ガールズちゃんねる

行ってみたいスーパーをコメントしたら行った人が色々教えてくれるトピ

416コメント2024/12/27(金) 13:25

  • 1. 匿名 2024/11/26(火) 13:27:43 

    ライフに行ってみたいです
    おすすめのお惣菜ありますか?
    行ってみたいスーパーをコメントしたら行った人が色々教えてくれるトピ

    +82

    -3

  • 2. 匿名 2024/11/26(火) 13:28:04 

    成城石井行ってみたい

    +42

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/26(火) 13:28:16 

    >>1
    ピザが美味い

    +30

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/26(火) 13:28:35 

    >>2
    チーズケーキが美味い

    +9

    -7

  • 5. 匿名 2024/11/26(火) 13:28:46 

    >>1
    原信

    お刺身みたい

    +14

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/26(火) 13:29:19 

    いいスーパーだと思います。ライフ。お惣菜買ったこと無かったのでおすすめ出来ないけれどPBの高カカオチョコは安くて美味しいです。

    +33

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/26(火) 13:29:20 

    コストコ

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/26(火) 13:29:26 

    ライフはPBの冷凍餃子が美味しかった

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/26(火) 13:29:26 

    >>1
    この季節だけの、さつまもとりんごのパン美味しいよ
    ライフは基本パン美味しい

    +134

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/26(火) 13:29:40 

    >>1
    お惣菜ではないけど小麦の郷ってパン屋が入ってて美味しいよ!
    私は塩バターパンとアップルパイが好き
    ベーコンエピも美味しい

    +140

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/26(火) 13:29:42 

    ロピア

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/26(火) 13:29:52 

    アルビス

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/26(火) 13:29:53 

    >>7
    いちいち大量です

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/26(火) 13:29:57 

    最近のマルタケ🐘

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/26(火) 13:30:06 

    ライフって全体的にレベル高いよね
    美味しいのが多いイメージ

    +92

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/26(火) 13:30:17 

    動物の鳴き声するセルフレジがあるの?

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/26(火) 13:30:48 

    >>1
    プライベートブランドのヨーグルト
    はちみつヨーグルト美味しい

    +82

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/26(火) 13:30:56 

    いなげや

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/26(火) 13:30:58 

    ロピアってどう?

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2024/11/26(火) 13:30:58 

    >>1
    塩パンが美味しい

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/26(火) 13:30:58 

    >>2
    弁当、惣菜は、んー…なものも結構ある

    +47

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/26(火) 13:31:07 

    >>1
    紀伊國屋

    +3

    -5

  • 23. 匿名 2024/11/26(火) 13:31:13 

    >>11
    ロピアはお肉が安くて良いです。

    +35

    -8

  • 24. 匿名 2024/11/26(火) 13:31:20 

    >>16
    猫とイッヌ

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/26(火) 13:31:23 

    スーパーアキダイ

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/26(火) 13:31:30 

    >>1
    うちの子はアップルパイが好き。プライベートブランドの煎餅も美味しいです。よく行くなら電子マネー LaCuCaを使うとポイントが割と貯まりやすいです。

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/26(火) 13:31:45 

    スーパー玉出

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/26(火) 13:31:59 

    サミット

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/26(火) 13:32:09 

    アキダイ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/26(火) 13:32:18 

    >>1
    ライフしか行かない。
    焼き芋が美味しい!

    +48

    -4

  • 31. 匿名 2024/11/26(火) 13:32:53 

    ベニースーパー

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/26(火) 13:32:56 

    >>7
    大体の商品1個が1000円ちょっとするから、7個買うだけで1万円になる

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/26(火) 13:33:19 

    >>1
    ライフマークが付いてるアイスコーヒーが美味しい。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/26(火) 13:33:24 

    ビッグヨーサン

    神奈川だけなのかな?

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/26(火) 13:33:25 

    >>2
    値引きシールの貼るタイミングが微妙
    パンは割と早いのに惣菜は遅いとか

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/26(火) 13:33:51 

    ヤオコー

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/26(火) 13:33:54 

    >>22
    普通のスーパーに売ってるものがあんまり売ってない。アイスとかお菓子も無添加とか海外のものを置いてる。見る分には楽しいけど高い!

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:04 

    ロピア

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:05 

    肉のハナマサ

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:09 

    イカリスーパー

    神戸の友人が
    イカリスーパーがないところには住みたくないって言っててそんな凄いのかと思った

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:35 

    >>23
    元々お肉屋さんだったみたいだね

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:36 

    ラ・ムー

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:54 

    >>7
    雰囲気は楽しいけど、帰宅後小分けにするとか結構面倒。
    いちいち大量だし便利とは思わない。

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:34 

    >>23
    牛肉、見た目立派、値段悪くない
    味はなんでこんなに美味しそうな霜降りなのに今ひとつ味の深みが無いんだろう、でも安いしそれなりかと思ってしまった

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:42 

    >>36
    お惣菜が美味しい
    店内が綺麗

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:53 

    >>1
    コンビニだけどセイコーマート
    北海道遠いよー
    埼玉も微妙に遠いから行けない
    セイコーマート美味しいらしいから
    食べてみたいな

    +29

    -3

  • 47. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:59 

    ゑびす屋商店

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/26(火) 13:36:48 

    >>7
    家族多いならいいと思う
    うちは夫婦2人だから飽きて食べ切るの辛かった

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:40 

    >>25
    青菜やきのこが安いです

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:47 

    角上

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:47 

    >>40
    高級スーパーよね
    昔は店員さんが紙袋に入れてくれたけど今もかな?

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/26(火) 13:38:07 

    >>11
    先週初めて行ったけどお肉だけじゃなくて野菜も魚介類も良かった
    近くにある人が羨ましい

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/26(火) 13:39:40 

    >>42
    お惣菜が安くて美味しい

    玉子マカロニサラダを必ず買う
    ちらし寿司も好き
    煮物も薄味で美味しい
    揚げ物はちょっと苦い(揚げすぎてる?)

    パン 充実してる
    しらたき37円 地域最安

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/26(火) 13:40:15 

    ラ・ムーに行ってみたい

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2024/11/26(火) 13:40:19 

    >>11
    肉はロピアだわ
    あとお菓子とかも結構安い。冷食も

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/26(火) 13:40:43 

    >>40
    お惣菜も生鮮食品の質も良いよ
    ちょっと高めだけど、野菜とかはイカリで買うと傷みにくくて長持ちするから結果無駄がない
    お惣菜は、店頭調理の物や品揃えは店舗によってちょっと違う
    系列の中華レストラン「愛蓮」のお惣菜はスーパーとは思えぬ本格的な美味しさ
    買い物したら店員さんが無料で丈夫な紙袋やポリ袋に手際よく袋詰めしてくれるよ
    神戸の有名店御用達の製麺所「同興楼」の麺とか珍しい物も多い

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/26(火) 13:41:00 

    ロピアとOK

    すごく安いイメージがあるんだけど、どうだろう?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/26(火) 13:41:01 

    ハローディ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/26(火) 13:41:03 

    >>7
    冷蔵庫と冷凍庫を空っぽにしてから行くのをおすすめ
    パックの容器もかさ張るからゴミの日の前日行くといいよ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/26(火) 13:41:50 

    >>20
    ライフのパンって美味しいよね!私は明太フランスいつも買う

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/26(火) 13:41:51 

    関西スーパー

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/26(火) 13:41:54 

    ヨークベニマル

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/26(火) 13:42:06 

    >>30
    ライフの焼き芋は中がとろっとネチャーっとしてますか?
    スーパーで買うとホクホク系が多いのでネチャーっとした焼き芋を探してます

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/26(火) 13:42:16 

    >>2
    見てる分には楽しいんだけど結局何も買わずに出てきた(笑)
    カルディもいつもそんな感じ

    +41

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/26(火) 13:42:20 

    >>42
    野菜の品質は怪しい。
    2個入りのにんにくを買って、その日の夕食に使おうとしたら、2つともお尻の所に青カビが生えてた。
    ドン引き。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/26(火) 13:43:51 

    愛知の生鮮館やまひこ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/26(火) 13:43:59 

    >>51
    今もビニール袋か紙袋か聞いて袋詰めしてくれますよ

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/26(火) 13:44:01 

    >>1
    毎日毎日スーパーのトピあるけどどんだけ暇なん?

    +0

    -15

  • 69. 匿名 2024/11/26(火) 13:44:20 

    まいばすけっと

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/26(火) 13:44:57 

    >>7
    海外気分は味わえるけど、帰ってから小分け冷凍が面倒くさい

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/26(火) 13:45:14 

    ピアゴどうですか?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/26(火) 13:45:23 

    ランドローム
    シュークリームがおいしいと聞いて気になってる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/26(火) 13:45:34 

    >>18
    ピヨピヨ
    ピヨピヨ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/26(火) 13:46:38 

    >>2
    オリジナルのカップデザート美味しいよ
    ちょっとお高いけど

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/26(火) 13:46:43 

    >>37
    ですよね
    リッチなデイリーユーザーさんが
    どんなものを購入されているのか
    興味があります

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/26(火) 13:47:00 

    >>2
    麦チョコがおすすめ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/26(火) 13:47:21 

    >>50
    そこいらのスーパーの魚達より鮮度も良くて質が良いよ。活気もあるからよく混んでる。
    ヤオコーやベルクあたりのお刺身も良いけど、その上をいく感じ。下手なスーパーのお刺身はもう見た目からして買う気失せるようになる。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/26(火) 13:47:30 

    >>1
    小麦の郷のパンだよね
    あんドーナツと塩パンとチョコクロワッサン好き

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/26(火) 13:47:38 

    角上魚類

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/26(火) 13:47:40 

    カネスエが近所にオープンするみたいなので、
    どんな感じか教えてほしいです。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/26(火) 13:47:42 

    >>64
    カルディはコーヒー飲みながら余計な物を買いがちだから見習いたい
    成城石井はスーパーで見掛けない物を価格が高いのに何故か買ってしまう
    テレビで話題になった商品は絶賛されてるけどそこまで美味しい物ではない

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/26(火) 13:47:43 

    >>24
    ピヨピヨ🐣

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/26(火) 13:48:09 

    >>1
    肉じゃがとシュウマイ!
    肉じゃがは甘めの味付けが好き!あとシュウマイはお肉ぎつしりでジューシー!!

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/26(火) 13:48:12 

    >>57
    ロピアはミニコストコみたいな感じでお惣菜なんかも映えるからついつい買っちゃうけど、味は大したことない
    OKは安いものもあれば他のスーパーより高いものもあるので買う時気をつけて
    パンが美味しいよ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/26(火) 13:48:22 

    >>11
    焼肉のタレ美味しい

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/26(火) 13:48:41 

    ケイホクスーパー

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/26(火) 13:48:56 

    >>16
    うしとか羊もあるよw

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/26(火) 13:49:02 

    >>2
    ポテサラが好き

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/26(火) 13:49:13 

    >>11
    カートにカゴが4個もセット出来るから沢山買える

    現金しか使えないから、財布にお金いっぱい持っていかないといけない

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/26(火) 13:49:20 

    >>1
    おすすめのお惣菜ない。
    おはぎも美味しくないし。
    お寿司も美味しくないし。
    高いし。
    西友の若菜のほうが美味しい。
    西友とちがって現金がネットスーパーで使えるってだけ。


    +4

    -35

  • 91. 匿名 2024/11/26(火) 13:49:45 

    >>1
    小麦の郷っていうパンコーナーのカツサンドが美味しいよ
    私の中でカツサンド買うならライフ
    カツ丼買うならコノミヤって決めてる

    +43

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/26(火) 13:49:51 

    >>11
    意外と魚も良い
    お寿司とかは、ほぼ具

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/26(火) 13:50:27 

    オーケーストア
    やっと大阪上陸しました

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/26(火) 13:50:57 

    >>60
    大体どれも美味しいよね!今度明太子買ってみる!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/26(火) 13:51:20 

    >>11
    4時間待ちだったからしばらく行かない…

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/26(火) 13:51:31 

    >>63
    ねちゃーですね。
    甘くて美味しい!
    うちの近くのライフは2種類あって、マロンゴールドというのは美味しくなかった。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/26(火) 13:51:34 

    >>1
    ほうれん草とベーコンのキッシュにはまってます!

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/26(火) 13:51:40 

    >>79
    鮭の切り身美味しいよ
    冷凍されてるやつ
    前は140円だったけど200円になった

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/26(火) 13:52:19 

    >>27
    私は生鮮食品や惣菜を買う勇気はない
    でも友達は買ってる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/26(火) 13:52:23 

    >>1

    冷凍の短冊切りのイカを買って、自宅冷凍庫にストックしています。必須品です。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/26(火) 13:52:32 

    >>16
    恐竜と鳥も

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/26(火) 13:52:32 

    >>95
    えー
    そこまで並ぶほどのスーパーではないな…

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/26(火) 13:52:36 

    >>40
    慣れると普通だけどお惣菜とかパン美味しい
    果物はデパ地下のが美味しかったりする

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/26(火) 13:54:23 

    >>1
    関西だけかもなんだけどブラザーソースのたこ焼き美味しくて何回も食べてる

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/26(火) 13:54:27 

    トレーダー・ジョーズ
    (ホール・フーズは行ったことあるよ。)

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/26(火) 13:55:21 

    >>2

    牛肉、豚肉・・・専門店で買うか成城石井でしか買わない。

    乳製品が豊富かな。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/26(火) 13:55:54 

    >>56
    ステーキ重980円は肉が硬かったからオススメしない
    生春巻き、トルティーヤ、寿司、中華弁当は美味しかった

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/26(火) 13:56:12 

    >>27
    西成で働いてた時に行ってた
    レジ係の人がよく間違えるし同僚がナポリタン食べてお腹壊してたわ
    惣菜は止めといたほうがいい
    あと惣菜や特売品以外はそんな安くない
    有名メーカーの特売品くらいしか買うものない

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/26(火) 13:57:13 

    >>57
    OK
    冷凍食品とパン、常温飲料は1番安い
    ピザもおすすめ
    弁当の米がスーパー最低ランクだと思った(数年前2回買ってやめた、今は改善してるかも?)
    鮮魚の品質がよくない、特に刺身
    肉も値上がりして地域1番店!ではなくなった

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/26(火) 13:57:35 

    >>103
    イカリのマーガリン不使用のパンは美味しいけど日持ちしない

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/26(火) 13:58:19 

    >>28
    全体的にゆとりのある世帯向けなのか、安くは無い。
    お惣菜やパン屋さんのパンの味はいいと思う。
    でも市販のパンとかアイスとか、すごい値引率なものもある。

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/26(火) 13:58:53 

    >>1
    店内製造のパンが美味しいよ。新しいめのライフだと色んな地域のご当地お菓子とか売ってる。あとララピってライフのキャラがいてそれが可愛い。ポケモンのピカチュウとかのテザインを手掛けた方が作ったキャラらしい。

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/26(火) 14:00:06 

    >>100
    そのイカの食べ方が知りたいです

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/26(火) 14:00:54 

    ホールフーズマーケット

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/26(火) 14:02:29 

    >>2
    ナッツにカビが生えていない。
    輸入もの健康に良いとされるものは奮発して成城石井で買う。安全で当たり前なのがいい。

    西友のナッツはカビの味がしたから買わない。輸入ナッツには普通にあることらしい。西友は普通にカビはやすみたいで、鮭のほぐしみを西友で買ったときもカビの味がしてそれから鮭のほぐしみも買っていない。
    ライフのはナッツは売り場棚にネズミの糞らしきものがあってそれが容器の上に乗っかっていて、それをみてからその容器のナッツだけ買っていない。回転悪そうだし。
    でもお魚とお肉は普通にライフで買っちゃってる。
    なんだったんだろう。あの糞。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/26(火) 14:02:36 

    >>63
    ねっとり系でしたよシルクスィートとか😆

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/26(火) 14:03:20 

    >>11
    寿司と鰻食べたけどめちゃくちゃ不味かった
    業務スーパーみたいでどこがいいのかわからない

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/26(火) 14:04:45 

    >>1
    私はこれが好き
    行ってみたいスーパーをコメントしたら行った人が色々教えてくれるトピ

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/26(火) 14:05:26 

    >>1
    お弁当おいしいよ
    ハンバーグとエビフライのと天丼が好き

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/26(火) 14:05:45 

    >>1
    お惣菜だとこれ美味しいです
    行ってみたいスーパーをコメントしたら行った人が色々教えてくれるトピ

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/26(火) 14:05:54 

    >>39
    24時間やってるよ
    オージービーフのブロックでモモ肉はローストビーフ、スジ肉はシチューや煮込みを作りたい時買いに行ってる
    あとローストポークや角煮にはカナダ産の豚肉置いてるのが嬉しい

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/26(火) 14:07:21 

    >>65
    ライフで買ったお高い国産にんにくに黄色+乳白色っぽいダニがうわーっと湧いていた。普通に捨てた。それからにんにく買ってない。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/26(火) 14:08:30 

    スピナ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/26(火) 14:08:38 

    OKストア行ってみたいけど、近くにない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/26(火) 14:08:44 

    ライフの野菜系はだめなのが多いかも。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/26(火) 14:09:00 

    スーパー細川

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/26(火) 14:10:04 

    >>7
    靴!
    サンダルにブーツにスニーカーとコストコばかり、靴下も家族みんな分買ってます
    あとコンタクト
    もう15年くらい使ってる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/26(火) 14:11:12 

    >>7
    ひき肉は安いと思う。量が多いから、食べ盛りの子がいるご家庭にはおすすめ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/26(火) 14:11:48 

    >>108
    お惣菜100円とかで売ってるよね
    ポテトサラダ安過ぎて買わなかったけど良かったわ
    冷蔵コーナーに980円でクリオネが瓶に入って売ってたけど玉出で買う人居たんだろうか?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/26(火) 14:12:24 

    >>61
    昨日ちょうど関スーの質の高さに感激してたわ
    価格帯はライフよりほんの少し高いくらいだけど生鮮食品の質がいい
    特売品はライフのと同じか安い
    一昨日168円のブロッコリーと人参3本128円買ってどっちも美味しくて驚いた
    ブロッコリーは茎まで美味しくて人参は青臭さがなく甘い
    茹でたブロッコリーと生の人参をもりもり食べてしまった
    ブロッコリーはちょっと前にライフでも178円で買って甘みや旨味が少なめで美味しくなかった
    肉類も一番安いのでも結構分かるくらいに質が違う
    店内放送でリピートしてる関西スーパークオリティってこれのことか!ってなる
    あと国産鯖のサバ缶やトマト缶が常に99円とかお得な商品もある

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/26(火) 14:12:32 

    >>113

    ソース焼きそば、お好み焼き、冷凍シーフードピザに追加トッピング、等々です。他のスーパーでいい冷凍イカを見たことない。

    ついでに、ライフの冷凍シーフードピザ、冷凍マルゲリータもおすすめよん。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/26(火) 14:14:29 

    >>116
    ありがとう買ってみます🎶

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/26(火) 14:15:14 

    >>131
    詳しくありがとうございます
    冷凍の短冊切りイカですね買いに行きます

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/26(火) 14:16:07 

    >>7
    フードコートのピザが美味しい
    ホットドッグ+ドリンクバーが安い
    「ホットドッグを値上げしたら殺す」コストコの創業者が現在のCEOに語っていたこと | Business Insider Japan
    「ホットドッグを値上げしたら殺す」コストコの創業者が現在のCEOに語っていたこと | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    コストコは1985年からホットドッグを同じ値段で販売し続けている。 コストコの現在のCEOクレイグ・ジェリネック(Craig Jelinek)氏が当時CEOだったシネガル氏にホットドッグの値上げを相談すると、シネガル氏は「あのホットドッグの値段を上げたら、お前を殺すぞ。どうにかしろ」と答えた。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/26(火) 14:16:27 

    >>100
    鹿の子の飾り切りされてるイカかな?便利そうで気になってたのよ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/26(火) 14:17:24 

    >>44
    全く同じ事思いました
    あんなに見た目が美味しそうなのにお肉の旨みが全然無くて残念だった

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/26(火) 14:19:30 

    >>125
    ライフの野菜見切り品いがいと傷んでないよ
    ワゴンだと半額だから助かる
    トマトとか果物も全然大丈夫だった

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2024/11/26(火) 14:19:33 

    >>18

    近所の店舗、23時頃行くことが多いけど。

    売場の廃れ、店員(老人多すぎ)がやる気なさ・・・を感じる。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/26(火) 14:19:42 

    >>36
    パンがおいしい
    お惣菜も

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/26(火) 14:20:10 

    >>28
    >>111
    サミットは住友商事の子会社で、1号店は住友商事の社宅の目と鼻の先にある
    世田谷区の外れで最寄り駅から15分以上歩くし近くに大きなスーパーも無いから、社宅に住んでる社員への福利厚生の意味もあるんだろうなと思ってる

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/26(火) 14:21:04 

    >>1

    ライフは好きだけど、最近はケチ傾向。

    ポイント5倍デーもなくなり、クーポンも10円やらほぼクーポンの意味もないレベル。ラクカポイントの還元率も悪いので、dポイント(ランクによるけど)+クレカ払いにした方がポイント還元率が高くなる。昨今の値上がりは仕方ないけど、たかがポイントとか言ってられなくなった。

    +36

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/26(火) 14:21:21 

    >>130
    我が家も、関西スーパーで同じ価格のニンジンとブロッコリー買って食べたよ
    ブロッコリーもニンジンも安くて美味しかったです
    近所の関西スーパーは産地直送の野菜もたくさん置かれてて茄子や大根も新鮮で美味しかった

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/26(火) 14:21:32 

    >>1
    あまに鶏の皮唐揚げを見つけたら必ず買ってる
    結構身がのこっててワインのつまみにピッタリ
    いつもある訳じゃないのが残念

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/26(火) 14:22:28 

    >>140

    そんな訳ないでしょ。売上高 333,987百万円(2024年3月末現在)はその商社の家族が買っているの?

    +1

    -12

  • 145. 匿名 2024/11/26(火) 14:24:08 

    >>2
    スイーツの種類が豊富

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/26(火) 14:24:52 

    >>115
    業者が定期的に消毒してるから駆除されてそうなのにね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/26(火) 14:26:22 

    >>129
    基本的には大丈夫だろうけど当たりの確率高そう
    クリオネはSNSで有名になってたまに売れるらしい
    1~3カ月ほど冷蔵庫の中で生きるとか

    あと店名の由来の地名、玉出近辺の人が使う略称はスー玉

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/26(火) 14:26:33 

    >>121
    ありがとうございます!

    肉のハナマサはエガちゃんねるで知りました。
    チグチという豚肉が美味しいと言ってました。

    色んなお菓子があって楽しそうですね。近くに出来てほしいなー

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/26(火) 14:27:08 

    >>28
    港区に住んでてまわりは伊勢丹クイーンズ、なにわや、成城石井など高級スーパーが並ぶ中、唯一庶民スーパーと言われてるサミットがあるんだけどかなり安くて助かってる。めちゃくちゃ安いと思ってた、、

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/26(火) 14:27:35 

    >>112
    たまにジュース4本買うとララピーグッズ貰える
    コップとタッパーとクリアファイルと台所グッズはゲットした

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/26(火) 14:28:24 

    >>39
    国産の肉なくない?外国産ばっかりのイメージ。

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2024/11/26(火) 14:30:12 

    >>115
    >あの糞。
    そこだけ目に入ってめちゃくちゃ悪口に見えた
    ナッツのカビは猛毒なのもあるし怖いね
    私も怖くて安いの買うの控えてるわ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/26(火) 14:30:42 

    >>103
    うまっ!ではないがうん、おいしい。だねお惣菜
    デパ地下より味のバランスも量少なめを気軽に選べるところも良いと思う

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/26(火) 14:33:16 

    >>146
    店外すぐそばに巣があるとかかな?
    東京はネズミ繁殖が酷くて街路樹の植え込みに巣を作ってる

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/26(火) 14:34:31 

    >>10
    私はメロンパンが好き

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/26(火) 14:36:42 

    >>115 ナッツは売り場棚にネズミの糞らしきもの

    糞と決めつけるのはいかがなものかと思う。ナッツ売り場にあるなら他の売り場でも見かけるはず。

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2024/11/26(火) 14:37:06 

    >>147
    レシートの名目が刺身wクリオネの踊り食いはかわいそう

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/26(火) 14:37:48 

    >>140
    111です
    SMTですもんね、まんま住友系。
    一号店とか、その歴史や意味については考えたことがなかったな、面白いですね、ありがとう

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/26(火) 14:37:50 

    >>10
    邪道だけれどここのベーコンエピを袋のままレンジで温めてむっちりした感じにして食べるのが好き。
    小麦とベーコンの香りが合わさった感じがいいの。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/26(火) 14:38:51 

    ザ・ガーデン自由が丘。
    高級スーパーですか?
    これから引っ越す先のそばにあるヨーカドーに入ってるのですが、日常使いするには高いかなぁ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/26(火) 14:38:55 

    >>2

    よく行く成城石井、芸能人をチラホラ見かける。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/26(火) 14:39:00 

    >>142
    まさか同じの買われた方がいるとは!
    (たぶん全店同一のチラシ?)
    倍の量買えばよかったと思うくらい美味しかったです
    産直野菜もいいですよね
    生産者さんによっては結構安くされてたり、生のジョロキアやポーポーやあけびとか珍しいものもあってチェックするだけでも楽しい
    月曜と火曜の10%引きの日に買います

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/11/26(火) 14:39:14 

    >>107
    いかりはソース焼きそば(細麺)、焼き芋、海老天丼が好き
    愛蓮の海老チリが好きだったのに
    芦屋店は愛蓮マークが消えて普通のエビチリになって味が変わっちゃった

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/26(火) 14:39:20 

    >>1
    今のところ新大阪の本社の店舗でしか見ていないけど、お店でひいた無糖のピーナッツクリームが美味しかった
    埼玉に引っ越しして市内に2店舗あるけどどちらのお店にも無い
    本社の店舗限定なのかな

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/26(火) 14:41:14 

    >>2
    肉と納豆がおすすめ
    惣菜は値段の割にいまいち
    カップデザートも不味くはないがって感じ
    チーズの品揃えが強いせいかチーズ使用デザートやお惣菜は割といける(過大な期待したらダメ)

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/26(火) 14:41:59 

    >>160

    セレクト和菓子コーナー、「ちもと」の“八雲もち”
    お弁当コーナーの「桝本」

    大好き!
    行ってみたいスーパーをコメントしたら行った人が色々教えてくれるトピ

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2024/11/26(火) 14:43:11 

    >>160

    ザ・ガーデン自由が丘 目黒通りを挟んで斜め前に「サミット」があるね。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2024/11/26(火) 14:44:14 

    >>40
    来月あたりからイカリカレンダーが貰えるから貰いに行こう3,000円以上購入だったかな?立派なカレンダーだったよ

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/26(火) 14:44:55 

    >>1
    小麦の郷のクロワッサンとカレーパン
    カレーパンはここのが1番美味しいと思ってる。クロワッサンは翌日になると美味しくないから出来れば当日食べて

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/26(火) 14:45:33 

    >>141
    前のクーポンよかったですよね
    同時に何枚も使えるのが毎週50円や30円とか数枚来て有り難かった
    今はもうアプリ消そうかと思うくらいです

    ケチなのは前からかも?
    昔からサッカー台のポリ袋がスーパー界でダントツに薄い
    すぐ破れるのでドリップ出そうなのは二重にしてます
    お客さんのおばあちゃんが「ここのは使いもんにならん!」ってボヤいてて、ほんとそう!って言いたくなりました

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2024/11/26(火) 14:46:44 

    >>120
    粉もの強いよね。
    さすが関西のスーパー。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/26(火) 14:47:35 

    >>157
    しかも美味しくもないらしいよ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/26(火) 14:50:42 

    都内のオフィス街に住んでおり、実家が多摩ニュータウン。千歳屋という安くてデカいスーパーがあり、行くと安くて涙が出そうになる。品数も都内のスーパーとは比べ物にならない。毎月一回、親に会いに帰省するので千歳屋で買い物してる。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/26(火) 14:51:01 

    >>164
    なんば店にもありましたよ
    セントラルスクエアとつく高めの商品があるお店にしかないのかも
    そんなに美味しいなら買えばよかったです

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/26(火) 14:51:08 

    >>27
    エコバッグ欲しい。
    行ってみたいスーパーをコメントしたら行った人が色々教えてくれるトピ

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2024/11/26(火) 14:53:07 

    >>164
    4月オープンの所沢店にあり

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/26(火) 14:55:43 

    昔日本にも出店してたテスコ(イギリス)にまた行きたい。
    PBの紅茶やクッキーが美味しかった。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/26(火) 14:58:19 

    ナショナル麻布に行っていみたい田舎者です。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/26(火) 14:59:17 

    >>1
    Oisixのキットが売ってるから時々買ってる。
    簡単に作れるのに本格的で美味しい。
    気になってたけど、通販するのはちょっとなと思ってたから試せて良かった。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/26(火) 15:01:48 

    >>160
    近くの店舗は野菜が安くて、肉も魚も買いやすい値段
    お菓子や日配品、調味料類は高めなので、ここだけで全部済ませることはない
    惣菜は美味しい

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/26(火) 15:03:54 

    >>1
    断然、アジフライ!
    身が厚めでよく買うよ

    +22

    -3

  • 182. 匿名 2024/11/26(火) 15:05:06 

    >>95
    道民乙
    月曜の17時頃なら15分で買い物出来たよ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/26(火) 15:17:19 

    >>10
    塩バターパン美味しいよね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/26(火) 15:30:15 

    >>1
    冷凍食品だけど
    桜島の手羽元、1キロも入ってて600円台後半。
    安いしいい出汁でるよ。もちろん肉も食べられる。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/26(火) 15:34:30 

    >>20
    塩ぱん美味しいですよね!
    これのせいで太ったと思ってます!!

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/26(火) 15:37:36 

    >>50
    昨日お昼に400円くらいの鯵の寿司買ってみたけど、回転寿司よりはるかに美味しかった
    刺身も結構買うけど安くて美味しいよ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/26(火) 15:38:52 

    ぎゅーとら

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/26(火) 15:52:39 

    >>36
    おはぎ❤

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/26(火) 15:54:02 

    >>1
    お惣菜売り場の春巻( ゚Д゚)ウマー

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/26(火) 15:56:57 

    原信に行ってみたい!
    おすすめを知りたい!

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/26(火) 15:58:08 

    >>135

    そそ、それです。

    イカ、エビ、シーフードミックス(イカ、エビ、貝あさり?)があったと思うけど、エビはやめた方がいい。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/26(火) 16:28:48 

    >>1
    パンもそれほど高くなくて美味しい
    私はプライベートブランドの国産小粒納豆が安くて美味しくておススメ

    +23

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/26(火) 16:33:01 

    西川ニキの歌が流れているらしい平和堂
    現地にはニキのお菓子も売っているとか?

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/11/26(火) 16:44:53 

    >>22
    ベタだけど焼きプリンが固めで美味しい。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/26(火) 16:46:30 

    ロピア
    なんかちょっとお高めなイメージだけど

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/26(火) 16:48:37 

    >>161
    誰を見たんですか ?
    ああいうところに 芸能人来てるんだ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/26(火) 16:51:24 

    >>1
    ライフはお惣菜は何でも美味しいと個人的には思います

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/26(火) 16:51:50 

    >>18


    昨年から買収されてイオン系だし高くないし、悪くない。
    月曜日がセールなので激混み

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/26(火) 16:52:49 

    >>57
    実家近くのOKは全体的に品揃え良いかな。
    でも惣菜は買ってもピザくらい。決まったもので多目にストックしておきたいものを買うところって感じ。肉魚は買わない。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/26(火) 16:54:39 

    >>42
    安かろう悪かろうだった・・

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/26(火) 16:57:10 

    >>178
    近所に住んでた&自宅マンションに入ってたのでめっちゃ良く知ってるけど、個人的にあまり好きなタイプのスーパーじゃなかったので正直あんまりおススメできないけど、唯一好きだったのが冷凍のファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)が本店の方に売ってて、ピタも一緒に買ってユダヤ方の々みたいにピタを開けて野菜やファラフェルを入れて食べてた。ファラフェル美味しい

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/26(火) 16:57:26 

    >>144
    元々1号店ができた由来の話を書いてるんじゃないの?落ち着いてよ。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/26(火) 16:57:28 

    >>141
    ライフのクレカだと12月はずっとポイント5倍みたいだよ

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/26(火) 16:58:30 

    >>173
    へー行ってみたいな 

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2024/11/26(火) 16:59:54 

    角上魚類はお魚専門のスーパーだけど、お魚好きにとっては天国だった。お寿司もめっちゃ美味しかった。そこらの回らないお寿司屋さんより角上魚類のお寿司の方が美味しかった

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/26(火) 17:01:22 

    >>205
    うちも美味しい海鮮食べたいときは角上魚類
    お正月のお刺身、そろそろ予約せねば

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/26(火) 17:01:50 

    イカリスーパーっていってみたいなー
    神戸にしかないのかな?

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2024/11/26(火) 17:02:21 

    >>1
    私はライフの高級路線店舗のビオラルやセントラルスクエアに行ってみたい。
    その場で作ってくれるピーナツバター美味しそう。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/26(火) 17:05:12 

    >>160
    お高めスーパーかな。紀ノ国屋までいかないかなってくらいの高級さ。
    北野エース、成城石井的な感じ。
    お肉やさんでどうしても欲しいものがあって何軒かスーパー回ってもなくて(豚モツ)ダメ元で聞いたらわざわざ探して出してくれた。
    生鮮食品の質は良いのと珍しい食材とかもあって楽しいけど、レジは有人のしかなく結構優雅にやるから時間帯によっては混む。客層が良いからか皆起こらず優雅に待ってるよ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/26(火) 17:10:04 

    >>57
    OKは安いと思う。広いし使いやすい
    焼き立てパンが美味しいので市販のパンを買うよりOKで焼いているパンを買った方がいい
    お肉も安くて美味しい (A5和牛とかよく買うよ)
    お魚は角上魚類の方がいい(当たり前か)
    飲み物も安いし冷凍食品やアイスも安い お米も他より安い
    セロリが微妙 セロリ好きなのになんかそんな安くも無いしもやっとする

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:39 

    >>120
    見た目からして美味しそう

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/26(火) 17:27:56 

    ツルヤ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/26(火) 17:33:39 

    >>140
    東京都府中市の西府駅前にOK の 大型店 あります。
    NEC が近くにあり、従業員のために 誘致したという噂があるよ。
    駅も 寂れてたのに綺麗になったし。
    スーパーはライフラインとして福利厚生上も
    重要なものよね

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/26(火) 17:34:44 

    Okってスーパー
    さっき関西に出店したとニュース番組でやってた
    巻き寿司298円、モダン焼き398円で売ってた
    めっちゃ安いし行ってみたい

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/26(火) 17:40:46 

    広い店舗の成城石井に行ってみたい
    関西だと駅とか商業施設内にある小さい店舗しかない

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/26(火) 17:44:06 

    >>1
    丸くてチーズが入ったパンが美味しいです。
    今月中アプリポイントが付くので、買って食べたらすごく美味しかった。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/26(火) 17:56:12 

    >>72
    普通のシュークリームではなくパイ生地みたいな感じです、表面はシュガーが溶けて固まってて少しパリッとしてます
    生地に好みがあるかもしれないですね(私は好きです)
    カスタードクリームが美味しいですよー

    あとランドロームは今、真面目マフィンをかなり推してますw
    大きめで美味しい事は美味しいですが突出したと言う感じてはないですね

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/26(火) 18:10:15 

    >>1
    個人的ちょい塩味が強い

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/26(火) 18:13:23 

    とりせん

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/26(火) 18:16:02 

    アキダイ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/26(火) 18:18:05 

    ヤオコー

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/26(火) 18:18:36 

    >>50
    寿司が美味しい

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/26(火) 18:39:17 

    サカガミ
    近所にできたのでおすすめ知りたい

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/26(火) 18:40:41 

    ついに関西にオーケーストアが乗り込んできたぞ

    正直あんまりいいイメージないけど、消費者的にはどんな感じ?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/26(火) 18:49:34 

    >>224
    安いし品物もいいし文句ないよ
    3%引きもしてくれるし

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/26(火) 18:50:28 

    スーパートピでおなじみの
    行ってみたいスーパーをコメントしたら行った人が色々教えてくれるトピ

    +2

    -2

  • 227. 匿名 2024/11/26(火) 18:55:10 

    >>208
    ライフはライフでも店ごとに庶民的だったり高級路線だったりするよね
    値段も微妙に違うらしい
    出来立てピーナツバターは甘み付いてなくて、そりゃそうかあって思った

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/26(火) 18:55:15 

    >>11
    量が多い

    家族多ければ消費出来るけど1人なら難しいし値段が割と高め

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/26(火) 19:08:13 

    >>185
    わかるー!!最近見かけないけど塩パンのチョコがけがあってカロリーお化けだったけどめちゃくちゃ美味しかった...甘いのとしょっぱいの同時に楽しめて😭

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/26(火) 19:17:50 

    >>111
    そうかなぁ?高いイメージないや。均一祭とかよくやってて98円祭りで助かるし。品揃え豊富で好きよ。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2024/11/26(火) 19:21:09 

    >>23
    味付け肉は筋や脂が多くて、食べられる部分が少なかった
    ちなみに関西

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/26(火) 19:33:29 

    >>164
    恵比寿もあるよ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/26(火) 19:34:23 

    >>1
    地面師たち見た影響で避けてる

    +2

    -7

  • 234. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:46 

    ゆめタウン

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:31 

    ライフはチーズメンチカツ

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:05 

    >>11
    ここ2年くらいでいきなり値上がりしたと思う

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/26(火) 19:45:12 

    >>4
    チーズケーキ4〜5種類くらいカットしたのが入っているパックが好き。金曜の会社帰りに買って、週末のティータイムに家族で楽しむ。値上がりは痛かった。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/26(火) 19:48:40 

    >>74
    そう思っていたけど、パティシエのデザートより安い、ボリュームある、でも同じくらい美味しいので、コスパが良いと思っている。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2024/11/26(火) 19:52:18 

    ヤマダストアー行ってみたいです!

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2024/11/26(火) 20:01:20 

    >>120

    うちの近くの店舗では、これを目の前でこれ見よがしに焼いて販売してて、めっちゃ食欲そそられる…
    ソースのすーごく良いにおいが漂ってくるんだよ〜
    困るわ〜

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/26(火) 20:13:22 

    >>1
    おはぎ一口サイズかわいい

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/26(火) 20:15:18 

    >>11
    浜松にまた新たに出店されたんだってね。

    夕方の情報番組で紹介されてたけど開店待ちの大行列見てびっくりした。手巻き寿司もネタがはみ出てて、なんだかもうよく分からないけどすごいなと思ったよ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/26(火) 20:22:19 

    >>234
    ゆめタウンは色んな場所にあるけれど
    お惣菜コーナーは彩りが綺麗なフルーツ
    とか家で作るのが面倒なローストビーフとか
    お弁当も種類がたくさんあって選ぶのが
    楽しいスィーツも美味しいのがある

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/26(火) 20:26:07 

    アプロ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/26(火) 20:30:19 

    >>40
    意外に食パンとか安価だけど美味しいのあったりする
    豚肉は甘くておいしい。野菜果物は鮮度がいい
    寿司の半額はうれしいかな

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2024/11/26(火) 20:33:39 

    >>207
    いかりの本社は兵庫県尼崎市だよ
    有名なのは芦屋市の芦屋店かな
    観光客の方だと大阪駅や難波(大阪)、神戸の三宮が行きやすいと思う
    ただ、品揃えや客層は高級住宅街の地元密着店がおすすめ
    あと一部商品は京都大丸や梅田大丸、神戸大丸のデパ地下でも買えるよ

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/26(火) 20:36:04 

    玉出に行ってみたい!!!!
    度々ガルに書いてるけど玉出に行くために関西旅行行きたいくらいよ。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/26(火) 20:37:42 

    >>107
    よこ
    いかりの中華弁当おいしいよね
    から揚げがあっさりしていて好き

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/26(火) 20:41:10 

    ラ、ムー

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/26(火) 20:42:26 

    >>79
    対面販売コーナーは、その場で刺身用等に捌いてくれるから、鮮度抜群だよ。10分位掛かるけど、待つ価値はある。鯵などは、アニサキス対策で、24時間冷凍する用に言われるけど、冷凍しても美味しかった。なめろうを作りたいので、良く買いに行っている。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/26(火) 20:42:53 

    中村屋〜🎶

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2024/11/26(火) 20:43:26 

    >>10
    あそこの塩パンが一番好きだわ
    ちょっとバター多いから背徳感があるけど、それが良い

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/26(火) 20:45:18 

    >>1
    お惣菜なら、最近見ないけどみつせ鶏だったかな?手羽先が売ってたんだけどあれが好きだった

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/26(火) 20:47:16 

    >>1
    茨城県産さつまいもを使用した芋けんぴだけは食べないで下さい。
    私は食べ物を残さないし捨てないんですけど、40年生きてきて人生で2度目に捨てたくなった食べ物です。でも茨城の農家さんに悪いし、ライフの作ったパートかバイトの人に悪いからと思って結局食べきりました。あんなレシピを作ったライフ本部の人を恨んでます。食べながらフツフツと怒りが沸いてきました。
    あれ以外なら大概普通なのでいいと思います。
    美味しいのはパンだと思いますが、担当者が変わると味が全然違う気がします。最寄りのライフの方が上手な人だと良いですね。

    +4

    -9

  • 255. 匿名 2024/11/26(火) 20:47:21 

    >>247
    この前、イズミヤ(スーパー)行ったら
    玉出のガチャガチャ置いてあったw
    行ってみたいスーパーをコメントしたら行った人が色々教えてくれるトピ

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/26(火) 20:47:38 

    >>10
    小麦の郷のホテル食パン好き

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/26(火) 20:52:03 

    ニューヤヒロ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/26(火) 20:56:33 

    明治屋

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/26(火) 20:58:41 

    >>170
    前より減ったけど今も数枚来てるよ。
    毎日アプリ立ち上げるとスタンプが付いて貰えるおみくじクーポンみたいなのは、今週も50円の当たって来てたし、運がいいと100円のも来るよ。
    それも併用で使えるし、5%オフクーポンとも併用出来るよ。
    5%オフクーポンは月に1枚必ず来るし、使ったその日の内なら何度も使えるから日用品も沢山購入したい時に使ってる。あれだけでも結構得できるよ。

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/26(火) 20:59:26 

    >>1
    スイートパンプキンサラダが美味しいよ!
    サラダではなくスイーツだと思ってる
    本当に美味しいから買ってみてほしい!

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/26(火) 21:00:05 

    阪急オアシス

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/26(火) 21:18:42 

    >>261
    ベーカリーコーナーはオススメよ!!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/26(火) 21:20:33 

    >>255
    ((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアア
    やだなにこれ欲しい!!!!www

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/26(火) 21:20:41 

    >>207
    梅田駅の構内にもあるよ。

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2024/11/26(火) 21:20:52 

    >>7
    たいして安くはないけど家族で楽しみに行く場所
    小学生も普段スーパーいきたがらないけど
    COSTCOなら喜んでついてくるレジャー感覚、
    パンパース安いからパンパース買いに行ってる

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/26(火) 21:25:18 

    >>2
    パン、総菜、デザート、ドリンク類よく買います。その他おいしいものいろいろあるから、ぜひ行ってみて。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/26(火) 21:27:12 

    >>233

    それはどう言う意味ですか?見てないので教えて下さい。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/26(火) 21:27:56 

    クイーンズ伊勢丹

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/26(火) 21:28:01 

    >>40
    コンビニスイーツ感覚でバルンっていう小さなケーキを買いに行くよ
    元々洋菓子店からスタートしているのでオリジナルスイーツがお手頃価格で買える
    サラダやパンもオリジナリティがあって美味しい

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2024/11/26(火) 21:28:27 

    >>25
    魚介類も豊富で、新鮮で安いし、おいしい。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/26(火) 21:32:44 

    >>42
    店内BGMが秀逸
    買い物客、特にお父さんや子供が口ずさんでいる
    商品はメーカー品だけ買う
    生鮮品とお惣菜は実際に買ったり店頭に並んだりしているのを見て、思うところがあって買っていない

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/26(火) 21:33:40 

    >>268
    いいものあるけど、高い。安いものは売ってない。最近行かなくなってしまった。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/26(火) 21:35:33 

    >>221
    お総菜がぜんぶ美味しい!
    陳列が見やすい、おやつコーナーとか子供が選びやすくて子供たちヤオコー大好き
    地産地消野菜コーナーと焼きいもも好き、
    鰹のたたきとナムルも好き、

    ヤオコーのキムチ好きだったんだけど最近見なくて残念

    あとだいたい毎月同じような日付で順番にセールするからなくなったなぁってときに丁度安く買えるからよくヤオコーいってる

    ただ激安ではない、値段はふつうのスーパーかな

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/26(火) 21:36:37 

    >>167
    目黒通りにサミットあったっけ?
    ちなみにザ・ガーデン自由が丘の目黒通りにあった本店は今年2月に閉店したよ
    そのザ・ガーデン自由が丘と入れ替わるタイミングで斜め前にライフがオープンしてる

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2024/11/26(火) 21:39:15 

    >>207
    京都のイカリすごくいい商品あるよ。お弁当・惣菜が豪華でおいしくて安い、パンも安い。レジの人が怖いからもう行かないけど。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/26(火) 21:39:54 

    >>61
    くらし良好の商品を売っている
    東北の方で食べられている茶碗蒸しタイプの玉子どうふが買える

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/26(火) 21:47:32 

    >>207
    芦屋店併設のいかりカフェのホットケーキ美味しいよ

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/26(火) 21:49:36 

    >>28
    徒歩圏内に3軒もあるんだが、本社が近いからみたい。
    本社横のは自転車で行く距離。
    普通のスーパー。
    高くはない。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/26(火) 21:51:50 

    万代 Mandai

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/26(火) 21:57:12 

    >>51
    紙袋はあル程度の金額越えないと入れてくれなかった記憶
    菓子パンやスイーツ2~3個だとビニール袋だった
    店員さんによるかも

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2024/11/26(火) 22:07:17 

    >>42
    お気に入りだった焼き鳥丼が鶏肉値上げの影響か最近売り場に出ていないのが悲しい
    袋うどんは地域でいちばん安いしわりと美味しい

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/26(火) 22:15:17 

    >>46
    旅行で札幌行った時セイコーマート行ってみたけど、どれも大手より値段が安く味も美味しい
    めっちゃお得感があるよー

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/26(火) 22:18:08 

    >>262
    まだ100円パンやってるの?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/26(火) 22:22:44 

    アメ横センタービルの地下に、
    アジアに特化したスーパーがあるらしい。
    興味あるけど怖くて行けない。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/26(火) 22:24:06 

    >>39
    真空パックのハンバーグが安くて美味しい。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/26(火) 22:28:29 

    広尾のナショナル麻布。
    一回ちょこっと行っただけ。
    店頭でピーナッツをミキサーにかけてピーナッツバターにするサービスがあるらしいけど。
    (コーヒー豆をミルにかけて粉にひくみたいな感じで)

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/26(火) 22:29:00 

    >>256
    私はたまごサンド!
    あと端っこに売ってるコーヒーゼリーとプリン!!!
    ライフに行ったら必ず買う

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/26(火) 22:29:35 

    >>224
    私は少し前に歩いて3分くらいの所にオーケーがあるところに引っ越してきましたが、もう一言で言うと感謝しかないですね。このインフレの時代にとても頑張ってくださってる。正直カードもすごく誠実さを感じる。郊外に引っ越してきたのでオーケーも広くて助かります。食べ物だけではなくて、住宅用洗剤なんかも他より安いので重宝しています。関西の方なら、価格に意識が高い人も多いと思うので気に入るんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/26(火) 22:30:37 

    >>286
    ありますよ。あれは100%ピーナッツで添加物ゼロで安心出来ますね。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/26(火) 22:42:25 

    >>262
    ありがとう

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/26(火) 22:47:12 

    >>234
    うちの地域ではわりと高めのスーパーで全体的に高い
    総菜類は美味しいし質もいいんだけどね
    値引きの時間が遅くて1割引きがせいぜい
    ポイント5倍デーがある日しか行かない

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/26(火) 22:47:54 

    >>1
    なんでも美味しいけど、個人的なおすすめはお赤飯です!

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/26(火) 22:52:03 

    >>213 >>288
    OK の話題よく出てるけど有名な経営者 兄弟の
    一人が仕切ってるよね

    創業者の飯田勧は、創業120年を超える日本橋の酒卸問屋「岡永商店」(現:株式会社岡永)の経営者である飯田紋治郎の三男。長兄の飯田博は株式会社岡永会長兼「日本名門酒会」最高顧問、次兄の飯田保は居酒屋チェーン「天狗」のテンアライド最高顧問、末弟の飯田亮はセコムの最高顧問である[6]。✳Wikipedia より

    銀座 出店も話題になったけど、
    もともと 経営者の家に生まれたから
    手腕が優れてるのかな

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/26(火) 23:04:22 

    >>227
    甘みのないピーナッツバターをサラダに入れると美味しいよ

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/26(火) 23:04:23 

    >>260
    私も好きでよく買います!

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/26(火) 23:09:26 

    >>254
    ビオラルの芋けんぴは毎回必ず買うけど普通に美味しいと思って食べてる
    捨てたくなるって何がどうマズイんだろ、想像つかないわ

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/26(火) 23:19:46 

    >>5
    新潟県だけど、ほぼ毎日行ってる。
    アプリとるとお得にお買い物できます。

    CGCのポテチ、カルビーのポテチです。
    美味しいですよー

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/26(火) 23:26:29 

    >>196
    昔、恵比寿アトレの成城石井で槇原敬之に会った。はしゃぎながら買い物していたよ。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/26(火) 23:34:35 

    >>36
    手作りプリンが美味しい

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2024/11/26(火) 23:49:05 

    >>57
    OK
    お弁当、パンが店舗内で作ってる。美味しいのに安いよ。米が最低ランクと書かれてるけどそこまで酷くないと思う。作ってる店舗だと午前10時辺りに行くと作りたてが食べられる。
    一番のおすすめはアイス。玉川高島屋にあるアイス屋さんと同じ工場が作ってる。ラムレーズンはハーゲンより上だと思う。パッケージがゴシック体の商品名のみで質素だから買う時戸惑うかも

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/26(火) 23:55:17 

    >>80
    うーん、ぼちぼちですかね?
    生鮮品はその日にすぐ食べるものならいいと思います。
    惣菜は店舗で使ってるものは割高、惣菜工場直送のやつはめちゃ安いです。
    加工食品とか日持ちしそうなものは安くていいですよ。焼き芋が安くて美味しいんですけど、いつも売り切れてます…
    一度行ってみてください😄

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/26(火) 23:55:59 

    >>10
    美味しいですよね!
    わたしはドーナツをよく買います!!

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/26(火) 23:56:09 

    >>1
    「鳥ささみの大葉とチーズの挟み揚げ」は名作。
    おいしいよ!!!

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/27(水) 00:00:49 

    >>117
    っえ!お寿司美味しいと思うんだけどそうじゃない人もいるのか‥涙

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/27(水) 00:58:05 

    >>16
    ゆめタウンも動物あるよ
    私は恐竜とひよこが好き

    ちなみに私が行ってみたいのはサミット

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/27(水) 01:00:08 

    >>46
    茨城にもありますよ

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/27(水) 01:02:03 

    >>1
    秋に鮭の白子置いているのはライフだけなので買います
    安くて美味しいです

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/27(水) 01:31:49 

    >>1
    地面師に出てくるスーパーだよね!

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/27(水) 01:36:29 

    >>9
    ツイストドーナツ美味しいよ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/27(水) 01:55:38 

    >>308
    それは知らなかったよ

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/27(水) 02:11:26 

    >>11
    スイートポテト美味しかった!
    フォンダンショコラはもう買わない。
    三元豚がg69円だった。目を疑った。安いね!

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/27(水) 02:14:11 

    >>296
    主さんはお惣菜について質問してるから、お惣菜売り場の芋けんぴ(キャラメル風味)です。
    芋けんぴって名前で売ってってるけど、味も食間も芋けんぴじゃなかった。ネチネチしてて何食べてるんだか分からない謎のお惣菜です。
    キャラメル風味と書かれてるけど、キャラメルの風味もしません。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/27(水) 02:15:23 

    >>312
    食間→食感です

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/27(水) 02:16:31 

    >>1
    パンはクロワッサンとカレーパン好き!焼き芋のべに天使美味しいよ😋

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/27(水) 02:19:28 

    >>267

    冒頭の詐欺案件
    地主に成り変わった人がよく行くスーパーは。。。。って答えだった。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/27(水) 02:21:08 

    >>274 ザ・ガーデン自由が丘の目黒通りにあった本店は今年2月に閉店

    そうなの!
    最近、目黒駅アトレのザ・ガーデンに行ってたから知らなかった!

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/27(水) 02:37:23 

    >>278
    あら、ご近所さん。
    うちは徒歩15分圏内に3軒、30分まで広げるとさらに4軒ある。
    サミット王国よ。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/27(水) 02:38:08 

    >>208
    ナショナル麻布に昔からあるやつみたいなピーナッツ入れたらニュルンって出てくる機械があるの?
    いいなー

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/27(水) 03:05:59 

    >>2
    キャロットラペと麻婆豆腐が美味しい

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/27(水) 03:14:05 

    >>1
    地面師で、ピーコックより「ライフの方が安いので」っておじいさんが言わされてたけど、ライフは安売りスーパーではないんだよな。
    って事をこの場を皆様に借りてお伝えしたい!!!

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/27(水) 03:16:49  ID:7eMfXnJLsF 

    >>1
    おはぎが美味しいよ
    あんこが甘すぎずちょうどいい

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/27(水) 04:14:04 

    トライアル

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/27(水) 04:45:35 

    >>90
    おはぎは断然ヤオコーが美味しいと思った

    まぁ高いよね
    私は時間的に肉魚野菜の質が良い半額ゲット出来るからかなり助かってる

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/27(水) 05:56:23 

    >>2
    ドレッシングがオススメ
    特に人参ドレッシング!
    家族がこれしか食べなくなった

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/27(水) 06:10:04 

    >>164
    さいたま新都心のライフにあるよ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/27(水) 06:31:14 

    ライフのごぼうサラダおすすめです。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/27(水) 07:41:25 

    >>1
    ビオラルの米粉のシュークリーム美味しい。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/27(水) 08:00:10 

    ロピアと八百幸
    気軽に行けるとこにないんだよね

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/27(水) 08:00:44 

    >>1
    ラザニアとかグラタンうまい

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/27(水) 08:02:38 

    >>119
    そのお弁当のハンバーグおいしいよね!
    ハンバーグそんなに好きじゃないとこ多いんだけどこれは大好き!

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/27(水) 08:05:04 

    >>42
    1袋18円のうどんは超おすすめ
    酪農牛乳に隠れてるけど、特濃4.3牛乳も同じ値段でこっちのほうが濃い感じ
    あと、卵は他より20円ぐらい安いサイズバラバラ卵、こだわらないんだったらこれでいいかと

    逆に、野菜、魚などの生鮮食品はお勧めしない。パック詰めされてる商品や冷凍食品などは大容量で安いのがある。

    お惣菜は他より量が多くて安いと思う。買ってみて口に合えばお得感。
    時々出ている198円弁当はおいしいわけじゃないけど、値段考えたら超納得

    全部の品が安いというわけではないので、他スーパーの商品の知識もあったほうがいいかなと

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/27(水) 08:07:26 

    >>271
    これ、めちゃ同意する すっごい頭に残る
    「何度も立ち上がって」とか「夢をあきらめず」とか「笑顔を絶やさずに」とかいつの間にか歌詞覚えてる
    冷静に考えたら、この歌詞って店員向けに「働け!」って流してる気はするけれど。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/27(水) 08:14:19 

    >>320
    むしろピーコックが旧ダイエー系列の中じゃ高級スーパーのランクだよね

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/27(水) 08:17:49 

    >>11
    アイスが安い

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/27(水) 08:41:26 

    >>1
    ライフがそんな憧れのスーパーなんてびっくりしてる
    夫がライフでなんか買ってくると、ライフ??て思ってたけど、ガルで人気だから、受け入れるようになった

    近くにスーパー三件ある環境です 都内

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/27(水) 08:41:48 

    >>7
    コーヒーが安いから会員になってる。1キロ単位で安く買えるのはコストコくらい
    あと、服が時々掘り出し物で安いよ
    トミーフィルフェガーのダウンが6千円台で、この値段で大丈夫かな?と買ったらめちゃ暖かい

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/27(水) 08:42:05 

    >>333
    もう落ちぶれたよね
    ダイエーになってから
    昔は高級スーパーだったけど
    すごく庶民的

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/27(水) 08:43:51 

    >>323
    ヤオコーってもしかして朝ドラおしんのモデルかな

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/27(水) 08:44:28 

    >>2
    近くにないの?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/27(水) 08:45:19 

    >>297
    全国展開なんだ
    すごい

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/27(水) 09:13:35 

    イカリ。
    たぶん都内にはないのでどんなところなのか。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/27(水) 09:14:48 

    >>2
    お惣菜は量も多く華やかでお手頃。でもちょっと味が濃い。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/27(水) 09:16:27 

    >>22
    普段使いはしにくい品揃えです。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/27(水) 09:26:54 

    >>268
    良いスーパーだよ
    お安くはないけど買えなくもない
    魚の質が良くて助かる
    地場の野菜コーナーもあってお得だし
    名品も普通に売ってて驚く
    言問団子とかヨハンのチーズケーキとかシエルレーヌとか

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/27(水) 09:31:12 

    >>11
    悪魔のトマトソース
    スンドゥブチゲの素

    コストコもオーケーもあるけど
    この2つを買う為だけに行く
    手抜きしたい時に便利

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/27(水) 10:19:33 

    >>2
    カクテルシュリンプが美味しい!でも昔より少なくて高くなった。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/27(水) 10:29:28 

    >>233
    風評被害も甚だしい ライフ関係ないのにね・・・
    それに地面師で言ってた場所にライフありません

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/27(水) 10:32:51 

    >>2
    好きな人は好きだと思う。私はド庶民なのでそんなに利用してないですね。もっと他に好きなスーパーがあるので・・・
    成城石井は、海外のクッキーとかキャンディーも売ってる
    成城石井で私が唯一ずっと買い続けてたのは、スモークサーモン! ワインとかお酒のおつまみみたいなのも得意なスーパーなので他のスーパーより費用対効果で一番良いサーモンを売ってました。成城石井はスモークサーモンを買いに行くところというイメージでしたw

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/27(水) 10:33:40 

    >>335
    適度な庶民の味方感が人気の秘密だと思う

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/27(水) 10:34:51 

    >>2
    お高い

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/27(水) 10:44:54 

    >>335
    うちの周りは、ライフ、ヨークマート、イオン、コモディイイダ、サミット、アコレ、まいばすけっと、OK、ちょっと離れて西友、あまいけ、ヨシヤ。
    この中だとサミット、ヨークマート、ライフがランク高いかも。でもどこも近いから気分で変える。
    きのう何食べたに出てた安いスーパーの元ネタもあったけどなくっなっちゃった。
    成城石井、大丸、グリーンガーデン、北野エースとかはない。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/27(水) 10:51:38 

    >>297
    CGCの商品、一番近いスーパーでいっぱい取り扱ってる。品質よくて安いよね
    ルイボスティーとホットケーキミックスがお気に入り。他にもあったけど、物価高のせいか見かけなくなったりしたのも多い。。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/27(水) 11:43:56 

    >>352
    私はドレッシングが好き
    どれも美味しい
    三徳で買ってる

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/27(水) 11:46:48 

    >>335
    行けないと憧れが強くなるのは分かる
    でもライフはいいスーパーだよね
    徒歩5分のところに東急ストアがあるけど車に乗ってわざわざライフ行く時あるもの

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/27(水) 11:49:24 

    >>334
    OKも負けてない
    とにかくアイスが安いよね

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/27(水) 11:52:36 

    マルアイ

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/27(水) 11:59:50 

    >>1
    サーターアンダギーうまい

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/27(水) 12:02:13 

    >>352
    私はマヨネーズとかたまに買ってる

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/27(水) 12:16:57 

    >>2
    最近出たラムレーズンが入ったクリームチーズ(透明カップに入ってて400円くらい)が美味しかったです!パンやクラッカーにつけて食べるタイプ。お勧め!

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/27(水) 12:19:18 

    三杉屋

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/27(水) 12:41:01 

    フレッシュフーズ駿河屋

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/27(水) 12:46:04 

    >>335
    関東では所得も高いしお手頃感があって人気みたいだよね
    大阪ではもっと安いスーパーあるし、節約思考の人は毎回は行ってないと思う
    旦那が会社帰りに必要なものだけ買ってきたりはうちもするけどね

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/27(水) 13:06:28 

    >>259
    教えてくださってありがとうございます
    あのスタンプ、アプリ立ち上げだけでもらえたんですね!
    レジで読み取らないともらえないと勝手に思いこんでました
    5%オフは来たことないですが同日なら何回も使えるのも知らなかったです
    私は毎回少額しか買わないので、前の鶏肉50円引き・玉ねぎ30円引きとか複数来るのはかなり助かってました

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/27(水) 13:12:07 

    >>137
    全然傷んでないの多いですよね
    逆にデパ地下の見切り品ではこんなの売っていいの?イメージ下がるんじゃない?っての売ってた

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/27(水) 13:16:32 

    >>224
    関西スーパーを買おうとして失敗してましたね
    スーパーが増えるのは有り難いけど全然方向性違うし関西スーパー好きだから止めてほしい

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/27(水) 13:21:47 

    >>28
    海老チリみたいなやつが上手い

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/27(水) 13:24:20 

    >>247
    玉出目的で行くのはオススメできないけど独特の世界はあるね
    今残ってるか知らないけど著作権ガン無視で外壁にミッキーの絵あって笑った
    行ってみたいスーパーをコメントしたら行った人が色々教えてくれるトピ

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/27(水) 13:26:37 

    >>312
    よこだけど気になって逆に食べてみたくなった
    たぶん確実にまずいのに

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/27(水) 13:28:15 

    >>269
    私もバルンのこと書こうとしてた!
    シンプルだけど材料の質が良いのかおいしいよね

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2024/11/27(水) 13:29:49 

    >>42
    短期バイトしてた知人が社員の人に幸福の科学の勧誘されてたわ

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/27(水) 13:31:11 

    >>280
    最近行ってないですが少額でも去年はどっちにするか聞かれましたよ

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/27(水) 13:35:16 

    >>332
    経営者が熱心な信者さんだからメッセージこめられてそう

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/27(水) 13:38:27 

    >>42
    100円娯楽によく出てくるね

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/27(水) 13:40:42 

    >>370
    嫌すぎる

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/27(水) 13:45:28 

    >>270
    野菜が新鮮なイメージだったら1度行って
    みますね

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/27(水) 15:11:46 

    >>303
    こういうの意外と自分で作るとなるとメンドクサイし買った方が楽だし美味しいよね
    ライフ行きたくなってきた・・・でも近所に無いw

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/27(水) 15:26:22 

    >>205
    そこらの回らないお寿司より美味しいのは
    すごい買いに行きたい

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/27(水) 15:38:27 

    >>2
    最近出たラムレーズンが入ったクリームチーズ(透明カップに入ってて400円くらい)が美味しかったです!パンやクラッカーにつけて食べるタイプ。お勧め!

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/27(水) 16:33:46 

    >>106
    ヨーグルトとか美味しいの売ってるよね!
    チーズも輸入品で種類多くて好き

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/27(水) 16:34:44 

    >>324
    そんな美味しいんだ!
    今度買ってみる〜 情報ありがとん

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/27(水) 16:34:50 

    >>109
    よこ
    鉄火巻きのご飯が硬い
    美味しくないよね
    お弁当や惣菜はダメかも
    刺身もね
    肉は沖縄長寿豚が美味しいけどやっぱり値上がりしてたね
    でもうちの方では一番安いよ!

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/27(水) 16:36:53 

    >>205
    大好き!近くにはないからドライブがてらやどこかの帰りによる感じ
    イカが美味しいし安いし、ウニ丼?みたいなのも鉄火巻きも
    本マグロも美味しいしねー
    あー行きたくなった

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/27(水) 16:40:06 

    >>28
    鯵の南蛮漬けが美味しいって夫が言ってる
    東急ストアよりサミットがいいって
    ワインも安い日があったり
    地鶏も安い日があったりで

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/27(水) 17:03:51 

    サポーレってどうですか?
    高級スーパーってイメージですが。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/27(水) 17:51:37 

    >>141
    ライフのアプリ 私なんて 通信エラーだよ
    店に行った時も同じで店員さんに聞いてもちゃんと対応してもらえなかったことがあった。
    自宅ではいつも通信エラー
    これじゃ クーポン ももらえないね🥲

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/27(水) 17:51:38 

    >>362
    ライフは都心やその周辺のスーパー少ないとこに大きめの店舗で出店してくれてるんだよね
    だからありがたいってのはある

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/27(水) 17:53:50 

    >>303
    私もこれ好き
    でもこういうのが好きなので、ピーコックの類似品も美味しくいただいてる

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/27(水) 17:55:16 

    >>6
    そろそろお正月。
    スーパーでしめ飾りを売り出してますが
    ここのしめ飾り 良かったっていうのがあったら
    教えて欲しいです。
    コープみらい などで見ましたが
    これが というのはまだ決まらない

    イオン系スーパーにいいの 置いてあるかな

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/27(水) 17:58:05 

    >>293
    横だけど、私OKも好きだけど天狗も好きなのよね
    天狗も安い居酒屋なのに国産野菜した使わなくて、それで値段上がりすぎるならメニューから外すって方針で誠実なんだよね
    OKも正直だし、誠実な一家なんだなあと思った

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/27(水) 18:23:52 

    >>340
    いや、都会にはないんですよ!!

    今調べたら、新潟県を中心に富山、長野に店舗展開してるってありました。

    新潟県内、どんどん原信の店舗建っていって凄いですよ。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/27(水) 20:07:34 

    >>388
    イオン系で今日見たけれどお洒落な感じ
    なのはいくつかあったけれどまだ売場が
    小さい感じだったお店によるのかもと思った

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/27(水) 21:26:43 

    >>391
    イオン系 で売ってるしめ飾り結構おしゃれですよね
    そういえば、しめ飾り ってもっと年末さし迫ってから
    モールとかで専門店が来て いいのを 売り出してますね
    ああいう高価なのは縁起がいいのかな〜

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/27(水) 22:53:52 

    >>392
    そうですね
    クリスマスのブーツがたくさん売場に
    あったのでクリスマスが終わってから売場
    を変えるなかなと思った
    良い感じのしめ縄買えますように

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/28(木) 11:46:44 

    >>297
    エビぴー イカピー でん六豆みたいなお菓子 
       内山菓子店??だったかな あれが美味しい。
     なんて名前だったかしら… しっかり覚えてなくてごめん

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/28(木) 11:50:44 

    >>286
    美味しそう!! 今の時期茹でた里芋に混ぜて食べたい

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/29(金) 13:33:51 

    >>286
    今度行った時にやってみますね

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/11/29(金) 17:36:16 

    お惣菜は本当に美味しくないよ!
    本当に本当に美味しくないから気を付けて!

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/12/27(金) 09:30:07 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    自分の住んでるところから一番近いところにある高級系のお店
    自分の住んでるところから一番近いところにある高級系のお店girlschannel.net

    自分の住んでるところから一番近いところにある高級系のお店いかりスーパー お弁当やお惣菜美味しいです☺️


    地方に住んでいるがる民が行ってみたいスーパーを書いて去るトピ
    地方に住んでいるがる民が行ってみたいスーパーを書いて去るトピgirlschannel.net

    地方に住んでいるがる民が行ってみたいスーパーを書いて去るトピいつもテレビでみているアキダイ に1度行ってみたい


    116. 匿名 2024/05/19(日) 15:00:00
    ikariスーパーって、実態はどのようなものでしょうか。
    本当にそこまで良心的な企業なのですか?
    最近は民度がヤバイらしいですよ?
    レジに前科者や外国人のスタッフを平気で採用するとか、食品の偽装表示が横行しているとか…最近、現役スタッフが実態を詳細に告発した文章を「高級スーパーを語る」系のトピで読みました。
    過去に何回も首都圏の進出を試みたけど全て失敗に終わった黒歴史も、企業の組織体質に問題があるとか。

    120. 匿名 2024/05/19(日) 20:00:00
    自分が勤務した店舗も、地元で放火事件を犯して刑に服して出所した前科者をレジに配置して働かせていた。
    最も人目に付くレジカウンターではなくて、せめて品出しとか惣菜作りとか目立たない裏方に置けば良いのに…とかなり引いた。
    罪の意識も総合的な民度も低い印象。
    ikariは創業者一族のお膝元の兵庫県内では研修に力を入れるけど、他県の店舗は基本的に放置。
    店舗(立地)によって評判が全然違う。
    特に「ライクス」が付く某2店舗は業務スーパー並みにサービスが悪い。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/12/27(金) 09:42:51 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    349. 匿名 2024/08/18(日) 00:00:00
    ikariスーパーって、最近は評判が悪いよね?
    以前、高級スーパーを語る系のトピに現役の社員が降臨していたけど
    過去に何回も首都圏の進出を試みたけど全て大失敗に終わり、内情は火の車の経営状況とか、金銭苦の悪影響で偽装表示しまくりとか、従業員の採用基準のレベルもガタ落ちで、在日でも障害者でも前科者でも平気で雇い入れて接客させるとか、激ヤバな実態を詳細に暴露していたよ。
    評判の良い袋詰めサービスも、紙袋を指定する客は、陰で店員から「紙袋乞食ババア」と不名誉なアダ名を付けられて軽蔑されるとか
    (紙袋の方がビニール袋よりコストが掛かるから、経費削減の目的で、紙袋を欲しがる客は嫌われる)
    店員同士で気に喰わない客の個人情報を共有して陰で悪口を言い合ってストレス発散しているとか、とにかく客に対する憎悪心が物凄くて
    いくら経営状況が悪化してカツカツだからって、曲がりなりにも「高級」スーパーの設定を全面に喧伝しながら商売しているのに、恐ろしいなぁ…と呆れた。

    351. 匿名 2024/08/18(日) 08:08:08
    ⚓は各店舗で格差が激しい。
    京都の店舗へ行ってみた事があるけど、明らかに知的障害者と分かる健康状態の人や、バリバリ金髪のヤンキー高校生が店員で、もうマナーが最低最悪だった。
    商品をサッカー台に叩き付けるように乱暴に置いたり、商品を床に落としても一言も謝らない。
    障害者の店員が何かミスした時は「てめぇぇぇ!!1回見たら覚えろやぁぁぁーーー!!」ってその場で店員同士で殴る蹴るの乱闘が始まるし、昼に行っても夜に行っても、ガラの悪い怒鳴り声が響き渡ってカオス状態。
    ガルでは評判が良くて褒めちぎるコメントが多数だったから行ってみたのに、騙された!と後悔した。
    しかし芦屋へ行った時に試しに立ち寄ってみたら、芦屋店の接客マナーは良かったから、店舗ガチャと言うか店舗によって当たり外れが大きいのかな?と思った。

    366. 匿名 2024/08/18(日) 12:00:00
    紙袋乞食ババアってwww
    まぁ客の悪口くらい普通に言うだろうね。
    Xでも常連客を貶す専用の愚痴アカが腐るほど蔓延している。
    高級スーパーの客って基本的にセレブ気取りで威張り屋と言うか、横柄な態度に出る人も一部に存在するから。
    余りに調子に乗っていると陰で吊るし上げを喰らう。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/12/27(金) 09:50:08 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    367. 匿名 2024/08/18(日) 13:00:00
    上沼恵美子のトピで、いかりスーパーのレジで働いている人が複数人 出没して「上沼さんは⭕⭕店の常連客」「いつも⭕⭕を買って行く」「牛乳は⭕⭕のメーカー」等々、通っている店舗名や普段購入する商品をことごとく詳細に晒し上げた事があって、怖いスーパーだなと思った。
    顧客の個人情報の守秘義務を厳守しなければいけない立場なのに、最低限の意識の欠片も無いのね。
    社内のコンプライアンス教育は一体どうなっているの?と呆れた。
    以前も高級スーパーを語る系のスーパーで「いかりはレジのパートでも高次元なクオリティで、一流ホテル並みの接客サービスを誇る」と喧伝するコメントがあったけど、絶対に嘘だと思う。

    368. 匿名 2024/08/18(日) 13:30:00
    それは300% 大嘘ですねwww
    私も大学時代にikariでバイトした経験が有りますけど、現場に出る店員の大半は(男女問わず)高卒か中卒でしたよ。
    当時 私が働いた店舗のレジ部門のパートリーダーは中卒で、数年前までレディースの元総長として暗躍していたという曰く付きの人物。
    時々、四大卒の主婦の方がパートに応募して来ましたが、単に「大卒」というだけで もう死ぬほど滅茶苦茶に嫉妬の対象になってしまうらしくて、主婦パート集団総出で壮絶に虐めて虐めて虐め抜いて、すぐに追い出していました。
    とにかく店員同士のイビリが酷く、せっかく新人を雇い入れても余りの抗争の激しさに1〜2ヵ月で耐え切れなくて辞職する人が多数。
    接客サービスの継承がまるで機能していない無法地帯の状態でした。
    そもそもikariって研修制度が存在しないんですよね。
    最初に「ウチがやっているのを見ただけで覚えてみろや!」と脅されて、何か疑問が生じても(新人は分からない事が多々有る)先輩格の人に質問すると「聞くな!」と激怒される。または完全無視。
    低級庶民派のスーパーでも、最低限の研修制度を済ませた後で接客に入るのに。
    なかなか特殊と言うかカオスな雰囲気の職場でした。

    369. 匿名 2024/08/18(日) 14:00:00
    女性の同僚の間柄で、怒鳴りつける、殴る蹴る、根性焼きを入れるって…宝塚のいじめ問題でも似たようなワードが登場していたけど、関西地方の伝統なの?
    表面上だけ「高級」を偽装して取り繕っても無意味だよ。
    過去トピで「⚓は社内にネット部隊が編成されており、ネット上でライバル企業(成城石井/紀ノ国屋/明治屋etc)を貶す作業に命を懸けている」と暴露されていたけど、そんな後ろ暗い作業にチマチマ精を出したところで、いずれ下劣な本性が外へ滲み出て白日の下に晒されると思う。
    根本的な体制の見直しが必要では?
    第一、本当に商品も接客サービスの質も全て素晴らしいなら、ことごとく関東の進出が大失敗しないはず。
    3年前も岡山県に初めて進出して、たったの2年で潰してしまったし、経営状況ガタガタで迷走しているよね。

    370. 匿名 2024/08/18(日) 14:20:00
    2005年(平成17年)
    首都圏に初進出。「ecute大宮店」(大宮駅エキュート内)を開店。
    「埼玉食品加工センター」を開設。
    2008年(平成20年)
    「いかり新横浜店」を開店。
    2009年(平成21年)
    「ecute大宮店」「いかり新横浜店」を閉店。
    2021年(令和3年)11月
    岡山県初出店となる「いかり井原店おいしい館」を開店。
    2023年(令和5年)10月31日
    「いかり井原店おいしい館」を閉店。

    ⚓創業者一族、関東コンプレックスが異常に強いらしいけど
    首都圏に進出と言っても、過去に出店したのは大宮とか横浜とか微妙にランクが落ちる地域なんだよね。
    本物のセレブが集合する東京都心の一等地で勝負する勇気は無い様子。
    一応、芦屋エリアを筆頭に関西では天下を取れたのに、それでも満たされなくて いつまでも劣等感が消えないとは…闇が深い。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/27(金) 10:01:33 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    81. 匿名 2024/01/02(火) 00:00:00
    いかりスーパーって、実態はどうなんだろう。
    本当にそこまで良心的な企業なの?
    宝塚いじめ自殺トピで話題になっていたけど、内容が衝撃過ぎて…。

    82. 匿名 2024/01/02(火) 08:08:08
    何故に突然、宝塚!?確かにikariは芸能人の顧客も多いけど。

    500. 匿名 2023/10/01(日) 12:00:00
    宝塚市在住。
    宝塚駅南口のいかりスーパーで、金髪ショートの男役ジェンヌっぽい人から、すれ違いざまに肘打ちを喰らった。
    明らかに意図的な様子で、本心では文句を言いたかったけど、幼児を連れていたので怖くて言えなかった。
    別の日もカフェで、ジェンヌ4〜5人の集団で群れてギャーギャー大声で騒ぎ立てる現場を目撃した。
    だから私にとって宝塚の好感度は低い。
    常日頃 世間でチヤホヤ持ち上げられているからって、勘違いも甚だしい。

    555. 匿名 2023/10/01(日) 13:14:15
    いかりスーパーも大概だよ。
    関東から京都の大学に進学した時、京都市内のいかりスーパーでバイトした経験が有るけど、従業員が集まるロッカールームでは日常的に暴力が横行していた。
    私はやられなかったけど、レジ打ち・袋詰め作業でミスした人が、先輩格の同僚女性達から罵詈雑言を浴びせられたり、殴られたり蹴られたり、タバコの火を腕に押し当てられてジュッ!ジュッ!と根性焼きの跡を付けられたり、集団リンチの地獄絵図と化していた。
    同じ女同士の間柄なのに、何故こんなに凄惨な暴力を平気で振るうの!?と物凄いカルチャーショックだった。
    店長は見て見ぬふりで完全に放置。
    今から10年前くらいの話だけど、現在も続いていると思う。
    そもそも正式な研修制度が存在しないのよ。
    「わざわざ口で教えんでも、見てりゃ分かるやろ。見て覚えろ!それがウチの伝統や」と最初に言われて突き放された。
    それでも仕事内容で細かい疑問が生じた時、致し方なく休憩時間に質問したけど、頑なに無視されるばかりで、絶対に教えて貰えなかった。
    「新人の質問に簡単に答えてやるな」が、昔々からの伝統的な習慣らしい。
    空き時間、常連客に変なアダ名を付けて悪口を言い合って盛り上がったり…実際に働く前は、有名な高級スーパーだから何となく優雅なイメージを持っていたけど、完全に真逆の下品な雰囲気が蔓延する劣悪な環境で大ショックを受けた。
    関西では「あるある」と言うか普通のノリなのかな?

    600. 匿名 2023/10/01(日) 15:00:00
    思い当たる節があるわ…私の近所のikariには知的障害者と明白に分かる女性がレジ部門に勤務していて、もう行く度行く度 必ずミス連発して、先輩の店員からも客からも罵声が飛び交ってカオスな雰囲気だけど、そもそも雇用する前に審査しないの?と不思議だった。
    しかも その女性店員、何日も風呂に入っていない様子で、頭髪はフケだらけでギトギト脂まみれ、爪は垢が溜まって真っ黒…接客業で食品を扱う仕事なのに、職場の衛生管理はどうなっているの?
    客と直接対面する従業員の生活態度に関して、上層部は指導しないのかな。
    まず研修制度が存在しないレベルだから、何も期待できないのか。

    666. 匿名 2023/10/01(日) 17:00:00
    京都のいかりライクスへ時々行くけど、確かに接客マナーのレベルは壊滅的に低い。
    例えば金髪のヤンキー女がガムをクチャクチャ噛みながら、不貞腐れた表情で投げやりにレジ打ちしたり袋詰めしたり、余りにも目に余る不誠実な態度なので、店長に苦情を入れた事があるけど「あの子はまだ21やで?まだ子供やで?年端の行かない子供がアホな事したんやな~って水に流せやゴルァァァ!!」と一方的に逆ギレされた。
    21歳は成人で立派な大人のはず。意味不明だった。
    客層も悪くて、酔っ払いの客も時々やって来るし、稀に客同士でトイレを取り合って怒鳴り合いの喧嘩に発展したり、全体的に民度が低い。

    700. 匿名 2023/10/01(日) 18:00:00
    その店長&金髪ヤンキーバイト、パパ活か何かの怪しい関係?
    普通は即クビだよね。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/12/27(金) 10:06:33 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    777. 匿名 2023/10/01(日) 19:00:00
    最寄りの⚓へ数回行ったけど
    袋詰め担当のスタッフが不潔な格好で
    不必要にわざとらしく商品をベタベタベタベタ撫で回しながら乱雑に袋へ放り込む醜態が…もう生理的に無理で駄目だった。
    スキャン中に不注意で商品を床に落としても謝罪もしない。
    え?何で謝らないんですか?と私が言ったら、口をパクパクさせてカタコトの拙い日本語を喋り始めて、どうして日本語が不自由なの?と思って名札を見たら、韓国人だった😖
    高級スーパーとは名ばかりな印象。

    800. 匿名 2023/10/01(日) 20:00:00
    職場内で虐めが常態化している悪影響で、新人のスタッフを採用しても短期間で辞めてしまって居着かない。
    だから慢性的な人手不足で、常に現場が混乱している。
    穴を埋めるために形振り構わず、知的障害者や中国人・韓国人を積極的に採用していると、5chの⚓スレで内部告発された所を目撃した事があるけど、まさか事実だったとはね。

    888. 匿名 2023/10/01(日) 21:00:00
    スタッフに率先して在日を雇い入れるのは関西あるあるだなぁ
    いかりスーパーの関東進出企画がことごとく失敗に終わっているのは、そこら辺に原因が有りそう
    体質構造が根底から杜撰なので、本気で改善を試みないと破滅するよ

    900. 匿名 2023/10/01(日) 22:00:00
    そもそもikariスーパーマーケットって
    過去に食品の偽装表示事件を起こした前科が有ったはず。
    果たして本当に安心できる商品と言い切れるの?

    1000. 匿名 2023/10/01(日) 23:00:00
    学生のバイトが惣菜の中に指を入れてグチャグチャに掻き回したり
    鼻糞や唾液を入れる動画が流出したスキャンダルもあったよね。

    85. 匿名 2024/01/02(火) 10:00:00
    いかりスーパーの悪評コメント、以前も結構 見たなぁ…。
    宝塚と同じように、内輪のいじめが日常茶飯事で自殺者まで出しているとか。
    表面上は高級ブランドなイメージで売っているのに、一方で実際の内部構造はドロドロ泥沼な現実も、宝塚と共通する。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/12/27(金) 10:10:13 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    嫌な態度を取る店員
    嫌な態度を取る店員girlschannel.net

    嫌な態度を取る店員昨日、質問したいことがあったため、ある店の女性店員に話しかけたのですが、無視され、聞こえなかったのかともう一度話し掛けると、思いっきり「チッ!」と舌打ちされました。 作業中で忙しかったのかもしれませんが、悲しくなりました…。 ...


    622. 匿名 2021/06/06(日) 10:20:30
    レジで店員が商品を袋に詰めてくれる某「高級」スーパー。
    2人組の店員がレジのカウンターに並んで、1人がカゴから商品を出してレジを通して、もう1人が商品を袋に詰めるシステム。
    「(袋の種類を)紙にしますか?ビニールにしますか?」と聞いてくれる接客サービスが気に入って、長年に渡って利用しているスーパーでの出来事。

    雨の日、ビンのジュースを複数本 購入した。
    重いビンのジュースを入れると、袋によっては濡れた箇所から破れやすくなるので、袋の種類も指定して「(指定した)袋に入れて下さい」と重ねてお願いした。
    ところが袋詰め担当の新人バイト女子が詰め終わると、私が指定した種類とは違う、濡れると破れやすい方の袋に詰めていた。
    レジ担当スタッフは驚いた表情を浮かべた。
    すると袋詰め担当スタッフは、ケロリとした顔で「あの袋(私が指定した袋)じゃないよw」と薄ら笑いを浮かべながら言い放った。
    まぁ新人のバイトだから単純に間違えたのかな?と思って、袋を変えて貰って、その時は何も言わなかった。

    その後 また店へ行くと、その日は大雨で特に混雑しており、レジの前が行列になっていた。
    前回の無作法なバイト女子に当たったら嫌だなぁ…と不安に思いながら、そのバイト女子が居た場所から離れたレジの行列の最後尾に並んだ。
    (最後尾からはレジの顔は見えない)
    ようやく順番が来ると、袋詰め担当が…また前回のバイト女子だった。
    そして今回も「ビニールにしますか?紙にしますか?」と聞かれた。
    大雨だったので、重いビンのジュースを入れて濡れても破れにくい種類の袋をお願いした。
    しかし!!またもや無視された。
    破れやすい種類の袋に勝手に詰められてしまった。
    前回の大雨の日、袋が濡れた箇所から破れて、中のジュース瓶が大変な状態になった経験を踏まえて、改めて袋を指定したのに。
    そこまで頑なに客の要望を無視し続けるなんて一体 何様のつもり?
    何のために、いちいち わざとらしく袋の種類を聞くの?無意味でしょう。
    客である私が一生懸命に伝えても、袋詰め担当スタッフが無視して、自分が好きな袋に強引に詰め込んでしまう事態が繰り返された。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2024/12/27(金) 10:25:05 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    638. 匿名 2021/06/06(日) 18:00:00
    紙袋が何種類かに分かれています。
    瓶入りジュースのような重い商品を入れると、雨で濡れた箇所から亀裂が入って、袋が破けてしまうタイプの紙袋に詰められてしまったのです。

    例のバイト女子は、最初に私がレジへ行った時から、私は何もしていないのに、いちいち「えぇーっ」「うわぁーっ」と口走って不貞腐れたり、しかめ面になったり、特に態度が悪くて目立つ人でした。
    でも新人だから大目に見よう、きちんと仕事してくれたら許そうと、その時は思っていました。
    1回目「(私が指定した種類の)あの袋じゃないよw」と言った時、ニヤニヤ笑いながら、タメ口で吐き捨てるように言いました。
    それでも、別にタメ口でも大目に見てやろう、私が指定した種類の袋にきちんと詰めてくれさえすれば許してやろう…と譲歩しました。
    しかし、その簡単なはずの袋の仕分け作業が絶対に出来ないのです。
    次の機会である大雨の日に行った時、当該のバイト女子のレジには絶対に当たりたくなかったので、別の場所へ並びました。
    しかし運悪く再度出くわしてしまいました。
    その時も重い瓶の商品を買ったので、仕方なく説明しました。
    でも、またニヤニヤヘラヘラ…こちらを見下して馬鹿にするように笑いながら、壊れやすい種類の紙袋に乱雑に詰めて渡されました。

    レジは2人組の体制で、カゴから商品を出してレジを通す店員から「お箸・スプーンは要りますか?」「瓶の商品にプロテクターを付けますか?」「どの商品に保冷剤を付けますか?」まで細かく質問されます。
    きめ細やかに行き届いた接客サービスが、このスーパーの「最大の売り」アピールポイントだったはず。
    それなのに、あれほど失礼な対応を連続でやらかす店員を置いておくとは…。
    1回目の態度と、2回目の全く改善が見られなかった態度から、わざと嫌がらせしてやろうと悪意を持って、客に嫌悪感を与えようと乗り気で礼節を欠いた言動に出た可能性もあると、今では思っています。
    たとえ一時のバイトの立場でも、変な私情を挟まないで、きちんと仕事をして欲しかった。仕事とはそういうものでしょう?
    今の若い人に忠告しても、聞く耳を持たずで無理なのかしら。

    648. 匿名 2021/07/07(水) 07:07:07
    いかりスーパーですよね?
    私の実体験では、サッカー(袋詰め)担当者がベテラン風の年配女性で、当時 機嫌が悪かったのか、それはそれは乱暴な怒り狂ったサッカーで、いちいち詰める袋をバシッ!バシッ!商品をガンッ!ガンッ!とサッカー台に叩きつける。
    最後、詰め終わった袋をドンッ!!と、これでもかと物凄い勢いで叩きつけられて…帰宅して開けてみると、透明ビニールでまとめた商品はグルグル巻きが異常に強固過ぎてほどけないし、商品の中身も破損していました。
    購入したクッキーは粉々に、卵も殻が割れて中身が飛び出していました。
    職場の労働環境が悪いのか、人間関係に悩んでいるのか…知りませんが、公衆の面前で客に当たり散らす無礼千万な態度が、まず接客業務に従事する者として有り得ないし、食品を粗末に扱う猟奇性にも呆れ果てました。
    食品は丁寧に扱うべきです。これは基本ですよ。
    コンビニの外国人バイトの接客の方が遥かにマシでは?と思ってしまう有様でした。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/12/27(金) 10:31:08 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    【関西人】関西のスーパーの序列【集まれ】
    【関西人】関西のスーパーの序列【集まれ】girlschannel.net

    【関西人】関西のスーパーの序列【集まれ】みんなはどこに行ってますか?


    1264.匿名 2021/05/23(日) 00:00:00
    ikariスーパーでバイトしたら、時給めちゃくちゃ安いくせに
    わざとらしく高級ぶった接客を強制されるので、馬鹿馬鹿しくなって辞めたw

    1641.匿名 2021/06/02(水) 09:10:11
    いかりスーパーって高級なの?

    1642. 匿名 2021/06/21(月) 21:00:00
    近畿地方では一応、高級スーパーの代名詞的な存在。
    割高な輸入食材を積極的に仕入れたり、自社ブランドの商品も販売する。 
    ただし、とても高級住宅街とは認められないような地域にも出店しているので、各地域の店舗によって店内の雰囲気や客層に格差がある。
    曜日・時間帯によっても違う。
    我が家の最寄りの店舗は、高級な土地柄ではなくて、中国・韓国・東南アジア諸国から来たと思われる外国人の店員もいるので、そこまで治安が良いイメージは無い。
    夜間の時間帯は、地元の不良高校生がぶっきらぼうな態度で店番するし、値引きセール商品を狙う客が増えるので、客層も荒れ気味。
    もっと早い時間帯に行けば良いのだろうけど、仕事の都合でなかなか難しい。

    1643. 匿名 2021/06/21(月) 23:33:43
    何となく分かる。悪い意味で特殊な雰囲気だよね。
    コロナ禍に突入する前の時期
    レジで会計中、新人教育の現場に遭遇した事が結構あって
    「おいババア!お前、何をやらせても遅いな。お客さんが待ってはるやろ。
    ババア、ウチの言うてること分かるか?1回で覚えろ!ボケババア!
    いちいちウチに質問すんなや。簡単に教えてもらえると思うなよ?
    他人から教わらなくても、自分の目で見て勉強しろや。
    ババア分かるか?お前、お客さんにエライ迷惑かけてるんやで。
    大体、お前みたいなのはなぁ、生きてるだけで迷惑なんや。
    お前、どんな育てられ方したんや。よっぽど甘やかされて育って来たんやな。お前の親の顔が見てみたいわ。そんなんやから、イイ歳こいて未だに結婚できへんねん。
    自分の存在がどれだけ周囲の人に迷惑をかけているか、少しは自覚しろや。
    お前の頭の悪さは異常やで、糞ババア!
    お前、ウチより年上やぞ。ウチよりずっとずっと長く生きてるやろ。
    余りにもアホ過ぎて年上には思えへんわーホンマに呆れ果てるわー」…等々、今時 貴重な?昭和の根性論みたいなw古風な指導方法なのでビックリした。

    1644. 匿名 2021/06/22(火) 00:25:50
    そういう公開処刑的な説教って店長がやるの?

    1645. 匿名 2021/06/22(火) 01:00:00
    店長ではないと思います。
    レジ部署のパートリーダーみたいな人?30代前半くらいの女性。
    商品を袋に入れながら、顔を真っ赤にして大激怒、鬼の形相で喝を入れる姿を高頻度で見かけた。
    その時に怒られていたレジ担当者は、40代後半〜50代。新人さんの方が年上だった。
    仕事熱心な姿勢は痛いほど伝わりましたよ。命懸けでレジ業務に従事している様子で。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/12/27(金) 10:40:03 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    1646. 匿名 2021/06/22(火) 05:00:00
    それは「教育」「指導」なの?いじめ・パワハラにしか思えないけど。
    食品の袋詰め真っ最中に怒鳴り散らしたら、ツバが飛びまくりだろうな…('A`)ウヘァ

    1647. 匿名 2021/06/22(火) 06:07:08
    お客の目の前で声を荒げて、乱暴な言葉で罵倒する行為の方が
    明らかに無礼だよ。お客に対して。
    「親の育て方」云々は、完全に余計な失言。
    顔が真っ赤になるほど怒り心頭でヒステリックな精神状態では注意力散漫になるだろうし、お客の会計中は説教を止めて、袋詰め作業に専念するべき。
    そもそも、理性を忘れて激怒してしまうほど能力が低い未熟な新人を顧客の前に放り出す行為自体が間違っている。
    実践の接客業務に入る前、技術を磨く訓練が必要なのに、⚓は社内に研修制度を設けていないの?

    1648. 匿名 2021/06/22(火) 07:07:07
    いかりスーパー、レジ打ち係&袋入れ係の2人1組ペア体制で接客するよね。
    マニュアルが厳格に事細かく制約されている。
    レジ係が商品をスキャンして台に置く時は、まず(袋に入れた時)土台になり得る重い商品を袋入れ係の手前に置いて、軽い商品は奥(レジ側)に寄せて置くルールらしい。
    先輩格の店員が袋入れ係の時、商品の並べ方が先輩の理想と違うと
    それが気に喰わない先輩は、後輩レジ係の手をバシッ!と叩いたり、つねったり。
    ある時は先輩が不貞腐れてプイッと横を向いて、袋に入れる作業を始めなかったり。
    そんな場面に何度も遭遇した。通常のスーパーより仕事の難易度が高そう。
    そこまで異常に神経過敏に拘らなくても、もっと適当で良いのに。
    レジ係 VS 袋入れ係の仁義なき戦いでギクシャク牽制し合っているうちに、無駄な時間が過ぎてしまう。
    変なプライドの張り合いは止めて、もっと手早く仕事に徹して欲しい。

    1649. 匿名 2021/06/22(火) 08:08:08
    馬鹿馬鹿しくなるほど時給が安いから
    必然的に愚鈍な人材しか集まらず、ベテラン激怒🔜新人やめるの繰り返し
    新しく雇い入れても、新人は作業に不慣れで遅いから、またベテランがブチ切れる→また新人が辞める…負の無限ループ
    スタッフの出入りが激しい非効率的なブラック企業あるある案件

    1650. 匿名 2021/06/22(火) 12:13:14
    ikari創業者一族の歪んだ関東コンプレックスを解消するために、無計画に首都圏へ出店、ことごとく惨敗して逃げるように撤退した無様な背景が、ここへ来て如実に分かるなw
    関西の食文化が関東では受け入れて貰えなかった…と未練タラタラで必死に言い訳するけど、基本的な接客マナーの欠陥、無教養で意識が低いスタッフ達が一番の問題だろう。
    場末の激安スーパー、コンビニを下回るような野蛮な接客態度のままで首都圏へ進出したら、一発でドン引きされて終了だよ。
    分不相応に東京進出を夢見る前に、スタッフの教育に力を入れた方が賢明。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/12/27(金) 11:00:02 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    651. 匿名 2021/07/07(水) 08:08:08
    今時、そんな時代錯誤で男尊女卑思考のオッサンみたいな、デリカシーの欠片も無い罵詈雑言が飛び交う幼稚な職場、本当に実在するの?と思ったが、調べたら関西ローカル限定のスーパーか。
    業務とは全く無関係の親や結婚の問題に土足で踏み込んで、強引に関連付けてネチネチ陰湿に攻撃する下劣な手口が、視野が狭い田舎者特有の発想。
    東京で ここまで個人の私生活を侮辱する暴言を吐くと、攻撃した方がクビになる。
    田舎で働くのは大変だね。民度が低いから無駄なストレスが多そう。

    652. 匿名 2021/07/07(水) 10:20:30
    それでも関西地方では一応「高級」スーパーのカテゴリー内に入る扱いなんでしょ?
    高級スーパーって、ホテル並みの上品な接客サービスを受けられるのかと想像していたけど、現実は全然違うんだね~
    商品が高額なくせに接客マナーは醜悪って、長所が皆無。通うメリットが無い。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/27(金) 11:10:47 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    934:可愛い奥様:2020/06/30(水) 20:47:39 ID:BoaPgFZa0
    京阪神に店舗を展開する「高級」が売りの某スーパー。
    今日、通りかかったターミナル駅構内にも新店舗が出来た。
    そこで薄汚れた女が、個包装のシュークリームをグシャッと手に取り
    ジロジロ舐め回すように眺めた後、元のカゴの中にポイ!と投げ入れた。
    しかも同じ行為を3回 繰り返した。
    男の店員は、客が品物を選ぶ至近距離の場所で、客を押し退けるようにドツいて品入れを始めるし
    レジの女は、私が1歩 脇に避けてお釣りを財布に閉まっている最中なのに「次のお客様〜!」と、私の横をかすめるようにしてカゴを受け取ろうとするし(店は全く混雑していない、レジ係も3人いる)
    高級ブランドのイメージが泣くよな〜と思った。
    コンビニより酷い低レベルな接客態度。

    938:可愛い奥様:2020/06/30(水) 21:50:20 ID:vlgWpUPmO
    イカリ?

    967:可愛い奥様:2020/07/03(土) 05:03:38 ID:R5u+FZlW0
    いかり、丁寧に応対できる店員も一応いるけど、一部の店員はマナーが凄まじく悪い。
    私が買い物した時、保冷剤を付けて貰う事になって、レジ係(女)が保冷剤を商品の上に出した時、袋詰め係(女)が、その保冷剤をレジの人に向かって放り投げた。私の目の前で。
    「少しでも形が曲がった保冷剤は出すな、別の保冷剤に変えろ」という趣旨らしい…それなら「別の保冷剤に替えて下さい」と口に出して言えば良いのでは?
    物を放り投げるなんて、お客の目の前でやっても許される行動ではないよね?
    投げた保冷剤も、どうせ後で別のお客の商品に付けるんでしょ。
    その後に袋詰め係が、レジ係を口汚い言葉で罵り始めた。
    そういう下品な行動も、わざわざお客の目の前で見せ付けるようにやらないで欲しい。
    余りにも酷いなと思って、店に1回クレームを入れたけど
    最近 行った時も、当該の店員が再び同様の行動を取っていた。
    一部でもマナーの悪い店員が存在すると、店全体のイメージが悪くなる。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/12/27(金) 11:20:05 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    654. 匿名 2021/07/07(水) 15:00:00
    上沼恵美子から常日頃ボロクソにこき下ろされているスーパーw
    レジの従業員が要領が悪くてイライラすると、頻繁にTV番組で貶している。
    その話題でガルにトピが立った事もあった。
    すると⚓従業員が速攻でトピに降臨して
    「上沼恵美子は箕面店を利用している。野菜を多めに買って行く。よく買う肉の種類は…あと○○と△△と××を買って…」等々、上沼さんが普段購入する商品を詳細に暴露しまくった。
    ドン引きした。顧客の個人情報を匿名掲示板で晒すなんて、絶対にダメな行為だよ。
    社内の従業員にコンプライアンス遵守の指導を全く施していない様子。
    だからレジの接客態度が悪いという苦情にも納得。
    社内の意識・社員の民度が総合的に低い。

    655. 匿名 2021/07/07(水) 18:00:00
    5chに専用スレがあるよね。
    パワハラが常態化しており、いじめを苦に自殺する社員が毎年出るとか、内部事情が暴露されている。かなり悪質なブラック企業。
    今現在のコロナ禍、セルフレジが重要視される時代、レジのカウンターに店員が2人も居座って、店員がベタベタ商品を触りながら袋に入れるシステムは、それだけで不衛生で感染のリスクが格段に高くなるのでは?
    いくら店員がマスクや手袋をしても、生理的に無理だな。

    656. 匿名 2021/07/07(水) 20:30:40
    自分の最寄りの⚓は、地元で札付きの極悪人だった不良が、少年院から出所して働いているなぁ…。
    発展途上国出身と思しき外国人も積極的に雇っているし、前科者とか、社会不適合者・下層出身者に寛容な企業のイメージがある。
    ガルでは「特権階級御用達のスーパー」なんて異常に持ち上げられてベタ褒めされるから、不思議で仕方ない。
    たとえパート従業員でも、しっかり身辺調査を実施してから採用する、故にパート従業員も良家の子女で揃えている、セレブなお客を相手にするから、外見も厳しくチェックされて、清純な髪型でないと許されない…なんて口コミもあるけど、そんなの大嘘w
    我が家の近所の店舗は、バサバサ金髪のやさぐれたヤンキーが ガムを噛みながらレジ打ちしているw
    芦屋エリアの店舗はセレブな雰囲気なのかもしれないけど、一部の地域に限定されたイメージを誇張し過ぎるような。
    本当に経営状況が完璧なら、あそこまで首都圏の進出がことごとく惨敗しないはず。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/27(金) 11:30:32 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    自慢のはずの商品も偽装表示事件を起こした前科がある⚓

    657. 匿名 2021/07/07(水) 22:33:44
    いかりスーパー、単に輸入商品が多いだけで
    高品質で安全性が高い環境とは到底思えない。
    20年以上の長期間に渡って、偽装表示事件を何度も繰り返すし
    他にも食中毒事件を引き起こしたり、不祥事が多くて危険なイメージがある。
    5ch専用スレでは、不祥事を乱発しても全く反省しない社風で、現在も平然と偽装表示を行っていると内部告発の書き込みがあり、胡散臭い。
    ガルでは異様に神格化するコメントが散見されて不気味だけど、社員のステマ工作?
    ネット工作の専門部署が本社にある事も5chで暴露された。

    神戸新聞(2007年8月11日)
    <高級スーパーで『まさかの偽装表示』不信と失望を露わにする消費者>
    「京阪神の高級スーパーとして知られる『いかりスーパーマーケット』が『和牛』コロッケに表示違反をした事実が、明らかになった。
    食品を巡る偽装事件が相次ぐ中、いかりの不正表示発覚も、2006年春から3度目を数えた。
    ブランドを信用していた消費者からは、失望の声が多数上がった。

    株式会社いかりスーパーマーケットは、神戸・芦屋・西宮など兵庫県内をはじめ、大阪府、京都府に、合計25店舗を展開。
    高級食材を取り揃えているのが特徴。
    『ikari』のロゴが入った買い物袋は、一部の主婦の間でステータス・シンボルになっている。

    神戸市中央区の阪急三宮店で買い物をしていた主婦は『いかりは、良質な品物を置いていると思い込んでいたのでショック』と驚いた様子。『問題のコロッケは買った事がある。騙された気分が強い」と話した。
    女性会社員の客は『値段は張るが、品質も味も信頼できると思っていた。そのいかりが、不正表示をやっていたなんて!信じられない』と不信感を露わにした。
    大阪市北区のJR大阪駅店。
    レジの後ろの壁と冷凍食品売り場に、お詫びの文書が張り出された。
    訪れた男性客は『知らなかった。表示違反は人としてあかんと思う』と話した。」

    658. 匿名 2021/07/08(木) 00:00:00
    埼玉と横浜に出店したものの、すぐに経営難の状況に落ちぶれて、わずか数ヵ月で逃げるように撤退した情けないスーパーとして有名。
    役員(創業者一族)が凄まじい関東(東京)コンプレックスの持ち主で、社員達の制止を振り切って、首都圏へ出店しては潰れる、また性懲りも無く出店しては潰れるの繰り返しで大赤字。
    この期に及んでもオーナーは未だに首都圏進出の夢を諦めていなくて、今度は身の程知らずに東京駅近郊か港区白金に出店する野望を抱えているとか、恐怖の予想が過去トピに書いてあったけど、無理無理。絶対に無理w
    まず基本的なマナーを一から勉強し直せよ、と説教してやりたい。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/12/27(金) 11:40:09 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    119. 匿名 2022/05/16(月) 07:00:00
    何処の店舗だろう?
    ikariは店舗(立地)によって評判が全然違いますよね。

    120. 匿名 2022/05/16(月) 07:07:07
    ⚓JR大阪店は大概、評判が悪い。それから京都の2店舗。
    Googleの口コミでも大体★1個の評価。

    122. 匿名 2022/05/16(月) 08:00:00
    ひょっとして太秦の店舗?
    あそこ地元の筋金入りのヤンキーがレジのリーダーだからビビるw

    123. 匿名 2022/05/16(月) 08:08:08
    創業者一族のお膝元の兵庫県内では研修に力を入れるけど
    他県の店舗は基本的に放置。
    特に「ライクス」が付く某2店舗は業務スーパー並みにサービスが悪い。

    124. 匿名 2022/05/16(月) 08:30:50
    ⚓の裏事情、大ショックだなぁ…。
    成城石井の労働環境は凄く良さそうなのに。
    この落差は何だろう。関東と関西の文化(民度)の差?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/12/27(金) 11:50:02 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    376. 匿名 2022/08/26(金) 15:00:00
    京都の店舗へ行ってみましたが
    客の目の前で、店員が大声で怒鳴り散らしたり、罵声を浴びせたり、ドツいたり、時には掴み合いの大喧嘩をしたり、殺伐とした修羅場な雰囲気で、数回行ったら気分が悪くなりました。
    ガムをクチャクチャ噛みながら、不貞腐れた表情で投げやりにレジ打ちしたり袋詰めしたり、スキャン中に不注意で商品を床に落としても謝罪もしない、金髪でいかにも不良!という雰囲気の店員もいるし
    レジ部署のリーダー?風の女性店員が、新人の女性店員の顔面を平手打ちする現場に遭遇した時もあって、今の時代に相応しくない暴力的な指導方法に、かなり引きました。
    店内の雰囲気、スタッフの人間性…全てが悪質です。
    芦屋店などは流石に店員のマナー良好なのかな?

    387. 匿名 2022/08/26(金) 18:18:18
    やっぱり京都の⚓ライクスw
    そうじゃないかな~と思ったら予想的中
    あそこ滅茶苦茶サービス悪いよね
    ヤンキーの店員が入れ替わり立ち替わり怒鳴り散らして来るからビックリするよ
    スタッフの質は業務スーパーの方が全然マシ

    146. 匿名 2022/11/12(土) 14:00:00
    関西地方で有名な「高級」を売りにする某スーパーマーケットのレジ部門。
    暴力団の組事務所に迷い込んだ!?と錯覚するような
    凄まじいドスの効いた大迫力溢れる罵声と血生臭い抗争が楽しめます。
    何故ガル民の主婦層に人気が有るのか、いまいち不思議な謎のスーパー。

    147. 匿名 2022/11/12(土) 15:00:00
    いかりスーパー?
    各店舗によって、店員のサービス内容・客層がバラバラで落差が激しい…という話を他所で読んだ。意外だね。
    一見 セレブ御用達スーパーのイメージなのに、内情はドロドロで恐ろしい。

    158. 匿名 2022/11/12(土) 16:57:00
    ↓ココ?怖いもの見たさでちょっと行ってみたいかもw
    いかりライクス常盤店 | いかりスーパー
    いかりライクス常盤店 | いかりスーパーwww.ikarisuper.com

    いかりライクス常盤店 | いかりスーパーツイート会社概要求人情報サイトマップお問い合わせお客様のためにいかりスーパーの取り組み会社概要この美味しさ、いかり基準イチ押し商品いかりオリジナルレシピ店舗情報店舗からのお知らせお買い得情報トップページ店舗情報...


    96. 匿名 2024/01/02(火) 11:50:00
    うーん…過去に「高級スーパーを語る」系のトピで
    「いかりスーパーは、レジ打ちのパートを採用する時でさえ身辺調査を実施して、良い家柄出身の人物に限定して選抜する。高い安全性を保持するために、それほど細心の注意を払って徹底している」なんてコメントを複数回 目撃したけど…あれは嘘だったの?
    まぁ冷静に考えたら、本当に良家のお嬢様なら最低賃金ギリギリのブラック非正規職なんて就業しないよね。
    わざわざ内部関係者がガルに降臨してステマ工作に励んでいたのかな?
    何か色々な意味で酷いね。本当に注意(改善)するべき箇所はそこではないのに。

    97. 匿名 2024/01/02(火) 12:00:00
    毎日のようにネットの評判・口コミをチェックする専門の部署が⚓社内に存在するらしいよ。
    5chのスレにまで念入りにチェックを入れるらしい。ガルも同様だろう。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/27(金) 12:10:12 

    【治安】スーパーのレジ
    【治安】スーパーのレジgirlschannel.net

    【治安】スーパーのレジスーパーのレジのパートを探しているんですが、品出しと清掃のないお店を希望でいろいろ見ているとこの地域の店舗がいいなと思うところはレジの募集が全然出ないパターンがすごく多いです。 ちなみに希望のお店は高級住宅街や治安の良いファ...


    223. 匿名 2024/04/10(水) 12:00:00
    結論から申し上げると、お勧めしません。
    夫の仕事の都合で京都に居住した時期、関西圏で有名な某高級スーパーのレジ部門で働いていました。
    そのスーパーは、関西圏では一大ブランド力を誇る有名企業で、ガルでも称賛する人が多数、私自身も勤務する前は「従業員の皆さんはきっと上品で温厚な性格の人達ばかりだろう」と「健全で優良なホワイト企業」のイメージしか持っていませんでした。
    しかし実際に現場へ入って働いてみると、前評判とは完全に真逆の過酷な現実が待ち構えていました。
    知的障害者や刑務所上がりの前科者が平然と雇用されていた他、日常的に従業員の間で陰湿ないじめが横行しており、更衣室の中で先輩のパート従業員(女性)が後輩(女性)に対して罵詈雑言を浴びせたり、時には暴力を振るったり、筆舌に尽くし難い凄惨で劣悪な職場環境で、民度が低い従業員がやりたい放題に威張り散らして、酷い有り様でした。

    結局「スーパーの中では高級なレベル」と格好付けて虚勢を張ったところで、最低賃金ギリギリの安い時給、学歴不問・無資格のままで誰でも出来る業務内容という事で、それなりに低い水準の人間が集まって来るのです。
    世間の厳しさを痛感しました。
    精神衛生上、より良い職場環境を希望しているなら特に、スーパーのレジ業務は止めておいた方が無難であると思います。
    実態は想像以上に闇深いですから。
    ちなみに上記の某スーパーは、これまでに何回も関東圏に出店しては失敗を重ねて、赤字経営になっているとか。
    関東圏で繰り返し失敗してしまう最大の原因は、何より下品で態度が悪いスタッフの数が多過ぎるからだと考えています。

    224. 匿名 2024/04/10(水) 18:00:00
    もしかして…⚓スーパー!?
    「高級スーパーを語る」系のトピで、必ず話題に挙がって悪評が暴露されるよね。
    お惣菜が美味しいとか好意的なコメントも見かけるけど、調べてみると過去に悪質な偽装表示事件を起こした前科があるし…。
    以前から胡散臭いイメージが定着していて印象が悪い。

    225. 匿名 2024/04/10(水) 22:00:00
    「高級スーパーの店舗では、たとえレジのパート採用でもキチンと身元調査を実施する。だから育ちが良くて生活にゆとりが有る奥様が選ばれてレジ業務に従事しているのよ(キリッ!」と自慢気にコメント(言い訳)する人が時折出没するけど、絶対にそんな訳ないよねぇw
    近隣住民やママ友など自分の知人が数多く出入りする場所で、最低賃金ギリギリのブラック時給で、汗水を垂らして必死の形相でチマチマとレジを打たなければいけない。
    そんな屈辱極まりない、ある意味 罰ゲームと形容しても過言ではない壮絶な職場で悪戦苦闘する姿を目撃される危険性が高い、まるで晒し者のように扱われるなんて、特に良家の奥様なら決してプライドが許さないはず。
    そもそも経済的に余裕が有る恵まれた家庭の妻なら、外へ出ないで優雅な専業主婦として暮らすだろうし、仮に働きに出たとして、世間体を考慮してもっと高尚な内容の職種を選ぶ。
    よりによってスーパーのレジ打ちなんて絶対に選ばない。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/12/27(金) 12:20:17 

    >>40>>51>>56>>67>>103>>107>>110
    >>153>>163>>168>>207>>226>>245
    >>246>>248>>264>>269>>275>>277
    >>280>>341>>369>>371
    成城石井のターゲット客層が年収2,000万円と聞き自責する人が続出「今まで身の程を弁えず通って申し訳ございませんでした...」→本当の理由に多くの人が納得
    成城石井のターゲット客層が年収2,000万円と聞き自責する人が続出「今まで身の程を弁えず通って申し訳ございませんでした...」→本当の理由に多くの人が納得girlschannel.net

    成城石井のターゲット客層が年収2,000万円と聞き自責する人が続出「今まで身の程を弁えず通って申し訳ございませんでした...」→本当の理由に多くの人が納得 「今まで行っててごめん」 ・たけのこの里食べたくて成城石井行ったら売ってなかったのをいまだに根に持...


    830. 匿名 2024/04/06(土) 07:07:07
    一昔前、高級スーパーの従業員は、パリッとした清潔感の有る人が多数派だった。
    しかし最近は全く違う。
    地元に老舗高級スーパー「ikariスーパー」が有るけど、生活に疲れた雰囲気が漂う貧相な店員が確実に増加した。

    1409. 匿名 2024/05/06(月) 14:00:00
    自分もikariでバイトした経験が有る。
    陰で常連客を見下して変なアダ名を付けて嘲笑する従業員とか、確かに存在した。
    例えば、ikariの紙袋は(関西圏では)一定層にブランド力があるから、隙あらば紙袋を頂戴しようと、少量の買い物でも必ず紙袋を指定する奴が出没する。
    しかし紙袋の方が高いコストだから、無闇に紙袋を強奪しようと執着する奴は従業員から嫌われる。
    「紙袋泥棒」「紙袋クレクレ乞食」「紙袋ババア」等と命名されて軽蔑されていた。
    「うわぁ~あの袋ババアw今日も来たよw」と従業員同士で小突き合ったりして。
    箸を必要以上に何本も欲しがる奴は「箸ジジイ」と呼んでみたり。
    客に対して敬意の欠片も無い従業員が大半だった。

    1410. 匿名 2024/05/06(月) 15:00:00
    いや、そう言うあなたも、曲がりなりにも大切な御客に対して「奴」連呼って…お里が知れますよ。

    1411. 匿名 2024/05/06(月) 15:30:45
    ⚓スーパーの店員は低次元で野蛮なイメージ。
    上沼恵美子のトピで「上沼さんは箕面店を利用している。野菜を多めに買って行く。よく買う肉の種類は…あと○○と△△と××を買って…」等々、上沼さんが普段購入する商品を詳細に暴露する⚓従業員が降臨していて、顧客の個人情報を匿名掲示板で晒す意識の低さにドン引きした。明白に守秘義務違反。
    社内の従業員にコンプライアンス遵守の指導を全く施していない様子だから、レジの接客態度が悪いという苦情にも納得。
    社内の意識・社員の民度が総合的に低い。
    お惣菜が美味しいとか好意的なコメントも見かけるけど、調べてみると過去に悪質な偽装表示事件を起こした前科がある。
    以前から胡散臭いイメージが定着していて印象が悪い。

    1412. 匿名 2024/05/06(月) 15:52:00
    まさにこのトピがそうだけど「成城石井」「紀ノ国屋」「明治屋」など東京に拠点を置いた高級スーパーのトピが立つと、必ずikariの工作員が光の速さですっ飛んで来て「ikariの方が良いよ!」とゴリ推しする。
    しかし本当に上質な企業で経営状況が完璧なら、あそこまで首都圏の進出がことごとく惨敗しないはず。
    Ikari創業者一族の関東コンプレックスが異常に激しくて、無計画に首都圏へ出店、ことごとく惨敗して逃げるように撤退した無様な背景が、ここへ来て浮き彫りになっている。
    ネットの評判・口コミをチェックする専門の部署が社内に存在するらしいけど、そんな悪あがきに頼る暇があるなら、スタッフの教育に力を入れた方が賢明なのに。
    基本的な接客マナーの欠陥、無教養で意識が低いスタッフ達が一番の問題。
    場末の激安スーパー、コンビニを下回るような野蛮な接客態度のままで首都圏へ進出したら、一発でドン引きされて終了だよ。
    分不相応に東京進出を夢見る前に、改善しなければいけない問題が山積している。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/12/27(金) 13:00:57 

    東京・板橋区で発生した踏切自殺偽装事件のトピックで
    「関西圏で有名な高級ブランドのスーパーマーケットでも同様の凄惨な虐めが横行している」と赤裸々に暴露されていたけど
    やはりikariスーパーの話だったのね
    関西で有名な高級スーパーってikariしか思い浮かばない
    そして特に京都の店舗が極悪非道と分かった
    >>275>>399>>401>>402>>405>>411>>412

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/12/27(金) 13:25:24 

    ⚓は…確かに昔は順風満帆だったかもしれないけど
    2000年代〜2010年代に従業員同士によるリンチからの自殺スキャンダルが続出して以降、目に見えて凋落した。
    今では偽装表示も当然のように行われているとか。
    Googleの口コミを冷静に読んでみると、悪い評判も結構多く書いてあるから、自分の最寄の店舗の評判を確認してから行った方が無難。
    地元を大切に想い続けて、兵庫県内に留まって地道に丁寧に商売を続けていたら失敗しなかったかもしれない。
    自分達の能力を過信して、無計画に分不相応な方向へ突進して盛大に自爆するところ、今話題の折田楓と被る。
    地に足が付いていない、超絶見栄っ張りの自称セレブ気取りなところも折田氏と似ている。
    兵庫県民あるあるの人間性なのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード