-
1. 匿名 2013/10/31(木) 16:30:21
出典:blog-imgs-29-origin.fc2.com
帝国ホテルでも加工品ジュース 「フレッシュ」と提供 (産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp阪急阪神ホテルズ系列のレストランでメニューと異なる食材が使われていた問題に関連し、国内外の要人が宿泊する「帝国ホテル」でも7年前まで、「フレッシュジュース」として非加熱加工のストレートジュースを提供していたことが30日、分かった。
ホテルによると、東京都千代田区の「帝国ホテル」と大阪市北区の「帝国ホテル大阪」のコーヒーショップなどで平成18年5月まで、「フレッシュジュース」と表記しながら、瞬間冷凍した非加熱加工品のストレートジュースを外部から購入し提供していた。
JAS法に基づく果実飲料品質表示基準では、メーカーや卸業者を対象に、加工したジュースには、「フレッシュ」の文言を使用してはいけないと定めている。
帝国ホテルは、メーカー側から加熱加工したジュースへの変更を提案されたことを契機に、フレッシュジュースとして提供するのは不適当と判断。18年5月以降は「生の果実をホテル内で搾ったものを使用している」としている。
ホテルは産経新聞の取材に対し「偽装の意図は全くなく、当時は生搾りのジュースと品質はほぼ同等と考えていた」としている。+6
-71
-
2. 匿名 2013/10/31(木) 16:31:37
どんどんでてくるなー+163
-0
-
3. 匿名 2013/10/31(木) 16:31:40
帝国ホテルの信用も地に落ちたね+315
-5
-
4. 匿名 2013/10/31(木) 16:32:05
絶対ジュースだけじゃないだろ、これ+328
-1
-
5. 匿名 2013/10/31(木) 16:32:11
もうきりがないよ、言い出したら。+88
-23
-
6. 匿名 2013/10/31(木) 16:32:31
>「偽装の意図は全くなく、当時は生搾りのジュースと品質はほぼ同等と考えていた」
定番の言い訳きたw
なんでどこのホテルも偽装とは認めないの?+299
-2
-
7. 匿名 2013/10/31(木) 16:32:35
帝国なのに・・・+184
-0
-
8. 匿名 2013/10/31(木) 16:32:40
悔しいけど、フレッシュジュースと出されたら加工品だと飲んでも私は気がつかないかも…
しかし悪質ですね。+220
-4
-
9. 匿名 2013/10/31(木) 16:32:42
呆れる
フレッシュにしても高いジュースやなぁ+260
-1
-
10. 匿名 2013/10/31(木) 16:32:44
何も信じられないな。まぁ、そんな高い所行けないけど(^_^;)+76
-1
-
11. 匿名 2013/10/31(木) 16:33:01
また、、、
何も信用できない。
消費者をバカにしてる。+108
-0
-
12. 匿名 2013/10/31(木) 16:33:20
表に出ないだけで、やってるとこ他にもたくさんあるんだろうなぁ+109
-0
-
13. 匿名 2013/10/31(木) 16:33:44
高級ホテルとしての
プライドはないのかな?+200
-0
-
14. 匿名 2013/10/31(木) 16:34:17
やっぱりねって感じ。
ホテル業界だけでなく結構いろんなところでやってそう。+121
-1
-
15. 匿名 2013/10/31(木) 16:34:27
偽装より、「生搾りフレッシュジュース 1,580円」にビックリした。
偽装じゃなくて本当のフレッシュジュースならこの価格って妥当な感じなんですか?
高級ホテル価格ってやはりすごいんだね。+276
-0
-
16. 匿名 2013/10/31(木) 16:34:39
その前にジュースで1580円…+230
-0
-
17. 匿名 2013/10/31(木) 16:34:50
帝国でこれだったら…
他は、どうなるよ!+51
-3
-
18. 匿名 2013/10/31(木) 16:34:52
それで1580円もするジュース飲んだことないような人がたくさん返金に押しかけるんだろなぁ
ま、私もそんな高いジュース今まで見たこともないけどさ+130
-1
-
19. 匿名 2013/10/31(木) 16:34:55
歴史もあり日本を代表するホテルなのにそんなことして虚しくないのかな?
+83
-0
-
20. 匿名 2013/10/31(木) 16:35:32
日本が誇るホテルも地に落ちたなぁ…+63
-1
-
21. 匿名 2013/10/31(木) 16:36:25
+153
-0
-
22. 匿名 2013/10/31(木) 16:36:28
お客さんは純粋に悲しむし、信頼取り戻すの本当に大変だよ。
ケチなことした代償は大きかったね。+107
-1
-
23. 匿名 2013/10/31(木) 16:36:30
こういうのきりがないなんて言わないで、
ちゃんと暴かれていった方がいいよ。
+64
-0
-
24. 匿名 2013/10/31(木) 16:36:48
まさかチョコレートも…+32
-0
-
25. 匿名 2013/10/31(木) 16:37:52
偽装の意図はなくとか絶対に嘘でしょ。
ばれなきゃいいって思ってたくせに!
生搾りと加工じゃ全然違うよー
立派な詐欺だよね?
こういうので信用無くしたら終わりだね+52
-0
-
26. 匿名 2013/10/31(木) 16:38:34
帝国ホテルのルームサービスのサンドイッチは3000円くらいする。高い。
まあサービス料込なんだから仕方ないけど、その分いい素材使っててほしいよね
+97
-2
-
27. 匿名 2013/10/31(木) 16:39:21
バカッターどもの 悪行で外食に抵抗あるのに
信頼のおける 帝国ホテルまでも
みんな~ 家でたべよう~+95
-1
-
28. 匿名 2013/10/31(木) 16:40:21
加熱加工した物と、生縛りのフレッシュジュースが、ほぼ同等の品質だと考えていたって、苦しすぎる言い訳。+70
-3
-
29. 匿名 2013/10/31(木) 16:40:40
帝国ホテルのロビー、
前はよく待ち合わせに使っていて
オレンジジュースをいつも頼んでた。
すごいショック。
確かに ジュース1杯にしては高いけど
あの空間も値段に入ってると納得してた。
それにフレッシュジュースだと信じていたし。
お金返して欲しい。+121
-0
-
30. 匿名 2013/10/31(木) 16:43:14
ばれなければ いいという気持ちでしょ。
誠意がない。
誤魔化してました、
申し訳ありませんでしたと
謝りなさい。+45
-0
-
31. 匿名 2013/10/31(木) 16:44:37
1580円もとるなら生の果物使ったって利益出るでしょーに‼
絶対利益のために安い加工品使って提供してたでしょ!
高いから安心ってもんじゃなくなったね+111
-0
-
32. 匿名 2013/10/31(木) 16:45:38
金持ちも貧乏も結局同じものを口にしてた。
支払う金額が違うだけか。+103
-1
-
33. 匿名 2013/10/31(木) 16:47:44
ホテルの思うフレッシュの定義とは何ぞや?+37
-1
-
34. 匿名 2013/10/31(木) 16:48:02
帝国ホテルって、単なる高級ホテルにとどまらず、名実共に日本を代表するホテルという自負があるものと思っていました。
今まで利用してきた各国VIPの顔に泥を塗るような行為ですね、その程度のホテルに喜んで宿泊していたことになるんですから。
IMPERIALの名が泣きますよ。+99
-0
-
35. 匿名 2013/10/31(木) 16:49:06
ほんと、高級ホテルとしてのプライドないのかな?
こんなことバレたら今までの信用一気になくなるのに…+49
-0
-
36. 匿名 2013/10/31(木) 16:49:36
1580円のジュースって どんなもので どんな人が飲むんだろう。
それが本物だろうが偽装だろうが
そういう値段をつけて 売れる と言うことの方が 庶民の私には驚愕。+56
-1
-
37. 匿名 2013/10/31(木) 16:51:00
また大阪ですか…+4
-29
-
38. 匿名 2013/10/31(木) 16:51:33
「さすが 帝国ホテルの 生絞りフレッシュジュースは違うわね」
という会話がどれくらいされていたのだろう。。。+109
-0
-
39. 匿名 2013/10/31(木) 16:52:17
高級ホテルと言うよりほぼ日本トップって認識の人が多いと思う。
ごみまで保管するホテルなのに…何だか単なる憤りではなく悲しさもある。+49
-0
-
40. 匿名 2013/10/31(木) 16:52:52
人の味覚なんてそんなもん。
安くても高級ホテルで出されればすべてが美味しく感じ、ニセモノだとは思わない。
外食産業なんて信じて食べる方がバカを見る。
私はそんなもんだと思ってるから気にしない。+66
-1
-
41. 匿名 2013/10/31(木) 16:54:57
うわ。最悪。
知り合いで何軒かレストラン経営に携わってる人がいるんだけど、あり得ないって言ってたよ。
やっぱり名門としてみんなに崇められ、勘違いしちゃったのかな。このくらい誰もわからないだろうって。+35
-0
-
42. 匿名 2013/10/31(木) 16:56:11
既製品ジュースに1580円も出してたなんて・・
スーパーでひとパック150円くらいで売ってるのに;-;+73
-1
-
43. 匿名 2013/10/31(木) 16:56:13
28
ほぼ同等といっているのは瞬間冷凍の非加熱加工したジュースの事じゃないかな?
でも本当の意味でのフレッシュジュースではないから問題だよね+22
-0
-
44. 匿名 2013/10/31(木) 16:56:34
あー。まさか帝国ホテルまで…
+19
-0
-
45. 匿名 2013/10/31(木) 16:56:52
結局ホンモノの味なんて誰にも分からないってことが今回の騒動で露呈したね。
それなりの値段を支払えば、それなりの味に感じてしまうもの。+36
-0
-
46. 匿名 2013/10/31(木) 16:57:11
皇室のサーヤ、帝国ホテルで式をあげたよね。
まさか、その時も偽装してないよね?
+29
-1
-
47. 匿名 2013/10/31(木) 16:57:49
信じられるモノがないな…
と、1リットル98円のジュースを飲みながら考えた。+51
-0
-
48. 匿名 2013/10/31(木) 17:00:26
あぁ、今までホテルで飲むジュースは美味しいと思っていたおバカな私。
+22
-0
-
49. 匿名 2013/10/31(木) 17:01:30
友達が帝国ホテルで 披露宴をした。
控え室で カナッペが出されて
「帝国ホテルのキャビアのカナッペ、美味しいですよ。」
と サービスしている方が言ってたけど、
あれも 偽物のキャビアだったかな~
なんて思いました。+46
-2
-
50. 匿名 2013/10/31(木) 17:04:11
みんなちゃんと記事読んでる?
7年前にあった話だよ。
しかも、内容からすると、偽装とはちょっと違うみたいだけど…+10
-14
-
51. 匿名 2013/10/31(木) 17:06:46
7年前なら良いって事ではないと思うけど?
ホテルで食品偽装が起こったんだから関連で表沙汰になるのは当たり前でしょ。
+33
-2
-
52. 匿名 2013/10/31(木) 17:09:01
一つの警告かもしれないよ
横着して外食したらワナだらけで病気か早死にするってことだよ
自分でいい食材探して自炊するしか生き残れない時代が来たのかもしれない
本当にいい食材と調味料で良心的な営業してる店は殆どないと思う
そんなことをしてたら儲けにならないから
+14
-3
-
53. 匿名 2013/10/31(木) 17:09:19
あ ホントだ!
今はフレッシュジュースなんだね
ちゃんと反省して 改善が為されたのなら それは正しい。
でも やっぱり1580円払うなら お気に入りのビストロのお薦めランチにする(笑)+7
-10
-
54. 匿名 2013/10/31(木) 17:11:04
ぼったくりめ!!
ホテルのカフェのサービス料、とかも、
ふつうに持ってくるだけで別になんにもこれといってサービスしてもらってないし!!
ちゃんと10%分のサービスしろ!!+26
-3
-
55. 匿名 2013/10/31(木) 17:17:17
一流ホテルの~
って書かれたものは、なぜか美味しく感じ過剰評価されちゃうのかね+11
-0
-
56. 匿名 2013/10/31(木) 17:19:31
さすが日本人
韓国はそんなことありませんよ。
日本クオリティw
+1
-32
-
57. 匿名 2013/10/31(木) 17:21:51
ファミレスなんかのドリンクバーが1番なのかも。騙されず価格も安いしね。+15
-4
-
58. 匿名 2013/10/31(木) 17:30:57
56>さん
でも韓国は、腐った物売ってるよね?
雑菌いっぱい~www+25
-2
-
59. 匿名 2013/10/31(木) 17:33:44
結局、ポンジュースが一番おいしい
+43
-1
-
60. 匿名 2013/10/31(木) 17:35:37
帝国のアセロラジュースは、、、、、、、ある市販品+7
-1
-
61. 匿名 2013/10/31(木) 17:38:25
帝国の偽装はまだ隠れてるだけ
残念でした。市販品を高く売ってるのも存在するよ。今でも、、、、、、、、、、、、
みんな騙されて飲んでた、、、、、、、、、、、+3
-0
-
62. 匿名 2013/10/31(木) 17:39:36
天皇にもオリンピック総会にも謝罪しろ!+5
-1
-
63. 匿名 2013/10/31(木) 17:49:20
このホテルにも
1580円のジュースなんか飲んだことのない返金乞食が集まるんだろうなー
乞食にとっては稼ぎ時だね+6
-4
-
64. 匿名 2013/10/31(木) 17:50:42
7年前だからいいとは一言も言ってないが…
+13
-0
-
65. 匿名 2013/10/31(木) 18:20:13
せめて少し高めの市販のジュース使ってたとかね。
+8
-0
-
66. 匿名 2013/10/31(木) 18:42:10
これからおせちの時期で、いろいろと、偽装していて焦ってる会社ありそうだなぁ。+11
-0
-
67. 匿名 2013/10/31(木) 19:00:16
まともな人間はいないのか?
友達に、「高級ホテルで買ってきたの」と言って、その辺のスーパーで買った茶菓子を出すか?
お金は払うから、◯◯買ってきてと言われて、安い似たようなやつ買って渡すとかと同じじゃん!
普通の感覚ではできないよ。誠実に生きてる方がバカをみるって本当だな。+11
-0
-
68. 匿名 2013/10/31(木) 19:04:27
もはや高級ホテルは場所代として割り切るしかない+18
-0
-
69. 匿名 2013/10/31(木) 19:33:39
外国のいわゆる一流ホテルはどうなんだろうね…。
外国のホテルは信じていいんだろうかね?+3
-0
-
70. 匿名 2013/10/31(木) 19:43:44
帝国ホテルに泊まったり食事する様な人はそんな事で
「騙された。損した。」なんて事は思わない。
+4
-6
-
71. 匿名 2013/10/31(木) 19:47:07
なんか言ったもん勝ちだよなー。
高級なフリして卑しいのはどっちだろう。
+2
-0
-
72. 匿名 2013/10/31(木) 20:02:26
一度しかいったことないけど、自分たちにとっては+0
-0
-
73. 匿名 2013/10/31(木) 20:10:25
ホテル周辺のレストランと料金設定を足並み揃えろ!
偽装してるくせに、上品ぶって上から目線で商売するな。
帝国ホテルでコカコーラを飲むと→840円
帝国ホテルでウーロン茶を飲むと→840円
帝国ホテルでエビアンを飲むと→1,050円
帝国ホテルで生ビールを飲むと→1,050円
帝国ホテルでビール(小瓶)を飲むと950円
食材偽装はするは、飲み物もぼったくるは・・・山小屋の料金設定か!+15
-3
-
74. 匿名 2013/10/31(木) 20:33:16
帝国の名折れだね。
珈琲は、美味しかったのに…+0
-0
-
75. 匿名 2013/10/31(木) 20:34:18
70
東京でもお茶や食事に行きますし、大阪に行く時は毎回帝国ホテルに宿泊します。
「騙された、損した。」とまでは思いませんがそういった行為自体、残念な気持ちです。
今後も本当に信頼できるものなのか心配になりますね。ましてや口に入れるものですから。+7
-1
-
76. 匿名 2013/10/31(木) 20:47:13
くっそ、大学決まったらご褒美は親にホテルで高級ディナーを食べさせてもらうって約束したのにこれならガストいっても同じだよ笑笑+9
-4
-
77. 匿名 2013/10/31(木) 20:53:26
安いの飲んでも雰囲気と値段に騙されて「さすが帝国のジュースは美味しいなぁ」と思ってしまうのかなー。
いったことないけどw+4
-0
-
78. 匿名 2013/10/31(木) 21:16:20
ホテルウェディングとかに出席して皆ホテルは違う!とか言ってたみなさんの味覚再確認しなきゃね。+3
-3
-
79. 匿名 2013/10/31(木) 21:25:58
まあ、ぼられるのは仕方ないと思う。ホテルなんだし。高級じゃないホテルでも冷蔵庫の飲料ってコンビ二と変わらないのに高いし。
でも嘘はいかんよ。+4
-0
-
80. 匿名 2013/10/31(木) 21:49:26
水が1050円だと花火大会のテキ屋以下だな!+3
-1
-
81. 匿名 2013/10/31(木) 21:51:50
これが日本の お・も・て・な・し ?+8
-2
-
82. 匿名 2013/10/31(木) 21:56:31
26
メニューで、お茶漬け2600円!?Σ(゚д゚lll)+7
-0
-
83. 匿名 2013/10/31(木) 22:09:57
こんなことで、7年後のオリンピックに「おもてなし」出来るのか?
しっかりしてくれ。ホテル企業。食品業界。+5
-0
-
84. 匿名 2013/10/31(木) 22:13:56
サンドイッチが約3000円(゚д゚)!?
使ってる化粧水より高い!!(笑)+11
-0
-
85. 匿名 2013/10/31(木) 22:25:51
日本人は割りと民度が高いほうだと思っていたのに
+5
-1
-
86. 匿名 2013/10/31(木) 23:52:02
ホスピタリティ(笑)+2
-0
-
87. 匿名 2013/10/31(木) 23:55:24
その値段なら6リットルとかでないとね笑。+4
-0
-
88. 匿名 2013/11/01(金) 00:37:27
みんな行かないようにしたら+1
-1
-
89. 匿名 2013/11/01(金) 01:38:18
内部告発ではなく、自分で是正したわけだからさ
+3
-1
-
90. 匿名 2013/11/01(金) 07:17:09
偽装も怖いけど、残した食材を使い回しする店もあるから怖いよね。
歌舞伎町の花道通りの食べ放題のお店は使い回しするって、元従業員に聞いた。
あと新大久保の韓国料理屋。たまたま連れて行かれた時に、キムチにご飯つぶ入ってた!元々韓国は平気で使い回す文化だけど。+1
-1
-
91. 匿名 2013/11/01(金) 08:49:01
私が働いてたホテルも値段は同じ位だったけど、ちゃんと絞ってた!
帝国なのに7年前までパックのジュースなんだ…+2
-0
-
92. 匿名 2013/11/01(金) 09:44:09
芝えびってサイズのことだと思ってたとか。言い訳が苦しい。
冷やご飯じゃないから新米、って言うのに近いくらい無理やりだ。
お前らんとこの料理長は昨日今日入ったバイトなのか?+2
-0
-
93. 匿名 2013/11/01(金) 11:53:10
有名ホテルでもホテルの料理は美味しいと思ったことがあまりないので驚かない+2
-1
-
94. 匿名 2013/11/01(金) 12:14:45
7年前の話って。。。よく調べたなぁ(  ̄▽ ̄)+0
-0
-
95. 匿名 2013/11/01(金) 14:18:53
さすが!
最高級!とか、言ってた人たち
恥ずかしいー(;´д`)
まだまだ、ありそうですね♪
ウワー( ̄▽ ̄;)
メチャクチャ恥ずかしい!+1
-0
-
96. 匿名 2013/11/01(金) 14:25:45
美味しい(*^^*)なんて
人に進めたり自慢してた人達
ヤバイね~φ(..)
真っ赤っかダネ∵フフフフッ+1
-0
-
97. 匿名 2013/11/01(金) 19:44:57
もちろん偽造は言語道断ではあるけど
生絞りとそうでないものの区別がつかないんだから
なめられてしょうがない面もあるのかも。
味の違いが分かっている人は
帝国ホテルを避けていたかも。+0
-1
-
98. 匿名 2013/11/03(日) 00:00:17
そりゃあテレビで水沢アリーみたいなのが通用するなら!って、ホテルもそんな気分になるのかもね~+1
-0
-
99. 匿名 2013/11/07(木) 19:32:17
くそ野郎 死ね 馬鹿な客が馬糞喰わされているぞ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する