いです。あまり気にしすぎても生き辛くなると思う。ただ福島付近の海岸で海水浴させてる人はちょっとすごいな・・と思ってます。+259
-8
-
78. 匿名 2016/03/01(火) 09:53:06
福島住みです。福島も3つくらいに地方が分かれますが、私の住んでいる海側は線量も震災前くらいです。私が気を付けてるのは飲み水はミネラル水くらいです。子供の給食も普通に福島県産の食べてます。
震災後は敏感になってましたが、今はさほど気にしてません。気にする人もいるのは事実ですけどね。
+131
-46
-
79. 匿名 2016/03/01(火) 09:53:36
+80
-59
-
80. 匿名 2016/03/01(火) 09:53:57
>>49
どのトピも最初の方の意見の方がおかしい
+105
-8
-
81. 匿名 2016/03/01(火) 09:54:13
あなたの周りにエコキチガイはいませんか?+19
-33
-
82. 匿名 2016/03/01(火) 09:54:20
九州はPM2.5がやばい 空汚いよ+288
-9
-
83. 匿名 2016/03/01(火) 09:54:31
66みたいなこと書く人って、ほんとは東京とかに憧れていて、ひがみで書いてるんじゃない?
可哀想だね、福岡市民さん。+44
-42
-
84. 匿名 2016/03/01(火) 09:55:08
福島から逃げて。せめて未来ある子供だけは。+157
-71
-
85. 匿名 2016/03/01(火) 09:55:46
>>54
元気な人だけ見てるからでしょ
元気じゃない人は病院や自宅で寝たきりか、すでに死んでいる
ただあれを基準に被ばく限度量が定められてるからね
年間100ミリシーベルト以下の被ばくで発がん性が見られないというのもそう+121
-11
-
86. 匿名 2016/03/01(火) 09:55:47
海産物はやっぱり気になるわ
放射性物質垂れ流しなわけだし、、+163
-10
-
87. 匿名 2016/03/01(火) 09:56:22
>>83
東京に憧れる必要ないV(^_^)V
博多駅来てみな!日本一‼︎+22
-83
-
88. 匿名 2016/03/01(火) 09:57:31
外食中食できなくなりません?全部産地のわかる食材から手作り?加工品は不使用?
給食に一人だけ放射線がとか言ってお弁当食べてる子供は変に思われないか心配。
親の影響で放射線だ内部被爆だと外でも言わないか気になりませんか。
子供の友達が放射線気にして給食食べないって聞いたら、申し訳ないけどそんな子にお菓子でもあげてヒスられたくないから家に遊びに来てほしくないと思ってしまう。
偏った思想に洗脳されるのも嫌だから本当はあまり関わってほしくもない。
+52
-39
-
89. 匿名 2016/03/01(火) 09:58:49
福岡が日本の中心になるなのはもうすぐですよ(^ ^)+7
-67
-
90. 匿名 2016/03/01(火) 09:59:33
PM2.5と放射性物質?
比べれるわけもないでしょう+36
-35
-
91. 匿名 2016/03/01(火) 10:00:49
東京寄りの埼玉在住です。
福島の方には本当に申し訳無いとは思うのですが…。子供達の体がやはり心配なので、スーパーでは福島産は買いません…。群馬 栃木 茨城も迷います。この3県に関しては他の産地が無ければ必要なら諦めて買いますが、他があればそっちを買います。+240
-22
-
92. 匿名 2016/03/01(火) 10:01:49
海藻類は大丈夫みたい
EUも海産物は全部検査証明書を付けなさいと規制掛けてるけど、海藻は除外されてる
ほかに福島県産で証明書がないと輸出できないのは米、大豆、キノコ類
特に原木栽培されたキノコはきちんと検査されてるか販売元のサイト等見て確認した方がいい
菌床栽培なら気にする必要はないけど
+20
-27
-
93. 匿名 2016/03/01(火) 10:02:03
関西ですが東北産はなるべく購入しません。
りんごだけは青森産を購入しますが、、
福島産は絶対に購入しません
それでも加工品や外食から体内には入ると思うけど
なるべく少なくしたいので+159
-22
-
94. 匿名 2016/03/01(火) 10:03:12
福島だけじゃなくて、原発あるとこは心配だよね
大地震くる可能性ある。
今頃、東電元会長ら強制起訴だもん
おかしいわ
+188
-4
-
95. 匿名 2016/03/01(火) 10:03:22
ちょっと前まで離乳食作る時に放射能の事知って調味料から何から何まで問い合わせしてたよ
夫にキチガイ扱いされた
それ位思い詰めてた
最近ようやく落ち着いた
でも気をつけた方がいいと思う+226
-29
-
96. 匿名 2016/03/01(火) 10:03:26
群馬最強+31
-46
-
97. 匿名 2016/03/01(火) 10:04:16
こういう話はリアルでできないので
がるちゃんで思う存分討論したらいいよ。
私は福島産は買わない
不安。自分や家族の健康が一番大切+314
-21
-
98. 匿名 2016/03/01(火) 10:04:21
福岡押しすごいね。
あんなpmで空気が汚くて、ヤクザが多い場所のどこがいいんだろう。+265
-39
-
99. 匿名 2016/03/01(火) 10:04:53
誰がどこのどんなもん食べようが自由ですよね。
だから食べないことにいろいろ言われるのも嫌です。+151
-2
-
100. 匿名 2016/03/01(火) 10:06:03
福島全体、人が住めなくしたらいいのに+148
-53
-
101. 匿名 2016/03/01(火) 10:06:12
中国韓国産に比べたら福島や宮城産の食品は断然安心して口に出来る。検査に合格したものしか市場に出回ってないし。それより中国韓国産を日本産って偽装した物の方が怖い+140
-37
-
102. 匿名 2016/03/01(火) 10:06:53
>>50
逆ですよ。安全です安全です…って言いながら実際は深刻な原発事故だったわけでしょ?
安全・風評被害と言われるほど信用できなくなる。
気に病みすぎも良くないけどね。+165
-12
-
103. 匿名 2016/03/01(火) 10:06:59
まあ今、福島に住んだり福島産を食べたりする人はおおらかな人なんじゃない?+35
-31
-
104. 匿名 2016/03/01(火) 10:07:17
PM2.5にも放射能は含まれている+165
-5
-
105. 匿名 2016/03/01(火) 10:07:50
>>98
日本で一番、災害が起きない安全な県と証明されました。
+10
-36
-
106. 匿名 2016/03/01(火) 10:07:57
>>103
知的レベルの差だと思う
理系ならリスクを定量化出来るから安全かどうか容易に判断できるし+28
-32
-
107. 匿名 2016/03/01(火) 10:08:09
>>85
なるほど、歴史的経験上のちゃんとしたデータがあって基準が定められてんだね
ありがとう、ニュースやネットで不安あおられるばかりだから安心した+10
-15
-
108. 匿名 2016/03/01(火) 10:08:37
東京在住。
震災直後は色々考えたけど特に対策などしなかった。
外食するし給食も普通通り。
3人の子供のうち、一人だけ牛乳合わなくなったみたいだった(お腹下すようになって)から先生と相談して数ヶ月飲まないようにした程度。
元々東北の物はあまり食べない。
米は北海道か北陸産と決めてる。
今は放射性物質よりPM2.5の方が怖い。+34
-29
-
109. 匿名 2016/03/01(火) 10:10:48
>>17
現実見てるわ。現実だからもがき苦しんでるんじゃん。福島産が安全ってアピールしてなんて思ってない人も多いよ。+72
-7
-
110. 匿名 2016/03/01(火) 10:12:44
>>87
本気で博多駅日本一とか言ってるの?w
田舎者丸出しすぎwww+111
-21
-
111. 匿名 2016/03/01(火) 10:13:52
こだわりたい人はこだわればいい。
放射能に凄くこだわっている人は測定器買えばいいのにと思ってしまう。+44
-17
-
112. 匿名 2016/03/01(火) 10:16:13
>>44
セシウム舐めてないですか?
5、10年後どうなるか分かりませんよ?
米より、キノコや野菜、川魚、建築用の杉材がセシウムを多く含むらしい+132
-9
-
113. 匿名 2016/03/01(火) 10:17:12
よろしい!では関ヶ原で決着だ+7
-25
-
114. 匿名 2016/03/01(火) 10:17:55
ネットで全国の放射線量見れるが、他の地域でも多いとこあるね。何でだろう。原発関係あるのかな、それとも近くの国からも飛んでくるとか?
+55
-2
-
115. 匿名 2016/03/01(火) 10:20:02
福島県内の西の方より茨城や仙台の一部方が原発近いのに福島県で一括りにされるのって・・・ってちょっと思ってる
+154
-2
-
116. 匿名 2016/03/01(火) 10:20:04
またトピタイ読めないキチガイが湧いております
”放射能・内部被曝対策してる人”+27
-16
-
117. 匿名 2016/03/01(火) 10:28:02
群馬も埼玉も位置的にそんな変わらなくない?
+83
-9
-
118. 匿名 2016/03/01(火) 10:28:40
親が気にしすぎると子供もそうなる。
神経質になるよ、居酒屋いってもおしゃれな店でも気にして産地を聞きすぎたり食べなかったりするし。誘われなくなるよね。
+33
-33
-
119. 匿名 2016/03/01(火) 10:28:48
福島県民です。
先日、家の近所もやっとです!
ようやく除染作業が終わりました。
放射能汚染の影響がまったく気にならないか?といったらそれは嘘になりますが、ここで生活していかなければならない現状なんです。どうしようもなかったです。
あの時、福島県民全員が避難出来る措置も方法もなかったですし。
どうしても福島が嫌だという選択をした人は、故郷を離れてもう初期の頃にとっくに個人で県外へ避難してますよね。
放射能の内部被曝対策ですか…。
残っている人達は、仕方ないかなと諦めたというか、腹を括ったというか…まず1つでも細かいことまで気にし出したら生きていけないです。
地産地消の食材も学校給食にも、食卓にも取り入れてますし。子どもたちの元気な声も、外で遊ぶ子たちが増え、震災前のように戻ってきてます。
今後、どんな影響が出て来るのかは分からない。
真実は未来だけが知っているのかなと思います。
それでも、前を向いて生活してますよ!
+261
-51
-
120. 匿名 2016/03/01(火) 10:32:26 ID:NI9NaYanHW
福島の隣の新潟ではまだ、新聞に下水汚泥のセシウム残量が掲載されているし、魚を扱う業者さんから魚も海草・川魚・シジミは子供に食べさせるなと言われたし、まだまだ体に影響が顕著に現れないだけで、色々増えてくるのではないですか。+124
-10
-
121. 匿名 2016/03/01(火) 10:33:01
福島産だけじゃなくて、岩手.茨城.千葉.栃木.埼玉も極力避けて買っています。
放射性物質は風で飛んでいくんだよ。
でも産地偽装されてたら、もうどうしようもないね。
+158
-20
-
122. 匿名 2016/03/01(火) 10:33:02
内部被曝が~とかわめく前に放射能についてちゃんと高校レベルから学ぶべきだと思うんだけど
α線β線γ線の違いすら知らないんでしょ?+22
-43
-
123. 匿名 2016/03/01(火) 10:34:06
関東のさつまいも食べてた…
今、妊娠中…(T_T)+15
-71
-
124. 匿名 2016/03/01(火) 10:35:03
>>112
セシウムが危険じゃなくて放射性を持つから危険なんだけど
化学勉強したことある?+9
-25
-
125. 匿名 2016/03/01(火) 10:36:42
トピずれのキチガイ必死すぎw+62
-15
-
126. 匿名 2016/03/01(火) 10:40:40
福島の人が気の毒って言うけれど、夫が出張先で知り合った福島県民に「福島産なんて福島県民も怖くて買ってないよ」って笑って言った姿をみて、前から気にしていたけど、それを機にキッパリ買うのはやめました。+186
-18
-
127. 匿名 2016/03/01(火) 10:42:18
自分に都合の良い情報には+をつけ
都合の悪い情報には-をつける
ガルちゃん民にとって正しく情報を取捨選択することなんて難しすぎるんだよね+22
-22
-
128. 匿名 2016/03/01(火) 10:45:25
気持ちは分かるけどいちいち気にしてたら生きていけないよ。+24
-31
-
129. 匿名 2016/03/01(火) 10:45:46
道民です。
全く気にしない、去年食べた福島産の桃美味しかった+35
-48
-
130. 匿名 2016/03/01(火) 10:45:55
ディズニー大好きで毎年行ってたけどこの5年間行ってません
海の近く、食べて応援だし
小さい子連れて行ってるのが信じられない+69
-56
-
131. 匿名 2016/03/01(火) 10:46:07
普通に生きてるけどwww+28
-36
-
132. 匿名 2016/03/01(火) 10:47:25 ID:NI9NaYanHW
124さん、ヨウ素とセシウムを監視することが重要なの分かりません?
セシウムが食物に広く広がり半減期も長いので監視することが重要なのです。
+36
-8
-
133. 匿名 2016/03/01(火) 10:47:49
気にしてない人が、なんでこのトピにいるの?+71
-14
-
134. 匿名 2016/03/01(火) 10:47:54
>>131
すぐ影響出ないから怖いんだよ+138
-7
-
135. 匿名 2016/03/01(火) 10:48:49
>>1
都内に住んでます。311直後話は子供もまだ小さく食事も気にしてたけど、今はほとんど気にしません。クヨクヨ気にしてるほうが精神的によくないし、免疫も落ちる。免疫が高ければ様々な病気にかかりにくいし、放射能の影響も最小限で済む。
親子で楽しいことして、美味しいもの食べて笑って過ごすのがいちばんの放射能対策。
+44
-53
-
136. 匿名 2016/03/01(火) 10:49:12
>>134
イヤなんだ、アンカーつけ忘れ+2
-3
-
137. 匿名 2016/03/01(火) 10:49:21
まさに「避けちゃうわよね」って話してる人が身近に居るから、科学リテラシーって重要だなと痛感する。
こうやって東北の農家は風評被害に悩まされるわけでね。+20
-50
-
138. 匿名 2016/03/01(火) 10:49:35
野菜や果物はちょっと福島産気にするときあるけど
牧場しぼりアイスとかは美味しいから全然気にしないで食べちゃう
物によるね+10
-33
-
139. 匿名 2016/03/01(火) 10:50:41
福島県在住。
ベニマルは足元みて県外産の生鮮食品は高く売り
地元の食品もそれに見合って高く売ってるよ。地元民は新鮮な物の方がいいから地産地消で買って行くけど、買いたくないので違う所を買いたいけど県外でも茨城とか栃木とか…正直そっちの方が不安だったりするからなるべくハウス栽培や室内飼育の食品を選んで購入しているよ
つか、ベニマル何でも高くて潰れろって思う。
多分あと5年もしたら私なんかの病気になるんだろうな…+98
-12
-
140. 匿名 2016/03/01(火) 10:51:23
農産物の放射能検査してるのって福島だけなの?
震災後の放射能濃度MAPでは郡山~福島間と同じくらい茨城、群馬もやばかった気がするけど
そっちは一切検査しないで出荷してるの?+94
-7
-
141. 匿名 2016/03/01(火) 10:51:40
政府の隠蔽工作が一番ダメだね
もっと情報公開するべき+150
-9
-
142. 匿名 2016/03/01(火) 10:52:20
米は全て検査してるから大丈夫そうだけど
わざわざ福島産選ぶメリットなんてないんだよね。
野菜や果物はごく一部しか検査してないし。+106
-11
-
143. 匿名 2016/03/01(火) 10:52:57
がるちゃん民がうだうだ言ってる今この瞬間にも、福島県では普通に新たな命が生まれちゃうんだけどね+23
-22
-
144. 匿名 2016/03/01(火) 10:53:24
水道水は飲まない
ガイザーとか外国の買ってる
福島の野菜は買わない
ってかくとマイナスだけど
別に個人がやってることにマイナスしなくて良くない?
自分の体心配して何がいけないんだか
+171
-26
-
145. 匿名 2016/03/01(火) 10:53:40
>>127
都合のいい?
共感したらプラス押すだけですが…。+37
-5
-
146. 匿名 2016/03/01(火) 10:55:14
>>132
その食材そのものから発せられる放射線量の監視が重要なのはわかりますが……
ただセシウムのセの字も知らないのにイメージだけでその元素そのものがあたかも危険であるように語るのは違うと思いますね。半減期もその詳しい原理については知らないのでは?
あと「ヨウ素が危険!」だって言うのはもう中学理科からやり直してください……+11
-25
-
147. 匿名 2016/03/01(火) 10:55:27
給食で出る日本産の魚は食べさせないようにしてる。おかず持たせてる。
もちろん家では日本産魚も岐阜より北の野菜は食べないし、お寿司屋さんなんてもう震災以降行けてない(>_<)+15
-36
-
148. 匿名 2016/03/01(火) 10:55:49
>>124
セシウムは放射性物質でしょうが笑
あんたこそ理科の授業習って無いでしょう(-Д-)+28
-6
-
149. 匿名 2016/03/01(火) 10:57:11
「ワキガは移るって有り得ないよ?」と同じレベルで否定されるべきことなのに、なぜか放射能は未だ解明されない未知の恐怖の可能性がある!って思い込みがち。+16
-35
-
150. 匿名 2016/03/01(火) 10:58:01
だから給食がないお弁当の私立行かせるつもり
幼稚園でお弁当に福島の米使ってるのがわかって(親が独自に調べた)
福島産使うなって署名いっぱい集まったのにモンペ扱いした幼稚園を私は忘れない
普通の幼稚園よりかなーり高〜い保育料払ってんのに舐めてるわ
+106
-37
-
151. 匿名 2016/03/01(火) 10:58:03
>>145
そのガルちゃん民の全く当てにできない共感とやらでこの掲示版における情報の価値が簡単に変わるから言ってるんですよ?情報の中身やその正しさよりも自分が共感できるかどうかで決めるんですかね?+15
-4
-
152. 匿名 2016/03/01(火) 10:58:50
>>146
はぁ?あんたニュース見てる?(ーдー)+5
-4
-
153. 匿名 2016/03/01(火) 10:59:06
>>140
その辺全部検査されてるよ
+8
-6
-
154. 匿名 2016/03/01(火) 10:59:12
私の放射線対策は飛行機をできるだけ利用しないことです。上空は地上より放射線が強いみたいです。
放射線が強い場所から避難する人は地上を走る交通機関を利用しましょう。+20
-25
-
155. 匿名 2016/03/01(火) 11:00:30
>>130
どういう意味?
何を恐れてるの?+6
-4
-
156. 匿名 2016/03/01(火) 11:00:40
最近どこいっても福島産の桃しか売ってない
福島の桃PRすごいし岡山のうらないように圧力あんのかな+35
-27
-
157. 匿名 2016/03/01(火) 11:00:52
>>148
一部の同位体が放射性を持つだけです。同位体ってわかりますか?+19
-0
-
158. 匿名 2016/03/01(火) 11:01:05
千葉県民です
よく近所のおばちゃんから手作り野菜をもらうんですが、大丈夫なのかな?
美味しいけど+5
-32
-
159. 匿名 2016/03/01(火) 11:02:38
>>141
政府も、前民主党政権も自民党政権も 本当の事言ったら収拾がつかなくなり大混乱に陥るから箝口令を敷いているのでは?+53
-6
-
160. 匿名 2016/03/01(火) 11:02:45
>>156
だって桃と言ったら福島でしょ
福島県産で検査されてるか確認した方がいい果物は柿だけだよ+21
-27
-
161. 匿名 2016/03/01(火) 11:03:03 ID:NI9NaYanHW
ヨウ素も甲状腺に溜まると病気になりますが+86
-3
-
162. 匿名 2016/03/01(火) 11:04:16
>>152
見てますが
TVのニュースが全てではないんですよ
彼らの化学に対する知識の無さは言葉にすらできないです+13
-8
-
163. 匿名 2016/03/01(火) 11:04:20
周りの子は給食、自分だけ弁当なんて嫌だなぁ+71
-21
-
164. 匿名 2016/03/01(火) 11:04:50
>>49. 匿名 2016/03/01(火) 09:44:09 [通報]
こういうトピは1-50くらいまでが大体の世間の声
それ以降のレスは放射脳が沸いて
福島産避けます!子どもには食べさせません!
政府は真実を隠蔽している!ムキー!
みたいなのが沢山沸いて荒れてくる
工作員?+27
-18
-
165. 匿名 2016/03/01(火) 11:05:38
>>157
同位体とか どうでもいいけど、原発から来るセシウムは危険じゃないの?笑
あんた虚言癖ある?+11
-14
-
166. 匿名 2016/03/01(火) 11:06:53
>>161
糖も塩化ナトリウムも摂りすぎりゃ死にますよ
細かい元素をピックアップして危険だどうだ喚くのはナンセンスですよ+21
-21
-
167. 匿名 2016/03/01(火) 11:09:29
>>165
基本的に放射性を持つので危険ですが
それならセシウムやヨウ素に限ったことではないですよね?食材が放射性を持つかどうかはセシウムやヨウ素だけで決まるものではないんですよ
あと他人を虚言癖だと言うのならまず自分の情報の正しさを示すべきだとは思いますが+13
-10
-
168. 匿名 2016/03/01(火) 11:10:15
水産物の基準値超えほぼゼロ 福島沖セシウム推計
東京新聞:水産物の基準値超えほぼゼロ 福島沖セシウム推計:社会(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:水産物の基準値超えほぼゼロ 福島沖セシウム推計:社会(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬首都圏静岡暮らし文化教育BOOK...
【震災5年 3・11】福島の土壌に雲母が多いことが幸いした…セシウム吸着効果で農林水産物汚染は着実に減少(1/6ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com■魚も排出機能で汚染抑制東京電力福島第1原発の事故で放射性物質が検出された福島県の農林水産物。この5年間で基準値を超えるものは大幅に減ったが、森林では深刻な汚染…
+12
-25
-
169. 匿名 2016/03/01(火) 11:10:23
気にしてます。
でも何らかの形で摂取していると思います。
なので少しでも体外に排出したいと思い、毎日コップ1杯の水に重曹をティースプーン半分の量を溶かして飲んでいます。+27
-17
-
170. 匿名 2016/03/01(火) 11:10:56
>>165
同位体がどうでもいいと言う割には放射能には敏感なんだね
それなら少しだけでもいいから勉強すればいいのに+13
-6
-
171. 匿名 2016/03/01(火) 11:11:28
>>162
そういう貴方は、放射能の第一人者ですか?笑
それじゃーガルちゃんなんかでコメントせずマスコミに出て反論すれば良いじゃんか?
安全なら福島産を貴方と家族の方にも毎日召し上がって貰いましょうかね?
食材の写真とってイングラにアップせれ!+18
-28
-
172. 匿名 2016/03/01(火) 11:13:59
>ところで、福島第一原子力発電所から来た放射性セシウムを摂取したことで、放射線の被ばくとは別に、化学物質としてのセシウムを摂りすぎたことによる健康への影響が出るのではないかという疑問があるかもしれない。 結論からいうと、その心配はまったくない。 そもそも体内には微量とはいえ、(安定な)セシウムがあり、今回の事故で新たに摂取する(放射性)セシウムの量は、それに比べると圧倒的に少なく無視できるからだ。食品中のセシウムによる内部被ばくについて考えるために(放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説)www.gakushuin.ac.jp食品中のセシウムによる内部被ばくについて考えるために(放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説)目次へ公開: 2011年12月26日 / 最終更新日: 2014年11月3日 更新情報を Twitter で伝えます放射線と原子力発電所事故について...
+8
-17
-
173. 匿名 2016/03/01(火) 11:14:56
一度に水10リットル飲んだら死ぬってレベルの話を大真面目にされると苦笑するしかない。
福島産の安全性を主張すると「工作員!」と罵られることがあるけど、もう諦めたね。陰謀論は論理的に破綻しない。あらゆるデータも「隠蔽されている!改竄されている!」と言えば否定できるのだから。
+22
-25
-
174. 匿名 2016/03/01(火) 11:15:08
>>137
風評被害じゃないよ。実害。
放射性物質は無味無臭。
ただちに影響は出ないよ。
原発事故から5年目。
変な事故やら事件、急死など、わかりやすいものはぼちぼち目に見えてきてるけど…
気にしない人はわかんないんでしょうね。
+119
-32
-
175. 匿名 2016/03/01(火) 11:15:24
>>170
私は興味のある事しか調べません
下らない事言うな
政府の犬!+5
-23
-
176. 匿名 2016/03/01(火) 11:15:27
九州で気にしてないという人も、日本海側で気にしてないって人も、お気楽だな〜とは思うけど、
もう、仕方ないよね。40年近く中国の核実験の灰を浴び続け、韓国と中国の原発から出る核廃棄物垂れ流しの影響を受けているのだから。+115
-12
-
177. 匿名 2016/03/01(火) 11:15:33
>>171
第一人者も何も物理や化学を学ぶ上では基礎的なことなので理系大学生ならわかると思いますし自学も可能な分野です
マスコミでは既に沢山の専門家が反論してるとは思いますが
あと反論出来ないからって少しめちゃくちゃな文になってるように感じますね+5
-4
-
178. 匿名 2016/03/01(火) 11:15:41
関東に住んでると、西の野菜やお魚が少なすぎる!オーケーストアとか成城石井行かないと、西の野菜が手に入らない。茨城、群馬、千葉の野菜も躊躇する。もっと西の食材が入って来ればいいのになぁ+110
-11
-
179. 匿名 2016/03/01(火) 11:17:44
意味もわからず「放射能」って言ってる時点でアレだよね(笑)
+16
-16
-
180. 匿名 2016/03/01(火) 11:17:54
>>175
「興味のないことしか信じない」の間違いではないですかね?別に私は放射能について大学で専攻してたわけでもないし、貴方に知識があれば具体的に反論すればいいわけです。恐らく私は基本的な部分しか理解できてませんから。+14
-3
-
181. 匿名 2016/03/01(火) 11:18:47
>>174
これが放射脳ってやつなの?
>変な事故やら事件、急死など、わかりやすいものはぼちぼち目に見えてきてるけど…
原発事故と何の関係があるのかな
全然わかりやすくないんだけどw+34
-31
-
182. 匿名 2016/03/01(火) 11:19:47
もういいよ
気にしてない人は
安全だと思うなら食べて応援しなよ+123
-6
-
183. 匿名 2016/03/01(火) 11:19:52
>>159
そうそう。隠蔽だらけ。日本海側は、中国の核の灰汚染と中韓の原発の汚水垂れ流し。
東北は、原発事故。
日本から出て行ったら一番安全なんじゃないですか?
こればっかりは一度汚染されたらどうしようもないんだから。+56
-6
-
184. 匿名 2016/03/01(火) 11:20:15
>>174
わかりやすいもの〜とか勿体つけてないでその情報を提示してみなよ+21
-2
-
185. 匿名 2016/03/01(火) 11:20:25
こういう系のイベントに来てた親子見て思った。他の店の駐車場に勝手に停めたり、親の離れたとこで遊んでる子供が道路に飛び出したり
気を配るべき事はもっとあるのでは?と。+13
-25
-
186. 匿名 2016/03/01(火) 11:21:22
>>171や>>175みたいな感情論しか言えない人に理解させることは不可能
確証バイアスに陥ってる人に何を言っても無駄
カルトにハマってる人に理詰めで攻めても無駄なのと一緒+17
-5
-
187. 匿名 2016/03/01(火) 11:21:26
実際に給食をお弁当にしてる方お子さんの様子はどうですか?
私もお弁当にするか悩んでます。
千葉のさんまやサバとか給食に出るみたいだし+21
-10
-
188. 匿名 2016/03/01(火) 11:21:53
今、悪阻中でカリカリ梅がどうしても食べたいんだけど、見つけたのは群馬、栃木、中国産。
誰か、他の産地のカリカリ梅売ってるところ知りませんか?(;_;)+16
-27
-
189. 匿名 2016/03/01(火) 11:21:59
東北の農家、雨できのこの原木にセシウム貯まるって。
未だに基準値を超えるセシウム出てて出荷できずに国から補助金もらってるよ何百万も・・・。これが全て。要は福島だからとかじゃなく土壌がやられてれば何処産だろうがだめ。雨にさらされているようなものすべて。といっていたよ。だから少しでも西日本や九州のもの選んでしまう。気休めですが・・・。
だからしっかり検査されているものがいいと思います。+91
-8
-
190. 匿名 2016/03/01(火) 11:22:11
>>147
もう日本から出て行けば?安心して生きていけるよw+20
-17
-
191. 匿名 2016/03/01(火) 11:22:41
>>174
は?
風評被害=実害ですが?
言葉の意味を取り違えていますね。
+13
-18
-
192. 匿名 2016/03/01(火) 11:23:09
>>167
私は、週刊誌読んでますが?
私のソースです
だったら、あなたは、週刊誌のFRIDAYやFLASHに意見すれば?笑
まぁ匿名のネットでは、なにいっても無駄ですが?
虚言癖さん?+3
-17
-
193. 匿名 2016/03/01(火) 11:24:58
>>188
和歌山のとかないのかなぁ?+25
-1
-
194. 匿名 2016/03/01(火) 11:25:17
未だに人体への影響をベクレル単位で語る人がいるんだから。もうそういう人はいいと思うよ、無視で。
+7
-2
-
195. 匿名 2016/03/01(火) 11:26:49
ガルちゃん民に理科や経済を語らせたらピカイチだからねぇ。
自分の知能で理解できないものは怖く見えるものですから仕方ない。
放射能こわ~い
マイナス金利こわ~い
+26
-19
-
196. 匿名 2016/03/01(火) 11:27:34
放射能×
放射線○+21
-5
-
197. 匿名 2016/03/01(火) 11:28:47
>>192
週刊誌ってw
したり顔で言うことなのかなw+25
-3
-
198. 匿名 2016/03/01(火) 11:28:48
安全なんじゃない?
政府はオリンピックの食事に福島産を使うような感じだし。+4
-24
-
199. 匿名 2016/03/01(火) 11:29:21
>>186 >>180
あんた危血害?(-Д-)
プロでもないのにメディア情報を否定する笑+2
-7
-
200. 匿名 2016/03/01(火) 11:31:26
関東圏の物を輸入禁止してる国だってたくさんあります。
『放射能!』という方は何を根拠におっしゃっているのですか?
+72
-7
-
201. 匿名 2016/03/01(火) 11:31:31
>>192
週刊誌ですか……情報源として週刊誌を挙げて堂々とできる人は初めて見ました
まずは感情的になるのはやめたほうがいいと思います。やはり冷静な判断ができる状況下でないと個人で情報を精査するのは難しいので。一度週刊誌に登場する専門家達についても少し調べてみて下さい。大抵は分野と関係の無い・その分野で十分な研究論文を提出していないエセ教授や専門家(酷い時には専門家ですらない)が意見を述べています。
次に「虚言癖」などと確証のない勝手なレッテル張りもやめるべきです。
最後に、ご自身で「匿名」の無意味さを理解できているなら、もはやここにいる意味は無いんじゃないのでしょうか。私も貴方と話して無意味さを知りましたから+28
-6
-
202. 匿名 2016/03/01(火) 11:33:03
>>197
読んで無いより良いでしょうが?
もちろん毎日新聞も毎日見てます
インテリぶってる虚言癖さん
議論したかったら、違う専門ネットいけば?
マスコミに意見したらどうですか?
たぶん3分で論破されるでしょうけど?笑+3
-24
-
203. 匿名 2016/03/01(火) 11:33:34
食べ物を気にするより、黄砂の方を気にした方がいいですよー。
空から毎日放射性物質が降ってきてるんですよー。
防塵マスクして外出しなければ危険ですよー。
+58
-10
-
204. 匿名 2016/03/01(火) 11:33:52
>>199
別にメディアもプロではないですけどね笑+19
-3
-
205. 匿名 2016/03/01(火) 11:37:25
福島県民ですが、福島産は厳しくチェックしなくてはならないので、意外と安全と聞きました。逆に福島近辺の方が危ないと聞きました
本当かどうか定かではないが+49
-24
-
206. 匿名 2016/03/01(火) 11:37:51
>>201
何言ってんの?WWW
ガルちゃん民に専門家や学者や論文に調べろと?WWW
あんたガルちゃん向いて無いんじゃない?
薬飲んで糞して寝たらどーですか?WWW
+6
-21
-
207. 匿名 2016/03/01(火) 11:38:03
>>202
何を言われても自身の間違いを認めないなんて尊敬に値するわ
週刊誌に情報としての信頼性があるとでも思ってんのか?「ガルちゃんde真実!」よりひどいぞ+14
-5
-
208. 匿名 2016/03/01(火) 11:39:17
ひゃー全く気にしてなかった
海藻好きだし~
お子さんいると気になるかもね…(・・;)
+10
-8
-
209. 匿名 2016/03/01(火) 11:39:41
>>206
具体的に反論してみたらどうですかね笑
本末転倒なことを言うくらいなら最初からこんなトピに来なけりゃいいわけですよ笑+13
-0
-
210. 匿名 2016/03/01(火) 11:42:36
>>188
検索してみたけど、刻みカリカリ梅なら紀州産がたくさんありますね。
見てみてください。+8
-4
-
211. 匿名 2016/03/01(火) 11:45:11
>>209
本末転倒だって?
ならメディア発表は 全部 本末転倒ですか?WW
危血害認定さん?+1
-13
-
212. 匿名 2016/03/01(火) 11:46:01
実家が関西の人が放射能放射能騒いでて実家に帰ると安全だからホッとすると言いながら関東に留まってるんだけど
その人無職だしシングルだし早く実家に帰ればいいのにっていつも思ってる。
+62
-7
-
213. 匿名 2016/03/01(火) 11:46:41
>>211
「なら」ってどの辺が「なら」なのかわからないですしメディア発表が本末転倒だなんて一言も言ってませんよ
少し落ち着いてください+1
-1
-
214. 匿名 2016/03/01(火) 11:49:23
>>207 >>209
そー感情的にならずに
前のFLASHに、辛坊治郎さんがチェルノブイリに行った記事の特集コラムが有りましたが、読まれたらどうですか?WWW
お奨めですよWWW+3
-12
-
215. 匿名 2016/03/01(火) 11:50:00
西に行けば大丈夫と思いがちだけど、韓国の原発もヤバイよ。
安全基準を満たさない部品使って問題になってたし。
ソウルとか放射線量が高いって聞いたよ。+90
-7
-
216. 匿名 2016/03/01(火) 11:53:06
>>181
脳が被曝すると、脳が萎縮していきます。
記憶力の低下、思考力の低下、意欲の低下。
危機感が薄れ、キレやすくなります。
最近『こんな事で?』と思うような傷害事件増えてるの気づきませんか?
放射性物質は体内に蓄積されます。
心臓にも蓄積します。
心筋梗塞でなくなっている方増えていると思いませんか?
バカにするのは結構です。
気をつけている人は気をつけているだけです。
私は他人に強要もしていません。
5年後10年後、『何もなかったね、良かったね』と笑えればそれでいいです。+67
-42
-
217. 匿名 2016/03/01(火) 11:53:11
九州、四国だから気にしないって人の高みの見物感がちょっとね+49
-13
-
218. 匿名 2016/03/01(火) 11:53:14
>>209
落ち着いて下さい!WW
それなら貴方の仰る本末転倒な事というのを具体的にKwskご指摘どうぞ!+1
-10
-
219. 匿名 2016/03/01(火) 11:55:25
>>216
放射性物質で障害事件が増える!!!
ヤバいです。カルトです。脳が萎縮してるのはあなたです。+22
-33
-
220. 匿名 2016/03/01(火) 11:55:45
>>213
落ち着いて下さい!WW
それなら貴方の仰る本末転倒な事というのを具体的にKwskご指摘どうぞ!+1
-10
-
221. 匿名 2016/03/01(火) 11:58:14
私は福島県民ではないですが、
この現実に目を向けてほしいなと思います。
+76
-6
-
222. 匿名 2016/03/01(火) 11:58:51
地元の食材しか買わなくなった。
お米も、野菜も、牛乳も、漬物も…
全て産地を見ます。
書いてなかったら買いません。
放射能汚染は想像以上に深刻だと思っているので。+89
-5
-
223. 匿名 2016/03/01(火) 11:59:15
問い合わせて福島産が入ってたら給食やめるの?
典型的な放射脳じゃねーか、毒親そのものだよね。+14
-32
-
224. 匿名 2016/03/01(火) 12:00:20
>>217
高みの見物っていうか同じ日本でも離れてるところだと実感わかないし他人事になるもんだよ
九州は中国からの黄砂で大変だし+53
-2
-
225. 匿名 2016/03/01(火) 12:00:30
>>201
情報源として週刊誌を挙げて堂々とできる人は初めて見ました
はぁ?ほとんどの人は、そんなもんじゃないの?WWW
あなた よっぽど暇でネットに命懸けてんだねー(-Д-)+3
-17
-
226. 匿名 2016/03/01(火) 12:01:23
>>215
西日本は韓国からの放射能と、中国からの汚染物質Pm2.5が飛んできてるからね
私は西日本住みだけど、西日本も安全とは言えない+88
-8
-
227. 匿名 2016/03/01(火) 12:02:35
福島のニートが必死乙WW+4
-17
-
228. 匿名 2016/03/01(火) 12:05:02
>>225
たぶんガルちゃん民のほとんどが貴方ほど程度の低い知能はしてないと思いますよ
+4
-7
-
229. 匿名 2016/03/01(火) 12:05:25
給食や外食は割り切ってるけど、自分で産地見て買う時は福島、岩手産は避けるし、三陸沖産のワカメとか、太平洋側で取れた魚は買えない…+46
-8
-
230. 匿名 2016/03/01(火) 12:05:35
同位体って中性子の数だけ違うんじゃ無かったけ?
ダイヤと炭とか+3
-2
-
231. 匿名 2016/03/01(火) 12:07:39
>>228
ありがとう\(◎o◎)/
あなたも なかなかのの低脳ですなWW+1
-9
-
232. 匿名 2016/03/01(火) 12:10:31
>>219
あんた、来るトピ間違ってるよ。
気にしてないならいちいちコメント残すなよ。+3
-7
-
233. 匿名 2016/03/01(火) 12:11:12
>>230
そう
一部の同位体は不安定でα・β崩壊する
その際放出される高エネルギーのヘリウム原子核や電子等の粒子がそれぞれα線・β線、つまり放射線の一部
半減期は崩壊前の元素が崩壊後の元素と1対1になるまでかかる時間+6
-3
-
234. 匿名 2016/03/01(火) 12:14:20
群馬で福島産の気にしてるって人、私も群馬だけど地元のだってたいがいだと思うよ。
そして売ってるのは当然、地元の群馬はじめ栃木茨城...
そんなに気にするならどこの食べてるの?+65
-2
-
235. 匿名 2016/03/01(火) 12:14:24
トピずれだし言いにくいことだけど。
反原発デモ大好き、一年中マスクしてて放射能の害がーって言ってる人たちの中に、すごく病的なオーラ醸し出してる人が多いのも事実。顔青白いしあいさつもロクにできない、コミュ力低すぎて暗い。+19
-16
-
236. 匿名 2016/03/01(火) 12:16:13
>>193さん、>>210さん
ありがとうございます!!
通販という手がありましたね。すっかり抜け落ちてました。
和歌山のも刻みカリカリ梅も発見しましたので、買ってみます!+8
-5
-
237. 匿名 2016/03/01(火) 12:20:02
私は反原発反福島産だけど
ソースに週刊誌あげるのはどうかと思うw
週刊誌だけ見てやばいやばいって騒ぐのは情弱のすること
私は福島に住んでたコから色々聞いてるから福島産は買わないって思ってるけど
(原発の授業とか多かったみたい)
その子も私も研究者ではないから別に自分の意見を押し付けるつもりはない
ただ、自分は絶対買わないって決めてるだけ
買わないって意見にマイナスしていく人も週刊誌だけ読んで鵜呑みにして騒ぐのもどっちもどっちだわ+39
-3
-
238. 匿名 2016/03/01(火) 12:21:36
私が避けるのは外国産。
中国産は買わない。果物や肉魚も高くても国産を選ぶ。
でも地元産を買っても、破棄したのを売っていたり何をしているか分からないからなぁ…。西日本は中国からPM2.5だっけ?どこでも何かしら不安要素はあると思う。+40
-8
-
239. 匿名 2016/03/01(火) 12:24:14
ガイガーカウンターもってる人いる?
なんだかんだで風にのって東京あたりまでは飛び続けてるって聞いたけどデマなのかな
何が本当かわからない+43
-0
-
240. 匿名 2016/03/01(火) 12:28:06
福島産の物は何となく
避けてしまう。
本当は検査してるし安全なんだろうけど
何となく気持ち良くなくて…+17
-7
-
241. 匿名 2016/03/01(火) 12:28:35
目に見えないって怖いよね
気にしなければ現実を直視しないで済んでしまう
だってメルトダウンしてたんだよ?
あの震災後の枝野の必死さや東電の逃げっぷりみたかい?
あれを見てむしろ何故福島が大丈夫だと思えるのかがわからない
見えてないから何となく大丈夫な気になっているだけでしょう
福島の人はもっと東電に怒っていいと思うよ+133
-6
-
242. 匿名 2016/03/01(火) 12:29:45
植物に奇形が見つかってるからな~。+82
-6
-
243. 匿名 2016/03/01(火) 12:31:11
梅干しとかって、製品にした工場の土地を産地として表示できるんだよね。
だかラ中国産を梅干しの有名産地の工場で製品にするって聞いたことあるよ。+24
-0
-
244. 匿名 2016/03/01(火) 12:32:09
>>216
心筋梗塞なんて震災前から日本の三大疾病と言われるぐらい多い症状だし、日本人は特に塩分の取り過だから発症しやすくなるんじゃなかったっけ?
恐るのは分かるけど、何でもかんでも放射能を直接的原因にするのはどうかと・・・+67
-13
-
245. 匿名 2016/03/01(火) 12:33:40
自分で買う、作るものは気をつけるよ。
外食、コンビニ、給食は、諦めてる。
+35
-4
-
246. 匿名 2016/03/01(火) 12:38:13
>>239
持ってますよ!
埼玉草加マンション8階で0.12です!
東京じゃなくてすみません
私としては0.08くらいにとどめたいので
今から雑巾掛けします
+27
-5
-
247. 匿名 2016/03/01(火) 12:38:42
週刊誌や新聞をソースにしては駄目だってWW
ガルちゃんも敷居が高くなりましたなー()
福島県は、ネット対策化作ったのかな?(-Д-)
必死に上げても買わないよ~+2
-16
-
248. 匿名 2016/03/01(火) 12:44:01
>>209 >>213
逃げずに 貴方の思っている本末転倒と云うのを具体的に早く説明して下さいな?+0
-4
-
249. 匿名 2016/03/01(火) 12:49:25
セシウムもこわいですが、骨に蓄積するストロンチウムがこわいです。
小魚なんかは、骨にストロンチウムがたまっているらしいので、煮干しなど食べていますが、大丈夫なのか心配です。
だって、汚染水を海にずっと垂れ流し、、、+46
-4
-
250. 匿名 2016/03/01(火) 12:52:29
>>244
何でもかんでも放射能のせいとは一言も言ってないですよ。
手足口病、溶連菌、蜂窩織炎(ほうかしきえん)、
エンテロウイルス、突発性過眠症…
免疫力が低下していろんな病気が増えるよ。
心筋梗塞をあげたのは、誰でもわかりやすいものだと思ったから。+20
-13
-
251. 匿名 2016/03/01(火) 13:01:28
「原発から来るセシウムでも安全なセシウムも有りますドヤ」
⬆こんな危血害レスはじめて見たWW
放射能って放射線撒き散らすから放射能じゃないの?
「未だに人体への影響をベクレル単位で語る人がいるんだから。」
↑それじゃー何の単位で人体の影響を測るの?+24
-5
-
252. 匿名 2016/03/01(火) 13:05:38
福一からは今も毎時1000万ベクレル、毎日2億4000万ベクレルもの放射性物質が出ています。
それは雨になり、風になり、水に混ざり…
毎日ご丁寧にTVや新聞報道しませんよ。
パニックになるの目に見えてますから。+95
-5
-
253. 匿名 2016/03/01(火) 13:06:53
皆さん〜
ここは、「放射能、内部被曝対策している人」が
集まるトピですよ〜
対策している人以外はトピずれですよ〜
+58
-4
-
254. 匿名 2016/03/01(火) 13:10:16
みなさんやっぱり外食はしないのでしょうか?
あと惣菜とかも。
完全手作りってキツいですよね...+26
-3
-
255. 匿名 2016/03/01(火) 13:10:30
日本の今の子供は将来、子供を産めるだろうか+66
-4
-
256. 匿名 2016/03/01(火) 13:10:42
中国産は言わなくてもだけど日本だと福島県産、宮城県丸森・角田、汚水流出で関東の魚も売れ残る
これが近くのスーパーの現状+18
-4
-
257. 匿名 2016/03/01(火) 13:10:49
チェルノブイリの経験で死者、病者の大洪水が起きるのは事故後6年目。
このときは誰の目にもおかしいと思われる。
フクイチはもうすぐ5年だね。
まだまだこれからの話だよ。+94
-8
-
258. 匿名 2016/03/01(火) 13:15:52
話それちゃうけどなんで乾物の春雨は中国産のしかないのか…+29
-4
-
259. 匿名 2016/03/01(火) 13:17:24
四国に住んでるので外部対策はしていませんが食品はやはり気になります。
スーパーでもほとんど中四国、九州産が多いですが時期によりに関東産があります。
キャベツなど関東産しかなければ諦めています。
東北産はほとんど見かけませんがよほどそれを食べたくなければ絶対買いません。
加工食品は買う前に工場の場所と原材料の産地は調べてから買ってます。
放射能大丈夫と言ってる方は何を根拠に言っているのでしょうか?
原爆やチェルノブイリの事故などのことは知らないのかな?と思います。
放射能は原発事故前からも自然にありますし微量で死に至る!とは思いませんが安全なものではないのは確実なのでできることなら避けたいと思って内部被曝対策はしています。
+42
-10
-
260. 匿名 2016/03/01(火) 13:18:36
>>259
あ、そう+12
-34
-
261. 匿名 2016/03/01(火) 13:23:46
福島怖い福島怖い+13
-23
-
262. 匿名 2016/03/01(火) 13:24:46
前は気にしてたけど、消費税上がってから福島産とお魚の産地を気にするぐらいで他は普通に食べてます。
もう、貧乏なので産地気にして餓死するか、放射能で病死するか究極の選択です。+47
-5
-
263. 匿名 2016/03/01(火) 13:24:59
自分に出なくても子供や孫に障害が出るから怖いんだよ+68
-9
-
264. 匿名 2016/03/01(火) 13:26:18
チェルノブイリの放射能は山火事によって広域拡散した。
フクシマの放射能は「瓦礫の広域処理」と「食べて応援」で広域拡散…アホすぎる。
最近は肥料に福島や宮城の物が使われているとの情報が…もうダメだㄟ( ▔∀▔ )ㄏ+85
-9
-
265. 匿名 2016/03/01(火) 13:30:56
スーパーでわざわざ福島産のものは買わない。
だいたい安いのに大量に売れ残ってて、なんでだろうと産地を見ると福島産。
外食やお弁当など言い出したらキリがないけど、スーパーで産地を確認くらいは誰でも簡単に出来るし。
農家の人は可哀想だと思うけど、自分の健康の方が大事。+39
-4
-
266. 匿名 2016/03/01(火) 13:31:52
私はアラフォーだから余命20年だとしても、寿命短めかーくらいだけどさ、
心配なのは、今小さなお子さんや、これから生まれてくる子たちだよ。
他人ながら心配だよ。
大病患わずに元気に成長してほしい。
+96
-7
-
267. 匿名 2016/03/01(火) 13:38:09
福島で農作物作るのやめさせられない?+51
-13
-
268. 匿名 2016/03/01(火) 13:43:58
子供のものはできるだけ気をつけるよね。農薬だってそう。
今食べたもので、身体どんどん作ってるんだから。
でも、完全に外食なしとかそんな生き方もできないし、したくない。
日本に住んでる以上しかたないところはあるよ。
ある程度妥協して生きていくしかないと思う。+27
-1
-
269. 匿名 2016/03/01(火) 13:44:07
広島県に住んでるけど、
愛知県から青森辺りまでの物は買わない。
生鮮食品以外でも同じ。販売元を良く見て買う。
太平洋で獲れた魚介は買わない。
表立って誰も言わないけど自分の周りで東北産を買う人はいない。
テレビなどで芸能人が東北産の物を食べてるとかわいそうに思う。
関東地方の人は、食生活が大変だな、と思う。+62
-19
-
270. 匿名 2016/03/01(火) 13:50:39
>>267
そんなことするより、中国、韓国、北朝鮮の全ての物品、食品の輸入禁止にしたほうが、
ずっと安全だと思う。
つい先日も、子どもの読む漫画雑誌の付録のマニキュアから、発がん性物質が検出されてた。
特亜産は、食品じゃないからマシとかないからね。+21
-7
-
271. 匿名 2016/03/01(火) 13:50:41
生物濃縮でもう日本人はほとんど汚染された魚を食べているよ。+33
-4
-
272. 匿名 2016/03/01(火) 13:52:01
>>271
日本海産の魚介類でしょう?
太平洋側ならまだしも、日本海側は溜まるばかりだから、本当に恐ろしいよ。
ロシア、中国、北朝鮮に、韓国。
日本はハワイあたりまで移動したほうがいい。+10
-4
-
273. 匿名 2016/03/01(火) 13:55:38
日本海だって北朝鮮の核実験で怪しいもんだわ。
私は有害物質を体内で排出することを意識してるよ。+30
-2
-
274. 匿名 2016/03/01(火) 13:55:50
福島のお米たべてますよ。
会津米おいしいですよー。
神奈川在住+14
-29
-
275. 匿名 2016/03/01(火) 13:58:23
放射能汚染の土壌マップ見ると、福島も東北も場所によってはそこまで酷くないと思うから
葉野菜とかは、ビニール袋を見て何市かをチェックして買うようにしている
岩手や福島の会津側より、千葉の北西部、北茨城、栃木の那須地方はできるだけ避けている
福島に近い群馬も栃木も、南側の平野部は比較的土壌汚染が少ない
海産物は一番汚染が不安だけど、その中でも海底にある貝や海藻はとても心配
心苦しいけど三陸のワカメを避けて、家族のために高くても九州や鳴門産を買ってしまう自分がいる+56
-2
-
276. 匿名 2016/03/01(火) 14:00:29
福島産を気にするなら
周辺の県産も気にしないといけなくならない?
茨城なんてすぐ隣だし栃木群馬宮城も。
千葉県だって線量凄く高い地域あったよね。
それに海は繋がってるし。+52
-2
-
277. 匿名 2016/03/01(火) 14:00:40
だだちに健康被害を及ぼすものではありません。
by枝野+26
-4
-
278. 匿名 2016/03/01(火) 14:00:57
>>216
このコメ、科学的根拠あるの?
どのレベルの放射線にどれぐらい曝されたら、そういう症状が出るわけ?+9
-8
-
279. 匿名 2016/03/01(火) 14:05:01
>>93
東北産はほとんど買わないようですが、東北と言っても、栃木や茨城や群馬より青森の方が福島から離れているので安全だと思います。
ひとくくりに東北ってだけで嫌がられる対象なんですね+32
-3
-
280. 匿名 2016/03/01(火) 14:05:31
西日本在住ですが、震災後、3年ぐらい関東、東北の食品を避けてた。今はやんわり避けてる。
当時は、製造固有記号を調べたら、産地が分かるので調べながら買い物してた。
カレーのルーならハウスの福岡の工場の物、カルビーのポテトチップスなら鹿児島産のもの、
ヤクルトは岡山の工場など。
ジュースなどの飲料水は何気なく買うと茨木で作られたものが意外に多くて困る。
コカ・コーラ系は地方ごとに生産しているので、関東のものが流通することはないから助かってる。
震災3週間後くらいに農林水産省が新聞に「東北を食べて応援しよう」と広告出してた。
それを見て「この国は信用できないな」と思った。
農林水産省内の食堂が人気みたいだけど「よく行けるな」と思う。東北産どっさりだと思う。
+45
-16
-
281. 匿名 2016/03/01(火) 14:05:56
ラドン温泉やラジウム鉱泉の水をよく頂いて飲んでます。程度な放射線で体内のミトコンドリアが活性化されて、脂肪も燃焼されるし、すこぶる調子がいいです。アラスカにオーロラ見に行ってガンマ線浴もしてみたいな。+7
-12
-
282. 匿名 2016/03/01(火) 14:07:29
東京にも住んでたし、今福岡に住んでるけど、博多駅に来てみなと言われても…。行くけどさ。別にねぇ。そんなでもねぇ。あんまり過剰に言わない方が。+9
-6
-
283. 匿名 2016/03/01(火) 14:11:43
だだちに健康被害を及ぼすものではありません。
by枝野+28
-6
-
284. 匿名 2016/03/01(火) 14:20:18
放射能汚染による川床の汚染土が少しずつ海に流れ、東京湾の土壌汚染は5年後がピークと聞いていたので、
大好きなお鮨も、羽田沖の穴子や富津の貝とか聞くと、何せナマモノなので内心身構えてしまう
うちの夫婦は子供がいないので、そこは覚悟して食べているけど、小さな子供がいたら止めるかな…
あと東京湾で潮干狩りのニュースを見ると、正直心配になってしまう、人それぞれなので批判する気はありませんが…+31
-5
-
285. 匿名 2016/03/01(火) 14:21:25
>>278
少しは自分で調べなさいよ。+5
-4
-
286. 匿名 2016/03/01(火) 14:25:37
>>262
まだ中国産と韓国産が選択できますよ
AEONのトップバリューは、中国産と韓国産が殆どです
福島産か中国産か韓国産を比べて購入されたらどうですか?+8
-3
-
287. 匿名 2016/03/01(火) 14:26:29
60
茨城のサツマイモと蓮根かぁ
九州も放射能や黄砂、PM2.5などの影響大だし
蓮根産地の佐賀県にも原発あって、どこまで放射能が漏れているかと思うと
完全に安心して買えないんだよな~
てか何処も原発のある地域の農産物は
少なからず放射能の影響受けていると思っているよ。+12
-2
-
288. 匿名 2016/03/01(火) 14:28:53
>>278
人それぞれでしょw
10人が10人同じ環境で、同じもの食べてるんじゃないんだし。
だいぶ思考能力低下しているようですが大丈夫ですか?+2
-5
-
289. 匿名 2016/03/01(火) 14:29:59
>>283
枝野議員と石破茂議員と安倍首相と東電社員と その家族は、毎日 福島県米食べてイングラアップして欲しい+18
-4
-
290. 匿名 2016/03/01(火) 14:31:09
>>282
何故か、福岡いいね!福岡いいね!って言われる。
ガルチャンでも。
(^-^)+3
-10
-
291. 匿名 2016/03/01(火) 14:31:57
>>285
科学的根拠を示せない限り、流言飛語。+5
-3
-
292. 匿名 2016/03/01(火) 14:33:19
都心の富裕層が集まる六本木とかの高級スーパー、
震災以来、お刺身コーナーの売れ行きが悪いと思う(北海道や西の産地の物は除いて)
特に宮城のカツオとか、三陸のワカメとか全く売れていない。
所得が多くて買う物を選ぶことができる人たちは、確実に安心を求めていると実感する。
安いスーパーはその逆で、お金がないと安心安全も買えないのかと思う。
でもその辺りの生鮮食品を避けてしまう度に、本当に申し訳ない気持ちになり心が痛むけど…+17
-10
-
293. 匿名 2016/03/01(火) 14:33:56
最近は茨城県産も外すようになった。
外食はもう諦めてる。+14
-8
-
294. 匿名 2016/03/01(火) 14:37:35
放射能検査をしてくれる宅配で頼んでいます。
高額になるので全て宅配という訳にいかず、結局生き残るのは金持ちだけかと虚しくなる日々です。
椎茸は原発事故以来コンスタントに10〜50位(中部地方の産地でも)の数値が出ているので気をつけています。
気にしている宅配でさえ品物によってはセシウムが出ているので、スーパーなどは特に産地に気をつけています。
加工品は事故以来買う回数が格段に減りました。+19
-2
-
295. 匿名 2016/03/01(火) 14:39:19
>392
中国・韓国産のわかめ<<<<三陸わかめ<<鳴門わかめ って感じですか?
そういう自分は三陸産の乾燥ワカメを使っている。
味、食感的にも満足しているけれど、中国産より全然いい。
+18
-0
-
296. 匿名 2016/03/01(火) 14:39:32
最初はかなり気にしてて自炊するとき東日本全県避けてました。
今は面倒くさくなりスーパーのお弁当とかたまに食べてます+10
-4
-
297. 匿名 2016/03/01(火) 14:41:41
>>291
はいはい、わざわざ四字熟語使わなくて結構ですよw
トピちゃんと読んでます?
デマだと思うならスルーするなりさっさとこのトピから退出してください。+3
-4
-
298. 匿名 2016/03/01(火) 14:43:45
東京在住だけど、野菜は九州から取り寄せてます。+16
-8
-
299. 匿名 2016/03/01(火) 14:43:57
気にならない人はそれはそれでいいと思う。
食べたいもの食べて、行きたい所行って、何も知らないから幸せなはず。
ただ、癌患者や死者数が増えるピークは5年後からだよね?
+26
-5
-
300. 匿名 2016/03/01(火) 14:45:26
>>250
体調不良はともかく、放射能のせいで変な事件が増えてるっていうのは、まったく根拠のない思い込みかと…。
体内被曝のせいでキレやすい人間が増えてるっていうけど、2011年以降に福島近辺で凶悪事件が増えてるなんて聞いたことないし。+34
-3
-
301. 匿名 2016/03/01(火) 14:45:41
>>281
真面目にわからないのですが、本気のカキコミですか?
地元にラドンの岩盤浴があり人気があります。
ガン治療の為に通う常連客も多いです。
1度行ってみたことありますが、汗が大量に出るのに、汗が引くとサラっとしているし、調子が良くなった『気がしました』
でも、ラドンって放射能の一種なのに体にいいの?本当に?
善玉菌と悪玉菌の違いみたいなもの?
未だに半信半疑です
+8
-6
-
302. 匿名 2016/03/01(火) 14:45:44
宮城産の魚はなんなの?
いらない、いらない(>_<)+16
-9
-
303. 匿名 2016/03/01(火) 14:47:31
>>290
それは、何にも知らないからじゃないかな。
福岡はPM2.5の飛散が多いときは、小学校、幼稚園での屋外活動は中止になり、外出を控える様連絡がある。
頻度は多い時期で毎日とか週数日。多い時期は、PM2.5情報がテレビで流れる。
幼児の鼻血も、福島の8倍と言ってる医者もいる。小児科と耳鼻科はどこもいつも混み混み。
こんな危険な県って、他にある?+35
-5
-
304. 匿名 2016/03/01(火) 14:49:41
>>249
そう、セシウムよりストロンチウムの方がよほど怖いですよね!!
夫がお鮨大好きで週1は行くのですが、ある程度もう覚悟決めなよ、と冗談半分で話してます
魚、特に生物は本当にストロンチウムまずいですよね、熱を加えても無駄ですが…
東京在住ですが、荒川や江戸川の汚染土から少しずつ流れ出た東京湾の海底汚染は今年辺りがピーク、
マスコミは相変わらず都合の悪いことは一切報道しないので、自分で調べて見極めるしかないと思います
+46
-4
-
305. 匿名 2016/03/01(火) 14:49:47
>>299
日本でのガン罹患率は、すでに50%ですよ〜。福一関係ない頃から、二人に一人はがんになります。
死因じゃなくて罹患率ね。+31
-2
-
306. 匿名 2016/03/01(火) 14:51:08
250です。
そうです、思い込みです。
私が思ってるだけです。
はい、放射脳です。+6
-2
-
307. 匿名 2016/03/01(火) 14:52:43
給食、外食までは割りきって産地を気にせず食べさせてしまっていますが、家で作るものだけはせめて…と、気にしています。お米は北海道、魚は日本海、野菜はなるべく九州の物を買います。+19
-5
-
308. 匿名 2016/03/01(火) 14:53:09
日本では昔からラドン・ラジウムに対して無頓着だったため、温泉に対する規制はありませんが、諸外国ではIAEAの基準により、ラドンなどの放射性物質は厳しく規制されます。日本もいずれ世界標準に近づいていくと思います。
ただ、日本でラジウム温泉やラドン温泉という施設が、健康に良いとされる理由は、放射性物質が放射するガンマー線(破壊光線とも呼ばれます。)が作り出す、プラスイオンリッチの悪い空気環境や、放射線そのものが、人体に一種のショックを与え、その人の免疫力を励起させるためであろうと思われます。
病気になる人は、免疫力の弱い方が多く、ショック療法的な手段がたまたま効を奏したという事です。+11
-2
-
309. 匿名 2016/03/01(火) 14:55:19
これから結婚を控えてますが、放射能のことを考えると子供を産むべきかどうか迷います…
何を食べさせれば安全なのか
自分はどこまで汚染されているのか
今の体で健康な子を産めるのか育てられるのが…
国を信じられない今、自分で調べるしかないのか…+17
-11
-
310. 匿名 2016/03/01(火) 14:57:36
>>297
あ、難しい言葉を使ってごめんね、あなたの知的レベルがよく分からなくて。
ここに書き込まれた情報の真贋に疑問を持った者が証拠を見せろと言ったら逆ギレって…
その情報が正しいとする根拠があるという人にこそ、その存在の説明責任があるでしょ。
そもそも、根拠あることが分かっているんだから、それを証明するのに何の問題があるの?
逆に、根拠あるかどうか分からない情報を、無いと根拠づけるのは、悪魔の証明と言って、ほぼ不可能に近い。
一体、何に切れているのか。デマだから、説明できないと白状するならともかく。+5
-14
-
311. 匿名 2016/03/01(火) 14:58:45
北関東〜東北のものは食べないようにしてます…
海産物は、汚染水漏れが頻発しているからあまり食べないようにしてます…
+25
-5
-
312. 匿名 2016/03/01(火) 14:58:45
ワカサギ
ネクタージュース
粉ミルク
カルピス
千葉産のにんじん 等々
もろもろセシウム検出されてますよ。
福島由来のものもあるし、それ以外の汚染もあります。
汚染されている食べ物と、されていない食べ物があって
どちらか選べと言われたら誰だって汚染されていない
食べ物を選ぶと思うけど。
特に子供への影響が大きいって聞いて
子供に食べさせたいって思う人いないんじゃない?
+40
-5
-
313. 匿名 2016/03/01(火) 14:59:53
>>309
海外に移住することだね。+28
-4
-
314. 匿名 2016/03/01(火) 15:03:16
>>295さん
私も三陸産は美味しいので気にせず買います、生では食べずにお味噌汁とかに入れて
該当する富裕層が多い都心の高級スーパーでは、中国や韓国産のワカメや海産物を殆ど扱っていません
ただ生ワカメの売り場で大量に三陸産のが売れ残っていると、とても心が痛みます+7
-9
-
315. 匿名 2016/03/01(火) 15:11:23
近くの千葉や茨城県の野菜はよく みかけますが、福島県は、野菜は見かけないです。お米をみかけたぐらいかな。ちなみに、東海地方です。+2
-4
-
316. 匿名 2016/03/01(火) 15:12:12
岡山住みですが、2年くらいまえに六本木ヒルズのセレブスーパーになんとなく
入ってみたら、生鮮食品売り場に西日本産のものが沢山売ってた。
牛乳は島根のメーカーの同じものがこちらより50円高く、
「鯛の切り身」はこちらで200円くらいの量のものが600円だった。しかも愛媛宇和島産。
セレブはやはり気を付けてるんだろな、と思った。+56
-6
-
317. 匿名 2016/03/01(火) 15:14:16
マスコミでは真実が報道されないから、皆さんも不安なんですよね…
ここは家族の健康を守る主婦の方や、これから結婚して子供を産むかもしれない女性も多いし
人それぞれ放射能汚染についての情報や、自分が気をつけている事などは参考になる情報も多いので
自分と違う考え方や状況でも苛立ったりせず、色んな情報交換をできればいいと思います+50
-2
-
318. 匿名 2016/03/01(火) 15:16:22
全く馬鹿馬鹿しい
原発事故以前から
中国の核実験などで
日本にいっぱい放射性物質など降ってるだろ
それでも日本人の平均寿命は世界一だよ+12
-30
-
319. 匿名 2016/03/01(火) 15:17:03
>>48
宮城ってもいろいろだからなあ(遠い地域から見たら宮城県なんて丸ごと危険だろうけど)
宮城南端海側の丸森町とか山元町とかあのへんはかなり危険だと思う
丸森町なんて福島側に食い込んでるし…
でも震災直後からローカル番組では「丸森町の新鮮野菜!」とやたら推したり、生協でもあのへんの野菜やら牛乳やら積極的にアピールしてるね+12
-1
-
320. 匿名 2016/03/01(火) 15:17:07
>>216
脳が委縮するのは被ばくではなく加齢に因ってです
傷害事件が増えているという事実もありません
むしろ昔より減ってます
心筋梗塞で無くなる人も増えていません
これも昔より減っています
+16
-11
-
321. 匿名 2016/03/01(火) 15:20:33
あまり取り上げられていないし、因果関係はないと言われているけど…現にもう甲状腺癌の子どもはでてますよね。
私はわざわざ福島県産の物を子どもに食べさせない。+50
-8
-
322. 匿名 2016/03/01(火) 15:20:53
何か、震災前より白桃とか桃味のお菓子や飲料が年間通して増えた気がするな
やっぱり福島の桃が売れないのかなと思って見てる+16
-6
-
323. 匿名 2016/03/01(火) 15:24:03
私は広島住みなので、魚類は瀬戸内海産を。
野菜や牛乳は地元のを買ってますよ。
肉は福岡産のものが多いですね。
でも愛媛の原発が再稼動するらしく、放射能の心配をしてます。
原発稼動したら潤うんでしょうけど、本当に止めて欲しいです。
事故起こした時には倍以上のお金が必要になります。
そんなにリスクを犯してまで、稼動する必要があるのでしょうか?
愛媛の市長は金と票に目が眩んだんでしょうか?
愛媛まで嫌いになってしまいます。+34
-4
-
324. 匿名 2016/03/01(火) 15:24:25
有名人でも放射能を気にされて移住された方もいらっしゃいますよね?
何か活動はされてるんでしょうかね?+8
-2
-
325. 匿名 2016/03/01(火) 15:25:45
>>316さん
六本木近辺に住んでいますが、ヒルズ、ミッドタウンのスーパーの生鮮食品は西日本の産地物が多いです
正直高いとは感じますが売れています、震災以来は同じ魚や野菜でも産地を選ぶせいか食費がかさみますが
洋服とか他の出費を削っても、気休めかもしれないけど安心をお金で買うと諦めています+37
-5
-
326. 匿名 2016/03/01(火) 15:26:08
根拠が曖昧なのに福島県での子供の甲状腺ガンの増加は関係ないとか言いきっちゃうぐらいだもん。
+18
-7
-
327. 匿名 2016/03/01(火) 15:34:29
というか福島原発の現状さっぱり報道されなくなったね
どうなってんだろ
汚染水入れたドラム缶だかがえらい数になっててもう限界とか、あっちから漏れたとかこっちの装置が止まったとか前はよく伝えられてたのに
昨日のニュースでやってた高浜原発、マスコミ集めて満を持して再稼働スイッチオン!!→スイッチ入れた瞬間に警報器ファーファーファーファー→緊急停止→責任者謝罪会見
ってコントみたいで吹いたわ+71
-2
-
328. 匿名 2016/03/01(火) 15:39:03
>>326
逆に明確な因果関係や根拠が示されたわけ?+6
-12
-
329. 匿名 2016/03/01(火) 15:41:30
+13
-1
-
330. 匿名 2016/03/01(火) 15:45:57
放射能汚染の土壌マップは細くチェックしています。
東北全体が放射能に汚染されて危ない訳ではないのに、本当に風評被害だと思います。福島県だって内陸地や会津地方はそこまで汚染がひどくないのに。。
東京在住ですが、東京近郊だって避けた方がいい場所はたくさんありますよ。
手賀沼のある千葉の北西部や霞ヶ浦のある茨城の方が、福島の一部より汚染されている場所も沢山あるので、東北産は危ない、千葉、茨城産なら安心とは、一概に言えないと思います。+34
-5
-
331. 匿名 2016/03/01(火) 15:47:52
>>328
関係性はないと言い切れる根拠もないよ。
少なからず関係性が見られるのに追求しないのはどうかと思う。
年々、子供の甲状腺ガンが増えてるのに。
+20
-5
-
332. 匿名 2016/03/01(火) 15:48:23
被災地だけでなく関東も避けてる。
ごめんなさい。
被災地の物でもらったものは自分は食べても子どもには食べさせない。+17
-4
-
333. 匿名 2016/03/01(火) 15:48:42
私と旦那(アラフォー)だけならほとんど気にしないけど、
幼児がいるから気にしてる。
申し訳ないが、福島産の野菜・果物・米などは安くても買わない。
茨城や千葉産の魚介類も買わない。淡水魚は東北地方のは買わない。
サンマなどの回遊魚は、時期やルートを考えてから検討する。
ホットスポットの地図を参考に、福島じゃなくてもなるべく買わない地域もある。
でも東京住みなので、野菜は茨城産や千葉産が多くてなかなか避けられません。
ロシアの研究者が著者の「自分と子どもを放射能から守るには」という本を読んで
参考にし、とくに葉物類は調理前によく洗うようにしています。
ちなみに、省庁のHPで公表してる放射能検査の表を見ると、
放射性物質はほとんど検出されていません。
でも、たまに検出されてるのは、大抵「底にいるような魚」あるいは
「食物連鎖の頂点にいる近海魚」ですね。
前者なら例えばタラ、カレイ、アンコウ、ウナギなど。後者はスズキ、タイとか。
そういう魚はなるべく買わないです。スズキの塩焼きおいしいんだけどな~・・・ガマン。
中国産は元々買わない。缶詰の果物や茶葉は、国産としか書いてないものはまず買わない。
まあ、それじゃあアメリカ産のタラやチリ産の養殖サーモンがどれくらい安全か?と
言われると困ってしまうのだが・・・。
防カビ剤のかかったオレンジ等はごくたまにしか買わないけど、皮を洗剤で洗ってから
包丁で切ってる。タバコは、身内に吸う人が1人もいないので良かった。+44
-8
-
334. 匿名 2016/03/01(火) 15:49:38
>>330
でもさ、農産物畜産物って「○○県産」としか表示されないんだから、県ごとに避ける他なくない?
消費者は
>東北産は危ない、千葉、茨城産なら安心
これ言ってる人見たことないわ
東北産を避ける人なら千葉茨城も普通に避けてる
個人的には南東北〜北関東が危ないと思うけど+11
-2
-
335. 匿名 2016/03/01(火) 15:50:59
気にしてたけど日本にいる限りもう無理だと思って最低限しか気にしなくなった。お米だってブレンドされてるだろうし商品も産地偽装されてると思う。魚はなるべく食べないようにしているけど食べないわけにもいかないから諦めた。ちなみに東北は全部ダメだと思ってる人多いけど、宮城の福島よりは確かに放射能の数値高いけど仙台から大崎市あたりは全然放射能の影響ない。だから北関東や関東より安全。+23
-0
-
336. 匿名 2016/03/01(火) 15:51:36
解毒よ+44
-0
-
337. 333 2016/03/01(火) 15:58:19
心配な人は、省庁のHPにある検査結果のPDFを見るといいよ。
マスコミはいちいち報道しないし。
どんな品目が比較的検出されやすいのか、傾向が分かるし。
水産庁 水産物の調査結果
農林水産省 農産物の検査結果
農林水産省/農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果(随時更新)www.maff.go.jp農林水産省/農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果(随時更新)本文へジャンプ ホーム > 組織・政策 > 基本政策 > 東日本大震災に関する情報 > 生産関係 > 農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果(随時更新)ここから本文です。&nbs...
同 畜産物農林水産省/畜産物中の放射性物質の検査結果についてwww.maff.go.jp農林水産省/畜産物中の放射性物質の検査結果について本文へジャンプ ホーム > 組織・政策 > 基本政策 > 東日本大震災に関する情報 > 生産関係 > 畜産物中の放射性物質の検査結果についてここから本文です。畜産物中の放射性物質の検査結果について&n...
+15
-0
-
338. 匿名 2016/03/01(火) 15:59:07
>>331
何だそれ、デマって認めてるじゃんw+5
-5
-
339. 匿名 2016/03/01(火) 16:00:15
愛知在住です。ちょっと安いなって思う物は東北、関東産の物ばかりです。いまの時期だと茨城産のさつまいもは安い。そういうの見ると理由があるから安いんだって思うから買わないようにしてます。わたしは内部被曝してもいいけど、家族にはさせたくないです。+21
-2
-
340. 匿名 2016/03/01(火) 16:01:00
>>331
ガンガン、って何?笑えてくるんだけどw+1
-12
-
341. 匿名 2016/03/01(火) 16:01:54
農林水産省って、日本政府って原発爆発したとき隠蔽にはしったよね?
そんなデータ信じられないよ。+16
-2
-
342. 匿名 2016/03/01(火) 16:03:30
高浜原発が警報鳴って緊急停止したの、まだ原因不明だそうだね
もう原発諦めろよって思う
福島も打つ手無しのままでしょ?+42
-1
-
343. 匿名 2016/03/01(火) 16:04:03
>>174
変な事故やら事件、急死など、わかりやすいものはぼちぼち目に見えてきてるけど…
ってなんですか?教えてください。
自分で調べろって言われるだろうけど、テレビではそういうのやらないしネットで調べると嘘情報も多く出てきて自分では判断できなさそうなので。信憑性のない「ネットにのってた」「誰かが言ってた」って噂レベルの話に振り回されたくないし。
普段から情報収集してるだろう174さんに聞くのが一番早いと思って。
どこ発信の情報なのかも教えてくださいね。+22
-8
-
344. 匿名 2016/03/01(火) 16:08:26
名古屋から北は買わない。
北海道や青森のりんごは買うけど。
麦茶ですら有機栽培の九州にしてます。
+25
-5
-
345. 匿名 2016/03/01(火) 16:17:03
こうしてる今も福島原発だだ漏れよ+49
-1
-
346. 匿名 2016/03/01(火) 16:17:33
安全だ!というなら我が子に福島産を食べさせ続ければ?
+25
-6
-
347. 匿名 2016/03/01(火) 16:18:53
サイト教えてください!
→教えたサイトを工作員が荒らす、圧力をかけて記事削除+8
-1
-
348. 匿名 2016/03/01(火) 16:19:20
>>338
関係性は無いというのもデマになる。
+8
-1
-
349. 匿名 2016/03/01(火) 16:21:09
福島の食べ物より
環境ホルモンの方がよっぽどヤバいって
聞いてからあんまり気にしない様にしてる+2
-11
-
350. 匿名 2016/03/01(火) 16:22:02
福島県在住だよ。
みんなのコメント凄く勉強になる。
今、地元のデパートで北海道物産展やってて色々購入してきたよ。
北海道はいいね。
そういえば、私の住んでる市民が震災で避難する時の避難場所として確か札幌市を指定していたとか?
結果避難出来なかったけど
札幌市住みたかったな〜
+38
-0
-
351. 匿名 2016/03/01(火) 16:25:01
>>349
どっちがってレベルじゃない
どっちも+10
-1
-
352. 匿名 2016/03/01(火) 16:25:29
>>247
いや、福島県産を買えって話の流れではないですよね
福島県民だって風評被害だって怒ってる人たちだけではないんですよーだって風評じゃないから。
むしろ買われると、賠償どころかほら安全でしょって国に放っておかれるんですよね
買わない選択の方が自身も守れるしよっぽど賢いと思います+27
-2
-
353. 匿名 2016/03/01(火) 16:26:43
関西に住んでるけど、普通にふるさと納税とか福島にいれて福島県産の物を食べています。少しでも復興支援になればという思いも兼ねて。自分や家族の健康が第一という考えが当たり前だとは思うので福島県産の物を食べない人を否定はしませんが。+15
-13
-
354. 匿名 2016/03/01(火) 16:29:51
高浜原発は本当にやめてほしい
琵琶湖が汚染されたら近畿の水道水はアウトだよ
産地偽装されてたらアウトだけど徹底して関東と東北の産地の物は買わない
魚も食べてない
サンマを無料で配ってたニュースでいっぱい子どもに食べさせてる親がいて本当に日本はあり得ないと思った
情報が本当に隠匿されてるよね
知らないから気をつけようが無いんだよ+33
-8
-
355. 匿名 2016/03/01(火) 16:30:25
>>353
独り身?+4
-5
-
356. 匿名 2016/03/01(火) 16:33:13
福島全体人が住めなくしたらいいって言ってる人がいるけど、いまさらそんな事してもあまり意味ないような…放射能なんて風に乗って全国に飛んでるでしょ?+23
-5
-
357. 匿名 2016/03/01(火) 16:37:56
農林水産省って、日本政府って原発爆発したとき隠蔽にはしったよね?
そんなデータ信じられないよ。+32
-4
-
358. 匿名 2016/03/01(火) 16:42:44
>>305
気にならない人はそれでいいっていってるじゃないですか。
震災前と震災後の福島の死者数調べたら、3年後から凄いことになってるのは、因果関係なしなら何が原因?+47
-5
-
359. 匿名 2016/03/01(火) 16:45:49
>>358
どの死因が増えているの?
+20
-6
-
360. 匿名 2016/03/01(火) 16:49:21
少し調べたんですが、どうしても気になると自治体(県庁とか市役所)で貸し出してる
ところがあるようですよ、食品に対応しているかがよくわかりません。
+11
-3
-
361. 匿名 2016/03/01(火) 16:49:54
>>348
あのね、関係性がないなんて言ってないんだよね。
直接的な因果関係を示す証拠が見つかっていないと言ってるだけだよ。
それは、あるとも無いとも断定できない、という事。どちらも言えない、ということ。+8
-4
-
362. 匿名 2016/03/01(火) 17:05:12
>>188
和歌山県産 カリカリ梅 でレッツ検索!+12
-0
-
363. 匿名 2016/03/01(火) 17:07:00
>>355
夫1人、子供1人の3人です。+1
-3
-
364. 匿名 2016/03/01(火) 17:15:08
私は地図上愛知より上の野菜肉魚米はなるべく買ってません。震災以降定期的に汚染情報調べてます。自発的に調べないとニュースなどでは報道されませんからね。考え方は人それぞれ。+17
-5
-
365. 匿名 2016/03/01(火) 17:15:41
気にした方が良いのだけどストレスで潰れたら元も項もないよね。+8
-7
-
366. 匿名 2016/03/01(火) 17:16:18
福島、患者数増えてますよね+32
-4
-
367. 匿名 2016/03/01(火) 17:16:43
ストロンチウムの知識がほぼないのですが、セシウムよりヤバいんですか?+14
-2
-
368. 匿名 2016/03/01(火) 17:22:47
福島の癌→子供の甲状腺がん増加地図をチェルノブイリと比較する | 福島原発事故の真実と放射能健康被害www.sting-wl.com2016年2月15日に公表された最新の福島県民調査報告書によると、福島県の小児甲状腺がん及び疑いの子供達は、2か月半前…前回の151人から12人増えて合計163人になりました。※1※2 なお報告書には記載がありませんが、・・・
検査しててもなるべく食べたくない。福島のものが売れなくなるとまた損害賠償の問題が出てくるし隠したい人たちが居るのは間違いない。パニックを避けるためにも隠そうとするだろうし…。小さい子供がいない人はそこまで気にしなくても平気かもしれないけど。+27
-2
-
369. 匿名 2016/03/01(火) 17:23:23
千葉茨城あたりにホットスポットなかった?
+22
-0
-
370. 匿名 2016/03/01(火) 17:23:50
宮城在住です。
地域住民コホート調査という健康診断を無料で受けました。
(コホート:集団の意味です)
普通の健康診断に、アンケート形式で精神面の調査もします。
血液検査にアレルギーの検査もやって
謝礼もクオカード貰えて、かなり補助金使ってそうなんですけど
「甲状腺の検査」はありませんでした。
なにか出たら困るからやらないのかな?と疑問です。
+27
-2
-
371. 匿名 2016/03/01(火) 17:36:59
>>367
アメリカ政府が発表したストロンチウムの汚染地図がヤバイ!神奈川県を含めて関東各地で放射性ストロンチウムを検出!|真実を探すブログsaigaijyouhou.com「放射能測定情報」に関するページです。アメリカ政府が発表したストロンチウムの汚染地図がヤバイ!神奈川県を含めて関東各地で放射性ストロンチウムを検出! のページ
ストロンチウムはセシウムよりやばそうですね。白血病の原因になるそうです。
+17
-1
-
372. 匿名 2016/03/01(火) 17:38:09
>>369
柏+8
-1
-
373. 匿名 2016/03/01(火) 17:40:10
>>234
>>12です。福島産、岩手産って見ると葛藤するだけで、栃木とかは買ってますよ。
風評被害で申し訳ないなって思いますけど…。気持ちの問題ですかね。
埼玉の岡部の直売所の野菜が値段安いので買いに行ったりしてます。埼玉でも線量出てたりしてますよね。でも深谷ネギとか扱ってる飲食店あるし、ブランドとしてるしどうなんだろう。
それも気持ちの問題?+2
-7
-
374. 匿名 2016/03/01(火) 17:41:01
宮城と福島は患者の調査をしない決定がされました。それでいて復興や安全をアピールする二枚舌
一方で東北はイスラエルは癌新薬の治験に利用されてます
「宮城県の一部地域及び福島県の全域について患者調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。」
www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ru9f-att/2r9852000001rur6.pdf福島県全域、宮城県(一部)で患者調査をやらない理由 (アーバンプレッパー) 赤かぶwww.asyura2.com福島県全域、宮城県(一部)で患者調査をやらない理由 (アーバンプレッパー) 赤かぶ ★阿修羅♪> 原発・フッ素19 > 292.html ▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ福島県全域、宮城県(一部)で患者調査をやらない理由 (アーバンプレッパー) http://www.asy...
+13
-0
-
375. 匿名 2016/03/01(火) 17:43:55
>>371
白血病患者激増~患者数が、昨年の約7倍~福島、茨城、栃木、東京|wantonのブログs.ameblo.jp白血病患者激増~患者数が、昨年の約7倍~福島、茨城、栃木、東京|wantonのブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)wantonのブログブログの説明を入力します。様々な情報を収集し且つ発信し...
白血病患者数が増えているそうな
+26
-9
-
376. 匿名 2016/03/01(火) 17:44:17
>>360
オムロンから販売されてますよ+3
-0
-
377. 匿名 2016/03/01(火) 17:44:44
千葉だけど、誰がなんと言おうと、水道水は飲んでいません。
炊飯、料理もミネラルウォーター。
四人家族で2リットルのミネラルウォーターを、週に12本ほど使います。
貯水地の近くに福島からの瓦礫を受け入れているからというのもありますが、そうでなくてもホットスポットもあるし水道水は飲まないと思います。
馬鹿にされても笑われても構いません、乳幼児いるし、自分の身は自分で守ります。+40
-6
-
378. 匿名 2016/03/01(火) 17:45:10
貼っておきます
一般人の病気や体調不良など★45©2ch.net wc2014.2ch.net一般人の病気や体調不良など★45©2ch.net2ちゃんねる★スマホ版★■掲示板に戻る■全部1-最新50 一般人の病気や体調不良など★45©2ch.net 1 :地震雷火事名無し(神奈川県) 転載ダメ©2ch.net:2016/02/21(日) 14:15:24.68 ID:aBeHPmqC 皆さんは体調ど...
+5
-1
-
379. 匿名 2016/03/01(火) 17:45:35
震災後の夏に旦那実家(千葉)へ行くことになり、2歳児がいたので水とか野菜とか食材を
今住んでる山口県から宅配便で旦那実家に送った。
それを姑が千葉の親戚に喋り、私は非国民のような扱いに。
それでもあの時、食材を千葉に持ち込んでよかったと思う。
+44
-11
-
380. 匿名 2016/03/01(火) 17:47:28
>>376です
私が買ったオムロンは食品対応じゃないやつ
でした+2
-0
-
381. 匿名 2016/03/01(火) 17:48:07
ストロンチウム90がベータ崩壊してイットリウム90にかわる。イットリウム90は膵臓に集中し、糖尿病やすい臓癌を起こします+15
-0
-
382. 匿名 2016/03/01(火) 17:51:10
>>379
私なら二歳の子供を連れて行きたくないな。申し訳ないけどそちらから来てくれませんか?って感じ…。小さなお子様のいるご家庭は震災後に関東圏から引越した人も多かったよー。
+34
-2
-
383. 匿名 2016/03/01(火) 17:51:26
>>375
なんかその記事おかしいね。
白血病の治療が放射線治療しかない?
白血病の治療は骨髄移植がベースでしょ?
骨髄移植と平行して放射線治療をする場合もあるけど、放射線治療しかないなんてことはないよ。
なんかその部分が胡散臭いせいで、他の部分の信憑性もいまひとつに思える。+18
-1
-
384. 匿名 2016/03/01(火) 17:53:28
367です。
>>371 >>375
情報ありがとうございます。+2
-2
-
385. 匿名 2016/03/01(火) 17:58:56
福島県民です。
会津産以外の福島産、茨城産、群馬産、宮城産の野菜は避けています。
福島県でも、場所によっては近県より線量低かったり、被害の少ないところもあります。
魚介類は近県産を避けて、なるべく南や日本海産、青森産を買っています。たまに太平洋産ってのが売ってて、あやしいなと思ってしまう。私の身近には静岡産の魚介類が多いですが、それも避けています。
お米は山形産を買っています。+20
-1
-
386. 匿名 2016/03/01(火) 18:01:55
>>303
確かに、黄砂とか怖いよね
何年か前に神奈川に黄砂飛んで来たとき、目がゴロゴロするし、痒いし鼻水も止まらないし、目やにも黄色になってたわ。
いろんな物質が入ってるかもね。怖いわー+9
-3
-
387. 匿名 2016/03/01(火) 18:03:50
>>375
ブログ読んだけど、統計元とされる国公立医師会病院なんて存在しないよ。+25
-2
-
388. 匿名 2016/03/01(火) 18:05:08
中国PM2.5はトピと関係ない。他でやれよ+6
-6
-
389. 匿名 2016/03/01(火) 18:05:24
>>150
私も対策しています。子供に汚染されているかもしれないものは食べさせない。
事故当初はテレビでも家に入る前に上着を脱いで放射線を払いましょう、とか東京では乳児のいる家にはペットボトルの水配ったりしたのに、無かったことになってる。福島原発に近い地域仕事で行った人が見た、遺伝子が壊れた異常な花が咲いていた話を聞いてやっぱりと思ってます。
国は経済を優先しているのが良くわかります。
組織、機関もだいたいそう。経済優先が多い。福島、宮城、栃木茨城産のものを使えば優良企業に認められる。
+26
-2
-
390. 匿名 2016/03/01(火) 18:09:44
TOKIOの食べて応援とかひどいもんね。+54
-1
-
391. 匿名 2016/03/01(火) 18:10:35
震災からもう5年たつけど、忘れだしている今だからこそこういうトピもより有意義だなと思います。
だって放射能の半減期は50年・・・+31
-0
-
392. 匿名 2016/03/01(火) 18:15:42
悪いことは国がみとめることはないよね+27
-2
-
393. 匿名 2016/03/01(火) 18:17:45
>>387
ガルちゃん民に一次ソースの確認なんてムリムリ
どの研究機関のどの程度権威のあるどの教授・研究者がどういった論文でどのように発表してるかなんてガルちゃん民にはどうでもいい
だって自分の意見と少しでも違うと思えば「デマ」として処理できるもん。逆にどんなポンコツ教授でも存在しない研究機関の発表でも自分の意見と一致すれば「やはりこうじゃないか!」って騒ぐもん。ガルちゃん民にとっては情報の正確性なんてど~でもいいんだよ。別に放射能の話題だけでなくともね。+16
-4
-
394. 匿名 2016/03/01(火) 18:18:39
ごめんなさい、避けてます。
後で実は〜みたいなの多いよね。
西日本の野菜や果物ばっかりになった。
外食はほとんどしないのであまり気にしてないかも。
+30
-2
-
395. 匿名 2016/03/01(火) 18:19:29
>>375
リンク辿っていってもたしかなソースがなくて
それを情報が隠蔽されてるみたいな理屈でのりきってるみたいだけど
ふつうにその情報自体あやしすぎないかい?+17
-1
-
396. 匿名 2016/03/01(火) 18:19:55
ガルちゃん民の究極進化型が金の延べ棒で癌治そうとしたあの人なんだろね+4
-3
-
397. 匿名 2016/03/01(火) 18:20:12
給食は諦めた。
三食のうちの一食だし、それよりもみんなと同じ物を食べる楽しさを優先。1人だけ違うって疎外感半端ないし、精神的に影響出そうな気がする。
家で食べるものは選べる範囲で選んでます。+15
-2
-
398. 匿名 2016/03/01(火) 18:20:33
このトピ見ておもった
やっぱり放射脳は馬鹿+11
-22
-
399. 匿名 2016/03/01(火) 18:21:13
外食は放射能よりもどこの食材を使ってるかのが心配になるからね。+13
-0
-
400. 匿名 2016/03/01(火) 18:21:27
もう日本人総被曝ってことで。だからどうでもいいです。諦めてます。しょうがないです。何やっても気休めです。
+11
-7
-
401. 匿名 2016/03/01(火) 18:35:54
鼻血がよく出る+6
-7
-
402. 匿名 2016/03/01(火) 18:36:39
関東と福島、東北の物は避けてます。外食で食べてしまっているだろうから、せめて家庭だけでも。気にしすぎと笑われることありますが、子供を守れるのは私だけなので気にしません。+45
-3
-
403. 匿名 2016/03/01(火) 18:38:20
>>375
色んな人がつっこんでるけど、そのブログ嘘ばっかりで怪しすぎる。
こんなブログを見て真実だと思ってるのなら、かなり騙されやすい人だからネットなんて見ない方がいいよ。
というか、放射脳って「情報が隠蔽されている!現実はこうだ!」と声高々に主張するけど、そのソースだと言い張る情報を見ると怪しさ満点の物が多くて、いまいち信用しきれないんだよね。
でも、そうやって主張してくれた方が頭が弱い人だと分かって付き合いやすくなるので、ぜび実生活でも声高々に主張して下さい。
あっ、放射脳ではなくちゃんと真面目に色々考えて反対や対策をされている方は別です。+22
-6
-
404. 匿名 2016/03/01(火) 18:39:54
放射脳とリスク回避は別だと思いますよ
西日本産と福島産の同じ食材が同じ値段で置かれていたらまあ西日本産選んじゃいますね。これは放射線に詳しい人でもそうすると思いますよ。
放射脳はもはや宗教みたいなもんですから、産地を気にするのは普通のことだと思います+13
-9
-
405. 匿名 2016/03/01(火) 18:44:45
>>375
フルボッコですね。次からはもっと情報に対して注意深くなりましょう。デマの拡散はもはや個人の思想の問題ではないですからね。+20
-3
-
406. 匿名 2016/03/01(火) 18:46:34
北海道に住んでます。なるべく北海道産か九州産とか四国産を選んで買ってます。
結構、福島や宮城から避難してきた人がいるから…やはり気になります。
原発の真実があまり国民に伝えられてないと思う。
東京オリンピックよりもまず福島を助けないとね!+40
-2
-
407. 匿名 2016/03/01(火) 18:50:59
国の出したデータは信用しない割に
ネットの胡散臭い情報を鵜呑みにするのはどうかと思う+15
-11
-
408. 匿名 2016/03/01(火) 18:51:09
喫煙している人、普通に被ばくしてるよ!タバコの煙から放射線が出てるので…食べ物うんぬんよりこっちの方に注意したら?+9
-14
-
409. 匿名 2016/03/01(火) 18:52:52
放射線の勉強は高校生のお子さんがいるなら高校化学や高校物理の中程度の参考書なら基本的なことは学べます(ネット上にもありますがたまに個人的思想が混じってるので注意)。そこから簡単な専門書等を読むだけでも知識はかなりつきます。どうして放射線が危険なのか、どういった原理でそうなるのかを知っていればネットの情報でも何が嘘で本当かを見破るのは相当簡単になります。
その知識は数十年先になって核融合発電の実用化が迫ってきた時など、(核融合と核分裂の違いや基本的原理など)今だけでなく今後も役立つ時が来ます。
少しでも多くの方が知識を持っていればメディアも適当なこと言えず掲示版でも建設的な議論が可能になってくるはずです。+15
-1
-
410. 匿名 2016/03/01(火) 18:53:06
国の出したデータが嘘かもしれないと考えないのかな?
原発が爆発した時に、嘘ばっかり言ったから信用してません。+46
-3
-
411. 匿名 2016/03/01(火) 18:56:56
>>410
もはやどの情報が正しくて間違っているかはある程度知識がないと見分けるのは困難なレベルになってると思います……。だからこそ国の発表・メディアの見解・ネット上の情報・論文から幅広く情報を精査することが大切だと思いますね。+11
-0
-
412. 匿名 2016/03/01(火) 18:57:15
関東住み
あんまり気にしてないけど安いスーパーとか産地偽装してそう
お肉は〇〇産表示見て「嘘くせーww」と思いながら眺めてる+9
-2
-
413. 匿名 2016/03/01(火) 19:09:00
初期の頃は放射能は感染するとか思ってた人いたからね…+5
-5
-
414. 匿名 2016/03/01(火) 19:11:16
九州には関係ないV(^_^)V
明日から暖かくなりそうで、嬉しい+1
-20
-
415. 匿名 2016/03/01(火) 19:11:29
三陸沖のワカメや魚って、、、いろいろ流れて来たものを栄養にして成長しているから無理すぎる+16
-4
-
416. 匿名 2016/03/01(火) 19:12:59
福島の子供がかわいそうで涙が止まらない+16
-11
-
417. 匿名 2016/03/01(火) 19:13:53
東京のとあるお店で牡蠣頼んだら
ご親切に産地の札と共に牡蠣が出てきて
札には陸前高田と……
うわっと思ったけど残すわけにいかないから
食べました。。+3
-14
-
418. 匿名 2016/03/01(火) 19:14:33
夫がテレビ局勤めなので放送されない情報も入ってきます。
野菜は、福島、群馬、茨城、栃木、千葉は放射能チェックをしてる生協等から買った方がいいです。
岩手や山形、青森、宮城より関東の方がずっと残留放射能高いです。東京を含め。
なので、東北のお米は気にせず買っています。
私は西日本出身なので九州に引越そうと思っていたのですが、海流的には太平洋側はほぼ同じレベルまで流れてしまってるので、魚は九州だろうと宮城だろうと変わらないそうです。ただ、千葉は海流の溜まり場?がありホットスポット的に高いらしい。
結論としては日本で一番安全なのは九州ではなく北海道だそうです。+72
-3
-
419. 匿名 2016/03/01(火) 19:14:40
津波で見つからなかった人がたくさんいます。
海産物は、何年か避けてました>_<+7
-9
-
420. 匿名 2016/03/01(火) 19:15:01
関西だけど、レストランや食堂でも
「鳥取県産野菜を使った」や「当店は滋賀県産の食材を使用しています」
って看板に書いてる店が地味に増えてる
こっちでも気にする層がじわじわ拡大してる気はする+13
-1
-
421. 匿名 2016/03/01(火) 19:15:13
すみません。
福島ってどの辺にありますか?東北なのは知ってますが。
鹿児島に住んでいるので。そんなに酷いのですか?+4
-22
-
422. 匿名 2016/03/01(火) 19:17:58
三陸産より中国産?+4
-12
-
423. 匿名 2016/03/01(火) 19:19:21
何で平気な顔して福島で生活してんの?子供もいるんでしょ!花畑か⁉︎+15
-13
-
424. 匿名 2016/03/01(火) 19:30:41
ラジーウム温泉でも微量の放射能なわけでございまして+8
-6
-
425. 匿名 2016/03/01(火) 19:34:57
福島原発とその周辺は核の廃棄物とともに分厚いコンクリートで囲んで半減期が終わるのを待つしかないよね。目先の金に目が眩んで負の遺産を後世に遺すことになってしまった。
私はチェルノブイリ事故が起こった時子供だったから原発には恐ろしい記憶しかない。核を推進して来た人達、これからも推進していこうと考えている人達は福島原発事故を振り返り、今一度考え直して欲しい。日本は経済経済言ってるけど、お金があることだけが豊かな生活じゃないと思う。
+29
-3
-
426. 匿名 2016/03/01(火) 19:35:43
自分は大丈夫でも、人体被害が出るのは2世代くらい後。
私は子供世代が将来苦労しない為に努力する。
昆虫や植物や、子供を産むサイクルが早い猫は、もう生態系に異常や奇形が出てるから恐い。
人間はサイクルが遅いから気付いた頃には、、、
+32
-3
-
427. 匿名 2016/03/01(火) 19:36:01
周りの知識層の奥様方は、実はみんな選別して買ってる。小さい子供がいるからだろうな。
私もなるべく愛知以西と、青森、北海道で選んでます。+14
-2
-
428. 匿名 2016/03/01(火) 19:36:18
>>421
え?戊辰戦争の時に薩摩が会津滅ぼしたのに知らないんですか?
近寄らない方が良いですよ
薩長は、150年経った今でも憎まれてます。
韓国人なみに嫌がらせされます。+1
-9
-
429. 匿名 2016/03/01(火) 19:37:09
>>413
70年前に「ピカがうつる〜」言うてた頃からなーんも変わってませんね+22
-7
-
430. 匿名 2016/03/01(火) 19:45:33
日本のメディアは福島の汚染、隠してるね。
外国のメディアではしょっちゅう話題に
なってるよ。
狭い日本、どこにいてもハッキリ言って
対策も何もないと思うけど。
チェルノブイリよりひどいっていうしね。+24
-4
-
431. 匿名 2016/03/01(火) 19:47:51
>>430
外国のメディアの方が日本について詳しいという風潮+11
-6
-
432. 匿名 2016/03/01(火) 19:51:56
現実社会では、原発のことも放射能のことも、産地気にしていることも話せない雰囲気ですね。
ママ友ともこんな話はできない。
ご主人とか親戚が電力会社の人かもしれないしね。+25
-1
-
433. 匿名 2016/03/01(火) 19:53:49
>>429
二次被爆をうつると勘違いしたんですかね?
汚染された衣服を脱いで体を綺麗に洗えば二次被爆は防げるようですが、東海村の臨界事故の時は救急隊員の方の二次被爆があったように記憶しております。
+12
-0
-
434. 匿名 2016/03/01(火) 19:54:22
福島近いけど、少しは気になるよね。
これから妊婦になる人は特に気にして当然だよ。国がちゃんと確かな報告してくれないっていう、そこが一番気になるところ。
+17
-1
-
435. 匿名 2016/03/01(火) 19:56:29
>>430
チェルノブイリよりひどいって、海外メディアのソースは?
+11
-4
-
436. 匿名 2016/03/01(火) 19:57:26
三陸産のワカメ、最近スーパーで良く見かけるけど気にせず買ってるよ。+5
-6
-
437. 匿名 2016/03/01(火) 20:00:34
チェルノブイリ 福島 比較 で色々調べてみたら!+10
-1
-
438. 匿名 2016/03/01(火) 20:01:23
妊婦なので日本海北側の魚は絶対に食べない。
日本のメディアはひた隠し続けてるけど、隠されれば隠されるほど恐怖が深まります。
実際に検出されてますから…+5
-5
-
439. 匿名 2016/03/01(火) 20:03:49
ガイガーカウンターでレベルを検索
+3
-0
-
440. 匿名 2016/03/01(火) 20:04:26
>>418
北海道は危険です。
北海道産のタラや鮭から放射性セシウムが検出されています。+17
-2
-
441. 匿名 2016/03/01(火) 20:05:30
福島の桃よく食べてたけど原発事故以降全く食べてない+12
-2
-
442. 匿名 2016/03/01(火) 20:06:55
結局枝野の言ってたただちに影響はないってやつ未だに影響ないじゃん
あの言い方だと影響いずれ出るのかと思ってしまった+9
-11
-
443. 匿名 2016/03/01(火) 20:09:10
マックよりは福島県産のほうが安心。
自分の目で見て納得出来ないなら、福島県産に限らずどこ産であろうが買わない。主と同じじゃないのにコメントして申し訳ないが、ガルちゃんには向いていないよこのトピ。+8
-10
-
444. 匿名 2016/03/01(火) 20:12:53
九州在住だけど、野菜も九州産以外はほとんど見かけないし東日本のとかほぼ見かけない。
お魚とかたまに東日本の見かけるけど。
野菜もお肉も県内の地産地消の物を買ってるし、お魚も地元の物とか九州や四国の物しか買ってない。
+6
-1
-
445. 匿名 2016/03/01(火) 20:16:54
西日本在住ですが、私の周りでは食や健康に関心のある人が多いので、東日本産は買わない人が多いです。
食べたものが血肉になり、体も心も作ろことを思うと、大人だけならともかく、子どもがいるので、福島産はじめ、茨城、栃木、群馬など東日本産は子どもやそのまた子どものことを考えたら、食べないにこしたことありません。
こらには自然派食材を扱っているコープ自然派というのがあり、東日本産のものは放射性物質の検査がなされているので、そちらの宅配も利用しています。
ただ外食する時は、割り切ってます。
いつのまにか汚染された食材を摂取しているとは思いますが、外食は月に一度あるかないか。
普段手作りして気をつけているので、その頻度ならば気にしません。
+19
-1
-
446. 匿名 2016/03/01(火) 20:20:56
私の周りのママ友は、福島産やめとこうって人多いですね。
人それぞれだから自由にすればいい。
ただ、何かあってからでは後悔先に立たずなので、私は慎重にいきます。+23
-0
-
447. 匿名 2016/03/01(火) 20:21:18
福島県民です。
私も福島産の物、なるべく買いたくないな…って思います。
でも給食も外食もほとんどが福島産。
結局そこに住んでいる限り、県外の人達よりは福島産を口にする確率が多いです。
そんな中、他県のみんなの意見を見ていると汚染された県というふうに思われてるんだなぁ…と悲しくなります。
それは確かに事実なのですが、やっぱりハッキリ言われてしまうと、これからもそこに住んで行くしかない私はとても傷つきます…
+26
-3
-
448. 匿名 2016/03/01(火) 20:22:29
四国と九州にはいつもお世話になってる関西です。
震災以降、四国九州は西日本の台所だなぁと実感。
お世話になってます!+10
-2
-
449. 匿名 2016/03/01(火) 20:30:17
>>447さん
傷つけるつもりはなかったのですがごめんなさい。
福島県、福島に住んでいる方々を心配しています。
ダッシュ村、テレビでずっと観ていました。
こんな事故がなければ本当に良かったのに(>_<)
+19
-1
-
450. 匿名 2016/03/01(火) 20:31:07
一時保育のときは魚はアレルギーなのでと言って食べさせませんでした。
家でも海のものは殆ど食べさせません。
大人は死ぬだけですが子供はこれから成長しますから心配ですよね。
ダメになるのが細胞レベル。。
怖いですね
2、3日寝込むのとはわけがちがいます。
しかしこれから幼稚園。。
どうしたものか。。
私も悩んでいたところです。+8
-4
-
451. 匿名 2016/03/01(火) 20:31:23
宮城在住。
スーパーは東北産の品だらけだからそんなこと気にしたこともない。
唯一避けるのは中国産。+10
-5
-
452. 匿名 2016/03/01(火) 20:31:24
>>438
魚の時点で無駄な努力な気がする…+8
-1
-
453. 匿名 2016/03/01(火) 20:33:01
旦那が医療系の仕事してます。
東京在住。
スーパーで安売りしていても東北産だったら買いません。
周囲も食品には気を使ってます。+11
-12
-
454. 匿名 2016/03/01(火) 20:33:33
福島の場所も分からない馬鹿が放射能気にしてどうするのw
もっと他にやることあるのでは?+14
-8
-
455. 匿名 2016/03/01(火) 20:33:54
祖母が福島県に住んでいます。
被災して住めなくなり、一度は他県に移りましたが、やっぱり福島に戻って生活しています。
母の姉も福島に住んでいて、やはり離れたくないようです。私もおばちゃんち大好きだったし被災地として色々言われても地元に住みたい親戚を心から応援したい気持ちでいます。
気にする人は多いですが、私は全く気にしません。大丈夫と言ってるなら大丈夫。疑いだしたらきりがないし、むしろ頑張ってる福島県民の方に失礼だと思います。
この前も福島県産の物は買わないと言われて悲しくなりました。
自分の家族が頑張ってると分かってても、同じように避けますか?
長々とすみません。+11
-30
-
456. 匿名 2016/03/01(火) 20:34:23
>>453
旦那の仕事が何の関係が?おばさんよ+18
-9
-
457. 匿名 2016/03/01(火) 20:35:53
野菜とかお米とかは東北の方が美味しい
魚介は北海道だけど+6
-3
-
458. 匿名 2016/03/01(火) 20:36:10
私の周りも、福島周辺から引っ越してきた方がポツポツおられますよ。+10
-0
-
459. 匿名 2016/03/01(火) 20:37:22
ガルちゃんのおばはん達って下品なくせに神経質だよね
+13
-12
-
460. 匿名 2016/03/01(火) 20:37:44
いや、自分の身体のことなんだから、福島から出られるなら出た方が。
でも、給食や外食が福島産でも異常がないんだったら、留まっても大丈夫なんかな。
かえって福島産は調査してるっていうし。放射能といっても人によって耐性も違うだろうし。
決して福島を嫌ってるって事じゃないんです、食べ物や飲み物には気をつけていて、自分や子供の身体を守るのに一生懸命なだけ。
私は福島や北関東のものを絶対に食べないってことはなく、避ける傾向にはあるけど、もし食材として入ったら、まず野菜洗浄剤入りのお湯に漬けてから使用します。貝殻を焼いて粉にしたもので吸着物質らしい。原発周辺にお住いの方は試されたらどうでしょうか?+8
-4
-
461. 匿名 2016/03/01(火) 20:39:13
>>12
群馬も岩手も変わらない
わたしは群馬産も避けてます+13
-2
-
462. 匿名 2016/03/01(火) 20:40:45
>>455
自分達が人に迷惑をかけても野菜を作って食べたいなら自分達だけで消費しててコンビニや他の地方の人が福島産だとわからないで口にしてしまう可能性がないようにしているなら誰もせめないと思います。
自分の家族だったら?とか感情論ではなく建設的な話をした方がいい。+19
-5
-
463. 匿名 2016/03/01(火) 20:41:45
私たちは良いけど、子どもたち世代と孫世代に影響出てくると思いますよ!
親戚に医療関係の人がいるけど、ガンや白血病の人が増えているようです。
芸能人も急にバタバタと亡くなったり病気になっているじゃないですか。
日本人は臭い物に蓋をするのが好きですね!
みんな現実を見るのがこわいんですね!+50
-7
-
464. 匿名 2016/03/01(火) 20:42:09
>>423
みんながみんな避難できるわけじゃないんですよ。
簡単に考えられる人は良いですね、それこそお花畑じゃないですか?
例えば、寝たきりのおばあちゃんが居るのに、建てた家も捨てて、ローン払いながら他県で家を借りて家賃を払い、いちから仕事探して
家族を養う。おばあちゃんも連れて、すべての生活環境を変えて。
こんな事、みんながみんな出来ると思ってるんですか?
福島県民全てが、何かしらの補償がある訳じゃありません。
誰だって簡単に避難出来るならしますよ。早死にするかも知れないって分かってても出れない人がいるって事を考えてから発言して欲しいです。
私の知り合いの中にも、上記のような状況下にいる人が沢山います。
お花畑だなんて、よく言えますね。人としてどうかと思います。
+22
-13
-
465. 匿名 2016/03/01(火) 20:43:10
福島産は食べない。国産って書いてあって表記なしの異常に安いやつも食べない。福島っぽいから+27
-3
-
466. 匿名 2016/03/01(火) 20:43:23
自分はすごく気にしてる。静岡だけど、住んでるとこより西のものは売ってない。
東北、関東のものは買ってない。静岡もやばいと思ってるけど売ってるものの中で一番マシかな、くらいの気持ち。
取り越し苦労で終わるならそれが一番いい。でも、将来、子ども達に何かあった時に、自分がもっと気をつけていれば。っていう後悔だけはしたくない。申し訳ないけど東北、関東のものは子どもには与えない。+22
-4
-
467. 匿名 2016/03/01(火) 20:47:24
うーん、自分の生まれ故郷で不幸にもそんな事が起こっても
私なら故郷の食べ物であっても避けますねえ。過去よりも未来ある子供の身体の方が私には大事だもの。
もし甲状腺ガンにでもなられたら親の責任だもん。一定地域の子供に多発してたけど。
よそのご家庭のお母さんが避けるのも当たり前だと思う。
+21
-3
-
468. 匿名 2016/03/01(火) 20:47:27
まあ1964年前後の生まれはチャイナやソ連の水爆実験で乳児被曝受けてて骨内のストロンチウム濃度が一番高い可哀想な世代だよね。+4
-1
-
469. 匿名 2016/03/01(火) 20:47:53
九州在住だからなるべく九州産買ってる。or北海道産。
外食は月2・3回くらいしかしないからそれほど気にしてないけど
前はパンかライス選択する時必ずライスだったけど、今はパン選びがちかな。
馴染みの店は、どこ産の食材か全部情報出してくれてるから安心して食べられる。+6
-1
-
470. 匿名 2016/03/01(火) 20:48:11
>>463
うちも東日本大震災以降東北の親戚が相継いで亡くなったよ!
ただ単に親戚が高齢化しただけだけどね
死因は震災原発と無関係
統計資料あるなら別だけど、それ以外はなんかそんな気がするってだけ+16
-1
-
471. 匿名 2016/03/01(火) 20:49:00
西日本なので特にきにはしていません。茨城産のほうれん草や白菜とかみると、あー近かったかな?とは思うけど。
ただ福島産の牛肉だけは避けてしまいます。
買わなきゃと思うけど+1
-8
-
472. 匿名 2016/03/01(火) 20:49:42
内部被曝気にしてたら関東は住めないでしょう。周りの目もあったけどさっさと九州に移住した。九州には関東〜富士山辺りからの移住者多いよ。みんな子供を守るため決意した人達。+12
-6
-
473. 匿名 2016/03/01(火) 20:49:43
福島産とその周辺地域の食材は避けてます。
が、決して福島県民のこと避けてるわけではないのでご了承下さい。
周りにも避難してこられた方がいますし、そこに住むか住まないかも個人の自由です。
ただ、自分の身は自分で守るしかないし、大人だけならさほど気にしないかもしれませんが、子どもは受け身で与えられるがままに食べるという立場にある以上、食べさせる母親の責任っていうものがあるので、より安全を求めるんです。+20
-1
-
474. 匿名 2016/03/01(火) 20:49:57
>>468
北朝鮮の核実験で騒がないのはなぜだろう?とおもう
原発事故より1回の核実験の方がはるかにまき散らしてるよね?+10
-6
-
475. 匿名 2016/03/01(火) 20:50:48
妊娠中の主婦です。
ご家族が東北に在住されている方に申し訳ない気持ちは多大にありますが、それでも赤ちゃんの健康を害してまで協力するとは言えないのが本音です。。
震災後、ひとり身だったときは、支援になればと思い、東北の食品も購入していましたし、旅行も行きましたし、主人はボランティアにも行きました。
が、妊娠して赤ちゃんの事を考えると、それも出来なくなってしまいました。
今も尚苦しんでらっしゃる方々には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、赤ちゃんを守りたい一心の身勝手な親を許してください。。+17
-7
-
476. 匿名 2016/03/01(火) 20:52:43
放射能の話になると、そこに住んでる人がいる。とか、大切な故郷だから。とか感情論で反論する人いるけど、それ意味ないよ。
現にやばいよね。+49
-8
-
477. 匿名 2016/03/01(火) 20:53:32
>>455 もしもの話をすると、私は地元の近くに原発があって、今まで家族・親戚が原発の恩恵受けてたと
しても、今から子供を産む可能性がある以上は食材には気を付けます。
子供も独立した50代以降とかなら気にしないで地元産を食べます。+10
-1
-
478. 匿名 2016/03/01(火) 20:53:35
タバコや排気ガスのほうが怖いらしいよ
+5
-12
-
479. 匿名 2016/03/01(火) 20:54:45
放射能の心配や、インフルエンザの予防接種とかはもう本人の信じた道をいくしかないです。
専門家でさえ、両極端の意見をするので素人の私に分かるわけもない。
自分の考えが他人と違っても、こういう事実があると教えるのは良いのですが、自分の考えの押し付け、自分の考えと違う人を凶弾はする必要がない。+29
-2
-
480. 匿名 2016/03/01(火) 20:54:59
>>475
別にそれでいいと思いますよ
正直放射性物質よりはストレスの方がよっぽど体に悪いと思うので、申し訳ないとか思いつめずに赤ちゃんのために自分が良いと思うものを堂々と選んであげてください+18
-1
-
481. 匿名 2016/03/01(火) 20:56:22
関東・東北産や海産物は避けてる。
海苔とかでもちょっと気になるくらいだよ・・。
神経質になりすぎ?
+10
-9
-
482. 匿名 2016/03/01(火) 20:56:35
なんで農家を継続させるんだろう
毒が多い可能性が非常に高いけどオレは農業しかできないから毒を買って食べて病気になってくれる人からお金をもらうって
こういう問題がおこっても動けるように他の知識もえていればさけることができたのに向上心がなく毎日のんきに過ごした結果なんだから+22
-6
-
483. 匿名 2016/03/01(火) 20:57:15
>>499さん
ありがとうございます。
心配してくださる方も沢山いるって事も、福島産を食べたくないって方の気持ちも、どちらもとても理解できます。
それでも優しいお言葉を頂けるととても元気が出ます(^_^)
ありがとうございます。+5
-2
-
484. 匿名 2016/03/01(火) 20:58:19
核実験よりも福島のメルトダウンのほうがやばいんじゃないの?+25
-5
-
485. 匿名 2016/03/01(火) 20:58:45
海産物は東北のものだけ避けるとか全く意味ないでしょう
もう散々拡散されて薄まってるよ+21
-2
-
486. 匿名 2016/03/01(火) 20:59:08
>>484
んなわけない+6
-4
-
487. 匿名 2016/03/01(火) 20:59:23
私も静岡出身で他県在住の子持ちなので、震災直後は特に、実家から野菜送ってくれるのも、申し訳ないけれど小さい子がいるからと断ってました。
直後はホットスポットもありましたし、愛郷心と放射能で汚染されたものを食べること、それとこれとは別だと思うから。
青森、岩手、秋田あたりは買いますが、福島、茨城、群馬、千葉などは避けます。+11
-2
-
488. 匿名 2016/03/01(火) 21:00:12
そりゃ万が一にも奇形とか流産とかなったらどうするの。
妊婦だったら食べ物や飲み物には気をつけすぎるほど気をつけるのが普通。
まさに事故が起こった時、妊婦だったんで、なんでよりによってこんな時に原発事故?ってそりゃびびったもんだったわ。子供を放射能から守る本みたいなのを買って勉強した。本はお勧め。+15
-6
-
489. 匿名 2016/03/01(火) 21:02:29
万が一に我が子が甲状腺ガンになってしまったら、泣きわめいて後悔をしても遅いんだよ。
自分達がなるならいいけどね。
安全かどうかあやふやなのに子供には食べさせられない。+29
-5
-
490. 匿名 2016/03/01(火) 21:03:00
東電や国は、食べて応援などとバカなことほざいてないで、福島の方が福島を出て、ほかの地域で普通に働いて暮らせる支援をしてほしい。
それでもどうしても福島にいたいというひとは、自由にすればいいと思うが。+36
-2
-
491. 匿名 2016/03/01(火) 21:05:13
甲状腺がんは比較的予後の良いがんだよ
不安煽らないように+3
-14
-
492. 匿名 2016/03/01(火) 21:05:16
原発推進した人、責任を追及してほしいわ。
核のゴミをどこに捨てるとか押し付けあってバカみたい。北海道も候補みたいだけど…安全な食べ物がなくなりますよ。+19
-4
-
493. 匿名 2016/03/01(火) 21:07:01
>>492
国の政策なんだから最終的に選んだ国民の責任+5
-0
-
494. 匿名 2016/03/01(火) 21:07:45
娘がアトピーになって、アレルギーあるものの全除去をしたら、2ヶ月で症状は完治しました。
その後徐々に様子観察しつつ、2年かけて全てのものが食べられるまでに完治。
人間の体は食べるものに左右されるのを目の当たりにしてから、明らかに放射能汚染されているものを摂取する気にはなれません。+24
-3
-
495. 匿名 2016/03/01(火) 21:10:30
>>418
はー、こういうのにたくさんプラスがつくとか、本当にバカが多くて怖いわ。
私はハーバードで物理学の博士号持ってるから、私のこと信じて!って言ったら、信じるの?
ここはね、匿名、ID非表示。嘘だらけ。誘導し放題。ステマし放題。政治活動もし放題。
頼むから、「私の夫は報道局にいるから秘密の情報が入ってくるの!生協から買って!」とか、簡単に信じないで。生協は、中国産いっぱい扱ってるよ。+20
-6
-
496. 匿名 2016/03/01(火) 21:11:11
いわきに住んでます
なるべく東北と関東の野菜や肉魚は避けてます やっぱり少し怖いので+11
-1
-
497. 匿名 2016/03/01(火) 21:12:29
>>492
日本全国津々浦々、黄砂に原発事故に原発に汚染されまくってるので、
どうぞ韓国産と中国産だけを食べて一生生きてください。+5
-5
-
498. 匿名 2016/03/01(火) 21:13:08
食べて応援なんて偽善な事やって、内部被曝なのか、白血球減少や、抜け毛に悩まされています。それが内部被曝によるものとは医者も言ってくれません。放射能の因果関係はわからないそうです。わからない未知のものを食べてた自分を今は恨んでいます。こんな事になるとはでした。+17
-4
-
499. 匿名 2016/03/01(火) 21:15:00
してます。内部被曝は怖い。
けど、「放射能を気にする=わがままで変人」、
「気にしない=大らかで空気読んでて良い人」みたいな、
東電や国の都合で作られた空気感に、
流されてしまっている人が多数派なので
(まるで、戦時中の非国民みたいな)、
限られた人の前でしか言わない。
+32
-5
-
500. 匿名 2016/03/01(火) 21:15:14
>>487
同意です。
なのにマイナス押してしまってごめんなさい!
+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する