-
1. 匿名 2015/11/21(土) 13:14:55
出典:up.gc-img.net
・
・
・
日本人の発明品の中で、世界中に親しまれているものの一つに
カップヌードルが挙げられると思います。
日本のインスタントラーメンという枠を飛び出して世界で愛され、
更にはカップヌードルの博物館まで設立してしまったほど。
筆者も大好きなカップヌードルですが、実はとんでもない量の砂糖が
入っていることを知ってしまいました。
続きはソース↓
マジかよ!カップヌードルの「砂糖」の量があまりに強烈過ぎる!|面白ニュース 秒刊SUNDAYwww.yukawanet.com日本人の発明品の中で、世界中に親しまれているものの一つに カップヌードルが挙げられると思います。 日本のインスタントラーメンという枠を飛び出して世界で愛され、 更にはカップヌードルの博物館まで設立してしまったほど。
+106
-35
-
2. 匿名 2015/11/21(土) 13:16:22
甘さはそんなに感じないから、びっくり+1488
-15
-
3. 匿名 2015/11/21(土) 13:16:50
びっくり!!+484
-5
-
4. 匿名 2015/11/21(土) 13:16:53
こんなに入ってるの?!+562
-10
-
5. 匿名 2015/11/21(土) 13:17:09
なんとなく甘いとは思ってたけどまさかここまで入ってると思わなかった
これは太るわ…\(^o^)/+469
-15
-
6. 匿名 2015/11/21(土) 13:17:19
体に良くないのは初めから知ってる!
でもたまに凄く食べたくなるのよね〜+666
-9
-
7. 匿名 2015/11/21(土) 13:17:20
こんなに入ってたの!?
でも食べたい+355
-14
-
8. 匿名 2015/11/21(土) 13:17:30
えーーーー!驚きました!!!そんなに入ってる感じがしない。+257
-13
-
9. 匿名 2015/11/21(土) 13:17:41
びっくり!
美味しいけど控えようかな+228
-6
-
10. 匿名 2015/11/21(土) 13:17:59
塩分バージョンも知りたい+350
-5
-
11. 匿名 2015/11/21(土) 13:18:13
+206
-23
-
12. 匿名 2015/11/21(土) 13:18:48
さささ砂糖?入ってないと思ってました、ショック!麺類は満腹感はないのに太りそう..
(>_<")+390
-9
-
13. 匿名 2015/11/21(土) 13:18:49
塩分注意と思ったら「糖分」+498
-4
-
14. 匿名 2015/11/21(土) 13:18:54
スープは飲まないから大丈夫!!
と思いたい、、+268
-14
-
15. 匿名 2015/11/21(土) 13:19:16
こうして見るとやっぱり美味しいものって
砂糖とか油とか大量に使ってるんだなあ
10さんも書かれてるけど塩分も見てみたいw
相当すごそう+396
-8
-
16. 匿名 2015/11/21(土) 13:19:18
うそー!
昨日スープヌードルのほう食べたばっかり
塩分は凄そうだとは思ってたけど糖分もだなんて!+140
-8
-
17. 匿名 2015/11/21(土) 13:19:23
てst+2
-20
-
18. 匿名 2015/11/21(土) 13:19:28
カップラーメンまじで体によくない+137
-5
-
19. 匿名 2015/11/21(土) 13:19:42
体に悪そうなものほど、美味しいよね+209
-4
-
20. 匿名 2015/11/21(土) 13:20:22
もう食べません+26
-42
-
21. 匿名 2015/11/21(土) 13:20:23
他のラーメンも気になる
+223
-3
-
22. 匿名 2015/11/21(土) 13:20:38
糖質を角砂糖として表示しただけで 砂糖が入ってるみたいな誤解を招く記事だよね。+869
-2
-
23. 匿名 2015/11/21(土) 13:22:08
いつもスープも完食・・・。+112
-12
-
24. 匿名 2015/11/21(土) 13:22:33
これでまた一層 購買意欲減退+13
-10
-
25. 匿名 2015/11/21(土) 13:22:36
+404
-7
-
26. 匿名 2015/11/21(土) 13:22:43
驚きだけど、カップヌードルとどん兵衛はたまに無性に食べたくなるので今後も食べます‼+263
-6
-
27. 匿名 2015/11/21(土) 13:23:10
おまえもか!+49
-6
-
28. 匿名 2015/11/21(土) 13:23:25
炭水化物を角砂糖であてるから悪い
そんなこと言ったらお米食べれなくなるぞw+591
-0
-
29. 匿名 2015/11/21(土) 13:23:33
悲しくなった・・・。+20
-6
-
30. 匿名 2015/11/21(土) 13:23:42
カロリーを砂糖で表してるとかではないんですか❓
+183
-11
-
31. 匿名 2015/11/21(土) 13:23:52
だから大切な人には食べさせたくない+9
-21
-
32. 匿名 2015/11/21(土) 13:24:19
でもこんだけ体に悪いもん入ってるの分かっても
食べたくなっちゃうんだよなぁデブまっしぐら(´;ω;`)ウッ…+22
-10
-
33. 匿名 2015/11/21(土) 13:24:21
美味しいものは体に悪い
これ常識・・・・・+108
-5
-
34. 匿名 2015/11/21(土) 13:25:23
うわぁー!ちょうど今から食べようとしてた…シーフードのミニだけど。
しかし改めて見ると…うわぁー;だね(>_<)+23
-3
-
35. 匿名 2015/11/21(土) 13:25:45
ウソだよって言ってほしい+35
-3
-
36. 匿名 2015/11/21(土) 13:25:54
身体に良くないのは正しいけど
糖分=砂糖と誤解するようなこう言った記事は嫌い。+457
-3
-
37. 匿名 2015/11/21(土) 13:26:17
>>15 見なくてもインスタントラーメンは総じて 6g前後あるよ
女性で減塩生活したい人の1日分に相当+17
-1
-
38. 匿名 2015/11/21(土) 13:26:25
あくまで糖質であって、砂糖がこれだけ入ってる訳ではないよw
「砂糖で例えたら」って事。
実際、これだけ砂糖入ってたら甘くて気持ち悪いってw+444
-6
-
39. 匿名 2015/11/21(土) 13:26:34
+410
-12
-
40. 匿名 2015/11/21(土) 13:26:46
え?!
カップラーメンって甘くないよね。
それだけ大量に入ってたらさすがに甘さ感じるはず!
甘くない砂糖?糖分ってこと?解せぬ!
+8
-84
-
41. 匿名 2015/11/21(土) 13:26:51
昨日食べたのに(´・ω・`)+14
-4
-
42. 匿名 2015/11/21(土) 13:28:38
体に良くないと思ってたけど、まさかこんなたくさん砂糖が入ってるとはΣ(゜Д゜)
袋麺のラーメンはどれくらいなんだろぅ。+2
-43
-
43. 匿名 2015/11/21(土) 13:29:07
糖質を砂糖に置き換えただけであって直接砂糖を入れてるわけじゃないよね+389
-1
-
44. 匿名 2015/11/21(土) 13:29:10
麺が糖質ですよってだけじゃん。+317
-0
-
45. 匿名 2015/11/21(土) 13:31:03
ヒント:炭水化物+206
-3
-
46. 匿名 2015/11/21(土) 13:31:18
たまにしか食べないし気にしないでおこう
気にしてたら何も食べられなくなりそう+31
-2
-
47. 匿名 2015/11/21(土) 13:31:21
炭水化物を糖質として砂糖におきかえているんでしょ。
砂糖がこんなに入ってたら原材料表示の一番目に砂糖が記載されるはず。
砂糖がこんなに入ってるわけない。+287
-3
-
48. 匿名 2015/11/21(土) 13:33:16
炭水化物は糖質なので砂糖に換算出来るということですよね?
パスタもパンもご飯も炭水化物。
砂糖に置き換えると怖くて食べられない+122
-1
-
49. 匿名 2015/11/21(土) 13:33:57
どうりでカップヌードル食べ続けると太るわけだわ
+12
-5
-
50. 匿名 2015/11/21(土) 13:34:26
うわぁ…+90
-6
-
51. 匿名 2015/11/21(土) 13:35:10
これカップヌードルが例に出されてるけど、他メーカーのカップ麺やカップ焼きそばも
似たような結果になるんだよね?+49
-1
-
52. 匿名 2015/11/21(土) 13:35:47
つまり加工品は身体に悪い。って事だね。
面倒でも野菜、米、魚、海藻、キノコ類、根菜、など日本の物を食べているのが安心だよ。+5
-21
-
53. 匿名 2015/11/21(土) 13:36:22
ちょっとこの記事の内容に待った!!!
この記事書いてる人は炭水化物の量を砂糖に換算してるだけですよ。
実際にカップヌードルに角砂糖やスティックシュガーのような甘い砂糖が入ってるわけではありません。
炭水化物とは砂糖だけでなくでんぷん・ショ糖・乳糖・ブドウ糖など糖質全般の総称です。
ご飯や麺類などは主にでんぷんです。炭水化物1g=4kcalで計算されます。
例えばご飯茶碗1杯=160gにはでんぷん約60g含まれカロリーは240kcalとなります。
この人の炭水化物→砂糖換算の感覚で列挙すると
ご飯・パスタ・ラーメン・お好み焼き・そば・うどんなどなど
とんでもない角砂糖の個数がでてくるはずです。(ご飯1杯は角砂糖16個のような)
なぜか日清のカップラーメンだけを挙げて悪者のように書いているのは謎だらけの記事です。
おそらく炭水化物=砂糖!?と気づいた人が大発見のように思いついて書いたものと思われます。
+197
-2
-
54. 匿名 2015/11/21(土) 13:40:42
小麦などの糖質も砂糖に置き換えて換算しているのではなく、
実際に白砂糖がこれだけ入っているの?+4
-28
-
55. 匿名 2015/11/21(土) 13:41:06
踊ろうエビ♪+7
-5
-
56. 匿名 2015/11/21(土) 13:41:33
角砂糖に置き換えると大抵の食べ物はギョッとする量になる+31
-0
-
57. 匿名 2015/11/21(土) 13:41:36
これだけの砂糖の甘さを辛さに変えるには…塩分も…
ひゃー怖。+2
-25
-
58. 匿名 2015/11/21(土) 13:42:51
日清をサゲたい人たちが書かせた記事だね。
お金かハニトラですか?
小麦 米類 豆類 芋類 全般ほぼ糖質=炭水化物だよ。
悪意のある記事だな。+86
-4
-
59. 匿名 2015/11/21(土) 13:45:10
続きはソースって+4
-0
-
60. 匿名 2015/11/21(土) 13:48:25
今CMで流れてたけど、糖質おさえたラーメンって美味しいのかな?ちょうどこのスレ見た後だからめっちゃ気になるw
相棒の米沢さんが屋台でラーメン食べようとしたら暖簾から奥さん出てくるのw+3
-1
-
61. 匿名 2015/11/21(土) 13:48:27
そんな事言ったらご飯食べられないよ+45
-2
-
62. 匿名 2015/11/21(土) 13:48:56
砂糖と糖分って同じで良いの?+5
-13
-
63. 匿名 2015/11/21(土) 13:48:59
実際に砂糖がこれだけ入ってると思うなんでがるちゃんて馬鹿ばっかり
+67
-4
-
64. 匿名 2015/11/21(土) 13:49:16
絶対嘘だよw
そんなに砂糖入れて甘くないわけないもん+9
-13
-
65. 匿名 2015/11/21(土) 13:49:51
ラーメンは体によくない!
コーラは体によくない!って言うけど
そりゃ食べすぎ飲み過ぎはなんでも体によくないよ
糖質だけみて怖い怖い怖い言ってたらいつか大切なものを見逃すよ+44
-1
-
66. 匿名 2015/11/21(土) 13:51:31
前々から日清は買い控えてたからよかった!
逆にずっと買ってるマルちゃんが知りたい+5
-21
-
67. 匿名 2015/11/21(土) 13:52:05
この記事読んだけど、炭水化物を角砂糖の量で例えるなんて
強引すぎる。こんな無理矢理な記事をトピにするのはどうかと。
管理人さん、もっと記事を熟読してからトピ採用を決めて。+71
-3
-
68. 匿名 2015/11/21(土) 13:52:37
それでも食べるけどね
たまーに食べるから美味しいし、やめられない+11
-2
-
69. 匿名 2015/11/21(土) 13:54:34
>>1~>>21まで馬鹿なコメントばっか
>>22がやっとまともなこと言ったけど糖質の知識もないとかお前ら料理とか本当にできるのか?+43
-5
-
70. 匿名 2015/11/21(土) 13:58:43
53です。
しつこいようですが補足させてください。
カップ麺の体に悪いと言われる所以は炭水化物の量ではなく脂質・塩分が多いことです。
(あと添加物も?ここは詳しくないので触れません)
炭水化物やタンパク質は1g=4kcalですが脂質は1g=9kcalもあります。
1食15.2gのようなのでこれだけで137lcalあり、
これはうどんやそばなど同じ麺類に比べるとかなり多いはずです。
さらに塩分に関しては1日7~8g以内で摂取することが推奨されていますが
スープも飲み干すと4.8gもあるようです。スープを飲み干してはいけない理由がこれです。
こういった論点ずれてる記事みると放っておけないタチのでコメントさせてもらいました!+70
-2
-
71. 匿名 2015/11/21(土) 13:59:14
こんなに入ってないでしょ
あくまで計算式に基づいてどうたらこうたらって書いてるし
こんなに入ってたら甘すぎて食べられないよ
絶対嘘だと思う+6
-9
-
72. 匿名 2015/11/21(土) 14:02:43
>>39の画像によると
ご飯1杯で角砂糖17個分とのことですが
角砂糖17個むさぼり食べるのと、ごはん1杯食べるのが同じってわけじゃないよね?
ごはんは別に食べても害じゃないよね?体にいいですよね???
栄養のプロの方いたら教えて下さい。
ご飯食べるの悪と思ったら、拒食になってしまう…+4
-11
-
73. 匿名 2015/11/21(土) 14:05:54
別に馬鹿じゃないでしょ。
結局、炭水化物を摂り過ぎれば太るわけでしょ。
アスリートは筋トレ前とか試合前に炭水化物を食べてエネルギー源にする。
一般人はそこまで運動するわけではないから、
炭水化物を摂り過ぎると使いきれずに脂肪になってしまうと思う。
やっぱり炭水化物は摂り過ぎない方が良いと思うけど。
体重をコントロールしたいなら運動して、
食べる量を減らさずに炭水化物を比率を下げた方が良いと思う。+9
-14
-
74. 匿名 2015/11/21(土) 14:10:07
何を今更
+6
-2
-
75. 匿名 2015/11/21(土) 14:14:10
73の続き。
食べ過ぎは良くないと言っても女性の場合、
生理とか出産があるからある程度食べた方が良い。
後は成長期の子供も炭水化物をたくさん食べないと成長しないから食べた方が良い。+16
-3
-
76. 匿名 2015/11/21(土) 14:16:28
記事読んでカップヌードルに大量の砂糖が入ってると思った人に吃驚
そんなに甘くねーよ+35
-1
-
77. 匿名 2015/11/21(土) 14:22:19
73と75の補足。
炭水化物は全ての活動のエネルギー源になる。
成長、出産、筋肉増加のためには炭水化物をたくさん摂らないといけないと思う。
摂らない方が良いというのは言い過ぎました。
それとこんだけ偉そうに書き込んでおいてなんだけど、
全部信じないで専門家の意見とかも参考にしてください。+13
-4
-
78. 匿名 2015/11/21(土) 14:23:23
一年に一度食べるか食べないかっていう頻度だけど、食べると美味しいなって思う。
だからといって頻繁に食べたいとは全然思わない。+9
-1
-
79. 匿名 2015/11/21(土) 14:24:27
カップラーメンひとつで荒れ模様
罪深いな…カップラーメン+13
-0
-
80. 匿名 2015/11/21(土) 14:27:45
こういう風に誤解を招く記事は、
間違ってはいないが、
記者の独りよがりの、
自分スゴイだろう感が強くて、
頭の悪さを感じる。+41
-3
-
81. 匿名 2015/11/21(土) 14:30:20
「砂糖が」ではなく、炭水化物の糖質と砂糖を足した量でしょ。そんなん言ったらおにぎりだってすごい量になるよ。惑わされないよー。+24
-3
-
82. 匿名 2015/11/21(土) 14:36:19
私も、砂糖で例えたらと解釈していますけど
この分の砂糖を入れてあるのとは、まったく話が違いますよね+15
-2
-
83. 匿名 2015/11/21(土) 14:42:43
実際それだけの砂糖が入ってるわけじゃないけど、角砂糖にするとカップめんに関わらずパッと見て分かりやすいな
でもおいしい物はおいしいから食べる(笑)+6
-2
-
84. 匿名 2015/11/21(土) 14:45:47
なんかこれ捏造できそうだけど、見たもの全部信じれちゃう人っていろんな意味で凄い+15
-1
-
85. 匿名 2015/11/21(土) 14:46:07
これは意外!!
ショック…+1
-10
-
86. 匿名 2015/11/21(土) 14:49:06
でも食べたいものは食べたい!
そんなの気にしてたら自分の手料理以外食べられないよ+4
-1
-
87. 匿名 2015/11/21(土) 14:51:24
炭水化物(g)×内容量(ml)÷100(ml)=砂糖の量(g)で計算しただけだよ
なんでこんな誤解を招くような記事公開してんだろ
ネガキャンに当たらないのかな+28
-0
-
88. 匿名 2015/11/21(土) 14:55:10
「ご注意!」
別に砂糖が入ってるわけではありません。
炭水化物を角砂糖に換算するという、なんとも無意味な計算。
ご飯だって、パンだって、それなりに角砂糖に換算すればそこそこの数になります。
だけがカップヌード悪者であるかのような印象操作の記事はやめろ。
日本企業叩きたい在日企業関係者者か?+51
-3
-
89. 匿名 2015/11/21(土) 14:56:28
なんだ?
この印象操作の記事は?+22
-1
-
90. 匿名 2015/11/21(土) 14:59:04
これは、ひどいネガキャンだね!
炭水化物はカップヌードルだけに入ってるものじゃないのに。+27
-1
-
91. 匿名 2015/11/21(土) 15:03:42
この計算でやれば。
「ご飯一杯 = 角砂糖17個」
ですよ。
だから何?
ご飯食べるのやめるの?+35
-2
-
92. 匿名 2015/11/21(土) 15:04:06
だけど、普通のコーラは砂糖入ってるよね?人口甘味料?+1
-7
-
93. 匿名 2015/11/21(土) 15:06:11
在日企業「日清買うのやめよう!」+10
-3
-
94. 匿名 2015/11/21(土) 15:07:40
>食品に含まれている砂糖の量を調べるには、炭水化物の量を元に算出することが可能であることを以前調査いたしました。
炭水化物(g)×内容量(ml)÷100(ml)=砂糖の量(g)
あー、びっくりした。+0
-0
-
95. 匿名 2015/11/21(土) 15:08:39
カップヌードルに含まれる43.4gの炭水化物を3.7gの角砂糖換算にしただけじゃん。
6枚切り食パン(ヤマザキロイヤルブレンド)1.5枚とほぼ同じだよ。
何が問題なの?
+8
-1
-
96. 匿名 2015/11/21(土) 15:15:50
カップヌードルはバナナ2本分の炭水化物量ですね。
で??ばかばかしすぎ
それより栄養素レベルで考えて欲しいわ+12
-1
-
97. 匿名 2015/11/21(土) 15:19:23
炭水化物の量を砂糖に変えて表現してるだけだよね?
それともホントにあんなに砂糖が入ってるの??( ;ω;)+0
-4
-
98. 匿名 2015/11/21(土) 15:44:34
炭水化物の量から計算したのを角砂糖で表現しただけで、その量の砂糖が入ってるわけじゃないのね。
そこを最初に説明しないとダメよね。+9
-1
-
99. 匿名 2015/11/21(土) 15:52:53
なんか砂糖ばっかり悪者にされて可哀想
私はステビアとかアスファルテムの甘さが苦手なので、あれが入ったモノを飲む位なら砂糖入りを選ぶ+21
-0
-
100. 匿名 2015/11/21(土) 15:54:45
ガチョーン(゚ロ゚)
そうなんだー…
美味いからな―(;^_^A
炭水化物悪者みたいな感じだけど
でも大好きなんだよ!
+0
-7
-
101. 匿名 2015/11/21(土) 15:55:15
砂糖のことなの?糖質じゃなく?砂糖に置き換えるとってことだと思うけど。
お茶のCMで角砂糖何個分みたいにやってるやつみたいに+7
-2
-
102. 匿名 2015/11/21(土) 16:12:49
そうなんだ!結構すごいね!でもこれからも食べまーすテヘペロ!+4
-5
-
103. 匿名 2015/11/21(土) 16:16:59
美味しいものは脂肪と糖で出来ている。+10
-2
-
104. 匿名 2015/11/21(土) 16:20:39
わー、今ちょうどカップヌードル食べながらガルちゃん開いたらこんなトピが。しかもBIGの方...
でも、久々に食べたら美味しいんだよな、これが。+2
-5
-
105. 匿名 2015/11/21(土) 16:22:49
糖質と砂糖って同じと考えればいいの?+0
-10
-
106. 匿名 2015/11/21(土) 16:25:44
>>101 みんなちゃんとソース読んでないよねw+10
-2
-
107. 匿名 2015/11/21(土) 16:31:24
最初のコメントの反応みてると無知な人がこれほどまでに多いのかと驚愕した
ネットで偏った情報出されてもこうやってすぐ流されてしまうんだろうな+20
-1
-
108. 匿名 2015/11/21(土) 16:38:39
本日のクソトピ、日清に失礼だろ。
管理人も何でも鵜呑みにせず、ちゃんと精査しろよ。+27
-4
-
109. 匿名 2015/11/21(土) 16:41:15
>>10、>>15
ナトリウムも食塩相当量もしっかり表示されてるじゃん。+4
-1
-
110. 匿名 2015/11/21(土) 16:50:15
カップ麺にかぎらず袋入りラーメンから何から、今はほとんどカロリーに成分表示があるよ。ガムだってある。みなちゃんとチェックしてないの?
カップ麺のカロリー控えめ食べた事あるけどさっぱりしてる、物足りなく感じる人もいるかもしれない。
こっちは食べた事無い 食べてみたいな。
+4
-2
-
111. 匿名 2015/11/21(土) 16:50:53
元記事書いた奴、頭悪すぎ…
炭水化物の重量=砂糖の重量とか。
日清食品は業務妨害でこいつ訴えてもいいレベル。+27
-2
-
112. 匿名 2015/11/21(土) 17:01:35
>>111
栄養素について小学校の家庭科程度も知らないのだろうね。
そして日清sageだと思ってる。
記事は悪意アリアリと見た。
気分の悪い記事だな。
+10
-1
-
113. 匿名 2015/11/21(土) 17:04:32
炭水化物=砂糖じゃないって突っ込みのオンパレードだろうと思いきや、こんな大嘘を疑いもせず、ソースすら読まずソッコーで信じ込んじゃう人の多さに唖然…
そりゃマスゴミも思うままに誘導し放題だわ。+15
-3
-
114. 匿名 2015/11/21(土) 17:11:49
>>112
単純に家庭科程度も知らない真性の馬鹿なのか、日清食品に悪意を持っての故意の嘘記事なのか、はたまた真性の馬鹿&日清食品に悪意ありなのか…
いずれにせよ、こんな盛大な嘘記事をソッコーで信じてしまう人がこんなにいるという事実が本気で恐ろしいですね。。+8
-1
-
115. 匿名 2015/11/21(土) 17:12:21
糖質って事でしょ?
糖質を角砂糖に置き換えるのって結構あるけど違うでしょ⁉︎
誤解招くだけ。
お米と白砂糖を同列に考えるのはどう考えてもおかしいよね。
白砂糖は体に悪いが米は大事よ。+19
-1
-
116. 匿名 2015/11/21(土) 17:21:40
砂糖ではなく糖質でしょ?
糖質は一日250g必要らしいから、一食くらいカップヌードルにしても全く問題無し。+12
-1
-
117. 匿名 2015/11/21(土) 17:21:53
まあでもうどん県は糖尿病患者が多い
炭水化物の取りすぎは血糖値がやばいことになるんで
身体に気を使ってる人は生野菜をばりばり食べてから炭水化物を食べると
血糖の上がり方がゆるやかになるよ
+6
-1
-
118. 匿名 2015/11/21(土) 17:22:14
どうりで太るわけだな
カレーヌードルのスープに白ご飯入れても食べるから余計に(^◇^)美味しいからなー+2
-5
-
119. 匿名 2015/11/21(土) 17:27:37
本日の大ウソつきトピ確定+13
-2
-
120. 匿名 2015/11/21(土) 17:32:01
元ネタ見てきたけど、この理論おかしいと思う。
炭水化物を食物繊維と糖質に分けて、すべて糖質=砂糖 として扱ってるが、
カップヌードルに含まれる糖質で一番多いのは原料の小麦由来の麦芽糖でしょう。
消化されりゃ栄養としちゃ同じとはいえ、あたかも「砂糖」をそのまま放り込んでるかのごとき、
ある意味ミスリードを狙った記述はちょっと悪質なんじゃない。+12
-1
-
121. 匿名 2015/11/21(土) 17:57:42
主、恥ずかしいなw
必死に逃亡ww+6
-2
-
122. 匿名 2015/11/21(土) 18:16:09
やっぱり!
自分で料理作るようになって、お店やコンビニの味に近づけないって思っていた時期もあったけど、
近づく為には砂糖とか大量に必要とわかり
なるべく自分で作るようにしてる。
+1
-9
-
123. 匿名 2015/11/21(土) 18:35:12
だから食べないにこしたことはないんだよ、それでも食べるか食べないかは別として。+0
-2
-
124. 匿名 2015/11/21(土) 18:42:12
食べる食べないは個人の勝手としても誤解を招くような記事の書き方には問題がある。
それにこんな記事にひっかかって糖質=砂糖って思ってる人がいるのにも驚いた。カップ麺に限らず成分表示やアレルギー表示はほとんどの食品に書いてある。
血糖値が気になる人やダイエットしてる人は野菜から先に食べると血糖値の上がりが緩やかになって太りにくいのは本当だよ。コース料理でスープやサラダが先に出るのはちゃんと意味があるんだよ。+7
-1
-
125. 匿名 2015/11/21(土) 18:47:48
虫歯になる+1
-2
-
126. 匿名 2015/11/21(土) 18:52:08
>>食品に含まれている砂糖の量を調べるには、炭水化物の量を元に算出することが可能であることを以前調査いたしました。
リンク先のこの部分まで書いてほしかった
+5
-1
-
127. 匿名 2015/11/21(土) 18:54:41
リンク先まで見ないよ
>>1の文と写真を見せられたら、砂糖がそのまま入っていると勘違いするよ+5
-2
-
128. 匿名 2015/11/21(土) 19:02:08
これはちょっとおかしいよ
そのまま受けとる人いるよね
炭水化物のエネルギーを砂糖で表現はおかしい
糖質と炭水化物は別だから
栄養素が糖質だけみたいになるよ
こんなんやってたらご飯も食べられないし、フルーツも然り
接触障害増えちゃうよ
+9
-2
-
129. 匿名 2015/11/21(土) 19:28:47
嘘だわー、絶対。
そんなに、入ってたら
わかるし!いくらなんでも+6
-1
-
130. 匿名 2015/11/21(土) 19:43:04
これって営業妨害じゃw
砂糖じゃなくて糖質だし。そんなこと言ったら白米だってもっと入ってるよ!+14
-0
-
131. 匿名 2015/11/21(土) 19:46:27
>>126
でも、「食品に含まれている砂糖の量を調べるには、炭水化物の量を元に算出することが可能」っていうのもなんか違いますよね。芋とかかぼちゃみたいなお野菜だって、炭水化物で糖質は含まれていても、砂糖が含まれている訳ではないもん。+9
-0
-
132. 匿名 2015/11/21(土) 19:59:25
>>122
え?ちゃんとわかってる?+7
-0
-
133. 匿名 2015/11/21(土) 20:11:09
でも名前忘れたけどカップラーメンの産みの親は、毎日必ずカップラーメンを1つは食べて味見していたらしいけど、結構長生きしたはず。+3
-1
-
134. 匿名 2015/11/21(土) 21:11:04
これ、固有の商品名と社名出してるし、画像も
あるからな。根拠のない風評被害をまねくという
意味で、アウトな記事だろ。
この砂糖に置き換えた表記は明らかに不適切。
インパクト勝負で書いてるんだろうけど、食品には
きちんとした表示基準があるんだからさ。
トピもさっさと消すべきだよ。
+4
-0
-
135. 匿名 2015/11/21(土) 21:45:43
カップヌードルの味、大好きなんだけどなぁ。
どれも好きだけど、とくに醤油味。
前に中国の宮廷料理人的な偉い料理人を数名集めて、日本のカップラーメンをいくつか食べてもらう企画があったんだけど、一位がカップヌードルのシーフードだった。
あのスープ美味しいもんね。
糖質が怖いからこれからは最近出た明星のローカーボヌードルで凌ぐことにする。自信ないけど…。
ローカーボヌードルは糖質が確か14~15くらいだったから、角砂糖だと4個分くらいかな?
でも、やっぱり味は日清カップヌードルがダントツなんだよね。+0
-3
-
136. 匿名 2015/11/21(土) 21:48:44
カップヌードルの味、大好きなんだけどなぁ。
どれも好きだけど、とくに醤油味。
前に中国の宮廷料理人的な偉い料理人を数名集めて、日本のカップラーメンをいくつか食べてもらう企画があったんだけど、一位がカップヌードルのシーフードだった。
あのスープ美味しいもんね。
糖質が怖いからこれからは最近出た明星のローカーボヌードルで凌ぐことにする。自信ないけど…。
ローカーボヌードルは糖質が確か14~15くらいだったから、角砂糖だと4個分くらいかな?
でも、やっぱり味は日清カップヌードルがダントツなんだよね。+2
-2
-
137. 匿名 2015/11/21(土) 21:53:16
炭水化物は
糖分+食物繊維+0
-0
-
138. 匿名 2015/11/21(土) 22:00:24
>>22
分かる!
これ系の記事はいつもそう!
これなんか麺の糖質を砂糖に置き換えてるだけなのに大量の砂糖が入ってるように思わせてるだけww
この理論でいえばおにぎりだって角砂糖何個分になるやら。+6
-0
-
139. ブランド 2015/11/21(土) 22:08:01
血糖値が急激に上がるから病院からNG出てます+0
-2
-
140. 匿名 2015/11/21(土) 22:40:38
>>139
知らんがな+5
-0
-
141. 匿名 2015/11/21(土) 22:41:07
どうせ人間なんていずれ必ず死ぬんだから
好きなだけ食いたいもん食ってから死んだ方がいいわ+3
-1
-
142. 匿名 2015/11/21(土) 22:41:39
えっ!そんなに入ってるの!!
ビックリ!!+0
-5
-
143. 匿名 2015/11/21(土) 22:43:24
塩分、糖分高かろうが美味しいから食べる!+0
-0
-
144. 匿名 2015/11/21(土) 23:51:04
女は本質を見れない。+3
-0
-
145. 匿名 2015/11/22(日) 00:16:54
摂取エネルギーの50〜60%は炭水化物から摂取することが推奨されていますよ。
1800キロカロリーだと250g前後です。
炭水化物は悪ではありません。
(砂糖を250g摂っていいって意味じゃなく。)+5
-0
-
146. 匿名 2015/11/22(日) 00:19:58
わああああああ!!!!+0
-2
-
147. 匿名 2015/11/22(日) 00:31:25
驚いたけど、スープ半分くらいは残すからあんまり関係なかった+0
-6
-
148. 匿名 2015/11/22(日) 00:50:53
これ本気にする人いるの?!
炭水化物の糖質を砂糖で表したらって事でしょ!
これ真に受けた人ご飯もパンも食べれないね
人参も糖質多いから食べれないね~
+6
-0
-
149. 匿名 2015/11/22(日) 01:37:41
トムヤムクンヌードルにはまってしまってます+1
-0
-
150. 匿名 2015/11/22(日) 02:44:28
>>22 の言う通り。糖質と砂糖は違うでしょ?それなら白米の糖質はどうなる?=炭水化物ww+4
-0
-
151. 匿名 2015/11/22(日) 08:07:34
なんじゃこりゃ?
画像見た瞬間、商品ごとに並べられた角砂糖の量に違和感を持ち、すぐに理解したわ。
もしかして炭水化物絡んでない?
ってね。この記事の考え方だと、じゃがいもなどの煮っころがしなんて、砂糖だらけだね~(-_-;)馬鹿馬鹿しい。+4
-0
-
152. 匿名 2015/11/22(日) 08:48:34
糖質の砂糖換算量でしょ?
普通に定食食べてもこのくらいとってるから気にしなくていい。+1
-0
-
153. 匿名 2015/11/22(日) 10:12:53
ライターのマギーさん、日清つぶししたいの?(笑)
これ見てカップヌードルだけ対象にしないで、他も対象にしてあげなよ。
カップめんの糖質・角砂糖換算www.ac.auone-net.jpカップめんの糖質・角砂糖換算 糖についてわかりやすくご説明!加工食品と糖 カップ麺 袋めん カレー・シチュー・ハヤシ(ルウ)レトルト食品スナック菓子アイスクリームチョコレート類調味料ジュースビール酒類その他(米やパン) TO...
+2
-0
-
154. 匿名 2015/11/22(日) 11:50:04
こんな変なデータ信じてたら何も食べられなくなっちゃうよ。+1
-0
-
155. 匿名 2015/11/22(日) 11:59:08
子供の頃からお休みのお昼はこのラーメンだった。
親共働きだし、料理作れなかったし。
今も大好きでたまに食べるけど、こんなに砂糖入ってるよって写真見ると食べるの怖いなぁ。
糖尿になりそう。+0
-0
-
156. 匿名 2015/11/22(日) 12:10:13
今から食べるとこさ!+1
-0
-
157. 匿名 2015/11/22(日) 21:33:10 ID:V7Pea6owgp
砂糖も必要な栄養素なんですよ。+0
-0
-
158. 匿名 2015/11/23(月) 14:27:24
糖質を砂糖に換算したってことかな・・・?それならじゃがいもやさつまいもなんて砂糖でできてることになるよw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する