-
1. 匿名 2015/12/02(水) 11:21:47
出典:image.dailynewsonline.jp
(1ページ目)「世にも奇妙な物語」にパクリ疑惑…奇妙な脚本が連発するワケ - デイリーニュースオンラインdailynewsonline.jp11月28日に放送された『世にも奇妙な物語 25周年記念!秋の2週連続SP~映画監督編~』(フジテレビ系)について、各種内容が「パクリではないか」とネット上で物議をかもしている。妻夫木聡主演の「幸せを呼ぶ眼鏡」は、メガネに組み込まれた音声システム「ウェアラブルライフサポーター」が、恋愛成就をサポートする様を描いたストーリー。人間の心理や性格から犯罪係数を図る機能「シビュラシステム」が登場するサスペンスアニメ「PSYCHO-PASS」の本広克行が総監督をつとめ、音声システムの活用など同アニメとの共通点があることから「本広によるPSYCHO-PASSのセルフパロディ」と評された。
しかし脚本について奇妙な話題が広まっている。発端は、ツイッター上で小説家の渡辺浩弐が放送の1週間前にツイート。「『世にも奇妙な物語』のスタッフさんに2年ほど前、眼鏡型端末を使ったシナリオ企画を渡したことがあります。主人公は彼女をゲットするためにそれを利用しようとします。視界に表示される情報で相手の好みを調べつつデートするのですが……という話。その後音沙汰ないけどあの企画どうなったかな」。
さらに28日の放送後、コンタクトを使ったオチについて渡辺は、「僕が書いたシナリオとはオチが違いました。僕のは最後、部屋で一人になった女の子が自分の眼窩から『目玉』型のデバイスを抜き取ってニヤリ……ってものでした」と解説。
さらに物議をかもしたのが、佐藤嗣麻子が脚本と演出を手がけた竹内結子主演のストーリー「箱」。オチこそ違ったものの、2010年上映の映画『リミット』に「アイデアやストーリー展開が似ている」との指摘が続出。
「盗作問題は、クリエイティブな作品が対象であるだけに難しい問題ですが、原告となりうる原作者に許可を取っていれば問題はないでしょう。それにしても、今回の一連の脚本が仮にオマージュだとしても紛らわしいこと、この上ないです。ネット上ですぐ騒ぎになりますし、何より視聴者が『パクリじゃないか』と気になってストーリーに集中できなくなります。あまりメリットはないと思いますがね」(メディア関係者)
奇妙な脚本で物議を醸した「世にも奇妙な物語」。許可は取ってますよね?
+11
-39
-
2. 匿名 2015/12/02(水) 11:23:53
竹内結子のやつはまんまリミットでびっくりしたw
あれいいの?って思ったもん+304
-6
-
3. 匿名 2015/12/02(水) 11:24:27
でも最近のは結構ありがちだから
パクリかどうかはしらんけど
あー見たことある気がするわーと思うし
昔ほどの衝撃はない+158
-1
-
4. 匿名 2015/12/02(水) 11:26:05
え?
そうだったんだ…
そんな丸わかりなことしてもいいのかな
やったもん勝ちの世界なんだろうね+66
-4
-
5. 匿名 2015/12/02(水) 11:26:05
野々村議員パロディみたいな人でてたよね?+342
-1
-
6. 匿名 2015/12/02(水) 11:26:51
10年くらい前の話だけど、漫画のワンシーンモロパクリしててビックリした
当時は純粋(笑)な学生だったのでショックだったな…+86
-8
-
7. 匿名 2015/12/02(水) 11:27:17
騒ぎ立てるほどのことなのかな?
作り手やパクられた側の立場にならないとわからないや。+12
-35
-
8. 匿名 2015/12/02(水) 11:27:43
+144
-7
-
9. 匿名 2015/12/02(水) 11:28:41
脚本書く人もさ、頭の中に浮かんだストーリーが、自分が考えたものか昔見たことがある作品のものか、ごっちゃになってんじゃない? それくらい今は「あれ?これ観たことある?」って感じる話が多すぎ。+172
-3
-
10. 匿名 2015/12/02(水) 11:29:06
妻夫木のやつは元ネタを持ち込んだっていう証拠がないのがね
フジだから何かやってそうな気もするけどw
+98
-2
-
11. 匿名 2015/12/02(水) 11:29:37
箱みたいな後味悪い系のストーリーが好き!感動系とか面白系は好きじゃない+93
-17
-
12. 匿名 2015/12/02(水) 11:29:51
もうアイテアとかデザインは枯渇してるなだろーな。
そのなかで新たなものを生み出してこそクリエーター。。。+77
-1
-
13. 匿名 2015/12/02(水) 11:30:16
CMでしか見てないけど竹内結子のは映画のと似た感じ?と思った
妻夫木のやつは勝手に使われてオチも変えられたって事だよね+76
-1
-
14. 匿名 2015/12/02(水) 11:30:56
+149
-5
-
15. 匿名 2015/12/02(水) 11:30:58
太鼓の達人ならぬ救助の達人...+11
-2
-
16. 匿名 2015/12/02(水) 11:32:24
眼鏡の話は心臓マッサージのエクセレント!ファンタスティック!で爆笑した+282
-4
-
17. 匿名 2015/12/02(水) 11:34:35
世にも奇妙なフジテレビ+37
-4
-
18. 匿名 2015/12/02(水) 11:36:41
そもそも今回の世にも奇妙な物語はさほど面白いのがなかった
オチが大体想像できたし
中谷美紀のやつとかも既視感があったんだよね
まぁもうネタ切れだろうし仕方ないのかもしれないけどさ
+129
-1
-
19. 匿名 2015/12/02(水) 11:38:24
ががばばって結局なんだったんだ+120
-2
-
20. 匿名 2015/12/02(水) 11:41:27
>>19
そうそう、ががばばの続きなかったね!
あれなんだったんだろう?
ちょっと楽しみだったのに+70
-2
-
21. 匿名 2015/12/02(水) 11:50:17
昔は短編小説とかアレンジしてやってたよね?
今は違うのかな?
この前昔の作品をリメイクしたやつやってたけどあの中の有村架純の「昨日公園」って朱川湊人の短編小説だよね?+29
-0
-
22. 匿名 2015/12/02(水) 11:50:21
フジテレビは今何しても駄目イメージ
フジテレビのドラマは90年代は本当にドラマは面白かった
+76
-2
-
23. 匿名 2015/12/02(水) 11:57:34
やっちまったな~
みてないけど+13
-1
-
24. 匿名 2015/12/02(水) 12:00:52
予告見たときからこれって、リミットと同じじゃんって思ってた。
結末が違うだけでほぼ一緒だよね。
昔の世にもの方がよかったな。+71
-3
-
25. 匿名 2015/12/02(水) 12:04:45
眼鏡のやつは原案者がいるのがバレてしまったからね
インターネットが普及してなかった頃には許されたんだろうけど+31
-2
-
26. 匿名 2015/12/02(水) 12:14:23
死ぬ間際の超金持ちの老人と、平凡な若者が入れ替わる話
完全に藤子F不二雄のマンガの話だったよね
「原作 藤子F不二雄」でつくったのかと思ってた
パクったならひどすぎるね+32
-11
-
27. 匿名 2015/12/02(水) 12:14:29
箱に閉じ込められるという設定そのものが小説・映画では普遍的なものだと思うけど。
だからパクリと言い切ってしまうのも何か違うような…+70
-13
-
28. 匿名 2015/12/02(水) 12:17:21
>>20
最後の最後にやったよ。+4
-6
-
29. 匿名 2015/12/02(水) 12:20:20
何を今更
昔っからそうだよ
今でも名作として例に上がる昔いしだ壱成でやった雇われ家族の奴、ホラー漫画で全く同じ設定のあったから
見てて「あれ、これこないだ読んだ奴…」って思ったもん
漫画の方がもう一段オチがあって最後は絶望的、ドラマの方はちょっと前向きに終わるって違いはあったけど+50
-0
-
30. 匿名 2015/12/02(水) 12:22:47
昔からトワイライトゾーン+23
-1
-
31. 匿名 2015/12/02(水) 12:22:53
昔のは怖くて面白かったなー!
内山理名のやつとか好きだった!からこの前の放送のやつは期待してた分ガッカリが大きい。+7
-1
-
32. 匿名 2015/12/02(水) 12:31:03
関係ないけど和田アキ子の演技は酷かった・・・
+300
-3
-
33. 匿名 2015/12/02(水) 12:38:55
私、かなり前に、
箱に入れられ、埋められてるやつ、テレビでみたよ。映画(リミット)じゃなく。
森に埋められてた。
箱に酸素を送るファン、電池で動いてるんだけど、
ずっと回してると電池なくなるから、つけたり切ったりしてた。
埋められてたのは、女だったような。
家族への恨みだかで、娘が埋められた、みたいな。
最後は助けられた。
あれ何だったんだろう。+56
-2
-
34. 匿名 2015/12/02(水) 13:06:27
原作や原案があるなら明記すればよいものをそれをしないのは意味不明
この前の「このミステリーがすごい」でもオリエント急行殺人事件だったしね+14
-2
-
35. 匿名 2015/12/02(水) 13:31:17
中谷美紀のやつは渡千枝さんの「魔を呼ぶ家」(←違うタイトルだったかも)っていうホラー漫画と最初のほう良く似てるなーと思った
ドラマはつまんなくて最後まで観なかったw+30
-1
-
36. 匿名 2015/12/02(水) 14:20:35
>>32
あれはほんとにひどかったよね〜。
オチもなにもないクッソつまんない話だったし。あれ昔世にも奇妙な物語でショートストーリーで1分くらいのやつが入ってたけどその枠で済ましてほしかった。+70
-3
-
37. 匿名 2015/12/02(水) 14:22:20
32>
演技はマイナスだけど画像で吹いたのでプラスなんだと見ました(笑)+6
-5
-
38. 匿名 2015/12/02(水) 15:01:45
>>32
肩幅おかしくない?+27
-1
-
39. 匿名 2015/12/02(水) 15:32:20
32
和田の演技が酷すぎてただの大食いの男になってしまい奇妙でも何でもなくってる・・
酷いリメイクだった・・・+92
-1
-
40. 匿名 2015/12/02(水) 15:43:01
>>33
私も見ました!
仰天ニュースでやっていたやつです。+11
-1
-
41. 匿名 2015/12/02(水) 17:05:13
眼鏡のやつはアニメのサイコパスっぽいと思ったけど。
眼鏡のしゃべりかたとか似てて結構好きだった。+7
-2
-
42. 匿名 2015/12/02(水) 17:22:28
眼鏡デバイスの話も、オチが違うなら正直「よくある設定」だとは思いますよ…
企画書の内容にもよりますがパクリとは言えないかも
駆け出しの企画屋や脚本家は、年に100本でも200本でもあらすじ出すんですから(私もそうです)
似た設定を数人が出しても、まったくおかしなことではありません
私もとあるコンペに出したもの(身体から石油が出る)と同じ設定のが放送されましたが、パクリとは思っていません+9
-6
-
43. 匿名 2015/12/02(水) 18:07:15
星新一っぽい話が多いよね+20
-3
-
44. 匿名 2015/12/02(水) 18:09:44
奇妙ですね終わっても。
箱はリミットですよね+7
-2
-
45. 匿名 2015/12/02(水) 19:27:25
眼鏡の話は、テレビだとオチが二段になってて、大オチのほうがメインテーマになっていた。
1だけ読んだ限り、同じ基礎設定でも、オチがかなり弱い。採用されたかったら、一段オチじゃダメだよ。
設定だけパクられたとしても、きっちり昇華して別物にされてしまったのなら、弱かった方の負けだ。ここは仕方ない。
アイディアに著作権はないんだから。+7
-4
-
46. 匿名 2015/12/02(水) 20:42:18
>>26
それって去年あたりに放送されたやつのこと?
あれはエンドロールにちゃんと「原作 藤子F不二雄」って書いてあったから、公式にドラマ化したんだと思うけど。+9
-1
-
47. 匿名 2015/12/02(水) 21:10:44
「バツ」阿部サダヲの回も数年前に見たことあった
主演が渡辺満里奈で死ぬ人は顔が緑色になる
バスに乗った満里奈が周囲を見渡して、乗客が全員緑色、鏡に映った自分も緑色
バスから降ろしてーーーと絶叫して終わりだった
+35
-1
-
48. 匿名 2015/12/02(水) 23:13:06
世にも奇妙なのがタモリ+8
-1
-
49. 匿名 2015/12/02(水) 23:14:21
ほんとにリメイクして欲しかった作品は
今回なかった・・・こういうとこなんだよ今のフジテレビ・・・
一番はなんと言っても『おばあちゃん』
今なら鈴木梨央ちゃん使うとかさ・・・
片平なぎさがお手玉してるとこ怖かったもん・・・
あと『罰ゲーム』なんかほんとにやって欲しかった・・・
永作博美とイノッチの姉弟が大人になっても
まだ罰ゲームやってるとか・・・
優香の『あけてくれ』もなかなかの怖さあった・・・
サークルの合宿で山小屋に向かう途中で事故に遭い・・・
優香は山小屋にいて・・・恋人がドアの向こうにいる・・・
山小屋にいる仲間はドアを開けては駄目と言い・・・
最後優香は診察台の上にいるのだが・・・
診察室のドアの向こうから❝ドンドンドン❞と・・・+11
-4
-
50. 匿名 2015/12/02(水) 23:36:23
渡辺さんのオチのほうが絶対昔の(元祖の)世にもっぽくなったよ!+2
-2
-
51. 匿名 2015/12/03(木) 00:04:12
妻夫木の物語を担当した監督さんは5年前にサイコパス発表しているから結構監督が作りそうって納得しちゃったなー。声も日高のり子さんだしユーザー認証とかドミネーターかwって突っ込んでた。
箱はリミット見ていたからなんだか微妙に感じた。+1
-0
-
52. 匿名 2015/12/03(木) 00:31:27
世にも奇妙な物語 佐野研編+0
-0
-
53. 匿名 2015/12/03(木) 00:40:53
竹内結子のやつ最後どうなった?+1
-0
-
54. 匿名 2015/12/03(木) 01:25:26
>>32
和田アキコ、男でも違和感がない、アキオって感じw+7
-1
-
55. 匿名 2015/12/03(木) 01:43:08
>>51
確かに眼鏡の話はサイコパスっぽかった、日高さん使ってるってことは意識してたよね、
サイコパスもフジテレビだもんね、アニメでサイコパス2とか劇場版もやったしそれのオマージュのつもりなのかな?そもそもサイコパスのアニメ自体知らない人からしたらわかんないんだろうけど。
今回のリメイクってこれで良かったの?って思うのばかりだったわ、
視聴者投票までしたのにね、大杉蓮が出てた弁当の話はみたかったわ。
+3
-0
-
56. 匿名 2015/12/03(木) 02:41:53
今回の「世にも…」は、既出の作品を、色んな監督さんで作り直したらこんなん出来ました。
って、コンセプトだと思って見てたんだけど…+3
-0
-
57. 匿名 2015/12/03(木) 03:25:34
>>26
それは星新一のショートショートを実写化したドラマの特番で、ちゃんと星新一の名前も出てましたよ!+1
-0
-
58. 匿名 2015/12/03(木) 06:21:57
反日チョン放送局様だよ!無断で好き勝手に決まってるじゃん…+3
-0
-
59. 匿名 2015/12/03(木) 11:32:42
>>35
マンガ持ってました!!
主人公が幼い頃に幼馴染みと火遊びをしていて、幼馴染みは焼死。
その子の霊が娘さんに取り憑いて、て話ですよね??
私も「もしかして渡千絵の原作?」と思いながら見ていました!!
+0
-0
-
60. 匿名 2015/12/03(木) 21:41:14
人気投票でいつも上位に入ってくる懲役30日は式貴士のカンタン刑のパクリ
+1
-0
-
61. 匿名 2015/12/04(金) 06:32:54
え 個人的に今年の作品は面白かったけど
最近のは微妙だな~って思ってたら今年は おっ?って思った
まぁ視聴者投票作品のリメイクと映画監督が考えたシナリオだからって言うのはあるけどね
来年の作品はどうかな?それが心配…微妙なのは嫌だな~ 一般からアイデアを集めてみるのも手だよね+2
-1
-
62. 匿名 2015/12/04(金) 06:39:23
55 弁当のやつって 電車で弁当のおかずをこだわりながら選択してくやつですか?
ニコニコ動画でその動画あってこの間見ました 良かったら検索して見て下さい! あ リメイクが見たかったって話なら全然関係ないですけどね(^-^;+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する