ガールズちゃんねる

京都・仁和寺前に高級ホテル計画「住環境の保全に被害が生じる…」地元住民ら計画の取り消しを求め京都市を提訴

134コメント2024/06/22(土) 12:57

  • 1. 匿名 2024/06/21(金) 16:19:08 

    京都・仁和寺前に高級ホテル計画「住環境の保全に被害が生じる…」地元住民ら計画の取り消しを求め京都市を提訴 | MBSニュース
    京都・仁和寺前に高級ホテル計画「住環境の保全に被害が生じる…」地元住民ら計画の取り消しを求め京都市を提訴 | MBSニュースwww.mbs.jp

    京都の世界遺産「仁和寺」の門前で進められている高級ホテルの建設計画をめぐり、地元住民らが京都市などに対し、建設許可の取り消しを求める訴えを起こしました。


    訴えを起こした住民ら51人は、「協議を行ったのは一部の、住民らに過ぎず、実際は住民との合意形成はできていなかった」として、京都市などが一方的に進めてきた計画だと主張。そのうえで「ホテルが建設されると、騒音や交通量の増加に伴う通行への影響、宿泊客のマナー違反によって住環境の保全に具体的な被害が生じる」などと訴え、京都市らに対し建設許可の取り消しを求めています。

    +77

    -5

  • 2. 匿名 2024/06/21(金) 16:19:54 

    京都の景観を守らないといけないね

    +215

    -4

  • 3. 匿名 2024/06/21(金) 16:20:11 

    仁和寺の法師
    松尾芭蕉

    +30

    -6

  • 4. 匿名 2024/06/21(金) 16:20:16 

    にんなじにある法師

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2024/06/21(金) 16:20:30 

    頑張って阻止してほしい

    +156

    -6

  • 6. 匿名 2024/06/21(金) 16:20:39 

    税金も払わない観光寺なんか保護して経済を犠牲にするから破綻の心配しなきゃいけないんだよ

    +108

    -19

  • 7. 匿名 2024/06/21(金) 16:21:08 

    高級ホテル建設より
    交通の公共機関を整えた方が

    +251

    -3

  • 8. 匿名 2024/06/21(金) 16:21:43 

    場所が中途半端だし、そこにホテルあったとしても泊まろうとは思わないかな~

    +72

    -4

  • 9. 匿名 2024/06/21(金) 16:21:54 

    仁和寺好きだから止めて。

    +78

    -4

  • 10. 匿名 2024/06/21(金) 16:22:13 

    場所はお寺の正面ってこと?国立の件もあるからね。

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2024/06/21(金) 16:22:17 

    こういう時に思うのが
    地主にあたる人はこんなに揉めてる最中、何をしてるの

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2024/06/21(金) 16:22:17 

    京都ってめちゃくちゃ住み辛そう

    +64

    -2

  • 13. 匿名 2024/06/21(金) 16:22:41 

    地元の京都人って排他的なのに中国人からの侵略には抗えないのかな
    町家とかマンション中国人が買いまくってるよね
    町家ホテルの経営者は中国人

    +125

    -5

  • 14. 匿名 2024/06/21(金) 16:22:50 

    >>11
    賛成なんじゃない

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/21(金) 16:22:51 

    一度許すと次から次へと建ってしまうよ

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/21(金) 16:23:13 

    これ以上住民に迷惑かけんなよ。観光客より住民の生活をまず優先しろ。

    +40

    -5

  • 17. 匿名 2024/06/21(金) 16:23:41 

    >>7
    ほんと。京都のバス移動大変

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/21(金) 16:23:45 

    破綻しろ

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2024/06/21(金) 16:24:27 

    でも土地はそのホテルが購入したわけでしょ
    だったらそれ以上の金額+手配済みであろう建築建設費用+もろもろの賠償金とか負担してもらわないと無理じゃないの?

    +6

    -4

  • 20. 匿名 2024/06/21(金) 16:24:28 

    これも、日本人だから受け付けされるけど、外国人オーナーが建てられないなら日本国に法外な土地買い取りを言って来る事も考えて外国人と不動産取り引きして欲しいです。

    +0

    -4

  • 21. 匿名 2024/06/21(金) 16:24:29 

    >>11
    土地を貸地にしたのか売地にしてるのか…

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/21(金) 16:24:36 

    >>1
    京都市って市長かわったばかりだよね
    どうなるんだろう?

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/21(金) 16:24:41 

    >>14
    リビングでお尻かいて賛成してるんだろうな

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/21(金) 16:24:42 

    観光地化を拒んだ先に何が残るというのか

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2024/06/21(金) 16:24:45 

    >>3

    「仁和寺にある法師」 だよ。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/21(金) 16:24:47 

    ますます外国人だらけになりそうだね

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/21(金) 16:25:27 

    高級ホテルならいいんじゃない?
    貧乏日本人向けの方が問題

    +6

    -12

  • 28. 匿名 2024/06/21(金) 16:25:40 

    出資者は外国人かな?

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/21(金) 16:25:51 

    >>16
    観光しかなく破綻寸前の市民こそ現実見たら?

    +7

    -6

  • 30. 匿名 2024/06/21(金) 16:26:24 

    他府県からも抗議させて欲しいわ

    +7

    -3

  • 31. 匿名 2024/06/21(金) 16:26:41 

    >>10
    国立のは訴訟になってないよ
    東京の戸建からの富士山なんて大して重視してる人いないし、反対運動などのトラブルもなく無事竣工目前まで漕ぎ着けてるってことは、設計建設ミスを隠蔽するためじゃないかと言われてるわ

    +6

    -6

  • 32. 匿名 2024/06/21(金) 16:26:49 

    ついこの間ここら辺熊目撃情報出てなかったっけ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/21(金) 16:26:55 

    地元民じゃ無いけどあの辺りって開発されていないところが利点で本当に素敵なんだよ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/21(金) 16:27:31 

    >>13
    レンタル着物のお店とかもね
    中国人が日本人のフリして商売してる

    +77

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/21(金) 16:27:49 

    >>29
    京都市民のせいではない
    京都市以外の市町村が無能だから足引っ張られてる

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2024/06/21(金) 16:27:50 

    >>20
    日本語でお願い

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/21(金) 16:28:10 

    仁和寺と言えば、僕の初恋をキミに捧ぐを思い出すな

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/21(金) 16:28:15 

    金落とさない修学旅行のガキより
    金落とす外国観光客の方が歓迎だよ

    +6

    -13

  • 39. 匿名 2024/06/21(金) 16:28:15 

    仁和寺って何で有名なんだっけ?教科書でも出てきたような。大阪にもない?道路標示で仁和寺って見たことある。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/21(金) 16:28:44 

    よくわからんけど向かいの土地の人がお金に困って売ったんでしょ
    文句言うなら最初から住民が買ってあげれば良かったんだよ

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2024/06/21(金) 16:28:58 

    このお寺のあたりって田舎の住宅しかないとこなのに
    ホテル建てる必要ある?

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/21(金) 16:28:59 

    >>13
    別荘税を取るかという議論も上がるほど、外国住まいの外国人所有の別荘も多いそう。有数の豪邸街や高級マンションの一部もそのよう。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/21(金) 16:29:12 

    >>11
    金になりゃ良いと思ってるんじゃない?

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2024/06/21(金) 16:29:14 

    えーついに工事始まったと思ってたのにまた中止?
    何十年もめとるんや…

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/21(金) 16:29:30 

    外国人に土地を売った為に色々な問題が発生する事も考えて。一番悪いのは日本国。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/21(金) 16:29:51 

    >>27
    インバウンド向けだと思う。

    宿泊するのは外国人。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/21(金) 16:30:17 

    >>29
    京都市庁舎が豪華すぎると話題になってた事があるよね
    財政難じゃなかったの

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/21(金) 16:30:35 

    >>6
    仁和寺は、888年に創建され鎌倉時代に隆盛したのち応仁の乱でほとんどが焼失したけど、1634年に徳川将軍家光の支援により再興されてるし、国の指定の名勝庭園も見どころだよ
    境内には五重塔や二王門など、江戸時代に建立された日本の歴史的な建造物が数々ある
    新興宗教は一刻も早く税金払って欲しいけど、こういう神社仏閣は多くの観光客や参拝者も訪れるし、日本の誇りとして大切にされてほしいとな思う

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/21(金) 16:30:52 

    仁和寺でやっていいのは将棋だよ高級ホテルはいらないです

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/21(金) 16:30:55 

    >>39
    そういうので知らなかったら初見で読めないよねー

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2024/06/21(金) 16:31:11 

    >>33
    仁和寺の前あたりは静かな住宅地だよね
    嵐電降りて仁和寺へ歩いて向かってたら、この謎の空地があって、地域の方の反対の張り紙が周りにあったよ
    確かにホテルがあると騒がしくなりそう

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/21(金) 16:31:16 

    嵐山に住んでる友達は家の駐車場に勝手に外国人が入ってきて
    座ってアイスとか食べてるらしい
    チェーンポール置いてもどかして入ってくるとか
    不法侵入とか怖すぎる

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/21(金) 16:32:15 

    >>13
    白タクもやってるみたい。

    地元の人の仕事奪ってるよね。

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/21(金) 16:34:12 

    >>13
    排他的でも外国人が買えるんだったらどうしようもないよね
    そもそも中国人だと排他的でも気にしてないだろうし。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2024/06/21(金) 16:36:51 

    京都で通勤してる人ってインバウンドの悪影響受けてないのかな?
    あんなに人いたら電車もバスも乗れなそう

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/21(金) 16:38:16 

    >>7
    観光バスの路駐も問題になってるもんね

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/21(金) 16:39:33 

    呼びかけ人が放射脳な皆さんだった
    共産が強い土地だものね

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2024/06/21(金) 16:39:55 

    財政厳しいなら、
    早く宗教法人、お寺から税金とるようにしてください
    インバウンドで大儲けしてるでしょ
    近所の坊さんは外車4台乗り回してますよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/21(金) 16:41:12 

    >>13
    中国人の国民性的に
    京都人のイヤミとか全く通じなさそう

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/21(金) 16:43:55 

    >>3
    兼好法師じゃなかった?

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/21(金) 16:44:38 

    >>19
    そもそも土地は購入出来てるの?期間決めての更地返しとかもあるからね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/21(金) 16:46:41 

    >>55
    京都在住だけどめちゃめちゃ受けてるよ。
    10年くらい前までは修学旅行生が道を塞いでいたけど、今はあらゆる国の人が街を覆いつくしてる

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/21(金) 16:48:11 

    最寄りのセブンイレブンが外国人観光客でいっぱい
    スムージーの順番抜かされる。コーヒーマシンのところのゴミ箱もいつもいっぱい。市内在住です。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/21(金) 16:48:43 

    住民ら51人でその土地を買えば?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/21(金) 16:49:03 

    >>1
    景観を守る気持ちより、インバウンドで儲けたい気持ちが勝つんだね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/21(金) 16:49:12 

    >>59
    遠回しとは真逆のストレート文化だからね
    回りくどい話してる間に消えちゃうわ

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2024/06/21(金) 16:50:00 

    >>6
    仁和寺レベルになると単なる観光寺じゃなくて存在そのものが文化財みたいなもんでしょ
    日本人で徒然草のあの有名な一文知らない人いる?

    +35

    -2

  • 68. 匿名 2024/06/21(金) 16:51:33 

    >>11
    この土地は既に外人の土地なんじゃないかな
    見出し見た時の直感だけど
    日本人の生活被害や景観保護なんて考えていないところがそう思う

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2024/06/21(金) 16:53:00 

    もうやめなよ外国人のためのホテルばっかり建ててさ
    オーナーが外国人なんだろうけど

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/21(金) 16:53:29 

    寺を守るのは結構だけど、税金からも守られているの納得行かない。坊主丸儲けじゃん

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/21(金) 16:54:49 

    >>55
    京都は既にオーバーツーリズムの弊害出まくってますよ。バスとか交通機関つかえばすぐにわかると思います。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/21(金) 17:03:56 

    >>39
    御室桜は聞いたことがあるよ
    地方民なので一度も見たことはないですが

    皇室との縁がとても深いため日本史でたまに出てくるよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/21(金) 17:05:03 

    >>34
    着物は一目で分かる安物だしね
    若い子だから別に着る方は恥ずかしくないけど、あんな物にいくら取られてるんだろうと思うと気の毒だよ

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/21(金) 17:06:31 

    >>19
    (土地を購入しているとして)ホテル以外の用途に使えばいいだけじゃないの

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/21(金) 17:07:53 

    >>53
    東京とかから乗せて来るらしいよ
    客には白タクとバレないように警察に聞かれたら運転手とは友達だと言えと言い含めているらしい

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/21(金) 17:08:56 

    あの真ん前に??
    なんかザワザワしそうでいやだね。
    仁和寺好きだからもめて欲しくないな。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/21(金) 17:10:18 

    >>13
    店頭の従業員も物作りしてる職人も全て中国人らしいね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/21(金) 17:12:31 

    路線バスの中、バカでかいスーツケースで人の乗り降りができない画像どこかで見たわ。
    駅からホテルに荷物を運んでくれる有料なサービスがあるのに、そういうのにはお金使わないのね。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/21(金) 17:13:55 

    >>35
    >>29
    京都市の観光客による税収が、京都府に流れてるという仕組み自体が問題みたいよね。
    加えて、学校法人が多く学生の住民も多い。京都市の財政難は無駄遣いも多い上に様々な要因がある。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/21(金) 17:15:39 

    >>13
    だって不動産屋もマンションのディベロッパーも最初から日本人じゃなく富裕層外国人目当てで参入してきて商売してるんだもん。
    許可してる行政が悪いよ。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/21(金) 17:18:23 

    日本人がオーナーじゃないホテルですか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/21(金) 17:29:06 

    景観を問題視している時点で外国人オーナー。外国人に日本の決まりなんて関係ない。都内にモスク何個あるの?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/21(金) 17:32:52 

    富士山見えないとかのわがままでマンション取り壊しもあるのに一方京都は…

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/21(金) 17:39:26 

    >>34
    あーあれやっぱりあいつらなんだね
    着物にスニーカーとかで何だこれって思った

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/21(金) 17:40:33 

    >>29
    観光業に就いてる市民の方が圧倒的に少ない
    任天堂とか島津とかオムロンとかロームとかものづくり系の企業が多くてそれらの関連会社、下請け、孫請けに働く人が多いんだよ
    財政破綻は行政の無駄遣いが多くて非課税の学生や宗教施設も多いからであって観光業の繁栄はあんまり関係ない
    むしろ観光客が市民生活の負担になってる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/21(金) 17:40:54 

    >>39
    京都のは「にんなじ」御室にある寺の名前
    大阪のは「にわじ」寝屋川市の地名

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/21(金) 17:45:55 

    昼間でも静かなところだよね。
    いい場所だから要らんことしないでくれよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/21(金) 17:48:15 

    オーバーツーリズムで地元民が疲弊してると聞いたので、京都旅行自重してる。もうホテル含む観光より、地元民ファーストで頼むよ〜

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/06/21(金) 17:53:15 

    >>34
    嵐山かどこかでもぼったくりみたいな変なパスタ屋があったよね。中国人経営の。
    外人は騙されて入るのかな‥

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/21(金) 17:55:12 

    >>39
    兼好法師の書いた徒然草に出てきたね。物ごとを一部分しか見ないと言うのは勿体無い、だれか詳しい人がいれば良かったのにという話。国語の教科書に載ってました。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/21(金) 17:58:14 

    >>39
    徒然草で、お坊さんが連歌の帰りに猫又(猫の妖怪)に遭い、実は飼い犬だったというエピソードを習った覚えがある。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/21(金) 18:04:46 

    この前熊出たんじゃなかったっけ?
    もうホテルなんかいらんよ。
    昔からある旅館に泊まっとけ。外人は。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/21(金) 18:10:24 

    >>1
    中学の修学旅行で一度しか行ったことないけど、すぐに気に入った場所です
    京都駅とかならともかく静かな京都を維持してほしい
    「そうだ、京都行こう」な気持ちにさせる町であれ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/21(金) 18:11:28 

    どうせインバウンド向けでしょ。日本人は泊まれないような高価格帯になるんでしょ!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/21(金) 18:11:40 

    >>79
    これを知らない他府県民はごちゃごちゃ言わないで欲しいわ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/21(金) 18:23:50 

    >>68
    京都最近外国人経営のホテル多いらしいね

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/21(金) 18:24:47 

    >>85
    残念だけどそれらのメーカーの社員は多くが滋賀にいる

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/21(金) 18:28:40 

    京都マラソンに旦那が出て応援しがてら私は観光しに龍安寺に行ったけど、地元民がマラソンすら迷惑だといってた。
    なのでずっと建ってしまったらどうにもできないホテルなんか反対するに決まってるよなと。それにあの辺は静かにゆっくり見てまわるのがいいよね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/21(金) 18:31:00 

    大学生の時近くに住んでたけどホテルあってもアクセスが大変そう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/21(金) 18:34:07 

    近所(自転車で○分)だけど
    あそこの何処に作ろうとしているんだろう
    多分、仁和寺や金閣寺に来る人向けのホテルなんだろうけど
    微妙場所だから人来るんだろうか?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/21(金) 18:36:51 

    せっかく着物市長が辞めるのに次の市長も同じ系統だったからね
    どれだけ投票に行っても組織票に勝てないと分かったから将来引っ越そうと思う
    観光客の方ばっかり向いてるやつに投票するんだもん、こうなるよ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/21(金) 18:47:03 

    >>32
    先週の金曜日に出てたよね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/21(金) 19:28:05 

    >>85
    京都の任天堂は会社でなく博物館状態じゃん
    働き手なんていないわ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/21(金) 19:29:57 

    がんばれイケズ軍団!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/21(金) 19:33:07 

    >>52
    畑などに設置してる電柵を付けて最大強の電流流したら解決するかな

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/21(金) 19:33:58 

    >>13
    ギャグかと思うほどのひどいセンスだよね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/21(金) 19:36:38 

    バニラトラックですら環境配慮してるんだから寺前にホテルなんて建てるなよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/21(金) 19:47:48 

    >>41
    全然ない。京都駅から離れすぎてて移動が大変(タクシー使うから良いのか?)
    中心部ほど観光客に毒されておらず(桜や紅葉のシーズンは別)落ち着いた雰囲気なのに台無しになる。マジでやめてほしい

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/21(金) 19:48:12 

    こんだけ観光客向けの事業しててどこまで市民に還元されてるん?
    バスだって激混みでアテにしてないし、小さい子連れてなんて絶対乗れないよ

    海外の観光客から税金取れってんだ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/21(金) 19:49:33 

    >>41
    シーズンはめっちゃ混むけど、基本日が暮れたら静かなのどかな場所だから、ホテル建つと一気に雰囲気変わる
    悪い方にね…

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/21(金) 19:53:21 

    >>1
    チャイナに買われまくってるっていうけど、
    市政も買われちまってるんじゃないの

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/21(金) 19:54:42 

    うちは京都市の観光地近くだけどそこまで激混みエリアでもないからまだマシだけど、こんなん続けてたら京都に住みたい日本人はどんどん減っていくだろうね

    悲しい

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/06/21(金) 19:56:48 

    >>34
    コロナ騒動の時、近所の観光地近くのレンタル着物屋に思いっきり中国語で「マスクありますよ!」みたいな貼り紙あって、更に嫌悪感が増しました

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/21(金) 20:09:08 

    外観は本格的な和風建築にするくらいの気合があればいいけど

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/21(金) 20:16:33 

    >>1
    当たり前だ
    ああいう所って景観に規制なかった?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/21(金) 20:33:30 

    >>89
    シャトレーゼの…奥からチン!と電子レンジの音がするカフェもあるよね。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/21(金) 20:36:57 

    >>42
    外国人所有の物件は、固定資産税を倍取ってもいいと思う。国内に居住してない外国人には更に税金を高くして良いと思う。そもそも長期居住許可がない外国人は土地を買えない様にするべきだけど。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/21(金) 20:42:30 

    外国人観光客のためだね。コロナ前、コロナ禍そんな話は出ていなかった。今回の増加で完全にスイッチが入ったようだ。景観より税収、ビジネスを選択しましたね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/21(金) 20:43:30 

    >>25
    勉強になりました

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/21(金) 20:43:49 

    >>60
    勉強になりました

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/21(金) 21:27:29 

    >>2
    民間がやることでしょ?
    明治神宮と同じで

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/21(金) 21:48:10 

    >>96
    長屋も買われてると聞いた。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/21(金) 21:48:46 

    京都は景観にうるさいはずなのに通ったんだ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/21(金) 22:13:41 

    日本人の不動産持ちのじじいと結婚したりして今その孫くらいが日本人でーすってやりたい放題儲けてる感じ?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/21(金) 22:15:11 

    >>114
    そのセンスが皆無
    ヘンテコリン日本風のダサいリフォームしまくってる
    で、法外な値で販売してる
    小枝不動産にも出てたよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/21(金) 22:15:59 

    >>123
    京都市政がチャイナに侵食されてる?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/21(金) 22:24:15 

    >>8
    仁和寺だけでなく、龍安寺・金閣寺も近いし、等持院・妙心寺・嵐山にも行けるから便利だと思うよ

    昔から御室会館もあったし

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/21(金) 23:04:16 

    >>59

    強気に出たら解決やで

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/22(土) 00:03:39 

    >>96
    ホテルだけでなく、
    飲食店や土産屋も多いです

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/22(土) 00:55:13 

    もう京都はホテル・観光汚染だよね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/22(土) 01:34:47 

    仁和寺と青蓮院のお向かいにマンション建ってなかった?あれはオッケーなの?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/22(土) 02:09:33 

    >>1
    京都の人の保守的な思想と
    歴史景観を守ろうという熱意とある意味良い頑固さって非常に大事だわ
    そうじゃないとあっという間に外国系に乗っ取られて破壊される
    メディア使った京都と京都人攻撃もすごいけど負けないで

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/22(土) 12:52:15 

    >>29
    むしろ観光からの収入は少ないのよ、観光業に従事してる人も。だから市民が混んでるバスとかに堂々と文句言ってる

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/22(土) 12:57:26 

    >>103
    毎朝電車から任天堂の本社ビル見えるけど、あれ博物館なの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。