- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/11/15(日) 19:30:35
出典:livedoor.blogimg.jp
【速報】東京タワー「パリ同時多発テロ」でトリコロールカラーにライトアップ決定!#PrayForTheWorld|面白ニュース 秒刊SUNDAYwww.yukawanet.com各国の施設がフランス同時多発テロの追悼の意を表すかのように、建物を「トリコロールカラー」(フランス国旗色)にライトアップしている件をうけ、ついに東京タワーも三色の色にライトアップすることが決定しました。
『pray for paris』パリで発生した同時多発テロで被害にあった方々を追悼し本日(11/15)夜は、トリコロールカラーを点灯させて頂きます。 | 東京タワー TokyoTower オフィシャルホームページwww.tokyotower.co.jp『pray for paris』パリで発生した同時多発テロで被害にあった方々を追悼し本日(11/15)夜は、トリコロールカラーを点灯させて頂きます。 | 東京タワー TokyoTower オフィシャルホームページトップページ » Hot Topics『pray for paris』パリで発生した...
各国の施設がフランス同時多発テロの追悼の意を表すかのように、建物を「トリコロールカラー」(フランス国旗色)にライトアップしている件をうけ、ついに東京タワーも三色の色にライトアップすることが決定しました。
ツイッターなどの情報では、各国のメジャー施設ではトリコロールカラーに染まったライトアップが行われていることが明らかとなった。しかし現在日本では「東京タワー」をはじめ、スカイツリーなど、日本を代表する建築物でのライトアップは行われていない。ただネットでは「ライトアップすべき」との要望が多く、これを待ち望んでいるようだ。
そして本日東京タワーでは正式にライトアップが行われることが発表された!
+139
-333
-
2. 匿名 2015/11/15(日) 19:32:12
日本はいつも対応が遅い+1269
-107
-
3. 匿名 2015/11/15(日) 19:32:35
日本は1歩出遅れてるね
スカイツリーはしないのかな+894
-93
-
5. 匿名 2015/11/15(日) 19:33:12
追悼の意味でライトアップするのはいいと思う
犠牲者がたくさんでたものね+1035
-37
-
6. 匿名 2015/11/15(日) 19:33:16
こういうメッセージを送るのはいいと思う
あなたたちと共に有りますって。+1075
-51
-
7. 匿名 2015/11/15(日) 19:33:20
いまいちわかりにくい配色+739
-31
-
8. 匿名 2015/11/15(日) 19:33:32
出遅れ感半端ないですね+762
-63
-
9. 匿名 2015/11/15(日) 19:34:03
被害に遭った方にはご冥福をお祈りします東京タワーのライトアップ綺麗+505
-28
-
10. 匿名 2015/11/15(日) 19:34:04
え?ライトアップとか変だよ
お祝いみたい+1617
-184
-
11. 匿名 2015/11/15(日) 19:34:17
でもこれしたからって意味有りますか?ぶっちゃけ+1501
-114
-
12. 匿名 2015/11/15(日) 19:34:47
ライトアップで追悼?なんか嫌。追悼集会で集まって歌ってるのとか、ああいうのは日本には合わない。
+1185
-65
-
13. 匿名 2015/11/15(日) 19:34:58
311震災の時は灯りさえ消えてた+990
-20
-
14. 匿名 2015/11/15(日) 19:35:22
東京タワーって日本を代表する建築って位置づけなの?+56
-51
-
15. 匿名 2015/11/15(日) 19:35:33
意味とかじゃなくて、祈るってことなんだと思う。+671
-29
-
16. 匿名 2015/11/15(日) 19:35:46
小さい事言うけど…!マークいらない^_^;決定! された! って イベントじゃないんだから^_^;+709
-20
-
17. 匿名 2015/11/15(日) 19:36:02
日本人はテロを他人事のように思ってるんだろうね
実際にテロ被害がないからな
でも追悼はしてもいいことだと思うしした方がいいよ+437
-37
-
18. 匿名 2015/11/15(日) 19:37:22
グーグルにもパリへの追悼喪章が付けられているね。世界的にも大変な出来事なのにテレビで全然やらない。特別番組やってもいいくらいなのに。+473
-38
-
19. 匿名 2015/11/15(日) 19:38:00
ライトアップで使う電気代をテロ対策や追悼に寄付したほうがいいんじゃ。+223
-83
-
20. 匿名 2015/11/15(日) 19:38:07
+664
-16
-
21. 匿名 2015/11/15(日) 19:38:38
さっき、テレビでみたけど
上から青と白がいまひとつ区別がつきにくくて
ぱっとみトリコロールカラーに見えなかった+181
-11
-
22. 匿名 2015/11/15(日) 19:39:03
私もライトアップって何だか楽しげな気がして喪に服している感じがしない。日本には似合わない。+924
-39
-
23. 匿名 2015/11/15(日) 19:39:04
なんで出遅れたんだろう
会議しないとダメだから?
行政の許可が必要?
+21
-43
-
24. 匿名 2015/11/15(日) 19:39:29
今、Facebookでもパリ市民の平和を願ってプロフィール画像をトリコロールカラーに編集するのをやっているよね。
私は願って平和になるなら苦労ねーわって冷めた考えだけど、実際にパリ市民が見たら「こんなに応援してくれている人がいるんだ!」って嬉しくなるのかもね。+731
-31
-
25. 匿名 2015/11/15(日) 19:40:07
こういう時ってなんだかんだ、東京タワーだよね。
東京を象徴するもの。スカイツリーもいずれはそうなるのかな?+201
-16
-
26. 匿名 2015/11/15(日) 19:40:58
他の国でも沢山、ライトアップしてますよ
意味がある?とか聞いてる人ってなんていうか人間としての感情がないように思える
TwitterやSNSで、#prayforparisのタグをつけて励ましの言葉をかけたりとかも意味がないと思ってるのかな?
震災のときにいろんな国の方が心配してくれたのも
意味がない、無駄なことすんなって思ってたの?+146
-208
-
27. 匿名 2015/11/15(日) 19:41:16
あれ?
さっきベランダ出たらスカイツリーが三色だった。ちがうのかな?+164
-14
-
28. 匿名 2015/11/15(日) 19:41:22
何もしないよりはいいと思う。+100
-19
-
29. 匿名 2015/11/15(日) 19:42:29
スカイツリーはすでに追悼してます+978
-10
-
30. 匿名 2015/11/15(日) 19:42:35
追悼でライトアップするのは悪いことではないと思うが、起きたばかりのテロ行為にすぐ追悼でライトアップって少し違和感があるのは私だけかな。もちろんあなた達とともにあります、テロに屈しないと言う意思表示は必要だと思うけど…+590
-34
-
31. 匿名 2015/11/15(日) 19:42:45
>>26
その人格否定はいらないと思うよ+111
-30
-
32. 匿名 2015/11/15(日) 19:43:06
他のサイトでも世界中はこんなに色々やっているのに日本は何にもしないの?とか、日本はこういうの出遅れているよね!とか言うコメントを目にしたんだけど、お祭りじゃないんだからさぁ・・・+529
-20
-
33. 匿名 2015/11/15(日) 19:43:33
遅+11
-61
-
34. 匿名 2015/11/15(日) 19:43:43
出遅れというか時差もあるし
意味がないとは思わないな
+290
-17
-
35. 匿名 2015/11/15(日) 19:43:54
>>26
人間としての感情がないとか失礼すぎ+173
-33
-
36. 匿名 2015/11/15(日) 19:44:20
屈しないと表明することでテロを煽ってしまわないかと怖くて仕方ないです。
+204
-28
-
37. 匿名 2015/11/15(日) 19:44:56
3.11の震災の時もFBとかでpray for Jpanのポストが沢山あがっていたけど
世界の人が思いを寄せてくれてるってだけで嬉しかったけどな
+609
-13
-
38. 匿名 2015/11/15(日) 19:45:02
>>26
こういう人こそ極端で怖い。+105
-39
-
39. 匿名 2015/11/15(日) 19:45:17
決定となりましたー!!
とか言ってないで黙ってチャッチャと実行すれば良いのに。ツイッターで黙祷とか書いてる輩に近い何か違う感…。+354
-13
-
40. 匿名 2015/11/15(日) 19:45:32
なんかお祭りみたい
そりゃ神社やお祭りも、災害をおさめるために祀ってたりするものかもしれないけどさ
+191
-39
-
41. 匿名 2015/11/15(日) 19:46:13
>>31
人格否定をしたつもりはありませんが
意味があるないの問題ではないですよね
パリの方がこれを見て少しでも前向きになってくれたら、遠い地でも祈ってることに気づいてくれたら
それだけで意味があるとおもいます
友達が落ち込んでいたら励ますことを意味がないと言ってるのと同じですよ
意味がないからやんなくていいだろ、ほっとけって違うと思います+60
-110
-
42. 匿名 2015/11/15(日) 19:46:20
テロと天災はなんか違うよね+309
-14
-
43. 匿名 2015/11/15(日) 19:46:37
まるでハッピーなイベントの様に扱わないでほしい。そもそも発表してからするものでもない。
何?そしたら客増えるとか思ってんの?+224
-42
-
44. 匿名 2015/11/15(日) 19:47:12
遅いとか出遅れって言う人いるけど、逆に行ってなんか意味あるの?
パフォーマンスにしか見えないよ+217
-31
-
45. 匿名 2015/11/15(日) 19:47:25
軽はずみにライトアップして、フランスを支持してることを表明すると、
イスラム国の人たちに日本は敵対視してると憤怒されるのも怖い。
あの、日本人ジャーナリストの件もあって政府は警戒してるだろうな。
そういうことを、考えて出遅れたんじゃない?+552
-27
-
46. 匿名 2015/11/15(日) 19:47:43
人の死をイベントかなんかと勘違いしてないか?+202
-43
-
48. 匿名 2015/11/15(日) 19:47:50
はっきり言ってこういうの嫌い。
アイスバケツチャレンジやアイアムKENJIに通じるものがある。
それにテロの被害にあっている国はフランスだけじゃない。
フランスだけ特別視する必要もない。
+723
-52
-
49. 匿名 2015/11/15(日) 19:47:51
アメリカ軍が空爆したら中東のためにみんなで祈ろうとかはやらないのにね笑+342
-10
-
50. 匿名 2015/11/15(日) 19:48:21
シリアの市民が爆撃された時もやりましょうね。+352
-10
-
51. 匿名 2015/11/15(日) 19:49:12
なんでフランスの時だけこんな扱いなの?
レバノンだって大規模なテロが起きたけど?
世界中に平和が訪れるよう、私は願います。+402
-7
-
52. 匿名 2015/11/15(日) 19:49:20
難民のパスポートが現場近くに残されていたとかわざとらしい
あざとい+30
-7
-
53. 匿名 2015/11/15(日) 19:50:09
おフランスざますから特別なのよ+107
-12
-
54. 匿名 2015/11/15(日) 19:50:44
追悼の意味があるんだよ、ってちゃんと理解してる人はまだしも。中には理由も知らず、イベント気分で写真パシャパシャ撮って楽しんでる人もいるんだろうね。+161
-4
-
55. 匿名 2015/11/15(日) 19:51:10
トリコロールにライトアップしてある間の入場料から、何%かフランスの会場の修復とか警備代のために寄付したらいいのになあ+196
-7
-
56. 匿名 2015/11/15(日) 19:51:43
アメリカ軍とテロリストの差ってなんなの
もし同じ学校だったらスクールカーストで上位かそれ以外かってこと?+116
-15
-
57. 匿名 2015/11/15(日) 19:52:10
海外のライトアップは追悼の意味が含まれてる感じしかないけど、
日本のライトアップは違う意味になってしまいそう。
コスプレで練り歩くアホな若者とかが盛り上がるためのイベントってイメージ+185
-20
-
58. 匿名 2015/11/15(日) 19:52:12
文章の書き方がどうかなと思う
ビックリマーク使って、まるでハロウィンやクリスマス限定のライトアップします!かのように
何故楽しげに書いているのかは理解できないし嫌悪感
だけど、ライトアップされた東京タワーを見て少しでも勇気付けられるひとはいるかもしれないんだから
意味あると思うよ
私は日本にいてライトアップされた他国の建物を画像で見たけど1つになっている気がしたよ
支援の他に、祈っている心を伝えるわけでしょ
それを意味がないというのはなんかなあ
+99
-6
-
59. 匿名 2015/11/15(日) 19:52:42
綺麗だけど悲しいね+108
-1
-
60. 匿名 2015/11/15(日) 19:52:51
ライトアップしたからって追悼になるの?+96
-24
-
61. 匿名 2015/11/15(日) 19:53:17
ついでに自業自得って書いた垂れ幕でも吊り下げとけ+36
-33
-
62. 匿名 2015/11/15(日) 19:54:14
じゃあNATO軍とかも解散しなよー
どうせやり返すんでしょ、地震や津波と違って仕返しの矛先の相手作れるもんねーテロなら+36
-3
-
63. 匿名 2015/11/15(日) 19:55:06
その国に在住してるフランス人に対する励ましの意味合いもあるでしょう
日本国内にもフランス人はおるしね
ダバディーとか+48
-6
-
64. 匿名 2015/11/15(日) 19:55:13
なんだろうこのノリ、ハロウィン臭がする+178
-32
-
65. 匿名 2015/11/15(日) 19:55:29
+71
-6
-
66. 匿名 2015/11/15(日) 19:55:50
ライトアップだと、きらびやかな感じで違和感あるな+111
-8
-
67. 匿名 2015/11/15(日) 19:56:21
決定!とか発表された!の最期のマークがなんとも違和感・・
お前追悼なんかしてないだろって思う。+147
-5
-
68. 匿名 2015/11/15(日) 19:57:14
ISから標的にならないの??怖いんだけど。
+123
-10
-
69. 匿名 2015/11/15(日) 19:57:14
おいおい、トピのソース元「面白ニュース」ってなってる。なんて不謹慎な。+101
-3
-
70. 匿名 2015/11/15(日) 19:57:59
自分も批判的にとらえる。意味ないと思うし、抗議の声も多いだろうな。
でもこうやらないと、日本は追悼してくれないのかって思う残念な国の人々もいるのかもしれない・・と考えた。+75
-9
-
71. 匿名 2015/11/15(日) 19:57:59
ビックリマークが元気いっぱいすぎてどうかと思う+102
-3
-
72. 匿名 2015/11/15(日) 19:58:31
気持ちの持ち方によると思う。
ライトアップしようが、しまいが、哀悼の気持ちがあればいいんじゃないですかね。+41
-4
-
73. 匿名 2015/11/15(日) 19:58:35
私の家はケーブルテレビでCNNが映るのですが、昨日テロがおきてからCNNはずっと今でもこのニュースを続けています。遠い国だからなのか、仕方ないのかもしれませんが、日本の民放TVはなんか、対岸の火事みたいに感じて少しだけ憤りを感じます。まあ全チャンネルが伝えろというとこまではやり過ぎですが1局くらいは臨時特番をしてもいいのではと感じました。長文失礼しました+107
-11
-
74. 匿名 2015/11/15(日) 19:58:53
まあフランスの人が見たら励ましになるのかもしれない。
これトピタイトルがはしゃいでる感じだから変な感じになるんだよ+115
-5
-
75. 匿名 2015/11/15(日) 20:00:46
>>14
エッフェル塔のパクリなんだよなあ・・・+9
-14
-
76. 匿名 2015/11/15(日) 20:00:53
夕方のニュースで東京タワーのライトアップが写ったが、どこがトリコロール?ぜんぜんそれらしくなかった。まあ、色は合っているけどね。+5
-4
-
77. 匿名 2015/11/15(日) 20:01:02
「ライトアップ決定しました!」とか追悼の意味を込めるのは理解できるんですが、こういうものは厳かに行うものではないのかと思いました。。
311とかもそうなんですが、イベントごとにはしないでほしいです。
+91
-3
-
78. 匿名 2015/11/15(日) 20:01:38
>>60
追悼というより、世界とともに日本もテロには屈しないという、意思表示にはなると思う+31
-5
-
79. 匿名 2015/11/15(日) 20:01:47
アメリカの真似事?+13
-45
-
80. 匿名 2015/11/15(日) 20:06:04
>>16
言いたいこととてもよくわかる。おめでたい事が決まったのではないのだから!はいらないと私も思った。
+54
-1
-
81. 匿名 2015/11/15(日) 20:06:06
追悼の意を込めてっていう気持ちは大切だと思うし、私も世界が平和であってほしい。
ただ、イベント気分のファッション追悼はどうかと思う+95
-1
-
82. 匿名 2015/11/15(日) 20:08:16
すごーく不謹慎なこと言っちゃいますが、もし日本で何か惨事が起きたらライトアップは紅白ですね。まるでお祝いみたい。+150
-9
-
83. 匿名 2015/11/15(日) 20:09:12
インスタで#prayforparisってセレブとか影響力のある人がハッシュタグつけて追悼してるけど、それを真似してミーハー女がハッシュタグつけてるのに違和感。
私話題に乗ってます★って、テロを食い物にしてミーハー感煽ってるようにしか思えない。絶対追悼の思いないやろ。+221
-12
-
84. 匿名 2015/11/15(日) 20:10:27
最初見たときは、余計なことすんな!って、思ったけど、世界的にやってるんじゃやらざるを得ないか。+23
-15
-
85. 匿名 2015/11/15(日) 20:10:43
FBでみんながプロフィールを変えていってる中私は違和感を感じていて、この記事見て確かにって思った。
フランスの事きちんと知らない日本人が安易にこういう行動とってよいのかな?『Facebook』プロフィールをトリコロールにする前に考えたいこと(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュースbylines.news.yahoo.co.jpフランス・パリの同時多発の爆発・銃撃テロを受けて、『Facebook』がプロフィールにフランス国旗を重ねることができるカスタマイズを用意している。が、実行するのは慎重に考えるべきなのではないか。
+218
-8
-
86. 匿名 2015/11/15(日) 20:10:48
意識高い系の追悼だよね
ちょっと前に流行ったシリア難民にも冷ややかだったけどこういうのにも冷ややかな気持ちで見てしまう+118
-7
-
87. 匿名 2015/11/15(日) 20:10:56
amazon早かったよね?+12
-0
-
88. 匿名 2015/11/15(日) 20:11:42
喪章みたいなのじゃだめなの?+25
-2
-
89. 匿名 2015/11/15(日) 20:12:14
スカイツリーのが綺麗だなぁ。+27
-7
-
90. 匿名 2015/11/15(日) 20:12:57
ライトアップが綺麗とか言っている人、実際に綺麗なんだろうけど感想がなんだかズレている気がする。+41
-5
-
91. 匿名 2015/11/15(日) 20:13:02
せめて喪章とか半旗にしようよ
むしろライトアップ消すとかさ
人死んでるのに、ライトアップ決定!のノリがちょっとね+141
-4
-
92. 匿名 2015/11/15(日) 20:14:33
フランスの旗もイスラム国の旗も同じようなもんだよ 何の罪も無い人を殺して+58
-4
-
93. 匿名 2015/11/15(日) 20:15:13
世界のライトアップは追悼ではなく、フランス頑張れの意味合いだろうけどね+28
-3
-
94. 匿名 2015/11/15(日) 20:15:42
これ?+14
-10
-
95. 匿名 2015/11/15(日) 20:16:11
>>88
佐野研二郎の五輪エンブレムみたいなヤツね+5
-0
-
96. 匿名 2015/11/15(日) 20:16:49
2パターンあるの?+23
-4
-
97. 匿名 2015/11/15(日) 20:19:49
私も、うまく言えないけど、facebookとかで
プロフィール画像をみんなこぞってトリコロールカラーに
してるのを見ると何か違和感を感じる。
アイスバケツチャレンジもそう。
深く考えてないような人も、他人がやってるから私も!!!って
ハロウィンみたいに乗っかってるようにしか思えない。
そんな事より黙って募金すればいいのに。
+266
-9
-
98. 匿名 2015/11/15(日) 20:23:05
私もこう言うの好きじゃない。
本当に心から悲しんでる人
心配してる人はいると思う。
けど便乗でTwitterとか
インスタとかで黙祷…とか
愛するフランス…とか
世界中の人々が…とか
うーん…
私がひねくれてるのもあるけど
何かな、、、+182
-8
-
99. 匿名 2015/11/15(日) 20:25:31
東京タワーこれだって。
今日のツイによると+46
-3
-
100. 匿名 2015/11/15(日) 20:28:09
なんというか、欧米的なノリだよね+27
-5
-
101. 匿名 2015/11/15(日) 20:28:12 ID:qTXsq2Fbcw
追悼の姿勢は伝わるけれど、どうして今回のテロにだけ?とは思う。パリという大都市だからでしょうか?+87
-3
-
102. 匿名 2015/11/15(日) 20:28:39
遅いとかは違うかなと。
災害とかなら直ぐさまやってもいいけど、
今回は政治、宗教が関わる事。
ISに与える印象だって考えないと。
個人的には空爆でたくさんの一般市民の犠牲者が出てる中、一国の旗だけを掲げてる場合ではないんじゃないかと感じてる。+127
-1
-
103. 匿名 2015/11/15(日) 20:28:51
アマゾン・グーグル・フェイスブックとかアメリカ系企業がやるのは、シリア空爆とかの同盟国だからわかる。
でも日本がそっちサイドに安易につくのはどうかな。
個人レベルならいいけど。+120
-3
-
104. 匿名 2015/11/15(日) 20:31:42
レバノンやバグダッドは?+41
-2
-
105. 匿名 2015/11/15(日) 20:32:13
日本っぽくないという人もいるけど、フランスへ向けてなんだから良いんじゃないかな+18
-16
-
106. 匿名 2015/11/15(日) 20:32:53
テロについては反対である
かと言ってフランス軍の空爆については支持したくない
だから安易なパフォーマンスとしか思えない+113
-1
-
107. 匿名 2015/11/15(日) 20:35:54
(日本はどちら側にも付くなよ…)
↓
安倍首相「日本国民はフランス国民とともにある。我々は結束を表明する」
ファッ!?+22
-20
-
108. 匿名 2015/11/15(日) 20:37:11
Twitterでやたら各国のライトアップをリツイートするやつがいた、
まじ何なの?
意識高い系ってこういうの?
おまけに昨日の朝から日本のテレビは全然ニュースで伝えないとか散々叫んでた。
正直うるさいし、今はネットというものがあって自分から今どういう状況が調べられるでしょうが…+70
-15
-
109. 匿名 2015/11/15(日) 20:39:05
日本人の感覚だと追悼の意味なら電気消したり静かにするのが追悼なんだよね。
東京タワーライトアップだとなんか喜んでるみたい…
他の国ならいいけど日本人がやるとなーんか違う感じになるというか。
だから遅れたんじゃないかな。
タイトルのライトアップ決定!
って、おかしいでしょ。
笑ってるみたいだよ。
文章選びなよライターさん。+145
-6
-
110. 匿名 2015/11/15(日) 20:42:01
追悼の意味を込めて点灯にも違和感を感じるけど、それをスマホで撮ってSNSにあげる人たちにも違和感を感じる
+24
-3
-
111. 匿名 2015/11/15(日) 20:43:03
こういうことでしょ
+218
-4
-
112. 匿名 2015/11/15(日) 20:45:18
私もFacebookのプロフィールマジで違和感!
すごくふざけたプロフィール写真にフランス国旗重ねている人も沢山いて、気持ちが伝わらない。
+208
-5
-
113. 匿名 2015/11/15(日) 20:45:49
渋谷ですがうちからもトリコロールの東京タワー見えます
見ながら考えさせられる事ではありますね、ただ世界の他の地でも空爆やテロは起きているわけで、単純にフランスだけに哀悼の意をとは思えないです
でもタワーのある六本木の方はフランス大使館やフランス人も多くいると思うので、違和感はそこまで感じません+66
-2
-
114. 匿名 2015/11/15(日) 20:45:55
facebookとかでもトリコロールカラーのプロフィールにしてる人が沢山いるけど、本当に心から追悼の意味を込めてやってる人はいいけど、どうもファッション感、こんな事もしちゃう私って素敵って思ってやってそうな人がいる感じする。。。+173
-5
-
115. 匿名 2015/11/15(日) 20:46:44
本当だ、Facebookの友達が続々とプロフィール画像をトリコロールカラーにしている...目がチカチカする...+113
-3
-
116. 匿名 2015/11/15(日) 20:46:46
ニュースあんまりやらないって言ってる人多いけどフジのトップニュースはテロのニュースだったよ。ミヤネが出るやつでも特集するみたい。テレ朝はおなべ?の奇妙な殺人事件がずっと取り上げられてた。+17
-2
-
117. 匿名 2015/11/15(日) 20:52:16
フランス軍の空爆のとばっちりで死んだシリアの一般市民にもご冥福を+145
-0
-
118. 匿名 2015/11/15(日) 20:52:19
>>2
時差って分かるかな?^ ^
日本は今日が事件翌日の夜なのよ^ ^
昼間だと普通ライトアップしないでしょ?^ ^
女は馬鹿が多い+12
-29
-
119. 匿名 2015/11/15(日) 20:53:08
Facebook、世界情勢やテロに詳しくなさそうなDQNやカラコンの六本木系女子がトップ画をトリコロールにしていると
ファッション感覚で楽しんでいるようにしか見えない。
+120
-2
-
120. 匿名 2015/11/15(日) 20:53:26
「イベント感」が感じられて、なんか複雑…。+94
-4
-
121. 匿名 2015/11/15(日) 20:54:28
先ほど行ってきましたがスカイツリーもトリコロールカラーになってましたよ+8
-3
-
122. 匿名 2015/11/15(日) 20:57:02 ID:jpfvkJ9l3n
Facebookの写真やTwitterのタグ、
影響力のある有名人がするならまだしもテロがあった事さえ理解してるの?って奴がわらわら湧いてて失笑。+82
-2
-
123. 匿名 2015/11/15(日) 20:58:02
ライトアップとか何か祝っているみたい
日本人的には消灯の方がしっくりこない?+75
-5
-
124. 匿名 2015/11/15(日) 21:00:50
もし日本で何かあった時、
これが日本国旗でやられてたら確かに励まされるかもなぁ…
ただ日本人ってなんか、なんか不幸があって一体感が生まれると不謹慎に喜んでお祭り感覚になる馬鹿な若者が多い気がして日本がやると違和感を覚えてしまう。
でも見た側が励まされるならそれでいいか。+115
-4
-
125. 匿名 2015/11/15(日) 21:01:57
そういや311の時に色々してもらったのは嬉しかったな
無意味だと思わず、やっとくべきなんだよ+86
-7
-
126. 匿名 2015/11/15(日) 21:06:41
ごめん。Facebookのプロフィール写真替えてるの、私の友達の中ではDQNばっかり(;´д`)
+106
-8
-
127. 匿名 2015/11/15(日) 21:08:17 ID:vN3cUTmNid
ニュース特番やれって学者がツイートしてるけど
したらしたらで文句言うし
ちょっと間違えたらマスゴミって言われるし
見てるこっちも上から目線のツイートでイライラする+4
-3
-
128. 匿名 2015/11/15(日) 21:08:20
出遅れを嫌う意味って何?
私達がテロに対して何も思ってないみたいじゃん!早くやってよ!みたいな感じ?
1番にやったら鼻高々に日本が1番優しいって事だよねーとか言うタイプ?+33
-4
-
129. 匿名 2015/11/15(日) 21:12:50
私も今facebook見てみたけど、いっつもこういう時に便乗して意識高い自分アピールしてる人ばっかりトリコロールにしてたわ。
逆に何も言わず募金したりボランティア行ったりしてる人は変えてなかった。+115
-3
-
130. 匿名 2015/11/15(日) 21:16:36
>>124
やはり911思い出す
トリコロールに現れる団結や結束感がちょっと怖い+20
-3
-
131. 匿名 2015/11/15(日) 21:17:15
ここ数年でフランスはアフリカのマリとかシリアで空爆して民間人を数千人も殺しているけど、それはセーフなん?(´・ω・`)+104
-0
-
132. 匿名 2015/11/15(日) 21:17:24
何故追悼なのにそんな明るい感じでライトアップするのか意味不明。
もっと別のやり方あるでしょ。+13
-3
-
133. 匿名 2015/11/15(日) 21:17:47
FBのプロフィールを見てるとこれを思い出す+87
-1
-
134. 匿名 2015/11/15(日) 21:19:59
日本メディアは殆ど報道されていませんが、テロの数時間後にフランス北部のシリア難民キャンプが攻撃されています。
テロリストではない人達が報復を受けています。
パリ市民の平和と安全を祈る事が間違っているとは思いません。
ただ、報復に報復…。
新たな憎しみを産むだけなのに。
負の連鎖です。
私はFacebookで写真をトリコロールカラーにしましたが、今それをとても恥ずかしく思い、後悔しています。+114
-6
-
135. 匿名 2015/11/15(日) 21:22:39
寄付したほうがいいっていう人いるけど、災害じゃないので、寄付っていうのは違うくない?+29
-6
-
136. 匿名 2015/11/15(日) 21:26:01
Facebookのプロフィール画像の件は、追悼というよりイベントか何かのように思えてしまう。
画像変えてるのも普段からイベント好きだったり、ミーハーだったり、流行り物が好きだったりする人ばかり。
追悼の気持ちとか一切感じ取れない私は捻くれているのだろうか…+92
-2
-
137. 匿名 2015/11/15(日) 21:29:23
FacebookやらTwitterやらInstagramやら諸々のSNSがトリコロールカラーの画像で溢れているけど、皆これからのフランスの動きに全て賛同できるのかしら?現に>>134さんみたいな人もいるわけだし。+60
-0
-
138. 匿名 2015/11/15(日) 21:32:31
確かに追悼は必要だと思うけどそれで日本が標的になるのも怖いと考えてしまうのは私だけ?+25
-4
-
139. 匿名 2015/11/15(日) 21:38:35
>>111
アフリカって国じゃないやろ
うまい事言ったつもりで悦に入ってる気持ち悪いポエム
+6
-38
-
140. 匿名 2015/11/15(日) 21:46:48
どーせ、一週間もしたらアイコン変えるんでしょ。その程度だよね結局+90
-2
-
141. 匿名 2015/11/15(日) 21:46:49
意味不明+10
-4
-
142. 匿名 2015/11/15(日) 21:48:24
フランスは日本人にとって親しみ深い国だけど
特に交流のない国がテロに合ったら
同じようにするんでしょうか?
するなら問題ないけど、しないなら
敵国と同盟国のような区別みたいで
日本を敵とみなす国が出てしまいそう
+52
-3
-
143. 匿名 2015/11/15(日) 21:48:50
テロと天災を同列に並べてる人には同意しかねる+41
-1
-
144. 匿名 2015/11/15(日) 21:51:32
日本って、追悼の時は半旗掲げて悲しみを表現するのに
いつもと違うライトアップは
お祝いみたいで馴染まない
欧米とは違う文化なんだから、こういうのは真似することないよ+78
-3
-
145. 匿名 2015/11/15(日) 21:54:59
>>134
シリアの人から見たら、
日本はフランス側なんですね!ってことだよね
聞かれてもいないのに、どちら側なのか表明しない方が良かった
沈黙は金っていうし。
+80
-6
-
146. 匿名 2015/11/15(日) 21:56:19
今さfacebookのプロフ画像をフランス国旗柄にできんのよ
正直え?ってなったわ+33
-1
-
147. 匿名 2015/11/15(日) 22:01:53
ライト付けて何になるの?他にもできることあるんじゃない?的な事言ってる人いるけど、
なんかシールズみたい。結局反対するだけで、代替案も何もなし。
それなら他人より多く募金するか、傭兵にでも志願すればいいよ。
今の段階でできることは、亡くなった人たちへの追悼と残された人たちの心に寄り添う事だけ。
911も311も世界中が同じ思いで応援してくれたんだよ。+5
-30
-
148. 匿名 2015/11/15(日) 22:07:35
私のFacebook友達も軒並みフランス国旗アイコンだよ~
そのアイコンで「今日は○○食べてきた♡めっちゃ美味しくて幸せ♡」とか投稿しているの見ると、何だかね(笑)+140
-2
-
149. 匿名 2015/11/15(日) 22:08:20
批判されても、トリコロールにライトアップしたタワーを見て犠牲になった方々に思いを馳せるのはいいと思う。それをパフォーマンスと捉えるかどうかは個人の問題。
シリアに関しては追悼の気持ちはあるけど、どうしてもフランスの方が普段から親しみがあるし、仕方ない面もあるのでは。+29
-22
-
150. 匿名 2015/11/15(日) 22:10:17
FBトリコロールにしました。
ちょうど1年前家族で訪れ、借りたアパルトマンの近くでのテロ。
本当に残念。
確かにフランスの国策などに全て賛成ではないけど、とても好きな街なので追悼の意味を込めてそうしました。
ライトアップにしても、確かに告知でのビックリマークはナンセンスだけど追悼の意味を込めてのことなのでハロウィンや祭りとは違うと思う。
単純に被害に遭われた方への追悼で良いのではないでしょうか。+35
-18
-
151. 匿名 2015/11/15(日) 22:10:41
なんでパリの時だけ特別扱い?
って思ったのが私だけじゃなくて良かったわ
ガルちゃん終わってなかったw+121
-6
-
152. 匿名 2015/11/15(日) 22:12:22
つい先月もトルコのテロでたくさんの犠牲者が出たじゃないの
まるで白人様の命は重みが違うとでも言われてるみたいで気味が悪いわね
こういうのって無自覚な差別でしょ?+125
-6
-
153. 匿名 2015/11/15(日) 22:16:50
>>145
そうなりますよね。
私は、パリ市民だけが可哀想とか、追悼される事に違和感を覚えています。
フランスに攻撃された人々の存在は?
片側からだけの報道しかしない日本のメディアを恥ずかしく思います。
Facebookのトリコロール写真は削除しました。
真実を知らず、踊らされてた自分がいちばん恥ずかしいです。+115
-1
-
154. 匿名 2015/11/15(日) 22:19:13
>>83
確かにそういう人もいるかもしれない。
けど私は日本で震災が起こった時世界中の人がprayforjapanのタグつけて少しでも日本の事考えてくれて嬉しかったから、それ以降は公開してるアカウントでは震災やテロがあればタグつけてます。
ガザの空爆もネパールの地震も。それで私の友人たちにだけでも今起こってる事が何か伝わらないかと…パリも新婚旅行で行った場所なので思い入れが深く、投稿しました。
それで何を感じるかはその人次第。相変わらず何も感じず平和ボケを続けるのか、パリの事だけではなくシリアの空爆やそれに関わる先進国のやり方にも興味をもつのか…とにかく多くの人に知れ渡らせるという意味ではタグ付けはとても有効だと思います。+14
-15
-
155. 匿名 2015/11/15(日) 22:20:30
>>150
まあ、貴方みたいに考えあってのことならわかるけど、他のコメントにあるようにファッション感覚でアピール材料にアイコンをフランス国旗にしているとしか思えない人間も目立つのは事実。そこに嫌悪感示すのは仕方のない事だと思う。
+74
-1
-
156. 匿名 2015/11/15(日) 22:23:05
なんかな~。
どっかの国でISにやられた時や、旅客機が落ちた時は何もしてないのにね…。
しかも、ライトアップで追悼とか、日本人的感覚ではかなり違和感がある。
半旗などならわかるけど、、、。+78
-4
-
157. 匿名 2015/11/15(日) 22:23:55
フランスの自業自得の面もある。ムハンマドを馬鹿にした描写を雑誌の表紙にしたり、テロの対象になる原因つくってる。
今回のは空爆に対する報復テロ。
フランスの空爆は良い空爆で、報復したらテロ扱い。白人至上主義が垣間見えるわ。+107
-4
-
158. 匿名 2015/11/15(日) 22:25:51
>>154
あなたはあなたで好きにハッシュタグ使えば良い。ここはSNSだから感覚の違いや意見の違いは仕方がない事だよ。
軽いツイートなどをする人間への否定意見読んで「同じにされたくない」と思ったのだと思うけど、そういった人は消えないんだよね残念ながら。+30
-0
-
159. 匿名 2015/11/15(日) 22:26:07
至るところでパリの平和を願う画像やタグを見かけた。
それに対して、「○○でもテロは起きているのに無視?パリだけ特別扱い?」と非難するような意見も見かけた。
皆、『平和を祈る』という点では合致している筈なのに、何故そこから論争が起きるのか。
皆それぞれ、「○○でもこういうことが起きているんだよ」と共有できれば良いんじゃないのかな。
表現の仕方で、見方が変わる。+42
-14
-
160. 匿名 2015/11/15(日) 22:29:47
ライトアップが追悼の意になるって感覚がイマイチ分からない。
他の国もやってるからイルミネーションをトリコロールに!ってしたところでそれをみた人間の何人がそこに思いを馳せるんだろね。
それなら、喪に服すために消灯して、浮いた電力料金分でも寄付した方が良いんじゃないじゃん?
+46
-10
-
161. 匿名 2015/11/15(日) 22:32:18
すいません。160ですが語尾が誤変換でおかしい事に。良いんじゃない?です+3
-2
-
162. 匿名 2015/11/15(日) 22:37:59
韓国にはやらなくていいから。+10
-17
-
163. 匿名 2015/11/15(日) 22:38:16
facebookのやつって、いつか自分で元に戻すのかな?
日本での騒動が落ち着いたら戻すのかな?
本当の犠牲者は何年も悲しむけど、何年も変えないのかな?+55
-1
-
164. 匿名 2015/11/15(日) 22:40:23
エッフェル塔は多くの犠牲者が出た事を追悼し、消灯したそうです。+136
-0
-
165. 匿名 2015/11/15(日) 22:41:04
これ韓国とか中国だったら多分ほとんどスルーだよね
+65
-4
-
166. 匿名 2015/11/15(日) 22:42:36
こういうイベントやめて欲しい。日本も標的にされる。
フランスが始めた戦争なのに日本人が巻き込まれるかもしれない。
いい迷惑。+21
-16
-
167. 匿名 2015/11/15(日) 22:44:51
日本の点灯にフランス人は喜んでる模様
気持ちを伝えることは大事だね+34
-11
-
168. 匿名 2015/11/15(日) 22:45:03
一口に、「情報量の違い」とは難しいですね。
「雪が降った」 と言っても、「北海道に雪が降った」のと「沖縄に雪が降った」のとでは、「情報量が違う」と。
今回、フランスで起きた事が毎日起こっている国もある訳で...事実、シリア等でテロが起きたら「またこんな事が...」と思ってしまいます。
とにかく、こんな悲しい事はどこの国でも起きてはならない事です。
どの宗教の神様だろうが仏様だろうが殺し合い、戦いを良しとしている神々はいない筈です。+30
-4
-
169. 匿名 2015/11/15(日) 22:46:46
中国やインドもやってるね+8
-2
-
170. 匿名 2015/11/15(日) 22:47:15
被害にあってる人たちを励ますというよりか、人の目を意識したアピールに見える。
ライトアップもTwitterもフェイスブックも
自分の身内に向けて、情に厚い人間性を知ってほしいのかなって。
でも311の時の海外の人のTwitterでジーンと来たのも事実。
私は自分が良ければそれでいい冷たい人間なんだってことが分かった。+56
-5
-
171. 匿名 2015/11/15(日) 22:50:31
これを機に日本も標的にされたら~なんて書き込んでいるお花畑ちゃんがチラホラいるけど、もうとっくに標的にされているでしょ。湯川さん、後藤さんの時から。東京オリンピックとか大丈夫なのかなぁ。+44
-7
-
172. 匿名 2015/11/15(日) 22:52:44
>>163
Facebookのは期限決められるよ。
友達もやるならってやってるけど。
+3
-4
-
173. 匿名 2015/11/15(日) 23:00:40
>>170
170さんが冷たいとかではなくて、
天災と戦争が違うからでは無いでしょうか…。+31
-1
-
174. 匿名 2015/11/15(日) 23:00:58
FBのプロフィール、絶対ガルちゃんで批判的な意見出ると思ってた。
ひねくれ者がいっぱい。+15
-46
-
175. 匿名 2015/11/15(日) 23:09:53 ID:5BtZdTR9PI
FBのトリコロール批判、こぞって批判してる人の方が意識高い系ぶってる感じがするけどな。
批判記事をわざわざシェアしたり、そんなひねくれて生きてて疲れないのかなと思う。
純粋に追悼の意味を込めてる人もいるのに、何だか悪いことしてるみたいな流れになるのがやだなぁ。+17
-50
-
176. 匿名 2015/11/15(日) 23:12:45
フランス、アメリカ、イギリスの被害の時にだけ
日本も味方です、支援します!と猛アピールするのが日本の悪いところ。
その他のたくさんの国だって、日本の震災の時、
みんな手を差しのべてくれたんだよ。+104
-6
-
177. 匿名 2015/11/15(日) 23:18:47
ボコハラムが女性を何百人誘拐してテロ組織の皆で強姦したり、自爆テロに仕立てたりしてるのも
ニュースにならない。
なってもすぐ報道されなくなる。
パリのテロで亡くなった方にご冥福を祈るのもわかる。その影で貧しい女性と子どもがテロに巻き込まれて毎日命落としてるよ。
ライトアップより真実を知って平和ボケを少し引き締めませんか?+86
-4
-
178. 匿名 2015/11/15(日) 23:19:00
FBのプロフィール画像でトリコロール画像に本人の顔アップだとちょっと引いてしまう。しかも私の知人友人は何人もいて違うんじゃないかと思った。+45
-2
-
179. 匿名 2015/11/15(日) 23:19:21
テロとか言ってるけど、これフランスが世界中のムスリム相手に始めた戦争だからね
日本国民はフランス国民と共にあるって本当にやめて欲しい
+56
-2
-
180. 匿名 2015/11/15(日) 23:22:15
>>134
もしカレー地方の難民キャンプの火災のことを言ってるならそれは誤報だよ。
この火災はテロの前に事故で起きたもの。フランス人による難民キャンプへの報復攻撃は今のところ報道は無いよ。
一時的な感情でトリコロールにしたのを後悔してるのに、また一時的な感情で誤報を鵜呑みにしてるの?節操無いね。+9
-5
-
181. 匿名 2015/11/15(日) 23:24:09
お祝いみたいでなんか不謹慎。+29
-5
-
182. 匿名 2015/11/15(日) 23:25:16
FBのプロフィール、フランスと関わりが深いインターナショナルな人がトリコロールにしてるならわかるけど、日本人の友達しかいないような人がやるのはちょっと違和感。
今このトピを見てベランダに出てみたけど、東京タワーは普段通りの赤色で、スカイツリーは消灯してた。+32
-4
-
183. 匿名 2015/11/15(日) 23:28:00
Facebookのプロフィールをトリコロールカラーにするって凄く違和感。パリだけじゃなくて、他の国でも無意味に命を奪われた人がたくさんいるのに。+77
-4
-
184. 匿名 2015/11/15(日) 23:33:47
Facebookのプロフィール画像、ハロウィンの仮装の写真にトリコロールカラー重ねてるの見て違和感を感じてしまったのはしょうがないと思いたい。
お祭り気分にしか見えなかった…+55
-3
-
185. 匿名 2015/11/15(日) 23:34:19
>>3
スカイツリ-もトリコロ-ルカラ-にライトアップされていたよ
墨田区民より+15
-2
-
186. 匿名 2015/11/15(日) 23:37:48
FacebookとかInstagramで
pray for parisって投稿してる人、
賛否両論あると思うけど
私は賛成!実際したら、通りがかりのフランス人も、フランスの友達も、イイネしたりコメント書いてくれたよ!
やっぱり世界が気にかけてるよってのが伝わると思う。+27
-19
-
187. 匿名 2015/11/15(日) 23:41:27
これで狙われたらどうするの?
こんなことしなくてもみんな思ってるでしょ+14
-10
-
188. 匿名 2015/11/15(日) 23:46:16
不謹慎だなぁと思ってトピ開くのためらったけどライトアップに違和感を感じてる人がたくさんいて安心しました。+37
-7
-
189. 匿名 2015/11/15(日) 23:47:22
遅い!
フランスに関心がある、心を痛めているというメッセージでしょ。
フランスは一番最初に日本文化を愛してくれた国。
ジャポニスムも漫画文化も。
日本式に追悼の気持ちでライトを消したら国際社会の中では日本は無関心って勘違いされるだけだよ。+7
-36
-
190. 匿名 2015/11/15(日) 23:48:08
ツイッターで「彼氏との記念日にトリコロールのライトアップ見れて幸せー❤」って投稿してる馬鹿がいた+126
-1
-
191. 匿名 2015/11/15(日) 23:50:33
まぁ結局は個人の自由ですよ。
それにいいと思うか思わないかは、
日本人があれこれ言っても仕方ないと思います。フランスの人が励まされたり喜んでくれるならそれでいいし。私の友達のフランス人はありがとうと言ってくれました。
フランスでも嫌がる人がいるかもしれないけど日本とフランスは感覚も違うし、日本人にはわからない。
私は震災の時、いろんな国が気にかけてくれて嬉しかったからpray for parisの投稿をしました。+22
-11
-
192. 匿名 2015/11/15(日) 23:51:01
ここで違和感を感じている人って
日本大震災の時に数々の海外の雑誌や新聞が日の丸を表紙に使ってくれたの忘れちゃったの?+8
-31
-
193. 匿名 2015/11/15(日) 23:51:05
いいんじゃない?
3.11の時はニューヨークのエンパイアステートビルが日の丸色に点灯してたし 日本が同じことしてもいいと思う+21
-14
-
194. 匿名 2015/11/15(日) 23:52:07
1の記事、“待ち望んでいた”ってなんか変な表現じゃない?
お祭りみたい。+24
-0
-
195. 匿名 2015/11/15(日) 23:54:14
本当に追悼の意を込めてる人達もいるのかもしれないけど…
Facebookでの画像をこのカラーにしてる人達がたくさんいて、自己満足な気がして、少し気持ち悪かった…
+56
-5
-
196. 匿名 2015/11/15(日) 23:57:30
私も朝からずっとFBのトリコロール画像でモヤモヤしてたから、ここのコメント読んで少しスッキリした。
確かにトリコロールに変えた人はミーハーでお祭り騒ぎが好きなのばっかり。+60
-7
-
197. 匿名 2015/11/15(日) 23:58:28
Pray for parisじゃなくてPray for worldじゃないかって思う。パリだけじゃなくてね。
昨日の地震を心配してpray for Japanとハッシュタグをしてくれる人もいました。+36
-2
-
198. 匿名 2015/11/15(日) 23:59:27
たしかに東日本大震災の時に世界中の人が祈りをささげてくれたけど、自然災害とテロは違うから違和感ある。
テロが起きるのには必ず原因や理由があるわけだし、フランスでテロが起きて犠牲者が出たからフランスフランス言うのもなんか違う気がする。
もちろんテロ行為は許されないし犠牲になった人たちや遺族の気持ちを考えるとすごくつらいけど。+43
-7
-
199. 匿名 2015/11/16(月) 00:01:16
確かに今Facebook開いたら、友人のトリコロールカラーに変えた更新と、友人がイイネしてる友人の友人のトリコロールカラーに変えた更新だらけでチカチカした。Facebookは何か違和感感じる。311の時とか他の時は無かったし+26
-4
-
200. 匿名 2015/11/16(月) 00:01:28
震災と戦争を一緒にしてる馬鹿多すぎ+43
-9
-
201. 匿名 2015/11/16(月) 00:03:24
200は海外の友人がいないのは分かりました。
そう思うんならそれで良いと思う。+2
-18
-
202. 匿名 2015/11/16(月) 00:05:04
わたしの中だけの感覚では、ライトアップって凄く不謹慎に感じてしまった…光らせても生き返らないとか思ってしまう。
あまり批判されていないから光らせるのは常識みたい。
そんな感覚がない自分が悲しい。+8
-12
-
203. 匿名 2015/11/16(月) 00:06:46
パーティーピーポーはどうせ風化して忘れるのに、Facebookのトリコロールにうんざりしました。
+48
-2
-
204. 匿名 2015/11/16(月) 00:12:12
原因はフランスにあるっていうのは分かる。でも今回犠牲になった人は、直接関係あったかわからない。
トリコロールにすることで対シリアになるわけじゃない。少なくとも私は、対テロリストって意味でやってる。
ここで日本は関係ないじゃんとか言ってる場合じゃない。テロリストに邦人が殺された日本もテロリストと戦うべき。+13
-9
-
205. 匿名 2015/11/16(月) 00:13:46
東京タワーの公式ツイッターで「犠牲になった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます」とあったけどご冥福なんてお悔やみ言葉はカトリックの多いフランスではおかしい。
+14
-12
-
206. 匿名 2015/11/16(月) 00:14:38
>202
日本の伝統、迎え火・送り火・灯篭流し・大文字焼きなどはどう思うの?
これも先祖代々続く死んだ人達へのライトアップ行事だけど。+27
-7
-
207. 匿名 2015/11/16(月) 00:14:54
戦勝国(アメリカ・イギリス・フランス)の正義なんて単なる傲慢でしかない 。ISが生まれたのも必然だよ
あんな連中を支持してる日本の情けなさにはウンザリする。弱い者の味方をするのがこの国の美徳だったはずなのに+25
-5
-
208. 匿名 2015/11/16(月) 00:16:48
フランスが始めた戦争でフランスの空爆で亡くなった一般人には何もせず、報復でフランス人がなくなったら追悼イベント。
日本人は白人のやる事に右に習えするの好きだね。アイスバケツと大して変わらない。+89
-5
-
209. 匿名 2015/11/16(月) 00:16:53
トリコロール縦にするとユーゴスラビアかオランダの国旗になるんだけどw
って思ったのは私だけじゃないはず+12
-2
-
210. 匿名 2015/11/16(月) 00:16:55
ハッシュタグつけて#prayforparis#prayfortheworldって投稿したら、海外の全く知らない人も見たみたいで、イイネやコメントをしてくれた。
フランス人もいた。
少なくとも快く思ってる人もいるから
きちんと意味を込めてトリコロールにした人は堂々としてていいと思うよ。+13
-22
-
211. 匿名 2015/11/16(月) 00:17:03
なんでフランスだけ特別扱いなん?
先進国だから?
他の人も言ってるけど、悲しい事件は山ほどある。
+47
-7
-
212. 匿名 2015/11/16(月) 00:18:54
これを取り上げるガールズちゃんねるって、意味不明。+11
-9
-
213. 匿名 2015/11/16(月) 00:20:28
208
いつフランスが戦争しました?+1
-24
-
214. 匿名 2015/11/16(月) 00:21:09
外人からいいねもらって喜んでる馬鹿多すぎ+49
-8
-
215. 匿名 2015/11/16(月) 00:22:46
<<207だからといってISの味方はしないでしょ?テロは関係ない人も巻き込む行為で正当化はできないよ。ISだって中東だけじゃなくて各国から興味本位で改宗して集まってきた人たちがほとんどじゃん。
もちろん先進国出身の人もいる。
やっぱりテロと戦わなきゃいけないと思う。日本人も殺されたし。+4
-8
-
216. 匿名 2015/11/16(月) 00:23:28
>>213
横だけど、空爆のことじゃないの?
最初に空爆を呼びかけたのもフランスだったような。+21
-2
-
217. 匿名 2015/11/16(月) 00:23:31
205
日本人がご冥福って言ってるんだから別にいいでしょ。宗教が別でもいいじゃん。+16
-7
-
218. 匿名 2015/11/16(月) 00:24:39
>>24
私も同意見。
あの画像にしたら1円でも寄付とかなら
わかるけど、する意味...と思ってしまう。
戻しにくいし。+10
-3
-
219. 匿名 2015/11/16(月) 00:25:43
>>214私のInstagramの投稿で励まされた人がいるなら、そりゃ嬉しいよ。+8
-7
-
220. 匿名 2015/11/16(月) 00:27:17
安倍さんのFBみたけどやってないね。+8
-2
-
221. 匿名 2015/11/16(月) 00:27:33
アメリカの時もやってなかった?9,11の時。別にフランスが特別って事でもないよ。+8
-8
-
222. 匿名 2015/11/16(月) 00:29:15
テロリストの被害にあっているのはフランスだけじゃない。
中国でテロがあったら真っ赤にするの?+24
-4
-
223. 匿名 2015/11/16(月) 00:30:07
空爆を戦争って言うなら、ロシアもアメリカもじゃん。テロリストにはやりたい放題にやらせろって事?どうしたいの?+7
-7
-
224. 匿名 2015/11/16(月) 00:30:16
フランスの空爆でシリアで何人も関係のない民間人が殺されてますよ。
レバノンやトルコでもIS関連のテロがありましたし、あまり詳しく無いけどアフリカだって内戦続きの国もある。
パレスチナは?チベットは?
いろんな国で危険に耐えて今日を生きてる民間人がいるのに、注目されるのは欧米だけ。
やっぱり白人様の命>その他の命として報道され、先進国はみなそう受け取ってる。+59
-5
-
225. 匿名 2015/11/16(月) 00:31:03
>>222
真っ赤にはしないだろうけど
「加油」とは書くよ。+2
-6
-
226. 匿名 2015/11/16(月) 00:32:28
>>223
何がいいたいのか。
住民や兵士からしたら戦争だよ。
国際法上の戦争であるかどうかにこだわってるの?+13
-5
-
227. 匿名 2015/11/16(月) 00:33:10
加油は「頑張って」という意味ね
台湾の人が書いてくれた言葉+10
-5
-
228. 匿名 2015/11/16(月) 00:33:53
アメリカ、フランスともに同時多発テロだからでしょ?しかも一般人が巻き込まれてるし。+5
-8
-
229. 匿名 2015/11/16(月) 00:34:24 ID:nyy9InBOyR
追悼って表に出さないとダメなもの?
みんなやってるから私もFBのプロフィール変えようって思ってる人、どれだけいるんだろう…半数以上はそういう人な気がする。
アイスバケツチャレンジの時みたいな違和感。
ボタン1つで追悼を表せちゃう、表せた気になっちゃうのが悲しい。+70
-5
-
230. 匿名 2015/11/16(月) 00:34:57
馬鹿の口癖
「別によくない?」+25
-8
-
231. 匿名 2015/11/16(月) 00:35:04
アメリカがこういう追悼の仕方してるのに日本がやらないと
日本人はフランスがどうでもいいのかと思われるじゃない
向こうの人を元気付けるためにやってる事なんだから
日本的感性でどう思うかなんてどうでもいいの
主役はフランスなの+2
-20
-
232. 匿名 2015/11/16(月) 00:35:17
226
少し落ち着いたら?+6
-4
-
233. 匿名 2015/11/16(月) 00:36:07
フランスだけってのに私も引っかかる。
テロなら去年、パキスタンで学校で子供が襲われたよね。
私はすごく腹が立ったんだけど、さらっと報道されて終わったよ。
パキスタンの国旗も掲げるべきじゃなかったの?
と言いたくなる。
【パキスタン】学校襲撃、生徒ら104人死亡 タリバンが犯行声明www.huffingtonpost.jpパキスタン北西部ペシャワルで12月16日、武装集団が軍関係の学校を襲撃、子供らに向けて乱射した。
+73
-5
-
234. 匿名 2015/11/16(月) 00:38:33
ISがどうしてうまれたか?を考えたら、アメリカ、イギリス、フランスが原因でしょ。
負の連鎖の最初を産んで置いて、どうして日本が彼らがつくったテロと戦わないといけない?なんの大義名分もないと思う。行っちゃ行けないところに行った日本人が殺されたけど、これ以上の犠牲者をつくる意味がわからない。
正直、フランスにもアメリカにも同情はできない。どちらかと言うとシリアの方々に同情する。+41
-4
-
235. 匿名 2015/11/16(月) 00:38:48
日本に出来る事はそんなに無いわけだし、ライトアップくらいやってもいいでしょ。+8
-17
-
236. 匿名 2015/11/16(月) 00:38:56
先進国で起こった同時多発テロ。
9.11以来の衝撃を先進国にもたらしたって事だよね。
そういう意味では他のテロとは意味合いはぜんぜん違う。+11
-9
-
237. 匿名 2015/11/16(月) 00:40:44
レバノンでもテロがあった!トルコでもテロがあった!パキスタンでもテロがあった!って言う人達は、その国旗の画像を掲げれば良いんじゃない。別に周りがみんなフランス国旗だからって無理に合わせることも、やることもないと思うけど。+10
-19
-
238. 匿名 2015/11/16(月) 00:41:01
だっておフランス様だもの。+9
-10
-
239. 匿名 2015/11/16(月) 00:41:41
234
シリアの方々はISを嫌ってますよ。一緒にされたくないとテレビで話してました。+25
-4
-
240. 匿名 2015/11/16(月) 00:42:57
パキスタンもやれとか空爆食らった所も追悼しろって言うけどさ
先進国の人間の間では先進国の人命だけが大切なんだよ
欧米人は昔からそういう発想だよ。白人でなければ人に非ずくらいの勢い
日本は有色ながらも先進国扱いされてるんだから
そっちのやり方に従わないとあの辺敵に回すと厄介なんだよ
まして欧米人の攻撃した先を追悼するような真似はやぶへびなんだよ
大人になろう+2
-20
-
241. 匿名 2015/11/16(月) 00:43:11
東日本大震災の時、直接津波など被害があった地域ではないのですが、原発が近いので被曝への不安や停電、続く余震など、先が見えない不安な気持ちの中で、各国の日の丸ライトアップやプレイフォージャパンのメッセージ、とても嬉しく心強く思いましたよ。
捉え方は人それぞれでしょうが、今回のトリコロールライトアップで励まされるフランスの方々がいるなら、意味はあると思います。+31
-18
-
242. 匿名 2015/11/16(月) 00:43:59
ヨーロッパが勝手に境界線引いたのが今に至るわけだけど、だからってテロリストを擁護するなんてあり得ないよ。+8
-4
-
243. 匿名 2015/11/16(月) 00:44:50
>>240
そうやって他国の顔色を窺っているところが日本のよくないところ。
ある意味日本人らしいね。+14
-3
-
244. 匿名 2015/11/16(月) 00:45:32
人質事件の時のISクソコラグランプリの方がよっぽど反吐が出る。+26
-7
-
245. 匿名 2015/11/16(月) 00:45:34
空爆で家族を失った人はどう思うんだろうとは思わないの?+14
-5
-
246. 匿名 2015/11/16(月) 00:46:16
そんなライトアップ批判するかね?+16
-8
-
247. 匿名 2015/11/16(月) 00:47:22
I am KNJIと同じくらい偽善に感じる。+39
-5
-
248. 匿名 2015/11/16(月) 00:47:29
自分の周りを見るとJe suis carlie の時はプロフィールに設定している人はほとんどいなかった。
やっぱりフランス語が理解できないってのもあるのかな(笑)
今回のはトリコロールで一見おしゃれっぽい、DQN にもわかりやすいからここまで増大してるんだと思う。+44
-1
-
249. 匿名 2015/11/16(月) 00:47:48
フランスの方は知らないけど、少なくとも3.11直後被災して仲良しのお隣さん亡くした兄はpray for japanとかに反応する余裕もなかったよ。元々SNS好きな人だったけど。
それが良いと言っているのではないですよ。善意にそっぽ向くのはある意味酷いことかとは思うので。
ただ昨日今日でSNSのハッシュタグ追ってありがとうコメントやイイね!できる人は、なんだかんだ言って余裕のある人なのでは?と思う。それをこれ見よがしに素敵なことと掲げるのも私は違和感。+25
-4
-
250. 匿名 2015/11/16(月) 00:48:23
>>237
Facebookの事だけに限って言うと、プロフ画像に国旗を乗せる加工ができるようになってるのはフランスだけなんだよ。+7
-2
-
251. 匿名 2015/11/16(月) 00:49:02
シャルリーの時は自業自得感がより強かったからね。+7
-4
-
252. 匿名 2015/11/16(月) 00:49:13
災害と政治宗教問題が絡むテロ事件をごっちゃにしてもな。+36
-2
-
253. 匿名 2015/11/16(月) 00:49:57
>>215
違う。私は日本にISの味方しろなんて言ってない。私の言った弱い人は中東や欧州で亡くなった無関係な民間人のことね。日本は強者(欧米)の側に立ってISばかり批判するのでなく欧米の虐殺行為も真正面から批判しろってこと。+30
-1
-
254. 匿名 2015/11/16(月) 00:51:05
>>229
>ボタン1つで追悼を表せちゃう、表せた気になっちゃうのが悲しい。
私が感じてた違和感をすっと表してくれた感じ。
Facebookのはお手軽感があり過ぎて違和感がある
本当に気持ちがあるの?ファッションじゃないの?って思うのが多いから
それなら平和への思いを文字にしたらどうなのかな?って
平和への思いを簡単に表現出来る、これをきっかけに平和への関心が高まるひともいると肯定的にとることもできるけどね
扱う人によるんだろうけど+46
-3
-
255. 匿名 2015/11/16(月) 00:51:23
>>243
いえ、私は白人系でどちらかと言えば欧州寄りの人間ですけど
だからこそ追悼をどういう基準で判定していて
日本人がどうするのが一番立ち回りとして正しいのか
感情論抜きで理解して言ってるつもりです+0
-13
-
256. 匿名 2015/11/16(月) 00:52:44
>>255
なにそれ。
追悼の気持ちがないならやらないほうがいい。
全く賛同できなくなった。+4
-6
-
257. 匿名 2015/11/16(月) 00:54:43
>>256
だからパキスタン辺りにはやってないでしょうという話で
米国は心からフランスに哀悼を表していると思います+0
-4
-
258. 匿名 2015/11/16(月) 00:55:04
>>237さん
じゃあ私はここで敢えて日本国旗にするw+20
-0
-
259. 匿名 2015/11/16(月) 00:55:25
第一世界で起きたテロだから。+6
-3
-
260. 匿名 2015/11/16(月) 00:59:00
フェイスブックなんかで、海外のページといっぱい繋がっているような人はこういう設定はやらないほうがいい。
日本人がフランス国旗をつけていることで目立って目をつけられる可能性がある。
標的にされるだけじゃなくて色々とプロファイリングされたらヤバい。+42
-4
-
261. 匿名 2015/11/16(月) 00:59:49
予期せぬ事故とか災害なら分かるけど、テロや戦争は政治的な問題が絡む。
どっちが悪いとかそういうのを国が示すようなことは控えるべきだよ。
テロと戦うなんて言い出したのは最近になってからだよ。
パレスチナとイスラエルの問題だってどっちつかずできたのに。+25
-3
-
262. 匿名 2015/11/16(月) 01:00:27
他者から見て偽善に見えても、行動することに意味があると思うけど。+5
-18
-
263. 匿名 2015/11/16(月) 01:02:03
友達がいない人が多いんだね。+3
-18
-
264. 匿名 2015/11/16(月) 01:02:48
パキスタン、トルコもテロありますが、何が違うかといったら民主主義国家じゃないところ。しかも、しょっちゅうテロ起きてる。+9
-5
-
265. 匿名 2015/11/16(月) 01:03:01
職場から見えました
とても綺麗でパリのことを思い少し悲しくなりました 世界では悲しい思いをしてる人もいるのだと
マイナス意見もあると思いますが私はとてもいいと思います
マイナス意見の人は実際を見たのでしょうか?+9
-21
-
266. 匿名 2015/11/16(月) 01:04:34
今の段階で表せるのこれくらいだし、ライトアップそんなに批判しないでよ。+13
-16
-
267. 匿名 2015/11/16(月) 01:05:18
シャルリーエブドの事件に反応していた人のほうが本当にフランス文化・政治に関心のある人だよ。
今回のやつだけに便乗している人はフランス=グルメ、ブランド物のイメージが真っ先に出てくるだけの人。+29
-4
-
268. 匿名 2015/11/16(月) 01:05:21
こういうイベントってテロリストを憎むように扇動されている気がしない?+32
-4
-
269. 匿名 2015/11/16(月) 01:08:11
261
テロと戦わないで、じゃあどうするの?テロリストは容赦なく人を殺害してるのに。+5
-8
-
270. 匿名 2015/11/16(月) 01:10:40
>>176
日本人って、英米仏に対してものすごいコンプレックス持ってるよな
常に同じ意見にしとけば間違いないと思ってるのか
自分達で考えることを完全に放棄してる
他国からみたら、英米仏と日本はセットだろ。
当然、標的として名前があがるわ。
テロには追悼するが、日本は今回は意思を表明しない。とか不可能なの?
+29
-6
-
271. 匿名 2015/11/16(月) 01:12:57
ライトアップよりもFBのパーリーピーポーに嫌気がさす。
な〜んも深く考えずにポチッと変えてるんだろうな。+57
-4
-
272. 匿名 2015/11/16(月) 01:13:37
電気代を寄付したらって書く人いるけど日本とフランスは金の単位が違うから、日本の金寄付しても仕方ないんじゃない?+1
-24
-
273. 匿名 2015/11/16(月) 01:13:38
元から標的として日本はIS機関紙に名前が上がってますから。+17
-1
-
274. 匿名 2015/11/16(月) 01:14:34
>>269
多くのテロリスト(過激派)は容赦なく一般人を殺す存在ですよ。
国同士の戦いだったり、内戦だったり、そういう現場でテロ行為が行われています。
欧米がドローン使って民間人も含めて空爆したりするのはテロと戦っているので仕方ないですが
日本がどっちが正しいとかそういうのを国を上げて表明するようなことは控えるべきだと私は思います。+12
-3
-
275. 匿名 2015/11/16(月) 01:15:26
テロリストを敵に回すのと英米仏に日本は我々の味方ではないと思わせるのとどっちが損なんだ
先進国はテロと戦うという姿勢を見せるのはもはや義務だよ+2
-6
-
276. 匿名 2015/11/16(月) 01:16:10
>>272
おいおい本気で言ってんのかよ…+29
-0
-
277. 匿名 2015/11/16(月) 01:16:33
みんな二枚舌してるんだよ。
どっちにも良い顔をするの。それが外交。+12
-2
-
278. 匿名 2015/11/16(月) 01:17:26
テロには屈しないのは当たり前だと思うけど言論の自由を振りかざして
カラードの文化を侮辱するのは反省してほしいと思ってしまった
だからただただ追悼したいという心境になれない+23
-2
-
279. 匿名 2015/11/16(月) 01:18:36
人が怪我をしていたら「大丈夫?」と声をかける。
こういうことと一緒だと思うよ。+4
-19
-
280. 匿名 2015/11/16(月) 01:19:34
パレスチナとイスラエルの時は日本はどっちつかずでやれたんだよ。
小泉さんがイラク戦争でアメリカ支持とか言い出して変になった。
中東問題も過激派とシリア政府、欧米のどこが正しいっていう風潮にしてはいけないと思うね。+9
-2
-
281. 匿名 2015/11/16(月) 01:19:49
そもそもテロリストには既に日本人も殺されていたはず、対岸の火事ではない
ここで同調しなければテロリストにお構いなしに東京を潰され
機嫌を損ねた欧米に今回は日本で良かったとそっぽを向かれるだけ+6
-7
-
282. 匿名 2015/11/16(月) 01:20:37
ユーチューブの文字もトリコロールになってた
自分が知らないだけで多くのサイトや国々がライトアップしてるのだろうな+11
-1
-
283. 匿名 2015/11/16(月) 01:20:58
戦争ってこういう風に始まっていくのね…
やられたらやりかえし、善良な市民が巻き込まれて、他国も巻き込まれて、
本当に人間って学ばないんだなあ。って悲しくなるね。酒飲み交わしたらわかり会えるとか言ってたやつ、出てこいよ!+39
-2
-
284. 匿名 2015/11/16(月) 01:21:23
ここ読んでプロフィール写真急いで戻してる人も多そうだね。
その程度の意思しかなかったって事だよね。+55
-2
-
285. 匿名 2015/11/16(月) 01:23:21
FBがトリコロールだらけなので183の画像をUPしたいと思ったけどガルちゃんしてるってバレかなって思ってやめた+7
-2
-
286. 匿名 2015/11/16(月) 01:27:32
9.11の時も追悼の大イベントやってて、テロリストに対する憎しみの心を増大させて、ブッシュの報復戦争とイラク戦争に発展したんだよね。
当時の政権支持率は90%近く。
日本まで支持したし。
追悼も大事だけど、やりすぎもよくない。+30
-0
-
287. 匿名 2015/11/16(月) 01:27:37
勿論、誰しも個人としてカラードを侮辱しているわけではない
多くの政府上官が彼らをどう思っているかという前提がある
国家の意向に個を出しても意味があるまい+1
-2
-
288. 匿名 2015/11/16(月) 01:28:44
東京タワーに限った事ではないけど、こういう事件が起きた時にまるで何かのイベントみたいに一斉にSNSやなんかで追悼する風潮が正直理解出来ないわ。
+26
-1
-
289. 匿名 2015/11/16(月) 01:29:41
>>234勝手にいった日本人が殺されたのは自業自得で、日本が関わるべき問題じゃないって言いたい気持ちはわかるけど、
少し前に外国で暮らしてた日本人が
どこ出身か確認されて殺されたよね。
あれもIS関連だったけど、日本はターゲットにされているし、テロとは戦わないと。+5
-4
-
290. 匿名 2015/11/16(月) 01:29:48
>>214私のInstagramの投稿で励まされた人がいるなら、そりゃ嬉しいよ。+3
-6
-
291. 匿名 2015/11/16(月) 01:30:15
そもそも、東京タワー、スカイツリーは民間なんじゃないの
政府判断ではないでしょ+26
-1
-
292. 匿名 2015/11/16(月) 01:31:07
ここを読んで
テロと戦うことを正当化するためにこういうイベントをしている。
という見方もできるようになった。
ありがとう。+26
-0
-
293. 匿名 2015/11/16(月) 01:33:05
■フランスでテロが起きたら祈るが、シリアやイラクで同じことが起きてても祈らない世界。 | ふじさわブログパーソナルfujisawa-atsushi.com■フランスでテロが起きたら祈るが、シリアやイラクで同じことが起きてても祈らない世界。 | ふじさわブログパーソナル検索せぬなら、スマホは持つな。お問い合わせブログで食べてけてる。Novel東南アジアTravelオススメ品SELECTIONレーシック体験談Lasik ホームふじ...
+13
-2
-
294. 匿名 2015/11/16(月) 01:33:27
行動することに意味がある、という方。
これを見た人が勇気付けられるならいいじゃないという方。
天災に対する哀悼と混同していませんか?
これはテロです。国や地域、民族、宗教、政策、利権などが複雑に絡んだ問題です。
facebookのプロフをトリコロールカラーに変更したのを公開にしている場合、誰が見ているかわかりません。
別の人から見たらテロへの報復攻撃を支持していると取られてもおかしくありませんよ。
(限定公開にしている人でお友だちにフランスに関わる人がいない方は意味がありますか?仲間内に向けたパフォーマンスにしかならないのでは?)
自分のとっている行動で自分を危険に晒しているかもしれないと、よく考えての行動でしょうか?
それに対しての責任はとれますか?
別の誰かを傷つけているかもしれないことに思いを馳せたことはありますか?
危険を冒してでも、誰かに迷惑をかけるかもしれなくても、全世界に向けて発信したい意思があるならいいとは思いますが、よく考えもせず安易な正義感に乗っかることは「いいじゃん」では済まされないと思います。
祈りは心の中で、支援は確実に伝わるやり方で行うのが正しいのではないでしょうか。+59
-5
-
295. 匿名 2015/11/16(月) 01:33:50
210がマイナスだらけなの分からない。
まぁいろんな考えの人がいるのは分かったし、結局人それぞれで批判したって反論したって無駄だよね。
私も210さんのようにハッシュタグつけてパリへ行った時の写真投稿した。
アイコンまではかえなかったけど
+5
-5
-
296. 匿名 2015/11/16(月) 01:34:06
エルサレム、カナダ、東京、ナッシュビル、エストニア、ロス、リオ、ロンドン、アルバニア、ギリシャ、テルアビブ、マドリッド、ストックホルム、ベルリン、上海、シドニー、メキシコ、ニュージーランド、ラスヴェガス、台北
などで少なくともライトアップがあったそうです。Tricolore: World turns blue, white, red for France - CNN.comedition.cnn.comIn the aftermath of the Paris terror attacks, buildings in cities around the world lit up with the French colors in a show of solidarity and support.
+6
-1
-
297. 匿名 2015/11/16(月) 01:37:55
Facebookとかで意思表示してる日本人のほとんどは、
フランスってオシャレなイメージ、憧れる~。
程度にしか知らないのでは?
ほかの国が同じような目にあっても、え?そんな国知らないし…ってスルーなんでしょ。
元々平和に興味のなかったやつが、外国人とコメント送りあって、意識高い系イベントのようになってるのが嫌。+41
-3
-
298. 匿名 2015/11/16(月) 01:41:37
しかしネット上でトリコロールを出しても
その人物の国籍、住居の特定は困難では
日本語で書かれたページだから、日本在住とも限らない、日系米国人かも知れない
テロを許さないという人数の表明としては有効な手段です
既に戦うつもりの人間が目にすれば心強いので
どんどんやって良い+0
-13
-
299. 匿名 2015/11/16(月) 01:42:20
>>297
人もいろいろ、気持ちもいろいろ、そんなこと勘ぐりだすと切りがない
なぜ、日本人は、と限定するのか分からないけど+1
-5
-
300. 匿名 2015/11/16(月) 01:43:16
bylines.news.yahoo.co.jp+0
-0
-
301. 匿名 2015/11/16(月) 01:44:10
ワルシャワ、ポルトガル、After Paris attacks, cities around the world light their landmarks in supportmashable.comFrom the Sydney Opera House to the World Trade Center, iconic locations are bathed in blue, white and red
+0
-0
-
302. 匿名 2015/11/16(月) 01:45:57
『Facebook』プロフィールをトリコロールにする前に考えたいこと(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュースbylines.news.yahoo.co.jpフランス・パリの同時多発の爆発・銃撃テロを受けて、『Facebook』がプロフィールにフランス国旗を重ねることができるカスタマイズを用意している。が、実行するのは慎重に考えるべきなのではないか。
+23
-1
-
303. 匿名 2015/11/16(月) 01:46:05
途上国支援の仕事をしている友人が何人かいます。
紛争地域に近いところへ赴任している子もいます。
その友人たちは誰一人としてFacebookのプロフィールをトリコロールカラーにしたり、声高に叫んだりはしていません。
深い知識がある故に、安易な行動は慎んでいるのだと思います。
私もやはりアメリカやフランスでテロが起きたら驚きますし、中東で起きてもさほど驚かないのは正直なところです。
地域や被害の数に注目するのではなく、なぜテロが起きるのかというところをよく知らなければいけないと思いました。
テロそのものは悪であることは間違いありません。
ただ、それを起こしている人たちには彼らなりの正義があること(ここでいう正義とは非暴力に基づいた考え方や日本の一般的な倫理観とはまた別のものです)をよく知らないといけないと思います。+65
-3
-
304. 匿名 2015/11/16(月) 01:46:59
日本人らしく、まんがで応援+4
-28
-
305. 匿名 2015/11/16(月) 01:47:01
ノルウェイ他Buildings Around the World Light Up in France’s Colors - WSJ www.wsj.comFrom Australia to Mexico, countries showed solidarity with France in the wake of Paris’s terror attacks with projections of the country’s national flag over their landmarks.
+1
-1
-
306. 匿名 2015/11/16(月) 01:52:08
Facebookのトリコロールにすごく違和感。
友人たちが、実名に顔写真つきで、世界中に
「私はフランスの空爆を支持します」
と発信しているのがすごく心配。+70
-7
-
307. 匿名 2015/11/16(月) 01:58:42
海外の友人は実名顔写真付きで
デモ、抗議活動、チャリティー、何かの支持不支持をどんどん発信している。
私の住んでいた街の電車にはいつもシリアへの募金広告、街には癌や病気などのチャリティが溢れている。
皆さんの拒否反応を見て驚きました。
日本にはあまりなじまないのかもね。+3
-17
-
308. 匿名 2015/11/16(月) 02:07:40
フランスは自業自得なのにね。
だってシリアで空爆を続けてるんだから。
日本だって、安倍がアメリカとともにあると言ってしまったから後藤健二さんが殺されたのに。
日本がフランスを支持するなら、日本はISに狙われても仕方ないね。真面目な話。+25
-17
-
309. 匿名 2015/11/16(月) 02:10:06
そりゃろフランスに歩調を合わせる日本も標的になるわ。+20
-8
-
310. 匿名 2015/11/16(月) 02:12:53
元から標的だから。
+26
-2
-
311. 匿名 2015/11/16(月) 02:13:09
批判的なわたすデキル女だなぁ的発言キモスwキモスw+3
-21
-
312. 匿名 2015/11/16(月) 02:16:54
日本は震災の時にお悔やみなど受けた
スカイツリーのライトアップを意味無いと思う人はいると思うけど、私はニュース映像だけで目頭熱くなったけどな。
フランスと犠牲者を想いの表現だから。+11
-21
-
313. 匿名 2015/11/16(月) 02:18:47
フランスはシリアの空爆で何千人殺してきたの?
東京タワーをシリアの国旗に染めたことある?
ハロウィンとクリスマスの間を、「テロに屈しない」という上っ面の言葉に乗せられてイベント化することに私は違和感を覚える。
違和感を覚えない人という人もここには多そうだけど、それは仕方ない。感じ方の違いなのだから。
ただ、私は相容れないだけだ。
+50
-7
-
314. 匿名 2015/11/16(月) 02:21:29
犠牲者に黙祷も何も考えずいる人が心配。
フランス国旗のライトアップに疑問持つ人がいると思わなかった。+16
-11
-
315. 匿名 2015/11/16(月) 02:25:11
総理大臣がわざわざISに喧嘩売ってたよ。日本は平和主義なのに。
+14
-16
-
316. 匿名 2015/11/16(月) 02:26:27
フランスで大規模なテロが起きたにも関わらず、地震があったからplayforJapanもツィートしてくれたんだよね
+6
-17
-
317. 匿名 2015/11/16(月) 02:30:02
日仏ハーフとしては自分のルーツが立場を同じくして足並みを揃えてくれるのは全面的に賛成
元より小泉氏が米国側に肩入れした時点から、フランスも日本も中東からはほぼ同じように見られていて
現状、脅威度にそれほどの違いはないというのに日本人はどこまでも他人事で、腹立たしい
オペラ座付近には日本人街もあるのにね?あなた達、フランスには来るけれど、シリアなんて行かないでしょう
どっちに付くつもり?勿論、フランスでしょ。もうどっち付かずじゃ済まない段階なんだから
当事者意識を持って私達は断固テロを許しません、シリア空爆も我々の正義のためにやったことだ、くらい言ってのけたらどうなの
もっと当事者意識を身に着けて+7
-26
-
318. 匿名 2015/11/16(月) 02:34:26
>>284
友人1人が突然戻した。
がるちゃん民なのかも。
ちょっと距離置きたくなった
+27
-16
-
319. 匿名 2015/11/16(月) 02:40:29
シリアのニュースも日本ではほとんど流れないからね。
ヤズィーディーのこともシリアの干ばつもシリア人が逃げてきた先の難民キャンプの様子も知らない人が多いんじゃないかな。それで「シリアは爆撃されてるのに、トリコロールにするなんて偽善」と言っているんだから。+3
-9
-
320. 匿名 2015/11/16(月) 02:56:07
FBで画像変えると個人情報が抜かれるってシェア記事がまわってきてみんなやめてる。+33
-3
-
321. 匿名 2015/11/16(月) 03:05:33
>>317
同感。
日本は安倍が安保法案(戦争法案)を可決させた時点でアメリカとともに戦うって言ってるってことなのに、それすら気づいてない人、多いからね。
+11
-9
-
322. 匿名 2015/11/16(月) 03:11:37
>>317
>シリア空爆も我々の正義のためにやったことだ
理屈がイスラム国そっくりですね^^+31
-2
-
323. 匿名 2015/11/16(月) 03:11:49
>>320
プロフィール画像をトリコロールに変えるって事は、何を意味するのか
人によって、民族によって、受け取り方は異なるのだから、もしかしたら誤解を与えてしまうのではないか。
そこまで考えずに、
オシャレ感覚or皆がやってるから自分もやらなきゃ〜
みたいな軽い意識でやってるんだろうな。
情けない。
恥ずかしい
+57
-5
-
324. 匿名 2015/11/16(月) 03:17:57
>>315
そう。安倍首相がわざわざ日本は戦いますって宣言しちゃったんだよね。
それで後藤健二さんたちが殺されちゃったわけで。
政府の動き、何もしなかったって辻元清美が表にまとめて国会で報告してたじゃん。
あ、何もしなかったじゃなく、後藤健二さんが人質にとられてたとき、安倍首相はゴルフとサザンのコンサートとあと他の人のコンサートとか映画見てたりしてたわ、そういえば。+10
-16
-
325. 匿名 2015/11/16(月) 03:18:11
>>311
お前が一番キモい+9
-1
-
326. 匿名 2015/11/16(月) 03:21:06
>>322
戦争なんて常に自分達が正義だと思ってるんだから
始まってしまったからにはそう主張し続けるしかないでしょう、私達の戦争はもう始まってるの
もし将来的に自衛隊がシリア空爆に協力した場合
「中東のことはどうでもいい、日本はアメリカがやれと言うからやったんだ」とでも言う気なの?
それが本音でしょうけど、表立ってそんな植民地丸出しの主張はやめてね。先進国なんだから+6
-6
-
327. 匿名 2015/11/16(月) 03:22:40
>>111
「アフリカで1000人死んでも誰も驚かない」って書いてあるけどアフリカの人は驚くだろw+31
-7
-
328. 匿名 2015/11/16(月) 03:26:51
田舎のDQNや低学歴低収入な人達が、プロフ画像揃いも揃ってトリコ画像にしているね。
中学の同級生(高卒でき婚シンマザアラサーキャバ嬢)の友達(同類)の殆どがトリコ画像。
都内の国立大学や医学部に進学した同級生の友達を見てみると、トリコ画像の人はいるにはいるけどかなり少ない。
喪に服す意味で画像を変えた人もいるだろうけど、
トリコ画像=DQNにしか見えなくなってきた。+33
-8
-
329. 匿名 2015/11/16(月) 03:29:47
>>210
おいおい…
綺麗事言ってるようで、外国人からいいね貰えて喜んでるって言ってるだけやん。
結局自分の事しか考えてない。コメントもらえたからテロにどう関係あるのか…
災害とかならまだしも。+19
-2
-
330. 匿名 2015/11/16(月) 03:31:06
大使館に花とか持っていく人を見ると、
?と思ってしまう。
自分とは感覚が違う。
被害に遭った人は気の毒だし、テロは許されることではないけど、遠い国から大騒ぎしたり、お祈りアピールするのって違和感がある。
FBでトリコロールにしても、フランスの人は見ないでしょ。
私、フランスのこと考えてますよ、っていう日本の友達へのアピールじゃないの?
酷い酷い、って大騒ぎする人を見ると、あんたフランスと何か関係あるの?って思う。
悲観的になる暇があったら、目の前のことキチッとやって毎日を全うする努力に心を向けろよ。+21
-12
-
331. 匿名 2015/11/16(月) 03:38:23
友達の友達で記事が流れてきてみたんだけど、わけもわからず
みんな?どうして画像かえてるの?
と書いて自分もわからぬまま
facebookのトップ画かえてるやつ
がいてドン引きした+40
-1
-
332. 匿名 2015/11/16(月) 03:41:52
私はライトアップされて批判する人たちの気持ちももちろん理解できるけど、素直に世界のこういう行動は素敵だと思う。
自分の国がなにか被害にあった時世界中が心配してる、早く回復を祈ってるっていう一種の意思表示として受け取れるし、がんばろうってなると思う。
偽善って言われるてるけどやらない偽善よりやる偽善だとおもう。
+12
-21
-
333. 匿名 2015/11/16(月) 03:54:07
>>326
なんか勘違いしてない?どちらが正しいかなんてそんなくだらないことはどうでもいいのよ
最大の問題は無関係な民間人に死者や難民が出るってことでしょ。ゲームでもやってるつもり?
もっと当事者意識を身に着けて^^
>もし将来的に自衛隊がシリア空爆に協力した場合
>「中東のことはどうでもいい、日本はアメリカがやれと言うからやったんだ」とでも言う気なの?
>それが本音でしょうけど、表立ってそんな植民地丸出しの主張はやめてね。先進国なんだから
この妄想エピソードは何が言いたいの?+8
-6
-
334. 匿名 2015/11/16(月) 03:59:03
フェースブックの国旗、友達ほとんど変えてて気持ち悪い。どうせ何日か後には戻ってるんでしょうけどねぇ(笑)
フランスが攻撃して反撃された事、フランスよりも被害に合ってる国は過去にも現にもいくつもある事、例えばシリアの時はシの文字すら出てこなかったなんにも知らない奴らばっかり。
フランスの肩を持つ日本人が沢山いる事でISが日本にもテロに来たらどうするの?所詮遠い国の出来事としか思ってない他人事なんだよねー。わざわざこっちから敵対意識持ちかけて常識通じないISはやりかねないと思いますよ。怖いから本当にやめて欲しい。
勿論亡くなったフランスの方々にはお悔やみ申し上げます。
SNSごときで平和になるのなら、世界はとっくに平和でしょう。中途半端に関わるのなら関心持ってもっと勉強して関わってください。+28
-4
-
335. 匿名 2015/11/16(月) 04:21:52
>>333
もし、あなたが暮らす街がテロに遭った時、フランスはあなたの態度を取ると思いますか?
自分のことのように怒りますよ。あなたが日本人であれば
日本への攻撃は1er Monde、我々先進国への脅威です
そしてあなたはその発言です。生涯今の発言を恥じずに一生を終えられますか?
人間として
+1
-16
-
336. 匿名 2015/11/16(月) 04:36:16
そもそも東京タワーが色々なライトアップにすること自体は珍しくもない。
スカイツリーも都庁もやっているのに、
怒っている人って??
+6
-16
-
337. 匿名 2015/11/16(月) 04:46:23
次の週には何事もなかったように皆クリスマスのライトアップを楽しんでる ただのイベントと一緒 自分で調べたり考えたりはしない+36
-1
-
338. 匿名 2015/11/16(月) 04:49:04
Facebookに投稿するとか、ライトアップがいい行為か悪い行為かは置いといて、こういう一連の行動をテロリストに目をつけられるからやめろっていうのは悲しいことだと思う。
もちろん日本人が危ない目に遭わないためになら綺麗事なんと言ってる場合じゃないってこともよくわかるけど、それじゃあ一生暴力や恐怖には黙ってろってことなの?声を上げること一人じゃ確かに怖いけど世界中で同じような人が沢山いるからこそ、声をあげる価値はあるとおもう。
世界中が正義や平和を信じて声あげてるのに日本は報復が怖くて黙ってるっていうの私は違う気がする。+10
-13
-
339. 匿名 2015/11/16(月) 06:27:54
Facebookでがっつり自撮りプロフにトリコロール‥
やっぱりこの女頭わる~って思って見てました(笑)+39
-5
-
340. 匿名 2015/11/16(月) 06:48:37
無差別殺人は許せない。でもフランスの空爆を手放しで支持はできない。
例えばテロへ屈しないとトリコロール掲げて声をあげることの中に、上記のような細かいニュアンスや説明を入れても人は読まないし多分テログループには全く関係ないと思う。ちなみにあんなテロを起こすような考え方の人らは統計なんて気にしないから、個人のメッセージは目をつけられないとか英語で書いていないとか、皆がしているからしただけとか関係ないと思う。+12
-0
-
341. 匿名 2015/11/16(月) 07:09:31
テロリストの逮捕は当然だけど、
報復で相手の一般市民が犠牲になるのに、それは疑問もなく黙認?
日本のごく一部のテロリストのせいで、日本人ということだけで国民が殺されて、世界は「日本人なんだから仕方ないね…もっとやれ!」ってお祭り騒ぎになってる状態だよ!おかしいよ
+15
-0
-
342. 匿名 2015/11/16(月) 07:18:18
ライトアップで追悼ってのがピンと来ないな
ライトアップ=華やかなイメージだからか+9
-1
-
343. 匿名 2015/11/16(月) 07:34:41
ライトアップで追悼の意を表するって、日本ではあまりしっくりこないな。
だいたい、喪に服する時は、地味~にひっそりと感がある。+23
-1
-
344. 匿名 2015/11/16(月) 07:34:59
さっきニュースで現地の現地人による追悼の様子を伝えていたけど、テロに負けないと言い合って励ましあっていた所にちょっと物音がして「銃声だ!」って大パニックになっていた。最初から市民には外出控えるように政府から指示があるわけで、多分あの人たちの多くは今回の事でしばらく外へ出かけるのを控えると思う。
テロに立ち向かうことは口で言うほど簡単なことではないよ。実際「恐怖には勝てませんでした」と伝えられていた。+13
-0
-
345. 匿名 2015/11/16(月) 07:39:40
空爆の被害者には何もしないのね。Facebookで顔をトリコロールに染めるのはぶっちゃけ違和感あるわ。テロも空爆も非難したい自分としては、なんか一方向に塗りつぶす感覚が怖い。あくまで個人的な感想です。+28
-2
-
346. 匿名 2015/11/16(月) 07:44:40
フランスがこれまでしてきた事を知っていれば、トリコローレに変更なんてしなかっただろうね。
ムスリムを傷つける表現を行いそれを支持したフランス政府やイギリス、ドイツ。
白人の価値観だけで物を考え世界標準として同調させる。
イスラームにとっては、テロじゃないんだよ?聖戦なんだよ?フランスが始めた戦争に何も知らず同調する日本人がいる事が悲しい。
フランスの空爆を沢山の日本人が支持してくれてるってフランス人は喜んでるよ
いいね!ってさ
+31
-3
-
347. 匿名 2015/11/16(月) 07:45:07
>>339 頭悪い人、ウェーブに乗っかりたい人から染まっていった。空爆や過去からのアラブ問題の歴史的な背景を知る人は、トリコロールの血生臭さも、よくご存知だからね。+15
-0
-
348. 匿名 2015/11/16(月) 07:50:34
例えばイスラエル問題で、イギリスがダンマリの理由や意味も分からない。けど、パリ哀悼してる自分いい人、知的な人、下手したらトリコロールかっけーみたいなノリの奴、Facebookには確かに多いね。+24
-0
-
349. 匿名 2015/11/16(月) 07:53:23
真剣に世界はどうなってしまうんだろう。
今回のフランスのは序章にしかすぎないとか、何千人も構成員を送り込んでる可能性があるとか、怖い。+8
-0
-
350. 匿名 2015/11/16(月) 07:54:47
日本が目をつけられるから哀悼やめろとか、そんな問題じゃない。
空爆もテロも人殺しに変わりはない。どちらの人殺しにも自分は正義を感じない。+20
-2
-
351. 匿名 2015/11/16(月) 07:55:16
お花畑脳に限ってトリコロールにハッシュタグでイイね自慢。世界情勢にはノータッチ。+45
-5
-
352. 匿名 2015/11/16(月) 07:57:50
皆んながやってるから、じゃぁ自分もっていう浅はかな考えやノリで、フランスの空爆を支持するコメント載せたり、トリコロールに変えたり、やめて欲しい。+42
-5
-
353. 匿名 2015/11/16(月) 07:58:38
>>336
いちいち「追悼ライトアップします」宣言したからイベント感出ちゃったのが反感呼んだのでは?スカイツリーや都庁は特に無かったような…気づいたら点いてた。+27
-0
-
354. 匿名 2015/11/16(月) 08:08:09
自爆襲撃を起こさないとならないところまで彼らをフランスが追い込んできた歴史がある。フランスは卑怯な空爆で殺戮を繰り返して占領してきた。仏大統領などのお偉いさん方はガチガチのセキュリティで固めているから手出し出来ない。だから観光地は狙われてしまった。+22
-1
-
355. 匿名 2015/11/16(月) 08:16:32
もし日本にテロリストがきて爆破テロを起こした時、その人たちに向かって直接「テロ反対!」と言えるのならfacebookのプロフィール画像をトリコロールカラーにしてもいいと思いますよ。
まさに自分が殺されそうになっている時に誰かをかばったりテロリストを道連れにしたり一矢報いる覚悟があるなら「暴力には屈しない!」と声高に叫んでもいいと思いますよ。
できない人は静かに祈り、思いは日本の政策に反映される方法を探したらいいのではないですかね。
本当に被害に遭った方を思うなら確実に伝わる方法を自分で考えるべきでは。
不勉強な人が個人のSNSでパフォーマンスよろしくやいやい言っていることに違和感があるのだと思います。
日本が国としてどうあるべきか、テロへの対応、被害国(フランスに限らず)への支援をどのようにしていくか、これを本気で民意として日本政府に届けていくことの方が意義があると思います。+32
-4
-
356. 匿名 2015/11/16(月) 08:29:48
Facebookのはやらないほうがいいよ。Facebookはアメリカの会社
あれをやるということはイスラム国やアメリカを敵視してる国にとってアメリカを支持する意思表示にとらえられてしまう。+32
-5
-
357. 匿名 2015/11/16(月) 08:37:13
ライドアップと追悼が自分の中でどうしても繋がらない。見に来た人も、今だけトリコロールだから写真撮ろうくらいにしか思わない気がする。+11
-1
-
358. 匿名 2015/11/16(月) 08:40:50
今日めざましテレビで日本の天気紹介しながら写真を紹介するコーナーでスカイツリーの写真が紹介されてた。その投稿者のコメントで限定スカイツリーのイルミネーション⭐️みたいな文章が書かれてた。追悼でトリコロールカラーなのにどんだけ頭お花畑なの。そんなこと言える神経疑った
+62
-0
-
359. 匿名 2015/11/16(月) 08:44:25
>>329喜んでるだけってなんであなたに決められなきゃいけないんですか?
私は外国の友達いるし、別に外人からいいねもらうことが非日常でもなんでもないです。でも、不快に思っていいねする人はいませんよね?
少なくともその人は快く思っていいねしてくれたんだとおもいます。
こういうのって人の好き勝手じゃない?+3
-15
-
360. 匿名 2015/11/16(月) 08:44:45
>>358
放送しちゃう番組も頭おかしい+53
-0
-
361. 匿名 2015/11/16(月) 08:45:01
日本人がああだこうだここで話し合ったことで何も意味がない。+5
-14
-
362. 匿名 2015/11/16(月) 08:47:03
>>359
外国に友だちいるしと息巻くわりに今時外人なんて差別用語使うんですね。
ちなみに私の夫は外国人です。+29
-5
-
363. 匿名 2015/11/16(月) 08:48:05
いいことだとは思うけど、地方までは伝わらない
全国的に出来ることはないのかな
+3
-6
-
364. 匿名 2015/11/16(月) 08:52:14
他の国でもテロは起きてるのにどうしてパリだけ特別なんだろ!?+34
-3
-
365. 匿名 2015/11/16(月) 08:52:58
早速フランスが報復で空爆をしていますね。その被害に遭われているテログループに関係ないとイスラム教の一般市民についての哀悼をFBやtwitterに投稿はしたのでしょうか?トリコロールでいいね集めている方は。+34
-0
-
366. 匿名 2015/11/16(月) 08:55:25
>>362
だねぇ、たびたび外人の呼び方は
よくない言われてるのに
Pray for Paris+4
-7
-
367. 匿名 2015/11/16(月) 08:56:03
宗教が関係あるのかもしれないけど、日本とは追悼の祈り方がそもそも違う
慎ましやかに行われることであって、アピールするのは日本では不謹慎にもなりかけないし。。
でも、他国の風習も尊重できる人がおおいのが日本のいいところだと思う+2
-4
-
368. 匿名 2015/11/16(月) 08:59:30
日本であるなら都内よりセカンド都市が危ないってニュースで言ってるよ、オリンピックは都内は警備を厳しくされるから逆に地方が危ないって!他人事じゃないよね、もう。市民は何をすれば身を守れるんだろう。+4
-0
-
369. 匿名 2015/11/16(月) 09:00:44
現地パリの追悼の様子+23
-0
-
370. 匿名 2015/11/16(月) 09:01:41
ライトアップじゃなくて、むしろ1日消灯して、テロも空爆もない平和を願うぐらいにしたらいいのに。+41
-2
-
371. 匿名 2015/11/16(月) 09:03:10
フランス見た目は綺麗だけど、人種差別すごいよね…。観光しかしたこと無いから皆んな憧れるんだよ。住んだら地獄だったよ。お金は出すと言っても家は変な所を紹介されるし。+43
-3
-
372. 匿名 2015/11/16(月) 09:14:40
欧米のマッチポンプには辟易。
イギリスはイスラエルをつくり、アメリカがイラクに侵攻し、フランスがムハンマドを揶揄。
欧米がISをつくったんでしょ。
そして今はISの拠点シリアを空爆。
そんなに武器使いたいの?売りたいの?
+37
-0
-
373. 匿名 2015/11/16(月) 09:24:12
いいのかもしれないけど、デートの雰囲気にいいとカップルとか集まるのはどうかと思う。+13
-1
-
374. 匿名 2015/11/16(月) 09:27:44
外人が差別用語だって
なんでも昔からある言葉を差別用語認定するの止めてね。
あと、言葉狩りと
+5
-14
-
375. 匿名 2015/11/16(月) 09:29:35
>>48
ですよね!
テロで被害出た国はフランスだけじゃないのに
なんでフランスだけ?って
ちょっとモヤモヤしてました。
+22
-3
-
376. 匿名 2015/11/16(月) 09:30:16
韓国への対応はいっつも早いのにね!
もう日本に日本人っていないのかな・・・
移民反対!+7
-7
-
377. 匿名 2015/11/16(月) 09:42:24
心が汚れてるのかもしれないけど、ISの奴らは全世界が自分達のしたことにこんなに影響されてる!とか都合良いように解釈してそう。さらに助長させるような気がしなくもない。なんかモヤッとする…+19
-2
-
378. 匿名 2015/11/16(月) 09:46:04
阿藤快さんのご冥福をお祈りします+19
-1
-
379. 匿名 2015/11/16(月) 09:49:19
facebookで友人がフランス柄やっててアホかと思った。
フランスのことなんて微塵も思ってないくせに…
新しいことする私、カッコいい、先見の目があるでしょ?
みたいな…
追悼はいいことだと思う、ただ、こういう風になんも
考えないで、実施するのは違うかな…+26
-5
-
380. 匿名 2015/11/16(月) 09:55:36
+4
-0
-
381. 匿名 2015/11/16(月) 09:58:24
トルコロールカラーでも、pray for Parisでも、点灯でもいいです。
フランスでも多くの方が亡くなられました。しかし空爆でも、他の国で起きたテロでも多くの方が亡くなられたことを知り、考えてくれる人が増えてくれたらいいですね。+32
-0
-
382. 匿名 2015/11/16(月) 10:02:13
こういう意見もあるという事を頭に入れておいてほしい。『Facebook』プロフィールをトリコロールにする前に考えたいこと(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュースbylines.news.yahoo.co.jpフランス・パリの同時多発の爆発・銃撃テロを受けて、『Facebook』がプロフィールにフランス国旗を重ねることができるカスタマイズを用意している。が、実行するのは慎重に考えるべきなのではないか。
+9
-1
-
383. 匿名 2015/11/16(月) 10:02:27
『Facebook』プロフィールをトリコロールにして欲しいザッカーバーグの真意。|三茶農園s.ameblo.jp『Facebook』プロフィールをトリコロールにして欲しいザッカーバーグの真意。|三茶農園Ameba新規登録(無料)三茶農園気付きの共有。広告、コミュニケーション、演出表現について。プロフィールプロフィール|ピグの部屋なう|グルっぽ|ペタニックネーム:kimurasato...
+7
-0
-
384. 匿名 2015/11/16(月) 10:03:45
本当にちゃんと祈ってる人もいると思う。
フランスに特別思い入れがある人もいると思う。
私も友達が住んでいるし。
ライトアップしたからって、お祭り的に捉えるのもおかしい。
乳がん検査の啓発でも、ピンクにライトアップするでしょ。
少しでも、考えるきっかけになればいい。+15
-6
-
385. 匿名 2015/11/16(月) 10:09:06
追悼なら、トリコロールカラーじゃなくてライト自体を消したらどうか?と思ってしまう。
なんか、イベントみたいでいやなんだよ。
エッフェル塔は消したよね。+37
-2
-
386. 匿名 2015/11/16(月) 10:10:45
知り合いで、日本国旗の良さについて熱く語る神職の方がおられるが、
FBのプロフ画像(神主姿)がコリコロールカラーになっていて
失笑してしまったw
そのパリ市民への心遣いも大切だと思うけど…+15
-1
-
387. 匿名 2015/11/16(月) 10:12:50
>>333
>我々先進国への脅威です
そう。傲慢な先進国が自ら生み出したね。+5
-0
-
388. 匿名 2015/11/16(月) 10:15:01
普段から紛争に目を向けている人は、Facebookで自己主張してないわ。ファッション感覚なんだろうね。
ハロウィンとクリスマスの間で暇なの?とさえ思う
天災ではないんだから。+19
-2
-
389. 匿名 2015/11/16(月) 10:18:29
日本の悲しみの表現は
半旗を掲げるとか、消灯とかの文化だろ。
他国がライトアップしてようが、日本は消灯して
追悼した方が良かったよ。
国によって追悼したりしなかったりには
反対ですが。+37
-1
-
390. 匿名 2015/11/16(月) 10:20:54
ライトアップは別にいいと思う。
日本も震災の時に各国が反旗を掲げてくれたりして励まされたから。
でもそれを写メして喜んでたり、FBのトリコロールカラーは本当に違和感でしかない。
お祭り気分になるようなことではない。
FBの画像を変えた人は本当になんにも考えてなさそうな人ばかりだわ。私の周りは。
事実JICAや青年海外協力隊で働いているような友人は誰一人変えてない。
+14
-6
-
391. 匿名 2015/11/16(月) 10:40:18
今回の事件はCNNやBBCやネットの報道に比べて、日本のマスコミの温度差が目立ちました。
詳しく知りたい方に朗報です。
今晩、テレ東系でパリ同時多発テロの緊急特番生放送があります。池上彰氏が徹底生解説します。
テレビ東京系局で午後10〜11:24 放映
画像・写真 | テレ東、パリ同時テロの緊急特番を放送池上彰氏が徹底生解説 1枚目 | ORICON STYLEwww.oricon.co.jp画像・写真|パリ同時テロについて徹底解説する池上彰氏 1枚目
お見逃しのないように。
+10
-4
-
392. 匿名 2015/11/16(月) 10:54:04
エッフェル塔もライトアップしてたよね+0
-10
-
393. 匿名 2015/11/16(月) 10:55:20
FBのトリコロール最近取り上げられてますね。
FBを開くと、友達や知り合いがプロフィール画像をトリコロールにしてて、ものすごくもやもやしました。
ISに攻撃されてるのはフランスだけではなく、
世界中で起こっていること。
中東なんてフランス以上の被害者を出しているのに、
半旗掲げたりなどありませんでした。
FBでたまたま今回トリコロールができたから
みんなやっているのかもしれないが、
それこそが無意識にやっている人種差別なのどはないだろうか。
イラクで100人死ぬ時は報道も企業も特に何もせず、
フランスや先進国で100人死ぬ時は報道もやり、
企業もトップ画に半旗を掲げたり、FBでトリコロールを掲げたり、ライトアップしたり…。
そういった行為が、ISなど中東の方たちを刺激し、そして一部のテロリストを生み出すのではないだろうか。
期間限定トリコロール【試す】ボタンを押すと、
トリコロールFBになる。
本当に追悼の意を表しているのはどれだけの人間だろう。
ファッション感覚で、みんなやってるから便乗、
こういった人たちはいないだろうか。
ライトアップも、日本はこんなことする国ではなかったはず。
本当に祈り、追悼するのならば、消灯が一番では?+32
-0
-
394. 匿名 2015/11/16(月) 11:04:54
日本はいちいち行政の判断待ちするから遅い。
各自で判断してやればいいのに政治柄みになりそうな予感がする事は自分等では動かない。
ちょうど地震来て海外では大袈裟にも日本にも祈りを捧げてくれたから日本も大変なんだと思われて批判少なかったものの、あまり遅いと国際的な批判に繋がりかねない。+2
-4
-
395. 匿名 2015/11/16(月) 11:08:00
とても痛ましい事件だと思うし亡くなったり怪我をした方を思うと気の毒だ。
でも、空爆に巻き込まれて亡くなった中東の一般市民と何が違うんだろう。
同じようにテロの被害に遭った(と言われている)ロシアの航空機に乗っていて亡くなった人と何が違うんだろう。
トルコで起こった自爆テロの爆発に巻き込まれた人は?
他にも世界のいろんなところで戦争やテロは起きていてその度に犠牲になった人がいるのに、なぜ今回のフランスにだけ?という思いが消えない。
ISはクソだと、滅びてしまえと思っているけれど。
何の罪もない人の命の重みは国や人種や宗教で区別されない。+30
-1
-
396. 匿名 2015/11/16(月) 11:10:21
なんかね、アメリカ人やフランス人は
命に特別な価値がある!みたいに思えて嫌。
フランスやアメリカ、イギリスが被害にあうと、
世界が悲しんで当然。他国の国民は何人亡くなろうと知らんけど、貴重なフランス人が被害にあった、これは許されないこと!って言われてるみたい。
貧しい国だって、同じような被害にあってるのに
そちらは誰も追悼すら呼び掛けずにスルーしてるじゃないの。やるならそちらにも追悼しろ。
お祭り騒ぎでバカが寄ってくるなんて、今回亡くなった方にも失礼です。+33
-0
-
397. 匿名 2015/11/16(月) 11:11:11
トピタイ変。
まるでライトアップ=祝福すべきことの為ような文面だね。
決定したからなに?
喜ぶことじゃないよ。
被害者やパリに向けて追悼の意味を持ってやることでクリスマスのライトアップ感覚で楽しむものじゃないよね。+17
-0
-
398. 匿名 2015/11/16(月) 11:25:47
追悼なんて心の中でしなよ
ライトアップでアピールしないでいいよ
どうせSNSに写真掲げたがるミーハー向けにやってるんでしょ?クソキモイ+21
-1
-
399. 匿名 2015/11/16(月) 11:27:15
ライトアップてなんか日本人の感覚ではお祝いや見て楽しむものってイメージがある
ここは日本なんだからこんな派手な事しないで日本らしい静かな追悼の仕方にすればいいのに。+17
-1
-
400. 匿名 2015/11/16(月) 11:28:21
なんか中東問題ってヤクザ同士の抗争同じで登場人物全員悪って感じだから何が正しいか解らない
ISやアルカイダが悪なのはもちろんだけど、対するヒズボラもイラン民兵もアサド政権も悪
そこに加担するロシアや有志国連合も決して善とは言えない
ISの敵クルド人はトルコでテロを起こしたがトルコ国旗を飾る国はなかった
タイバンコクのテロは野党やウイグル犯人説も囁かれながらイスラム系移民の犯行とされたが移民はISではないらしい
アサドを良く思ってないはずのイスラエルはどういう立位置にありどういう手段で自国を守ろうとしているのか
そのイスラエルでテロと対抗する宣言をした日本の立場はどうなるのか
テロというキーワードだけで軽々しくどこかに味方するような意志表示をするのはあまりに危険
沢山の人命が失われた事への哀悼なら毎回紫色などのライトアップでやるべき
+18
-1
-
401. 匿名 2015/11/16(月) 11:32:20
自分がもし内戦中の国の国民だったら「100人や200人死んだからってなんだよ」と思いそう。+12
-5
-
402. 匿名 2015/11/16(月) 11:41:02
日本人て、ほんとに馬鹿な民族だと思う
今まではアメリカが起こした色んな戦争でたくさんの民間人が巻き込まれて死んでるのに、その時は何も追悼せず知らんぷり
欧米がテロにあった時だけ追悼
どれだけ欧米をかいかぶってるのか
歴史を知らない、馬鹿な人がやることだと冷ややかな目でしか見れない+56
-3
-
403. 匿名 2015/11/16(月) 11:43:07
意識高い系が国旗柄で中身のない平和主義掲げて友だち友だち騒いでいそう。イイね貰っただけ、SNSでフレンドしているだけで。
+26
-5
-
404. 匿名 2015/11/16(月) 11:43:52
クラスの目立たない子の家族が亡くなったときには
誰もお悔やみの言葉すらかけなくて放置してたのに
クラスの目立つ子の家族が亡くなったら
みんなで追悼しましょう、私もライトアップして励まします。みんなであの子を元気づけましょう!って大騒ぎになってるのと同じです。
どちらも悲しみは深いのに。+79
-6
-
405. 匿名 2015/11/16(月) 11:46:49
追悼するのはいいと思う。
けど、正直、
何故こーなったかと私は、
はっきりわからない。
ISにはISなりの
意見があり、
フランスにはフランスの意見がある。
テロテロテロ。
WSではその報道ばかり。
やる方ももちろん悪いが、
やられる方もなにかあったはず。
と思ってしまうのは
私だけでしょうか…+15
-7
-
406. 匿名 2015/11/16(月) 11:49:38
昨日初めてインスタでトリコロールにフランス国旗かぶせてるモデル見てエッ、、って思った。なんか、可愛い自分の画像にかぶせてるから、なんか、哀悼とかより、私可愛いでしょ感を感じた。違和感。+49
-5
-
407. 匿名 2015/11/16(月) 11:50:45
安倍首相が訪問先のトルコで発言をしました。
「日本国民はフランス国民とともにある。」
それちょっと違うんじゃない?
あたし、そんな事一言も言ってません!
+43
-4
-
408. 匿名 2015/11/16(月) 11:52:58 ID:hWpSZSZ5b6
Facebook開いてゾッとした。
案の定、普段から痛い投稿してる人ばっかりだった。
自分の顔写真で堂々とやるなら まだしも、赤ちゃんの顔でIS 挑発とか、なんて事するんでしょう。
ふざけた写真とか、リラックマがトリコロールになってても、追悼の気持ちなんて感じられない。+60
-6
-
409. 匿名 2015/11/16(月) 11:54:25
きれーい!とか言って
イルミネーション的な感覚で
見る人もいるんでしょ??
それが追悼になるのか謎+32
-1
-
410. 匿名 2015/11/16(月) 12:00:11
なんでフランスだけ特別?
パリ=オシャレ
オシャレは正義?+29
-5
-
411. 匿名 2015/11/16(月) 12:01:28
フランスとハワイはゆかりがなくても特別ですもんね。+16
-6
-
412. 匿名 2015/11/16(月) 12:02:29
同じ欧米の白人国家がやるからいいんであって
極東のアジア人の国でこんなことやっても薄ら寒いよね+10
-6
-
413. 匿名 2015/11/16(月) 12:07:27
Facebookのプロフィールはトリコロールになったのに、投稿内容はというと
昨日は笑いすぎてお腹痛い
大学芋うまくできました
クリスマスツリーが云々
+51
-5
-
414. 匿名 2015/11/16(月) 12:12:41
東京タワーのはいいと思うけど、FBでタイムラインに短期限定のフランス国旗バージョンに皆変えだして、ちょっと嫌気がするんだけど..便乗しすぎ。皆がしてるからしてるようにも感じてしまう。+28
-4
-
415. 匿名 2015/11/16(月) 12:14:28
マリノスサポーターが勘違いしそう。+9
-3
-
416. 匿名 2015/11/16(月) 12:17:20
>>356
はぁ?
イスラム国、
facebookやyoutube使って
戦士の勧誘してるじゃん?
そもそも声明これら使ってしてるんだよ?
少しはニュースの原文よもうよ?+0
-7
-
417. 匿名 2015/11/16(月) 12:22:22
>>416
はぁ?なんて言わなくてもよくない?+23
-3
-
418. 匿名 2015/11/16(月) 12:24:34
パリのテロで撃たれた人「サムソンのスマホがなきゃ即死だったよ」+10
-2
-
419. 匿名 2015/11/16(月) 12:25:42
日本人からすると微妙なライトアップだけど
大切なのはフランスの方がこれを見たときにどう思うかじゃないの?
FBのは確かにミーハーっぽくて反対だけどライトアップは賛成だな
+13
-7
-
420. 匿名 2015/11/16(月) 12:27:12
欧米メディア、仏自爆テロを「kamikaze」と表現 日本では「なんだか複雑」「悲しいこと」と困惑
フランス・パリ中心部で起こった同時多発テロをめぐり、欧米メディアが自爆テロを「kamikaze」と表現していることに、日本国内で困惑の声が上がっている。
パリ同時多発テロ 欧米メディアでは「kamikaze」と表現される - ライブドアニュースnews.livedoor.comパリのテロを受け、欧米メディアが自爆テロを「kamikaze」と表現している。以前から欧米では定着しており、元を辿れば太平洋戦争時の日本軍に行き着く。Googleの自動翻訳でも「un kamikaze」が「自爆テロ犯」と訳される
+37
-1
-
421. 匿名 2015/11/16(月) 12:27:49
イスラム国はTwitterがお気に入り。+7
-2
-
422. 匿名 2015/11/16(月) 12:29:47
フランスだけ特別視されてるって人がいるけど
第一世界で世界第3の大都市で起きたテロなんだから仕方ないんじゃない?
これをきっかけに世界はどう転んでいくのかな…
+9
-16
-
423. 匿名 2015/11/16(月) 12:32:26
実際がるちゃんの皆も心から悲しんでいたし、白人じゃなくたって哀悼の意を表したって良いと思う
ライトアップするのは?だけど+1
-6
-
424. 匿名 2015/11/16(月) 12:33:58
>>422
三大都市といえば東京・横浜です
パリとは経済規模が違う+4
-13
-
425. 匿名 2015/11/16(月) 12:36:21
イスラム国がフランスを土俵に引きづり込み、戦争が本当に始まった。
有志連合は爆撃に本腰を入れ、イスラム国はアラブ外でのテロを激化させるでしょう。
時代が変わったんだなーと悲しい気持ちでライトアップを見ていたよ。
snsのトリコロールが薄っぺらく見えるという人はそもそも押し付けがましいsns自体が嫌いなんじゃないかな。
私はsnsから距離を置いています。+13
-4
-
426. 匿名 2015/11/16(月) 12:39:43
オレらから見ればISは悪魔、ISから見ればオレらは悪魔。まぁそういうことなんだけどね
だから終わりのない戦争になる
+6
-13
-
427. 匿名 2015/11/16(月) 12:43:18
日本の七不思議
1. 原爆という非人道的な爆弾で何十万人もの人を殺され敗戦しながら、戦後70年経った今もアメリカベッタリで崇拝する国民性
2. 白人(欧米諸国)=ヒーロー
有色人種(欧米以外のほぼ全ての民族)=下に見ている
3. 英語やアメリカ文化に羨望の念を抱き、もはや日本独自の文化は消え失せてしまっている
例1 )結婚式では欧米の文化であるウェディングドレスを身にまとい、アルバイトの偽神父に誓いの言葉を言わせている不思議。本来の日本の結婚式の姿ではない
例2)洋服、家、インテリア、ブランド品において、欧米諸国のそれらをなぜかお洒落と思って真似している。
4. 欧米諸国が攻撃された時はテロ、シリアが攻撃される時はテロに対する理由のある空爆。
よって、欧米諸国が攻撃された時だけ追従の意を示す。シリアの民間人が殺されるのは仕方がないし、そもそも興味ない。
5. 自分たちも有色人種で、単にアメリカのいいように利用されているだけなのに、それに気づかずにいつまでも米追従の姿勢
6. 小学校にまで英語教育を浸透させるふしぎ。それより、それぞれの郷土の伝統工芸や文化を学ぶ時間に当てたらと思う
7. 原爆を落とされた唯一の国、70年平和を続けた国として、日本ならではの外交が出切るはずなのに、その可能性を捨て、欧米に加担し、弱いものイジメを続ける政策を行う政党を支持する幼稚な国民性。
のらりくらり、うまく外交できる政治家がおらず、「日本も欧米とともにテロと戦います!!!」と高々に宣言したおかげで、日本もテロにいつ狙われてもおかしくなくなりました。オリンピックが、一番危ないだろうね。
頭の良い政治家なら、わざわざキチガイ集団を刺激する発言は控えるはずです。
ISISの行ってることは言語道断だけど、日本の政治家もほんまアホです+28
-9
-
428. 匿名 2015/11/16(月) 12:46:24
世界四大都市
1位 ロンドン
2位 ニューヨーク
3位 パリ
4位 東京
東京は7年連続で4位——世界の都市総合力ランキング2014 | nippon.comwww.nippon.com東京は7年連続で4位——世界の都市総合力ランキング2014 | nippon.com ENGLISH |日本語 | 简体字 | 繁體字 | FRANÇAIS | ESPAÑOL | العربية | Русскийメルマガ申し込み公式アカウントホーム > In the News 東京は7年連続で4位——世界の都市総合力ランキング2014経済...
+9
-3
-
429. 匿名 2015/11/16(月) 12:58:09
テロ行為をKAMIKAZEと書く欧米メディア…歴史は変えられないけど繋げる意味がわからないし、酷い人らだね。+35
-1
-
430. 匿名 2015/11/16(月) 13:01:02
>>416
本質はそこじゃないでしょ
そもそもISが「アメリカの企業」のFacebookやTwitterやYouTubeを使ってることにあなたが些細な違和感すら持たないのなら
>>356の言ってることの意味を少しも理解してないんじゃない?
はぁ?なんて言ってる場合じゃないよ+5
-0
-
431. 匿名 2015/11/16(月) 13:01:28
横浜は東京のベッドタウンです+8
-2
-
432. 匿名 2015/11/16(月) 13:02:37
>>427
そんなあなたは
高橋留美子のあにめみるんだ
結婚式も和風だぞ+1
-8
-
433. 匿名 2015/11/16(月) 13:03:39
>>400
ヤクザ同士の抗争ってのはピッタリの表現ですね
ISにも欧米にも本当うんざりする カタギを巻き込むなカス+14
-3
-
434. 匿名 2015/11/16(月) 13:05:33
>>432
ありがとう、すでに日本風で式しましたからお構いなく+4
-3
-
435. 匿名 2015/11/16(月) 13:11:58
原爆落とされて敗戦してボロボロになりながらも、結局は原爆落とした国に依存するしかない国。
かたや、イラク戦争などで殺戮された民間人の家族の中から、イラク戦争を起こした国に報復しようと決意した人々。その心情を利用するISIS
どちらも、ほんとに皮肉+8
-2
-
436. 匿名 2015/11/16(月) 13:13:09
FB、トリコロールにしました。
その後顔写真にトリコロールは不謹慎という意見をネットニュースで読み、自分の顔写真からルーブル宮殿の写真に変えトリコロールにしました。
テロという行為は非常にあってはならないものです。しかし、簡単に語れない事が沢山あります。
写真をトリコロールに変える事は、
無言や、沈黙の意思表示であると思います。
+7
-23
-
437. 匿名 2015/11/16(月) 13:13:09
>>402
馬鹿が多いから平和ボケしてるんだと思うよ。
ネット情報は100%真実では無いけど、ネットならCNNや動画サイトで世界で何が起きているかは見れば一目瞭然なのにね。アメリカが何をしているかなんて特にさ。
ほんと、日本のマスメディアは怖い。
+16
-0
-
438. 匿名 2015/11/16(月) 13:17:29
横浜>パリでしょ
人口や経済規模といいパリに負けてる要素ないよ+2
-14
-
439. 匿名 2015/11/16(月) 13:19:17
シリアで紛争があろうと爆撃されようとなにもしないのにね。+12
-1
-
440. 匿名 2015/11/16(月) 13:20:34
なんかさぁ、ライトアップも外交的にというか、外面的にも必要なんだろうけどさぁ、
フランスが今シリアに報復の空爆してるから、フランス以上の死者が出てるんだよ?
それはカウントしないの?
悲しいのはフランスだけなの?+31
-4
-
441. 匿名 2015/11/16(月) 13:25:13
!マークつけてウキウキか。
このノリ寒いわ。+8
-2
-
442. 匿名 2015/11/16(月) 13:27:38
>>428
今都市ランキングとかどうでもいいよ
トピタイ読みな
+5
-1
-
443. 匿名 2015/11/16(月) 13:28:33
ライトアップで追悼は日本人の感性にないものだからびっくりしちゃったけど、フランスの方々の感性に合わせての事ならやるべき事だと思う。
どこの国だって、罪のない一般人が犠牲になるなんて悲しいね。
+10
-2
-
444. 匿名 2015/11/16(月) 13:28:45
>>436
これ全然わからない
簡単に語れないと言いながら簡単にトリコロールにする理由って何?
無言や沈黙どころか欧米の肩を持つ主張以外の何物でもないと思うんだけど+17
-1
-
445. 匿名 2015/11/16(月) 13:32:50
>>370
これが正解。日本らしい気がする。
敵を作らないこそ本当の防衛だと思う。+15
-1
-
446. 匿名 2015/11/16(月) 13:35:40
>>436
無言や沈黙の意思表示をしているのはいちいち変えたりしない人。
暴力に対しての抵抗をしたいなら、なぜフランス国旗なの。
さっそくフランスがシリアを報復空爆して一般市民が死んでるよ?シリアの国旗になぜしないの。
その理由が言えますか。
+21
-1
-
447. 匿名 2015/11/16(月) 13:38:24
意味が無いって言ってる人に言いたいけど
知らなかった人に知るきっかけになってたり
忘れてる人が思い出したり
覚えている人が改めて考えるきっかけになったりと
それぞれ意味はあるよ
あなたがたには意味を見出だせなかったとしても
外の人には意味あることも沢山あるよ+6
-8
-
448. 匿名 2015/11/16(月) 13:39:24
要は、確固たるポリシーがあればトリコロールにしようがしまいが、祈ろうが暴力反対と言おうがどちらでもいい。
そのポリシーがどんな場面でも変わらない覚悟があるなら、表明する意義はあると思います。
そういう覚悟がないまま、安全な場所から高みの見物、対岸の火事的にSNSで何か言っても誰にも響かないと思います。+13
-1
-
449. 匿名 2015/11/16(月) 13:43:27
>>446
日本の法的には喧嘩両成敗だけど
現実的には、先に手を出す方が悪いでしょ+3
-2
-
450. 匿名 2015/11/16(月) 13:45:12
被害にあった方々、遺族の方々は本当に気の毒。
だけど、FBでトリコロールにのっかってる人達の中にはただただ自己顕示欲が強いだけの人もいるよね。
それに、テロは中東では日常茶飯事だよね。
今回FBで嬉しそうにトリコロールにしてる人達は
各地でテロが起こるたびにそのようにしてきたの?
+24
-2
-
451. 匿名 2015/11/16(月) 13:46:49
>>447
忘れている覚えているって昨日今日で何言ってるんだろか。。散々ニュースでやってるよ。+9
-1
-
452. 匿名 2015/11/16(月) 13:48:20
>>446
これこれ。
先に手をだすほうが悪いとか言ってる人は頭にウジでもわいてんじゃないの?
覚悟の上でその職に就いてる軍隊同士の問題ならともかく、一般市民が亡くなってるんだからさ。
+8
-2
-
453. 匿名 2015/11/16(月) 13:48:48
ISは
IS対空爆国ではなくて、IS対全世界で戦っているんだよ。
日本は別と思っている方、気をつけて。+24
-3
-
454. 匿名 2015/11/16(月) 13:49:15
周りの国がやっているからやる日本、自分の意思で行動に移せない日本、ネットで他の大多数の国がライトアップされて丸一日経ってからの日本列島ライトアップをしていい事してますねウチらみたいなマスコミのあげ方、イノベーションが生まれないこの国民性、いいんだよそれで姑息で臆病で自分が一番可愛い日本人引き篭もり族日本人、いつまでもヌクヌクでいたい日本人、そんな私もあなたも日本人、嗚呼日本人に生まれてきて良かった、だってさそれって当たり前常識じゃんね!+4
-4
-
455. 匿名 2015/11/16(月) 13:49:29
>>441
!には強調する意味もあるんだよ
つまらない挙げ足取ってないで
すこしは物事を考えられるようになりなよ+2
-7
-
456. 匿名 2015/11/16(月) 13:51:05
神風は米軍艦や空母に突撃したのであって
民間人を攻撃してはいない
+51
-1
-
457. 匿名 2015/11/16(月) 13:52:56
フランスには当分は渡航しない方がいい+29
-1
-
458. 匿名 2015/11/16(月) 13:54:05
>>451頭が悪い人にとってはすでに過去なんでしょうね+4
-3
-
459. 匿名 2015/11/16(月) 13:54:31
パリでテロにより亡くなった129人。
人数の多さに衝撃を受けた。
9.11で亡くなったのは3025人。
桁が違いの人数に改めて驚いた。
そして、シリアの内戦で亡くなった
一般人だけで63074人…。
一人一人に家族がいて
遺族の悲しみに違いはない。
すべての犠牲者にお悔やみ申し上げます。
+67
-0
-
460. 匿名 2015/11/16(月) 13:55:31
>>451
さんざんニュースやテレビでやってたって
見てなかったり見れなかった人もいるんだよ?
全ての人が自分と同じって考えは問題だよ
+4
-11
-
461. 匿名 2015/11/16(月) 13:57:52
シリアは政府軍とイスラム国に殺されている人が多いからね。
対イスラム国、対政府軍への空爆がなくなったらシリアはもっと酷いことになるよ。+4
-2
-
462. 匿名 2015/11/16(月) 14:07:11
>>452
まず、一般市民が殺される事を肯定しているわけではないと断った上で
一般市民が死んでる情報の多くは
一般市民が死んでる事実よりも人権を楯に
相手側を悪く見せる為の戦略が多分に含まれているのが事実ってこと+2
-4
-
463. 匿名 2015/11/16(月) 14:17:45
P&Gのパリの香り~とかいう綾瀬はるかのCMってこの時期には自粛して欲しい。
イラっとするわ+18
-4
-
464. 匿名 2015/11/16(月) 14:20:39
>>445
敵を作らないこそ本当の防衛、明言ですね!+8
-1
-
465. 匿名 2015/11/16(月) 14:28:06
パリで追悼集会、物音を銃声と聞き間違え市民が一斉に逃げ惑い混乱
+7
-0
-
466. 匿名 2015/11/16(月) 14:28:08
>>460
だからSNSでトリコロールアピール?自らSNSやる人間は普通に目にしますよネットニュースやサイトで。
もしかして個人のSNSの世界でしか生きていない人の話してたの?それなら分かる。+9
-0
-
467. 匿名 2015/11/16(月) 14:35:36
>>460ニュースもみないし新聞も読まない人なんているんだね、、、
そしてFBで情報収集を?
平和だね+14
-4
-
468. 匿名 2015/11/16(月) 14:35:42
455
!使うにしてもTPOがあるだろ。
こういう惨事で使う?
強調したいからって知人に「〜が亡くなりました!」
ってメールうつか?+8
-0
-
469. 匿名 2015/11/16(月) 14:37:21
こんなことで言い合いせずにアルジャジーラにでも目を通しましょう。News from Al Jazeerawww.aljazeera.comNews from Al Jazeera al jazeeramenu submit Your accountNewsMoreArts & CultureBusiness & EconomyEnvironmentHealthHumanitarian crisesMediaPoverty & DevelopmentPoliticsScience & TechnologyWar & ConflictAllAfricaAsia PacificA...
+1
-1
-
470. 匿名 2015/11/16(月) 14:40:16
>>353
スカイツリーもホームページで、
ライトアップの告知しているようです。
恐らくこの記事の書き方が、
バカっぽくて嬉々とした印象を与えてるからでしょうね。+6
-2
-
471. 匿名 2015/11/16(月) 14:41:12
しかし、世界各国でライトアップ、どこも綺麗にやるもんだね
どのように映してるのだろ
フェイスブックの国旗もかなり多い、グーグルは黒リボンだね+8
-0
-
472. 匿名 2015/11/16(月) 14:41:36
>>469
翻訳よろ〜+3
-2
-
473. 匿名 2015/11/16(月) 14:44:43
Google Translatetranslate.google.comGoogle's free online language translation service instantly translates text and web pages. This translator supports: English, Afrikaans, Albanian, Arabic, Armenian, Azerbaijani, Basque, Belarusian, Bengali, Bosnian, Bulgarian, Catalan, Cebuano...
でどこの国のソースも翻訳できるよ。
意味は繋がらないこともあるけど。+1
-0
-
474. 匿名 2015/11/16(月) 14:55:10
マレーシア機2機(内一機は多数のオランダ人)、ロシア機、ドイツ機が墜落した時もウクライナの紛争もアラブで起きた数々のテロに対する犠牲者に対して旗をかがげたりしなかった。
今回のテロは国際社会に与えた影響がそれだけ大きかったということ。+9
-3
-
475. 匿名 2015/11/16(月) 14:58:02
>>747
国際社会に与えた影響の大きさはどれもおなじでしょうよ。
ミーハーな人達の関心度は違ったでしょうけど。+8
-2
-
476. 匿名 2015/11/16(月) 15:10:03
>>466
>>467
挙げ足取って煽っても事実は変わらないよ+1
-4
-
477. 匿名 2015/11/16(月) 15:13:48
ハッとさせられる。自分も含め多くの人が、中東は常に戦争をやっている国、テロなんて当たり前の国って思い込みがあるから、常日頃関心を向けづらくなっていた。その感覚にゾッとしました。今回のパリのテロで多くの人が関心を持ったけれど、自分はいったいどれだけ平和ボケしてたんだろう。
+4
-1
-
478. 匿名 2015/11/16(月) 15:16:10
>>353
スカイツリーもホームページで、
ライトアップの告知しているようです。
恐らくこの記事の書き方が、
バカっぽくて嬉々とした印象を与えてるからでしょうね。+2
-0
-
479. 匿名 2015/11/16(月) 15:22:00
Facebookをトリコロールカラーにすることに反対してる人、そんなに難しく考えなくていいんじゃない?
言ってみれば、ここのプラスマイナス押すのと同じだよ
自分の意見にプラスが付けばやっぱりうれしい気持ちやら心強い気持ちやら感じる訳でしょう?
今フランス国民はまた次のテロがあるかもしれないと思って恐怖を感じていると思う
その恐怖は日本の比じゃない
そんな心打ち砕かれそうな所へ世界中からのプラス=Facebookのトリコロールカラーがたくさん付いていれば、心強くなれるかもしれない
その励ましの為にトリコロールカラーにしたっていいんじゃない?
リラックマがトリコロールになってたらクスッと笑顔になれて緊張で張り詰めていた気持ちだって和らぐかも+3
-23
-
480. 匿名 2015/11/16(月) 15:27:56
みんなFcebook自体が嫌いなんでしょう。+11
-5
-
481. 匿名 2015/11/16(月) 15:33:03
リア充アピールが普段から激しい人に限ってFacebookのトリコロールにしてたから笑った
わかりやすい人達
なんかイベントか何かと勘違いしてそうだね+39
-3
-
482. 匿名 2015/11/16(月) 15:33:11
そうそう日本らしくライトアップじゃなくて消灯にすれば良かったんだよ。
そうすれば電気代も節約できるし・・・+14
-2
-
483. 匿名 2015/11/16(月) 15:36:32
それぞれが心の中で切に平和を願い、追悼すれば良いんだよ。
+21
-1
-
484. 匿名 2015/11/16(月) 15:38:10
フランスもテロ後も空爆はじめたからまた狙われそうだね…もうフランスとかドイツは入国禁止にした方がいいかもね+6
-0
-
485. 匿名 2015/11/16(月) 15:40:03
kamikaze とか命名してる欧州メディアもフェイスブックをトリコロールにしてる奴らも無知という面では同類。+25
-2
-
486. 匿名 2015/11/16(月) 15:42:04
Facebookトリコロール、やっぱりね、、、という人達がしてる。
昔から色々な立場の人の気持ちが判る人はしてない。
黙って追悼、黙って応援、普段からしている人はおしゃべりしないものよ。
外した人もいるけど、もう良い歳なのに慎重になれないって何だか残念だなと思う。+25
-2
-
487. 匿名 2015/11/16(月) 15:42:37
電力の無駄遣いかもね。原発事故を忘れたの?
哀悼なら他にやり方があるでしょ、ライトアップしたくらいじゃフランスの人気が付かないんじゃないの?+8
-0
-
488. 匿名 2015/11/16(月) 15:43:22
Facebookのトリコロールの件、私の周りの友達もみんなやっててモヤモヤしてたのでガルチャン見てモヤモヤが取れました。
追悼することは大事。でもこれはファッション感覚にしか見えない。どうせ数週間後にはプロフィール画像変更しましたって全然関係ない写真が出てるんだろなーと思いました。
こんな事、Facebookでつぶやいたら一部から冷たい人間って思われるんやろなー。みんな平和ボケしててなんだかなー。+29
-3
-
489. 匿名 2015/11/16(月) 15:43:38
本当にそう思う。
#prayforparisなんて日本人は普段、無宗教なのにこんなときだけ祈ってもね。
タグやプロフィールに便乗するんじゃなくて、SNSで発信したいのなら自分の言葉でお悔やみ申し上げることを伝えたらいいのにと思う。
あと、敬虔なクリスチャンにとって(イスラム教信者はわからないけど)日本人みたいな無宗教無信仰はある意味罪だと思う人多いよ。
全然宗教観も分からないのに、流行りのってプロフィール変えてる人とかなんだかなぁって感じ。
+21
-4
-
490. 匿名 2015/11/16(月) 15:46:19
あー、この人達あたり
プロフィール変えそうだな~って思って友達リスト見たら見事に変わってた(笑)
Facebookってわかりやすいよね
+26
-2
-
491. 匿名 2015/11/16(月) 15:47:12
Facebookでお酒片手にクラブでウェーイのプロフィール写真をトリコロールにしてる人いてドン引き
追悼する気さらさらないでしょ。+30
-1
-
492. 匿名 2015/11/16(月) 15:48:01
バカッターによる
追悼なう
を思い出した。
ほんと、勘違いもいいとこ
+18
-0
-
493. 匿名 2015/11/16(月) 15:51:53
トリコロールに変えてる人、見事に高卒、専門卒ばかり。+5
-18
-
494. 匿名 2015/11/16(月) 15:54:21
>>476
その言葉そっくりそのままお返ししますよ。苦しくなると「煽り」という言葉を使うしかないのでしょうけど。もう一人の方は知らないですけど466からアンカーで追えますからあなたのコメントも含めて読んでいただければ良いと思います。
SNSにファッション平和主義者が目立つのも事実。それを不快に思う人が沢山いることも事実です。
別の方のコメントにありましたが、そもそも本当の意味で”無言で哀悼の意を示す”方はSNSでトリコロールアピールしたりしていません。そしてSNSにいいねを貰ったのだからと良いことのように掲げたりもしませんね。+10
-0
-
495. 匿名 2015/11/16(月) 16:01:25
格好の叩き対象を見つけたガルちゃん民。+6
-9
-
496. 匿名 2015/11/16(月) 16:05:48
ライトアップなんてその場限りの形だけだね。どうせ1ヶ月も絶てば忘れてるんだろう。年末で忙しいやとか言いながらw+8
-3
-
497. 匿名 2015/11/16(月) 16:10:31
Facebookトリコロールに対して、同じことを思っている人がいてよかった。
もちろんパリに縁があり本当に追悼の意をもってやってる人もいるだろうけど、そうでないと思われる人の多いこと。
みんながやってるからやる、流行に乗っかってやってるだけなのに心配してますアピール、平和主義者アピールするからモヤっとする。
一時期流行ったアイスバケツチャレンジみたい。+18
-2
-
498. 匿名 2015/11/16(月) 16:11:39
>>493
自分の周りではむしろ大卒ばかりなので学歴は関係ないかと
共通するのは「意識高い系」ということ+16
-3
-
499. 匿名 2015/11/16(月) 16:16:15
本物の意識高い人はFBトリコロールしてないという現実+18
-3
-
500. 匿名 2015/11/16(月) 16:18:07
FB知らない人のトリコロールカラーだらけで大変なことになってる。
そして昨日トリコロールに変えたはずの人が3人ほど元に戻してる。人の意見に流されすぎでしょ。恥ずかし人達+13
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する