-
1. 匿名 2016/01/19(火) 11:13:36
間違っても電車の中では読んじゃダメ!な泣ける漫画を教えてください
私は藤田和日郎のからくりサーカスです
20巻のルシール先生やフランシーヌのべろべろばあは、何回読んでも泣けてしまいます+50
-5
-
2. 匿名 2016/01/19(火) 11:14:55
+55
-101
-
3. 匿名 2016/01/19(火) 11:15:00
コウノドリ
いま妊娠中だからか、毎話泣いてる+76
-29
-
4. 匿名 2016/01/19(火) 11:15:39
金色のガッシュ
よく泣かされた記憶がある+55
-3
-
5. 匿名 2016/01/19(火) 11:15:48
飛んで埼玉
ばかにしないで~+4
-5
-
6. 匿名 2016/01/19(火) 11:15:57
泣けるし笑える
「サムライかあさん」+22
-4
-
7. 匿名 2016/01/19(火) 11:16:07
+25
-6
-
8. 匿名 2016/01/19(火) 11:16:37
+18
-9
-
9. 匿名 2016/01/19(火) 11:16:47
フルーツバスケット+48
-12
-
10. 匿名 2016/01/19(火) 11:16:56
スラムダンク+68
-8
-
11. 匿名 2016/01/19(火) 11:17:20
+8
-9
-
12. 匿名 2016/01/19(火) 11:17:56
松田洋子←まつだひろこ
の
ママゴト
泣けます+11
-4
-
13. 匿名 2016/01/19(火) 11:18:55
天使なんかじゃない
翠と晃のすれ違いから泣けます
カラオケに生徒会皆で行って、ジミーが「スタンド・バイ・ミー」を歌って翠が晃を思い出して泣いちゃうとこ本当切なくて
大好きな作品です‼️+52
-31
-
14. 匿名 2016/01/19(火) 11:19:34
四月は君の嘘+48
-12
-
15. 匿名 2016/01/19(火) 11:19:52
狂四郎2030
遺伝子差別と男女隔離の未来設定です
人間の本性の醜さと健気な愛の形に泣けてくる
重いテーマと同時に、エログロ下品ギャグ満載なので安易にお薦めは出来ませんが(^-^;)
良作です+22
-3
-
16. 匿名 2016/01/19(火) 11:20:38
リアル
うしおととら
宇宙兄弟も度々泣かされる+55
-5
-
17. 匿名 2016/01/19(火) 11:21:10
モンスター、20世紀少年、Masterキートン、浦沢直樹さんは、いい物語を書いていると思います。+26
-10
-
18. 匿名 2016/01/19(火) 11:21:50
赤ちゃんと僕
+108
-4
-
19. 匿名 2016/01/19(火) 11:22:23
市川春子さんの
「虫と歌」
「25時のバカンス」
+6
-2
-
20. 匿名 2016/01/19(火) 11:23:42
ピースメーカー鐵
+17
-10
-
21. 匿名 2016/01/19(火) 11:25:06
自虐の詩 ラストは号泣必至。
同じ月をみている
赤ちゃんと僕
漫画ではないけれど、斎藤隆介のベロ出しチョンマは涙が枯れるほど泣いた。+26
-2
-
22. 匿名 2016/01/19(火) 11:26:11
+34
-3
-
23. 匿名 2016/01/19(火) 11:26:49
かぼちゃワイン+2
-7
-
24. 匿名 2016/01/19(火) 11:26:54
全然バレエの世界は知らないが、テレプシコーラは泣けた!+15
-2
-
25. 匿名 2016/01/19(火) 11:27:07
フルーツバスケット+40
-15
-
26. 匿名 2016/01/19(火) 11:27:18
まんが道+2
-2
-
27. 匿名 2016/01/19(火) 11:29:15
サイボーグGちゃん+2
-1
-
28. 匿名 2016/01/19(火) 11:30:12
やっぱりリアルかな
+57
-5
-
29. 匿名 2016/01/19(火) 11:30:51
とうめいなゆりかご
産婦人科でバイトしてる女の子の話なんだけど初めて漫画でボロボロ泣いた!子供産んだばかりだからかもだけど(´・_・`)+54
-8
-
30. 匿名 2016/01/19(火) 11:32:57
+29
-6
-
31. 匿名 2016/01/19(火) 11:33:34
ガルちゃんには知名度ないしマイナス覚悟だけど…号泣した漫画だったので
○ナ○ーマスター黒澤
自分を変えようと最後までイジメに耐え、その姿を本当のいじめられっ子に見せてる勇士に泣けます。タッキーの夢に切なくなりました
出だしは馬鹿馬鹿しいエロ系なのに中盤からの本気モードが凄い、引き込まれます
もしこの作品知ってて私と同じように感動した方居ましたら、プラスお願いします(>_<)+3
-18
-
32. 匿名 2016/01/19(火) 11:33:49
NARUTO
大人になって読み返したら涙がとまらなかった。+62
-9
-
33. 匿名 2016/01/19(火) 11:37:14
+43
-9
-
34. 匿名 2016/01/19(火) 11:39:21
いつもポケットにショパン+21
-7
-
35. 匿名 2016/01/19(火) 11:41:44
アイシテル
小5の男の子が小1の男の子を殺してしまった話。
被害者、加害者家族の苦しみを描いた作品。
後編は涙が止まらない。+47
-1
-
36. 匿名 2016/01/19(火) 11:42:52
山本おさむさんという漫画家の作品
身体・知的障害者の人生をノンフィクションで描いた作品が多くて、特に「わが指のオーケストラ」は傑作。
盲学校に赴任した教師が主人公で、タイトルの「指」はつまり手話を指してます。
1900年頃の実話で、障がいのある子供たちに対する差別や、教育するということがどれだけ難しいかが分かります。
印象に残ってるのは、「この子たちは言葉を知らないんじゃなくて、この世に言葉があることを知らない」というセリフ。
それを教えるのが如何に大変か。
そして、卒業した生徒が主人公と同じく教職に就いたりとか、ほんといい物語です。+18
-1
-
37. 匿名 2016/01/19(火) 11:44:36
+45
-15
-
38. 匿名 2016/01/19(火) 11:45:34
こういうところであまり有名じゃない、でも自分が好きな漫画が挙がってるとちょっと嬉しい。
私は浅野にいおさんの「おやすみプンプン」+9
-12
-
39. 匿名 2016/01/19(火) 11:45:39
闇金ウシジマくん+6
-5
-
40. 匿名 2016/01/19(火) 11:46:05
花田少年史+18
-3
-
41. 匿名 2016/01/19(火) 11:46:31
死神くん
意外と泣ける話がある+10
-3
-
42. 匿名 2016/01/19(火) 11:46:58
夏目友人帳、主人公の生い立ちが泣けます。+62
-5
-
43. 匿名 2016/01/19(火) 11:50:06
バジリスク+10
-3
-
44. 匿名 2016/01/19(火) 11:52:37
サザンアイズの5巻あたり。女子高生三人で楽しそうにしてるのを思い出しながらぴっかぴかの宝物でしたって言うとこ+5
-2
-
45. 匿名 2016/01/19(火) 11:53:38
すえのぶけいこのライフ
普段少女漫画なんか読まない私が一気に読んで泣いた+9
-25
-
46. 匿名 2016/01/19(火) 11:56:33
生徒諸君・学生編
自分が学生の頃、本屋で立ち読みしていて(昔はできたのよ)、号泣。一緒にいた友だちに、引かれた。+7
-2
-
47. 匿名 2016/01/19(火) 12:03:46
赤ちゃんと僕の最終話
+46
-3
-
48. 匿名 2016/01/19(火) 12:05:48
ただかおる(イタズラなkissの作者)の短編ですが、「ピンクの雪が降ったら」
号泣必至です。+19
-1
-
49. 匿名 2016/01/19(火) 12:08:49
東村アキコ かくかくしかじか+22
-6
-
50. 匿名 2016/01/19(火) 12:15:09
スラムダンク山王編+8
-4
-
51. 匿名 2016/01/19(火) 12:15:16
今では夏目友人帳のほうが有名になりましたが、蛍火の社は超名作です。
何度読んでも泣いてしまいます。+25
-2
-
52. 匿名 2016/01/19(火) 12:19:39
リョウ+5
-3
-
53. 匿名 2016/01/19(火) 12:20:56
君の黒い羽根
君の白い羽根+8
-1
-
54. 匿名 2016/01/19(火) 12:23:26
みかん絵日記(;_;)+18
-2
-
55. 匿名 2016/01/19(火) 12:27:05
>>35
興味湧いた
読んでみる+2
-0
-
56. 匿名 2016/01/19(火) 12:33:46
美貌の果実
優しい優しい人達のお話
川原泉さんの作品は心に沁み入ります+27
-1
-
57. 匿名 2016/01/19(火) 12:38:07
「私たちの幸せな時間」
とにかく一度読んでみて欲しいです。
いろいろ考えさせられます。+8
-2
-
58. 匿名 2016/01/19(火) 12:45:20
波間信子さんの「ハッピー!」です。
事故で失明してしまった主人公が盲導犬のハッピーと共に人生を過ごしていく物語です。
その後結婚し、獣医の旦那様、二人の男の子に恵まれます。
ハッピーがとてもかわいく、話も感動でき、素晴らしい漫画だと思います!
この作品は誰にでもお勧めしたい程、大好きな漫画です。+12
-0
-
59. 匿名 2016/01/19(火) 12:51:59
>>4さんわかります。
懐かしスイッチ入って金色のガッシュ全巻レンタルしてきたら、アニメみてた補正もかかって涙腺大崩壊しっぱなしでした。
弱かった魔物の子やパートナーの人間たちが戦いの中で強くなっていったり、味方が消えていくところ、かつて敵だった者が身体を張って守ってくれるところ、ラストのシーンで、今までの戦いに敗れて消えていった者たちがガッシュ達に自分たちの最強呪文を使わせてくれて援護してくれるところ…
今書いていてシーン思い出すとちょっと涙腺うるってくるくらいすごく泣けた。
もう一回読み返したくて、文庫本で全巻揃えようかと思う。+6
-1
-
60. 匿名 2016/01/19(火) 13:09:25
蛍火の杜は本当に名作ですね。切なくて泣けます。
お薦めです。+21
-3
-
61. 匿名 2016/01/19(火) 13:14:23
田村由美さんのBASASA。
オススメした友人には絵が苦手と言われショックでしたけど、世界観に入り込んでしまって、みんなの優しさに泣きました。
大好きなマンガです♡+39
-6
-
62. 匿名 2016/01/19(火) 13:17:10
ぼくの地球を守って
ラズロとキャーの話は泣かずにいられない
続編でも出てきて更に泣けたー!+24
-3
-
63. 匿名 2016/01/19(火) 13:20:24
>>22
私もゾッチャの日常大好きです。
柴犬さくらの話はうるうるでした(T-T)
+6
-0
-
64. 匿名 2016/01/19(火) 13:23:49
>>61
バサラ大好きです
揚羽とカゲロウの絆とかもう…
7seedsも冬のチームで号泣でした
絵は確かに独特ですが、人物の描きわけができる数少ない少女漫画家さんだと思います+33
-4
-
65. 匿名 2016/01/19(火) 13:25:23
ピアノの森+16
-0
-
66. 匿名 2016/01/19(火) 13:57:28
ハチミツとクローバー。
最後の別れのシーン、何回読んでも泣けます(;_;)+11
-2
-
67. 匿名 2016/01/19(火) 14:08:21
>>61
BASARAだよね。
妹がはまってた。+15
-0
-
68. 匿名 2016/01/19(火) 14:12:05
ヒストリエ+2
-0
-
69. 匿名 2016/01/19(火) 14:30:21
海野チカさんの3月のライオン!
+18
-1
-
70. 匿名 2016/01/19(火) 14:32:23
>>62
キャーのおかげで猫飼いました
+6
-0
-
71. 匿名 2016/01/19(火) 14:34:58
>>40
チロと倫子、そして特にひまわり畑の回は号泣した(T_T)+3
-0
-
72. 匿名 2016/01/19(火) 14:45:09
木原敏江さんの
美しき言つくしてよ
母に借りて読んだけど良かった!!
+4
-0
-
73. 匿名 2016/01/19(火) 14:51:24
先週、星の瞳のシルエットを20年ぶりに読み返して
香澄と真理子が和解するシーンで不覚にも涙出た+3
-1
-
74. 匿名 2016/01/19(火) 14:53:08
からくりサーカスには泣かされたなー
藤田さんはキャラの生き様描くのうますぎる+18
-1
-
75. 匿名 2016/01/19(火) 15:11:43
ワンピース。ナミとチョッパーのとこは泣けました。
今は読んでないけど・・・+10
-4
-
76. 匿名 2016/01/19(火) 15:38:31
ヤマシタトモコさんの漫画+2
-3
-
77. 匿名 2016/01/19(火) 15:39:06
>>31
何で作品名伏せてるの?+4
-3
-
78. 匿名 2016/01/19(火) 16:11:32
ファミリー!
作者さんはもにょるけど、ジョナサンとの別れは泣ける+8
-0
-
79. 匿名 2016/01/19(火) 16:54:25
ちいさこべえ
原作が井上ひさしの作品、ラストでたまらず泣きました。
Sunny
松本大洋の作品、この方に子どもを描かせるといじらしく健気で泣かずにはいられません。+5
-0
-
80. 匿名 2016/01/19(火) 16:59:53
あの花
めんまのお母さんが泣ける+9
-1
-
81. 匿名 2016/01/19(火) 17:00:58
ドラえもんのおばあちゃんの思い出
おばあちゃんっ子の私にはたまらない+11
-1
-
82. 匿名 2016/01/19(火) 17:05:43
>>47
私は逆に違和感が強かった
最終話を盛り上げるために拓也が急にキレちゃったって感じがして…
パパの級友が医者として出てくるけど学部とかどうなってたのかなって疑問も浮かんだし
普通に日常的な話で、これ最終回?って感じで終わってほしかった+3
-2
-
83. 匿名 2016/01/19(火) 18:00:12
あるいとう
2巻!!!!
お母さんの愛にやられた+1
-1
-
84. 匿名 2016/01/19(火) 18:01:45
+6
-0
-
85. 匿名 2016/01/19(火) 18:43:24
+6
-7
-
86. 匿名 2016/01/19(火) 18:50:06
須藤真澄「長い長いさんぽ」
愛猫のゆずが亡くなって亡骸を抱っこして散歩に出かけるシーン号泣
猫を実際飼ってる人なら涙なくして読めないと思う+25
-0
-
87. 匿名 2016/01/19(火) 18:51:16
>>72
素敵なタイトルですよね
摩利と慎吾も面白いですよ
本当に実在したのかも、と思ってしまうくらいキャラが立ってます+5
-0
-
88. 匿名 2016/01/19(火) 19:32:48
降っても晴れても+2
-1
-
89. 匿名 2016/01/19(火) 20:12:27
>>79
Sunnyは本当に名作ですよね。
惜しむらくは最終回がちょっと…
子供の心の傷は時間が解決しました的な適当さが残念でした。
+1
-0
-
90. 匿名 2016/01/19(火) 20:27:10
>>86
もう泣ける+25
-0
-
91. 匿名 2016/01/19(火) 20:32:03
>>86
あれ、涙が+24
-0
-
92. 匿名 2016/01/19(火) 20:39:25
>>85
キモイ+0
-6
-
93. 匿名 2016/01/19(火) 21:25:38
アミューさんの「この音とまれ!」
箏曲部のお話です。
皆さんにも是非読んでいただきたい!+3
-1
-
94. 匿名 2016/01/19(火) 21:27:48
>>86
ゆず、ゆずとままは読んだことありましたがこれは知りませんでした。
あのゆずが亡くなるなんて…って感じです(T-T)
ぜひ探して読みたいと思います+7
-0
-
95. 匿名 2016/01/19(火) 21:32:06
>>94
すごく泣けますが読んでみてください
ゆずが亡くなる前にした行動がもう涙腺崩壊ものです
ゆずが須藤さんの事をすごくすごく好きだったという事が伝わります+6
-0
-
96. 匿名 2016/01/19(火) 21:34:03
女の子が死ぬ話+3
-0
-
97. 匿名 2016/01/19(火) 21:41:21
桜姫華伝。
最後の方の巻になると、マジで泣けます。
もう中古にしか売ってないですが。+2
-7
-
98. 匿名 2016/01/19(火) 22:22:20
古くてすみません、山岸涼子先生のラグリマ(涙の意味)救いようがない漫画テッシュとハンカチが要ります
+2
-0
-
99. 匿名 2016/01/19(火) 22:31:02
幽☆遊☆白書のタヌキとおじいさんの話+8
-0
-
100. 匿名 2016/01/19(火) 22:33:09
花田少年史の4巻
鼻水とまらないわ+3
-0
-
101. 匿名 2016/01/19(火) 22:35:09
一色まこと
「出直しといで」+4
-0
-
102. 匿名 2016/01/19(火) 23:00:34
逢沢りく
なんだか胸がつまる+3
-0
-
103. 匿名 2016/01/19(火) 23:15:26
>>86
泣けますね
うちの子ももう20年になるから胸が苦しくなってきた・・・+4
-0
-
104. 匿名 2016/01/19(火) 23:54:19
北斗の拳27巻
ラストは・・・+2
-0
-
105. 匿名 2016/01/20(水) 00:17:46
このトピではまだ出ていない?
BANANA FISHは何歳になっても、涙無くしては読めません。。。
物語の途中は勿論の事、最終話と実質的な締めにあたる番外編も感動的で美しくて、泣かせます。+13
-0
-
106. 匿名 2016/01/20(水) 00:53:41
私もバナナフィッシュです
この間読み返して1週間くらいずっと切なかったー+9
-0
-
107. 匿名 2016/01/20(水) 00:54:33
>>105
全くもって同じです~。
「光の庭」を読むために本編読んでいるといっても過言ではない。
おばさんになった今でも読んじゃうとしばらく引きずられてしまうほどいい話だと思います。
「光の庭」の前後の話を書いてくれないかな~吉田秋生さん。無理か。
英二が幸せになったのかが気になって気になって、今でも心配になる・・・。
豪華版っていうの?ちょっと装丁が立派になったのだしてくれないのかな、小学館。
BANANA FISHなら高くっても絶対買うのに。
今連載中の「海街ダイアリー」でも涙してしまうけど。
喫茶店の名前が”山猫亭”だったりするので、
カメラマンとして大成した英二がちょっとでも海街に出てこないか期待してしまう・・・。
吉田秋生さんってセリフ回しがうまいな~ってどの作品読んでも思います。+8
-0
-
108. 匿名 2016/01/20(水) 01:49:40
ぐるぐるポンちゃん+3
-0
-
109. 匿名 2016/01/20(水) 02:36:56
鋼の錬金術師
色んな漫画好きで読んでるけど、コレが1番好きだし泣ける(இдஇ; )+6
-2
-
110. 匿名 2016/01/20(水) 04:28:45
もう亡くなってますが、久木田律子さんの漫画は主人公が「フランダースの犬」のネロのレベルに気の毒な人ばかりで泣けます。
特に、この「海に落ちた星」の主役の少年は、ネロレベルの悲惨さです。
+1
-0
-
111. 匿名 2016/01/20(水) 04:33:43
山岸涼子の「テレプシコーラ」
バレエ漫画ですが、主人公はそうでもないが、姉が可哀そうすぎ。バレエの天才なのに、足を故障して、治療もずさんで、クラスメートからもいじめられるという、悲惨さ。
ちなみに性格は活発でしっかりもの容姿は美人で勉強もできるのに、2年間もいじめられるってのがちょっと信じられないかなと。
イジメた女は不細工で、先生の前だけ良い子ぶってるタイプ。普通、ここまで出来た女の子だったら、絶対かばう人がいると思って、2年もいじめられるようなタイプではないと思うんですが(むしろ不細工で先生の前だけブリッコしてる女の方がかえって反発する人もでてきそうな気がするが)
なんか、理不尽すぎて泣ける
+2
-0
-
112. 匿名 2016/01/20(水) 04:37:55
生徒諸君 3部作
「生徒編」マールのところとか、沖田君のところが号泣できる。名作
「教師編」生徒編よりは駄作だが、ナッキーの生徒ジュリアは気の毒で泣ける
「旅立ち編」(いまやってるの)
前作よりはさらに駄作、ナッキーのエゴとモテ自慢の物語。男は世界で出世してナッキーのおかげと言い、女はみんなナッキーの縁の下の力持ち。ナッキー帝国の物語で全然泣けない(むしろイラっとくる)
なんで旅立ち編だけここまで堕落したんだろう。生徒編で終わってたら泣ける名作だったのに。
+1
-0
-
113. 匿名 2016/01/20(水) 06:49:49
エスパー魔美
いい話が多くて泣ける+1
-0
-
114. 匿名 2016/01/20(水) 10:05:24
>>107
「光の庭」当初はもっと長い話になるのを縮めたんですよね
長いバージョンも読んでみたかったです
読んでる間中泣けそう・・・
+3
-0
-
115. 匿名 2016/01/20(水) 20:56:05
私はおもいで金平糖で泣きました
両片思いや、親子のすれ違いなど胸にしみる話がたくさんあります+0
-0
-
116. 匿名 2016/01/20(水) 21:55:53
orange
マジ感動です!+3
-1
-
117. 匿名 2016/01/20(水) 21:59:52
「あの日みた花の名前を僕達はまだ知らない。」
ラストの感動シーンで、めっちゃ泣きました。おすすめです!+2
-0
-
118. 匿名 2016/01/21(木) 20:01:39
星守る犬+2
-0
-
119. 匿名 2016/01/23(土) 13:12:45
NARUTO 小さい頃はただ単に読んでたけど、最近になって読み返したら泣きまくりでした。サブザと白のとこですでに号泣しました。子供が出来たら読ませたいと思いました(^^)+1
-0
-
120. 匿名 2016/01/27(水) 13:38:37
みどりのマキバオー
あんな絵だけど
何度号泣したことか…+0
-0
-
121. 匿名 2016/01/31(日) 01:18:11
>>107ごめんなさい!
間違えてマイナスに手が当たってしまいました
プラス押したかったんです
ほんっとに共感します!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する