ガールズちゃんねる

漢字の手書き、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず、多様な字形OK…文化審が指針案

82コメント2015/11/02(月) 04:45

  • 1. 匿名 2015/10/17(土) 23:28:13 

    漢字の手書き、多様な字形OK…文化審が指針案 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    漢字の手書き、多様な字形OK…文化審が指針案 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

    文化庁の文化審議会漢字小委員会は16日、漢字の手書き文字について、「とめる」か「はらう」かなど、細部にこだわって正誤を判断せず、多様な字形を認めるべきだとする指針の中間報告案をまとめた。  社会生活で使う目安を定めた常用漢字表では、手書き文字にはいろいろな書き方があり、漢字の骨組みに当たる字体が合っていれば、細かな字形の違いは許容されることが記されている。だが、一般には広く知られておらず、印刷文字など一つの形だけが正しいと判断されがちだ。入学試験や入社試験の書き取りテストで誤字だとされたり、金融機関の窓口で書き直しを求められたりするなど、混乱が起きているため、文化審議会国語分科会で指針を


    +20

    -130

  • 2. 匿名 2015/10/17(土) 23:29:48 

    あんまり何でもOKにしたら、どんどん日本人がバカになってく気がする

    +734

    -19

  • 3. 匿名 2015/10/17(土) 23:29:54 

    ちっちゃいことは気にするな
    それワカチコワカチコ

    +46

    -76

  • 4. 匿名 2015/10/17(土) 23:29:58 

    社会人になったら、ほぼどうでも良い

    +286

    -25

  • 5. 匿名 2015/10/17(土) 23:30:17 

    栄のホは違う字やん


    +438

    -8

  • 6. 匿名 2015/10/17(土) 23:30:27 

    手書き自体しないもんねー

    +15

    -19

  • 7. 匿名 2015/10/17(土) 23:30:45 

    ちっちゃいことは気にするな!
    それワカチコワカチコ~♪
    漢字の手書き、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず、多様な字形OK…文化審が指針案

    +67

    -57

  • 8. 匿名 2015/10/17(土) 23:30:49 


    漢字の手書き、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず、多様な字形OK…文化審が指針案

    +37

    -25

  • 9. 匿名 2015/10/17(土) 23:30:52 

    まあ手書き自体が減ってるわけだから、
    こういうのを認める!って言われても、
    あんまり日常には関係ない気がする。

    +32

    -24

  • 10. 匿名 2015/10/17(土) 23:32:19 

    読めたらええやん

    +8

    -38

  • 11. 匿名 2015/10/17(土) 23:32:23 

    ところで「鈴」の右側を手書で「令」って書く人いないよね?

    +200

    -57

  • 12. 匿名 2015/10/17(土) 23:32:24 

    "栄"の木の縦棒をはねるのって、行書で書く場合の名残り?みたいなものだと思ってた。
    普段行書使う人が、楷書でもやっちゃった、みたいな。

    +90

    -3

  • 13. 匿名 2015/10/17(土) 23:32:38 

    普段書く字は基本読めればいいけど
    一応正しいのはコレって決めといてほしい

    +335

    -2

  • 14. 匿名 2015/10/17(土) 23:32:53 

    アバウトになったんですね。

    +18

    -3

  • 15. 匿名 2015/10/17(土) 23:32:53 

    小学生の頃、よく漢字で『はねる』のを忘れて、バッテンされてたわ

    +199

    -1

  • 16. 匿名 2015/10/17(土) 23:33:00 



    漢字の手書き、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず、多様な字形OK…文化審が指針案

    +14

    -38

  • 17. 匿名 2015/10/17(土) 23:33:00 

    なんでよ

    +12

    -5

  • 18. 匿名 2015/10/17(土) 23:33:12 

    そんなことより、汚い字は読めない。困る。

    +107

    -3

  • 19. 匿名 2015/10/17(土) 23:33:21 

    移民推進派が外国人にも漢字が使いやすいようにしたいんじゃないの?

    +134

    -13

  • 20. 匿名 2015/10/17(土) 23:33:25 

    ややこしー

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2015/10/17(土) 23:33:34 

    私、「月」の一画目をどうしてもとめてしまう…。

    個人的に、はらうよりもバランスとりやすいんだよね。

    +6

    -33

  • 22. 匿名 2015/10/17(土) 23:34:00 

    先生のまるつけめんどいからじゃない。

    +19

    -11

  • 23. 匿名 2015/10/17(土) 23:34:06 

    薔薇って漢字難しいよね

    +29

    -3

  • 24. 匿名 2015/10/17(土) 23:34:43 

    習字ではどうするんだろう

    +156

    -2

  • 25. 匿名 2015/10/17(土) 23:37:27 

    汗 分からんわ!

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2015/10/17(土) 23:38:16 

    元々いろんな書き方があるからどれかを正解とするのはやめようってこと?

    +59

    -1

  • 27. 匿名 2015/10/17(土) 23:38:29 

    ワカチコ関係ある?
    マイナス押されて気の毒

    +8

    -26

  • 28. 匿名 2015/10/17(土) 23:39:38 

    んなことしたら大人は基礎があるからいいとして、これから漢字覚える子供は

    『千』と『干』とか
    微妙なやつ書けなくなるんじゃ

    +271

    -2

  • 29. 匿名 2015/10/17(土) 23:41:04 

    多種多様な書き方を認めるのは、大人になってからでいいと思う。

    +140

    -0

  • 30. 匿名 2015/10/17(土) 23:41:10 

    でもどうせ公的書類は楷書で書かないといかんのでしょ?

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2015/10/17(土) 23:41:30 

    子供の頃は細かくても正しい書き方を覚えるべき。どうせ大人になるにつれ自己流になっていくし、字を書かない時代だからこそ、正しい字を教えるのは大事!!

    +281

    -1

  • 32. 匿名 2015/10/17(土) 23:41:51 

    思ったより細かい指摘だった

    +6

    -10

  • 33. 匿名 2015/10/17(土) 23:42:10 

    円周率だって簡単にしといてゆとり終わったら元に戻したじゃん
    良かれと思って簡単にするのは本当に良いことなの?

    +182

    -3

  • 34. 匿名 2015/10/17(土) 23:42:32 

    書道のせいで国語1を貰った父に謝れ

    +6

    -9

  • 35. 匿名 2015/10/17(土) 23:43:24 

    それよか
    辻とか進とかのしんにょうの点が
    1つなのか2つなのかどちらかにしてほしい

    斉藤の「さい」の字
    斉斎齊齋と4種類を1種類にしてほしい
    できれば画数少ない斉藤で

    渡辺の「なべ」の字
    辺邊邉部の種類を1種類にしてほしい

    高橋の「たか」の字を
    高なのか髙なのかはっきりしてほしい

    こちらとしてはどうでもいいけど
    人の名前なんで
    少しでも間違えたら申し訳ないと思って
    非常に注意を払います

    正直面倒なので
    どれかに統一できないものでしょうか?

    +181

    -32

  • 36. 匿名 2015/10/17(土) 23:43:26 

    ワカチコ 消えろ

    +12

    -12

  • 37. 匿名 2015/10/17(土) 23:44:03 

    そういやカタカタの「ホ」も本当ははねるらしい
    でもiPhoneだとはねてない

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2015/10/17(土) 23:44:52 

    実際に保の木をホで書いてみたら書きにくかった

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2015/10/17(土) 23:45:36 

    微妙なラインの人を誤字とするか、正しいとするか試験官からしたら難しいときもあるだろうしね
    入試とかなら人生かかってるわけだし

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2015/10/17(土) 23:46:07 

    んなことどうでもいいでしょ

    +1

    -13

  • 41. 匿名 2015/10/17(土) 23:46:56 

    35さん、気をつけてください

    誇りを持ってますので。

    +19

    -31

  • 42. 匿名 2015/10/17(土) 23:49:28 

    書き順もややこしい。
    『必』の筆順いつも迷います。

    +14

    -21

  • 43. 匿名 2015/10/17(土) 23:49:49 

    漢字はちゃんと書けるようにしてた方が良いと思うな。
    基礎さえしっかりしておけば、走り書きの場合は例外としても丁寧に書く時はしっかり書けるもんだって。

    +94

    -0

  • 44. 匿名 2015/10/17(土) 23:50:21 

    大人になると細かい部分が基本通りでなくなるのはある程度仕方ないとは思う。
    でも小学校では正しい書き方を丁寧に教えて欲しいです。
    それは大丈夫ですよね?

    +102

    -2

  • 45. 匿名 2015/10/17(土) 23:50:31 

    大人になるとどうでもよくなるけど、
    小学校で習うときくらいきちんと教えてほしい。
    基本は大事だから。

    +90

    -2

  • 46. 匿名 2015/10/17(土) 23:53:43 

    大人になるとどうでもよくなるけど、
    小学校で習うときくらいきちんと教えてほしい。
    基本は大事だから。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2015/10/17(土) 23:56:28 

    ただでさえ熟語の漢字の簡略化(ひらがな化)が進んでいるのに…
    100年前の文章も読めなくなり楽しめなくなるわ

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2015/10/17(土) 23:59:17 

    高校のときの国語の先生は、漢字のテスト厳しかったなぁー。おかげで正しい漢字を覚えることができたけど、あいまいになっちゃったら漢字を書けない子が増えそう…

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2015/10/18(日) 00:01:58 

    >>19
    それはあるね。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2015/10/18(日) 00:05:38 

    ちゃんとしようや、日本!

    +60

    -0

  • 51. 匿名 2015/10/18(日) 00:06:24 

    >>19
    日本語までも‥
    どんどん日本の文化が壊されていく気がする

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2015/10/18(日) 00:10:11 

    せめて小中学校くらいまではきちんとしようや‼︎
    正しく覚えて書くって大切なことだと思うよ。

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2015/10/18(日) 00:14:20 

    漢字の止め、はらい、字画などは義務教育期のうちにしっかり学んでおいた方が良いのではないでしょうか。近年、漢検も許容範囲基準を作ってはいますけど、止め、はらいに関しては依然として厳しく採点していますし。日本人なら、本当に正しい書き方を体得しておくべきだと思います。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2015/10/18(日) 00:17:15 

    履歴書書くのを楽にしてほしい。

    面倒。

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2015/10/18(日) 00:19:06 

    >>35
    淺→浅
    統一されては困ります。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2015/10/18(日) 00:36:40 

    書道を習ってたのもあるかもしれないけど、止めや払いとかを無視したり、止めるべき所ではねちゃうのは気持ち悪い。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2015/10/18(日) 00:37:34 

    管理人の採用基準がわからない

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2015/10/18(日) 00:39:59 

    漢検では、ちゃんと書かないと×になる

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2015/10/18(日) 00:43:43 

    今後どんな教育になるの?
    字が汚い子今でも多いのに。
    字が汚い=恥ずかしい
    ちゃんと親にも教育されてなかったんだ。って思う。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2015/10/18(日) 01:32:15 

    もうこんなのやめて欲しい!
    ただでさえ公立小学校、手抜き教育になって来てるのに。
    英語教育うんぬんと両立して、日本語教育も一層充実させて欲しい!

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2015/10/18(日) 01:59:19 

    娘の小学校3ヶ月に1回、50問の漢字コンクールがあるんだけど、本当に厳しい。
    はね、はらい、は分かるけど
    点の向き、線の長さ、微妙な違いで❌
    親も何が違うのか悩む位。
    先生が満点じゃない厳しいテストのおかげで、子供達の漢字検定の修得凄いです。
    厳しいのと甘いのどっちが、子供の為になるのしら。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2015/10/18(日) 02:38:43 

    テレビの学習クイズからの影響も大きいのでは?
    ハネ、トメどころか書き順めちゃくちゃ。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2015/10/18(日) 03:02:27 

    >>2さんの意見が全てだと思う。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2015/10/18(日) 03:07:53 

    文字のはらい、止めは普遍的だと思うよ。
    手書きが少なくなったのは文字にする手段が違うだけ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/18(日) 03:27:09 

    >>35
    統一は難しいでしょうね。
    齋藤さんの齋、渡邉・渡邊さんのナベ、髙橋さんの髙は在日の人が帰化する際に絶対に使えない旧字なんです。
    高木さんと髙木さんがいたら、後者は絶対に在日ではありません。でも前者は不明です。漢字にも色んな役割があるんです。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2015/10/18(日) 03:34:53 

    ん?
    >>11さんのコメントはどういう意味?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/10/18(日) 06:55:48 

    私は字が汚いからこうゆうのは助かるけど、でも正直な気持ちだと、日本の字は美しい‼だから基本はしっかりと教えてあげて欲しい‼

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2015/10/18(日) 06:58:50 

    35
    旧字体には、在日が帰化する際に
    使用できない漢字が多数あるのに
    旧字体を統一なんかしたら
    純日本人か在日帰化人の日本人モドキか
    ますます見分けがつかなくなる。










    +18

    -1

  • 69. 匿名 2015/10/18(日) 07:13:10 

    こういうことでジェネレーションギャップが出来て、年長者を敬わない&若者を馬鹿にするって流れになって、お互いわかり合えないってことになると思うんだよなぁ。いいこと、何にもない。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/10/18(日) 07:17:11 

    本筋を厳然と守って行くのが役所の仕事ってものじゃないの?
    わざわざ、なあなあでもOKっすって広めることになんの意味がある?
    真面目に仕事しろ。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2015/10/18(日) 07:56:35 

    日本文化の破壊はやめてほしい。
    旧字体の復活さえして欲しい位なのに。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2015/10/18(日) 09:54:22 

    私は名前に「令」が入ってますが、PCのフォントだと「─」「刀」ですが、手書き文字だと「、」「マ」です。

    そのため、国家資格の申請や公的な書類で「、」「マ」と書いてしまうと、
    たまに「漢字が違うんですが」と指摘を受けてしまいます(´`;)

    世の中の令子さん、玲子さん、怜子さん、伶子さん、鈴子さんのために、このあたりのことも考えてほしいです!

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2015/10/18(日) 09:59:18 

    >>65

    そうは言っても、実際名前に旧字体の漢字があるといろいろめんどくさいです。
    普段の生活では旧字体なんて全く書かないので、うっかり役所とか公的な手続きで普通の漢字で書くと全部書き直し。
    住民票や免許証と字が違うから照会出来ませんとか言われることもあるし、本音を言えば統一して無くしてくれることにこしたことはありません。

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2015/10/18(日) 10:26:27 

    こういうのやめてほしい。
    なんのメリットが?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2015/10/18(日) 11:45:13 

    なんか中国の簡体字みたいでやだ
    バカになってくよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2015/10/18(日) 11:46:01 

    それよりも斎藤さん、齋藤さん、斉藤さんとかを統一してほしい

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2015/10/18(日) 17:17:52 

    何だ帰化官僚と在日スポンサーの日本文化破壊活動かい。漢字苦手ですもんね〜左翼デモのプラカードとか酷いですもんね〜安倍総理の選挙ポスターの落書きもちゃんと書けてなかったですね〜バラエティの過剰なテロップ、ニュースでの日本人なら大体読める漢字の平仮名表記、某公共放送のアナウンサーの間違ったイントネーションとかも目立ちますね〜(貝の牡蠣のイントネーションで果物の柿を読み上げる等)女の人の口の悪いセリフのCMもね〜ギリシャヨーグルトの空腹をぶちのめす?でしたっけ?最近スーパーなどで子供にヤンキーみたいに怒鳴ってる母親はあっち系かな〜って気をつけてます

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2015/10/18(日) 17:19:48 

    漢字もそうだけど、カタカナの
    「ソ←そ」と「ン←ん」、
    「シ←し」と「ツ←つ」
    の差はちゃんとしてほしいなと思います。
    名前につのツが入るのですが、自分から見たらしのシにしか見えないツを書かれるのはとても複雑で。。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2015/10/18(日) 19:53:52 

    なんでこんな余計な事すんの?馬鹿じゃない?
    もっと他にやる事あんだろヴォケ!意味分からん。考えた奴誰だよ顔出せ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2015/10/18(日) 21:21:10 

    なんでも基本は大事やと思う。
    基本もしらんのに、『言葉は時代と共に変わっていくものだから…』っておかしいと思うよ。
    なんかさ、どんどん国民をバカにしようとしてるんかな?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2015/10/18(日) 23:58:54 

    娘が小1なんですが、最近漢字を習ってて私も止め、はらいなどが分からなくて今更ながら漢字ドリルで一緒に勉強してますωωωω

    +0

    -0

  • 82. 40代のおじさん(教員) 2015/11/02(月) 04:45:15 

    漢字の「正しい」書き方には一定の幅があるということを知らない若い世代が「日本文化崩壊」とか言ってますが、ちゃんと書道を習って、漢字の歴史を学べば、どこまでが許容できる差異で、どこから先は許容されない間違いかが分かるはずなのですが、「正しい」が厳密に1種類に決まっていると考えていること自体が、日本文化の貧弱化になるのだけれどなぁ。(厳しすぎる基準の小学校の先生自身に、漢字の素養が不足している人がいるとしたら問題ですね。)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。