ガールズちゃんねる

【悲報】国民年金の全滞納者に延滞金を検討

417コメント2013/10/24(木) 20:25

  • 1. 匿名 2013/10/22(火) 16:37:15 

    国民年金の全滞納者に延滞金検討 厚労省  :日本経済新聞
    国民年金の全滞納者に延滞金検討 厚労省  :日本経済新聞www.nikkei.com

    厚生労働省は納付率が低迷する国民年金保険料の徴収を強化するため、全ての滞納者に延滞金を課す検討を始めた。現在は納付期限を過ぎて催告状を送っても納付しない人に限って、督促時に延滞金を課している。これを納付期限が過ぎた時点で全員から徴収できるようにする。12月上旬まで社会保障審議会年金部会の専門委員会で議論し、提言をまとめる。

    【悲報】国民年金の全滞納者に延滞金を検討

    +22

    -149

  • 2. 匿名 2013/10/22(火) 16:40:24 

    払っても本当に年金貰えんの

    +1222

    -19

  • 3. 匿名 2013/10/22(火) 16:40:38 

    さすがにこれは弱い者イジメに感じるよ

    +992

    -110

  • 4. 匿名 2013/10/22(火) 16:42:20 

    徴収することばっかり考えて、どうせすずめの涙くらいしか貰えないんでしょ!

    +1147

    -29

  • 5. 匿名 2013/10/22(火) 16:42:55 

    当たり前の物を払ってなくて文句言う人が怖い(;´Д`)自分が老後もらえるもらえないの前に、親、祖父母で年金貰ってる人いるでしょ?

    +427

    -444

  • 6. 匿名 2013/10/22(火) 16:43:08 

    払い損にならないことを願います

    +891

    -8

  • 7. 匿名 2013/10/22(火) 16:44:12 

    払う能力がない人は免除してもらえるんだから
    払える人は、しっかり払わないとね!
    毎月キツいけど(-_-;)

    +697

    -40

  • 8. 匿名 2013/10/22(火) 16:44:15 

    国民年金なんて当てにならない。
    もらえなくても結構なのではらいたくない!!

    +813

    -102

  • 9. 匿名 2013/10/22(火) 16:44:21 

    本当に貰えるのかな・・・とは思っていても大学生の息子の国民年金払ってます・・・。

    +354

    -23

  • 10. 匿名 2013/10/22(火) 16:44:24 

    納付率が急激に下がっていることが理由らしいね。
    痛いニュース(ノ∀`) : 国民年金の全滞納者に延滞金…納付率が4年連続で60%を下回った為 - ライブドアブログ
    痛いニュース(ノ∀`) : 国民年金の全滞納者に延滞金…納付率が4年連続で60%を下回った為 - ライブドアブログblog.livedoor.jp

    12月上旬まで社会保障審議会年金部会の専門委員会で議論し、提言をまとめる。早期に実施する場合、次期通常国会に国民年金法改正案を提出する。2012年度の国民年金保険料の納付率は59%で、目標とする60%を4年連続で下回った。

    +119

    -5

  • 11. 匿名 2013/10/22(火) 16:44:32 

    今でさえ、国保は数万くらいしかもらえないのに、うちらがもらう頃にはどうなるんだろ?

    任意保険の年金の方が信頼できるのは私だけ?

    +486

    -14

  • 12. 匿名 2013/10/22(火) 16:44:40 

    今滞納分は分割で払ってるんだけど、まだ未払いの分にも延滞金つくの?

    +211

    -8

  • 13. 匿名 2013/10/22(火) 16:44:47 

    どう考えても破綻してるよね…私のときは、絶対貰えないのにね。

    +467

    -18

  • 14. 匿名 2013/10/22(火) 16:44:52 

    自営業者は地獄を見そうだな

    +301

    -6

  • 15. 匿名 2013/10/22(火) 16:45:08 

    払い損になるのはわかってはいるけれどやはり払うべきものは払わなきゃ
    会社勤めなら自動引き落としなんだし、、

    +332

    -55

  • 16. 匿名 2013/10/22(火) 16:45:12 

    年金の支払い年齢の引き上げも検討されてるし、生きてる間に貰えるのかね…。
    【日曜講座 少子高齢時代】年金支給年齢引き上げ 現在の高齢者も“痛み”分担を 論説委員・河合雅司+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    【日曜講座 少子高齢時代】年金支給年齢引き上げ 現在の高齢者も“痛み”分担を 論説委員・河合雅司+(1/3ページ) - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.com

    年金支給開始年齢の引き上げ案が再浮上してきた。政府の社会保障制度改革国民会議は、67~68歳を念頭に検討する方針を示している。現在、65歳に向けて段階的に引き上…


    +216

    -5

  • 17. 匿名 2013/10/22(火) 16:45:24 

    ちゃんと引かれてるから、払ってない人はやっぱり払うべきだよ
    将来、どのくらい貰えるか分からないけど
    きちっと払ってる者からみたら、不公平だもの!

    +426

    -107

  • 18. 匿名 2013/10/22(火) 16:45:29 

    なにも手を打たなかったら、年金制度は破綻するよね

    +219

    -8

  • 19. 匿名 2013/10/22(火) 16:45:35 

    間違いなく払い損。
    国がやってる合法な詐偽だね。
    アホらしい。
    年金いらないから今まで払った分全額返せ!
    年金は任意にしろ。

    +649

    -46

  • 20. 匿名 2013/10/22(火) 16:45:36 

    その延滞金はどこへいくんだろうね…

    +307

    -8

  • 21. 匿名 2013/10/22(火) 16:45:40 

    泣けてくる

    +142

    -9

  • 22. 匿名 2013/10/22(火) 16:46:02 

    延滞金なんか付けたら、さらに払えない人が増えるんじゃないの

    +390

    -6

  • 23. 匿名 2013/10/22(火) 16:46:15 

    年金納得いかない
    今、30歳です
    自分が貰える頃、それを支える若者が少ないし
    その人達が皆年金納めるとも思ってない
    30年後40年後どうなるのかハッキリさせてから徴収に力入れれば?と思う

    +419

    -12

  • 24. 匿名 2013/10/22(火) 16:46:16 

    払えない人は減額・免除制度もあるよ

    +188

    -11

  • 25. 匿名 2013/10/22(火) 16:46:32 

    30年後に破綻でしょ?

    +94

    -10

  • 26. 匿名 2013/10/22(火) 16:46:45 

    何とかして年金を払わせたいんだね

    +131

    -6

  • 27. 匿名 2013/10/22(火) 16:46:49 

    払えないから滞納してるのに延滞金てちょっとどうかと・・
    もうほかに方法がないからなのか

    +362

    -24

  • 28. 匿名 2013/10/22(火) 16:46:51 

    免除者じゃなくて滞納者に対してでしょ?早く延滞金とって欲しい。弱いものいじめとかじゃないよ

    +230

    -156

  • 29. 匿名 2013/10/22(火) 16:46:53 

    払えよ!

    +233

    -160

  • 30. 匿名 2013/10/22(火) 16:47:11 

    義務だから毎月せっせと払ってますが
    ふと将来本当に貰えるんだろうか…と思い払いたくなくなるw

    +283

    -11

  • 31. 匿名 2013/10/22(火) 16:47:15 

    払っても私たちが高齢者になったら本当にもらえるの?もらえないんだったら払うだけ無駄。貯金してた方がまだ安心だよ

    +251

    -26

  • 32. 匿名 2013/10/22(火) 16:47:31 

    ますます日本の将来に希望がもてない…
    生きてても死んでも(将来死亡税がかかるとかなんとか…)金、金、金…

    +180

    -3

  • 33. 匿名 2013/10/22(火) 16:47:33 

    働いても働いてもその分税金でもっていかれる…だから、滞納してるんぢゃないの?しまいには、延滞料とるとかひどすぎる。
    生活保護ばっかり優遇されて、ちゃんと働いてる人からお金ぼったくって…もう少し、一般人がどれだけ苦労して生活してるか見て欲しい。
    正直、貯金もできないしきついです。

    +520

    -15

  • 34. 匿名 2013/10/22(火) 16:48:04 

    払ってるけど馬鹿馬鹿しいよ。
    こないだ、学生の時の分払ってなくて未納になってて、学生だから払わなくていいのでは。と、問い合わせしたら、今の人は自動的に払わなくていいらしくて、その時の人は自分で手続きが必要だったから年金欲しければはらっ下さいといわれた!
    そういう通知があったのか聞いたら、免除の通知とかなくて、調べて申請しなければいけなかったたらしい。

    ほんと、腹立つ!!

    +351

    -26

  • 35. 匿名 2013/10/22(火) 16:48:21 

    延滞金は年金を支払う際の財源になるわけ?

    +79

    -4

  • 36. 匿名 2013/10/22(火) 16:48:35 

    27
     え?一部免除とか全部免除をしらないの!!???大人なのにこういう人いるから滞納とかか・・

    +51

    -115

  • 37. 匿名 2013/10/22(火) 16:48:40 

    国民年金は高すぎる

    +348

    -9

  • 38. 匿名 2013/10/22(火) 16:49:19 

    『滞納者に遅延金を課す』って当たり前じゃないの?
    督促状出したり、滞納者の為に色々と金掛けてるんだから。
    それに真面目に払ってる人たちがバカみたいじゃん。

    +214

    -100

  • 39. 匿名 2013/10/22(火) 16:49:22 

    辛くても年金は払った方がいいよ。

    +99

    -37

  • 40. 匿名 2013/10/22(火) 16:50:33 

    給料から引かれてるから、毎月払ってます。
    不公平にならないようにしっかりして欲しい。
    じゃなきゃ全面年金民間化にして、強制積み立てみたいにして欲しい。

    +199

    -32

  • 41. 匿名 2013/10/22(火) 16:50:56 

    延滞期間によっては、延滞金って年7.3とか14.6%だよね。うわ~滞納者大変

    +42

    -12

  • 42. 匿名 2013/10/22(火) 16:52:10 

    国会議員の年金ってえぐくない?
    あんな無能な菅で確か455万だよ。
    麻生で448万。
    一年で455万とか庶民の年収より高い。
    しかも国民は25年払わなきゃ貰えないのに、政治家はたったの10年払っただけで貰えるんだよね?

    +402

    -11

  • 43. 匿名 2013/10/22(火) 16:53:42 

    マジで今の一部受給者は貰い過ぎ!収めた額以上を平然と貰ってるのが納得いかない。
    若い世代から取ることばかり考えないでよ!!掛け捨て保険じゃないんだから、保障がないなら個人貯蓄するのが普通の考えかただよ~。

    +244

    -4

  • 44. 匿名 2013/10/22(火) 16:54:38 

    滞納者が滞納することで費用が何億円かかることか。こいつらをもっと問題視するべき。

    +99

    -38

  • 45. 匿名 2013/10/22(火) 16:54:53 

    15さん

    会社員は国民年金じゃなくて厚生年金。

    +153

    -13

  • 46. 匿名 2013/10/22(火) 16:55:49 

    きっと貰えないと思いつつも払ってますよ。
    旦那が独身時代に転職してうっかり未納だった分まできっちりと。
    払える人は払うべき。

    +123

    -11

  • 47. 匿名 2013/10/22(火) 16:55:50 

    貰えなくても納めるしかない。
    そう諦めながら納めつつ老後の蓄えも自己責任で作っておかないと結局自分が痛い目に合うので仕方ないです。
    今の政治に期待できないので…

    +113

    -3

  • 48. 匿名 2013/10/22(火) 16:56:32 

    免除してる人を滞納のカテゴリーに当てはめて徴収するという魂胆みえみえ。払えない人は払えないから免除してるわけで今払ってる人は笑いとまらないくらいお金持ってる富裕層だと思うけど

    +45

    -50

  • 49. 匿名 2013/10/22(火) 16:56:37 

    給料から引かれてるけど、本当お金捨ててる気分。
    将来ちゃんと貰えるかも分からないよのに。

    払わない人が増えるに決まってるよ。
    延滞金とか金利会社みたい…

    +136

    -9

  • 50. 匿名 2013/10/22(火) 16:57:53 

    非国民、マイナス覚悟ですが、仕事辞めた後の未納になっている分、まだ払ってません…。今は免除してもらってます。

    皆さん言うように将来貰えるかの確証もないし、馬鹿馬鹿しいとは思うけど、払うべきですよね…(>_<)生活苦しい…

    +189

    -19

  • 51. 匿名 2013/10/22(火) 16:58:14 

    45 
    きっと15さんは
    「国民年金保険料を含んだ額が、厚生年金として一括して天引きされる」ってことでしょ。

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2013/10/22(火) 16:58:17 

    払った分だけ返ってきます
    じゃあ、自分で貯金してもいいじゃん
    本当は年金以外のことに使ってて返ってこないんでしょ!

    +132

    -10

  • 53. 匿名 2013/10/22(火) 16:59:55 

    50さん。免除制度を活用するのはしょうがないじゃない。悪いのは滞納者だよ

    +28

    -8

  • 54. 匿名 2013/10/22(火) 17:00:24 

    9
    学生は免除じゃないの?

    +4

    -16

  • 55. 匿名 2013/10/22(火) 17:00:58 

    そもそも年金の運用をしくじった馬鹿は責任とったの?
    テレビに出てきて謝罪したの?
    責任問われたの?
    なんもやってないじゃん。

    免除とか言ってる人いるけど条件めちゃめちゃきついよ。

    貰える年齢も上がって金額は減るのに、今の年寄り支えるため?
    日本のタンス預金誰が持ってんだよ。
    ジジババが金ため込んで動かさないから若い世代に金が回らない。
    今年金貰ってる年よりはそもそも年金払ってないのに貰ってるからね。
    それは不公平じゃないの?
    それで今の若者は夢がないとかふざけてる。
    若者が就職難なのも金がなくて結婚すらできないのも子供が欲しくても諦めてるのは上の世代のあんたらの尻拭いしてんだよ。
    完全に払い損。

    +232

    -5

  • 56. 匿名 2013/10/22(火) 17:01:00 

    会社員だから厚生年金とは限りません。

    医師国保や歯科医師国保は国民年金ですよ。

    +33

    -7

  • 57. 匿名 2013/10/22(火) 17:01:36 

    共済年金と議員年金の見直しと国民年金への一元化も合わせてお願いします。政治家、公務員の給与は税金です。特権の見直しないままの搾取は許せない。

    +73

    -9

  • 58. 匿名 2013/10/22(火) 17:01:54 

    政治家はボランティアでやれよ
    貰い過ぎだよ!

    +136

    -4

  • 59. 匿名 2013/10/22(火) 17:02:23 

    延滞金をとるのは仕方ないと思うが、
    少子高齢化を予測できずに今の穴だらけ「年金制度」を作った何十年も前の官僚がむかつく。

    +88

    -8

  • 60. 匿名 2013/10/22(火) 17:02:52 

    厚生年金は問答無用で引かれるものね…。どんなに給料安くても引かれるもの…。
    延滞料つくもの、払ってない人が貰えないもの自己責任で平等だとは思うけど…
    今の受給者なんて払ってないのに貰ってるわ…そりゃ文句も言いたくなる。

    +102

    -3

  • 61. 匿名 2013/10/22(火) 17:03:55 

    お寺や神社とかって無税でしたよね?

    お布施とかでいっぱい上がりがありそう。

    +69

    -4

  • 62. 匿名 2013/10/22(火) 17:04:33 

    これは切腹の痛み庶民即死

    +44

    -4

  • 63. 匿名 2013/10/22(火) 17:05:15 

    将来貰えないのは分かってるので、障害年金?の為に、掛け捨ての保険だと思って払ってますが、国保や住民税に比べて高すぎます!

    +54

    -3

  • 64. 匿名 2013/10/22(火) 17:09:24 

    月々だから高いよね(´・ω・`)

    うちは厚生年金と外資系の年金型保険。
    貰えるかわからないから払わない気持ちわかるけど、
    その払ってない分をちゃんと貯金してますか?

    +39

    -5

  • 65. 匿名 2013/10/22(火) 17:09:29 

    60さん
    私も毎月の給与明細見て「厚生年金額が貯金に回せたら…」といつも思っています。
    結構な額ですもんねぇ。

    +65

    -1

  • 66. 匿名 2013/10/22(火) 17:10:31 

    学生が年金支払い対象てのも前から違和感しかない。勉強させたくないから?としか思えない。それとも机に向かう意志の強さを試したいからなのか。逆にひねくれる学生の方が多いような

    +31

    -4

  • 67. 匿名 2013/10/22(火) 17:10:37 

    あんまり知ってる人少ないけど世の中の多くの人は、1年のうち、3ヶ月分の給料は税金として払ってるからねぇ。
    保険に年金に所得税やら住民税が市府民税etc
    なんのために働いてるかも分からなくなりますね。
    欲しいもの、食べたいものも我慢して税金納めても、自分は享受できないし、マナポやら天下りに税金使い込まれて....
    挙げ句選挙まで不正選挙なんだもん。
    アホらしいわ。

    +148

    -3

  • 68. 匿名 2013/10/22(火) 17:13:15 

    昨日も生活保護費横領した公務員のニュースやってたけど、
    公金に手を出した人や失策した人はキチンと処罰受けるべきと思うの。
    被害者どれだけいると思ってるんだかっ!!

    +94

    -0

  • 69. 匿名 2013/10/22(火) 17:14:17  ID:ljSanjdrNA 

    もちろんちゃんと払ってるし、払わなきゃいけないと思う。
    でも、私が定年した後はもらえないんだろうなぁ…。
    というか、不正生活保護受給者を厳しく取り締まってよ!本当は働けるし、納税できる人達いっぱいいるのに!!
    真面目にやってる人が馬鹿を見る様な事にならないようにして!

    +84

    -3

  • 70. 匿名 2013/10/22(火) 17:15:26 

    今は会社勤めてるから勝手に引かれてるけど、独立したら払わんよ。
    払わずにやりすごす方法はいくらでもある。
    どうせ貰えないんなら、老後資金は自分で貯めるわ。

    +55

    -10

  • 71. 匿名 2013/10/22(火) 17:17:07 

    国民年金は金額がでかすぎるから払えない人が多いんじゃない?
    国民年金ってことは国民保険だろうし合わせたらかなりの額。
    月15万くらいの給料の人がどっちも払うと生活出来なくなるんじゃ。
    給料も待遇もよくはならないだろうし個人的には年金もらう歳まで生きていたくないという諦めに近い感情が今の若くて払えない人にはあるんじゃないかと感じる。

    そういう仕事にしか就けなかった自分の責任ということもわかってるから長生きしたいというふうにも考えてないんじゃないかな。

    悲しいことだね…

    +94

    -4

  • 72. 匿名 2013/10/22(火) 17:20:21 

    もらえるかどうかもわからないのに正直払いたくない。
    任意にすればいいのに。

    +79

    -3

  • 73. 匿名 2013/10/22(火) 17:20:31 

    全ての税を廃止にして消費税を50%にすれば良いと思う

    +8

    -33

  • 74. 匿名 2013/10/22(火) 17:20:35 

    せめて払える金額にしたらいいのにね。
    払いたくなくて払ってない人はほんの一部だと思うんだけどな。
    当たり前の生活した上で払えるって金額じゃないと税金払うために生きてるような生活になっちゃうもん。

    +76

    -3

  • 75. 匿名 2013/10/22(火) 17:22:25 

    私がもらえるのは早くても30年以上先
    どう考えてももらえないか雀の涙
    支給開始年齢も引き上げられるんだろうなあ
    タンス預金して老後は海外移住の方が現実性が高いかも

    +36

    -1

  • 76. 匿名 2013/10/22(火) 17:22:47 

    本当にお金に困ってて払えない人もいるはず。延滞金を取るより、将来もらえる年金の減額ではだめなのかな。

    +54

    -7

  • 77. 匿名 2013/10/22(火) 17:24:03 

    ほんと払った分だけ、貰えないんだったら詐欺としか思えない。

    芸能人、一流階級はともかく安月給で働いてる一般人から、どんだけ持ってくねんて感じ。

    滞納者より、国会議員、芸能人のバカデカイ給料を削ればいいのに。

    +109

    -4

  • 78. 匿名 2013/10/22(火) 17:24:09 

    納得いかないといっても、決められたことだから払おうよ。

    全額や半額免除もありますよ。
    私も何度か利用しました。

    +26

    -29

  • 79. 匿名 2013/10/22(火) 17:24:47 

    納付してきた、同じ世代の人数で割って、年金支給すればいいのに。
    たくさんの人たちが生きていれば、その分減りますけどね…
    自分達の分を確保するにはそれしかない。
    確実にもらえますよ!

    +22

    -3

  • 80. 匿名 2013/10/22(火) 17:27:21 

    再生する気があるのか無いのかこの辺で白黒つけてほしい。いつまで宙ぶらりんで入れば助かるのかわかるだけでも励みになるんだけどな。ずっと宙ぶらりんでぱっとせず死ぬなら、騙され続けるよりはっきりさせてもらった方が身の振り方も変えられるのに

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2013/10/22(火) 17:28:57 

    腹が立つ。デモしたいくらいだよ。

    今、生活していくのに精一杯で年金が払えない。将来もらえるかも分からない年金にこんなに高額なお金払えません。政治家たちはみんな高給取りだし、こういう本当にお金に困ってる人たちのことが理解力できていない。低所得者いじめはもう止めて下さい。国をよくするために国民の声にちゃんと耳を傾けてください!

    +124

    -7

  • 82. 匿名 2013/10/22(火) 17:28:58 

    納得いかないけど決められたことだから払おうよなんておかしいと思う。
    納得いかないならちゃんと変えていく動きをしないとそんなこと言ってたら何も変わらない。
    割にあってないし、すでに破綻してるのに同じことやってるから問題なんだよ。

    +64

    -6

  • 83. 匿名 2013/10/22(火) 17:31:48 

    スエーデンとかは税金でみんなまかなえてて老後の心配もないらしいよね。
    その分消費税がすごい高いらしいけど。買うものだから滞納もないし、なぜ日本がそうしないか不思議

    +98

    -3

  • 84. 匿名 2013/10/22(火) 17:34:52 

    しかも年金額は下がることなく毎年必ず上がっていくからね。
    貰える年齢は上がって、貰える額は下がるのに。
    詐偽だ。
    貧乏人は早く死ねってことじゃん。

    +111

    -1

  • 85. 匿名 2013/10/22(火) 17:35:26 

    悲報になってる意味が分からない。
    払うのが国民としての義務でしょ。
    当たり前。
    しっかり払っている人が意見をいうのはいいけど、払ってない人が文句つけるのはちょっと違う気がする。

    +40

    -81

  • 86. 匿名 2013/10/22(火) 17:35:29 

    何の為に消費税値上げするの?
    滞納してる人はお金無いから滞納してるのに、結果お金持ちよりも沢山取られるの?

    +71

    -7

  • 87. 匿名 2013/10/22(火) 17:38:42 

    この国終わってる。何もかも

    +99

    -5

  • 88. 匿名 2013/10/22(火) 17:39:16 

    罪をなすりつけないで

    +13

    -5

  • 89. 匿名 2013/10/22(火) 17:41:40 

    81
    政治家多過ぎ
    議席減らせば税金の節約になります
    後、年金対策の前に公務員の給料や人件費見直しも必要じゃないかな


    +91

    -2

  • 90. 匿名 2013/10/22(火) 17:41:51 

    そんだけ強いならくよくよネットなんかで不満垂れないでくれ

    +5

    -26

  • 91. 匿名 2013/10/22(火) 17:43:36 

    でも払ってない人に限って、いざ貰えなかったら文句いいそうな輩がでてきそう。

    +41

    -13

  • 92. 匿名 2013/10/22(火) 17:44:26 

    89そうだ!議員しか脳みそ無いわけではない!今生きてる人間全員が脳みそ持ってるから生きてるんだぞ

    +17

    -2

  • 93. 匿名 2013/10/22(火) 17:46:26 

    ひと月1.5万はキツい人には大変
    2年の猶予があるからまとまったお金ができたときにやっと払える人もいるだろうし、自分が受給者となる4、50年後にこの制度が維持できているのかと考えると払っていて虚しくなる

    +40

    -1

  • 94. 匿名 2013/10/22(火) 17:47:38 

    ほんと年金って馬鹿らしい。
    自分らで老後の生活は考えるから年金制度なんかいらん。
    詐欺政府が。

    +61

    -3

  • 95. 匿名 2013/10/22(火) 17:49:06 

    国民の声を反映してほしいことに限って反映されないなんて…。

    +38

    -0

  • 96. 匿名 2013/10/22(火) 17:50:08 

    例えば 夫婦で 年金をせっせと納めていて 旦那が 年金受給前に 亡くなったら

    奥さんは 受給年齢になった時
    二人の納めていたうちの どちらかの年金から
    高い方を 選べる

    けど 一人分

    もう一人分は パーになっちゃいます。

    だから 二人で長生きしないと元は取れない。


    元本補償して欲しい!

    +101

    -2

  • 97. 匿名 2013/10/22(火) 17:50:31 

    日本て嫌な国になったね
    侵略されちゃってるもんね
    金ためて早く日本出たい

    +62

    -5

  • 98. 匿名 2013/10/22(火) 17:52:20 

    私はプラスに考えるわ。
    もし、自分が貰えたとき貰えなかった人がいたらざまぁって思う。

    本当に貰えるかはわからないけど、そう思わないとやってられない笑

    +29

    -36

  • 99. 匿名 2013/10/22(火) 17:56:18 

    普通に疑問。貯金するって言ってる人は働けない身体になったらどうするの?病気とか事故がいつ起きるかもわからないし。それこそ不安じゃない?

    +33

    -10

  • 100. 匿名 2013/10/22(火) 17:57:43 

    でたらめ人生送ったくせして
    年金納めず、無年金だから生活できないって泣きつき
    生活保護貰っている爺や婆に腹立つ

    真面目に払ってきた人が貰う年金の額より
    生活保護の方が多いって、どういうこと!?

    +96

    -4

  • 101. 匿名 2013/10/22(火) 17:57:51 

    くそー。払いたくないけど、払わないと。
    この前の二ヶ月支払うのが遅れたら旦那の実家に電話がきた。私たちの所には一度も連絡きた事ないのに。
    働いても働いても自営業は税金が高いし、貯金できない。
    でも悔しいし、負けたくないから払う!
    なんとしても、払う!

    +32

    -5

  • 102. 匿名 2013/10/22(火) 17:58:12 

    税金を全て無くして
    消費税を20% にするとか

    私はケチだから必要なものしか
    買わない生活する

    金持ちは パンバン買い物して欲しいナァ

    それで 年金は 一律金額にして 支払う

    ダメですか?

    +61

    -4

  • 103. 匿名 2013/10/22(火) 17:58:51 

    個別で保険入ってるし問題ない

    +10

    -6

  • 104. 匿名 2013/10/22(火) 18:00:10 

    79です。
    付け加えて、年金支給額は、みんな同じでもいいんじゃないですか?
    何十万も、もらわなくても生きて行けるでしょ。
    金持ちは、蓄えがたんまりあるはずだし…

    +33

    -5

  • 105. 匿名 2013/10/22(火) 18:01:02 

    とりあえずもう第3号のシステム無くせば財源増えるじゃん
    1人分しか納めてないのに何で扶養者だからって納めてない人の分まで払った事になってんの?
    払ってないんだから貰えないの当たり前じゃなくなってんじゃん

    +57

    -21

  • 106. 匿名 2013/10/22(火) 18:12:30 

    ほんとだよね!第3号のシステムなくしてほしいわ!主婦も保険料払わせろよ

    +55

    -28

  • 107. 匿名 2013/10/22(火) 18:12:58 

    毎月勝手に引き落とされてるけども
    年金って義務だっけ?

    +12

    -7

  • 108. 匿名 2013/10/22(火) 18:14:51 

    確かアメリカか何処かでも何かの税金滞納したら延滞金がつくらしいから
    日本も仕方ないかなと思う
    ただ病気とか何らかのケースで未納だったり手続きができなかった人に対して免除制度の期限を定めるのはやめてほしい
    提出書類に必要な所得証明などは遡れば役所に記録は残ってるはずだし、そういった面も対処してくれるなら免除制度に当てはまらない未納分は払おうと思えるかな

    +11

    -8

  • 109. 匿名 2013/10/22(火) 18:15:50 

    貰えるかどうかは不安だし、自分も払いたくないとは思いながら払ってる。
    でも 日本にいる以上、払うことになってるんだからしょうがないよね。
    きちんと払ってる人がいる以上、払わない人から延滞金徴収するのは悪いことじゃない。

    貰えないかもしれないのに払わないのも仕方ないよねって言ってる人達!
    将来そういう人を真面目に行きてきた自分が養うのも同然になるんだよ?

    年金もらえない人には生活保護という逃げ道があるからね!

    母の知り合いは
    「うちのだんなは宵越しの金は持たないって言って遊び回って、今じゃこんなとこに住まなきゃいけないのよ」って言ってたらしいけど、
    生活保護もらって、ただ同然で都営住宅に住んでるらしい。しかも酒で壊した体は医療費かからず見てもらって。
    ちなみに真面目に払ってきた母の年金より金額が多いって怒ってた。

    生活保護を見直して、真面目に国民の義務をはたしてきたけど、しょうがない人達に払うって変えない限り、
    年金保険料の強制徴収と延滞金は当然と思う。

    +35

    -9

  • 110. 匿名 2013/10/22(火) 18:19:48 

    毎月苦しい中、国民年金払っています

    払えるのに払ってない方
    払ってほしいです

    +45

    -5

  • 111. 匿名 2013/10/22(火) 18:23:39 

    すごー
    正論書くとマイナス
    ここの住民、払ってない方多いねー。
    それとも、払えない方々が悲報でコメしてるの?

    払ってる人はいらん情報だもんね!

    +27

    -28

  • 112. 匿名 2013/10/22(火) 18:27:38 

    一度も払ったことないし、今後も払う気なんかない!
    絶対元取れないからアホらしい。受給できるまでに死んだらパア。
    その分は家族や子供に分けれるならまだましだけど。
    結局はジジババや老人お偉いさんの懐がヌクヌクになるように出来てるんだよね

    だから某保険会社の個人年金に入ってる。
    本当にどんだけ金取る気だよ腹立つなあ

    +42

    -25

  • 113. 匿名 2013/10/22(火) 18:28:52 

    毎月払ってるけどギブアップしたいというのが本音かな。
    私の場合、後35年もある。

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2013/10/22(火) 18:37:20 


    戻ってこないのに
    払えるかバカヤロー

    が、本音

    +40

    -5

  • 115. 匿名 2013/10/22(火) 18:42:17 

    わたし、フィリピンからきました、
    家族にお金おくってます。
    毎月20万もらいます。
    家賃払って、家族にお金送って、友達にお金借りてた分返してます。
    どうやったら年金安くできますか?
    生活ができなくてこまってます。

    +9

    -20

  • 116. 匿名 2013/10/22(火) 18:46:05 

    信用できないから払わない人が増えるんだよ。ちゃんと払っても年金がまともにもらえるかわからないって言ってる専門家もいるし。
    国のせいだよねこれは。

    +63

    -5

  • 117. 匿名 2013/10/22(火) 18:52:58 

    109
    確かに、日本国民は憲法で最低限の生活を保証される権利が与えられているから、年金払ってない人が将来生活に行き詰まった時は生活保護が適応される可能性がある。
    そうしたら過去にずっと払ってきた人にとっては不公平になってしまうって言ってる人がいたけど
    人それぞれの人生が単純に公平、不公平で割り切れないものだとは思うんだよね。
    そんなに苦労を感じない環境で年金を払い続けられてる人もいるだろうし、恵まれない環境で年金が払えず生活が苦しい人もいるだろうし。

    +26

    -10

  • 118. 匿名 2013/10/22(火) 19:04:48 

    生活保護のほうがお金もらえるからおかしいんだよね。

    年金納める人の中には免除になってる人もいるんだよ。
    免除になってるから払わないけどこっそり仕事してたり。
    世の中うまく渡り歩いてる人いるなって思う。

    +56

    -1

  • 119. 匿名 2013/10/22(火) 19:05:37 

    うちのじーちゃんとばーちゃん合わせて年金収入1年で300万あるんだってさ・・・ビビった・・・
    でもふつうそれくらい貰わないと生活できないよねえ・・・

    +32

    -1

  • 120. 匿名 2013/10/22(火) 19:06:31 

    今の40代は払い損になるようだしね。
    20代は貰えるのかどうなのか…。
    万一何かあったら困るから払うけど。
    (障害年金は貰えた方が安心なので)

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2013/10/22(火) 19:07:13 

    108
    アメリカだけじゃなく日本でも税金には延滞金つきますね。
    あと国民年金は税金区分ではありませんでした。
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2013/10/22(火) 19:11:08 

    昨日、お姑さんが年金がまた減ったってぼやいてたな・・・
    私達や、子供の世代に本当にもらえるのかな?と疑問。
    子供には個人年金勧めたほうがいいかもしれないなとも思う。

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2013/10/22(火) 19:13:10 

    118
    そういえば昔ハウスシェアしてた時、失業保険の受給期間なのにこっそり仕事してる人いたなぁ。周りには話してなかったけど、バレバレだった。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2013/10/22(火) 19:13:25 

    この際外国人の生活保護を無くして払ってた分を年金にまわそう!
    仕方ないよね!

    +53

    -1

  • 125. 匿名 2013/10/22(火) 19:25:18 

    「国民年金=老後のためだけのもの」と思っている人が多すぎ。
    払っていない・払いたくないという人は当然、国からの障害年金や遺族年金はいらないのですよね。
    年金未納の話題をネットで検索すると、事故で重い障害が残ったけど未納で障害年金がもらえないとか、奥さんと赤ちゃんを残して旦那さんが亡くなってしまったけど遺族年金がもらえないというようなケースがごろごろ出てきますよ・・・。
    免除と未納とで大違いなので、払えない人はちゃんと免除申請したほうがいいと思います。

    +34

    -4

  • 126. 匿名 2013/10/22(火) 19:26:37 

    厚生年金は、給与から強制で徴収だから納付率が高い。のをいい事にかかる経費はみんな厚生年金からだしてるんだよね。
    年金は何回も改正してるからもうめちゃくちゃ。
    厚生年金の三号は廃止、扶養している旦那さんからいくらか徴収出来ないのかなあ。
    ずっと働いてて、同じ年齢でもらう試算が専業と変わらないって不思議でしょうがない。

    +25

    -3

  • 127. 匿名 2013/10/22(火) 19:28:08 

    日本は物価も高いし家賃も高い!
    高所得者ならまだしも国民の生活水準ちゃんと考慮してるの?
    国は削るところ削らないで庶民からまきあげてばっかりだから未納者増えるんだよ
    年金だけじゃなく国の制度が理不尽に感じることばかり
    こんな反感買うことばかりやってたらいつか暴動が起きるよ

    +29

    -1

  • 128. 匿名 2013/10/22(火) 19:30:53 

    このトピ荒れちゃうのかな

    +5

    -4

  • 129. 匿名 2013/10/22(火) 19:33:29 

    専業主婦は1円も払ってないのに、受け取れるシステムは止めて下さい。専業主婦の旦那も自分の分しか払ってません。他人の不正を言う前に自分がしっかりして下さい。

    +38

    -11

  • 130. 匿名 2013/10/22(火) 19:44:13 

    どうせろくにもらえないと思いながら払ってるけど、
    月3万(二人)って大きいんだよ・・・国保含め税金払うためにあくせく働いてる感じ。

    +28

    -2

  • 131. 匿名 2013/10/22(火) 19:47:11 

    払った分は返ってくるなら国民皆が納得するのに、払った年金は目先の全然関係ない事に使って将来返ってくる保証は全然ないじゃん!
    例えば定年後毎月10万は確実に貰えますって決まってるなら絶対払うよ!

    +37

    -1

  • 132. 匿名 2013/10/22(火) 19:48:37 

    障害年金や遺族年金がある事自体浸透してないからね
    手続きしなきゃ貰えないシステムもおかしい
    死亡届一つで振込口座指定すれば貰えるような簡単なシステムにすればいいのに
    後、自分が死んでも家族に遺族年金払われるんだから貰えないって言うのはちょっと違う
    別に今貰えるか分かんないから払わないと思えるなら払わなくていいよ
    いざ貰える歳になって貰える世の中であっても生活保護だけは受けないでね
    自業自得なんだから国に迷惑かけて後世にまで迷惑かけないでね

    +20

    -4

  • 133. 匿名 2013/10/22(火) 19:51:54 

    収入少なくて免除や減免してもらったら将来もらえる額減るから、そのあたりをちゃんと考えてればいいと思う。
    免除や減免手続きとらなくて延滞したらどうせ後で払わなきゃいけないんでしょ。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2013/10/22(火) 19:52:47 

    免除、減額の条件も厳しすぎ!
    どうして個人じゃないの?

    これ、個人で申請したら私なんか生活保護レベルだよ。世帯収入で見られても困る。

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2013/10/22(火) 19:55:14 

    会社員は会社が半分くらい負担してくれるからまだマシだけど自営業やバイト生活してる人達は毎月払うのはほんと大変!政治家は庶民の事分かってんのかね?

    +38

    -2

  • 136. 匿名 2013/10/22(火) 19:59:02 

    サラリーマン厚生年金高いよ。月8万。半分会社が払うから4万。

    +7

    -13

  • 137. 匿名 2013/10/22(火) 20:00:27 

    最低時給のから見て年金の支払額の割合がおかしいと思うんだよね
    金持ちが考えた利率だからおかしくなる
    最低時給近くで働いてる正社員が居る事を分かって欲しい
    利率を毎年上げるのはいいがそれに伴って賃上げも必要

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2013/10/22(火) 20:05:11 

    何か勘違いしてる人居るみたいだけど
    厚生年金って年収に応じてだし基礎+基金だから払えば払っただけ多く貰えるじゃん
    国保は基礎部分しか払ってないんだからそれなりにしか貰えない
    国保高いって言うのは分かるけど厚生年金高いって言うなら年収下げればいいだけ

    +40

    -3

  • 139. 匿名 2013/10/22(火) 20:05:13 

    専業主婦にも納税しろって言うのは納得だけど、せめて子供が小学校あがるまでは免除とかにしないとキツいと思う。
    働きたくても預けられなくて困っている人にも税金納めろってなったら少子化進むよ。


    +30

    -10

  • 140. 匿名 2013/10/22(火) 20:05:43 

    払ってるけど将来貰えるかどうか不安で仕方ない

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2013/10/22(火) 20:07:53 

    どうせ貰えないから払わない、貰えるかどうかわからないけど払ってるって、結局みんな年金に不信感ありありじゃない。この状況みれば年金破綻してるのと一緒!

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2013/10/22(火) 20:09:45 

    議員削減の件はどうなったの?削れるところから削りましょう。

    +28

    -1

  • 143. 匿名 2013/10/22(火) 20:12:04 

    払ってない時期がある人は将来もらえる額減る。

    専業主婦は何かと優遇されてると思う。
    独身の人は払ってない時期の分は減らされるわけだから。

    +31

    -2

  • 144. 匿名 2013/10/22(火) 20:13:34 

    もらえるもらえないじゃなくて、私本当に無理なんですけど…。
    病気持ちだし今以上働いたらまた入院しちゃうよ…。これ以上働けないし、払えないよ。

    +24

    -2

  • 145. 匿名 2013/10/22(火) 20:19:23 

    もらえるか分からないから払わないじゃ済まないと思う。義務だもん。私だって苦しいけど毎月しっかり引かれてる。

    +10

    -8

  • 146. 匿名 2013/10/22(火) 20:20:03 

    てか、国民年金ってこれからの年代の人達は払い損決定だし
    得してるのは50歳ぐらい?からじゃないの?
    自営業の人間はたまらん

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2013/10/22(火) 20:22:49 

    自民党は前の政権の時に全ての企業に対して、パート、アルバイトにも社会保険の加入と有給の取得を義務付けようと法案出して、結局労働者より中小企業を守るため、中小企業での義務付けは免除しました。私のパート先は中小企業なので免除を理由に社会保険にも入れてもらえないし、勿論有給など貰えるわけもありません。会社が半分出してくれる厚生年金と国民年金ならやはり厚生年金で払いたいです。そういう人も沢山いると思います。
    雇用する会社は中小企業であれどまずは社会保険をしっかりするべきではないでしょうか?

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2013/10/22(火) 20:26:20 

    >136
    このトピは国民年金だよ。厚生年金高いとか言っても払ってるのは半分。貰うときは倍でしょ。黙ってて!

    +33

    -4

  • 149. 匿名 2013/10/22(火) 20:28:22 

    厚生年金も土台は同じでしょ

    +7

    -10

  • 150. 匿名 2013/10/22(火) 20:31:46 

    確かに、厚生年金みたいに国民年金も自分が払った分と同じだけ国が払ってくれれば私も払います!

    +19

    -5

  • 151. 匿名 2013/10/22(火) 20:33:42 

    >55さん
    はげどう
    すっきりした

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2013/10/22(火) 20:34:02 

    払う金すらねーよ

    +32

    -5

  • 153. 匿名 2013/10/22(火) 20:34:15 

    年金払うのやめて、年金払ったつもり貯金始めようかな?少なくとも目減りはしない。

    +14

    -6

  • 154. 匿名 2013/10/22(火) 20:37:11 

    今、後納制度で延滞ぶんと一緒に払っているけど、延滞料やばいよ(笑)
    闇金よりたちが悪い。

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2013/10/22(火) 20:38:49 

    お金によゆうある人はこのトピ見て高笑いしてるはず

    +9

    -5

  • 156. 匿名 2013/10/22(火) 20:42:38 

    はぁ?
    サラリーマンだと天引きされるので、
    払わない人とかあり得ないんだけど!

    専業主婦も含め、全員ちゃんと払え!
    払わない人には制裁をもっとすべき!

    +24

    -25

  • 157. 匿名 2013/10/22(火) 20:51:10 

    20歳だけど払うつもりない。
    貯金する。

    +17

    -21

  • 158. 匿名 2013/10/22(火) 20:53:34 

    今、1万五千円くらいの国民年金。
    二十歳から払って。私たちのころには75歳以降から支給開始とかになってそうだし、金額も.....月々1万五千円とかだったりしてなー。
    生活できないし、モトとるのに130歳くらいまで生きなきゃいけない。

    払うだけ払ったら支給前に死んでね、って制度だよね。

    +42

    -4

  • 159. 匿名 2013/10/22(火) 21:02:00 

    日本から出てったら?

    +13

    -17

  • 160. 匿名 2013/10/22(火) 21:06:16 

    厚生年金も1階部分はほぼ基礎年金=国民年金と考えて良いけど、なんか途中から2階の報酬比例部分の話しになっちゃってるから違うって言われてるんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2013/10/22(火) 21:06:35 

    もともと、戦争中に、足りなくなった戦費の調達の方便として考え出された制度だから、後のことなんか考えてなかった、って聞いたような気がするんだけど。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2013/10/22(火) 21:07:25 

    義務なので払うべきお金だと思っています。
    自分はもらえるかわかりませんので、自分が年金として納めているお金は、親世代の方々に使われている、親の為と思うようにしています。


    +20

    -4

  • 163. 匿名 2013/10/22(火) 21:09:16 

    この年金についてもそうだけど、
    将来間違いなく、税金も上がるし、雇用も更に流動化・海外へのアウトソーシングが増し結果非正規雇用が増加し続け、
    単純に「普通の生活」を送ること自体さえ困難になるのは目に見えてる

    楽観視される方は考えすぎだと思うかもしれませんが、
    冷静に考えれば考えるほど、困難な将来しか想像できない
    100歩譲っても、現在以上に苦しくなるのは断言できます

    私がこれから生まれてくる子どもの立場だったら、間違いなく生まれたてきたくありません(笑)
    これから子どもを作ろうと考える方は、本当に相当な覚悟が必要だと思いますよ
    その生まれた子が就職する頃には、日本の労働者の3分の2以上が非正規労働者になるという新聞報道がありましたから

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2013/10/22(火) 21:18:47 

    高齢世代と比べると、今の働く世代は「普通じゃない」とよく言われてる。
    普通普通って時代によって違うんじゃないの。

    今の働く世代だって相当大変だよ。
    今がまだいい時代だなんて言ってくる人は苦労知らずの人なんだなとよく思う。

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2013/10/22(火) 21:22:12 

    給与から天引きされてる側からすると
    払ってない人、払ってる人の差が…
    年金制度をなくしてほしい。
    自分で個人年金やったほうが確実

    +21

    -1

  • 166. 匿名 2013/10/22(火) 21:26:13 

    25年払えば受給資格が出るって言っといて、
    今さらやっぱり延滞金つけて全額徴収。

    そこまでするなら、最初からそう言えばいいのに。

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2013/10/22(火) 21:27:43 

    国民年金払ってないと、障害者になった時に障害者年金も貰えないんだよね。
    国民年金払ってなかった人が、事故で障害者になって
    年金受給しようとしたら出来なくて裁判おこしてた。
    もちろん負けたみたいだけど。
    払ってない人は将来絶対に文句いわないでね。

    +30

    -5

  • 168. 匿名 2013/10/22(火) 21:30:56 

    知らない人に言っておきます。
    月に15040円の国民年金を支払う事で将来貰える年金額が月136円増えます。たった136円と思うかも知れませんが違います。
    136円×12ヶ月=1632円
    1632円×40年=65280円
    6万5千円が今の国民年金支給額の満額です。これを受給する為にコツコツ支払う意味があるんです。

    +6

    -18

  • 169. 匿名 2013/10/22(火) 21:31:10 

    年金制度をもっとよく知った方がいいと思います。国は積極的に教えてはくれません。

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2013/10/22(火) 21:32:28 

    給料引きの人で支えられてるからね年金・・・
    共済年金と厚生年金を一緒にしてほしい。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2013/10/22(火) 21:34:02 

    将来貰えるかわからないから、
    とか、
    払った分貰えないと損するから、
    とかの意見が結構多く、私の回りでは最近国民年金払わずに保険会社の個人年金に加入する人が多い。

    それもひとつの手だとは思うけど、万が一自分や家族が障害を持ってしまった時や、死亡してしまったとき、障害者年金や遺族年金も受け取れないことを自覚してますかね?

    今の年金制度が完璧だとは思ってませんが、私は一応払ってます。
    そして、無い中でもなんとか個人年金も払ってます。

    それでも老後は心配です…

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2013/10/22(火) 21:39:16 

    障害者年金もらえなくて大変な人いっぱいいるって。
    21歳で交通事故で一生働けない人でも年金は21歳から死ぬまででるからね。
    そこらへんの満額いくらという保険よりは入っておくほうがお得な気はする。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2013/10/22(火) 21:39:30 

    遺族年金がーとか言ってる人いるけど
    遺族年金だって貰う時に18歳以下の子供がいないと貰えないんでしょ?

    +19

    -4

  • 174. 匿名 2013/10/22(火) 21:40:06 

    お金持ちの人はここ見てモナリザのような微笑浮かべてるんだってば

    +11

    -3

  • 175. 匿名 2013/10/22(火) 21:44:35 

    今は労働者の三割とかが非正規なんでしょ。てことは、その三割が国民年金か、それすらない人たちってことでしょ。満期まで収めないと駄目だし。一定期間無職だったり。ブラックで払えなかったり。
    その人たちも生きるためにはお金がいる。
    非正規で、年金に頼らなくても食えるくらい蓄えがあるなんてありえないだろうし。
    てことは、生活保護だよね。

    +14

    -3

  • 176. 匿名 2013/10/22(火) 21:46:00 

    働いたことねー奴は発言するなよ

    +15

    -4

  • 177. 匿名 2013/10/22(火) 21:55:06 

    外国人の生活保護とか保険料支払いとかお隣の国の日本在住者のこととか
    日本人の生活より優先してることが多過ぎる。
    自国民を苦しめて日本にたかる外国人にいい顔し続けるっておかしいよ。
    払う気なくなった。

    +23

    -2

  • 178. 匿名 2013/10/22(火) 22:00:49 

    まず、払わなくてはならない人は払うの当然!
    年金システムがどうのこうの言う前に国のあり方に文句あるやつは選挙いけ!
    グタグタ御託ならべる奴に限って放棄とか勝手すぎやろ(。-_-。)

    +14

    -8

  • 179. 匿名 2013/10/22(火) 22:04:41 

    国民年金を厳しくするんなら、外国人に詐欺られた国民健康保険のお金なんとかしてよ。日本人から沢山お金とって、在日にお金くばってるようなかんじ…

    +39

    -3

  • 180. 匿名 2013/10/22(火) 22:04:55 

    20歳から25歳まで働いたり働かなかったりしたから払ったり払わなかったりしたんだけど、もうそれすらも時効で払えなくなるって通知が着たよ、かなり前に。
    そんならしかたないか、とおもってたんだけど、延滞金?
    払えませんよー出産育児のために退職したばかりですからね。

    +13

    -7

  • 181. 匿名 2013/10/22(火) 22:07:39 

    年金払わないで、働けなくなって破産したら生活保護もらえば似たような額もらえるから払い損。

    会社で自動的にひかれてるから払ってるけど…

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2013/10/22(火) 22:07:58 

    成人、の年齢を20歳から18歳に変えようとしてるのも、18歳から学生にも年金を払わせたいためじゃないか?

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2013/10/22(火) 22:10:19 

    厚生年金はボーナス月に二重に支払わされるのが納得いかん(-_-#)

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2013/10/22(火) 22:11:41 

    生活保護ってそんなに簡単にもらえないと思う。
    事情あっても一見働けるような雰囲気の人は窓口で拒否されるって聞くし。
    心底困ってるのに拒否られて途方にくれてる人もいるんじゃない。

    マジメな人は損して、要領のよい人は得するようにできてると思う。


    +23

    -1

  • 185. 匿名 2013/10/22(火) 22:13:00 

    増税になるわ、物価は上がるわ、挙げ句の果てにはあてにならない国民年金の支払いが遅れると延滞金ですか!?何もかも所得の少ない人達がより苦しい生活を強いられるものばかり。ほんま国民殺す気か!!

    +32

    -2

  • 186. 匿名 2013/10/22(火) 22:13:48 

    払う払わないの前に…ここまで何とかしてお金集めなきゃならない日本って相当ヤバいんじゃないの?経済破綻も時間の問題なんだと思う…

    +22

    -3

  • 187. 匿名 2013/10/22(火) 22:19:31 

    あのー年金って、老齢年金だけじゃないんですが。
    払ってない人は障がい者になった時とかどうするつもりなの?
    そんなに高い補償をしてくれる民間保険に入れてるの??

    国の保険に勝るもの無しですよ。
    民間保険と違って所得税計算する時は全額控除されるし。

    最終的には全額税金から年金を支払う税額方式になるかもだけど、もらえない時は国が破綻する時くらいだと思った方がいい。

    +17

    -4

  • 188. 匿名 2013/10/22(火) 22:23:07 

    ぶっちゃけ・・・月5万くらいずつ別口座作って貯めた方が老後の為&自分の葬式代になるんじゃなかろうかと思う。
    でもまぁ、今が一番老人多いんだよね。
    ピーク過ぎて子供を生みやすい時代が・・・来ないか┐( ̄ヘ ̄)┌
    だめだこりゃ

    +11

    -4

  • 189. 匿名 2013/10/22(火) 22:34:23 

    遺族年金は全く貰ってなく亡くなった場合遺族の子が成人してても貰える
    金額が子が18歳以下の場合と以上で違うんだと思う
    後かけた年数にもよって違うと思う
    父親が57で他界して母親が貰ってるから確実
    ただ父親の年代は国民年金と厚生年金どっちも払ってるからどっちから出てるか分からない

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2013/10/22(火) 22:36:45 

    厚生年金がないとまわらないのが国民年金。
    誰かが国民年金と一緒にするなと言ってるけど勉強しといてよ。
    厚生年金払ってる自分としては知らないという事で色々叩かれるのは悔しい。

    違うのは共済年金だけ!あそこだけ完璧に安定した年金です!

    国民年金は例えば2倍払える人は2倍払うと65000×2倍とかにしたほうがいいよね。
    払ってるのにもらえる額少なすぎて他の個人年金に入る二度手間が大変だよね。

    厚生年金無いとつぶれるシステム駄目だよね。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2013/10/22(火) 22:45:13 

    第三号被保険者とかさ…
    例外なしに皆で負担しないとだめだと思う。破綻してて無理だもの

    収めて上の世代支えてるのは大きな意義あるけど、やっぱり自分の将来どうなるやら心配。

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2013/10/22(火) 22:49:09 

    我が家のような貧乏人は、早くシネという事だな(´・_・`)
    金持ちから、もっと取れよ
    。・゜・(ノД`)・゜・。

    +23

    -5

  • 193. 匿名 2013/10/22(火) 22:53:41 

    192
    金持ちから取ると海外に逃げるというシステムが出来てくる。
    できたらお金持ちには国内で贅沢三昧してほしい。
    そしたら景気もよくなるんだろうけど。
    海外に逃げないでくれたらいいんだけどね。

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2013/10/22(火) 22:55:30 

    今日、国会で、相場なら月々の家賃12万円のマンションが3万円以下で公務員宿舎になってるってやってたなー。
    日本って、そもそも住宅難なのか?
    国が公務員に宿舎を用意しなきゃいけない理由って何?
    ナントカ鳥島や尖閣に常駐させるってんならまだしも、東京23区でしょ?
    議員宿舎だって、銀座のネエチャン連れ込める程度のゆるーい防犯システムなんでしょ?

    日本国って、貧乏なの?お金持ちなの?

    +16

    -3

  • 195. 匿名 2013/10/22(火) 22:56:12 

    半ば制度として破綻している感は否めないけど、きちんと納めて
    いる人がいることは事実。
    延滞金は、やむを得ないでしょう。
    犬HKみたいに有無を言わさず契約を迫り、挙句の果てに訴訟起こすなんて
    暴挙に出たわけではないのでしょ?

    +13

    -4

  • 196. 匿名 2013/10/22(火) 22:58:32 

    早くカジノ作るべき!

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2013/10/22(火) 22:58:34 

    私ら年金もらう頃は90歳か100歳くらいになってたりして(;_;)
    それかもらえないのか…

    はぁ〜…

    +5

    -5

  • 198. 匿名 2013/10/22(火) 22:58:42 

    年金は国民の義務で、税金と一緒だと思います。そういう人が将来生活保護で年金払ってた人達よりいい生活送ると思うと腹が立つ…

    +13

    -2

  • 199. 匿名 2013/10/22(火) 23:12:20 

    今の馬鹿な老人を見なよ。
    威厳なんてかけらもない、自己中で下品なジジイ、ババアばっかり。
    自分達は年金制度の改革なんてほったらかしにして
    貰うもんはしっかり貰い
    ツケは漏れなく後世へ残してるんだよ
    馬鹿馬鹿しいにも程がある!

    +34

    -3

  • 200. 匿名 2013/10/22(火) 23:12:47 

    絶対に払うべき!
    将来は年金貰えないかもしれないから払いたくないとか言ってる人は、年金は将来だけのものだと勘違いしてると思う。
    障害年金の事とか知ってるのかな?
    事故にあったり、精神的な病気で働けなくなった時にきちんと払っている人は65才じゃなくても年金が貰えるんだよ。
    払わないとか言ってる人は申請する資格すらなくなる。
    そうなってからでは遅い。

    +11

    -6

  • 201. 匿名 2013/10/22(火) 23:15:00 

    私は収入が全額免除の対象なので払ってません。申請もしています。
    でも本音は収入が上がっても先行き不透明なものに年間10万以上払うなんて無理‥
    払わないきゃいけないだろうけど。

    +4

    -12

  • 202. 匿名 2013/10/22(火) 23:16:26 

    給料から引かれるからって言ってる人、
    それって厚生年金でしょ?
    ごっちゃにすんなよww
    会社に守られてる厚生年金と
    個人で払う国民年金の
    将来もらえる額、桁違うんだよ。

    やめればいいのに、年金制度。

    +29

    -4

  • 203. 匿名 2013/10/22(火) 23:17:44 

    そもそも65歳以上まで生きなきゃいいんでしょw
    ってか
    66歳で死んでも
    絶対元とれないしww

    やってられるか、んなもん。

    +17

    -5

  • 204. 匿名 2013/10/22(火) 23:22:19 

    いつから、いくらもらえるか。
    すごくよく分かる、自分も豊かではないから。

    けど、払わないで貯めるとか言う人って自分の事しかないんだね。
    親世代の年金とかどこから出てるかわからないかな
    なんか恐ろしい思考。

    生きてて、そんなに役立つ事なんてないから自分はせめて決まった分は収めるよ。

    +18

    -6

  • 205. 匿名 2013/10/22(火) 23:24:24 

    昔は年金3万円のおじいちゃんを家族が養っていました、という背景がなくなりましたよね。

    年金少ない→老人→1人暮らし→老人の万引き犯罪多くなる→孤独死
    中には警察に捕まりたい人も増えてるよね。
    今の日本がこれでもっと悪くなる予感。

    +14

    -3

  • 206. 匿名 2013/10/22(火) 23:27:12 

    去年仕事やめて、今年去年の文も含めて払ってました。2倍払うのが結構きつくて、ときどき国民年金から、電話や封書で催促されて大変だった。

    過去2年ぶんは遡れるし、払えないくらい低所得の人はきちんと届けを出せば免除されるはず。
    払えるなら、多少無理してでも払った方が未来の自分のためにもいいとおもいます。

    毎月お給料から天引きされるのは辛いけど、国民の義務ですよね。

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2013/10/22(火) 23:27:13 

    毎月、辛いけど払ってる。でも、滞納する人とか、払わない人とかいるけど、わかる!実際払って世の中よくなるの?みたいな。無駄なことに使い過ぎじゃない?って思っちゃう。国民の義務だろうけど、管理する側が不正ばっかり、無駄金ばっかり使ってると払いたい気持ちなくなるわ。
    会社でも、かなり節電したり、ボーナスなしにしたり、切り詰めてやってるんだから、政治家とかグリーン車のらずに、鈍行使え!切り詰めるとこは、とことん切り詰めて、私達の税金を使ってほしい。
    優先は、被災地、福祉関連!

    長文失礼しました<(_ _)>

    +32

    -3

  • 208. 匿名 2013/10/22(火) 23:32:53 

    納得いかなくても仕方がないと思います。
    私は数年間滞納してる時期があり年金の問題が出てきた頃に、さかのぼって払える分は全額払い込みました。
    それでも未納月が残っています。時効で払えませんでした。
    今は銀行振り込みで一年前納しています。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2013/10/22(火) 23:34:59 

    しれっと毎年金額上がってるのが腹立つ。
    月々の支払いほんとキツイよぅ…

    あと、まとめて払えば割引てのも意味わからん。なんだよ年金で割引って。

    +35

    -1

  • 210. 匿名 2013/10/22(火) 23:35:37 

    みんな自分が貰えないだろうから払いたくないってのは勝手すぎ!
    自分のために払ってるんじゃないんだよ!今の年寄り支えるためでしょ。
    払えよ!

    +16

    -25

  • 211. 匿名 2013/10/22(火) 23:38:16 

    病気で働けなくなったらどうするの、遺族年金いらないの、って人いるけどさ……
    年金未納者は、いらないから払わないんだよ。
    本当に低賃金で未納の人もいると思う。
    でも、未納者の大多数は年金必要ない程度には貯蓄のある小金持ちだよ。

    人のこと考えて真面目に生きてる人が馬鹿を見る国、それが今の日本。
    情勢が変わらない限り、金を持ってる人間は金を回さない。
    他人が何を言っても波が来るまでは守りの姿勢は崩さないから、金持ちは金持ちなんだよ。

    +12

    -6

  • 212. 匿名 2013/10/22(火) 23:38:20 

    高齢の政治家達は未来の事なんかどうでもいいんでしょうね?今さえ凌げれば。

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2013/10/22(火) 23:41:09 

    低賃金の人は免除になる制度がありますよ。

    +6

    -4

  • 214. 匿名 2013/10/22(火) 23:44:49 

    生活保護の制度もどんどん変わりますように。
    65000円で生活できる場所に集団で住ませたらいいんじゃない?
    丁度公務員宿舎というのもあるんだし。

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2013/10/22(火) 23:55:11 

    私の大学の社会保障の講義で、新聞などに論説をよく載せるほどのその分野では有名な某男性教授が、
    「君たちが65歳になる頃には、支給開始年齢は少なくとも80歳以上になってるよ(笑。だって、そうしないと計算があわないし、これでもまだやさしいほうだよ(笑」
    と言ってました。

    私も含め学生一同( ゚д゚)でした


    +21

    -3

  • 216. 匿名 2013/10/22(火) 23:55:46 

    親が60過過ぎて年金貰う前に亡くなったけど、貰えないで死んだら払い損なんだよね。

    40年払ったのに、母もいなくて、成人を迎えた子供には貰えない。

    払った分は子供に返して欲しい。

    年金詐欺団体。 もう〜破綻しているのに。

    +27

    -4

  • 217. 匿名 2013/10/23(水) 00:00:40 

    今は厚生年金払ってるけど、収入のない時期に国民年金の免除申請出したら半額免除に。
    収入0なのに7千円は無理ですよ...
    滞納すれば脅しの様な文句が書かれた催告書が送られてくる。
    恐怖です。

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2013/10/23(水) 00:01:35 

    さすがにいくらなんでもちゃんと納めた人に一円も年金払いませんは無いと思うけどね。
    さすがに……もしもそうなったら本当にそのときは日本自体が終わってるわ。

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2013/10/23(水) 00:01:48 

    54さん

    9です。「学生納付特例制度」を検索してください。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2013/10/23(水) 00:02:00 

    払ってる人はちゃんと貰えるけど払ってない人はもらえなかったり少しだったりするからいんじゃない?
    任意にすればいいのにー
    今もらってる人が払ってたお金はどこに消えたの?

    +15

    -4

  • 221. 匿名 2013/10/23(水) 00:03:19 

    生活保護だったら医療費ただだもんね。
    比べものになりません。。。
    年金払って返ってくる時は医療費もかかって大変だな。

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2013/10/23(水) 00:05:59 

    払わないで当然みたいた態度とってる人って恥ずかしくないのかな?
    払わなければならないものはきちんと払わないと。
    将来への不安は拭いきれないけど、決められたことはみんな平等にやるべき。
    払わないで大きな顔してる人、大人なのにはずかしいし、自分の事しか考えてないよね。

    +22

    -10

  • 223. 匿名 2013/10/23(水) 00:08:41 

    数年前に、年金の運用で10兆円ずつ毎年赤字を出していた気がする。

    年金基金で、年金を使って保養所を数億円で作って、1万円で転売とかデタラメなお金の使い方していましたね。


    生活保護の方が国民年金の金額より高いのはおかしい。
    生活保護の金額を下げろ。


    全てデタラメ。

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2013/10/23(水) 00:08:52 

    払わないじゃなくて、払えないんだろうね
    くれもしないであろう年金のためにあほくさい

    +18

    -3

  • 225. 匿名 2013/10/23(水) 00:15:09 

    税金もあがるし、年金ももらえるかわからない、高いのに。なんか暗い気持ちになるわ

    明るい未来なんてないんだろーなぁ

    +15

    -2

  • 226. 匿名 2013/10/23(水) 00:17:13 

    仕事辞めて収入がなく、国民年金支払いが困難になり滞納続き…免除申請してくださいと言われて申請しましたが却下との通知がきました。
    現在催告通知がきていますが、とても支払える状況ではありません…。
    支払うことが困難なわけですから、延滞料も取られるとなったらもっと支払いが困難になりますね…。

    +22

    -1

  • 227. 匿名 2013/10/23(水) 00:17:58 

    国民年金払ってない人は、貰えるか分からないから、って言うけど単なる言い訳でしょ。
    生活保護受給者に文句言いながら、将来受給者になる気まんまんじゃん。
    高い、って言っても個人年金よりは安いんだから。

    +18

    -4

  • 228. 匿名 2013/10/23(水) 00:18:01 

    223
    共済年金は絶対赤字にならないのにね。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2013/10/23(水) 00:20:01 

    障害年金て知らなかった…

    +4

    -6

  • 230. 匿名 2013/10/23(水) 00:22:38 

    昔は60歳になったら皆が貰える年金!

    積み立てと同じですよと言っていたのに......

    詐欺師商法!


    ※ 人参をぶら下げた馬のように徴収して、年齢が近ずくと先延ばしかよ〜。

    年金を考える議員は、糞爺の集まりが、30年先の事考えてると思えない。どうせ死んでるくせにもっともらしい御託並べるな。

    +20

    -1

  • 231. 匿名 2013/10/23(水) 00:24:20 

    226
    仕事辞めた年はそれを理由に免除申請が通ると思うよ?
    特別な事情として。問い合わせてみたらどうかしら。

    もし、バイトとかしてるならダメかもしれない。

    +3

    -5

  • 232. 匿名 2013/10/23(水) 00:26:30 

    ますます、格差広がりそうに思います。深刻です。
    額は、高いです。年金自体に確実で魅力があれば救われるかもですが…今の日本では全く無理。改めて年金制度に困惑します。
    将来の見通しは不安でいっぱいです。

    +12

    -2

  • 233. 匿名 2013/10/23(水) 00:28:14 

    消費税がある限り年金は、少なからず貰えるらしいです。
    でも、今現代の若者が受給できる金額はかなり少ないと思います。
    そして、国民年金って今の年代の方だと65からだからキツイよね。年金額上げるために、60過ぎても収めなきゃって現実だし。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2013/10/23(水) 00:28:36 

    払いたいけど払うと生活できない!!払うために仕事掛け持ちして健康害して病院代がかかってまたお金がなくなる…
    そんなループが待ってる気がする…
    非正規雇用の低所得う厚生年金じゃないしってなるとほんと生活保護以下の生活よ!!

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2013/10/23(水) 00:30:44 

    流れが変わってきたね。前半は絶対払わん!的な雰囲気、それがだんだん当たり前のように払わないと言ってることは恥ずかしくないのかという雰囲気に。

    たしかに、払った分もらえないかもという不安は拭えないけど未納者が増えればこれからもこの問題は改善されないです。
    払ってる人がバカを見るなんてもってのほか。

    わたしも恥ずかしながら、未納の期間があったけどさかのぼって払えばまだ受給資格は無効にならない時期だったので、年金について自分なりに色々調べて納得した上で、20万以上まとめて払いましたよ。それはそれは大出費でしたが、これは国民の義務だし万が一自分が障害者になってしまったときには障害者年金も貰えるし保険だと思って払っています。

    +18

    -1

  • 236. 匿名 2013/10/23(水) 00:31:05 

    いざとなったとき、意外と行政は冷たいのでわたしは滞納は絶対するなと教えられ払い続けてます。
    わたしたちはもらえないとおもいますが…

    ある友達はどうせもらえないからずっと滞納していると言ってました。大丈夫かなぁ。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2013/10/23(水) 00:31:06 

    国民年金って第一次産業と自営業。元気なら一生収入がある人対象で始まってるから、稼ぎにプラスアルファできればって金額。
    生活保護貰うつもりで払わないなんて許せないって言ってる人いるけど、ちゃんと払って満額もらえても、それだけじゃまともに生活できる額じゃないよ。
    今でも7万切ってるのに、私たちのときなんてどうなることやら。

    +14

    -1

  • 238. 匿名 2013/10/23(水) 00:31:32 

    いきてくのって大変だ(/ _ ; )

    益々節約に励まないと

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2013/10/23(水) 00:32:14 

    210さん

    昔は、自分の将来の為に年金の積み立てと話していましたよ。 60歳になったら確実に貰えると。
    国で保証していますからと説明で。
    公約違反なんですよ。

    国が破綻すれば、年金も破綻。絶対と言う事はないんですよ。

    いつのまにか、変わったんですよ。(今の年寄りを支える為にと)

    +13

    -1

  • 240. 匿名 2013/10/23(水) 00:33:01 

    マイナス覚悟です。

    日本国籍なら払うのが常識でしょ。


    みんな貰えるかわからない年金を毎月払ってるのは同じですよね。

    みんながみんな不安を抱えてるけどそれもみんな同じです。

    私も未納分があったのですがきっちり払いました。
    いつ自分が事故に遭って体が不自由になるかわからない。
    でも国民年金をかけてなかったら保険もなにもおりなくてまわりに迷惑かけたりするかもだし。

    +19

    -9

  • 241. 匿名 2013/10/23(水) 00:37:43 

    父は60定年だったからもてあます時間を競馬に使ってた。
    そんな金あるなら残しておけと心では思ってますが60定年で年金暮らしはうらやましい限りでした。

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2013/10/23(水) 00:40:33 

    払う払わないっていう選択の余地なく
    厚生年金は天引きされてるからねー!!
    貰えないかもしれないけど、皆が払ってるのに払わない人がいるのは不公平。

    住民税は支払わないと口座を、凍結されちゃうんだっけ?

    そういう厳しい処置をしていいと思う

    +9

    -8

  • 243. 匿名 2013/10/23(水) 00:40:37 

    228さん

    公務員が、自分の身の保証を第一に考えている証拠ですよね。

    共済年金のお金も国民の税金を元に集めたお金なのに。

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2013/10/23(水) 00:47:21 

    親が公務員だと子供が未払いの場合督促状が着て差し押さえとかされるみたいですね。

    自営業者の子供は踏み倒しても差し押さえがないってのも不平等

    +8

    -3

  • 245. 匿名 2013/10/23(水) 00:48:32 

    国民年金が嫌なら厚生年金ある会社に入ればいい
    厚生年金は年収に応じて半額会社が払ってるけど国民年金の基礎部分以上殆どの人は会社から天引きされてるんだよ
    今、週30時間以上働いてる人はアルバイトでもパートでも希望すれば社会保険入れると思う
    会社が難色示したら労基にでも相談しなよ
    自営業だって今国民年金基金があるんだし
    最低保証の金額しか払ってないんだから最低保証しか受けれないのは至極当然

    +11

    -4

  • 246. 匿名 2013/10/23(水) 00:51:33 

    この問題は平行線だね。払わない派の気持ちもわかる。でも、払わない人が今後も増えれば改善は無し。制度も破綻しかねない。

    安部総理、年金問題もどうにかしないといけないですね。

    +17

    -1

  • 247. 匿名 2013/10/23(水) 00:53:10 

    自分がもらえる歳になる頃はきっともらえないのに、毎月結構な額とられるし払いたくない。義務だからもちろん払うけど。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2013/10/23(水) 00:54:03 

    過去にさかのぼって払えないのに延滞金とはどういうこと?

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2013/10/23(水) 00:57:35 

    年金関連で働いてことあります。
    おばあちゃん、おじぃさん必死でした。
    昔の記録が見つからなくて、納め損。
    こっちまで悲しくなりました


    それから、学生は、免除ではありません。
    普通二年間の納付期間を、十年まで伸ばしますよって意味ですよ。

    300月収めてないと、大抵収め損ですからね。
    皆さん一度ご自身の記録、加入月数、納付月数確認された方がよろしいかと思います。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2013/10/23(水) 00:57:53 

    支給額うんぬんの前に
    賦課方式な時点で厚生年金も詰んでる。
    積立方式じゃなければ税金に等しいと思うけどね。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2013/10/23(水) 01:01:15 


    過去に遡って収められますよ。
    但し、10年前の同じ月までですが。
    その手続きは、年金事務所で納付書もらって収める形になります。
    でも、

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2013/10/23(水) 01:08:37 

    そんなことより社保庁で横領してた奴を吊るせよ
    っていうかそいつらに払わせろ!
    今足りないのはアホな投資と横領のせいでしょ!責任転嫁も甚だしいっつの

    +37

    -4

  • 253. 匿名 2013/10/23(水) 01:13:44 

    年金納めないその他税金延納でもしっかり酒は飲むタバコ吸うって人、なんなの。
    色々削って年金税金払ってるの馬鹿らしくなるよ…

    +13

    -6

  • 254. 匿名 2013/10/23(水) 01:17:14 

    貧乏人に払えと言っても今の生活が第一ですから払える訳がない、

    +40

    -6

  • 255. 匿名 2013/10/23(水) 01:25:09 

    一円も払っていない在日が受け取れる仕組みをなくせばかなり潤うと思う。
    生保もそう、出さなくていい在日分削れば予算かなり楽になる。
    まずは在日特権に対して声をあげましょうよ!!
    私達は在日の働き蜂じゃない!

    +51

    -2

  • 256. 匿名 2013/10/23(水) 01:26:33 

    将来、年金支給年齢が70歳になるかもしれないらしい。そんなの絶対おかしい。それなのに政治家の年金支給額はものすごく高いまま。国民からの年金で、全国にいらない施設バンバン作って、お金がなくなったら支給額を減らしたり、支給年齢をあげたり勝手すぎる。
    今、年金から復興予算として少し差し引かれて支給されてるそうです。どういうお金の管理してんのか疑問。

    +29

    -0

  • 257. 匿名 2013/10/23(水) 01:30:19 

    今まで払った分、利子つけなくていいから返してくれるってことになったら、脱退する人めっちゃいるだろうな

    +21

    -2

  • 258. 匿名 2013/10/23(水) 01:31:27 

    毎月国民保険35000 国民年金二人で30000 その他市税に生命保険、学資、来年から子の幼稚園も始まる
    本当に税金貧乏だ…

    +25

    -3

  • 259. 匿名 2013/10/23(水) 01:33:26 

    前に会社を退社した時に厚生年金から国民年金に切り替える手続きが遅れて、区役所でめちゃくちゃ意地悪く怒られた。
    すみませんって全部後納したけど、その後に社保庁の箱ものや資産運用の失敗を見せられることになる。しかも誰も責任をとらないって。
    関係ないかもだけど、せめてあの時の職員をひっぱたきたくなる。

    +17

    -4

  • 260. 匿名 2013/10/23(水) 02:32:42 

    自分は厚生年金だから天引きなんだ、強制徴収なんだ、
    納めない奴はなんだ不平等だアンタも払えよ国民の義務だろ!ズルいぞバカヤロウ!

    そういう問題じゃないんです。
    この年金システム自体がとうの昔に崩壊してるんです。
    国民の数が目減りするんだから歳入が減るのなんて当然です。
    将来の少子高齢化問題が初めて国で調査されたのは1980年代なんですよ。
    このままじゃ増税しなきゃ間に合わないなんてずーっと前から分かってたんです。
    昔っから全部分かってたことなんです。みーんなで見て見ぬふりしてたんです。

    「少子化問題はそのうちV字回復する。若い人はきっと子供産んでくれるよ。うーん、たぶん来年か再来年あたりに新ベビーラッシュ来るね。みんな3人くらい産んでくれちゃうかも。そうすれば全部解決(キリッ。いや根拠なんかないんだけどね。(だってそうでもしなきゃ解決できねーべさ)」
    これがこの何十年間我々の政府が出してきた“対策”です。笑っちゃうでしょ?
    でもマジです。

    我々国民が争うべき相手は国なんですよ。
    選挙に行きましょう。
    それと、日本人が大嫌いで大嫌いで大嫌いな「デモ」も投票と同じ立派な国民の権利ですよ。
    使わないとモッタイナイですよ。

    +34

    -3

  • 261. 匿名 2013/10/23(水) 02:41:26 

    払えなかった最初の頃のを最近払おうとしたら過去すぎるのはもう払えないんだよね。
    わけわからん

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2013/10/23(水) 02:53:08 

    将来貰えるかわからない。

    でも、知人の旦那様が事故で障害持ったり義兄が病気で亡くなったりしたのを目の当たりにした時は払っていてよかったと思います。

    遺族年金や障害年金は年取る前に誰にだって可能性はあるわけだし。
    難癖付けて払わない人は、そういう時のことも含めて考えているのでしょうか?

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2013/10/23(水) 03:31:27 

    もう、年金制度辞めません?

    +19

    -9

  • 264. 匿名 2013/10/23(水) 04:32:21 

    国民年金だけ払ってたって、もらえる額で生活できる訳じゃない。6万円チョトだっけ。
    厚生年金は月に納めた額によって将来もらえる額が変わる。
    月に納めた額は総所得から計算される。
    つまり、バブル期にガッツリ払ってたうちの親世代は、相当もらってる。
    企業戦士で45年納めたうちの父は、そりゃもう悠々自適、個人年金もタップリ払ってきてるからそっちからも貰える。
    さらに退職しても会社の役員として残ってるから役員報酬貰ってる。
    さらにさらに、多額の退職金も会社にプールしてて、そこからも配当金あり。
    月収入が、うちの二倍以上あるよ…
    ほんと勝ち組だと思う、親世代。
    こういう人には年金払わなくていいと思うんだけど、払ってきた分、長生きしていっぱい貰いまっせー!な意気込み。
    その娘の過去の未納分くらい払ってくれないかしら…

    +11

    -2

  • 265. 匿名 2013/10/23(水) 04:35:38 

    元々軍事費捻出のために作られた制度。

    現実的ではないってことに気づいて欲しい。

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2013/10/23(水) 04:44:17 

    ぐだぐだになってきた

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2013/10/23(水) 05:43:29 

    年金は、自分が老後お金を貰うためにある制度じゃないので(-_-;)
    祖父母や両親にお世話になったかどうかは人によるのかもしれませんが、少なくともその方々が居なければ自分は存在しないのだから、彼等を養わなければならないのは今の日本では現状仕方ないかと。
    年金や税金は、日本国民として生きるなら納めるのが義務だと思います。
    それが嫌なら国を変える行動を起こすか、日本から出るかどちらかでは?

    +13

    -15

  • 268. 匿名 2013/10/23(水) 06:27:54 

    もらえる、もらえないとか
    誰のためになるお金とか
    障害が出たらとか
    そういう問題じゃなく、単純に払うお金がないんです。
    未来の自分のために払うどころか今を生きるので精一杯の暮らししか出来てないダメ人間なんです。

    免除というけど実際免除されるのは学生アルバイト程度の収入の場合であって、10万以上稼いでたらまず免除はないし。
    そこから国民年金、国民保険、住民税、家賃、水光熱、食費を払って老後に備えて貯金なんてまず無理。美容師やネイリスト、個人商店なんかは正社員とはいえ厚生年金に加入出来ないなんてザラにあります。
    そういう職業を選んだのが負けでしょうか。
    普通の会社員を選ばなかった人間は一部の成功者以外その程度の額も払えないんだしどうなってもいいってことなのかな。 

    もう本当に生きていたくなくなる。
    今まで払ったぶんで尊厳死させてもらえるなら喜んでそうしたい。

    +23

    -5

  • 269. 匿名 2013/10/23(水) 06:53:12 

    34と似た状態で滞納してるんですが、私の場合申請しましたが行っていた専門学校が学校法人ではないという理由で免除にならなかったんです。それっておかしくないですか?

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2013/10/23(水) 07:09:39 

    払わない人自分勝手とか
    書いてる人いるけど、
    まともに普通の生活もできないのに
    人の事まで考えれない!
    自分勝手にもなる!
    政治家の給料
    完全歩合にしろよ
    そしたらもっとまともな仕事してくれるんじゃない?

    +21

    -6

  • 271. 匿名 2013/10/23(水) 07:12:48 

    百歩譲って今30代の人は大丈夫だろうけど
    今20代前半の人はマジで死ぬと思うよ

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2013/10/23(水) 07:17:54 

    払った分は全て返してください。寄付した訳じゃないんだから(;o;)

    +14

    -4

  • 273. 匿名 2013/10/23(水) 07:22:33 

    払えない、払いたくない人は、将来年金もらえなくても絶対不服申し立てとか、生活保護とか申請しないでね。
    今、払わないと言う事はそういうリスクも追うことです。そこは自己責任でお願いします。

    +16

    -3

  • 274. 匿名 2013/10/23(水) 07:27:16 

    国民年金は支払い額高いくせして貰える額少ない。だから将来、自営業などの国保の人は死ぬまで働かないと暮らしていけない。


    今の一部のお年寄りに年金渡し過ぎだし。そこを見直す事で、約1兆もお金が浮く計算になるとか。バカバカしい


    私の知り合いの30歳の方は今まで一度も払った事がなく、個人年金もしていないという強者もいる。
    減額はするだろうけど、貰える年金が支給されない老後…この人は地獄を見ると思う>_<

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2013/10/23(水) 07:28:44 

    まともに普通に生活できないってネットは出来る環境なんだね。
    生活厳しい、貧乏だって言われても、スマホ代払えるなら、国民年金くらい払えるんじゃね?と思ってしまう。ようは自分の気持ちの問題でしょ。

    +19

    -6

  • 276. 匿名 2013/10/23(水) 07:36:56 

    自分のことしか考えてない自己中多すぎだね。滞納してるやつが年金制度を語る資格なし。
    納税の義務も果たさないくせに権利の主張だけは一人前にするんだね。こんな人間ばっかだとそりゃ破綻するよね。

    +19

    -5

  • 277. 匿名 2013/10/23(水) 07:40:41 

    貧乏人が同じく貧乏人いじめてもしょうがないでしょ。
    金持ちに目を向けたら。

    +13

    -3

  • 278. 匿名 2013/10/23(水) 07:45:38 

    安い給料から毎月もらえるか分からない年金を払うのは納得いかない。延滞料を出してどうにかなる問題なんでしょうか。他に何か方法はないんでしょうか。

    +7

    -3

  • 279. 匿名 2013/10/23(水) 08:00:30 

    社保に加入したとき自動的に国保切れなくて二重に支払いするはめになった。使ってなくても切り替えが遅れて残念でしたねーという軽い感じ。あれが運のつきなのか。恥の文化を取っ払えば公務員の態度に傷ついて社会から離脱せざるを得ない人も大勢いると思う

    +2

    -3

  • 280. 匿名 2013/10/23(水) 08:02:35 

    国民年金制度、選択できたらいいのに。払いたいか払いたくないか。こんなもの、納めても納めた金額全て、どうせ貰えないじゃん。これって国が国民に対しての詐欺行為と同じだよ。

    +6

    -2

  • 281. 匿名 2013/10/23(水) 08:09:46 

    275、276自己中なのは公務員の方でしょ。ネット代と公務員が取り立てるお金なんて桁違いで比べ物にならないけど、じゃネットスマホ並に一律一万以内にしてよ

    +6

    -8

  • 282. 匿名 2013/10/23(水) 08:24:39 

    国民年金の保健料を払っていない人は国民保健の保健料は納めてるの?
    前に片方だけ納めることは出来ないとか聞いたけど。
    年金はまだ先のことだけど、国民保健の方は今にも病気になったらって心配じゃない?
    私はそういうのもあって、総合的に社会保障がなくなるの怖いから、貧乏だけどしょうがなく費用を捻出しているのだけど。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2013/10/23(水) 08:28:21 

    わたしは払ってません
    ナマポでしぬまで何もせずお金を貰えますから
    とても良い国ですね?来年は親戚も移住してきますよろしくセヨ

    +2

    -15

  • 284. 匿名 2013/10/23(水) 08:31:12 

    年金自体な考え方を変えてみるといい。
    自分に対する貯蓄として考えるのではなく、高齢者を皆で支えているんだと思うようにしています。

    +8

    -4

  • 285. 匿名 2013/10/23(水) 08:41:10 

    老後の心配より、今生きて行くのに精一杯。

    +7

    -3

  • 286. 匿名 2013/10/23(水) 08:45:25 

    284

    私もそう思ってる。年金払うのは義務だよ。
    自分が将来貰う為はもちろんなんだけど、同じように今のお年寄り等に払ってるって意識でいる。国民年金確かに支払い辛い。毎年あがるし、どうしよー(´;ω;`) って思いながらずっと、ずっと切り詰めて何とか払ってきた。義務だから。生活が苦しい、将来貰えるかわからないからって恥ずかしげもなく言ってる人、ちょっと信じられない。

    +14

    -3

  • 287. 匿名 2013/10/23(水) 08:45:55 

    結局、おいしい思いをするのは、団塊の世代。バブルも堪能して、退職金たんまり貰って。貧乏な思いをするのは、今の20,30代。

    +15

    -1

  • 288. 匿名 2013/10/23(水) 08:50:01 

    義務だから義務だからって言うけど
    その義務自体が破綻したおかしな制度だってことには目を向けないの?
    法律だって、その法律自体が間違ってるってこともあるじゃん。尊属殺規定とか。
    決まりだからって盲目的に従ってるだけの国民は
    政治家にとってとても都合がいいだろうね。搾取し放題で。

    +18

    -8

  • 289. 匿名 2013/10/23(水) 08:50:51 

    年金払ってない人は選挙も行ってなさそうですね。

    +16

    -5

  • 290. 匿名 2013/10/23(水) 08:52:22 

    若いうちに年金掛け金を払わないと年取ったときに年金貰えないのに、かけた分がどっか行っちゃう、どんどん遠くなっちゃう少なくなっちゃう国で、

    消費税は福祉に使います。
    欧米よりは消費税安いです。

    お前ら政治家や官僚に言われたくねー

    +11

    -1

  • 291. 織田信長 2013/10/23(水) 08:55:28 

    年金は要らないから今まで掛けた年金のお金を全額返せ。

    +11

    -3

  • 292. 匿名 2013/10/23(水) 09:01:05 

    288
    年金が消えたり、絶対あっちゃいけない事はあって怒りもわいた。だから、選挙にも毎回いくし、政治にはかなり目をむけてる。生活きりつめて必死になって支払いしてるけど、盲目的に流されて支払っているわけじゃない。でも今現在こういった制度がある以上、支払う事は当然では?
    100%おかしな制度とまでは思わない。ただおかしいからと何もせず、支払わない人の方が適当な気がする。携帯持って、ネット環境があって。

    +7

    -3

  • 293. 匿名 2013/10/23(水) 09:02:35 

    この先もうどうにもならなくて、他国から借金しまくり日本は破綻でしょ?ギリシャのようになるんでしょうね。

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2013/10/23(水) 09:03:43 

    払う義務なのできちんと払っています。でも納得はできません…、将来自分がもらえる受給額はそれだけで生活できる額じゃない…ってことは、60歳 70歳でもパートで働いてなきゃいけないのかなぁ…。今払ってるお金を老後資金として自分で貯めておきたいよ…

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2013/10/23(水) 09:08:42 

    日本の国民皆保険とか総合的な社会保障って理念としては間違っていないんだよね。
    アメリカの健康保健に入れない低所得層の惨状見るとそう思う。
    ただ年金制度に対してこれだけ反発があるのは、今の受給者の生活でさえも
    生活保護>自営業などでずっと1号だった人みたいなケースに反発があるからかな。
    年金生活者は更に国民保健や介護保険料を徴収されるし、実際病気になれば生活保護者と違って自己負担があるからね。
    なんかアンバランス。
    プライドを持って義務を果たして来た人が、最後のセーフティーネットと言われる生活保護より苦しいなんてバカバカしいと思うのは当然と思うな。
    でも私も貧乏だけど、こういうゴネ得がまかり通る現状を汚いと思うからこそ、ゴネる方にはなるべくなりたくない。だから保険料は払えるうちは払い続けるよ。

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2013/10/23(水) 09:08:56 

    >282
    私は海外から日本に戻って来た時に国保に入りにいったら
    年金は「もし加入されるならあちらです」みたいに言われたよ。もし???

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2013/10/23(水) 09:15:09 

    庶民に生活水準を下げさせてまで維持したい公務員様の生活てどういう優雅な暮らしぶりなのさ。それこそ自己中だから続けられるのでは

    +4

    -4

  • 298. 匿名 2013/10/23(水) 09:20:22 

    296
    282です。ということは国保だけ単独加入が可能ってことですか? なんか薄々感じてたけどやっぱりか。
    たまに自治体によって言うことが違うし、いろいろな基準がぐだぐだで、こういうことからも国の事務処理が信じられなーい。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2013/10/23(水) 09:32:26 

    今の年寄りが、大して払っていないのにたくさんもらってるのがまちがえてる。

    なんで役に立たないじじばばがそんなにもらうんだ。

    というのは飛躍しすぎがもしれないが、元気にゲートボールやらカラオケやらしてるなら何かしら働け。

    若者のお荷物になるな。

    そして、払った分は還元する保証しろ。

    何がアベノミクスだ。

    +16

    -4

  • 300. 匿名 2013/10/23(水) 09:40:21 

    年金制度事態が戦時中の資金調達の為に生まれたものだからな。
    ハナっから社会保障として機能させようとする気なんて無いのよ。

    +5

    -2

  • 301. 匿名 2013/10/23(水) 09:49:57 

    大学生の息子は自分のバイト代から年金18万円払ってます。
    実家の父親がキチンと年金払ってたおかげで亡くなった今、母親に遺族年金が月15万円入ってきて助かると言ってます。
    私の職場の同僚の親は年金払ってなくて、亡くなった今、子供に借金だけが残り、返していくメドもたっていません。

    +12

    -2

  • 302. 匿名 2013/10/23(水) 09:52:09 

    義務だから、、、っておとなしく従うのは日本人らしいねぇ

    +10

    -13

  • 303. 匿名 2013/10/23(水) 10:12:06 

    まぁでも文句言ってる人もここで吐き出したり
    コメにプラスつけて満足しちゃうんだろうね
    実際に政治が動いたり改革が進むことなんてない
    今まで通りガルちゃん民は年金を払い続けるし
    制度の破綻度合いは進んでいく

    私選挙行くけど近年は誰に投票しても……って感じだし
    なんか色々と希望が持てないよね、逆に笑えてくる

    +19

    -2

  • 304. 匿名 2013/10/23(水) 10:15:51 

    要するに、国保だけ払ってても実際貰える額は生活できる額じゃない。
    なので払ってもあまり意味ない。
    いつかちゃんと働けば厚生年金に加入するだろうから、そのときから払えばいいか。

    という若者がふえているんじゃないのかな?
    で、就職難民となり、結局なにも払わないまま。

    +20

    -3

  • 305. 匿名 2013/10/23(水) 10:17:24 

    義務義務言ってるけど、ジジババや老害政治家の都合良いような制度に勝手にして、それで国民の義務だから云々とか、今の若い人はこの先貰えないかもしれんけどってヤクザ並やわ
    出したもんが持ち主に100%返ってくるのが当たり前!
    あほか

    +13

    -7

  • 306. 匿名 2013/10/23(水) 10:24:33 

    専業主婦は3号保険者だから、国保しか払ってないわけで、年金少ししか貰えないんだよね。

    +4

    -11

  • 307. 匿名 2013/10/23(水) 10:27:40 

    どう考えても年金制度自体、破綻しているのに続ける事がおかしい。
    マイナス分をこれからプラスにできる充ても無いのに、、、、お役所仕事。
    どうして法改正しないのか?
    政治家は自分の懐しか考えない老い先短い爺、婆ばっかりだから後の事なんてどうでも良いんだ。

    +16

    -1

  • 308. 匿名 2013/10/23(水) 10:27:55 

    お給料少なくて払えないという若い人いますが、それでも自分のプライベートのためにはしっかりお金を使っています。「楽しみがないと毎日やってられない」といいます。将来年金もらえないなら今楽しんだ方がいいそうです。。。

    そもそも年金制度は元なんて取れない制度ですよ。

    独身の方は将来結婚する時に(やむを得ない事情がなく未納の場合)ばれたら嫌がられますよ。 

    +17

    -5

  • 309. 匿名 2013/10/23(水) 10:33:29 

    年金払わずに貯金って、将来インフレになったら・・と考えると怖い。

    +10

    -2

  • 310. 匿名 2013/10/23(水) 10:36:54 

    将来貰えるかわからないのは致命的だけど、貰えることを前提として話せば、
    いま月々1万ちょい払うことで、将来納めた額以上に貰えるんだよ。

    個人で貯金する!なんて簡単に言うけど、退職して収入ないのに月々の生活費(最低でも15万~くらい?)を1年も5年も10年もいつまで生きるかで、払い続けて行けるほど貯蓄力はない。
    もちろん積み立て等を使って貯金するんだろうけど、年金と違って「減ってく一方」で長生きすることになるのは怖い。

    …と、給料から引かれてる自分はそう思うしかない。

    でも単純に「貰えるか“わからない”んだから払わない!」と思ってる人も多そうで、その考え方は怖いと思う。
    そして年金の仕組みをわかってないと見られる人もちらほら…。

    +14

    -3

  • 311. 匿名 2013/10/23(水) 10:46:49 

    年金払ってない人ってちゃんと年金について調べたのかな。
    将来障害者になったとき、障害者年金も貰えないし遺族年金も貰えない可能性もあるんだよ。

    自分が将来どうなるかなんて分からない。
    そのための最低限の保証だよ。

    とりあえず国民の義務として保険金のつもりで払うしかない。

    +13

    -4

  • 312. 匿名 2013/10/23(水) 10:53:59 

    年金の問題になるとすぐに世代間の争議になるのは嫌だな。確かに報酬比例部分が大きくて、あまりに高い額を貰っている人については額を思い切ってカットすることは必要。
    でも老人を一括りにして叩いてほしくない。

    +9

    -2

  • 313. 匿名 2013/10/23(水) 10:57:53 

    よし!日本を出よう!!

    +11

    -3

  • 314. 匿名 2013/10/23(水) 11:01:42 

    23歳です。
    結婚するまでの分は全額払えていませんでした。払える余裕がある時のみ払っていました。
    親がいないので、年金について教えてくれる人もいなく、免除できることも知らなかった…
    ただ振込書のみ送られてきてました。
    自分で調べればわかるでしょ、じゃなく、
    年金についてちゃんとわかるように説明してほしかった。

    結婚して旦那が収入あるとわかった途端
    未納分を払えと取り立て?電話や督促がすごいです。

    もっと早い段階で電話や督促を送ってくれれば、年金についてあたしも自分で調べるなりできたのに…と思います。

    +7

    -19

  • 315. 匿名 2013/10/23(水) 11:04:08 

    私も将来の額は少なくとも、年金は最低の保障としてある程度は尊重してる。
    なぜなら政府に従順云々ではなく、そういう社会保障に参加すること自体が国民として大切だと思っているから。
    もちろん不公平や改善してほしいことは声をあげていかないといけないけどね。

    +12

    -1

  • 316. 匿名 2013/10/23(水) 11:10:49 

    314
    確かに年金は制度自体が分かりにくいんだよね。
    20歳になる人には職場か大学か行政でしっかりした知識をすべての人に与えてほしい。

    +19

    -1

  • 317. 匿名 2013/10/23(水) 11:14:23 

    100年安心!!っって言ったのって前の安倍政権の時だっけ。100日待たずにコケてんのバレてたような記憶がある。
    そういえば年金掛け金ズルして、人生いろいろ、会社もいろいろ。って開き直ってた総理もいたな。民主党政権になる前だった

    +14

    -2

  • 318. 匿名 2013/10/23(水) 11:22:39 

    やーでも年金払わないって言い切っちゃう人は、将来相当な貯蓄額が必要じゃない?
    私も厚生じゃなく国民年金だった時期が長いから、将来の額なんて微々たるものだろうけれど、たとえ5万前後でも年取ってから、月々一定額が入るのとそうでないのは相当違うと思うよ。

    +18

    -2

  • 319. 匿名 2013/10/23(水) 11:28:12 

    保険会社で働いていますが、任意保険で個人年金を始めている方が増えています。

    +10

    -5

  • 320. 匿名 2013/10/23(水) 11:33:21 

    延滞金も利息付けて返してくれるなら払うけど?

    +7

    -7

  • 321. 匿名 2013/10/23(水) 11:35:20 

    年金がんばって払って老後に細々と生活するより
    払ってなくて生活保護受けてるお年寄りの方が
    高額支給されてる実態がばれてるんだから
    真面目に払う人が増える訳ない

    +16

    -1

  • 322. 匿名 2013/10/23(水) 11:37:19 

    払えるのに、払わないのは違法。
    払いたくても払えない人もいる。

    +12

    -2

  • 323. 匿名 2013/10/23(水) 11:38:11 

    年金払ってない人が生活保護受けるんなら
    消費税とかで強制徴収する方式の方がマシなのでは?(正論)

    +14

    -3

  • 324. 匿名 2013/10/23(水) 11:38:48 

    年金制度よく知らない人が多いのね。
    制度云々じゃなくてよく知らないせいで損してる人多そう。

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2013/10/23(水) 11:38:59 

    実質今の年寄りを養うための制度だから、この制度がなくなって年金払わなくていいから
    例えば1人あたり3人の年寄りの面倒見てね!って言われたら嫌だ、払ったほうがマシ。
    自分がもらう分はとうに期待していない。自分でコツコツ貯めるしかない。

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2013/10/23(水) 11:41:16 

    消費税も上がるというのに給料は下がる一方…
    これ以上、家計を圧迫しないでよ!!
    将来に不安しかありません!

    +9

    -2

  • 327. 匿名 2013/10/23(水) 11:41:23 

    払えないなら納付猶予や減免制度を使えよ。
    払えない払えないと文句ばかり言って調べようともしないような人間だから金も稼げない。
    世の中にはそういう人もいるという前提で救済制度を作るべきという意見はもちろん分かるが、
    弱者は一律にかわいそうな人というイメージで語るのは間違い。

    +16

    -5

  • 328. 匿名 2013/10/23(水) 11:46:01 

    二十歳から23歳まで、アルバイトで、払える時しか払ってなかった。
    24歳なって生活安定して毎月払うようにした。
    遡って納めて下さいみたいな通知もきた事あったな。アルバイト時代の国民年金はらうのバカくさかった。就職してからは自動的にひかれてるから気にしなくなった。
    将来支給額がガタ落ちするのは自業自得だから、今更どうでもいいし、貯金バカだから老後の事は自分で考えてるし、年金制度辞めればいいのに。
    納めない人がいるから、今後の支給が難しくなるんだろうし。

    +7

    -8

  • 329. 匿名 2013/10/23(水) 11:47:05 

    正直、年金なのに民間の保険会社くらいの安心感しかないわ
    高齢化社会をうまく回すための自転車操業の一環を担っているしかない感じがする
    本当に老後保障されるのかな

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2013/10/23(水) 11:50:10 

    年金やめたらやめたで生活保護手厚くしろって騒ぐ人はいるよね

    +8

    -2

  • 331. 匿名 2013/10/23(水) 12:01:04 

    払えないという人がいてびっくり。
    自分(ごく普通の会社員)の感覚からすると信じられません。
    月15000円、年18万円、10年で180万円ってそんなに高額でしょうか?
    払えないほど収入が少なく生活が苦しいなら、年金以前の問題ですので(老後を待たずして生活が破綻する可能性あり)今のうちに人生設計をやり直したほうがいいと思います。

    あと他の方もおっしゃってますが、将来結婚するつもりの人は払ったほうがいいですよ。
    私ならもし婚約者に「年金払ったことない。あんなの将来もらえるか分からないから」とか言われたら結婚考え直すレベルです。
    兄弟の結婚相手が未払いとか、自分の夫の親が未払いとかでも嫌だな。そんな人と親戚になりたくない。
    払ってない人はそう思われる可能性があるってことです。
    そんな心の冷たい人とは結婚しませんから!とか言われそうですけどね(笑)

    +25

    -7

  • 332. 匿名 2013/10/23(水) 12:07:23 

    そんなに不満があるなら払わなきゃいい。
    ただ、いざ老後を迎えて周りが年金貰えていても文句言うなよ。

    自分の老後は自分で賄え。

    ただ、今の生活もカツカツで苦しい人間が老後資金賄えるくらい稼ぎがあるとは思えないけど。

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2013/10/23(水) 12:07:23 

    身体壊して退職後に免除申請したら、旦那の収入が理由で断られた。
    といっても、旦那の収入もそんなに多くない(400ぐらい)
    健保は減額処置があったのに、仕方なく全額払ったよ。
    (失業保険の額が多くて扶養に入れなかった)
    一生治らない病気だけど、障害者認定貰えないから、金銭的な理由で通院を諦めた。
    払わない人のほとんどが金銭的な理由だと思うので、
    今回の事は逆効果にしかならないと思うんだけど。

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2013/10/23(水) 12:11:37 

    年金制度、きちんと教えて欲しい、説明して欲しかったとか言う人はバカなの?

    子どもじゃないんだから自分で意識して自分で納めなよ。
    なんの為のスマホだよ。
    ガルちゃんばっかやってないで、意義ある事にも使いなよ。

    +23

    -5

  • 335. 匿名 2013/10/23(水) 12:25:07 

    延滞金取るなら利息付けろって何様なのw

    延滞金の意味わかってる?
    滞納してんだよ。
    払うべきものを払わないから延滞金取られるの!

    いわばペナルティ。
    それなのに利息付けろとか、もう確実にどこへ行ってもクレーマーになる人だわ。

    +11

    -3

  • 336. 匿名 2013/10/23(水) 12:27:02 

    今貰ってる人は60歳から貰ってる人多いし70歳くらいで元とってるんじゃない?

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2013/10/23(水) 12:27:36 

    会社勤めのシングルマザーです。給与からしっかり年金引かれてます。それは良いのですが同じシングルマザーの友人はパート勤めなのですが年金は払っていません。将来どうするの?と聞くと払っても貰えるか分からないし、働けなくなったら生活保護貰うから大丈夫と言ってました。なんか腹が立つ反面、友人の発言も仕方ない世の中なのかなと思いました。

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2013/10/23(水) 12:30:12 

    免除申請しました。半額になる程度で全額は無理でした…生活もギリギリで、通院費にお金が消えていき、その半額すら払えません。薬がなければ最悪……の状態なので通院は無理してでもしています…

    もうどうしたらいいのかわかりません。役所に相談してもだめでした。どこから出せばいいんでしょうか…

    疲れました…老後よりも今が不安です。
    毎日不安で泣いてます。

    +7

    -3

  • 339. 匿名 2013/10/23(水) 12:31:03 

    払ってない奴は生活保護の恩恵を受ける事になる益々国は破綻するな

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2013/10/23(水) 12:44:28 

    その時は自殺するしかないですね(・д・)ノ

    +6

    -4

  • 341. 匿名 2013/10/23(水) 12:45:50 

    安楽死が流行りそう。

    +9

    -3

  • 342. 匿名 2013/10/23(水) 12:46:06 

    払えない→延滞金つく→さらに払えない

    払えなかった→払おうと思った→延滞金ついてた→払えない金額に

    払ってなかった→延滞金ついてた→払う気なくなった


    結果払わない人増える気がする(´・_・`)

    +17

    -1

  • 343. 匿名 2013/10/23(水) 12:47:13 

    年金ほんとにキツイです。
    今月の給与明細見てびっくりしました。
    支払額が年々上がるだけでなく、4、5、6月の給与から計算されるから、
    ちょうどその時期残業が多くて、先月よりなんと¥7000も上がって、¥27000でした。
    給料の約1/10以上年金に引かれるって...
    個人年金も1つ入っていますが、これなら、あと2つ入ったほうが確実で得なんじゃ...
    年金制度は信用できないのに払い続けなきゃいけない事実。
    もっと頭いい人が政治家になって、誰も損しないように年金制度を根本から変えてほしい。

    +6

    -5

  • 344. 匿名 2013/10/23(水) 12:47:24 

    なんで任意じゃないのか

    払ってても、年数たりないとかで全部貰えなくなるし

    詐欺みたい

    +11

    -2

  • 345. 匿名 2013/10/23(水) 12:53:16 

    民間の保険会社潰れたらどーすんの?
    国を信用してないのに民間はどーして信用できる?

    +14

    -1

  • 346. 匿名 2013/10/23(水) 13:05:39 

    がっつり督促したらいいのに。義務だから。

    +10

    -4

  • 347. 匿名 2013/10/23(水) 13:06:41 

    20歳になったら年金加入の手続きをしないといけなかったらしいんだけど、しなかったらしいのね、自分。
    そうすると支払用紙も来ないし督促状も来ないの。
    21で専門出てからフリーターだったし厚生年金は払ってなかった。
    23の時初めて厚生年金に加入したんだけど、年金手帳?ナニソレ?で、会社の総務が手続きしてくれて、初めて自分が国民年金未納なんだと知ったよ。
    親に言ったら、私たちが死んだあとのあんたの老後なんて知らねーよ的なこと言われた。
    そのときに払えばよかったんだろうけど、お金はない。
    いまだ払ってない。
    そして10年は余裕で過ぎているので時効らしい。

    +7

    -9

  • 348. 347 2013/10/23(水) 13:17:59 

    そういやこないだ来た年金特別便?には、払ってない期間が"未加入"となってた。未納とは書いてなかった。
    わからん、システムが。
    とりあえずもう払えないものには、延滞金つかないのかな?
    これから厚生年金たくさん納めるから勘弁してほしい(笑)

    +6

    -2

  • 349. 匿名 2013/10/23(水) 13:20:34 

    結婚して専業主婦になったら一銭も払わないでいいのにね
    払わないでも国民年金を払ったことになります
    結婚もしないで年金払ってるなんて馬鹿じゃないの?

    +3

    -10

  • 350. 匿名 2013/10/23(水) 13:20:44 

    私の祖母の代(80代)は年金で衣食住すべて払って、それでもまだ余って充分貯金にまわせる。
    私たちはもらえても2.3万かな
    年金納めないで自分で貯金した方マシなんじゃないかって思いがぬぐえません。

    間違いなく払い損...

    90歳以上まで生きればなんとか微々たる額が元とれるレベルだよね

    +8

    -2

  • 351. 匿名 2013/10/23(水) 13:22:57 

    3号年金って知ってる?
    公務員かサラリーマンのお嫁さんになれば、一銭も年金払わないで国民年金払ったことになるんだよ?
    馬鹿じゃないの?
    女のくせに年金払ってる人なんて
    日本には1000万人もこの3号年金者がいるのに

    +5

    -11

  • 352. 匿名 2013/10/23(水) 13:25:39 

    私は専業主婦として旦那さんを支えてるから、国が専業主婦の年金を払ったことにしてくれる第3号年金制度は当たり前だと思う
    共働きしてる人って国に貢献したくて税金や年金払ってるんでしょ(笑

    +5

    -20

  • 353. 匿名 2013/10/23(水) 13:29:09 

    その3号年金が、そのうち廃止になるかもってウワサは本当ですか?

    +18

    -2

  • 354. 匿名 2013/10/23(水) 13:29:28 

    確かに年金生活より生活保護貰いたいっていう人いる。
    でも今の異常な生活保護受給者への厚遇もいつまでも続くとも思えないんだよね。
    今は声高に権利を主張する人が有利に扱われているように見えても、実際は国の経済がこれだけ逼迫してくると、なんとか税金や社会保険料を納めてる真面目なワーキングプア層が、不公平感から気力を失って生活保護に流入したら、本当に終わりだもん。
    最近は生活保護受給者が弁護士つけて最低保障額の裁判を起こすとすごい反発受けるでしょう。
    政治家としてはこれを世論として、生活保護について審査や支給額を相当厳しくしてくる可能性もあるんじゃないかな?
    将来のことは分からないからこそ、ド貧乏だけど年金保険料払うわ。
    というか将来、生活保護貰いたいっていうこと自体、すごい恥ずかしいことだよね。

    +23

    -2

  • 355. 匿名 2013/10/23(水) 13:30:46 

    第3号年金制度なんて廃止になるはず無いじゃん
    1000万人もいるんだよ
    政治家の奥さんだってみんな専業主婦だもん

    +3

    -14

  • 356. 匿名 2013/10/23(水) 13:32:57 

    まあ働きたい女の人は頑張って働いて税金や保険料を納めてね
    自分は専業主婦でいいわ
    今でも結婚してる女の半分が専業主婦だし、働いてるっていっても旦那の扶養内でパート
    フルタイムで共働きしてる人や、独身で仕事に燃えてる人は感激するわぁ
    頑張ってお国のために税金と年金を払ってね

    +3

    -21

  • 357. 匿名 2013/10/23(水) 13:34:39 

    3号年金って、厚生年金はつかないの?国民年金のみですか?

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2013/10/23(水) 13:34:53 

    年金保険料すら支払い困難なレベルでは、生活保護予備軍ですよ?

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2013/10/23(水) 13:36:54 

    357
    国民年金ですよ
    月1万6000円払わないでも、国民年金満額を貰えるお得な制度です
    厚生年金っていっても大して貰えないから
    国民年金は税金が半分入ってるからお得

    +9

    -2

  • 360. 匿名 2013/10/23(水) 13:40:40 

    うざい。

    +5

    -5

  • 361. 匿名 2013/10/23(水) 13:40:55 

    年金のシステムがよく分からない人は「訳分からんから払わん!!」じゃなくて、きちんと自分で調べたほうがいいですよ。
    ここにも間違った情報が書き込まれてたりするし、ちゃんと自分で調べて理解しないと損します。
    ちゃんと調べればそんなに複雑でもないし。

    それにしても、よく調べもせずに「もらえるか分からないから払わない」っていう人って、「あと●年で恐怖の大王が来るってノストラダムスが言ってた。だから今勉強しても無駄だもん!」って言ってる子供みたいだと思うのは私だけ?

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2013/10/23(水) 13:42:04 

    年金がつぶれる前に外国人生活保護つぶれるべきだと思う。
    なんで外国人にお金たれながしてるのっまず日本人を救済しろっ!!!

    +15

    -2

  • 363. 匿名 2013/10/23(水) 13:42:35 

    359さん そうなのか
    ありがとうございます!!
    このトピ勉強になる

    +3

    -2

  • 364. 匿名 2013/10/23(水) 13:47:16 

    国民年金すら払えないで困ってる若い女の人は早く結婚したほうがいいですよ
    子供手当もあるので手取り20万で十分専業主婦ができますよ
    自分も先が見えないフリーターでしたけど、いい旦那に恵まれて今は幸せです
    国民年金払わないでも払ったことになるしね

    +5

    -7

  • 365. 匿名 2013/10/23(水) 13:50:35 

    343
    突っ込みどころが多すぎるけど
    滞納してる奴らってお前みたいなバカなんだろうなぁ、と思いました。

    +9

    -3

  • 366. 匿名 2013/10/23(水) 13:50:52 

    結婚しても払わなきゃでしょ。旦那が働いていたら。

    +4

    -3

  • 367. 匿名 2013/10/23(水) 13:52:28 

    少子化対策含め、運営計画を具体的に数字を添えておおっぴらに出して、実現に向けてきちんと動いて欲しいです。
    今のままでは払い損になるとみんなが思うの当たり前。はらいたくないよ。。( ̄▽ ̄;)

    +5

    -3

  • 368. 匿名 2013/10/23(水) 13:52:36 

    少し話はそれるけどさ、税金のこと、将来貰えるのかということについて怒っている方たちが多いのに
    海外製品ばっか買ってる人も多いのは何故?
    確かに国の制度がしっかりしてないのもあるけど、貿易赤字で日本経済がやばいってのもあるよね
    今日本は自動車業くらいしか黒がない
    家電は元々中国、韓国にとられたのにスマートフォン、タブレットによって今度は米国にとられた
    日本製を買ったって製造元は海外ってこともあるけど、やはり海外製購入するよりは日本にお金が入ってくる
    国の対応もムカつくけど、海外製品ばっか買いながら経済が~、税金が~とか言ってる人を見ると腹がたってくる。

    +8

    -3

  • 369. 匿名 2013/10/23(水) 13:53:22 

    366
    「3号年金」で調べてみてよ
    サラリーマンか公務員の妻なら国民年金など払わなくてOK
    健康保険とかも保険料払わないで扶養に入れるし、旦那の手取りが20万くらいでも十分専業主婦が出来て幸せ

    +5

    -4

  • 370. 匿名 2013/10/23(水) 13:55:12 

    還付金詐欺でしょ?

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2013/10/23(水) 14:04:14 

    将来どうなるか分からないから年金払いませーん♪
    とか言ってる奴の何割が、年金以上の利回りで資産形成できるのか甚だ疑問だわ。
    普通預金だって銀行潰れたら1000万までしか帰ってこないんだぞ?

    +12

    -3

  • 372. 匿名 2013/10/23(水) 14:22:44 

    359ちょっとちがうかも。
    厚生年金は国民年金も払ったことになっていて、多く払えば払うほど将来もらえる額も増えます。
    夫婦共働きで厚生年金払っていたら、将来貰える額は国民年金より多いですよ。
    つまり、専業主婦より働いて厚生年金納めてた主婦のほうが、たくさん年金を貰えます。

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2013/10/23(水) 14:31:45 

    どんどん年齢あげて、金額下げて、私達の時はちゃんと貰えるんだろうか。
    もう傷が浅いうちにやめたらと思うわ。
    ちゃんと保証額くらい提示してもらわないと、
    もらえないかもしれない年金に毎月しっかり支払うほど豊かな暮らししてない。
    任意にしてほしい。

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2013/10/23(水) 14:34:37 

    大学生の時は手続きして延滞して、就職してからまとめて収めました。
    いつ事故や病気があるかわからないですし、支払う方がいいという考えです。

    結婚後自営業なのですが、きちんと知らない部分も多く、改めて勉強したいと思います!

    +11

    -2

  • 375. 匿名 2013/10/23(水) 14:43:11 

    342
    滞納者の何割かは知らないけど払えるのに払っていない層は確実にいるわけで、
    延滞金設定によってその層からの回収率UPは見込めるだろう。
    一方で本当に払えなくて払っていない人には減免制度を使ってもらえばいい。
    減免の審査は通らないけど病気などで実際の生活は苦しい、
    というのはレアケースだし、年金制度とは別の問題として捉えるべき。

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2013/10/23(水) 14:56:24 

    40歳以上は、年金の他に、介護保険ってやつも払わないといけないんだっけ? いや~、本当にお年寄り天国の国だね!!

    +8

    -5

  • 377. 匿名 2013/10/23(水) 15:01:03 

    スイスとか羨ましい…

    +4

    -4

  • 378. 匿名 2013/10/23(水) 15:27:31 

    絶対はらったほうがいい。てか、義務だろ。
    払わなかったらおかしいだろ。病になった時、払ってなかったら大変なことになるしね。全部自己責任だけど。

    +15

    -2

  • 379. 匿名 2013/10/23(水) 15:32:04 

    損するのはわかってるし馬鹿らしいと思う気持ちは同感だけど国民の義務なんだから払わず文句言うのはおかしい。せめて払うもんちゃんと払ってから文句言いなよ。

    +15

    -2

  • 380. 匿名 2013/10/23(水) 15:34:28 

    コメント見たら、生活厳しいとか言ってる割にはネットする余裕あるじゃん
    それで世の中通るわけない
    悲報でもなんでもない そのうち源泉徴収も払うのおかしいとか言い出しそう

    +13

    -5

  • 381. 匿名 2013/10/23(水) 15:36:14 

    こんなに滞納してる人がいることに驚いた!でも高すぎるよね…月5000円くらいで充分じゃないのかなこれ

    +10

    -3

  • 382. 匿名 2013/10/23(水) 15:38:21 

    貯金より安心っつても
    年金だけじゃあ苦しいし、支給年齢もあがっているし
    年金プラス貯金もしないとなんだよね。
    国民年金だけじゃ安心できないから、一応個人年金他にもかけてるよ。
    あと貯金もしなくちゃ~景気良くなるわけがない。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2013/10/23(水) 15:40:47 

    税金上げます、あっちもこっちもみんな締めます。こんなんなってるのは少子化だから。子供産んでね。
    って、アホか。
    現役世代が元気になれないのに国が元気になれると思うな!
    子供は二人以上産めません!だって税金でみんな持ってかれちゃうからね!産んで欲しけりゃ三人目以降の生活費毎月保障してくださいよ。

    三人子供がいる家は消費税無しとか、税金なしとかだったらみんな産むんじゃない?

    そうでもしなきゃ増えないよ

    +13

    -1

  • 384. 匿名 2013/10/23(水) 15:48:44 

    年金制度止めろ、止めたいって言ってる人、
    それで大丈夫なの?

    民間の保険会社に積み立てるの?
    保険会社が破たんするリスクは?
    タンス預金で、障害を負った時に乗り切れるの?

    +13

    -4

  • 385. 匿名 2013/10/23(水) 15:50:36 

    どう考えてでも 年金はらう合計金額が、高いと思う 海外のどこかの国は、年金はらう合計金額は この国より少ないと思ったけど 何が言いたいかというと 社会保証、社会福祉、障害者言いたいことは、たくさんあるけど 政治家の皆さんは、弱い人に寄り添い 悪い状況を変えて下さい

    +7

    -5

  • 386. 匿名 2013/10/23(水) 16:00:16 

    国民からいかに金を巻き上げるかしか考えてないんだね
    もう破綻直前の制度に金をつぎ込む意味が分からんわ

    +3

    -5

  • 387. 匿名 2013/10/23(水) 16:07:05 

    賦課方式が破綻しているのは誰が見ても明らか、
    即刻積立方式に移行するべき!
    必ず貰えると言う事さえ保障して貰えれば払う人も増えるはず。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2013/10/23(水) 16:08:56 

    っていうか、義務なのに「どうせ自分は貰えないんだし払いたくない」なんて言ってる人が多過ぎるから、真面目に払ってる人の負担がどんどん増えるんでしょ?
    特殊な事情の人は別として、払いたくないって理由で払ってない人って、力あるのに生活保護受けてる人と同レベルだと思うけど。

    「義務だからって簡単に国に流されてる」っていう人もいるけど、このシステムがおかしいと思ってたって、国で義務って決められたものを覆す程の能力も労力も無いから、だったら従うべきでしょ。
    そう発言する人は流されない根性や聡明さがあるんでしょうから、今のどうしようもない年金システムを思う存分改善して下さい。

    +11

    -4

  • 389. 匿名 2013/10/23(水) 16:11:09 

    将来、支払った年金が貰えるか貰えないか先にならないと分からない

    正直70過ぎたら働く自信がない
    少しでも貰えたらいいな、って希望だけで払ってる

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2013/10/23(水) 16:11:34 

    貰えるのか不安だから払いたくない…は正論だとも思えるけど、そんな思いが破綻に拍車をかけるのでは?
    払いたくないけど貰うものは貰いたい、いざとなったら生活保護でも…それじゃ、国も本当に破綻しますよ。そうなっても自分だけは大丈夫って言えます?
    みんながいつも非難している国や税金に群がる寄生虫みたいに思えますけど。

    +9

    -1

  • 391. 匿名 2013/10/23(水) 16:12:29 

    生活保護申請だって税金払ってない人滞納してる人無理だよ。

    年金払ってない人は生活保護申請資格無しにすべきなんだよ。

    +7

    -2

  • 392. 匿名 2013/10/23(水) 16:17:45 

    正社員になれず、アルバイト扱いのままいいようにこき使われている人たちに対するいじめみたい。

    延滞金を払うようにするんじゃなくて、なんで払わない人が多いのか考えないんだろう?
    ますます貧困の差が激しくなるね。

    +8

    -8

  • 393. 匿名 2013/10/23(水) 16:22:05 

    自営業の旦那が滞納者で、知らずに結婚して自動的に私も滞納者‥
    子供もいるし今は働けないし、旦那は将来もらえないから と払う気無し。余裕があれば、払うとは思う。けど余裕がないです。
    将来不安でたまらない。本当は払いたいけど、毎月32000円はキツイです。
    それプラス延滞金なんて‥(ーー;)

    +4

    -5

  • 394. 匿名 2013/10/23(水) 16:25:10 

    所得があるにも関わらず平気で滞納している人をみるとこれぐらいしてもいいと思う。しっかりと払っていたら延滞金が発生することもないのだし。歳とって年金もらえるかどうかわからないけど、しっかりと払っていたらそれなりの対応を国がしてくれると思います。まったく収めてない人や平気で延滞している人に限って将来年金もらう頃に貯金もなく国に生活保護とか要求してきそうだけどもね。

    +12

    -3

  • 395. 匿名 2013/10/23(水) 16:26:36 

    こういう本音が書ける場所だと非正規雇用の人、極端に収入の低い人がたくさんいるんだなーって痛感するね。
    何がアベノミクスだ。
    今は普通の会社員なので当たり前に引き落とされてますが私もフリーター時代に払えなかった時期があるので払うつらさも払えないつらさも分かる。
    払うべきだと思うけどね、当然のことながら。

    でも特に今の20~30代ってもらえないかも?って説とか消えた年金問題が発生したときに払い始めた世代で年金自体に不信感が芽生え出し、ついでに小泉さん時代の非正規雇用バンザイに乗っかったり就職氷河期だったりで正社員にならなかった人が多いんじゃないかなー。
    自分がかつてそうだったから…

    +7

    -3

  • 396. 匿名 2013/10/23(水) 16:30:32 

    138

    厚生年金 払うだけはらっても この先

    保証されるかどうかわからない…

    今の日本じゃ 信用できない…

    3号どうのこうのって…えげつい額を引かれてますよ…

    将来なんてわからない…安心できない

    個人年金してます だから…



    +7

    -1

  • 397. 匿名 2013/10/23(水) 16:34:21 

    392 正社員になれないのは社会や環境や誰かのせいなの? 貧乏でも勉強や努力して資格を取ったり、成功してる人はいるよ。   いじめって・・・ なに言ってんだ! ていうか本当に払えなくて困ってる人は生保みたいにそれを恥だと思ってると思う。

    +5

    -3

  • 398. 匿名 2013/10/23(水) 16:36:39 

    専業でも年金払ってる人は何で?
    世帯主が会社勤めではなく自営業だから?

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2013/10/23(水) 16:39:13 

    祖父母の代は戦争行ってた人多いから貰える額が多いって事知らない人多すぎ

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2013/10/23(水) 16:39:37 

    397
    それでも貧困層は減りませんよね
    なんでだろう?w

    +3

    -2

  • 401. 匿名 2013/10/23(水) 16:43:21 

    個人年金入る人が増えてます、って書いてた保険屋さん、国民年金払った上で入るもんだろ。

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2013/10/23(水) 17:06:08 

    延滞金発生しても払わない人は払わないと思うよ。

    正社員になればかってに引かれるけど
    そうじゃない人って、知らない人が多い気がする。
    年金?国保?なにそれー?みたいな人意外と結構いる。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2013/10/23(水) 17:24:14 

    398
    自営業の人は夫婦がそれぞれ1号で二人分を払わないといけない上に、将来貰えるのが、基礎年金部分のみ。報酬比例部分がないから大変だよ。
    私はしょうがなく国民年金基金にも入った。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2013/10/23(水) 18:10:59 

    国民年金が信用できないから支払わない!って人、
    あなたの選択なんだから好きにすればいいよ

    でも、個人の責任で充分な老後資金作っておいてね
    年取ってから生活保護とかに頼って、社会に迷惑かけないでね

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2013/10/23(水) 18:12:26 

    国民年金が将来破綻するって言ってる人は老後はどうやって生活するつもりなの?
    その分自分で貯金したりして着々と将来に備えているの?
    まさか将来生活保護で賄うつもりとかいう現実逃避した発想してないよね?
    国民年金の破綻を予想してるのに、どうして生活保護はちゃんと支給される世界を想像できるの?

    厚生年金や共済年金払ってる人を含めれば、1号被保険者の未納者は圧倒的に少数派なんだから、
    国税使って助けてもらえるとか夢みたいな話ありえないよ。そのあたりちゃんと考えているの?
    老後の収入源をきちんと確保している人たちが国民年金に愛想を尽かして払わないのを見て、
    「自分も払わない」とか言ってる人はいないよね?

    もしかして子供に世話になるつもり?
    国民年金もしくはそれに準ずる預金や、個人年金が無いと、さすがに子供も迷惑じゃない?
    世話になるにしても、できる限りの準備はした上で足りない分の援助をお願いするのが筋でしょう?

    あと国民年金は税から補填して払っているから、財源が厳しくなればなるほど税からの補填が増えていくだけだよ。
    税からの補填という事は今でも他人の年金を税で負担しているのだから、自分も年金を貰わないと払いっぱなしの大損だよ。

    ちなみに世界史上年金が破綻した国は一国もないよ、財政破綻したアルゼンチンや旧ソビエトも年金出てるよ。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2013/10/23(水) 18:42:09 

    お金持ちの人はモナリザのようなとか言ってる人バカ?年金だけでなくて所得多ければそのぶん分あんたらより多く国に払ってんのに稼げないくせにブーブー言う奴許せない。ヘタしたら給料の半分ぐらぃ国にはらってんのに

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2013/10/23(水) 21:23:52 

    398

    そうです。
    自営業で国民年金です。
    扶養とか関係なく、個人扱いになるみたいです。
    会社勤めになって欲しい‥

    そしたら将来安心なのに。

    しっかり年金納めてても、将来もらえるの八万ですよ?今の時点で八万円だから、自分が年金を貰う立場になったときはもう少し減っているだろうし‥。

    生活保護のほうがいい暮らし出来ると聞きました。
    将来不安です。子供に迷惑かけたくないし、早死にしたい。

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2013/10/23(水) 21:44:27 

    年金制度に不満はあるけど、払い続けてきました・・・納税義務がありますから。
    厚生年金だけでなく、転職無職中の国民年金もきちんと支払いました。
    元彼と別れる少し前に、いい歳して自営業で年金支払っていないと知って、恥ずかしく思いました。
    今となれば、生活がキツイわけでもないのに納めもしないで偉そうな事言ってんじゃないよと思う。

    逃げるが勝ちみたいなシステムをきちんと改善して欲しいと思います。
    納めてないやつが「年金問題はどーなったんだ」とか言わないで欲しいわ

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2013/10/23(水) 22:43:39 

    なんか、この件に限った事じゃないけど自分の権利や意見を主張する人が増え、ルールとかマナーとか前からの決まりとかそういうのも理屈でねじ曲げようとする人多いよね。最近。

    何だろう。たぶんこれもネットとか情報が増えたからなんだろうな。

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2013/10/23(水) 22:50:07 

    生命保険あるし、年金はいくらか滞納した時期あり。現在32歳。23歳からは年金は毎月支払ってる。年金が一般的金額もらうには35年は最低、厚生年金納めなければ微々たる額しか貰えん。国民年金は厚生年金納めてた人と比較すると、支給額は勿論低い。
    国民年金、厚生年金といったりきたりした人は支給年金額は雀の涙ほどだってね…。

    自分は生命保険しっかり入り、貯金も現在2千万はあるので、老後まで6千万は貯めるつもり。
    自分は年金と貯金で不自由なく死ぬまでいけそうだ。

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2013/10/23(水) 23:03:52 

    あーだこーだいって払わないのは恥ずかしいぞ!

    わたしも前はその一人でしたが(^_^;)
    でも今は違う!
    払ってるから意見を主張できる!!

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2013/10/23(水) 23:07:02 

    古いけど…
    昔江角マキコが年金のイメージキャラクターだったのに未納だったってニュースあったよね。
    当時の私はまだ年金払う年頃じゃなかったからどういうことかあまり良くわかっていなかったけど今思うと江角マキコ…ダメダメじゃん。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2013/10/23(水) 23:24:33 

    ちゃんと払ってるし、
    老後の貯金もがっちりしてる( ̄∇ ̄)

    生活苦しいけど…〔泣〕

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2013/10/23(水) 23:43:27 

    今35歳以上の人で70歳から年金受給、20代なんて75歳とか80歳とか言われてるよね
    もう年金制度が自転車操業であっぷあっぷしてるしドブに捨てるつもりで払うしかないよ

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2013/10/24(木) 03:25:24 


    頑張って働こう。
    それしかない。苦しいけど何とか国民年金払えてます。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2013/10/24(木) 14:13:23 

    20歳から払ってないのにガッツリ年金もらってる高齢者もいるのに、
    (40歳くらいから支払い、60歳から受給)
    その事はスルーされているのが納得いかない。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2013/10/24(木) 20:25:01 

    凄く大変な時に、10年は払っている年金から借り入れもできなかった。

    それが出来れば、あんな大変な事にはなってなかったのに…

    と、思うと真面目に払う気にはなれない。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。