ガールズちゃんねる

美容部員の人

1297コメント2016/01/31(日) 15:57

  • 1. 匿名 2016/01/14(木) 00:05:31 

    仕事での大変なことや、やりがいを感じる時など話しましょう!

    +125

    -21

  • 2. 匿名 2016/01/14(木) 00:07:04 

    資生堂の美容部員は…

    みんな人間関係やばそう。
    叱られて?泣いてる人見た。こわー

    +982

    -43

  • 3. 匿名 2016/01/14(木) 00:07:33 

    +108

    -10

  • 4. 匿名 2016/01/14(木) 00:08:16 

    美容部員の人

    +20

    -98

  • 5. 匿名 2016/01/14(木) 00:09:24 

    店舗にもよるのかもしれないけど
    美容部員の人の態度とか差がある気がする。

    確かに資生堂の人達は、偉そうな人多いかも(笑)

    +1112

    -49

  • 6. 匿名 2016/01/14(木) 00:09:59 

    ドロドロの女の世界

    +702

    -25

  • 7. 匿名 2016/01/14(木) 00:10:07 

    カウンターきていきなりサンプルください言われると、クレクレかと身構える。

    +805

    -63

  • 8. 匿名 2016/01/14(木) 00:10:14 

    資生堂は年増が多かった
    カネボウは性格きついゴリラだった
    MAXはそれなりに綺麗
    ソフィーナはかわいらしい

    +604

    -122

  • 9. 匿名 2016/01/14(木) 00:10:39 

    +46

    -12

  • 10. 匿名 2016/01/14(木) 00:11:05 

    質問なんですけど、すっぴんで来店してほぼフルメイクしてもらって何も買わない初回客ってムカつきますか?

    +1273

    -40

  • 11. 匿名 2016/01/14(木) 00:11:43 

    デパートに勤めてる友達が言ってたけど
    資生堂は大手だからか、態度がデカイし強気なんだって…。
    他のメーカーを見下す感じがあるらしい。

    +753

    -38

  • 12. 匿名 2016/01/14(木) 00:11:49 

    美容部員の人

    +475

    -24

  • 13. 匿名 2016/01/14(木) 00:12:12 

    想像するよりめちゃくちゃ売れた時は、身震い?というかなぜか足が震えるな〜
    やっぱりお客さんに信頼された瞬間が嬉しい!

    +839

    -24

  • 14. 匿名 2016/01/14(木) 00:12:35 

    Polaも年増が多かった。


    しかし、美容とお肌関連のトピックスばかりだね( ´Д`)=3

    +324

    -66

  • 15. 匿名 2016/01/14(木) 00:12:56 

    美容部員が主人公の
    この漫画すき

    美容部員の人

    +363

    -27

  • 16. 匿名 2016/01/14(木) 00:13:33 

    ほんとに資生堂はどの店舗でも全員が全員性格悪いし、上からだし、プライド高すぎてやになる!

    +599

    -106

  • 17. 匿名 2016/01/14(木) 00:13:38 

    私が前に勤めてた百貨店でも資○堂の美容部員で不細工、汚肌、感じ悪い、仕事できない人がいた。
    そしたらその美容部員の親がうちの百貨店の外商のお客様だった。
    コネ入社だったのかも。

    +635

    -48

  • 18. ブスだから美容部員落ちた 2016/01/14(木) 00:14:02 

    ブスに対する嫌味か!by ブスだから美容部員落ちた

    +37

    -114

  • 19. 匿名 2016/01/14(木) 00:14:46 

    外資系元美容部員でしたが、イジメがひどくて毎年高卒の新人が1年くらいで辞めてました。
    お仕事はやっぱり楽しかったけど、結婚を機に辞めました。

    +551

    -25

  • 20. 匿名 2016/01/14(木) 00:14:52 

    RMKは忙しそうで感じ悪い
    資生堂は基本上からで偉そう
    SK-IIは若めの客には無関心

    +702

    -39

  • 21. 匿名 2016/01/14(木) 00:15:06 

    ソフィーナ みんな偉そうだった〜
    若い子育たないと思う

    +275

    -54

  • 22. 匿名 2016/01/14(木) 00:15:11 

    接客以外の仕事も多い。カウンターが混み合うと優先順位を考えながら接客しなくてはいけないので大変

    +354

    -21

  • 23. 匿名 2016/01/14(木) 00:15:37 

    質問させてください!

    私は今、高校2年生です。
    中学生の頃から美容部員になりたくて、たくさん調べました、たくさん専門学校のオープンキャンパスに行きました。デパコスで働いてる方にお話を聞きました。

    分かったことは、契約社員が多い事。ノルマを達成しなければ自分で買い取るというブランドがあること。40.50代になった頃契約を打ち切られることがあること。
    もしくは、指導係や大学卒業している人に至っては販売員ではなく会社本部にいくこと。あとは、やりがいだったり。

    私が職に求める条件は安定です。

    それは、うちが母子家庭で母が苦労しているから。

    でも、私はお化粧品が大好きです。
    少し容姿に変化をつけるだけで自身が持てる、とっても素敵だと思います。

    でも、安定は外せない条件です。

    美容部員をしている皆さん、本当に契約社員ばかりですか?
    数年頑張れば正社員もありえるそうですが、、
    資生堂は今年、正社員を増やすと言っていましたが、、うーん。特に関係ないか、、

    ごめんなさい、要点を絞って文字が打てなくて、なにが言いたいのか伝わらないかもしれません。

    美容部員をやっていて良かったこと
    逆に苦労すること

    美容部員という職業はオススメできるか

    大学を卒業して美容部員になったか、専門学校を卒業して美容部員になったか、それとも高校卒業してすぐ美容部員という職業に就いたのか、

    高校生の私にアドバイス出来ることなどありましたら、教えていただけるとありがたいです!!

    +986

    -396

  • 24. 匿名 2016/01/14(木) 00:15:52 

    某社の美容部員さん、肌がニキビと肌荒れでボロボロだったんだけど メーカー的に大丈夫なの?

    +448

    -22

  • 25. 匿名 2016/01/14(木) 00:15:57 

    アルビオンって比較的どの店舗の人も
    感じ良い印象!

    高くても結局は人が良ければ買っちゃうな、私は(笑)

    +947

    -74

  • 26. 匿名 2016/01/14(木) 00:17:07 

    質問

    ながっっ。
    そして、若っ。

    早く寝なさい

    +979

    -863

  • 27. 匿名 2016/01/14(木) 00:17:15 

    >>23
    まっすぐなのは良いことだ。。

    +974

    -34

  • 28. 匿名 2016/01/14(木) 00:18:06 

    喫煙率ハンパない&高飛車多し

    +561

    -17

  • 29. 匿名 2016/01/14(木) 00:18:27 

    >>23
    専門行くのはリスキー
    特に美容系の離職率は9割
    潰しが効くように大学のがいい
    美容師なら絶対専門行かなきゃだけど
    美容部員なr専門卒の有無は関係ない
    むしろ大卒のが有利
    (高卒の美容部員もいる)

    +1036

    -21

  • 30. 匿名 2016/01/14(木) 00:18:39 

    ◯急の美容部員基本お高いから嫌い。

    +134

    -19

  • 31. 匿名 2016/01/14(木) 00:18:49 

    シャネルの店員って
    なんであんなに感じ悪いの?って人、多くない??

    私はあなたの友達じゃないけど。って思うほど馴れなれしい。

    +870

    -39

  • 32. 匿名 2016/01/14(木) 00:19:13 

    >>10
    ありえん。
    迷惑すぎる。

    +248

    -17

  • 33. 匿名 2016/01/14(木) 00:20:25 

    自分も美容部員でこんなの言うのもあれだけど、綺麗な人ってあんまりいないよね笑

    +688

    -33

  • 34. 匿名 2016/01/14(木) 00:20:41 

    えっ!
    ソフィーナの人たち優しくてふっくらなおばちゃんが多くて好きだけどなー関係者にも優しい
    ソフィーナ自体儲かってるのかしらないけど大盤振る舞いだし

    +274

    -26

  • 35. 匿名 2016/01/14(木) 00:21:06 

    資生堂のトピになってきたね(笑)

    でも、共感してくれる人がいて嬉しい気もする!

    +167

    -29

  • 36. 匿名 2016/01/14(木) 00:21:58 

    >>10
    お金なさそうな中高生やメイクデビューしたい若い子ならありというか嬉しい
    おばさんなら困る

    +313

    -21

  • 37. 匿名 2016/01/14(木) 00:22:26 

    >>18
    ブスはこのトピくんなブス

    +15

    -97

  • 38. 匿名 2016/01/14(木) 00:23:17 

    長文質問は知恵袋の方が良いよ

    +461

    -77

  • 39. 匿名 2016/01/14(木) 00:23:17 

    マツキヨのソフィーナのお姉さんですごい好きな人いました。
    いつも接客態度がいいし、フレンドリー(でもしっかり敬語)
    サンプル毎回くれて、旅行の話したらそれ用に化粧水のサンプルくれたり。
    辞めるときはわざわざ声かけてくれました。

    +636

    -21

  • 40. 匿名 2016/01/14(木) 00:23:35 

    二○玉川のアルビオンの人達はみんな良い方だ〜

    ずっと新宿の伊○丹で化粧品は買ってたけど
    あまりにも美容部員の態度が悪くて嫌になり
    髙○屋にのりかえた!(笑)

    百貨店によっても違うのかな?

    +569

    -21

  • 41. 匿名 2016/01/14(木) 00:24:49 

    メーカー社員からすると、百貨店社員なのに偉そうにしてるのイラつく

    +374

    -55

  • 42. 匿名 2016/01/14(木) 00:24:54 

    テスト勉強に疲れてガルチャン見てると興味のあるトピが立ってたので、、ごめんなさい長くて。
    確かに大学卒業した方の方が有利と聞きます!ありがとうございます。

    +738

    -41

  • 43. 匿名 2016/01/14(木) 00:25:05 

    カネボウはパワハラひどい

    +171

    -17

  • 44. 匿名 2016/01/14(木) 00:25:13 

    >>31
    わかります。
    少し前まではシャネルの美容部員さんは美人でスタイルもよく感じも良かったのですが、いつのまにかシャネルの美容部員とは思えない容姿でしかも感じも悪く、仕事中なのに新人さんみたいな人に怒鳴っていて、そのシャネルには行かなくなってしまいました。

    +454

    -9

  • 45. 匿名 2016/01/14(木) 00:25:18 

    YSLはすごく感じのいい人で感動した

    +166

    -57

  • 46. 匿名 2016/01/14(木) 00:26:14 

    >>40
    それ、わかる!!!

    +13

    -16

  • 47. 匿名 2016/01/14(木) 00:26:35 

    >>23
    今は高卒殆ど採らないですよ!専門、短大、大学のみです。お給料も他より高い&潰しがきくように大学がいいと言いますがなりたい職業が既に決まっているのであれば4年もダラダラ生活するのは時間が勿体無いです。アーティスト系ブランドのMACやボビイはメイク専門卒しか募集をしていません。行きたいブランドによります。

    +504

    -23

  • 48. 匿名 2016/01/14(木) 00:26:37 

    元カネボウの美容部員です
    資生堂の美容部員は元ヤンが多かったです

    +228

    -76

  • 49. 匿名 2016/01/14(木) 00:26:38 

    YSLロボットみたいな接客でびっくりした!
    オマケくれたので許すけどww

    +119

    -18

  • 50. 匿名 2016/01/14(木) 00:26:39 

    シャネルは近寄りがたい雰囲気あっていけない

    +181

    -28

  • 51. 匿名 2016/01/14(木) 00:27:32 

    シュウウエムラの美容部員の態度とてもよかった。高校のとき初めてで少し緊張したけどガキ相手にも丁寧に接してくれた。

    +264

    -16

  • 52. 匿名 2016/01/14(木) 00:28:10 

    ジルは可愛いから接客しなくても売れるって思ってるから声掛けてこないってガルちゃんでみたんだけどこの前ジルにいってメイクブラシ見せて下さいって頼んだら袋に入ったままのを持ってこられて私は毛の硬さとかを見たかったのにその対応には驚いた
    ブラシは見た目が可愛いだけじゃ買わないですよ、、

    そんな私も美容部員
    たまに中学生の女の子がお母さんといらして色々タッチアップしたあと沢山買って貰ってる姿をみて色々感じることがある

    +467

    -10

  • 53. 匿名 2016/01/14(木) 00:28:19 

    RMKの人に見下された態度を取られた事がある。
    自分がまだ若かったから買わないのに試してると思ったみたい。
    アレとアレを下さいって言ったらコロッと態度を変えて、懸命によいしょしてきた(笑)
    製品は好きだけどあなたに会いたく無いからもうあの店舗には行かないよー。

    +368

    -8

  • 54. 匿名 2016/01/14(木) 00:28:20 

    >>42
    がんばってくださいね!

    ここは色んなことを経験してきた大人が集まる所だから…傷つかないようにね(笑)
    良い所だけ参考にして!

    +396

    -14

  • 55. 匿名 2016/01/14(木) 00:29:04 

    >>10ですが、実はわざと試してたりします
    すっぴんで安物の服を着たボサボサ頭の仏頂面したおばさんですから
    一瞥して相手にもしてくれない美容部員がほとんどですね、一応相手にはしてくれるものの雑な接客の美容部員もいます
    そんな中、1時間近くあれこれ商品を試して付き合わせたあげく「またくるわ」と店を出ようとする私に「お役に立てなくて申し訳ございませんでした、またのお越しをお待ちしています」と、嫌な顔ひとつせず頭を下げてくれた22歳の美容部員がいて、感心したので化粧品関係はその後すべてその方にお願いしています。

    +112

    -332

  • 56. 匿名 2016/01/14(木) 00:29:45 

    MACは化粧が派手だからびびるけどいい人多いよね

    +483

    -13

  • 57. 匿名 2016/01/14(木) 00:30:21 

    どこの職場もそうだけど女の園は怖いよね。。

    +251

    -5

  • 58. 匿名 2016/01/14(木) 00:30:49 

    >>55何の為にわざと試すの?根性わる

    +483

    -33

  • 59. 匿名 2016/01/14(木) 00:31:58 

    資生堂勤務です。
    ここで言われてるほど殺伐とはしていないですよ。

    大手だからと偉そうにしてもないですし。。

    +158

    -166

  • 60. 匿名 2016/01/14(木) 00:33:19 

    >>58
    ラインで揃えたりと安い買い物ではないので、好感の持てる美容部員を見極めたかったんです

    +70

    -224

  • 61. 匿名 2016/01/14(木) 00:33:38 

    職場に元資生堂の美容部員の人居るけど、ほんとプライド高いし自信家。
    資生堂がどんなに良い会社か、自分がいかに優れていたかを自慢してくる…

    +274

    -28

  • 62. 匿名 2016/01/14(木) 00:33:45 

    RMKの店員の見下す感じ分かるー。

    忙しいからか?基本的に態度悪い!
    忙しさについて行けずに余裕のない店員が感じ悪いだけだと思うけど。
    買い出しのために1点だけ買おうとするとレジでガンガン興味のないもの勧めてきて強引に手に塗ってくるし。
    それを断ると、かなり素っ気ない。

    +236

    -5

  • 63. 匿名 2016/01/14(木) 00:34:23 

    綺麗じゃない人を綺麗にして、化粧しなければならないけれどやり方が分からない若い客を相手にするのが仕事だと思ってたんだけど
    技術のある人間による化粧が必要な人、化粧不慣れな若者蹴ったりするから
    ネット(メイク動画)に取られてるんじゃないかなあ

    +114

    -16

  • 64. 匿名 2016/01/14(木) 00:35:08 

    >>55
    美容部員だからとか関係なくそんなだらしない人なんか問題ありそうで関わりたくないでしょ

    +238

    -10

  • 65. 匿名 2016/01/14(木) 00:35:21 

    >>47
    いや専門はリスキーでしょ
    絶対大卒のがいい
    大卒のが給料いいし専門より大卒ばっか取ってるよ

    +151

    -28

  • 66. 匿名 2016/01/14(木) 00:35:56 

    友人が外資ブランドの美容部員してたけど本当に先輩がきついって言ってた。若い子のグロス試したいとかは押し付けられてお金持ちそうな人の化粧水とか探してる人は先輩に全部もっていかれるって言ってた。結局二年くらいでやめてた。

    +287

    -7

  • 67. 匿名 2016/01/14(木) 00:37:06 

    声掛けしてるのにガン無視する奴マジでムカつく
    こっちだっておめぇみたいなクソババアに話しかけたくねーんだよ

    +81

    -116

  • 68. 匿名 2016/01/14(木) 00:37:29 

    学生時代資生堂のカンガルーしてたけど、どこも一緒じゃない?
    アパレルより販売員寿命は長そうだけど、正社員に関してどうなのか私も気になる。求人なんか見てるとサンローランとかヘレナの会社は正社員が6〜7割とかあるけど、どういう数字のマジックなのか。

    +116

    -4

  • 69. 匿名 2016/01/14(木) 00:37:50 

    資生堂の方!

    ここを見てるなら改めてこの状況を受け止めて
    改善してください(笑)

    あたなは違うとしても…全体的に良くないみたいですし
    これが現実だと思いますよ!

    +360

    -57

  • 70. 匿名 2016/01/14(木) 00:39:28 

    >>60もっとやり方あるでしょうに
    ひねくれすぎじゃない?

    +148

    -15

  • 71. 匿名 2016/01/14(木) 00:39:31 

    某百貨店で働いてたけど、食堂でタバコ吸う美容部員がいっぱいいた。
    美容部員でも肌汚い人いるから納得。

    +318

    -7

  • 72. 匿名 2016/01/14(木) 00:39:48 

    お直しとか、顔を触られる時に
    指がタバコ臭い人が多いなと思う。
    肌がきれいだったり、メイクが上手くても
    それはダメだろーといつも残念になります。

    +370

    -4

  • 73. 匿名 2016/01/14(木) 00:40:19 

    年齢的にもそろそろデパコスデビューしてみたいけど、こういうの見ると行く勇気なくなる

    +182

    -2

  • 74. 匿名 2016/01/14(木) 00:41:09 

    >>55
    試すって・・・
    引くわ

    +227

    -25

  • 75. 匿名 2016/01/14(木) 00:42:22 

    2年ほどシェルクルールを使用してますが、
    ここの美容部員さんは、とても感じがよくて、フランクだから、ここの美容部員さんに会いに行ってる感じで通ってる(^^)

    +18

    -17

  • 76. 匿名 2016/01/14(木) 00:43:13 

    美容部員の人というトピなのにただのクレーム大会になってる…

    +322

    -5

  • 77. 匿名 2016/01/14(木) 00:43:28 

    私はメイクや化粧品が好きで美容部員してるけど、案外何となくこの仕事してる人多くない?美容そんな興味ない感じの。
    田舎だからかな?

    +149

    -5

  • 78. 匿名 2016/01/14(木) 00:44:14 

    美容部員さん苦手です(ー'`ー;)
    一度駅でエステ?の勧誘されて「あなたお綺麗ですね。美容部員の私から見てもお綺麗ですよ」と言われてどんだけ上から目線やねん?と思いました
    コスメカウンターは自分には場違いすぎて近寄りがたいよ・・・

    +252

    -44

  • 79. 匿名 2016/01/14(木) 00:44:24 

    元資生堂だけど和気あいあいとしてたけどなー。(・・;)

    +189

    -40

  • 80. 匿名 2016/01/14(木) 00:44:26 

    そんな悪い接客されたら私ならキレちゃいそう(笑)

    +80

    -9

  • 81. 匿名 2016/01/14(木) 00:45:01 

    カネボウは元ヤンがおおい、ガサツなかんじの人

    +173

    -24

  • 82. 匿名 2016/01/14(木) 00:45:05 

    美容部員の人と毎朝バス停で一緒になる。
    今はコート着てるからわからないけど
    コート着ない季節とか美容部員の制服で
    出勤してるぽっい。
    職場着いてから制服に着替えるべきじゃない?って思いながら
    毎朝みてます(笑)

    +54

    -161

  • 83. 匿名 2016/01/14(木) 00:46:53 

    てか、せめて美容部員同士は文句言い合うのやめたほうが…
    そりゃ資生堂、シャネル、rmkとかは人気ブランドだから店舗数多いし文句もおおいかもしれないけど

    +193

    -9

  • 84. 匿名 2016/01/14(木) 00:47:32 

    美容部員が仕事のこと話すトピだよね?
    美容部員に対する愚痴はよそでやって?

    +143

    -32

  • 85. 匿名 2016/01/14(木) 00:47:36 

    >>82
    うちの会社は制服で通勤する会社です

    +279

    -12

  • 86. 匿名 2016/01/14(木) 00:47:53 

    ランコムのスタッフで、
    安く仕入れた自社製品をオークションで売りさばいてる女がいた。

    +150

    -11

  • 87. 匿名 2016/01/14(木) 00:48:54 

    >>64
    でも、お金たくさん使ってくれる常連さんなら自分のものにしたいでしょ?
    ほんというと美容にそこまで大金かける必要性は感じてないんだけど
    その20代の美容部員さんとお店で新作をいろいろと試してる時間が好きで、つい買ってしまうんです。
    喜んでくれるし。
    旦那もとくに文句を言わない人というか、むしろ美容には金かけろと言ってくれる人なので

    +22

    -170

  • 88. 匿名 2016/01/14(木) 00:49:00 

    旅行先で立ち寄った鹿児島と宮崎のデパコスのBAさんはいつも行く高島屋より親切だった。特にランコムは駆け込みで急ぎだったけど愛想よく丁寧。

    シャネルは若い方は良かったけどベテランさんが微妙

    +133

    -3

  • 89. 匿名 2016/01/14(木) 00:49:29 

    お客さんみんな金持ちだなーって思ってる

    +198

    -4

  • 90. 匿名 2016/01/14(木) 00:49:55 

    >>23
    安定がはずせないなら、契約社員にかかわらず美容部員はおすすめじゃないよ。
    契約社員が多いのはその通り。給料もベテランになるまでは安い。ベテランの域に行くには結婚したり子供がいるとフルタイムは難しいし。
    資格があるわけじゃないし。仕事はまぁまぁあるかもしれないけど長く続けるのは大変です。
    28歳になりましたが、看護婦目指せばよかったな。若い時は好きな事を仕事にしたくて夢みがちだけど後々気づくよ。

    +293

    -10

  • 91. 匿名 2016/01/14(木) 00:51:28 

    美容部員のトピで客側の嫌な体験に対してそんな筈ないと毎回被せる人が現れるけど何なの?
    経験した人のコメントなのだからそんな筈あるんですよ。

    +169

    -13

  • 92. 匿名 2016/01/14(木) 00:51:32 

    >>87
    私も旦那のカードでたくさん買うけどそんなことしたことない。嫌な時は担当替えて、あの方から買いたい。とはっきり言います

    +75

    -50

  • 93. 匿名 2016/01/14(木) 00:52:06 

    >>87言い訳が的外れてない?いちいちムカつくわ

    +130

    -9

  • 94. 匿名 2016/01/14(木) 00:52:24 

    >>87
    私は64じゃないけど、、、
    金持ちはあなただけじゃないよ笑
    美容に興味興味があって気持ちよくたくさんかってくれるお客さんたくさんいるしね

    +155

    -6

  • 95. 匿名 2016/01/14(木) 00:53:07 

    子育て中もフルタイム勤務が当たり前だと切れたのは資生堂だったっけ?

    +149

    -17

  • 96. 匿名 2016/01/14(木) 00:53:20 

    >>55
    エディマーフィーの星の王子様でありそうなエピソードだなと思いました(適当)

    +45

    -6

  • 97. 匿名 2016/01/14(木) 00:54:08 

    ていうかさ、美容部員が話すトピなのになんで美容部員じゃない人がきてあれやこれや言ってくの?
    不思議

    +264

    -19

  • 98. 匿名 2016/01/14(木) 00:55:14 

    田舎の方は結構和気藹々としてる気がする!佐賀とか、、佐賀の資生堂に居ました。

    +57

    -7

  • 99. 匿名 2016/01/14(木) 00:56:01 

    友達が外資系の美容部員です。
    アパレルから転職しました。既存商品も新商品も全て買って試さなきゃいけなくて、金銭面でも大変と言ってました。

    +103

    -9

  • 100. 匿名 2016/01/14(木) 00:56:03 

    >>97ほんとそれ
    美容部員同士で話したいのに全然話せないし

    +118

    -19

  • 101. 匿名 2016/01/14(木) 00:56:30 

    揃いも揃い化粧が濃すぎてガン見してしまう。

    +131

    -12

  • 102. 匿名 2016/01/14(木) 00:57:22 

    結婚してやめてしまったけどとってもいい仕事だとおもう!!

    接客して喜んでくれたらすごくうれしい!

    +138

    -11

  • 103. 匿名 2016/01/14(木) 00:57:23 

    >>76
    同業他社潰したくて嘘吐くのに必死なんでしょう

    +41

    -9

  • 104. 匿名 2016/01/14(木) 00:58:31 

    水商売よりはマシだけど底辺の仕事。

    +34

    -130

  • 105. 匿名 2016/01/14(木) 00:59:06 

    客サイドはほっといて美容部員さん話しましょうー♪

    +127

    -47

  • 106. 匿名 2016/01/14(木) 00:59:11 

    私の母[44]が資生堂の元美容部員
    私と姉が小学生だった時に激務で家にも帰れないから家庭のために、と仕事を辞めて
    家に戻ってきました。
    資生堂で働いてた時は母と過ごした記憶がほとんどありません
    忘れているとかではなく家に出張でいつもいませんでした、1ヶ月家を開けるのも普通にあって
    帰ってきても1日すればまた出張。
    出張先も名古屋で私の家は富山だったので
    なぜかお土産をよく買ってきてくれたのは覚えてます(笑)
    当時8歳だった私はおばあちゃん子だったので寂しいと感じたことはあまり無かったのですが
    小学生だった私の姉が仕事を辞めて戻って来て欲しいと泣きながら電話をかけたことで辞めたそうです。
    資生堂の人は性格キツイとありましたがあってると思います
    私の母もかな〜り口が悪く性格キツイですね(笑)

    +108

    -63

  • 107. 匿名 2016/01/14(木) 00:59:15 

    大学生が来たら正直金ないなと思ってやる気なくしたりしますか?

    +184

    -11

  • 108. 匿名 2016/01/14(木) 00:59:38 

    元ヤンかDQNのイメージ。

    +22

    -38

  • 109. 匿名 2016/01/14(木) 00:59:47 

    >>104

    私の会社はたくさん勉強して大変だからそんな風におもわないけど

    +57

    -9

  • 110. 匿名 2016/01/14(木) 01:00:01 

    とにかく新人はスポンジを洗いまくる!!
    新人時代にリキッドファンデが染み付いたスポンジ70個5分で洗ってこいと言われそのまま帰ったろかと思った。

    +385

    -6

  • 111. 匿名 2016/01/14(木) 01:00:22 

    >>72
    美容師も同じ。何回か注意した事あります。

    +11

    -5

  • 112. 匿名 2016/01/14(木) 01:00:45 

    >>106
    あなたのためにがんばってたのにね。

    +113

    -21

  • 113. 匿名 2016/01/14(木) 01:04:30 

    >>104
    プライド持って仕事をしているのでそういう風に言われると気分悪いです。

    +100

    -15

  • 114. 匿名 2016/01/14(木) 01:04:52 

    本音書くよ

    タッチアップさせるだけさせて何も買っていかない客イラつく

    +433

    -45

  • 115. 匿名 2016/01/14(木) 01:05:24 

    ディオールのグロス欲しくて行ったんだけど、すごく混んでた。

    グロス欲しくて…
    というと1番人気はこれです!
    って一つしか見せてくれない。
    その後は聞いても人気のものを勧める。
    仕方ないからそれだけ買ったら3つくらい試供品くれた。

    混んでて早く客回したいのはわかるけど雑すぎ。試供品もらってももう行きたくない!

    +193

    -31

  • 116. 匿名 2016/01/14(木) 01:06:01 

    メイクの新商品が出るときは本当にワクワクしてる!

    +116

    -3

  • 117. 匿名 2016/01/14(木) 01:07:15 

    お客様の綺麗のお手伝いをさせて下さい!



    そんな気持ちないですから

    +51

    -73

  • 118. 匿名 2016/01/14(木) 01:07:21 

    口紅を何色も迷う人にはイライラする…

    +208

    -70

  • 119. 匿名 2016/01/14(木) 01:08:40 

    >>115
    順番まわってくるの待つか、暇そうな日にいけば??他の色も見せてって言いなよ

    +141

    -12

  • 120. 匿名 2016/01/14(木) 01:08:46 

    新規獲得に必死

    +77

    -5

  • 121. 匿名 2016/01/14(木) 01:10:21 

    この前macの美容部員さんが満員電車の中で制服きたままコスメ広げてメイクしてた。ああいう人からは買いたくない

    +276

    -15

  • 122. 匿名 2016/01/14(木) 01:10:52 

    >>115
    周りが忙しい中、グロス一本を最初から決めてきたわけでもなく選びたい・選んでほしいという空気の読めないお客。
    リピーターとして要らないと思われたんだよ。

    +97

    -120

  • 123. 匿名 2016/01/14(木) 01:11:28 

    ああ怖い笑

    +158

    -7

  • 124. 匿名 2016/01/14(木) 01:11:30 

    パウダー一つ買ったくらいで偉そうな態度取るなよと思う 某外資系

    +175

    -47

  • 125. 匿名 2016/01/14(木) 01:11:30 

    macって、制服あった?

    +43

    -12

  • 126. 匿名 2016/01/14(木) 01:11:41 

    >>23
    私も高校生の時、両親先生達の反対を押し切って美容専門学校へ進学しました。
    大手国産ブランドの正社員として採用されましたが一身上の都合で退社→その後外資系ブランドの契約社員として働いていました。
    しかし外資系は国産よりも数字に厳しく売上に追われる毎日…
    結局契約満了で退社。
    その後ナチュラル系ブランドで正社員として働き今に至ります。

    結論を言うと、大学に行くべきです。
    私はあの時素直に周りの言うことを聞いて大学に行っておけばよかったと未だに後悔しています。
    大卒の方が仕事の選択肢が大幅に広がりますよ。
    4年間でほかにやりたいことが見つかるかもしれないですし。
    万一将来美容系の仕事が嫌になった時、大卒なら他の職種への転職もしやすいですよ。

    まぁ美容部員の仕事自体は楽しいですけどね!
    長文失礼しましたm(._.)m

    +237

    -7

  • 127. 匿名 2016/01/14(木) 01:11:47 

    外資系の元美容部員です。
    うちのとこのサブマネージャーは他のメーカーの美容部員に少しでも気に入らない子がいたら、聞こえるように「なにあいつ、ブスのくせにあたしの事睨んできた!辞めればいいのに!」などボロクソ言ってました。38のいい年した大人が。もう二度と美容部員はしたくないです。

    +225

    -6

  • 128. 匿名 2016/01/14(木) 01:12:06 

    >>118
    口紅なんて安いんだから、まとめて買ってけ!が本音だよね

    +58

    -97

  • 129. 匿名 2016/01/14(木) 01:12:11 

    >>119
    地方に住んでるし平日は仕事です。
    結果混んでる土日しかいけないんだよねー。
    ネットで色見ながら注文してる。
    田舎でも腐れババアにはなりたくないんだよね。

    +65

    -16

  • 130. 匿名 2016/01/14(木) 01:13:17 

    >>112

    106です、
    姉が電話をかけた理由は
    辞めた後に知ったのですが
    姉が光熱を出した時に母が祖母に
    出張だから申し訳ないけど見て欲しいお願いします
    と、言ったら分かったと言ったのに
    祖母はほったらかしにして出かけたらしく
    小学生の姉はフラフラになりながらも病院にひとりで向かい最後には病院前で倒れて家まで送ってくれたそうです。
    なぜか当時祖母は姉だけ可愛がりませんでした
    姉も怖い母がいないので当時少し荒れてました
    それが祖母が冷たかった理由でした
    私には優しかったのでこの出来事で辞めたと知り
    「まさかうちのばあちゃんが」と思いました
    あの時辞めてなかったら怖い母がいなかったら
    うちの姉は相変わらず荒れてて
    じいちゃんは酒に狂っててストレスで私はお腹を壊してたので家庭崩壊してたのかな、と思います。
    デメリットは家庭と両立できない
    メリットは給料はまあまあいい、美意識が高くなり化粧に詳しくなることだそうです。
    実際仕事はしていて楽しかったと言ってました。
    家庭と両立できたらまだしていたかったそうです。

    +18

    -132

  • 131. 匿名 2016/01/14(木) 01:13:57 

    真っ黒の制服あるよ

    +27

    -13

  • 132. 匿名 2016/01/14(木) 01:14:38 

    >>40さん

    先日、伊勢丹のその店行きましたが親切でしたよ。

    +11

    -6

  • 133. 匿名 2016/01/14(木) 01:14:42 

    >>130
    なんかこわい…。

    +145

    -13

  • 134. 匿名 2016/01/14(木) 01:15:29 

    どれだけのブスだろうが、どれほどのデブだろうが定期的に来店してお金を使ってくれるお客様には神接客

    +257

    -12

  • 135. 匿名 2016/01/14(木) 01:15:42 

    MACは制服が無い代わりに店頭用の黒い服を各自で購入します!(その為のお金が少し貰えると聞きました)

    +119

    -5

  • 136. 匿名 2016/01/14(木) 01:16:27 

    口紅何色もタッチアップほんと嫌
    買わなくていいから帰れっていつも思ってる

    +186

    -74

  • 137. 匿名 2016/01/14(木) 01:16:53 

    金持ちの客には神対応

    +154

    -4

  • 138. 匿名 2016/01/14(木) 01:17:31 

    >>122
    自分が息抜きで楽しみで行くのにこういう風に思う人もいるんだね。

    こわ〜い

    +57

    -28

  • 139. 匿名 2016/01/14(木) 01:17:40 

    一回2万は使ってほしい本音

    +159

    -79

  • 140. 匿名 2016/01/14(木) 01:18:04 

    >>129
    土日でも午前中がおすすめ

    +51

    -5

  • 141. 匿名 2016/01/14(木) 01:18:37 

    >>138
    息抜きじゃなくて買いに来て

    +87

    -30

  • 142. 匿名 2016/01/14(木) 01:18:44 

    >>130毎度なげーから
    誰も読んでない

    +148

    -7

  • 143. 匿名 2016/01/14(木) 01:19:05 

    >>106
    最初と最後の一行だけでいい
    話が長い

    +105

    -5

  • 144. 匿名 2016/01/14(木) 01:19:06 

    >>133

    えっ怖いですかね?
    106ですもしかして不快でしたか?
    高校三年生なので文章が、悪かったでしょうか
    教えて欲しいです↑↑↑(´;ω;`)

    +17

    -114

  • 145. 匿名 2016/01/14(木) 01:19:46 

    外資系ってパウダーでも9000円〜くらい?口紅4000円?まとめて買えよって思われてるんだな〜。。

    +235

    -7

  • 146. 匿名 2016/01/14(木) 01:20:20 

    >>138
    逆の立場になって少し考えれば分かることなのに。こういう傲慢な細客って働いてる側から嫌われる。

    +27

    -42

  • 147. 匿名 2016/01/14(木) 01:20:35 

    暇な時、近隣のメーカーの美容部員をつい観察してしまう。

    +110

    -2

  • 148. 匿名 2016/01/14(木) 01:20:45 

    ジルスチュアートのグリーンの制服かわいいな~って思う。私は着れないけど。

    +20

    -12

  • 149. 匿名 2016/01/14(木) 01:21:07 

    めんどくせ

    +23

    -6

  • 150. 匿名 2016/01/14(木) 01:22:01 

    >>130より

    >>122が怖い

    +44

    -15

  • 151. 匿名 2016/01/14(木) 01:22:21 

    このトピのギスギスした感じが、美容部員の性格を表してる。

    +482

    -13

  • 152. 匿名 2016/01/14(木) 01:23:17 

    >>144多分あなたが思ってる意味の怖いではないと思うよ?
    あんな長々と自分のこと話してるのが怖いんだよ
    意味分かるかな?

    +98

    -15

  • 153. 匿名 2016/01/14(木) 01:23:51 

    >>146
    そっくりそのまま返すわ

    +10

    -16

  • 154. 匿名 2016/01/14(木) 01:24:18 

    ほとんど使い終わって合わないって返品にきてごねたり ファンデーションが割れたって何ヵ月もたって持ってくる人なんなん

    +302

    -2

  • 155. 匿名 2016/01/14(木) 01:25:20 

    怖いとか書いてる人さー、当たり前じゃん
    ガルちゃん見てれば分かるでしょ?
    ニコニコしてても、裏の顔なんてみんな真っ黒だよ
    良くされたければそんなお金を使わなくともサッときてパッと買って帰る客になって

    +97

    -77

  • 156. 匿名 2016/01/14(木) 01:26:13 

    薬局にいる美容部員はメーカー勤務ではなく薬局の店員が多いです。私もその1人。
    メーカーに勉強しに行ったりしますが、
    やっぱり上から目線で接されます。気にしないですが。
    実際はメーカーよりたくさん顧客が付いていたりもするし、いろんなブランド比較もできるので下手すればメーカーさんより力がある店もあったりします。
    だから、下請けであっても無下に接さない方がいいのになー、とは思ってます。

    +218

    -11

  • 157. 匿名 2016/01/14(木) 01:26:16 

    たまにとんでもない不細工(ごめん)がきて冷や汗が出るときがある

    +185

    -30

  • 158. 匿名 2016/01/14(木) 01:26:32 

    新規で口紅だけグロスだけの客要らね。特にミーハーな学生とかギャル

    +61

    -92

  • 159. 匿名 2016/01/14(木) 01:26:35 

    私は客側です。
    細客ですみません‥あまり迷ったりはしないしそんな時は色違いで買ったりします
    更に言うとちんちくりんデブスですみません‥
    でもカウンターでBAさんにメイクのアドバイスいただいたりするのが好きでカウンターで買っています。
    みなさん大変なお仕事なのにいつもニコニコ接客していただいてありがとうございます。

    +265

    -22

  • 160. 匿名 2016/01/14(木) 01:26:39 

    私のとこ制服がこれでもかってくらいダサかったから、Macみたいないかにもメイクアップアーティスト!って感じが羨ましかったなぁ...

    +142

    -2

  • 161. 匿名 2016/01/14(木) 01:26:52 

    >>152

    そういうことですね
    どうもすいませんでした{{ (>_<) }}
    自分から見て衝撃的な事実だったので
    普段人に話したりしないので
    書きたくなって書いちゃいましたが
    ほかの人から見たらしょうもないことですよね
    教えてくださってありがとうございます(^ν^)!

    +20

    -61

  • 162. 匿名 2016/01/14(木) 01:28:21 

    >>159すげー嫌味ったらしいねちんちくりんデブスちゃん

    +17

    -103

  • 163. 匿名 2016/01/14(木) 01:28:34 

    >>156
    普通はメーカーよりお店のほうが立場が上ですよ。

    よっぽどショボイみせなんじゃ…

    +61

    -33

  • 164. 匿名 2016/01/14(木) 01:28:49 

    みんなお仕事お疲れ様

    おやすみ

    +85

    -3

  • 165. 匿名 2016/01/14(木) 01:29:36 

    >>159
    ちんちくりんのでブスなのにお金使わない人が一番ヤダ。見下されてるよ。

    みなさん大変なお仕事なのにいつもニコニコ接客していただいてありがとうございます。

    こういうブス特有の媚び売りがイラつく

    +59

    -139

  • 166. 匿名 2016/01/14(木) 01:30:07 

    元資生堂美容部員でした。
    結婚 出産しましたが個別面談に呼ばれ
    会社の
    方針が変わり遅番勤務 土日出勤を求められました。周りに助けてくれる人が居ないと言うと甘えだと言われ退職しました。

    +267

    -19

  • 167. 匿名 2016/01/14(木) 01:30:21 

    私口紅タッチアップめんどいからいつもお客に自分でとってつけてもらって私はそれをみて似合ってますー♡とかこっちのがいいですよー♡とかいってる(笑)

    +7

    -102

  • 168. 匿名 2016/01/14(木) 01:30:35 

    美容部員なのに(?)肌が汚い人よく見る。。
    なんだかなぁ~と思う。自分のほうが全然肌綺麗。

    疲れてるの??ストレス?手入れしてる?

    これは客のワガママだが、いつも綺麗で憧れる人!みたいな感じでいてほしい。

    せっかくそんな素敵な職に就いてるんだから☆

    +232

    -36

  • 169. 匿名 2016/01/14(木) 01:30:53 

    美容部員さんに質問です。
    私は買いたいものは雑誌やネットをみて絶対に行く前に決めてタッチアップなしですぐに購入します
    いつも少し付けていかれませんかって聞かれもタッチアップは全部断っているのですがそこは素直にタッチアップして貰ったほうが良いのでしょうか?
    毎回2.3分で終わるので!!って感じでタッチアップを強要されるのですが美容部員さんはなんでこんなに買うって決めて来てるのにしつこくタッチアップしたがるのか不思議だったので質問させて頂きました

    +157

    -11

  • 170. 匿名 2016/01/14(木) 01:31:17 

    買い物依存症と思わしきマスカラや化粧水を何でもストック用にと一度に2本、3本と買って行くお客さんがいる、それも毎週来店
    新作、限定は必ずまとめて予約

    本当に大好きです、いつもありがとうございます

    +298

    -40

  • 171. 匿名 2016/01/14(木) 01:31:17 

    デブでブスならキャンメイクでいいですよね?( *'w')b

    +28

    -40

  • 172. 匿名 2016/01/14(木) 01:31:29 

    >>166当たり前だろ

    土日休めて当たり前とおもうな

    +99

    -69

  • 173. 匿名 2016/01/14(木) 01:31:31 

    女性特有の面倒くさい職場だと思います。強くないとムリです。

    +221

    -1

  • 174. 匿名 2016/01/14(木) 01:32:07 

    遅番ばっかりいやだよー
    肌綺麗でいなきゃなんないのに遅番で寝るのがゴールデンタイム終わる2時とかおかしいよね?

    +195

    -8

  • 175. 匿名 2016/01/14(木) 01:32:59 

    化粧品とメイクが好きでなったけど、
    本当は自分もかなりズボラでできれば毎日ばっちりメイクなんかしたくないと思っている

    +97

    -9

  • 176. 匿名 2016/01/14(木) 01:33:01 

    たまにボケたおばあちゃんが化粧水何回も買いにくる

    +164

    -8

  • 177. 匿名 2016/01/14(木) 01:33:29 

    百貨店勤務だけど、マジで資⚪️堂のBA感じ悪い!
    無愛想すぎ。
    もう資⚪️堂買わない。

    +120

    -23

  • 178. 匿名 2016/01/14(木) 01:34:38 

    >>165
    >>162
    更年期障害か?
    落ち着けよ

    +48

    -8

  • 179. 匿名 2016/01/14(木) 01:34:41 

    >>169返品されるの困るからじゃない?
    私はそうだからタッチアップ勧める

    +180

    -3

  • 180. 匿名 2016/01/14(木) 01:34:51 

    ここのトピ見てたら根性悪いコメントばっかりでビックリ笑
    そんな私も元美容部員だけど笑
    お客さんをブスとかデブとか思いながらは働いたことナイわ~。
    グロス1個だけとかの人は客単価下がっちゃうから、あーあ,,,って思ったけど、自分の力量不足が大きいと思うし。

    トピずれ失礼しました。

    +262

    -19

  • 181. 匿名 2016/01/14(木) 01:35:16 

    169さん
    タッチアップのノルマがあるからですよ。
    面倒臭い世界です。

    +207

    -7

  • 182. 匿名 2016/01/14(木) 01:35:35 

    高くて本当たまにしか買わないですけど、そのような客に対して何か思ったりしますか?たまに行くとちゃんと定期的に来いよなってオーラが出てる人いるんで、怖くてお店の前避けて通ったりするんですけど…
    金にならないお客って目障りだったりしますか?(>_<)

    +36

    -7

  • 183. 匿名 2016/01/14(木) 01:36:01 

    感覚が麻痺してくるのか7〜8000円のものでも買うか迷われると迷う値段じゃないじゃん!さっさと決めてよって思う。

    +32

    -66

  • 184. 匿名 2016/01/14(木) 01:36:10 

    クララ○スのBAさん肌汚い人多い
    ファンデが薄いだけかな?

    +23

    -7

  • 185. 匿名 2016/01/14(木) 01:36:15 

    自分に美人な顧客がいると心なしか鼻が高い

    +162

    -8

  • 186. 匿名 2016/01/14(木) 01:36:20 

    資生堂買わない

    +30

    -31

  • 187. 匿名 2016/01/14(木) 01:36:26 

    おネエが来たときほんとに焦った。髭…。
    コットンかモケモケに

    +206

    -6

  • 188. 匿名 2016/01/14(木) 01:38:45 

    >>180

    180のお姉さんの現役はバブル期だったから、
    立ってるだけでバカ売れした時代なんですよ

    +26

    -11

  • 189. 匿名 2016/01/14(木) 01:38:47 

    ニキビ肌の方はカウンターに来る前にまず皮膚科を受診してある程度なめらかな肌にしてから来てください。
    凸凹すぎてファンで上手く塗れません。

    +114

    -89

  • 190. 匿名 2016/01/14(木) 01:39:39 

    客叩きトピになってる

    +220

    -12

  • 191. 匿名 2016/01/14(木) 01:40:53 

    資生堂ショックだっけ?
    問題に、なってたよね…

    +22

    -15

  • 192. 匿名 2016/01/14(木) 01:41:01 

    今使ってるのと同じファンデを買いに行って、ふらっと立ち寄ったものだから、「色番覚えてないんです。すみません。」って言ったら、私の顔を見て、「メイク落ちてるから見ただけじゃ分からないですね。(渡されたやつが)お手持ちのと同じ番号ではない可能性もありますが。」って言われた!!
    言い方も悪いし、それでもプロか!?って思いました。
    そう思うなら「色試してみますか?」って聞いてくれる位の接客は期待したい。

    +279

    -13

  • 193. 匿名 2016/01/14(木) 01:41:07 

    まとめていくつも買うような太客じゃないのでここ見てもうカウンター行くのやめようと思った笑

    +398

    -7

  • 194. 匿名 2016/01/14(木) 01:41:20 

    サプリメントを薬と勘違いしてる客もうざい

    +21

    -9

  • 195. 匿名 2016/01/14(木) 01:41:44 

    サンプルクレクレおばさんは店から要注意人物としてマークされてる

    +193

    -5

  • 196. 匿名 2016/01/14(木) 01:42:31 

    美容部員でも専門店と百貨店じゃ接客も変わるよね。勉強できなくてもある程度の顔があれば誰でもできると思う。薄給だし…

    +84

    -9

  • 197. 匿名 2016/01/14(木) 01:43:10 

    美容部員は合コンで男に喜ばれるって言われたけど、私みたいにファンデ何重にも重ねてる化粧オバケ喜ぶわけない

    +169

    -3

  • 198. 匿名 2016/01/14(木) 01:43:28 

    >>193
    うん、来なくていいよ

    +25

    -55

  • 199. 匿名 2016/01/14(木) 01:44:16 

    美容部員の本音聞いて、今までなんとも思わなかったけど見る目変わってしまった。

    +282

    -9

  • 200. 匿名 2016/01/14(木) 01:44:31 

    >>196ある程度の顔もない人に言われたくない

    +16

    -13

  • 201. 匿名 2016/01/14(木) 01:46:21 

    美容部員の性格がクソだということだけはわかった

    +360

    -32

  • 202. 匿名 2016/01/14(木) 01:47:45 

    >>199
    客商売の本音なんてどの職もこんなもん
    お客様のためにっ☆なんて思っちゃいないよ

    +146

    -65

  • 203. 匿名 2016/01/14(木) 01:48:15 

    私は頭はよくないけどコツコツタイプなのでなんとかやってます。
    すぐになれるけど、入ってから続けるのがたいへんかなとおもうよ

    +71

    -2

  • 204. 匿名 2016/01/14(木) 01:48:26 

    >>196ある程度の顔を持ち合わせてから発言してください

    +29

    -23

  • 205. 匿名 2016/01/14(木) 01:49:20 

    MACでインサイドライン?ひいてもらってすごく良かったからアイライナー即買い

    +96

    -1

  • 206. 匿名 2016/01/14(木) 01:49:59 

    悪いものだろうが何だろうが、
    とにかく高いもの買って貰えばそれでいいのでその人にあったやつとか関係なく高いのすすめる。
    ノルマがやばいんだもん

    +21

    -42

  • 207. 匿名 2016/01/14(木) 01:50:17 

    本音はネットでも書かない方がいいということがよく分かる。

    +231

    -5

  • 208. 匿名 2016/01/14(木) 01:50:37 

    美容部員って本当に性格悪い人多そうだね。
    私は空飛ぶ接客業で化粧濃い女の職場ってところまでは一緒だけど、さすがにここまでお客さまをボロカス言わないわ。
    できるだけ感じの良さそうな美容部員さんから買おう。

    +385

    -37

  • 209. 匿名 2016/01/14(木) 01:51:31 

    いろんなトピみてるけど、ここまでギスギスしたところは珍しい。
    こわい、こわい!
    カウンター行くのやめた〜
    ドラッグストアでゆっくり見た方がどれだけ気が楽かと思いましたわ。

    +332

    -21

  • 210. 匿名 2016/01/14(木) 01:51:55 

    シャネルで洗顔からマスカラとアイライナー以外すべて揃えた時の接客の気持ち良さ、ここを見て納得した。次香水だけ買いに行った時はあっさりしてたもんな

    +210

    -2

  • 211. 匿名 2016/01/14(木) 01:52:24 

    いくら感じのいい美容部員も内面こんなもんだよ
    ニコニコ愛想良くクレーム出されないようにしてるから

    +194

    -11

  • 212. 匿名 2016/01/14(木) 01:52:37 

    まぁ。ムカつくこともあるけど
    7割りくらいは気分よくしてるよ

    +23

    -11

  • 213. 匿名 2016/01/14(木) 01:52:46 

    偉そうな客うざい
    上客扱いされたきゃもっと金使え

    +63

    -64

  • 214. 匿名 2016/01/14(木) 01:52:47 

    ノルマばかりで客を金づるにしか思ってないなら、今度から美容部員の言う言葉に踊らされずに自分の好きなものを買った方がいいね。

    +296

    -12

  • 215. 匿名 2016/01/14(木) 01:53:19 

    自分に似合うアイシャドウの色が分からなくて〜って来店される人多いけど、その顔だったら何付けても一緒でしょ…たいして変わんないよ〜って思いながら、テキトーな色勧めてる

    +51

    -91

  • 216. 匿名 2016/01/14(木) 01:54:08 

    一品のお客さんにあれこれすすめてたくさん買ってくれた時はすこしどや顔でレジにいく笑

    +133

    -13

  • 217. 匿名 2016/01/14(木) 01:54:19 

    >>214
    それだと上の空の接客になります♡

    +26

    -36

  • 218. 匿名 2016/01/14(木) 01:54:28 

    土日出勤して保育園も延長保育 その後ベビーシッターに頼まないと遅番は時間的にムリ。ノルマは時短取得してない社員と同じだけあります。その時期に勧める商品があり来たお客様全員に紹介するよう上から指示。ノルマ達成出来なければ何万円もする美容液自分で買取。こんな世界です。

    +70

    -13

  • 219. 匿名 2016/01/14(木) 01:55:12 

    がるちゃんだからレベルの低い美容部員が集合してるの?それともみんなこうなのか?

    +236

    -13

  • 220. 匿名 2016/01/14(木) 01:55:52 

    むしろあのカウンターでの笑顔と接客が素だと思ってたことに驚愕
    同じ女なら表の顔と裏の顔があることくらい分かってると思ってた

    +195

    -39

  • 221. 匿名 2016/01/14(木) 01:56:38 

    金金金って金のことしか考えてないんだな
    カウンター怖い、安いしネットで買う!という人が多いのがわかる

    +262

    -9

  • 222. 匿名 2016/01/14(木) 01:56:41 

    似合う色が〜とかほんと困る笑
    そういう人に限ってこっちの意見全然聞かないから
    じゃあくんな

    +123

    -47

  • 223. 匿名 2016/01/14(木) 01:56:53 

    ここまでひどいトピ
    ガルちゃんだって珍しい

    心のうちはいろいろあると思うけど、
    いつもありがとう!という人に
    デブスくんな!
    って根性ひん曲がってるわ。笑

    +289

    -10

  • 224. 匿名 2016/01/14(木) 01:57:22 

    まぁ、こんなもんだよ

    +63

    -7

  • 225. 匿名 2016/01/14(木) 01:58:00 

    接客商売だから 裏表はあって当然だと思うけど
    それ以前に、性格悪すぎ
    明日から 売り上げ落ちてもイライラしないでね。
    ボタンも押さずに見てるだけの人も多そうだから

    +322

    -19

  • 226. 匿名 2016/01/14(木) 01:59:15 

    シャネルとかディオールサンローランはミーハー多いからウザそう

    +71

    -3

  • 227. 匿名 2016/01/14(木) 01:59:38 

    何かすごい叩かれてるけどみんなこんなもんでしょ
    自分達はどんだけ素直な気持ちで普段仕事してんのよ

    +42

    -64

  • 228. 匿名 2016/01/14(木) 01:59:55 

    ブルベがーとか敏感肌がーとかインナードライがーとかいい出す客は適当に放出する

    +164

    -45

  • 229. 匿名 2016/01/14(木) 02:01:27 

    旦那が美容に使えって言うから〜って言ってた人いたよね?ボサボサ頭のみすぼらしい格好して試すつもりらしいけど返り討ちに遭うからお気をつけて〜

    +115

    -17

  • 230. 匿名 2016/01/14(木) 02:03:53 

    客の勘違いを気付かせるいいトピだよ

    +103

    -64

  • 231. 匿名 2016/01/14(木) 02:04:22 

    美容部員なんて性格ひん曲がってないと続けてらんない!周りに押されて小さくなるだけだよ。エモダの松本恵奈ってかなり強気だけど本当にあんなのばっかりだから

    +169

    -15

  • 232. 匿名 2016/01/14(木) 02:06:16 

    カウンターで笑顔で接客してりゃ充分でしょうよ
    他に何求めてんだって話

    +106

    -51

  • 233. 匿名 2016/01/14(木) 02:06:40 

    資生堂の美容部員は肌汚いので、
    商品に疑問を感じる。CMに力入れすぎ
    買わない。コーセーやアルビオン派です

    +56

    -28

  • 234. 匿名 2016/01/14(木) 02:07:24 

    ほんとそう
    キツいレスにプラスついてるってことはみんなそう思ってんでしょ?

    +107

    -17

  • 235. 匿名 2016/01/14(木) 02:08:10 

    これきちんと仕事してる美容部員さんは嫌だろうね。人の仕事の足引っ張ってるもん。

    +258

    -10

  • 236. 匿名 2016/01/14(木) 02:08:20 

    なんでさっきから資生堂ばっか叩かれてるの??

    +54

    -15

  • 237. 匿名 2016/01/14(木) 02:09:24 

    >>235
    きちんとみんな仕事してるとおもうよ。腹のなかが真っ黒ってだけで

    +94

    -38

  • 238. 匿名 2016/01/14(木) 02:09:53 

    そりゃあ人経費や場所代考えると一時間で一人何万円も売り上げないとメーカーもやっていけないよね。

    +97

    -2

  • 239. 匿名 2016/01/14(木) 02:10:04 

    >>235
    ここにキツイこと書いてる皆さんも普段はきちんと仕事してますよ
    きちんと仕事しているからこそストレス過多なのです

    +132

    -32

  • 240. 匿名 2016/01/14(木) 02:11:18 

    >>235いやいや、こっちだって真面目に仕事してますから
    裏で悪態つくぐらいでそんな言われ方したくないわ

    +59

    -36

  • 241. 匿名 2016/01/14(木) 02:12:01 

    化粧品が好きで美容部員になりたいと思って早4年…
    求人など出てますか?
    あと、勤務しているブランドの化粧品を使わないとダメなんでしょうか?

    +53

    -7

  • 242. 匿名 2016/01/14(木) 02:12:17 

    五千円の客と五万円のお客様への態度が同じだったら五万円のお客様に失礼でしょ?
    そういうこと

    +50

    -85

  • 243. 匿名 2016/01/14(木) 02:12:34 

    カラー講座で勉強しました〜って客がうざい
    イエベブルベうるさい

    +188

    -32

  • 244. 匿名 2016/01/14(木) 02:13:56 

    中途半端な知識持ってくる客が一番うざいよね

    +199

    -24

  • 245. 匿名 2016/01/14(木) 02:13:57 

    この前、シャネル行ったんだけど商品を見てたら
    『よろしければ、色味などお出ししますよ~~』と言い、ずっとちょっと離れた所からガン見されてた。ゆっくり見たかったのに・・・・あれはそう教育されてるのか?
    あっ、私が万引きするかもと見張られてた?
    盗らね~~よ~~

    +99

    -44

  • 246. 匿名 2016/01/14(木) 02:14:23 

    資生堂の商品は、物のわりに高い。
    おばさん化粧品 ダサい

    +48

    -24

  • 247. 匿名 2016/01/14(木) 02:14:27 

    ここのトピはツッコミもいちいちキツくて怖すぎ

    +134

    -8

  • 248. 匿名 2016/01/14(木) 02:14:42 

    ルナソルに来といてラメが嫌とか・・・

    +161

    -13

  • 249. 匿名 2016/01/14(木) 02:16:43 

    >>245
    (笑)万引きしそうな高校生ならガン見するけど大人になって万引きすると思われた?なんて、逆にそんな風に思う人いるんだぁって感じ

    +74

    -24

  • 250. 匿名 2016/01/14(木) 02:17:01 

    会社のクリスマスプレゼント交換用に、シャネルで1000円くらいのコットンのみ購入した私、ここ読んで涙目。

    +196

    -8

  • 251. 匿名 2016/01/14(木) 02:17:28 

    SNSで別に客の事ボロカス行ってくれていい。個人情報出さない範囲なら。
    でも接客が徹底していないBAなら客もボロカス言うよ。お互いさま。

    +150

    -12

  • 252. 匿名 2016/01/14(木) 02:18:00 

    きちんと仕事してるって…嫌々だから態度に出てるの客にバレてる時点でダメじゃん。

    +200

    -12

  • 253. 匿名 2016/01/14(木) 02:18:47 

    求人沢山出てますよ!キツくて続かないから

    +70

    -3

  • 254. 匿名 2016/01/14(木) 02:19:14 

    >>250
    まさか包んでなんて言わなかったよね?(゚-゚;

    +21

    -36

  • 255. 匿名 2016/01/14(木) 02:19:40 

    1つだけ欲しいときは、○○の○番ください!!って言って、さっさと会計して貰って帰る(笑)
    最初からフルメイクしてもらって試すなら使われた商品全てお買い上げする覚悟でカウンターへ行った方が不愉快な思いしないと思う。
    メイクのやり方だけ知りたいならメイク教室で習えばいいんだし、そのときもレッスン料払いますよね?
    BAさんだってボランティアじゃないから。

    +249

    -46

  • 256. 匿名 2016/01/14(木) 02:20:14 

    あんたら普段芸能人やら名指しで叩いてるくせに、大きくまとめて叩かれる側にまわったら、コワーイ!とかバカじゃん?

    +146

    -48

  • 257. 匿名 2016/01/14(木) 02:21:03 

    >>255
    その通り

    +93

    -26

  • 258. 匿名 2016/01/14(木) 02:21:40 

    >>256
    よくぞ言ってくれた!

    +86

    -52

  • 259. 匿名 2016/01/14(木) 02:23:16 

    本音出ちゃうくらい嫌な客がいるのも確か。私は優柔不断な客がとにかく嫌い!忙しい時に似合う色散々聞いといてタッチアップしまくって最終何も買わなかった時はほんとイラついた(笑)

    +229

    -26

  • 260. 匿名 2016/01/14(木) 02:24:04 

    >>250
    コットンなんて単体で買うのも恥ずかしいしそんな安いものにラッピングお願いするのも、何より渡すの恥ずかしくない?
    立派なブランド紙袋に入ったプレゼントもらって、開けたら1000円かそこらのコットンてw

    それならクッキーとかの方が嬉しいわ

    +133

    -127

  • 261. 匿名 2016/01/14(木) 02:24:25 

    ガルちゃんて、服屋では接客ウザイの意見が大半なのに、コスメカウンターでほっとかれると怒ってる(笑)
    どっちやねん?!

    +204

    -22

  • 262. 匿名 2016/01/14(木) 02:24:58 

    美容部員って、プライド高いとか偉そうとか・・・。ほぉ、そうでしたか。
    特に意識してませんでしたねぇ、というか眼中にもありませんでしたが。
    美容部員なんて、いくら資生堂やシャネルを名乗ってようと、一流ブランド企業のプロパーとは全く違うのに勘違いも甚だしいですね。要は、化粧品専門ってだけの売り子でしょうに。知性不要、無教養でも、好きこそものの上手なれだけでやれる仕事ってイメージしかありません。保険の外交のオバちゃんが金融や法律を勉強するより気楽でしょ。
    色々な個人客相手にする、ただの末端の物売りなんだからストレス溜まりまくってどす黒い感情が沸くのも当然かと思いますよ。ま、良い大学出てやる仕事ではないですね。そこれそ、おのれのプライドが傷つくから。

    って、こういう本音は、敢えて毒を吐けとかいうトピで言うべきでしたか?

    +73

    -87

  • 263. 匿名 2016/01/14(木) 02:25:22 

    >>252
    ばれてない人の方が多いから
    うちの店の売上トップは接客の神様だけど裏では酷いよ

    +112

    -16

  • 264. 匿名 2016/01/14(木) 02:26:21 

    どういうお客なら嬉しいの?
    当たり障りなく買いたいから参考にしたい。

    +166

    -7

  • 265. 匿名 2016/01/14(木) 02:27:42 

    口紅買ったらリップライナーも勧められた。
    今も気に入って使っています。
    腹のうちは
    口紅とライナーだけなんてマジクソ

    と思われていたと思うけどさ

    +173

    -12

  • 266. 匿名 2016/01/14(木) 02:28:14 

    >>264
    大金はたいて、まめに買いにくる美容部員の言いなりみたいな客じゃない?

    +143

    -6

  • 267. 匿名 2016/01/14(木) 02:28:23 

    コットンをプレゼントするの?変わってるね。

    +75

    -68

  • 268. 匿名 2016/01/14(木) 02:28:28 

    >>262
    こんなこといったってこの人がブスなおばさんなら見下してるからどうでもいい
    こっちも眼中ない

    +30

    -9

  • 269. 匿名 2016/01/14(木) 02:28:52 

    あ、長文は読まないよ〜残念

    +63

    -10

  • 270. 匿名 2016/01/14(木) 02:28:58 

    >>262

    美容部員の本音知っちゃってショック受けて嫌味書いちゃったお客様ですね?
    あなたカウンターでも痛い客なんじゃないの?
    美容部員を困らせないでね

    +41

    -50

  • 271. 匿名 2016/01/14(木) 02:29:32 

    コットンプレゼントいいじゃん?
    べつにそんなことにイライラしないよ笑
    コットン30分悩んでたらイライラするけど

    +350

    -10

  • 272. 匿名 2016/01/14(木) 02:29:40 

    >>268
    う〜んその通りかなぁ。
    見た目 金遣い それしか見てないです

    +15

    -11

  • 273. 匿名 2016/01/14(木) 02:29:59 

    >>262
    いい大学出て高給取りのお客さん(女医さんとか)ほどしょうもないクレームいれないし、気持ちよくお買い物して下さるけど??

    +79

    -28

  • 274. 匿名 2016/01/14(木) 02:30:34 

    >>264
    普通の客ならいいよ
    百貨店だと外商ついた偉そうな客やら、タッチアップフルメイクさせといて見に来ただけとかそんなの多いんだよ

    +106

    -4

  • 275. 匿名 2016/01/14(木) 02:31:25 

    >>264
    うざくないお客につきる!
    少額なら短時間でパッと
    フルメイクやじっくり色味みたいなら、それなりの額を使ってほしい

    +91

    -20

  • 276. 匿名 2016/01/14(木) 02:31:38 

    コットンなら資生堂かイグニスのがいいと思う

    +24

    -9

  • 277. 匿名 2016/01/14(木) 02:32:11 

    >>23
    頑張れ!偉いねえ。応援してるよ^o^

    +21

    -3

  • 278. 匿名 2016/01/14(木) 02:33:15 

    >>264
    空気を読んでくれる人ですね
    混んできたり、忙しい時間帯はテキパキ買うもの決めてほしい。

    悩みを聞いてもわからない、
    好みを聞いてもわからない、
    似合う色提案してるのに う〜〜ん…
    みたいな奴一番ムカつく

    +170

    -20

  • 279. 匿名 2016/01/14(木) 02:33:37 

    コットン私もいいと思うけどなー

    +156

    -12

  • 280. 匿名 2016/01/14(木) 02:34:28 

    お高いデパートにスッピンできてフルメイクして帰る人っているんだ…私には出来ない。

    +164

    -7

  • 281. 匿名 2016/01/14(木) 02:34:52 

    >>267
    CHANELの紙袋が欲しかっただけじゃない?小さくても。
    でもグロスかな?シャドウかな?って期待して開けたらコットンてww !!

    +138

    -53

  • 282. 匿名 2016/01/14(木) 02:35:00 

    >>254
    >>260
    ラッピングは頼んでないです。
    交換する品物は1,000円までのものっていう決まりだったので。
    最初から消えものにするつもりで、
    「1,000円 プレゼント」って検索してヒットしたので選びました。

    +227

    -11

  • 283. 匿名 2016/01/14(木) 02:35:01 

    >>262
    この人またでてこないかなーワクワク

    +2

    -24

  • 284. 匿名 2016/01/14(木) 02:36:00 

    外資系で憧れマークを持ちたいだけって人!限定パウダーとかチークを進めても結局買うのはアイライナーショップ袋欲しかったんですよねとか勘弁・・・

    +19

    -21

  • 285. 匿名 2016/01/14(木) 02:36:08 

    シャネルのコットン可愛いよね
    品質普通だけど笑

    +134

    -5

  • 286. 匿名 2016/01/14(木) 02:36:52 

    コットンいいじゃん。なにかのお返しとかほんの気持ちかもしれないし。
    1000円なんて質のいいコットンだよ。もらったら自分ではかわないからうれしいとおもうよ。

    +320

    -9

  • 287. 匿名 2016/01/14(木) 02:38:09 

    今日も明日も明後日も客がウザい!

    +24

    -21

  • 288. 匿名 2016/01/14(木) 02:38:17 

    >>282
    それ私もmerryだかフランダスだかで見たよ。変わってんなーって思った

    +11

    -18

  • 289. 匿名 2016/01/14(木) 02:38:22 

    >>282
    ラッピングだって頼んでいいと思うよ!
    シャネルの美容部員じゃないから説得力ないけど

    +96

    -11

  • 290. 匿名 2016/01/14(木) 02:38:36 

    口紅単品購入、ささっとしてくれるのなら全く気になりません。混雑してる時にわざわざいろんな商品何色も持ってきて悩みまくって挙句口紅1本しか買わない客はまぁ言っちゃ悪いけど空気読めないなと思います…2色くらいで少し迷っての単品購入ならなんとも思いません。

    +74

    -26

  • 291. 匿名 2016/01/14(木) 02:39:35 

    250です。
    気軽に書き込んだつもりが、何か、コットン談義みたいになっちゃって、すみません。
    ちょっと、恥ずかしくなってきた。
    なんか、ほんとすみません!

    +186

    -6

  • 292. 匿名 2016/01/14(木) 02:40:00 

    この前半分化粧落として後で美容部員さんに化粧してもらったけど、元の顔と全然違った…言いにくかったけど、この顔で歩くの嫌だったから伝えたら同じですよで押し通されてしまったよ。仕方なく下向いてストレートに家に帰りました。
    確かに美容部員さんは化粧上手だけど、もうちょっと合わせてほしかった。

    +82

    -14

  • 293. 匿名 2016/01/14(木) 02:40:26 

    264です。
    ササっと決めてパパッと買えば間違いないですね!
    取りあえず貯金しよう♪
    BAさんの本音知れてよかった笑

    +34

    -9

  • 294. 匿名 2016/01/14(木) 02:41:15 

    ダラダラ選ぶ日本人客より、さっさと買って帰る中国人客の方が楽
    ただしブランドの品格が下がるのは事実

    +189

    -9

  • 295. 匿名 2016/01/14(木) 02:41:19 

    迷う客が一番めんどくさい。1人で勝手に迷う人は別にいいけど、美容部員引きとめて相談してきたり何回もタッチアップさせたり。あんたが迷う時間で何人のさっと買ってくれるお客さんの対応できたか、って思う(笑)

    +148

    -26

  • 296. 匿名 2016/01/14(木) 02:41:26 

    >>262
    こんなこといったってこの人がブスなおばさんなら見下してるからどうでもいい
    こっちも眼中ない

    これの破壊力半端ない!

    +30

    -6

  • 297. 匿名 2016/01/14(木) 02:44:51 

    いるよねぇ、美容部員見下すような態度だったり、タッチアップしてもらう癖に横暴だったり、独自にカラー診断してきてそれしか信じてないめんどくさいお客さん。まぁそういう人ほどわけわからん売れ残りの色みたいなの勧めたら似合ってもないのに嬉しそうに買っていってくれるけどね(笑)

    +104

    -31

  • 298. 匿名 2016/01/14(木) 02:45:05 

    カウンターでダラダラする人なんなの?デパコス買う自分に酔ってるの?あとタッチアップ中に写メ撮る人

    +123

    -8

  • 299. 匿名 2016/01/14(木) 02:45:52 

    ほんと気が強くないと無理だわ
    自分の職場だけでも精一杯なのに、他のブランドBAに目付けられてストレスはんぱなかった
    半年で辞めちゃったよ。
    次はアパレルやりたいなーって思ってるんだけど、同じような感じなのかな。。
    すごく迷ってる

    +62

    -6

  • 300. 匿名 2016/01/14(木) 02:46:06 

    私はBAさんではないし、使うものはMAC かボビーが多くて、最初から買うもの決まってて、あんまり長居しないんだけど、他トピのBAさんに対してのクレーム読んだんだけど、これ客が悪いんでは??なコメントが多々。
    カウンターで丁寧な接客されたいなら、ある程度の出費はしないと...。

    +36

    -27

  • 301. 匿名 2016/01/14(木) 02:47:17 

    >>297
    分かる笑
    あれだけあーでもないこーでもない言っといて最後に選ぶのこれですか?って笑

    +22

    -14

  • 302. 匿名 2016/01/14(木) 02:47:23 

    ピンクが似合う肌色、パーツじゃない人がピンク使いまくった顔でピンクの化粧品を買おうとしてたらちょっと止めたくなる…(笑)まぁ個人の自由だから何も言えないけどね!

    +84

    -4

  • 303. 匿名 2016/01/14(木) 02:48:46 

    たまに男性のBAさんいて、そういう人って女性のBAさんよりやたらメイク上手だったりしますよね。あれ何なんでしょう!w

    +154

    -3

  • 304. 匿名 2016/01/14(木) 02:49:37 

    男baはどうしても慣れない(・・;)

    +73

    -8

  • 305. 匿名 2016/01/14(木) 02:51:04 

    私も男の美容部員はちょっと緊張しちゃう(笑)でも確かに化粧上手な人多い気がする

    +116

    -4

  • 306. 匿名 2016/01/14(木) 02:51:09 

    私含めこんな文句ばかり書く美容部員にもお気に入りのお客さんが存在する

    +95

    -9

  • 307. 匿名 2016/01/14(木) 02:51:33 

    男性からタッチアップは嫌って人多いね。アパレルでもそうだけど、やっぱ肌質とか体型に悩みを抱えてる人多いからね〜

    +70

    -4

  • 308. 匿名 2016/01/14(木) 02:53:07 

    男のBAは私達の肌見て毛穴でかいなーとかおもってるのかな

    +83

    -1

  • 309. 匿名 2016/01/14(木) 02:53:08 

    元美容部員だったけどストレスで年中体壊してたな…
    心の中で暴言吐きながらやらないとやりきれなかった(笑)
    どんどん性格悪くなってく自分に疲れて結局3年で辞めちゃったけど

    向き不向き分かれるよね

    +113

    -3

  • 310. 匿名 2016/01/14(木) 02:53:18 

    >>306
    そうそう私はダンサーのお姉さんと正体不明ギャルwあとは専業主婦の40代方も多い

    +25

    -5

  • 311. 匿名 2016/01/14(木) 02:54:47 

    確かに感じ悪い人も中にはいますがそれはどの職種も同じでは?良いBAさんに当たるとほんと最高です。あまりつけたこと無いような色味でもメイク方法等を丁寧に教えてもらったおかげで友人にメイク褒められたりしました(^-^)いつも自信をつけさせてくれて感謝してます!

    +65

    -4

  • 312. 匿名 2016/01/14(木) 02:54:56 

    三時だ寝ようおやすみなさい

    +24

    -3

  • 313. 匿名 2016/01/14(木) 02:56:04 

    >>311
    そういう感じも出来ますよ^ ^

    +10

    -14

  • 314. 匿名 2016/01/14(木) 02:56:40 

    美容部員を見下すような人はブツブツザラザラの肌で誰の意見も受け入れない感じの人なんだろうな~…

    +15

    -36

  • 315. 匿名 2016/01/14(木) 02:57:35 

    元コー○ー美容部員でした。
    陰口、ひいき、妬みばかり。
    辞めました。

    +98

    -1

  • 316. 匿名 2016/01/14(木) 02:59:21 

    ここは匿名サイトだし、本音として短時間の接客で沢山買ってくれる人がありがたいというのはわかるけど、仕事なのにお客様に対して売る側の気持ちになって考えろとか何様って感じ
    ほかの職業のトピだと、匿名でももう少し世間体を考えた書き込みしてるよ
    職業意識低すぎない?
    こんなのお客様に読まれたらますますネットとか海外に逃げられるよ

    +312

    -40

  • 317. 匿名 2016/01/14(木) 03:02:53 

    >>316
    はいはいうるさいうるさい

    +43

    -149

  • 318. 匿名 2016/01/14(木) 03:02:54 

    美容オタク、コスメオタクみたいなお客様、心底めんどくさい。
    聞いてもいないのにペラペラペラ〜って自分の知識を語り出す。早く帰れよ

    +153

    -25

  • 319. 匿名 2016/01/14(木) 03:03:15 

    買う人は買う少しでも安いのがいい人はネット。どっちでも好きな方で構いません

    +68

    -4

  • 320. 匿名 2016/01/14(木) 03:03:25 

    >>316
    自分でお客様と言うなってば笑

    +36

    -57

  • 321. 匿名 2016/01/14(木) 03:03:43 

    めっちゃ太っててメイク濃い、いつもツンとしてる魔女みたいなBAいたんだけど
    トイレで鳴き声聞こえた時イジメられてるんだなって確信したよ。
    そこのブランドはどのBAも気強そうな人ばかり
    なんだかなぁ~

    +145

    -2

  • 322. 匿名 2016/01/14(木) 03:04:26 

    実際に色あわせだけして、ネットで安く買いますって人いるからね。
    正規のオンラインショッピングじゃなくて。オークションとかで。アホなの?

    +87

    -34

  • 323. 匿名 2016/01/14(木) 03:05:10 

    >>321

    +2

    -8

  • 324. 匿名 2016/01/14(木) 03:07:00 

    どういう職種でも、316みたいな客がたまにいるから鬱陶しいんだよな。いかにもお客様は神様って言い出しちゃいそうな人。こういう人大概批判されてるお客さんのタイプに当てはまってるから。

    +42

    -40

  • 325. 匿名 2016/01/14(木) 03:08:09 

    美容部員の方の口臭どうにかして下さいね〜

    +125

    -15

  • 326. 匿名 2016/01/14(木) 03:08:29 

    美容部員見下す人ほど勧められたらその気になって何でも買ってくれるんだよね~。いつもありがとうございます!!

    +17

    -34

  • 327. 匿名 2016/01/14(木) 03:08:50 

    お客様と販売員だけど対等でいいでしょ。高級ブランドとかいくとなにか勘違いするのかめちゃくちゃ上からのおばはんいるよね。

    どうもありがとうございます。くらいでいいでしょ

    +82

    -13

  • 328. 匿名 2016/01/14(木) 03:09:24 

    ウンコーン思い出したww

    +2

    -5

  • 329. 匿名 2016/01/14(木) 03:10:12 

    >>316
    安心してください!!
    あなたが思ってる以上に太客はたくさんいますから!!
    基礎のライン毎回一気に買ってくれます。
    ネットだと偽物かもしれないし~ここに来て買うのが楽しいのよ~と言ってらっしゃいます。

    +70

    -64

  • 330. 匿名 2016/01/14(木) 03:10:39 

    以前、美容部員さんのいる化粧品屋さん通ったけど、あのこには似合わないのリアルファ―ストクラス感がハンパなくて化粧以前の問題だと思いました。もっと話すなら目立たないところでどころか紙に書いて破り捨てたらいかがでしょう?

    +39

    -10

  • 331. 匿名 2016/01/14(木) 03:11:25 

    はっきり言って綺麗な人いないよね?肌も汚いし。デパ地下の方が綺麗な人いたりするから面白い

    +92

    -33

  • 332. 匿名 2016/01/14(木) 03:12:01 

    どの嫌な客あるあるにも『態度が悪い上に』ってつくの忘れないでね。中高生が一生懸命貯めたお金でこちら側の意見もちゃんと聞いてくれて悩んでリップ1本買うのは何も感じない。けど、態度悪くて常にムスっとしてて似合う色聞いてくるくせにこちらの意見は全無視で違う色選んだり結局買わなかったりする人はそりゃうざいでしょ。

    +156

    -11

  • 333. 匿名 2016/01/14(木) 03:13:46 

    >>331
    デパ地下の人ディスってるよね?笑

    +26

    -17

  • 334. 匿名 2016/01/14(木) 03:13:49 

    330の追記
    ぐちゃぐちゃ文句言われるくらいなら、きちんと会計して最低限の包装してくれればそれでいいです。

    +5

    -7

  • 335. 匿名 2016/01/14(木) 03:13:58 

    >>331
    はっきり言うと私は美人です

    +11

    -39

  • 336. 匿名 2016/01/14(木) 03:14:50 

    化粧は上手いんだとは思うけど確かに顔が綺麗な人は見かけないな

    +104

    -18

  • 337. 匿名 2016/01/14(木) 03:15:05 

    知り合いで美容部員いるけど太ってるからそんな容姿は関係ないと思う
    ただ食べるだけあって栄養つくのか肌はきれいかな?

    +18

    -6

  • 338. 匿名 2016/01/14(木) 03:15:06 

    いちいち追記とか笑
    必死かよ笑

    +20

    -9

  • 339. 匿名 2016/01/14(木) 03:16:18 

    皆さん、通勤時と店頭ではメイク違いますか?
    例えばmacとかは、アーティスティックな派手メイクで店頭に立っていらっしゃる時があり、きっとあれでは街歩けないだろーなと思うのですが。

    +65

    -3

  • 340. 匿名 2016/01/14(木) 03:17:00 

    追記って…。今の時点ではだれもあなたに反応してないよ?プラマイ0

    +6

    -11

  • 341. 匿名 2016/01/14(木) 03:17:28 

    年末年始の忙しい時に来てオススメ聞かれて、その人ピンク系本当に似合ってたから色々タッチアップして商品も勧めたのに「私はやっぱこれが似合うと思うわ」って肌質的に全く似合わないオレンジ系をチョイスした客にはビックリした。心に決めた色がある人はオススメなんぞ聞かないで欲しい(笑)

    +162

    -4

  • 342. 匿名 2016/01/14(木) 03:17:55 

    自称美人ほど残念な顔面率高いよ

    +59

    -11

  • 343. 匿名 2016/01/14(木) 03:19:30 

    >>342
    見せられないのが残念‼

    +10

    -17

  • 344. 匿名 2016/01/14(木) 03:20:09 

    美容部員さんが必ずしもプライベートでそのブランド使ってるとは限らないよね。アパレルの人が自分のブランドの服着て接客しないといけないように。

    +97

    -3

  • 345. 匿名 2016/01/14(木) 03:20:57 

    口臭は気になる。一生懸命話してくれてるんだけど臭い事に笑いが込み上げてきそうなのを抑えるために違うこと考えてるから話入ってこない(笑)

    +87

    -6

  • 346. 匿名 2016/01/14(木) 03:20:59 

    まあ、美人なBAはいるでしょ。うちの美人な先輩はお客さんから憧れられててメイク真似したい!とかいわれてるし。

    +24

    -8

  • 347. 匿名 2016/01/14(木) 03:22:33 

    タバコ臭い人もいるよね

    +74

    -2

  • 348. 匿名 2016/01/14(木) 03:22:50 

    >>336
    顔が綺麗な客も来ないわw

    +19

    -25

  • 349. 匿名 2016/01/14(木) 03:23:01 

    最下層の仕事だね

    +32

    -40

  • 350. 匿名 2016/01/14(木) 03:23:20 

    口臭と化粧品のニオイ混ざると凶器w

    +43

    -7

  • 351. 匿名 2016/01/14(木) 03:23:55 

    >>349
    よおデブス、

    +14

    -14

  • 352. 匿名 2016/01/14(木) 03:24:23 

    >>349
    お前みたいなニートよりマシ

    +16

    -15

  • 353. 匿名 2016/01/14(木) 03:25:14 

    見た目だけは華やかな仕事だからって妬まないで~いろいろ大変なのよ~

    +22

    -22

  • 354. 匿名 2016/01/14(木) 03:25:38 

    なんか凄い必死なマイナス魔いるw

    あ、細客かw

    +21

    -37

  • 355. 匿名 2016/01/14(木) 03:26:26 

    みんな目が笑ってない人ばかり

    +90

    -3

  • 356. 匿名 2016/01/14(木) 03:27:43 

    美容部員でも何でもないけど、周りで美容部員を見下したり毛嫌いしてるのってほぼ100%で陰気臭いブスなんだよなぁ。なんだろ、派手めな人が自分を見下してるって被害妄想??劣等感でも勝手に感じてるのかな?

    +92

    -32

  • 357. 匿名 2016/01/14(木) 03:28:19 

    >>188
    美容部員始めたのがハタチで、2年前に辞めました

    m(__)m
    なのでほんの少しの経験で偉そうなこと言って失礼しました。
    バブル時代は立ってるだけて売れたんですねー
    何もかも羨ましい地代ですね

    +19

    -12

  • 358. 匿名 2016/01/14(木) 03:28:24 

    >>355
    多分化粧が濃いからわかんないだけ。たまにほんとにわらってる

    +22

    -6

  • 359. 匿名 2016/01/14(木) 03:29:26 

    >>356
    あるある

    そうじゃない?
    そういう人はここで美形芸能人叩きまくるタイプ

    +15

    -5

  • 360. 匿名 2016/01/14(木) 03:30:00 

    >>339
    街歩けないってw

    ショップ店員さんとか、B系の人とかあんなメイクしてるやん!!
    そういう人らってMac 愛用者多いし。
    Mac ってお客さんもBAさんと区別つかないくらいテクニックある人多いね。

    +83

    -6

  • 361. 匿名 2016/01/14(木) 03:30:54 

    ここ見て性悪具合わかったから次から色々と突っ込んでみよ(笑)笑顔が引きつるの見たいから。お肌ボロボロの美容部員のみなさん、美容に悪いのでお先におやすみします

    +36

    -25

  • 362. 匿名 2016/01/14(木) 03:31:07 

    美容部員がでなく、ブランドによるでもなく^^;態度が良い悪いはその人によるよ。
    同じブランドでもお店によって人間関係や雰囲気は全然違うし!
    まあ、女の職場なので色々ありますが(;_;)

    +59

    -1

  • 363. 匿名 2016/01/14(木) 03:31:17 

    プライドを持って一生懸命仕事してますので…。ネットで買う客が増えようが社長でもない私達には何の関係もないし、きちんと美容部員側にも丁寧な対応してくれて頼ってくれてお金も落としてくれるお客様は大好きだし、見下してきたり態度が悪い客はそもそも眼中にありません(笑)

    +49

    -19

  • 364. 匿名 2016/01/14(木) 03:32:29 

    >>361すぐ放出するから大丈夫だよ
    早く寝ないと肌が汚くなって更にブスになるよ!

    +11

    -6

  • 365. 匿名 2016/01/14(木) 03:32:42 

    やたらと美容部員を目の敵にしてるのはやっぱメイクドヘタなおブスさんなんだろうな…

    +63

    -38

  • 366. 匿名 2016/01/14(木) 03:35:06 

    >>350
    化粧品の臭いってw
    香水の香りでしょ?
    いつの時代の化粧品よ?

    +22

    -26

  • 367. 匿名 2016/01/14(木) 03:35:12 

    やっぱ誰でもなれる仕事じゃないからとびきりのブスはいないよね。顔のパーツは物凄く美形!って訳じゃなくても、皆小奇麗にしてて華やか。人間関係どうこうは置いといて、メイク好きな人からしたらほんと楽しい仕事だろうなと思う!

    +117

    -7

  • 368. 匿名 2016/01/14(木) 03:37:20 

    361みたいな客って性格顔に出てるしそもそもめんどくさそうだからこっちから声かけないし話しかけられても適当にあしらいます(笑)

    +15

    -12

  • 369. 匿名 2016/01/14(木) 03:38:27 

    >>361
    来ました意地悪客w
    嫌われたければ、するといいよ
    裏で超文句言われまくるオチだけど

    +21

    -13

  • 370. 匿名 2016/01/14(木) 03:38:30 

    やばそうな人はもう佇まいでわかるようになったよ

    +36

    -3

  • 371. 匿名 2016/01/14(木) 03:39:01 

    やたら美容部員のチョイスにケチつけてくる人いるよね。こっちは売上とか関係なく真剣に考えてあげてても。最初から欲しい物決まってるんなら選ばせないでほしいしさっさと買ってさっさと帰ってほしい!

    +75

    -9

  • 372. 匿名 2016/01/14(木) 03:39:40 

    ガルちゃんて、ナチュラルメイク(ここでは薄化粧のこと)マンセーじゃなかった?
    眉とリップだけです!!キリッとか、パウダーだけです!!キリッとか。
    そんなんで、外資のコスメカウンター来る用事あるの??

    +123

    -17

  • 373. 匿名 2016/01/14(木) 03:39:48 

    私も使ってるんです〜じゃあこちらでって違うの買った時の顔(笑)

    +18

    -14

  • 374. 匿名 2016/01/14(木) 03:41:19 

    私が良く行くところの美容部員さんは7割くらいは美人な人で、その中でも芸能人並みに整った顔の人とかいてびっくりする。他を知らないからそんなもんだと思ってた‼

    +29

    -11

  • 375. 匿名 2016/01/14(木) 03:42:07 

    美人じゃない人来ても前向きな人なら気にしないよ。似合う色考えるの楽しいし、似合ってて喜んでくれたら嬉しいし!ただ、何すすめてもネガティブだし態度悪いし容姿も良くない人は「だからブスなんだよ」って心の中で思いますね~

    +109

    -17

  • 376. 匿名 2016/01/14(木) 03:43:52 

    >>375
    あなたみたいな人なら買いたくなるわ。ここにいる他の女の職場知りたいくらい行きたくない

    +72

    -9

  • 377. 匿名 2016/01/14(木) 03:45:48 

    >>369
    裏で文句言われても気にしないので。表に出せない分せいぜい裏で文句言って表では笑顔でよろしくね

    +11

    -6

  • 378. 匿名 2016/01/14(木) 03:46:29 

    美容部員さんの手とか口からタバコの臭いする時嫌だ、手洗って歯磨き休憩の後にしてよwってなる特にMAC

    +78

    -1

  • 379. 匿名 2016/01/14(木) 03:46:42 

    朝ごはん食べよっと

    +4

    -5

  • 380. 匿名 2016/01/14(木) 03:48:32 

    >>377
    いやいや強がっちゃってw
    ここに書いてあるの気にしてるから嫌味飛ばしたいんでしょ?
    早く寝なよクソ客

    +13

    -31

  • 381. 匿名 2016/01/14(木) 03:52:42 

    タバコならまだマシ。ドブ酢みたいな臭いだから本当きついんだけど。虫歯か舌苔かわからないけど吐きそう…水分不足かな

    +45

    -5

  • 382. 匿名 2016/01/14(木) 03:53:55 

    煽んなよ。ウザい客の戯言なんかスルーしとけばいいのに…

    +5

    -19

  • 383. 匿名 2016/01/14(木) 03:55:57 

    自称敏感肌がウザイ
    肌に合うか不安で〜〜ってじゃあなんでコテコテの外資ブランドのうちに来たの?馬鹿なの?って思う
    おとなしく皮膚科の化粧品か無添加ファン○ルでも使ってればいいのに、それか資生堂さんにdプログラムあるよ〜って言いたくなる。

    そのくせ今何使ってるか聞いたらニベアだったり
    サンプルとか無いようなドラッグストアのセルフコスメだったりして吹き出しそうになるわ
    本当の敏感肌がニベアなんか使えるわけないしwてかサンプルなくても買ってるんじゃんよw
    アレルギーテストもロクに受けなことないくせに敏感肌名乗るな
    本当の敏感肌に失礼

    +193

    -67

  • 384. 匿名 2016/01/14(木) 03:58:29 

    ニベアwwwwwwwww

    +105

    -13

  • 385. 匿名 2016/01/14(木) 03:58:55 

    >>23
    高校生のあなた
    色々調べて考えて偉いよ♪
    若いうちに色んな事にチャレンジして
    幅を広げてくださいね

    +97

    -6

  • 386. 匿名 2016/01/14(木) 04:01:15 

    この前いったRMKのカウンターの人は可愛いし肌綺麗だし親身になってくれるいい人だった
    混雑時だから時間かけないように気をつけてたら、おねぇさんの方が丁寧にいろいろしてくれて
    でも、先輩っぽい人は早くしろよ~的な顔でその子事を観てて申し訳なかったな

    +143

    -2

  • 387. 匿名 2016/01/14(木) 04:03:38 

    基本BAは香水臭い

    +19

    -4

  • 388. 匿名 2016/01/14(木) 04:09:23 

    どの職業のトピでも、必ず「○○は性悪、ここが証拠〜」みたいな
    流れになるね。自分は違う業界だけど、不満のある人がネットに黒い意見を
    書き込むからと言って、それが全ての本音だなんて思わないけどな。

    +32

    -3

  • 389. 匿名 2016/01/14(木) 04:09:52 

    ドブス…ね笑

    +5

    -6

  • 390. 匿名 2016/01/14(木) 04:13:48 

    タッチアップ
    アプローチ
    クソめんどくさいw

    +74

    -12

  • 391. 匿名 2016/01/14(木) 04:20:49 

    イプサとかアクセーヌとかスキンケアに力入れてるところは優しい人多い気がする。

    THREEは愛想悪すぎてびびった。

    +84

    -6

  • 392. 匿名 2016/01/14(木) 04:20:49 

    >>383
    うん
    自称敏感肌ほど順番間違ってるね。
    皮膚科医によると敏感肌っていう定義はないってる人もいるし。

    パッチテストでアレルギーの種類がわからないとサンプル使われてもし症状でたらどうすんだよ??
    パラベン、タールとかいずれか当てはまるはずだし。

    +58

    -11

  • 393. 匿名 2016/01/14(木) 04:23:00 

    京都百貨店のとあるお店の美容部員さん、とても対応が良くて大好きなので、いつもその方から買っています(^^)旅行行くなら多めにサンプル入れときますよ〜って、ありがたいです(^^)‼︎

    +27

    -10

  • 394. 匿名 2016/01/14(木) 04:24:52 

    >>391
    スキンケア用品が一番利益率高いからだよ♪特に化粧水がね。
    だからなんで優しいのかわかるかな?

    +13

    -14

  • 395. 匿名 2016/01/14(木) 04:28:08 

    京都百貨店のとあるお店の美容部員さん、とても対応が良くて大好きなので、いつもその方から買っています(^^)旅行行くなら多めにサンプル入れときますよ〜って、ありがたいです(^^)‼︎

    +11

    -11

  • 396. 匿名 2016/01/14(木) 04:36:39 

    わたしは百貨店でしか化粧品買いませんがあまりにも美容部員の態度が偉そうだと外商のカード出してちょっとでも態度が弱くなるのみると楽しいです

    +50

    -55

  • 397. 匿名 2016/01/14(木) 04:46:04 

    スタッフ選ぶ客ウザ過ぎねw
    親しくなったからって忙しくてもそのスタッフの接客終わるのずっと待ってられるの超迷惑(笑)
    お前に構ってる暇なんかねーんだよって思うw

    +28

    -47

  • 398. 匿名 2016/01/14(木) 04:47:12 

    >>396
    GJ

    +24

    -16

  • 399. 匿名 2016/01/14(木) 04:52:16 

    少しズレてごめんなさい、だけど美容部員といえば柳原可奈子のこのモノマネ 5:37〜
    どこのデパートのどこのメーカーを想定してるのかな 笑
    真矢みきさんがこのネタ大好きらしく、お友達の前で披露してるみたい

    +67

    -2

  • 400. 匿名 2016/01/14(木) 05:06:43 

    勝手な略語で言われてイラッとくる。
    例えばクレドポーボーテをクレドとかマキアージュをマキアとか。
    言わねーよ。

    +51

    -18

  • 401. 匿名 2016/01/14(木) 05:08:07 

    >>396
    外商のカード出す人はたまにいるけど、だからってどうも思わない

    +91

    -15

  • 402. 匿名 2016/01/14(木) 05:12:07 

    401
    それならそれでいいと思う

    +33

    -7

  • 403. 匿名 2016/01/14(木) 05:18:56 

    知人がアルビオンの美容部員でしたが、すごく感じの良い方でした。スキルアップの為に30前に美容師の免許をとり今は美容師をしています。メイクの知識やスキルもあるので結婚後も仕事を続けていますよ。

    +51

    -2

  • 404. 匿名 2016/01/14(木) 05:20:52 

    コーセーは田舎顔の人が多い

    +19

    -17

  • 405. 匿名 2016/01/14(木) 05:26:53 

    美容部員の方へ
    ブスや貧乏人にも優しくして下さい

    +152

    -20

  • 406. 匿名 2016/01/14(木) 05:27:53 

    若い時は百貨店の美容部員さんになりたかったなぁ。みんなメーク上手だし華やかで憧れた。

    +15

    -7

  • 407. 匿名 2016/01/14(木) 05:31:26 

    若い時は百貨店の美容部員さんになりたかったなぁ。みんなメーク上手だし華やかで憧れた。

    +11

    -5

  • 408. 匿名 2016/01/14(木) 05:33:03 

    伊⚪️丹のシュウウエムラの男性の美容部員酷かった
    忙しいのはわかるけど、仕事でしょ
    もう何年も前ですけどね
    ふと思い出した
    トピずれすみません

    +53

    -3

  • 409. 匿名 2016/01/14(木) 05:40:46 

    元BAだけど、何万も美容に金かけてた頃より今の方が肌キレイ。
    理由はやっぱりストレスだと思う。
    このスレ見ててもわかるもん。
    ストレスたまるよね。

    +128

    -1

  • 410. 匿名 2016/01/14(木) 05:45:35 

    少しズレてごめんなさい、だけど美容部員といえば柳原可奈子のこのモノマネ 5:37〜
    どこのデパートのどこのメーカーを想定してるのかな 笑
    真矢みきさんがこのネタ大好きらしく、お友達の前で披露してるみたい

    +16

    -8

  • 411. 匿名 2016/01/14(木) 05:49:15 

    来世は美容部員になりたいと思ってます
    華やかで首元にスカーフ巻いて、綺麗にお化粧してヘアスタイルもネイルも‥‥

    お化粧大好きなので、資生堂→アルビオン→ランコム→ディオール→ボビーブラウン→シャネルを巡ります
    それぞれで買い物もしますよ
    どこの美容部員さんも親切に教えて下さり助かってます
    雑誌だけじゃわからないことも教えてくれます
    メイクは1日のやる気スイッチです
    心が明るくなるのがわかるんです
    デパート1階は癒し空間です
    女性の職場はいろいろ大変だと思います
    みなさん頑張って下さい^_^

    +141

    -13

  • 412. 匿名 2016/01/14(木) 05:50:43 

    ギスギスしたコメ多すぎww

    +87

    -4

  • 413. 匿名 2016/01/14(木) 06:01:06 

    これが日本の美容部員の正体

    +73

    -10

  • 414. 匿名 2016/01/14(木) 06:09:06 

    美容部員辞めた途端に肌アレが治った、、

    +87

    -1

  • 415. 匿名 2016/01/14(木) 06:10:12 

    ほとんどのお客さんはいい人だし、
    納得して使って欲しいからその日に購入なくてもまた来てくれたらいいなって程度だよ。

    たまにほんと変な客がくると嫌になる。
    仕事中ってちょっとテンション高めに自分を鼓舞してやらない?
    それが変な客のせいで一気にやる気なくなる(-_-)

    +113

    -7

  • 416. 匿名 2016/01/14(木) 06:10:51 

    お腹すいた(´д`|||)

    +9

    -8

  • 417. 匿名 2016/01/14(木) 06:10:59 

    百貨店じゃなくて化粧品専門店のアルビオンの美容部員はひどい奴多い。最近スキンケアフルラインで購入したんだけど、オススメとか聞いてる時には素っ気なくて適当だったくせに全部買うってなったら必死でよいしょ(笑)油分と水分量測りますね~♡って声まで違って違和感しかなかった。

    +83

    -7

  • 418. 匿名 2016/01/14(木) 06:15:16 

    カバーマークのBAさんすごいいい人で最近めっちゃ感動した!タッチアップしてくれてその後ゴリ推しもなくて、私が今使ってる他社ファンデの崩れとか浮きとかが気になるっ言ってたから「このまま今日1日様子を見て頂いて気に入っていただけたらまたいらしてください^ ^」って終始笑顔でいてくれたあの方!!!あまりにも接客が良すぎて本社に感謝の電話しました。

    +174

    -5

  • 419. 匿名 2016/01/14(木) 06:19:28 

    >>417
    買わないってわかった途端そっけない接客だったらイラっとするけど、
    買うってわかったら丁寧になるのは別によくない?

    私もいきなりスキンケアフルで買ってくれたらサンプルもいろいろ渡したいし、
    しっかり効果が出るように使用法もお伝えしたい。
    てかアルビオンじゃないけど417ありがとう!
    あなたみたいなお客さんばっかりだと助かるのに!

    +27

    -40

  • 420. 匿名 2016/01/14(木) 06:20:05 

    コスメデコルテは2店舗しか行ったことないけど感じの良い人しかいないです。

    +57

    -6

  • 421. 匿名 2016/01/14(木) 06:20:32 

    店頭で試してネットで買えw

    +31

    -18

  • 422. 匿名 2016/01/14(木) 06:21:56 

    パート先に元美容部員いるけど、確かに接客、おべっかは大得意。でも裏ではお客さんの悪口言い放題で引く。
    周りからは嫌われてる。

    +72

    -5

  • 423. 匿名 2016/01/14(木) 06:22:23 

    美容部員はただのレジ係だから…

    +35

    -29

  • 424. 匿名 2016/01/14(木) 06:31:33 

    >>303
    客に金使わせるだけの女の美容部員とは違って
    プロ意識があって腕も良いからだよ。
    所詮、女の美容部員の大半は、
    メイクの腕もなく商品をただ売るだけしか
    能のないレジ係しかいない。

    +17

    -25

  • 425. 匿名 2016/01/14(木) 06:34:45 

    美容部員って指名とかしていいのかな?
    こないだ百貨店のアルビオンいったらすごく感じのいいお姉さんが接客してくれて、次もその人から買いたいんだけど…

    +135

    -3

  • 426. 匿名 2016/01/14(木) 06:50:34 

    昨日アベンヌさんとクリニークさんにお世話になりました。
    両者とも追加購入の強要しませんし、節度ある対応が好きです。
    だけど、ここのトピみて衝撃受けました(笑)
    まぁ、仕事だから仕方ないですよね…。
    私看護師なんですけど、よく看護師トピで衝撃だとか残す人がいて、そらそうだよね~とは思っていましたが、こんな感覚なんですね(笑)

    +38

    -2

  • 427. 匿名 2016/01/14(木) 06:55:48 

    ファ●ケルですが、個人ノルマもなく本当にオススメしたい商品だけをオススメするスタンスがとても働きやすいです!商品もすべて無添加でスキンケアが特に素晴らしいものが多いので自信を持ってオススメできます♪人間関係もたまにクセのある人いますが、基本的にみんないい人で他店の人とも仲良しです(^^)お客様と仲良くなれると、向こうから声をかけてくださったり、世間話をするのがとても楽しいしありがたいです☆ただ、繁忙店は海外様の爆買いなどもあり、大変みたいですが^_^;

    +67

    -8

  • 428. 匿名 2016/01/14(木) 07:13:10 

    口紅やグロス何色もタッチアップして、迷い迷い一時間近く、、、やっと1本決まったけど、、、こういう人なんなん!面倒くさい!試せるけど、、、限度というものがある!

    +25

    -19

  • 429. 匿名 2016/01/14(木) 07:24:01 

    ここでボロくそ言われてしまっている美容部員の者です。笑
    ここをみて凹んでおります。。見なきゃいいのに気になってしまいついつい。確かに嫌な上司もいますが。笑
    まぁ人それぞれですね。

    やっぱりその職場で働く以上、人間関係が大事なので他メーカーの方には、気を遣っているつもりです。人によりますが休みの日ランチしたり買い物行ったりするくらい仲良くなれる人もいるのでそんなギスギスしてません。あくまでわたしの周りの話ですが(^_^;)

    個人的には、色んなお客さまがいますが、やっぱりやりがいのある仕事だなと感じます。仕事だし会社に所属してる以上、目標は追い続けてるのでそりゃ購入にならないと正直凹むこともありますが、、お客さんを自分の親友や家族など大切な人だと思って、悩んでることがあったら一緒に悩む、どんな風にすればその人にとってベストなメイク、お手入れ方法なのかを考えて応対するのを心掛けています。これから産休に入るので少し寂しい気もします。

    長々と失礼しました。

    +132

    -4

  • 430. 匿名 2016/01/14(木) 07:39:53 

    ただの客で申し訳ないんだけど
    タッチアップだけの客やグロス1本だけの人はがっかりとかサンプルもらうだけは
    どうだとかすごく不愉快なんですけど。口紅1本だろうがきれいになりたいから
    足を運んでいるしスキンケアなんかだとサンプル使ってからじゃないと怖くて
    買えないわ。客商売だから売り上げを気にするのはわかるけど商品が良ければ、
    接客が良ければちゃんと購入しますよ。プロ意識ない人が多くてこちらこそがっかり。
    カウンターだとなかなか意見言えないんだからこういう所の本音聞いて営業努力
    して欲しいわ。

    +279

    -36

  • 431. 匿名 2016/01/14(木) 07:40:17 

    肌が綺麗な美容部員少ないよね?
    仕事柄毎日バッチリメイクしてるから肌が荒れやすいのかな。
    肌が綺麗な人に接客された方が説得力あって買いたいと思う。

    +61

    -6

  • 432. 匿名 2016/01/14(木) 07:44:52 

    >>105
    あなたみたいな言い方する美容部員からは買いたくない
    性格悪

    +40

    -12

  • 433. 匿名 2016/01/14(木) 08:02:07 

    今まで何回もカウンターで買ってるけど感じ悪い人一人もいなかったなー。銀座や伊勢丹のMAC、イプサ、sk2、RMK たまたまかな?
    予定外のも買っちゃうくらい親切に勧めてもらいました、ありがとうございます(^O^)

    +33

    -5

  • 434. 匿名 2016/01/14(木) 08:02:40 

    ここ見ていたら美容部員って金銭感覚狂っているんだね。
    べつに貧乏ではないけど口紅4000円1本でもちゃんと試して選びたいよ。

    それで貧乏人なんて思われて変にイライラされるくらいなら、
    全部セルフで試せた方がよっぽどいいな。

    +231

    -12

  • 435. 匿名 2016/01/14(木) 08:02:56 

    美容部員じゃない人ばっかりだね。

    +42

    -10

  • 436. 匿名 2016/01/14(木) 08:23:37 

    リップを1日に何回も付け直して試すのは
    単純に唇に負担かかるからおすすめしないよ。
    あとオフするときの摩擦とかで
    どうしても普段の自分の唇より
    赤みが出ちゃうから、
    シアーな質感のリップなんかは
    色選び失敗しやすいと思う。

    +94

    -2

  • 437. 匿名 2016/01/14(木) 08:27:25 

    ベネフィークのパウダーが欲しかったので先日初めてカウンターに行きました。二十歳過ぎですが自分は化粧映えもしない高校生のようなちんちくりんで相手にされないだろうな、とか、できれば商品だけ手に取ってサッとお会計済ませて帰りたい!と思っていたのですが何故かパウダーだけ手に取れる場所に置いておらず…もうア○ゾンでポチろうか、どうしようかと暫く固まっていたらお姉さんが声をかけてくれて凄く丁寧に接客して下さいました。お店のカードやサンプルも頂き、あ、きちんと女性扱いされた…?嬉し…(´∀`)となり、勇気を出して行ってよかったと思いました。あの時のお姉さん本当にありがとうございました!

    +114

    -4

  • 438. 匿名 2016/01/14(木) 08:33:21 

    アイプチして、出っ歯のブスです。

    デパコス大好きなんですけど、コンプレックスのせいで目元や口元の化粧品を買うのが怖くて未だに買えません。

    本当はLUNASOLのシャドーとかYSLの口紅とか欲しいです(._.)

    でも、うわぁ…とか思われそうで勇気でない。

    +51

    -6

  • 439. 匿名 2016/01/14(木) 08:42:28 

    元外資系美容部員だけど、毎日誰かしら喧嘩してた。怒鳴ってたり泣いてたり無視とかが日常で新人はすぐ辞める。
    中卒が割といる

    +37

    -11

  • 440. 匿名 2016/01/14(木) 08:43:54 

    >>166
    私も同じくです。もう10年ほど前ですが…。
    表向き女性が働きやすい会社です、とアピールするけど、裏ではまだまだこんなことが行われてるんですね。
    同じような思いをして嫌々ながら働いてる先輩もいましたし、私と同じく辞めていく子もいました。
    2度と働きたくないですね、この時の支店長、部長、上司の名前書き込みたいくらい腹立ってます。

    +33

    -5

  • 441. 匿名 2016/01/14(木) 08:46:07 

    ライン買いするつもりで店に行った時、苦手な美容部員さん(押し付けがましい、購入時にサンプル付けてくれない人)に当たると損した気分になって買うもの減らしてしまう私。
    デパコスは高い分、親切で丁寧な接客をされた美容部員からリピートしたくなる。

    +85

    -5

  • 442. 匿名 2016/01/14(木) 08:57:30 

    現役美容部員です。出産で一度離れたけど、やっぱり大好きでこの業界に戻ってきました。
    一番嬉しいのは、お客さんにぴったりなものを紹介して感動して喜んでもらえること!仲良くお話して、好みやニーズを引き出すのが得意です。
    美容部員は契約社員がほとんどだけど、契約切られることはないし給料も時間も休みも特に不満はないかな。
    感じ悪い同僚もいないし、仲もいいから自然とお店にお客さんがついてくるみたい。
    お客さんも、みんなこの店が好きで通ってるって言ってくれるのがとてもやりがいに感じます。
    人間関係いいお店にあたらないと、働くのもお客さんもつらいだろうな、と思います。

    +85

    -4

  • 443. 匿名 2016/01/14(木) 08:58:30 

    >>197
    変に自信持ったカネボウの先輩いたなー。
    男どもに「仕事何してるんですか?」って聞かれて
    「なんだと思う?当ててみて。」って自信満々。
    美容部員ってわかったとき、男達別に喜んでなかったよ。

    +45

    -5

  • 444. 匿名 2016/01/14(木) 09:00:16 

    口紅1本だけ買いたい時、タッチアップはしない代わりに、テスターで置いてあるやつを手の甲に塗って色味を確かめるのはしても大丈夫ですか?

    +76

    -1

  • 445. 匿名 2016/01/14(木) 09:02:39 

    百貨店って現金で会計する時に1度売り場を離れて、どこかで精算してますよね?

    伊勢丹でたった1つの化粧品の為に走って会計しに行ってる姿を思い出して、申し訳なくなった。

    あれもだいぶイライラしてたのかな。

    +82

    -2

  • 446. 匿名 2016/01/14(木) 09:04:09 

    >>23
    美容部員じゃないのに、コメントしてすみません。
    こんなにかわいげがあって、一生懸命さも伝わってくる質問にマイナスがたくさんだし、意地悪なコメント返してる人にプラスがたくさんついてる事に、驚いた。
    新人が入ってきたら、古株の美容部員さんがどんな態度取ってるか安易に想像できる。

    +119

    -9

  • 447. 匿名 2016/01/14(木) 09:09:22 

    >>425
    喜ばれるよ
    たまにお店に電話かけてきて、今日何とかさんいる?いたら行くわって人もいる

    +70

    -3

  • 448. 匿名 2016/01/14(木) 09:13:47 

    イプサ、カバーマーク、シュウウエムラ、ナーズは感じ良くて親切だった。
    大丸東京のディオール最悪。タッチアップすらさせずに商品買わせた。当時大学生だったからか、完全に舐められてた。もう絶対に行かない。

    +39

    -7

  • 449. 匿名 2016/01/14(木) 09:14:26 

    私も、この間行った百貨店のアルビオンのお姉さん!!

    すっごく美人で、お肌もキレイで、終始笑顔ですっごく気持ちのいい接客してくれました。

    化粧落として、ミストあてながらスキンケア一式やってくれて、化粧もしてくれて。
    乳液1本しか買わなかったけど、それでも嫌な顔一つせずしてくれました。

    なので、次はスキンケア一式、そのお姉さんから買おうと思ってる。

    +102

    -1

  • 450. 匿名 2016/01/14(木) 09:16:06 

    客の立場からしたら、顔にコンプレックスがあればあるスタッフさんほど
    気持ちを少しでも理解してくれそうだから相談したくなるし買いたくなるけど
    綺麗であればいいわけじゃない

    +37

    -2

  • 451. 匿名 2016/01/14(木) 09:18:20 

    >>8
    うんうん、そうそう!
    カネボウ勤務されてたイトコが、まさしくゴリラのように身体が逞しく、性格はイケズで意地悪でプライドが高いのでキツイ。8さんが仰る通りで、思わず拍手しました。

    そして退職して20年後の今の体型は更に進化してマツコ・デラックス並み。
    性格悪いので、よく結婚できたなと思います。

    +8

    -8

  • 452. 匿名 2016/01/14(木) 09:22:24 

    MACは態度も接客態度も悪いから買わない

    +8

    -14

  • 453. 匿名 2016/01/14(木) 09:25:30 

    会社にコーセーの元美容部員さんが転職してきた。
    色が白くてめちゃめちゃ美人で、接客業だったからか人当たりがとても良い人だった。
    私が結婚すると決まってから、昼休みが一緒になるといつもフェイスマッサージしてくれた。

    優しい人だった。



    +144

    -7

  • 454. 匿名 2016/01/14(木) 09:26:26 


    >>275さんの意見も分かるけど、単品購入でささっと会計済ませたい時に限ってタッチアップしないか?と引き留められるんだよね。
    その日は買う気ないけど、一生懸命過ぎて話し聞かないと悪いかな。と渋々受ける事あります。当日買えないなら中途半端にタッチアップ受けるよりハッキリ断った方がマシですか?

    +28

    -1

  • 455. 匿名 2016/01/14(木) 09:29:53 

    人間なんだから裏表あるのはわかるけど、給料もらって仕事してるんだから細客でも嫌な思いはさせないぐらいの接客はしたら?って思うよ。
    ボランティアでやってるんじゃないんだからw

    +128

    -13

  • 456. 匿名 2016/01/14(木) 09:32:28 

    美容部員、嫌われてるねぇ。
    私は特に不快に思ったことは無いな。
    みんな、自分もきちんとした態度で行ってる?

    +31

    -20

  • 457. 匿名 2016/01/14(木) 09:38:59 

    現役外資系美容部員です。
    コーナー内でも喧嘩やいざこざはありません。
    売上以外の色々な数字目標の設定がかなり細かくあり、それぞれ一人一人必死で悪口言い合う暇が余りないからかなーと思います。笑
    他人を蹴落とす(言い方悪いですが人の顧客を取るなど)暇があれば自分の顧客さんにいかに購入して頂けるか、新規の獲得をどれだけ増やせるか皆毎日頑張っています。
    あと、チーフは注意や指導をしてくれますが決してイジメや意地悪はしません。
    もちろん仕事をしていれば多少のズレは起きますが、うちは長年の顧客さんも多く雰囲気が伝わってしまいやすいのでw決してギスギスはしないです\(^^)/
    他のメーカーさんでいざこざがあったり話は流れてきますが、平和で良かったと思いますw
    こんな所もありますよ!と皆さんに知って欲しかったのでコメントしてみました。

    +71

    -10

  • 458. 匿名 2016/01/14(木) 09:40:13 

    >>10

    まだ中学生の時にメイクデビューしたくて友達と一緒にメイク教えて下さいって頼んでフルメイクして貰ったけど、迷惑だったんですね。すみません。
    お金ない子供相手にメイクしてくれて感動して、高校になりバイトしてそこで買ったりしたんだけどな。

    +15

    -39

  • 459. 匿名 2016/01/14(木) 09:41:55 

    生き残るのに大変な職

    +17

    -4

  • 460. 匿名 2016/01/14(木) 09:48:38 

    元資生堂ですが、みんな仲良しで仕事も楽しかったしノルマもなくお客様第一で仕事出来てとても良い歓喜でしたよ!!
    ま、オフィスやチャネルにもよるかもしれないですが…

    +35

    -12

  • 461. 匿名 2016/01/14(木) 09:54:35 

    口紅を何色も試して悩んで『すみません、もう1回最初の色付けてもらっていいですか?』ってゆうやつ、マジ腹立つ。

    +36

    -64

  • 462. 匿名 2016/01/14(木) 09:56:09 

    あーあ…

    これからデパートで買うのやめよう

    内心こんなこと思ってるような人にお金払いたくない。

    例えば買った金額が数千円だろうとこっちが必死に働いたお金なんだけどな。

    +210

    -21

  • 463. 匿名 2016/01/14(木) 09:56:23 

    昔横浜のTHREEで○○を買いたいのでいただけますか?って聞いたら、
    あ〜それいま無いんですよ〜とだけ言われたことがある。

    +31

    -10

  • 464. 匿名 2016/01/14(木) 09:57:26 

    >>461
    何で腹立つんですか?客としては悩んでるんですけど

    +85

    -18

  • 465. 匿名 2016/01/14(木) 10:08:02 

    勘違いしてる人多いけど、ウザい客だからって顔には出しませんよ?
    精一杯笑顔で接客するけど本音はこれってだけで。
    皆さんいつもありがとうって帰っていきますから。

    +23

    -45

  • 466. 匿名 2016/01/14(木) 10:10:05 

    新商品や限定品売る時はかなりの演技力でやってる
    別にいいとも思ってない商品をめちゃくちゃいいように説明するから
    みんな演技力磨こう!って言いながらやってる

    +25

    -16

  • 467. 匿名 2016/01/14(木) 10:11:34 

    あー今から出勤だよー
    毎朝髪まとめるのほんとめんどくさいー

    +59

    -3

  • 468. 匿名 2016/01/14(木) 10:11:46 

    美容部員さんに質問です!

    商品券で支払うお客さんの事どう思いますか?

    +27

    -11

  • 469. 匿名 2016/01/14(木) 10:13:33 

    人間だから、たくさん買い物してくれるお客さんより、一点のみ購入のお客さんに対して、残念な気持ちになるのは分かる。
    でも、それをあからさまに態度に出して、ましてやお客さんにも伝わっちゃうなんて、ダメでしょって話。

    +126

    -7

  • 470. 匿名 2016/01/14(木) 10:14:34 

    みなさんここ読んで是非薬局に流れてきてください!
    薬局も捨てたもんじゃないですよー!いい化粧品もあります!
    薬局BAより

    +146

    -17

  • 471. 匿名 2016/01/14(木) 10:20:33 

    みんな美容部員性格悪いとかいってるけど、みなさんプロですから表には一切出さずに感じよく仕事してますよ。
    おばちゃんをメロメロにすることだってお手の物だし

    +22

    -30

  • 472. 匿名 2016/01/14(木) 10:20:33 

    >>469
    だから、態度には出さないし、出せないから
    ちゃんとレス読んで発言してますか?

    +16

    -32

  • 473. 匿名 2016/01/14(木) 10:23:30 

    ここでのことは確かに本音だけど、友達はもちろん家族にだってわざわざいいませんよ
    だって関係者じゃないと共感してくれないし

    +16

    -14

  • 474. 匿名 2016/01/14(木) 10:24:53 

    以前ク○○○クのカウンターでパウダーファンデを探しに行ったとき
    コットンでメイクを落とす時
    本当にファンデ塗ってますか?私は1か月でなくなりますよ
    と鉄仮面みたいなメイクをした美容部員に言われたこと、あるわ
    薄づきが好みなのに、ああいう対応されたくないわ

    +102

    -2

  • 475. 匿名 2016/01/14(木) 10:25:05 

    美容部員を馬鹿扱いしてるうえに態度がでかい客って多いんだねー
    なんだかな~

    +21

    -24

  • 476. 匿名 2016/01/14(木) 10:26:41 

    客の態度が悪いのはよくないけど、美容部員がこれがいいと勧めた物以外を買うのはダメなの?一応プロだし、参考にしたいから聞くけど、やっぱ自分の好みってあるし、自分の意見を押し付けてる人いない?

    +74

    -6

  • 477. 匿名 2016/01/14(木) 10:27:53 

    ここまで客を選ぶ職業もそうはない。

    +105

    -6

  • 478. 匿名 2016/01/14(木) 10:28:51 

    中高生の客は要らない。来るなら親連れてこい

    +30

    -45

  • 479. 匿名 2016/01/14(木) 10:30:00 

    眉毛が全然生えてない人にあたって、
    描き方教えて欲しいって言われて、
    理論に基づいた方法で描いたら、私は一本線みたいな眉毛が好きなのよって怒ってきた客いたな…
    描いてる途中で言ってよ…
    てか一本線とか逆に難しいわ

    +110

    -2

  • 480. 匿名 2016/01/14(木) 10:31:41 

    リップ一つ買うのに色を悩んじゃダメなの?冒険したい気持ちもあるでもやっぱいつもの安定色がいいかな・・・とか悩んじゃうんだよ。
    プロ目線からこちらの肌年齢を考慮してもらってファンデの色どれがいいか相談したりするのもうざいの?
    普段は近所のマツキヨだけど勝負したいときに結構勇気振り絞って百貨店行ってるんだけどなー

    +120

    -8

  • 481. 匿名 2016/01/14(木) 10:31:47 

    現役BAです。わたしのメーカーは
    個人ノルマがないので殺伐としてません。
    資生堂さんって制服通勤ですか?

    +27

    -6

  • 482. 匿名 2016/01/14(木) 10:32:08 

    本当に敏感な肌の人いると思うよ。
    私は本当に懲りた。すぐ痛痒くなって湿疹ができる。
    だから買うのマスカラだけでいいっていうのに、基礎化粧品やゴリ押しされると非常に困る。

    +53

    -3

  • 483. 匿名 2016/01/14(木) 10:32:49 

    昔、S駅の東急のクリニークで買い物した時、めっちゃ感じ悪かった。

    +8

    -6

  • 484. 匿名 2016/01/14(木) 10:33:45 

    明らかにこの人美容部員としてどうよ?的なコメントに対して美容部員はどう思いますか?それぐらい思うよー分かるって感じですか?
    そのコメントは同じ美容部員として恥ずかしいと書いてるコメントないのでどうなのかなと。

    +41

    -1

  • 485. 匿名 2016/01/14(木) 10:35:02 

    ラプレリーはスキンキャビア購入したら大量のサンプル渡してくれて、接客もすごくよかった。

    +8

    -3

  • 486. 匿名 2016/01/14(木) 10:35:33 

    iNGNI着てまっ黒髪のストパーヘアでヒールも履きこなせないくせにカツカツ言わせながら来ないでね〜。友達が居ると声が大きいこと大きいこと!入りにくいのかやたら隅の方でテスターいじってるけどお子様達には声掛けないからね〜^ ^

    +27

    -54

  • 487. 匿名 2016/01/14(木) 10:35:35 

    高い物だからそんなポンポン決めて買えない。悩みながら決めるのも楽しいのにもうポンポン買わなくちゃって思っちゃう。

    +79

    -5

  • 488. 匿名 2016/01/14(木) 10:35:45 

    友達がKOSEの美容部員で、キレイで優しくて憧れる~(´ω`)
    お客さんの悪口とか言ってるの聞いたことないし、他の人は知らないけど、友達はとても良い美容部員だと思う。

    +54

    -7

  • 489. 匿名 2016/01/14(木) 10:37:42 

    全部一度には買えないけれど、フルでタッチアップしてもらいたい、というのは迷惑ですか?
    28歳で良い歳なのにメイクのやり方が迷走していて、いろいろ教えて欲しいんですが、
    肌が弱いのでいきなり全部揃えるには抵抗があります。
    こういうお客さんは嫌ですかね?
    あと、もし迷惑じゃないならどう声を掛けたら良いですか?

    +19

    -21

  • 490. 匿名 2016/01/14(木) 10:38:36 

    美容部員ってすごいね。私達にいい接客してほしかったら高価な物たくさん買えって。他の接客業の人もここまでのことなかなか言わないよ。

    +211

    -16

  • 491. 匿名 2016/01/14(木) 10:40:11 

    やり方教えてほしいならメイク教室や講座に行くべき!あくまでもその商品を使いこと前提で!使い方を教えているだけだからね

    +28

    -15

  • 492. 匿名 2016/01/14(木) 10:40:33 

    美容部員怖ぇえんだよ。

    ネットや雑誌で下調べして、買う気満々の時じゃなきゃ、まずいかない。
    化粧初めて20年たつけど、特にデパートの化粧品売り場は10回も行ったことがないわ。
    たまにいい人もいるけど。
    失敗はあっても、ドラッグストアやネットで買ってる。

    市内中心部より、少しはずれた地元の百貨店(暇そう)の方が気楽にいける。

    +61

    -6

  • 493. 匿名 2016/01/14(木) 10:42:52 

    気軽に立ち寄らせないオーラ出てるよね。私も買う物決めてる時にしか行けない。でもこういうやり方は結局店側の売り上げを下げている。

    +95

    -8

  • 494. 匿名 2016/01/14(木) 10:45:08 

    RMKで5年程働いて結婚を機にやめたけも、もう絶対美容部員はやりたくない!

    +28

    -1

  • 495. 匿名 2016/01/14(木) 10:47:02 

    >>468
    全然大丈夫ですよ。
    売り上げは変わらないですし。

    +11

    -5

  • 496. 匿名 2016/01/14(木) 10:47:48 

    ふざけた接客しやがったんで突き飛ばして唾吐いてやった。
    こんくらいしなきゃわかんねーだろ。きったねー肌しやがって。

    +7

    -43

  • 497. 匿名 2016/01/14(木) 10:47:55 

    1度だけやたらおどおどしてる声の小さな美容部員さんに接客してもらったことがある
    なぜあなたが美容部員に?と思うくらい自信なさげな地味な女子で
    何となく高慢そうな美容部員ばかりに遭遇してたからなんだか新鮮で
    新人さんかなーっと親近感が湧きつい応援したい気持ちになり当初の予算を一万円ほどオーバーして買うつもり無かった化粧水とかも購入しちゃった
    声は小さいけどこちらの話をよく聞いてくれて会話すればするほどほんわかした女子でよーくみたら結構な美少女
    3ヶ月位して再度来店したら彼女いなかった・・・彼女今どうしてるんだろ
    太客になってあげられなくてごめんそれからはなんとなくそのブランド買ってない

    +120

    -3

  • 498. 匿名 2016/01/14(木) 10:49:46 

    美容部員さんてどの人がボスか客から見ても分かる。笑

    +106

    -3

  • 499. 匿名 2016/01/14(木) 10:51:35 

    >>497気が弱いと続かない

    +27

    -6

  • 500. 匿名 2016/01/14(木) 10:55:00 

    合いそうなものを選んでくださいって来ても実際は売りたい商品は決まっていて、その月のノルマに合わせて紹介されるだけだからね

    +30

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード