-
1. 匿名 2016/02/13(土) 22:17:57
結婚して1年半年経ちます。24歳です。
旦那とは結婚する前から避妊をしてないのでかれこれ3年ほど経ちますが、一向に授かることができません。
病院に通って半年、旦那も異常なし、私は先月からクロミッドを飲みはじめました。
周りには、若いから大丈夫だと言われることが全然励ましになりません。若い今できない私がこれから歳をとるだけだというのに本当にお母さんになれる日がくるのだろうかとネガティヴになってしまいます…。同じような方、いますか?+227
-142
-
2. 匿名 2016/02/13(土) 22:19:15
まず結婚する前から避妊してないっていうのは叩かれる原因になるから、わざわざ書かなくてもよかったのでは?+699
-73
-
3. 匿名 2016/02/13(土) 22:19:53
喧嘩売ってるの??+51
-187
-
4. 匿名 2016/02/13(土) 22:20:01
若いんだからそのうちできるし悩みすぎ
羨ましい悩みだな(^^;
+44
-249
-
5. 匿名 2016/02/13(土) 22:20:38
例え、お母さんになれなかったとしても、
あなたは、あなたなんだから。
ちゃんと存在理由はある。
+425
-39
-
6. 匿名 2016/02/13(土) 22:21:03
結婚する前から避妊してないのか。
励ます言葉もみつからない。+402
-151
-
7. 匿名 2016/02/13(土) 22:21:12 ID:Wy6qndnzO8
性病経験ないですか?クラミジアにかかったことあるひ人はらんかんが閉鎖して不妊多いですよ+281
-23
-
8. 匿名 2016/02/13(土) 22:21:13
>>2
婚約してからは、ってことよ、きっと。+389
-25
-
9. 匿名 2016/02/13(土) 22:21:15
男性に原因があったり女性が若くても卵子の年齢が若くなかったり色々と原因があるそうです+127
-8
-
10. 匿名 2016/02/13(土) 22:21:24
はぁ?
知るか
高齢出産と言われ35まであと10年もあるだろすぐ出来るよ
+34
-238
-
11. 匿名 2016/02/13(土) 22:21:33
ちゃんと洗わないからだよ+30
-156
-
12. 匿名 2016/02/13(土) 22:21:37
出典:livedoor.blogimg.jp
+42
-266
-
13. 匿名 2016/02/13(土) 22:22:12
子供好きな人で、お子さんがいない場合、
きっと前世で子沢山だったんだなって思うよ。
現世はゆっくり休んで下さい。
+55
-145
-
15. 匿名 2016/02/13(土) 22:22:23
10代でも月経困難症の子が凄く多いよ。
体冷やしたり、暴飲暴食は生理時の不調=不妊に
つながるから、生理痛などから解決してかなきゃ
いけないよ+155
-12
-
16. 匿名 2016/02/13(土) 22:22:48
養子は?+18
-98
-
17. 匿名 2016/02/13(土) 22:22:48
わたしも24で結婚してからずーっとできず、29になってしまいました!だからもう20代前半じゃないけどごめんなさい。結局原因は主人にあったので、わたしがいくら薬を飲んでも体を変えてもダメなわけだ!と最近やっとわかりました。もう時間返してって感じ笑。ご主人にも検査してもらった方がいいですよ。+346
-40
-
18. 匿名 2016/02/13(土) 22:22:49
私も結婚して5年以上授からず
悩みましたが
27歳くらいで諦めました
自分がイライラや 悩む度に 旦那さんも 自分を責めて 居心地の悪い家庭にしついたからです
ご自身やパートナーが 楽しめるような生活を優先して 妊活頑張って下さい+223
-25
-
20. 匿名 2016/02/13(土) 22:22:54
皆さん若くて不妊の人には冷たい。+478
-24
-
21. 匿名 2016/02/13(土) 22:22:56
荒れそう・・・授からない気持ちは年齢に関係ない。
でも40代の方が読んだら、複雑な気持ちになることも事実。
年齢を記す必要はなかったかもね。。。+40
-173
-
22. 匿名 2016/02/13(土) 22:23:02
私は今は30代ですが、20代前半から不妊でした。妊娠するまで約10年かかったので若いからという周りの声はあまり信じずに本当に欲しかったら高度治療に踏み切るのをオススメします。+374
-18
-
23. 匿名 2016/02/13(土) 22:23:27
高齢不妊おばさんが妬んで書き込んでる+239
-64
-
25. 匿名 2016/02/13(土) 22:23:52
簡単に、若いんだから大丈夫って言われたくないよね。若くてもこのまま授からない可能性だってあるわけだし。主さんが素敵なお子さんを授かりますように。+452
-20
-
26. 匿名 2016/02/13(土) 22:24:03
みんなひどいー。
僻みもいいとこ。
若いから大丈夫とか、そのうちできるよとか関係ない。
+426
-28
-
27. 匿名 2016/02/13(土) 22:24:19
前半ではないけど、結婚して2年、26歳
避妊していないのに一向に授かりません
生理不順で基礎体温もガタガタ。
排卵していないと思われるので、そろそろ病院いこうかと思っています。
まだ若いので大丈夫、と思いたい。
頑張りましょう!+232
-27
-
28. 匿名 2016/02/13(土) 22:24:21
子宮に冷えが大敵なのを知らない子が多すぎる。
卵も発熱出来なければふ化できない。
ミニスカ生脚で、冷え冷えドリンク飲んでたら
妊娠は遠のくよ+296
-12
-
29. 匿名 2016/02/13(土) 22:24:23
20代じゃあきらめもつかないし辛いだろうね
原因不明ならなおさら
精神的なストレスは大敵です
自分の好きなことや仕事をする時間を持つのも良いかも+155
-14
-
30. 匿名 2016/02/13(土) 22:24:40
どんまい。+18
-51
-
31. 匿名 2016/02/13(土) 22:24:42
このトピは荒れる+23
-35
-
32. 匿名 2016/02/13(土) 22:24:58
そうそう!私
クラミジア治したらすぐ妊娠したよー
+28
-55
-
33. 匿名 2016/02/13(土) 22:25:15
みんなひどい書き込み多いですね+195
-22
-
34. 匿名 2016/02/13(土) 22:25:32
何でこんなに酷いレスばかり?
他の不妊トピはそんなことないのに。
主さんがまだ若いから?
他の不妊トピはおばさんばかりなの?+274
-30
-
35. 匿名 2016/02/13(土) 22:25:58
すごく分かります
私も3年経ちますが、まだ授かることができていません
でも、旦那が優しいのが救いです
子供を授かれないのはとても辛いですが、その分旦那の優しさを感じられて、この人と結婚できてよかったと改めて思えました+222
-18
-
36. 匿名 2016/02/13(土) 22:26:01
主さん、真剣に悩んでるのに色々批判されててかわいそう。
若いのになかなかできないと、そのうちできるよ!と言われるしなかなか相談できないですよね。
私は今はもう20代前半ではないですが、その時期になかなかできず、検査もうけて薬も飲んでいました。
卵管造影はやりましたか?私は油性の卵管造影やったら妊娠しました。ものすごく痛いけど、、
主さんにかわいい赤ちゃんが授かりますように。+241
-21
-
37. 匿名 2016/02/13(土) 22:26:08
痩せ過ぎ太り過ぎは良くない。
体を冷やすのも。
食生活を見直して、体質改善してみませんか?
もう少し足掻いてみようよ。
諦めるな!
+178
-8
-
38. 匿名 2016/02/13(土) 22:26:25
ここぞとばかりにたたくね
ひどいね+156
-23
-
39. 匿名 2016/02/13(土) 22:26:25
案外治療辞めようかなと思った時に出来るって聞くので、リラックスも大事だと思います
男性側に異常ないなら女性側の気持ち次第かも
何より若いからまだ焦る時じゃない+25
-57
-
41. 匿名 2016/02/13(土) 22:26:59
若いからって言ってる人は、何を根拠に?若いからそのうち授かるよってどういう理屈なんですか?+215
-18
-
42. 匿名 2016/02/13(土) 22:27:14
>>8同感。
皆んな厳しすぎ。
叩いてる人達はオバサンだと思う。
+184
-40
-
43. 匿名 2016/02/13(土) 22:27:28
夫婦共に、きっちり検査を受けてね。
まだ諦めないで。
+148
-9
-
44. 匿名 2016/02/13(土) 22:27:55
体外受精などをしている不妊専門のクリニックで検査してもらうといいですよ。
卵巣年齢、抗精子抗体の有無(女性の身体が精子を排除する抗体)を検査してもらえます。
普通の婦人科では排卵程度しか診てくれないところもあるので、体外をするしないに関わらず専門で検査だけでもする価値ありますよ。
まずは原因を知ることが近道だと思います。+104
-11
-
45. 匿名 2016/02/13(土) 22:28:09
がるちゃんって不妊ネタに限らず若いと叩かれる傾向あるから気にしない方がいい+187
-21
-
46. 匿名 2016/02/13(土) 22:28:17
セカンドオピニオンは?+44
-7
-
47. 匿名 2016/02/13(土) 22:28:18
でたよ、不妊おばさんの嫉妬+132
-42
-
48. 匿名 2016/02/13(土) 22:29:10
馬鹿な人多いけど主さん気にしないでね!
私ではなくて母のことなのですが母はホルモンの関係若かったけどで不妊だったみたいです
注射を打ったりだとか薬を飲んだりしてなんとか私ができたと言っていました
いろいろ大変だとは思いますがストレスとかでも影響がでてしまうと思うのであまり気をはりすぎないのも大切だと思います+59
-21
-
49. 匿名 2016/02/13(土) 22:29:12
でも早く結婚したのだから
治療することによって授かる程度の不妊なら時間はたくさんあるわけで。
授かれるといいですね+152
-11
-
50. 匿名 2016/02/13(土) 22:29:37
40オーバーのオバサンだけど、応援してるよ。
専門医に相談してね。
例え子供が出来なくても、貴方を必要としてる人はいます。
+136
-7
-
51. 匿名 2016/02/13(土) 22:29:38
マイナス押しているのはおばさんでしょうか。
+43
-37
-
52. 匿名 2016/02/13(土) 22:29:46
>>4
2年子どもができないと不妊って定義があるよ。+82
-5
-
53. 匿名 2016/02/13(土) 22:30:34
温泉に行ってみて。
子宝温泉。+25
-24
-
54. 匿名 2016/02/13(土) 22:30:37
なんで主さん叩かれるのさ
お互いに異常なしでもできない人もいるし難しいよね
私の先輩は5年かかって30歳で元気な子産みましたよ
忘れた頃にやって来たって言ってたからあんまり気にしすぎもよくないのかも
+93
-29
-
55. 匿名 2016/02/13(土) 22:30:42
ひどいコメントが多くてびっくりする
そんなんだから不妊なんだよおばさん。+99
-41
-
56. 匿名 2016/02/13(土) 22:30:46
>>4あなたは何歳ですか?+7
-11
-
57. 匿名 2016/02/13(土) 22:31:32
ほら、こういうトピになるとここぞとばかりにおばさんが若い人叩くよね。ほんとがるちゃん年齢制限とか作ったらどうですか。+73
-37
-
58. 匿名 2016/02/13(土) 22:31:46
なんでガルちゃんの不妊ババアに子供ができないのかよくわかった
こんな人から子供が生まれるとかその子が可哀想だからここで主さんを批判してる人こそ諦めたほうがいいよ
クズが子供産むとその子もクズになる
負の連鎖は止まらないねー+81
-47
-
59. 匿名 2016/02/13(土) 22:32:05
「痛み止め飲めばオッケ~☆」って人が多すぎて
ビックリした! マジでヤバくなる第一歩ってのを
知らなすぎる。
主さんはまだ若いし、食生活やら漢方などで改善してみたらどう?
+23
-10
-
60. 匿名 2016/02/13(土) 22:32:35
夫婦で検査を受けて、
夫婦でしっかり話し合って、
それで決めたらいい。
夫婦二人で笑顔でいることが、親は嬉しいよ。+45
-3
-
61. 匿名 2016/02/13(土) 22:32:38
考えすぎもよくないと思うのでリラックスも大切だと思います
男性側に異常ないなら女性側の気持ち次第で授かるかも+15
-7
-
62. 匿名 2016/02/13(土) 22:32:50
皆さん結構酷いですね(・・;)
私も現在治療中で、クロミッドは効かず
最近hmg.hcg注射治療に変えました。
注射が効くことを願います(>_<)
もし駄目だったら不妊治療専門の病院に変える予定です。
予約がぎっしりで昨年に予約したのに
4月以降じゃないと無理と…
年齢関係なく、不妊で悩んでいる皆さんが元気な子授かれますよーに!+43
-10
-
63. 匿名 2016/02/13(土) 22:32:59
妊娠出産も人によってベストな時期が違うってハッキリ言おうよいい加減+56
-1
-
64. 匿名 2016/02/13(土) 22:33:29
おばさんが、叩いてる訳じゃない!+38
-11
-
65. 匿名 2016/02/13(土) 22:33:36
>>4
24で若いんだからって...
十分適齢期です。
主さんは真面目に悩んでいるのに。+117
-23
-
66. 匿名 2016/02/13(土) 22:33:42
私は33歳で、結婚1年目で一週間に1回はHしてますが出来ません。。不妊治療はお金がかかるのがいやだし、その当てるお金で貯金や別のことに使いたいのもあり、自然に子供が出来なければ諦めて、二人で楽しく過ごして行こうと考えてます。
子供が全てではないし、ダメなら別の生き方もあるしどっちでも幸せな人生がありますよ。+51
-22
-
67. 匿名 2016/02/13(土) 22:33:45
生理不順だし、なんとなく授かりづらいだろうなぁと予想してたので結婚してすぐ婦人科に行きました。
結果、多嚢胞性卵巣症候群で自然妊娠は不可能と言われました。当時私は22歳。
クロミッド飲んだ次の月には妊娠して出産しましたよ!
+70
-12
-
68. 匿名 2016/02/13(土) 22:33:46
私も21で結婚してすぐから子作りを始めました。早く子どもが欲しかったので半年程基礎体温を測って病院に行きました。
するとPCOSで無排卵だったのと、高プロラクチン気味だったのでクロミッドを飲みながらタイミングをとり、幸いなことに1年半後に妊娠できました。
もうその頃には結婚して3年目だったので周りからの子どもはまだ?や、私より後に結婚した人が先に妊娠出産していたりと精神的にもかなり参りましたが早い内に通院して自分に排卵障害やホルモン異常があることを知れたので遠回りしたけど時間をかけてよかったと思っています。+81
-6
-
69. 匿名 2016/02/13(土) 22:34:01
旦那は何歳なのですかね?
+30
-1
-
70. 匿名 2016/02/13(土) 22:34:03
なにこの酷いレスの嵐は…。
そんなレスするから子ども出来ないのでは?+52
-33
-
71. 匿名 2016/02/13(土) 22:34:05
やっぱり子供いない女性って感覚がズレてる。
絶対赤ちゃん授かるよ。あせらないで。+110
-52
-
72. 匿名 2016/02/13(土) 22:34:30
おばさんおばさん言うけど同年代の不妊様の可能性のほうが高いでしょ
治療はじめたばかりで蹴落とす元気が有り余っている年齢だから+34
-34
-
73. 匿名 2016/02/13(土) 22:34:34
きちんと検査して治療すればチャンスはある。言い方悪いけどタイムリミットまで時間あるんだから思いつめないほうがいいよ。+22
-10
-
74. 匿名 2016/02/13(土) 22:34:37
現在24歳で四年前に放射線治療と抗ガン剤治療して卵巣の動き?が極端に悪いので不妊です。
まだ主治医からは妊娠していいとは言われていないので今は治療に専念しています。
主人とは癌になる前からのお付き合いなので理解してくれています。
私は主人のためにも子どもを生みたいと思ってるのですが、主人はもうこれ以上辛く苦しい経験させたくないからといって治療しなくていい、とにかく再発しないことだけ考えて二人で幸せに生きていきたいと言ってくれてます。
もし妊娠できても再発してしまったら子どもも主人もかわいそうなのでなかなか不妊治療する決断ができないでいます。+68
-7
-
75. 匿名 2016/02/13(土) 22:35:11
友達が子どもが出来にくい体質と診断されてて、不妊治療始めて1年で授かって今安定期入ってます。
旦那さんはもちろん職場がとても良心的で通院のために休みくれたりで環境がとても良かったんだと思います。
なので>>1さんも環境から整えてみるのもいいかも+32
-1
-
76. 匿名 2016/02/13(土) 22:35:32
>>51
決めつけないで下さい。
私は、おばさんだけど応援してますよ。
若い方の悩みが深いことも分かります。
だって、わたしにも若い頃はありましたから。
+88
-9
-
77. 匿名 2016/02/13(土) 22:35:42
不妊のトピは荒れるってわかってるでしょ?
あなたと同じ不妊の人が今までたくさん傷ついてるじゃん。
そんなに荒れてほしいの?
+20
-38
-
78. 匿名 2016/02/13(土) 22:35:54
批判する人なんなの?主が若いから批判してるの?
もし批判してる人が不妊なら貴女には赤ちゃんは来ませんよ。+54
-38
-
79. 匿名 2016/02/13(土) 22:35:59
私も結婚当初21でしたが中々授かりませんでした
冷え性でもなく、生理もきちんときて、基礎体温も安定していて検査もしましたが原因がわからず、生活を改善しようにも何をしたらいいかわかりませんでした
勤めていた会社を辞めたら半年で授かったのでストレスだったのかなーと思いました。
当時は特にストレスも感じてなかったので本当な悩みました+45
-10
-
80. 匿名 2016/02/13(土) 22:36:02
主の擁護っぽく
高齢不妊がひがんで〜
とかコメントしてる人もどうかと思うよ
高齢で不妊だなんてなんで決めつけるの…
+69
-30
-
81. 匿名 2016/02/13(土) 22:36:23
私は今31歳で、22歳で結婚しましたが全然授からず生理不順だったのですぐに病院へ行き不妊治療してました。
若いから大丈夫とかよく言われました。でも若くても不妊治療してもできない。って余計おかしいって思ってました。
体外受精は金額もかかるし踏ん切りつかずダラダラと不妊治療をしてましたが思い切って28位の時に体外受精をしました。
3回目の移植でやっとできました。
すごく長かったです。周りはどんどん妊娠していってすごく焦りました。
もっと早い段階で体外受精をしてたらなって思います。
+50
-8
-
82. 匿名 2016/02/13(土) 22:36:36
私の友達も22で結婚して今30ですが、まだ授かっていません。
他にも21で結婚して25歳で妊娠した子も職場にいます。
若いから〜って言われるのは嫌みたいですね!
婦人科ではなく、ちゃんとした不妊専門で詳しく検査した方が早いと思いますし、お金の問題があるかもしれないですが、ステップアップも視野に入れた方が良いと思います。+44
-11
-
83. 匿名 2016/02/13(土) 22:37:20
不妊だと精神的に病む人多いから荒れるのはしょうがない+21
-24
-
84. 匿名 2016/02/13(土) 22:37:43
>>55
子供います。
+8
-33
-
85. 匿名 2016/02/13(土) 22:37:56
夫婦両方が異常なく3年近く授からないのであれば、もしかしたら可能性として、ピックアップ障害や受精障害など原因があるのかも知れません。体外授精までステップアップしないと分からない不妊原因もあるので、夫婦で話し合ってみて下さい。今年の1月末から体外授精に助成金が30万出るので、チャレンジするのもありだと思います。頑張って下さい!!+20
-5
-
86. 匿名 2016/02/13(土) 22:38:06
優しいオバサンと恐いオバサンが居る。+65
-22
-
87. 匿名 2016/02/13(土) 22:39:09
批判してる人は赤ちゃんできませんだってwww
+50
-16
-
88. 匿名 2016/02/13(土) 22:39:24
84の子供が気の毒。ろくな子に育たないんだろうな。+23
-21
-
89. 匿名 2016/02/13(土) 22:39:41
高齢で子供が出来ないのはある意味当然のこと。年齢による妊娠しにくさは誰でもいつか平等にやってくる。でも出産適齢期なのに授からないならそれは真の不妊。若いからいつか出来るよ!なんて最低な言葉だと思う。若い子じゃなくてごめん、主さんは心ない言葉に負けないでほしい+100
-19
-
90. 匿名 2016/02/13(土) 22:39:50
辛いですよね。
若くて不妊なら「そのうちできる」とか言われ、
高齢で不妊なら「自己責任」と言われる。+73
-10
-
91. 匿名 2016/02/13(土) 22:40:31
クロミッド飲み始めたの先月だよね?
まだまだこれから!
必ず授かるから大丈夫!
ステップアップをおそれずに、積極的に治療してみてください!+27
-8
-
92. 匿名 2016/02/13(土) 22:40:43
私は22歳で結婚してから1年ほど経っても妊娠出来なかったので病院に行ったら、まだ若いから大丈夫と先生に言われました。
それから2年経っても出来ず、違う病院で治療を始めました。
その後、26歳で出産出来ましたが、たまに一つ目の病院で治療始められていたらなって考えます。
二人目も病院通って治療しましたが、結局妊娠出来ず、子供は一人です。
子供が欲しくても出来ない人は病院で診てもらうことをお勧めします。+25
-12
-
93. 匿名 2016/02/13(土) 22:40:51
>>65そうですよね。そんな感覚だから高齢不妊になったんでしょうけど。+10
-26
-
94. 匿名 2016/02/13(土) 22:41:18
セカンドオピニオンも考えたらどうかな??
フーナーテストとか意外と違ってくるよ!+20
-3
-
95. まいちゃん 2016/02/13(土) 22:41:51
こればかりは難しいね。
安易なコメントも出来ない…
授かることは当たり前じゃないから
友達もなかなか授からなくてすごく落ち込んでいたけど、「今は少し休んでみたら?授かったらなかなか一人の時間なんて出来ないからさ」なんて私が言ったんだけど、その次の月に授かったよ。
あまり考え、悩み過ぎるとよくないんだと思う。
ストレスも多少は影響出てるんじゃないかな?
トピ主さんも今は少し休んで旅行とか行ってみたらどうかな?
+26
-10
-
96. 匿名 2016/02/13(土) 22:42:39
私はかなりの生理不順で冷え性でした。
排卵したりしなかったり...
病院にいって検査をしてクロミッドを処方して頂き、排卵のタイミングも教えて頂きました。
ですがなかなか出来ず、生理が来るたびに落ち込んでました。もう、セックスするのも義務みたいで嫌になって、今回もダメだろうと思いながらもやるだけやるか〜みたいなスタンスでいたら出来ました。
まぐれだとは思いますが、精神面も影響するのかなあ?と思いました。
+33
-3
-
97. 匿名 2016/02/13(土) 22:42:55
叩かれるだろうけど
結婚する前から旦那はほとんど避妊してくれず、その旦那と結婚して約半年だけど全然妊娠しなかったからもしかしたら出来にくいんじゃないかと不安になってる。+12
-8
-
98. 匿名 2016/02/13(土) 22:43:33
なんでこのトピこんなにマイナス多いの?笑
悪意ないコメントにもマイナスついてる。+33
-28
-
99. 匿名 2016/02/13(土) 22:43:41
前半の書き込みほんとに酷い…
若くても高齢でも不妊は不妊
若いんだから時間が経てば授かるよ〜って言う軽い発言が1番傷付くんですよ
若いのに中々授からないから余計に考えるんですよ
+64
-24
-
100. 匿名 2016/02/13(土) 22:44:27
>>88
もう成人しました。+11
-15
-
101. 匿名 2016/02/13(土) 22:45:53
まともなコメントにマイナス付きまくっててコエー+18
-28
-
102. 匿名 2016/02/13(土) 22:46:41
きちんと検査してみて。
男性不妊の場合もあります。
まだ、できることはあるかもしれないから。諦めないで。+48
-5
-
103. 匿名 2016/02/13(土) 22:48:43
なんでただの応援コメにすらマイナスついてんのw+32
-27
-
104. 匿名 2016/02/13(土) 22:49:14
男も荒してるだろーし、
不妊って決めつけは良くないよ (笑)+30
-10
-
105. 匿名 2016/02/13(土) 22:49:17
他人の不妊に興味なし。
+20
-25
-
106. 匿名 2016/02/13(土) 22:49:33
主さんのこと若くて羨ましいとか書いてますが、高齢不妊さんは自業自得ですよね?
結婚が遅くなったのも自分の責任だし。
それでいて不妊治療が高いとか文句つけたり、妊婦や若い人を僻んだりするなんて。+61
-47
-
107. 匿名 2016/02/13(土) 22:49:33
>>100
おばさん確定+15
-23
-
108. 匿名 2016/02/13(土) 22:49:42
体温がもともと低いと妊娠しにくいとか。
飲み物は常にホットでお腹にホッカイロでめでたく不妊から脱出した方がいます。
+33
-5
-
109. 匿名 2016/02/13(土) 22:51:09
荒らしてる人は不妊とか男性なの?
子供いる人は人間として一人前だからそんなことしませんとか思ってるんだろうな。
子供の横で荒らしてる人なんかたくさんいるよ。
+42
-7
-
110. 匿名 2016/02/13(土) 22:51:22
可能性として、お互い全くの健康体でも、遺伝子の相性が完全に合わないなどで出来ない事はある?
+40
-3
-
111. 匿名 2016/02/13(土) 22:51:34
私も21で結婚し、23から治療を開始し今28です。
主さんのお気持ちとてもよくわかります。
20代前半の時は特に、日々追い詰められ生理が来るたびに涙していました。
若いということはそれだけ長く治療できるということですが、逆に辞め時がわからなくなります。お金もかかるし、治療も痛いし、精神的にも辛いし…頑張って耐えて必ず妊娠できるならともかく、全くの無意味で終わるかもしれない。
仕事と治療の両立も難しく、妊娠可能なギリギリの年齢まで治療を続けるとすると、まだ10何年もある…と絶望感でいっぱいになったりもしました。
今は28歳ですが、沢山泣いて、病んで、なんだか気持ちがだいぶ落ち着いてきました。不妊の原因が夫婦両方にあることが分かったので、夫婦で治療を続けていますが、以前のような悲壮感はあまりありません。
夫婦二人でも十分幸せで、赤ちゃんを授かれたらもっと素敵だね、くらいの気持ちでいます。
29歳の誕生日を迎えても妊娠しなければ、里親登録をしようと思っています。
主さん、もし辛ければ、半年くらい治療をお休みしてみてはいかがですか?排卵日にピリピリすることなく、自由に過ごしてリフレッシするのも良いと思います。治療を気軽にお休みできるのも、年齢が若い故の余裕だと思いますよ!
お互いに頑張りましょうね。+61
-10
-
112. 匿名 2016/02/13(土) 22:54:45
>>3
誰と戦ってるの?+2
-15
-
113. 匿名 2016/02/13(土) 22:56:31
>>34
不妊、子無し、独身トピは毎度言いたいこと言って叩きたいだけの鬼女ババアと男が来て荒れるよ
アドバイスに見せかけたマウンティングだらけになる+31
-7
-
114. 匿名 2016/02/13(土) 22:57:02
子供は居ます。
オバサンです。
もちろん、応援していますよ。
私も体が弱くて23歳で結婚して、治療や流産も経験しました。
原因が分からない不妊はとても不安だと思いますが、もう少し頑張ってみませんか。
+40
-5
-
115. 匿名 2016/02/13(土) 22:57:59
焦っても仕方ない。
順番にステップアップしていくしかないですよ。
とは言っても先の見えない事なので不安に思うのはわかります。
主さんに赤ちゃんが授かりますように。+13
-6
-
116. 匿名 2016/02/13(土) 23:00:20
私21、旦那25の時に結婚して中々授からなかったので大きな総合病院に通い、誘発剤とタイミング法を使って2年後に妊娠しました。
旦那の精液検査などもあったので2人で通院することも多かったのですが、やはり患者さんの年齢は高めだし視線がかなり辛かったですね…
あの独特な雰囲気は正直参りました(ーー;)
卵管造影検査の時にたまたま一緒になった23歳のお姉さんと意気投合して6年たった今でも関係が続いています
みんなそれぞれ悩みはあるので年齢なんて関係ないですよ
クロミッドの効果が充分に出るといいですね。主さん頑張って下さい!
+17
-22
-
117. 匿名 2016/02/13(土) 23:01:01
>>100じゃあ自分の子どもとあまり年の変わらない主さんを叩いてるんですね。+13
-22
-
118. 匿名 2016/02/13(土) 23:01:37
>>109
子蟻様ってやつじゃないの?
子蟻様とは子供だけが自慢で子供がいない人を見下したり叩いたり哀れんだり
子供がいるからと図々しい行動も許されると思ってる人のこと
ガルちゃんには子蟻様多いよ
山口智子トピ見てごらん
あの伸び様は異常だし+41
-9
-
119. 匿名 2016/02/13(土) 23:01:45
マルチビタミンとかサプリメント飲むと妊娠しにくくなるって聞いたことがあります。だけど葉酸は妊娠前から飲むといいみたいですよ。
血の巡りをよくすることで体温が上がり、骨盤の歪みをなおすと妊娠しやすくなりますよ。最近の人たちは平温35℃だいの人も多いので。
ウォーキング、ヨガ、ピラティスなんかもおすすめです。排卵してからの卵子の寿命は約24時間なので排卵日前がいいけど、人によって周期が違ってタイミングが難しかったりもしますよね。なので基礎体温つけて確認してみてみるのはどうですか?
+21
-1
-
120. 匿名 2016/02/13(土) 23:02:21
マイナス付くの早いなー
元気だなー+7
-27
-
121. 匿名 2016/02/13(土) 23:03:17
若さに嫉妬するなんてみっともない
主さん気にしないでね+20
-29
-
122. 匿名 2016/02/13(土) 23:04:11
>>117
この方は、叩いてませんよ。
オバサンだと言われてるだけじゃないですか?+27
-4
-
123. 匿名 2016/02/13(土) 23:04:52
若さに嫉妬した不妊のおばさんのふりをした荒らしさん、出て行ってください。+14
-29
-
124. 匿名 2016/02/13(土) 23:05:03
なんか冷たいコメントばかりで主も嫌になりますね。結婚前から避妊してなくて何か迷惑でもかける訳じゃないのに。彼氏もできない妬みオバサン達が多いのかしら。
私自信はとくに何もなく子どもを授かれたけど身内で23歳から不妊治療はじめて、何度目かの体外受精して30歳で1人授かれた人を間近で見ていました。女も男もとくに原因もなかったけど、もう貯金も底をつきそうだからこの体外受精で出来なかったら犬でも飼おうかと思うんだ…と切ない顔して言われて私が大号泣した記憶があります。
その人も散々周りから若いから…と言われていて、それが辛いんだって言ってました。
主さんも険しい道のりかもしれませんが、どうか無理せず旦那様との時間も大切にして頑張ってください。
長文失礼しました。+17
-32
-
125. 匿名 2016/02/13(土) 23:06:00
若いうちに不妊が分かるととても辛いと思います。
だけど、まだ決定した訳ではないので、治療を始めてみてはどうですか。
+22
-3
-
126. 匿名 2016/02/13(土) 23:06:37
>>66
排卵誘発と注射程度なら何千円で済む。お金かかるか、かからないかは原因による。
+7
-5
-
127. 匿名 2016/02/13(土) 23:08:39
どこにも問題なくても
体が冷えてるとダメって聞く。
鼠径部に手を当ててみて!
だいたいの人、そこ冷たいから。+20
-1
-
128. 匿名 2016/02/13(土) 23:11:01
私も24です。
今年から不妊外来に通っています。
お互い早く授かるよう頑張りましょう(^ ^)+31
-3
-
129. 匿名 2016/02/13(土) 23:11:04
最初の方の書き込み気分悪くなった。
主かわいそう。
確かに結婚前から避妊してなかったってのは書かなくて良かった情報だけど。+14
-23
-
130. 匿名 2016/02/13(土) 23:11:05
結婚したてって結構ストレスあるからな~。私はあった。慣れない土地、住まい、生活パターン等々。好きで結婚した旦那のイビキも毎晩だとキツくて涙。母に相談すれば心配かけるし、八方塞がりな感じ。
そういうストレスが、あら?消えてる?って思ってから半年位して妊娠してた。
上手くまとまらないんだけど、結婚して2、3年位は自覚出来るもの出来ないもの含め色んなストレスの渦中なんじゃないかな。
時間が解決してくれるものもあると思うし、薬と相まっていいかたちになるといいですね。+21
-4
-
131. 匿名 2016/02/13(土) 23:11:06
23で結婚して25で妊娠できなくて病院行った。
色々調べてもらって、理由がわかって治療した。
若い時って若いんだからすぐできる!ってよく言われるよね。
若くたってできない人は沢山いるのにね。
まだ治療始めてから半年でしょ?まだわからないよ。私のとは原因が違いそうだからなんとも言えないけど、薬の効果が出始めて体の中で馴染むまでに数ヶ月かかった。
数ヶ月後、検査したら今一番安定してると言われたから。
年齢的にはまだ全然いけるんだから、もう少し治療続けてみたら?+14
-7
-
132. 匿名 2016/02/13(土) 23:11:22
主さん、病院に通ってある程度したら病院変えるっていうのは手かもしれません。やり方はいろいろあるから。漢方とかいろいろあるし。焦る気持ちはわかるけど2人の時間を楽しんでくださいね。+10
-4
-
133. 匿名 2016/02/13(土) 23:11:57
私は30代ですが、20代から産婦人科に通いタイミング療法、排卵誘発剤などをしていました。
信頼できるDr の元での治療はもちろんですが、岩盤浴通ったりして冷えを改善したり、夫婦でサプリ飲んだり、適度な運動したりと、妊娠しやすい体づくりが大事だと思います。
それと焦るのはすごくよくわかりますが、精神的なストレスが一番良くない。
私は「今月はあきらめた~!」とお酒飲んだり、好きなことばっかりしてた時に授かってびっくりしましたよ。+17
-5
-
134. 匿名 2016/02/13(土) 23:13:18
デリケートなことなのに、女性の卵子の問題だぁ〜なんて偏向的に取り上げる
マスゴミや男性には、うんざりします。
男性の精子も、早い人は20代から
運動能力が乏しかったり、数が少なかったり、奇形だったり問題があるのに。
驚いたのは、過激なオナニーの刺激に慣れてしまって女性の中ではイケない、やっかいな病気があるそうです。
不謹慎ですがキモいです。
中学生くらいで、性教育として
教えてください。
+18
-9
-
135. 匿名 2016/02/13(土) 23:13:55
>>42
ここおばはん多いからね~+6
-20
-
136. 匿名 2016/02/13(土) 23:14:42
20代で不妊どころか生理もこなくなりました。
+13
-6
-
137. 匿名 2016/02/13(土) 23:15:51
>>118あなた最高www
+4
-23
-
138. 匿名 2016/02/13(土) 23:16:51
やせすぎも、太りすぎも、妊娠には不利。BMI(体格指数)が22になるくらいの標準体重が、もっとも妊娠しやすいといわれています。BMIの算出の仕方は、体重(kg)÷[身長(m)×身長(m)]。身長が1.6m(160cm)の方で、56kgくらいでしょうか。最近は、モデルさんのような体型の女性も多いので、BMI22は少しふくよかに感じるかも知れませんね。 それでも男女ともにBMI22の時が、もっとも高血圧、肝障害、耐糖能障害などの有病率が低くなるのだそうです。糖代謝は妊娠のメカニズムに深くかかわっていますので、やせ過ぎ、太り過ぎを補正して標準体重に近づけるだけで妊娠される方がいるのもうなずけます。 ただし、BMIは筋肉質な方が肥満と判定されたり、内蔵脂肪型肥満などの隠れ肥満の方が低体重と判定されたりしてしまうケースもありますので、体脂肪率もあわせてご確認ください。
BMI(体格指数)の見方
BMI 肥満度
18.5未満 低体重
18.5以上~25未満 適正
25以上~30未満 肥満度1
30以上~35未満 肥満度2
35以上~40未満 肥満度3
40以上 肥満度4+16
-10
-
139. 匿名 2016/02/13(土) 23:17:01
私は子供ができなかったけれど、望んでいる方の元にこそ赤ちゃんが授かってほしいと思っています。
不妊は辛いでしょうが、悩むとストレスになってそれも良くないので、重く考えずにがんばってくださいね。赤ちゃんが主さんの元に早く来てくれますように。+13
-4
-
140. 匿名 2016/02/13(土) 23:19:16
若くても不妊は不妊。
悩みますよね。
周りからは子どもまだ?って聞かれたり、新婚なら余計ですよね。+20
-8
-
141. 匿名 2016/02/13(土) 23:20:13
私は24歳、夫は25歳の時結婚しました。
自己流で1年タイミング取ってたけど授からず、検査しても異常なし。
不妊治療専門の病院通いながらもう一応タイミング取ってたけどダメだった。
思い切って病院変えたら検査で夫側に原因あるのがわかり、運良く1度の体外受精で妊娠。
看護師の方に「若いからってそのままにせず病院来て偉かったね。若いと不妊治療も成功率高いから早めに来て正解だったね」と言ってもらった。
若いから〜と言って放置してたら年だけ取っちゃうので病院行くことお勧めします。+43
-4
-
142. 匿名 2016/02/13(土) 23:21:19
私も若いときに結婚して、結局自然妊娠しましたがなかなか出来ませんでした。
病院では若いということであまり真剣に相手にしてもらえなかったです。+5
-11
-
143. 匿名 2016/02/13(土) 23:23:40
30歳の子持ちですがレスさせてください。
私自身は治療せずに授かったのですが、不妊で悩んでいる同級生や後輩が本当に多くてよく相談を聞いていました。
私は「すぐに子供が欲しい」と明確に思っているなら病院で相談するのが一番だよとアドバイスしていました。
病院に通い始めたのってものすごく大きな1歩だと思います。
そのうちできるよーと待つよりも、夫婦でできる限りの行動をして実践していくのって妊娠への一番の近道だと思う。
中には旦那さんが精子少ない奥さんが排卵がうまくできてない夫婦が治療止めた途端自然妊娠したりとか、不育症を乗りこえた友達もいたし、色んな話を身近な友人から聞いてきた。
若いとか関係ない。若いうちに行動して大正解だよ。ここでの批判は気にしないで!
今も治療の最中の同級生がいるけど、結婚して半年から治療開始したみたい。
苦痛なことや一喜一憂の繰り返しかもしれませんが、いい結果に繋がりますよう祈っています。
+16
-15
-
144. 匿名 2016/02/13(土) 23:23:59
主さん
卵管つまってないかの検査を受けたことなかったら一度受けてみてもいいかも。
卵子の成長よくするには冷えを改善するといいです。ウォーキング、よもぎ蒸しなど。
クロミッドでタイミング法一年半で妊娠した女より+16
-3
-
145. 匿名 2016/02/13(土) 23:28:18
冷えの自覚なくても、隠れ冷え や のぼせ冷え
などあるので、冷えは天敵だよ+31
-2
-
146. 匿名 2016/02/13(土) 23:42:52
主です。採用されてて、コメントがたくさんあって驚きました。優しい言葉をかけてくださった方、ありがとうございます。読みながら涙がでてきました。なかなか身近な人には相談できないのでここで吐き出せてよかったです。諦めずに赤ちゃん待ってます。+56
-5
-
147. 匿名 2016/02/13(土) 23:49:49
もうあとをおうなー!+3
-13
-
148. 匿名 2016/02/13(土) 23:50:17
若くて原因不明の不妊のほうがかなり悩むと思うけど。諦めるにも諦めきれない、年齢で割り切れない。なんでわかんないかな。
主の結婚前から避妊してないってのは、そこはどーでもいくて、それだけ不妊なんだよってのを言いたいんだと思ったよ。
いちいち婚前の避妊に食いつくなよ。+39
-23
-
149. 匿名 2016/02/13(土) 23:51:13
諦めんな、がんばれ。欲しいなら、やるっきゃない。+35
-0
-
150. 匿名 2016/02/13(土) 23:51:33
甲状腺機能の検査も忘れずに。
甲状腺機能低下症や橋本病は子どもが出来にくいと言われています。もちろん授かっている方もいらっしゃいますが。
詳しい事は調べた方が早いかと。+26
-0
-
151. 匿名 2016/02/13(土) 23:54:04
いくら、食べたらいいよ。妊娠しやすくなるって言われたよ。+7
-14
-
152. 匿名 2016/02/13(土) 23:54:50
20歳で結婚し現在29歳不妊で居ません。心が疲れてしまい諦めました(._.)
+38
-0
-
153. 匿名 2016/02/14(日) 00:08:25
私、25の時の時に顕微授始めたよ。
自分でタイミング見て3ヶ月で病院行って半年で不妊治療専門の病院に転院して…
その時は子供欲しい一心だったけど、早めに行動しておいて良かったと思ってる。
どんどん妊娠率下がるからね!
ストレス貯めないようにね!+14
-7
-
154. 匿名 2016/02/14(日) 00:16:02
22歳。
周りができ婚していくなかで
なかなか授かりません。
ゴールが見えないので辛いですよね。
若いからこそ、余計不安になります。
+26
-7
-
155. 匿名 2016/02/14(日) 00:16:48 ID:C3vFHkFUyr
私は23歳で結婚して半年程病院でタイミングしてもらいましたが授からずヽ(´o`;
そこで卵管造影して人工授精したら1回で授かれました!
なのでステップアップも視野に入れてみてはどうでしょうか??+10
-5
-
156. 匿名 2016/02/14(日) 01:22:38
>>12みたいな「子どもいなくて可哀想」なんて画像貼ってるあたり、荒らしてるのは子蟻様か男だろうね+29
-2
-
157. 匿名 2016/02/14(日) 01:24:53
殆どにスレが不妊じゃ無くて老化だろと言いたくなるけど、このスレは健全で応援したくなる。
ババアは1年、普通の女性は2年間妊娠しなかったら不妊症だから早めに治療始めて下さい。+25
-29
-
158. 匿名 2016/02/14(日) 01:27:55
>>157わかる。+7
-24
-
159. 匿名 2016/02/14(日) 01:51:51
私も22で結婚して34才になりました。
夫は責めないけど私に原因があるような気もします。
最後の昇格試験を受けて合格したのでもう、仕事に生きることにしました。
子供、欲しかったなぁ+17
-11
-
160. 匿名 2016/02/14(日) 02:34:25
生理不順で排卵もあったりなかったり、基礎体温ガタガタで高校生の頃から婦人科通ってました。まだ若いから!と言われ特に治療もなしで、今は不妊治療も出来る良い時代だから結婚でもしたら病院紹介するよ!と言われその後21歳で結婚。すぐ子供が授かり先生におどろかれました!
基礎体温もつけてたけどガタガタ。いつ排卵があったのかもわからないグラフでしたが授かった。
焦らずまだ若いし~くらいの気持ちの方がいいと思います!+9
-18
-
161. 匿名 2016/02/14(日) 03:11:51
自覚症状がない隠れ性病で若くても不妊になるらしいよ
主は遊びすぎたんじゃない+19
-19
-
162. 匿名 2016/02/14(日) 03:17:09
二回流産してます。
今の産婦人科では、特に何も検査してくれず、三回目も流産したらなにかしら検査しましょうって言うんだけど、年齢的なこともあり心配です。
どんな病院にかかればいいんでしょうか?+3
-2
-
163. 匿名 2016/02/14(日) 03:22:24
20代で子どもできない→病気
30代で子どもできない→老化
若くて不妊の場合は病院いきましょう
+28
-23
-
164. 匿名 2016/02/14(日) 03:33:55
荒らしてたのは男性では?+24
-6
-
165. 匿名 2016/02/14(日) 03:50:59
とりあえず病院に通ってみて、検査したら案外すぐ原因わかって妊娠したりするかもしれないよ。
悩むならまず行動!
若いのはあっという間だからね。+6
-0
-
166. 匿名 2016/02/14(日) 03:54:06
経済的な理由でまだ子供つくってないけど、結婚して3年目になるからそろそろとお互い話したけど結婚当初、凄く周りから子供はまだとか若いから早く作った方がいいとか他人で関係ないのに無責任に言う人達いたわ。本当、自分らの人生心配したらって。中には三十代後半で不妊治療して流産した人いて意地悪な人だった。住む部屋の大きさについて二人じゃ大きすぎない?とか。わざわざ一軒家買ったのに子供いないのに自分んちの方が広すぎない?って感じ。+9
-23
-
167. 匿名 2016/02/14(日) 03:58:45
えーん産む機械になれませーん><+8
-13
-
168. 匿名 2016/02/14(日) 05:15:49
高齢になるにつれて子ども出来ににくなるのは生理現象でもある。
しかし生殖器ピーク年齢で出来んって本物の真性の不妊じゃん。
女として終わってるわな+5
-31
-
169. 匿名 2016/02/14(日) 05:17:42
どんな年齢でも子ども出来ない石女たち乙ですm(__)m+9
-18
-
170. 匿名 2016/02/14(日) 05:19:47
>>72
ババアでも若くても欠陥品に変わらないね。+8
-21
-
171. 匿名 2016/02/14(日) 07:30:45
不妊治療してまで子供欲しいか?
後悔しないといいけどね兄弟が障害者の方お話ししませんかgirlschannel.net兄弟が障害者の方お話ししませんか弟が知能障害です 単語が少し出るくらい、 普通に歩けますがお風呂等介助が必要です 両親が世話しています 親はいつまでも弟を子供扱いして 自立する訓練を怠っていたのが悔やまれます 二人きりのきょうだいなので ...
+9
-17
-
172. 匿名 2016/02/14(日) 07:39:22
>>169>>170
こういう書き込みってバイトで定期的に書くように言われてるらしいね?
荒れたほうがトピが伸びるから+25
-5
-
173. 匿名 2016/02/14(日) 08:32:23
なんか皆冷たい。
私も21で結婚して、今28でやっと妊娠5ヶ月までいきました。それまでにも色々な事がありました。
若いし結婚すれば当たり前に子供ができると思っていました。
でもなかなか授かれず、世間の声を聞いたりしていて、すごく嫌な気持ちになった事もありますし、若いからこその不妊に対する悩みや辛さがあります。+11
-13
-
174. 匿名 2016/02/14(日) 08:46:01
私は25歳で結婚して挙式当日から避妊はしていないのですが半年授からず(私自身が生理不順等なったことがなく)これはおかしいと思い病院受診しました。
排卵は問題なくしてるし、卵管造影もあまり痛みがなく通っているみたいでした。
旦那の方も検査してもらったら運動率が平均の半分以下でした。
だけど20代だからとなかなか治療は進めてくれず、ダラダラとタイミングだけしか見てくれないので、違う病院へ転院して旦那の検査をしてもらったら、運動率が顕微受精をするしか治療方法がないと言われてしまいました。
なので早めに夫婦共に検査をしてもらうとかセカンドオピニオンとか考えても良いと思いますよ。
不妊原因は女性だけではありません。+14
-5
-
175. 匿名 2016/02/14(日) 09:02:25
>>28 そうとも言えないですよ!私もそれで妊娠しないと思って諦めてました。冷たいアルコールばっかり飲むし、入浴しても、お腹だけは冷たいくらい冷え症で、色々やって改善しなかったけど妊娠しましたし!一理あるかもくらいに言わないと絶対みたいに聞こえる!やはり、ちゃんと2人で病院に行って検査するべきですね!+5
-5
-
176. 匿名 2016/02/14(日) 09:34:38
不妊に悩む女性に、生活改善のアドバイスをしていました。
まず、今のお若い女性は痩せ過ぎな人が多い。
小学生からダイエットしてろくな栄養をとらず
成人しても生理不順が当たり前。
そんな栄養スカスカな身体で赤ちゃんが人間として育つはずがない。
例え妊娠できても、出産までは母親の栄養で育つのだから。
本当に子どもが欲しければ、無理にダイエットするより、健康で適切な体重が必要。
ガリガリな人は、少し体重を増やしてもいい。
で、何を食べるかっていうと炭水化物をきちんと食べること。
ダイエットしてる人は炭水化物を忌み嫌って
全く食べないけど、炭水化物は身体を温める作用もある。
ダイエットは子どもを産んでからすればいい。
+12
-3
-
177. 匿名 2016/02/14(日) 09:54:48
主です。避妊をしてないと強調したのは他の方もおっしゃってくれているようにそれくらい長く不妊だと言いたかったかだけです。結婚するつもりでしたしこんなにも批判されるのかと思ってしまったのは私の感覚がおかしいのだと実感しました。失礼しました。
旦那は29歳です。このことで何度も喧嘩しましたが、今は協力してくれています。精液検査は問題なしでした。
私のほうは血液検査は問題なく、生理周期が長めなのでクロミッドを飲みタイミングをとるのをはじめました。
卵管造影にとても興味があるのですが、医者にはもう少し様子を見てからやってみようと言われました。やはり若いからなのかのんびりやろうみたいな感じが私は辛いのです。
転院も考えてみたのですが、仕事の関係もありなかなかふみきっていないのですがみなさんの意見を聞いて卵管造影してとだめなら他に探そうかなと思いました。
私の気持ちをわかってくださる方がたくさんいて本当に嬉しいです(;_;)ありがとうございます(;_;)
+15
-12
-
178. 匿名 2016/02/14(日) 11:47:08
普通の婦人科は時間の無駄。
ちゃんと実績のある不妊専門クリニックがオススメ。
わたしは25歳で治療始めたけど、血液検査、精液検査、風疹抗体、卵管造影‥‥と次々と検査をしてもらえて頼もしかったよ。
頑張ってね。+11
-2
-
179. 匿名 2016/02/14(日) 11:56:38
>>175
あなたは運よく授かったかもしれないけど、
他の女性にも、冷えてもOK☆って推奨するのは
おかしいですよ+11
-4
-
180. 匿名 2016/02/14(日) 12:19:28
わたし27歳だけど、、
22で結婚してもなかなか授からず24のときに不妊治療通い初めて25のときにようやく妊娠しました。それまでは周りから「子供はまだ?」って言葉が辛かったな。。
周りからの言葉で傷つくことあるかもしれませんが気にしないように!!+7
-3
-
181. 匿名 2016/02/14(日) 13:37:57
20で結婚して半年たっても授からず不妊検査して治療開始して3回目のタイミング指導とホルモン注射で授かりました。21歳の時出産しました。
どうしてすぐ不妊検査したのかというと、夫が前妻との6年の結婚生活で子供がいなかったので少し疑っていたのと、私はすぐに赤ちゃんが欲しかったからです。
夫婦で検査しに行きました。結果は私のホルモン異常(高温期が短すぎる)しか見つからず。夫は異常なしでした。
すぐ行動して良かったと思います。
もう3歳になり周りは弟や妹がいたりして、二人目は?って聞かれるけど、自然妊娠できるときを待つ余裕があります。
30歳まで出来なかったらまた不妊治療しようと思っています。1人目のときみたいに3ヶ月では厳しいと思うけど…。
+4
-6
-
182. 匿名 2016/02/14(日) 14:04:35
私も26歳で多嚢胞卵胞症候群と診断され
1年間婦人科に通い、クロミッドを飲み
注射を週3回打ちタイミング法をしていましたが、妊娠できませんでした。
専門の病院を紹介され、紹介状も
もらいましたが、そのタイミングで
病院通いを休憩して半年経ちます。
そろそろ行かなきゃだけど
またあの辛い思いすると思うと
踏み出せません。。
治療中のみなさん頑張りましょう。+9
-2
-
183. 匿名 2016/02/14(日) 14:33:24
私も20代前半で結婚して、顕微授精で29歳で出産しました。辛いですよね、周りはすぐ妊娠しますから。
若いうちは、体外受精の妊娠率がとても高いです。もしなかなかできなくて体外受精まですることになったとしても、若くてよかった!と思って頑張ってほしいです。
その前に授かれるのが一番ですけどね。応援しています。+7
-7
-
184. 匿名 2016/02/14(日) 14:55:22
20歳の時から避妊なしでお付き合いして26で結婚しましたがずっと妊娠せず、結婚してすぐに不妊治療に通い始めました。
33の時に体外受精でやっと妊娠しましたが若い時から治療をしても実らない事もあるので、治療は早ければ早いほどいいと思います!+4
-0
-
185. 匿名 2016/02/14(日) 15:33:49
結婚前にブライダルチェックはしなかったの?+4
-4
-
186. 匿名 2016/02/14(日) 15:36:15
>>52
最近、2年じゃなくて1年出来なかったら不妊って判定にかわったらしい+5
-1
-
187. 匿名 2016/02/14(日) 15:50:53
>>2
いの一番に書き込むのに粗探しして人を採点しようという根性の悪さも問題では?+3
-10
-
188. 匿名 2016/02/14(日) 16:20:24
ババアが発狂しそう+2
-17
-
189. 匿名 2016/02/14(日) 17:05:42
体質でいえば多嚢胞で、12才には生理不順という症状があった。
ほんとに悩みだしたのは28歳くらいで、遠回りもして妊娠できたのは31歳。
同じ体質の人には悩んでほしくないので
病院へ行くのならできれば知識と経験豊富な不妊専門病院をおすすめします><
産婦人科とかほんとに頼りないし時間もったいないです。+4
-4
-
190. 匿名 2016/02/14(日) 17:08:11
産婦人科や婦人科で妊活しようとしたら
若い人なんて余計に「あせらなくて大丈夫でしょう」で流されるよね。
そして30代に突入しても責任なんて取ってもらえないから
病院選びは慎重にね。+10
-8
-
191. 匿名 2016/02/14(日) 17:14:58
>>146
で、結婚前から避妊解除していた理由は何でしょうか。
>>8では婚約期間とか言われているけど、1年半も?+1
-9
-
192. 匿名 2016/02/14(日) 17:28:16
友達にいる。
でも、旅行にしょっちゅう行ったり休日は夫婦でいつもショッピングやランチを楽しんでいて、それはそれで充実してそーだなって思う。+10
-2
-
193. 匿名 2016/02/14(日) 19:20:22
治療するのも若いうちから始めた方がいいですよ
病院によって方針が違ったりするから色々情報集めたり診察してもらったらどうかな?
今不妊傾向にあるなら年取ったらますますできないかもしれないからね+1
-3
-
194. 匿名 2016/02/14(日) 19:48:02
私もたくさん悩みました。
結婚した時は21歳で、すぐ妊娠出来ると思っていましたが一向に授からず...
病院で調べても原因不明、なんで妊娠しないんだろうね?と言われる始末。
周りの友達は妊娠ラッシュで、めでたいのに妊娠報告が来るたび辛くて泣きました。
やっと妊娠したのは25歳の時でしたので、約4年かかりました。
先が見えなくて辛いですよね。。+1
-4
-
195. 匿名 2016/02/14(日) 21:09:16
諦めた瞬間に出来るというのもよく聞くよね
あと、パートナーとの精子と卵子の相性もあると言われてる
病院で夫婦揃って検査受けるしかないよ+7
-2
-
196. 匿名 2016/02/18(木) 22:51:44
不妊様と言われた。、そうなのかな+2
-5
-
197. 匿名 2016/02/19(金) 17:54:10
>>196
なんか心当たりあるの?
不妊だと不妊さまと言われ妊娠したらお花畑妊婦さま...
なんだかなぁ+0
-1
-
198. 匿名 2016/02/21(日) 07:20:28
タバコお酒はやめてますか?
適度な運動してますか?
お菓子ばかり食べてませんか?
ジュースばかり飲んでませんか?
朝ご飯抜いてませんか?
濃い味、脂っこい物ばかり食べてませんか?
好き嫌いありませんか?
子宮も内臓なので、不摂生な生活していると、体調不良になります。
+5
-0
-
199. 匿名 2016/02/21(日) 11:29:01
4年不妊の25歳です。
基礎体温、排卵検査薬使って自己タイミングで駄目。
卵管造影、排卵誘発剤、卵胞チェック、HCG注射で駄目。
人工授精ってタイミングよりは可能性あがるんですか?
同じなのかな?
排卵日前後に頑張ってみても駄目、できる日は全部頑張ってみても駄目。
どうしたらいいんだろう…
+0
-0
-
200. 匿名 2016/02/21(日) 20:37:57
友人にも20代から不妊治療で、現在40ですが生理終わるまで不妊治療するそうです。
その友人を見て思いますが…お金ないと言うのですが、パチンコするお金、居酒屋に行くお金、ドライブや車にかけるお金、海外旅行に行くお金はあるようです。そのお金を不妊治療に回せないのかな?と思ってました。義親や実親や親戚も感じていると思います。
タバコやお酒、高カロリー食、スナック菓子や甘いもの、偏食、運動しない生活を何十年もしながらの不妊治療と生活習慣を改善しながらの不妊治療は違うと思います。
30代になると生理の量もかわってきますし、20代のうちにやれる事はやって、改善出来る所はどんどん改善して頑張って不妊治療おこなって下さい。+0
-7
-
201. 匿名 2016/02/22(月) 21:47:20
30才で閉経する人もいるし、閉経しなくても生理の量がかわるのが30代。早め早めに行動した方がいいですよ。病院の不妊治療をしてるなら、生活習慣も頑張ってかえて、お母さんになる準備して下さい。お母さんが食生活乱れていたら子供にも影響あるから。+1
-4
-
202. 匿名 2016/02/25(木) 09:41:02
不妊で悩んでる人ってどこまでやってできないって言ってるのかなぁ。私は不妊というより高齢だったから時短で作ろうと思ってすぐ婦人科で妊娠できる体か調べたよ。クラミジアになった事あるって言われてビックリした。よくあるのに自分では気付けない病気だし卵管詰まって赤ちゃんできないからちゃんと検査したほうがいいよ。私は気付かず何かの薬でついでに治ってたらしくて1度目の排卵タイミング見てもらっただけでできたよ。+0
-0
-
203. 匿名 2016/03/14(月) 22:00:30
最初の方のコメント高齢不妊が僻んで書いてるね
>>71さんに同意だわ+0
-1
-
204. 匿名 2016/03/14(月) 22:01:50
そういう性格だから妊娠出来ないんだろうな不妊様って+0
-1
-
205. 匿名 2016/03/14(月) 22:08:36
酷いね。あなたの妄想でしょ。
わざわざ不妊のトピック来て>>71みたいな発言する人の方がズレてる。
不妊で悩むトピ主にも失礼な発言なのに励ましてるつもりだし。+0
-0
-
206. 匿名 2016/03/14(月) 22:15:06
>>204
妊娠と性格は全く別だから
あなた含め>>55>>58
憶測でこんなコメントする馬鹿でも子供いるんだから関係ないでしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する