-
1. 匿名 2015/11/24(火) 14:31:57
この食べ方を「発明」したのはマキタスポーツ。TBSラジオの番組「東京ポッド許可局」(マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオ)のなかで、マキタ局員がわれわれ2人に教えてくれたのだ。するとラジオが発信源となり、放送直後から「10分どん兵衛」が拡散され、最近では世間でも話題になっている。ラジオの力だ。
<中略>
先日、ついにそのチャンスがおとずれた。深夜3時に帰宅したときに「10分どん兵衛」をつくったのである。飲んで帰ってきて小腹も空いて、でも片付けや明日の準備もしなくてはいけない「空白の10分」を狙ったのだ。そうして食べた「10分どん兵衛」は酔いがさめるほど美味かった。新感覚だった。コシのやわらかさは福岡で食べた絶品のうどんを思い出した。
+42
-25
-
2. 匿名 2015/11/24(火) 14:33:51
どん兵衛の麺、嫌いなんだけど
10分待てば美味しくなるのかな?+259
-67
-
3. 匿名 2015/11/24(火) 14:33:55
待てない(−_−;)+274
-21
-
4. 匿名 2015/11/24(火) 14:34:05
どん兵衛家にあるよ
本当に美味しいのかな?+49
-14
-
5. 匿名 2015/11/24(火) 14:34:06
麺が伸びまくっておいしそうなイメージないけど。
逆転の発想だね。+255
-13
-
6. 匿名 2015/11/24(火) 14:34:07
どん兵衛で出来るなら赤いきつねでも出来るはず!+246
-15
-
7. 匿名 2015/11/24(火) 14:34:08
何このトピw+91
-16
-
8. 匿名 2015/11/24(火) 14:34:40
家でよくうどんを作るとき、わざと作っておいておいて
どろどろにしたり、
次の日にたべるうどんが好きなんだけど、
10分どんべいってそんな感じ?
家にあるからあとでやってみよーっと+241
-34
-
9. 匿名 2015/11/24(火) 14:34:42
ちなみに「かき揚げどん兵衛はあまり10分どん兵衛にはむきません」だそうです
+114
-4
-
10. 匿名 2015/11/24(火) 14:34:46
>コシがなくなった麺は、それはそれはやわらかくてズルズルとイヤラシイ
は?+556
-19
-
11. 匿名 2015/11/24(火) 14:34:53 ID:3y2ai9gvOb
ごめんなさい、美味しくなさそう。
普通にカップに書いてある時間で食べた方が、美味しく食べられると思う
+98
-47
-
12. 匿名 2015/11/24(火) 14:35:18
最後のほうの麺はのびて甘さを感じる+54
-5
-
13. 匿名 2015/11/24(火) 14:35:23
みんなやったら報告たのむ+199
-7
-
14. 匿名 2015/11/24(火) 14:35:24
好みの問題+70
-6
-
15. 匿名 2015/11/24(火) 14:35:49
ちょっと冷めてそう+132
-3
-
16. 匿名 2015/11/24(火) 14:36:34
話題になってるみたいだから一度は試してみたいな
ちょっとどん兵衛買ってくるこれからこのパターンで行くわ! 話題の「10分どん兵衛」を作ってみた - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp立冬を過ぎて温かいうどんが恋しくなる季節になりました。そんな折、飛び込んできた「10分どん兵衛」なるキーワード。一体どういうことなのでしょう。気になって試してみました。「きつねどん兵衛」といえば日清食品の定番カップうどん! 熱湯をかけたらカップめんより2分長い5分でできあがりという、ちょっといじらしい待ち時間がなんとも言えない冬の国民食です。そのいじらしさをさらに引っ張って、なんと10分も待ってから食べるという気の長い技があるというのです。しかもこれがなかなかな評判とのこと。うどんと言えば断然どん兵衛派の筆者としてはいても立ってもいられず、早速試してみました。
+24
-4
-
17. 匿名 2015/11/24(火) 14:36:42
九州の人間じゃないの?
美味しいって言ってる人は
+61
-23
-
18. 匿名 2015/11/24(火) 14:37:01
福岡ってラーメンのイメージ強いけど実はうどん屋多くて美味しいって聞いたことある
コシがある方が好きだから柔らかいのは避けるけど機会があったら食べてみたい+92
-8
-
19. 匿名 2015/11/24(火) 14:37:13
お湯入れて5分じゃ麺が固いからいつも10分弱放置してます
おいしいよ!+188
-12
-
20. 匿名 2015/11/24(火) 14:37:24
鍋で煮込んで最後に卵を入れ半熟くらいで食べるのも美味しいよ!+20
-12
-
21. 匿名 2015/11/24(火) 14:40:01
レンジで加熱すると生麺ぽくなるてのをまず試してみたい。
そっちの方がおいしそうに見える。
【衝撃レシピ】どん兵衛をレンジで加熱するとほぼ生麺になる! モッチモチのツ〜ルツルでマジ凄い!! | ロケットニュース24rocketnews24.com人間は、道具を使う動物である』これはイギリスの有名な思想家「カーライル」が残した言葉だ。今回は人類の偉大な発明品を使って、カーライルもビックリな 「どん兵衛」の調理法をご紹介したいと思う。この方法で「どん兵衛」を調理すると、麺は生麺の様なモッチモチのツ〜ルツルに、油揚げはしっとりふっくらし、まるで別次元の仕上がりになるのだ! 調理に必要なものは「どん兵衛」「どんぶり」「熱湯」そして人類の偉大な発明品「ラップ」と「電子レンジ」のみ。作り方は以下のとおり。
+103
-5
-
22. 匿名 2015/11/24(火) 14:40:07
5分でも待ち時間長いと思ってるのに、10分も待てない。
+96
-4
-
23. 匿名 2015/11/24(火) 14:40:40
汁はどうなる(´・_・`)+67
-1
-
24. 匿名 2015/11/24(火) 14:40:44
>>20
カップの立場がw+61
-4
-
25. 匿名 2015/11/24(火) 14:41:18
鍋で煮ると透明っぽくなって凄く美味しい
最近はまってます。+18
-6
-
26. 匿名 2015/11/24(火) 14:42:35
10分は待たないけど
7分くらい待って食べてる
麺が汁を吸って濃くなるから
あらかじめ線よりちょっと上までお湯入れてる+96
-7
-
27. 匿名 2015/11/24(火) 14:43:24
飛ん汁うどんとカレーうどんはのびた方が美味しい+10
-12
-
28. 匿名 2015/11/24(火) 14:43:45
赤いきつねが家にあるな。
誰か試してくれ(他力本願)+37
-7
-
29. 匿名 2015/11/24(火) 14:44:55
え!どん兵衛って5分なの?3分で食ってたわ。確かに固かった。+136
-10
-
30. 匿名 2015/11/24(火) 14:46:21
チキンラーメンではよくやるけど、どん兵衛でもやってみよう。+10
-6
-
31. 匿名 2015/11/24(火) 14:46:37
マタギスポーツに空目した+8
-15
-
32. 匿名 2015/11/24(火) 14:47:50
マキタスポーツ発案ってわけでも・・+48
-4
-
33. 匿名 2015/11/24(火) 14:48:26
お湯入れて3分で食べ始めて7分くらい時間かけてたべるから実は普段気にしてないだけで食べてるんだな+35
-6
-
34. 匿名 2015/11/24(火) 14:50:13
敢えてのヒョロヒョロ麺でいただくわけですね。+12
-2
-
35. 匿名 2015/11/24(火) 14:50:23
最近のどん兵衛って結構コシが強いよね
少し早めに食べ始めるとアルデンテっぽい硬さ
猫舌だし、10分を試してみようかな+49
-2
-
36. 匿名 2015/11/24(火) 14:51:10
ふつうに美味しいよ。
そんなに騒ぐほどかなぁ?
私は5分だと硬いって思うので、もうちょっと置いておこうって思ってる間に10分経っちゃう感じだけどね。+55
-2
-
37. 匿名 2015/11/24(火) 14:52:41
うちに丁度あるじゃいか!
でもわたしかた麺派なんだけどな^^;
レンジでやる方が気になる!+12
-2
-
38. 匿名 2015/11/24(火) 14:52:42
どん兵衛さまーーーー+41
-3
-
39. 匿名 2015/11/24(火) 14:53:25
早く簡単に食事を済ませたいからカップラーメンを食べる自分には関係の無い話
どん兵衛は嫌いじゃないけど、そこまでして食べたい食品ではない+8
-9
-
40. 匿名 2015/11/24(火) 14:54:03
誰がなんと言おうと、コシのある麺の方が好きだ。+39
-12
-
41. 匿名 2015/11/24(火) 14:54:10
確かに最近、コシの強いのとか、アルデンテとか、茹で野菜も歯ごたえ重視だったりするけど、柔らかい方が好き!
コシが強いうどんやアルデンテのパスタはソースが跳ねまくって食べにくいし、野菜もオシャレ感満載の店では硬すぎのが出てくるけど、美味しく無い。
しかしどん兵衛はどうなんだろ+8
-3
-
42. 匿名 2015/11/24(火) 14:57:40
カップ焼きそばを放置したらすごく不味くなったけど
どん兵衛なら大丈夫なのかな?+20
-2
-
43. 匿名 2015/11/24(火) 14:58:59
どん兵衛に限らず
スープを吸いまくって延びきったカップラーメンが
妙においしいのは普通のことだと思う
特にカレー系はおいしい+44
-5
-
44. 匿名 2015/11/24(火) 14:59:01 ID:pDhNVoHbIW
>>21
気をつけてね!!取り出す時に熱すぎて床にぶちまけた挙げ句、逆ギレした夫を持つ私より。
ぶちまけられるなら10分待ってて貰いたい。
そう。夫はすでに10分どん兵衛ヤル気です!!+9
-5
-
45. 匿名 2015/11/24(火) 15:01:49
クッソマズイので絶対やめたほうがいいよ!!!( ̄◇ ̄;)後悔するから
それに記事があの サイゾー!!+10
-31
-
46. 匿名 2015/11/24(火) 15:02:22
普通に食べた方が絶対いい+22
-5
-
47. 匿名 2015/11/24(火) 15:09:13
福岡のうどんは箸で持ち上げたら千切れるようなやわらかさのうどんだったよ。私はコシがある方が好きだから、たぶんこれは好きにならないと思う。+16
-14
-
48. 匿名 2015/11/24(火) 15:09:14
知り合い(男性)が以前から、カップ麺や袋麺を食べる時に量を増やしたいから伸びるのを待って食べる、って言ってた
かた麺好きの私としては信じられない暴挙!て思ってたんだけど+16
-3
-
49. 匿名 2015/11/24(火) 15:09:41
>>18
福岡のうどんは美味しいけどコシがない柔麺だから、コシのあるうどんが好きなら美味しくないかも+16
-3
-
50. 匿名 2015/11/24(火) 15:17:19
関東ですが柔らかい麺が好きなうどんファンも根強くいますよ。煮込みではなく普通のかけやキツネで柔らかうどん+12
-3
-
51. 匿名 2015/11/24(火) 15:18:47
個人的な感想。
どん兵衛より赤いきつねの方が、
同じ時間(目安の5分)でも柔らかい気がします。
どん兵衛はコシ?みたいなのを狙って
あらかじめ固い感じなのかと…
私は赤いきつねを5分以上放置して
食べます。(わざと&毎回)
美味しいですよ♪でも、こればかりは
個人の好みだから‥1回だけ試してみては?
+8
-0
-
52. 匿名 2015/11/24(火) 15:19:27
チキンラーメンの麺が汁が吸って
ぶよぶよに膨張してるのが好きな私としては
これも美味しいんだろうなと思ってしまう+10
-0
-
53. 匿名 2015/11/24(火) 15:20:07
わたしは固めが好きだからやらない。+13
-4
-
54. 匿名 2015/11/24(火) 15:22:35
フニャフニャの麺は苦手。10分なんて絶対に無理だわ。
いつも、5分なら4分、3分なら2分で食べ出すもん。+7
-3
-
55. 匿名 2015/11/24(火) 15:26:13
>>19
>>26
>>36
さんのように、私も10分弱くらいおいてから、うどん系のカップ麺を食べています。
意外とこの食べ方してる人っていらっしゃるんじゃないかな?
風邪引いた時とか、身体が弱ってる時(笑)なんかは美味しいと思いますよ。
+15
-2
-
56. 匿名 2015/11/24(火) 15:28:55
私この食べ方、20年以上前からやってるわ(笑)
ちなみに固めが好きな方には全くオススメ出来ないです。+17
-0
-
57. 匿名 2015/11/24(火) 15:30:44
10分かどうかは分からないけど、兄がぶよぶよにしたどん兵衛美味しよって食べてたから、だいぶ前から真似して食べてる。
今までテレビやラジオで話題にならなかっただけ。
+8
-0
-
58. 匿名 2015/11/24(火) 15:38:47
今レンジのやつやってみた。
私はかた麺好きなので10分のはできなかった…_| ̄|○
レンジのやつはツルツルでおいしい!シコシコはありません。まあまぁって感じです^^;+13
-0
-
59. 匿名 2015/11/24(火) 15:41:08
私はちょっと芯が残ってるのが好き。人それぞれ色んな食べ方があるんだね。+6
-0
-
60. 匿名 2015/11/24(火) 16:16:30
たまたま10分くらい経ってしまった時はあったけど驚くほどではなくなんとなく美味しいかなくらい
+2
-0
-
61. 匿名 2015/11/24(火) 16:22:48
私は20年前から30分どん兵衛やってましたよー。+3
-3
-
62. 匿名 2015/11/24(火) 16:24:28
中学のときカップヌードルカレーで何十分も置いておく人がいたな。味がしみておいしい、とのこと。+4
-0
-
63. 匿名 2015/11/24(火) 16:40:43
今のどん兵衛の麺より、昔のどん兵衛の安っぽいピラピラな麺の方が好きだったな。10分まてばそんな感じになるのかな?そんな理由でここ数年は赤いきつねのお世話になってる。+10
-0
-
64. 匿名 2015/11/24(火) 16:43:45
前に、タイマーかけ忘れてボーッとしてて
どん兵衛10分くらいふやかした事あるよ
特に美味しいわけでもなく、皆さんが想像する『柔らか麺の 少しスープがさめた のびたどん兵衛』そのまんまの味だと思う
私はタイマーかけ忘れて、ガッカリした
普通に食べた方が美味しい+8
-1
-
65. 匿名 2015/11/24(火) 16:46:06
お湯いれて好みの固さになったらお湯全部捨てて、粉末スープいれて混ぜて最後にごま油ひとまわし
油そば風も美味しいよ‼
お湯が無い分、粉末スープはちょっとずつ調整して入れないとしょっぱいです
卵黄入れてもいいかもです+7
-2
-
66. 匿名 2015/11/24(火) 16:50:24
21旨かったですよー。+5
-0
-
67. 匿名 2015/11/24(火) 17:18:37
猫舌なのでいつものびのび麺食べてます。それもあってか、私はうどんのコシがきらいです。カレーヌードルものびのびにするとおいしいですよ!くちびるで簡単に噛み切れる硬さがいいです。+2
-0
-
68. 匿名 2015/11/24(火) 17:30:01
カップ麺は大体一分待たずに食べてる+7
-2
-
69. 匿名 2015/11/24(火) 17:46:28
私もどん兵衛や赤いきつねは6、7分おいて食べる!
以前は4分で食べてたけど、ある日おなかいっぱいになって少し放置してから食べたら麺がのびてる方が美味しかった(笑)+4
-0
-
70. 匿名 2015/11/24(火) 17:58:44
えー早く食べたいから無理だわ。
私はむしろ、お湯入れてすぐ食べる。硬くてバリっていうくらいが好きです!+5
-2
-
71. 匿名 2015/11/24(火) 18:08:23
私は不味かった!
赤ちゃんがグズって、10分後に食べたけど、柔らかくて気持ち悪かったわ。
+1
-0
-
72. 匿名 2015/11/24(火) 18:53:42
九州はコシがないうどん
タモリさんはそれでうどん屋経営を失敗した
全国的にうどんにはコシが欲しい
+2
-1
-
73. 匿名 2015/11/24(火) 19:06:51
カップ麺の容器が、有害なのに。怖い話が再燃 「カップ麺の容器は危険」とアメリカ医療研究チームが発表 - ライブドアニュースnews.livedoor.comカップ麺容器は人体に悪影響であると、アメリカの医療研究チームが発表した。容器から溶け出すビスフェノールAは、内分泌かく乱作用が疑われる化学物質。インスタント麺を食べることで、心臓病、脳卒中などが起きる確率が高まる
+5
-1
-
74. 匿名 2015/11/24(火) 20:00:13
このトピ見てさっき買って来たので、明日のお昼に食べてみまーす♪
やわらか麺が好きだから多分美味しく頂けるはず!+0
-0
-
75. 匿名 2015/11/24(火) 20:21:43
気持ち1,2分長めで食べてるけど、10分は思いもつかなかった。
次食べるのが少し楽しみ。
+0
-0
-
76. 匿名 2015/11/24(火) 21:23:51
お、おう‥まじか‥。
つい今さっき、ミニのどん兵衛食べちゃったよ。
先にがるちゃん見ておけばよかった‥。+0
-0
-
77. 匿名 2015/11/24(火) 23:19:15
何人かいらっしゃるけど私もいつも7~8分待って食べてた、柔らかい方が好きなので。
どん兵衛に限らず全てのカップ麺、インスタントラーメンですが。+2
-0
-
78. 匿名 2015/11/24(火) 23:53:02
レンジで数十秒チンしたらツルツルシコシコになるってのは聞いた。+0
-0
-
79. 匿名 2015/11/25(水) 03:23:56
いあね、10分待つくらいならうどん屋いくってwwwww
カップめんはカップめんらしくしとけ
マクドナルドみたいになるぞ(笑)+0
-2
-
80. 匿名 2015/11/25(水) 08:31:02
どん兵えっていうほど硬い麺じゃないし
3分でちょうどいいと思うけどね+0
-0
-
81. 匿名 2015/11/25(水) 08:53:17
長い時間熱湯にさらしておいたら、あの発泡スチロールの器から体に悪い物質出てきそう+1
-0
-
82. 匿名 2015/11/25(水) 09:36:30
二分ぐらい待ってからレンチンしたらおいしいよー+0
-0
-
83. 匿名 2015/11/25(水) 11:25:34
私は猫舌だから、家で1人で麺もの食べる時はある程度放置してから食べる
普通に美味しいよ
+0
-0
-
84. 匿名 2015/11/25(水) 14:12:11
今やってみたけどとくに変わりなかった+1
-0
-
85. 匿名 2015/11/25(水) 14:16:52
>>18さん
私福岡県人だけど、コシがあるうどんが好きだから、福岡のうどん好きじゃない。
香川のうどんが好き。
美味しいって聞くよって言ってもらえるのはすごく嬉しいんだけど、コシがあるのが好きな人にはオススメできないです。+4
-0
-
86. 匿名 2015/11/27(金) 22:39:56
このラジオ面白い。
どん兵衛話、詳しく書かれてる
TBS RADIO 東京ポッド許可局 2015年11月15日 第137回「10分どん兵衛」 - TBSラジオ 東京ポッド許可局www.tbsradio.jpTBS RADIO 東京ポッド許可局 2015年11月15日 第137回「10分どん兵衛」 - TBSラジオ 東京ポッド許可局TBS RADIO TBSラジオ 東京ポッド許可局TBSラジオで毎週土曜27時(暦日日曜午前3時)~放送!2008年、売れてない芸人3人でひっそり始めた自主制作のポッドキャスト番...
+0
-0
-
87. 匿名 2015/12/19(土) 09:02:05
「えっ?5分なの?3分でやってた」ってコメに吹いたwww+0
-0
-
88. 匿名 2015/12/21(月) 13:46:53
これ昔のどん兵衛に近い
麺改良なんてしなかったらよかった+0
-0
-
89. 匿名 2015/12/22(火) 02:25:32
千葉船橋出身・猫舌・赤いきつね派の私からすると、10分どん兵衛は感動する美味しさではありませんでした…。
赤いきつねは平べったいので表示通りの時間でおけー。どん兵衛は完全に好みだと思いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いま、“10分どん兵衛”がきてます。世間にじわじわ、私の周囲では急速に拡がっている。「10分どん兵衛」とは、カップ麺「どん兵衛」にお湯を入れて10分待って食べる方法である。つまり、麺をわざとのびさせて食べるのだ。これが想像以上に美味いのである。コシがなくなった麺は、それはそれはやわらかくてズルズルとイヤラシイ。長い間「麺はのびたら不味い」という信仰があったけど、「10分どん兵衛」はそんな常識をひっくり返した。