ガールズちゃんねる

マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も

1333コメント2015/10/28(水) 17:00

  • 1. 匿名 2015/10/17(土) 16:02:13 

    マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も:朝日新聞デジタル
    マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    妊娠中であることを示す「マタニティーマーク」を厚生労働省が定めて今年で10年目。全国の自治体が妊婦にキーホルダーなどのグッズ類を配布しているが、「反感を持たれそう」などと使用を控える動きが広がりつつある。同省は「本来の趣旨が理解されていない」として、より啓発に力を入れていくという。


    ●マタニティーマークの趣旨・意義

    おなかの目立たない妊娠初期ほど重いつわりに悩むケースが多く、配慮を呼びかけるものだ。他にも受動喫煙の防止や、体調不良、災害時に妊娠中と知らせる役割もある。

    ●暴言や暴力の標的になるケースも…

    以前は読者から「マークをより大きく」「目立つように」との要望が多かったが、最近はむしろ「さりげなく、目立ちすぎないものを」との声が増えた。

    (↓「初めてのたまごクラブ」付録のストラップ。左が11年、右が15年最新版のもの)

    +332

    -32

  • 2. 匿名 2015/10/17(土) 16:03:36 

    (また荒れるんだろうな…)

    +690

    -45

  • 3. 匿名 2015/10/17(土) 16:03:48 

    たかがマークで、みなさんムキになりすぎ。

    +1243

    -45

  • 4. 匿名 2015/10/17(土) 16:04:34 

    これだけ小さいと付けてても分からないよね。

    +940

    -20

  • 5. 匿名 2015/10/17(土) 16:04:56 

    経産婦だけどつけてる人に気づいた事ない
    皆さんつけてるの?私が気づいてないだけ?

    +110

    -287

  • 6. 匿名 2015/10/17(土) 16:05:03 

    こんなもん見たことねえ

    +82

    -451

  • 7. 匿名 2015/10/17(土) 16:05:16 

    本来の意味を知らずに「妊婦様」とか批判している人は「無知は一番の罪」だという事を考えて欲しい。

    +2015

    -99

  • 8. 匿名 2015/10/17(土) 16:05:29 

    妊娠中でも付ける人&付けない人、付けて嫌な思いをした人&親切を受けた人いろいろだよね
    マタニティマークつけてましたか?
    マタニティマークつけてましたか?girlschannel.net

    マタニティマークつけてましたか?妊娠中かばんにマタニティマークのキーホルダーつけてましたか? ネットでつけてて嫌な思いをしたなど書いてあったので気になりました。


    +816

    -14

  • 9. 匿名 2015/10/17(土) 16:05:44 

    付けてる人を見た事ない。

    +92

    -397

  • 10. 匿名 2015/10/17(土) 16:05:52 


    悪阻の辛さは見た目じゃわからないしね。
    だから本当に辛いのに
    暴言は辛すぎるわ。

    私も妊娠3回目だけど
    まだつけたときないや。
    電車にも乗らないし…。
    でもつけてる人いれば助けてあげたいよね。


    +1257

    -59

  • 11. 匿名 2015/10/17(土) 16:06:02 

    わかりやすくデカくないと席も譲れないよ

    +509

    -69

  • 12. 匿名 2015/10/17(土) 16:06:17 

    こんなに小さかったら、他人からはもう分かんないよね…

    +516

    -27

  • 13. 匿名 2015/10/17(土) 16:06:30 

    可愛いデザインが欲しかったけど、地味で小さくて目立たないのしかなかったなー。結局つけなかった。そういう風潮があったんだね。悲しい・・・

    +374

    -27

  • 14. 匿名 2015/10/17(土) 16:06:55 

    >>1おなかの目立たない妊娠初期ほど重いつわりに悩むケースが多く、配慮を呼びかけるものだ。他にも受動喫煙の防止や、体調不良、災害時に妊娠中と知らせる役割もある。
    その役割もあるのに自粛するのは妊婦でもないけど妊婦に優しい世の中になるといいね

    +731

    -30

  • 15. 匿名 2015/10/17(土) 16:06:55 

    悪用する人とか本当迷惑。マタニティマークを幸せアピールだとか勘違いする奴も本当嫌。なんなん。妊婦の立場考えて欲しい。あと、お妊婦様もね!

    +1277

    -82

  • 16. 匿名 2015/10/17(土) 16:07:02 

    >>4
    緊急時に気付いてもらえるくらいの大きさでいいのでは?
    そういうの付けてると妊婦アピールだと捉えて嫌がらせする人も世の中にはいるようだし

    +270

    -53

  • 17. 匿名 2015/10/17(土) 16:07:24 

    全然元気な遊び帰りの人に
    きゃっきゃしながら目の前ぷらぷらされて
    本当に手でぷらぷら目の前にされて
    それ見て嫌な気持ちにすごくなったから
    自分が妊娠したときはあんまり目立つとこにはつけなかったな。
    急に具合悪くなって倒れて救急で運ばれたとき
    薬打たれないように妊婦アピールは必要ていわれたから
    つけてはいたけど

    +162

    -208

  • 18. 匿名 2015/10/17(土) 16:07:32 

    どうせ荒れるかケンカになるか見苦しい言い合いが続くか

    +196

    -26

  • 19. 匿名 2015/10/17(土) 16:07:50 

    ガルちゃんでも意外と見たことないっていう人多いんだね。
    知らない人も多いみたいだしもっと周知が必要かも。

    +206

    -11

  • 20. 匿名 2015/10/17(土) 16:08:04 

    付けてたから嫌がらせされたって被害妄想の人もいるよね。

    +288

    -113

  • 21. 匿名 2015/10/17(土) 16:08:11 

    車につけるのと同じくらいの認識。いざ何か事故や災害とか、体調不良になった時に役に立つかな?くらいの認識

    +382

    -13

  • 22. 匿名 2015/10/17(土) 16:08:30 

    今妊娠中だけどつけてない。
    つわりの時は公共機関避けてました。
    今は明らかに妊婦ってわかるけどそれでも優先席には座りづらいし
    妊婦様って思われたくないんだよね。

    +440

    -72

  • 23. 匿名 2015/10/17(土) 16:09:19 

    こちら側から聞けないしもう少し目立つようにしたら色々助けられるかもなのに。でも暴言や暴力の標的になるとかあるのか…どんな人間やねんな酷すぎるわ

    +359

    -13

  • 24. 匿名 2015/10/17(土) 16:09:25 

    もともとぽっちゃりなので、ただのデブと思われるのが嫌だったので、妊娠中はずっとつけてました。笑

    +472

    -29

  • 25. 匿名 2015/10/17(土) 16:09:33 

    Baby on boardのステッカーもそうだけど、だから何?って思われちゃうんだよね。
    目的が周知されないと、赤ちゃんを自慢してると捉える人もいるから怖い。

    +690

    -25

  • 26. 匿名 2015/10/17(土) 16:09:45 

    不妊の人の気持ちも考えて!ていう考え方が理解できない
    不妊に配慮して妊婦が辛さに耐えなければいけないの?

    +1220

    -136

  • 27. 匿名 2015/10/17(土) 16:10:04 

    世の中にはこのマーク付けているだけで批判したりする人もいるんだね。。。
    心が狭すぎる。

    そういう批判してる人はプライベートとか仕事とか上手く行ってないのかな?

    人の悪口ばかり言ってる人って幸せに見えない人ばかりだから、、、
    可哀想な人なんだろうと感じた。

    +741

    -92

  • 28. 匿名 2015/10/17(土) 16:10:39 

    妊婦の方が何も気にせず付けれるようになるといいな。
    こんな事でトピが立つなんて悲しすぎる。

    +410

    -33

  • 29. 匿名 2015/10/17(土) 16:10:47 

    妊娠初期です。つわりが酷く、貧血もあり、でも用事でどうしても電車に乗らないといけない場合はカバンにつけますが、このマークをつけていることで、嫌がらせされたり、お腹をわざとひじで押してくる人がいるという記事を見て、どちらがいいのか悩みます。

    +480

    -45

  • 30. 匿名 2015/10/17(土) 16:11:08 

    このマークのストラップよく見ますよ。
    1日何回も見ます。
    ちなみに大阪です。

    +309

    -22

  • 31. 匿名 2015/10/17(土) 16:11:13 

    私つけてなかったけど、つわりの時に食べれてなくて貧血も起こして外でぶっ倒れたことがあって
    こういう時に鞄につけてたら対処法とか直ぐにわかってもらえたかもと思ったからそれからは付けるようにした
    初期はお腹も目立たないからただ具合の悪い人との区別がつきにくいもんね

    +350

    -21

  • 32. 匿名 2015/10/17(土) 16:11:23 

    付けてた人に席を譲ったこともあるし、譲られたこともありますよ。
    私は付けてて嫌な思いはしませんでした。
    でもあまり良く思わない人もいると知ってからは普段は鞄の内側にして電車で座席に座れたときに「譲れません」の意味を込めて出してました。
    初期の妊婦さんのためには必要なものだと思いますけど小さくなるって事はトラブルも多いって事なんですかね。

    +480

    -25

  • 33. 匿名 2015/10/17(土) 16:11:24 

    今10週ですが、つけるべきか悩む。
    電車などでも幸いあまり困っていないのでこのままつけずにいようかな。
    中期になればお腹でわかるかしら。と思ったり。

    +53

    -36

  • 34. 匿名 2015/10/17(土) 16:11:58 

    そういえば「不妊の人もいるのに無神経」とかいう書き込みもあったね。やれやれ…。

    +731

    -59

  • 35. 匿名 2015/10/17(土) 16:12:36 

    ちょっとでかずぎじゃない?妊婦さんにはつけててほしい。見た目わからん人もいるから。

    +194

    -17

  • 36. 匿名 2015/10/17(土) 16:12:48 

    25

    車につけてある BABY in the car の意味は昔イギリスで車の事故に合い、中に赤ちゃんがいると思わずに助けられずに車が燃えてしまった事故をきっかけに出来たものだよ。

    けして、子供がいるのを自慢しているわけではないよ。

    +813

    -60

  • 37. 匿名 2015/10/17(土) 16:12:49 

    病気や怪我してなかったら普通に譲ろうと思うから、付けててほしい
    そんなふうに考える方が少数派なの?

    +258

    -18

  • 38. 匿名 2015/10/17(土) 16:12:57 

    2人産んでるけど、なんか怖くてつけたことない(´・_・`)
    でもつけてる人みるとほっこりします(^ ^)

    +172

    -91

  • 39. 匿名 2015/10/17(土) 16:13:05 

    目に入っても気にしない人が多いと思う
    車のマーク?も、だからなんだろう?くらいにしか思わない

    +142

    -27

  • 40. 匿名 2015/10/17(土) 16:13:12 

    だいぶお腹が大きくなった時、バスの後ろの方に立っていたら、走行中なのに移動てきたおじいさんに気づかず、ぐっと押しのけられました。
    お腹を思いっきり潰す感じになっちゃって、ついぐぅ…と声が出ちゃって
    そしたら、目の前に座ってたおばさんに
    わざとらしい。マタニティーマークでもつけとけばいいんやないの?みたいなこと言われた。
    付けてても付けてなくても文句言われるなら家にこもってるしかないなって思ってしまった。

    +557

    -46

  • 41. 匿名 2015/10/17(土) 16:13:15 

    >>26
    本当そう!

    不妊の人が妊娠出来たのかもしれないし、なんか、頭悪過ぎだよね。

    +351

    -46

  • 42. 匿名 2015/10/17(土) 16:13:21 

    知り合いが付けてると(あ、付けるタイプの人なのね…)って内心思う。なんだろ、この感情。私は経産婦だけど付けようと思ったことがない。“私を守って。赤ちゃんを守って”みたいなアピールの感じがして好きじゃないんだよなぁ…。

    +127

    -467

  • 43. 匿名 2015/10/17(土) 16:13:40 

    今妊娠中で一応着けてます。
    でも満員電車だと「座らせろ」ってアピールしてるみたいでマタニティマークを着けている鞄を裏返しちゃう。

    +364

    -19

  • 44. 匿名 2015/10/17(土) 16:14:53 

    東京在住。
    公共の乗り物や駅構内で見かけます。

    +161

    -9

  • 45. 匿名 2015/10/17(土) 16:15:01 

    今5ヶ月です。

    つわりがひどく、貧血もあったのでつけて出勤してました。
    なるべく一本見送ったり、座れるように努力したけど座れなかった時に譲ってもらうこともありました。

    本当に感謝しています。
    でも驚いたのは、女性はほとんど譲ってくれません。
    意外とサラリーマンや男子高校生が譲ってくれて、マーク知ってる方多いんだなと驚きました。

    +619

    -91

  • 46. 匿名 2015/10/17(土) 16:15:29 

    付けてるだけで「妊婦様」なんて、どんな世の中なんだよ…

    +702

    -48

  • 47. 匿名 2015/10/17(土) 16:15:43 

    結局つわりの辛さなんてつわりを経験した人しかわからないからあまりこのマーク意味ない気がする
    つわり中付けていたけど電車で席譲ってくれるのは中年女性とかくらいでしたよ。
    見て見ぬふりしてるのか見えてなかったかはわからないけど…

    +223

    -26

  • 48. 匿名 2015/10/17(土) 16:15:54 

    なんでマタニティマークぶら下げてるだけで妊婦側が気を遣わにゃならんのだ!
    反感を言う奴らだって妊婦だった母親から産まれてきたくせに。

    +577

    -97

  • 49. 匿名 2015/10/17(土) 16:16:38 

    目立たないです。わからないです。
    だったら存在する意味がないのでは。

    そもそも妊娠中事故などにあって意識不明になったら、薬や治療などに配慮できるよう作られたもの。
    もう少し大きくても良いし、反感持ったり嫌がらせしたりする人がおかしい。
    私は不妊だしこの先産む可能性ゼロですが、妊婦さんそのものに反感は感じません。

    少子化なのに、妊娠して気を遣い産んで気を遣うのでは子どもは増えないですよね。

    +493

    -20

  • 50. 匿名 2015/10/17(土) 16:16:46 

    妊婦ですが私も怖くて付けてません。
    仕事してるので通勤ラッシュは毎日我慢、しんどい時は途中下車してます。

    +64

    -33

  • 51. 匿名 2015/10/17(土) 16:16:50 

    >>45
    分かる。女は気付いてても譲らない人が意外と多いんだよね。内心嫉妬してるんだろうな。

    +40

    -122

  • 52. 匿名 2015/10/17(土) 16:17:32 

    お腹が前に突き出すタイプだったから、後期に入っても後ろから見た時に妊婦だってわかってもらえなさそうで怖いから着けてと夫に言われてリュックにつけてた

    +108

    -12

  • 53. 匿名 2015/10/17(土) 16:17:47 

    >>42
    あなたみたいな人がいるから付けるのためらう人が出てくるんですね。
    私は付けるべきだと思いますよ。
    特に初期は。

    +203

    -20

  • 54. 匿名 2015/10/17(土) 16:17:47 

    マイナスかもしれないけど、
    妊娠したけど産まれるまでは何があるかわからないし、人に知られたくないからマークつけたくないっていうのはおかしい考えなのかなぁ。
    もしつけてるとこ知り合いに見られたらとか考えてしまって…

    +26

    -97

  • 55. 匿名 2015/10/17(土) 16:17:50 

    つけてる人、何人か見たよ。もちろん必要なときには配慮したいよね。そういう人がほとんどだと思うんだけどなぁ。お腹に赤ちゃんがいるのわかって意地悪する人なんているのだろうか?
    私が妊婦のときにはこのマークなかったからわかんないけど。

    +134

    -6

  • 56. 匿名 2015/10/17(土) 16:18:51 

    満員電車には乗らないかな

    +98

    -12

  • 57. 匿名 2015/10/17(土) 16:19:52 

    これってマークつけてる人は席ゆずってほしいからつけてるの?
    日本人てお年寄りに譲る時もそうだけど「いいです」って断られるの怖くて言えない人多いと思うから難しいね…
    私も見るからに具合悪そう とか たってるの辛そうって人には譲るかもしれないけど、マークつけてても
    別にふつうにしてたら声かけられないかもしれないな…ゴメンなさい==

    +56

    -114

  • 58. 匿名 2015/10/17(土) 16:20:53 

    >>55
    1才児をなぐるじじいがいる時代だよ
    変な人沢山いるよ
    「そんな人居ない」て安心しちゃうのはちょっと怖い時代だよ

    +227

    -7

  • 59. 匿名 2015/10/17(土) 16:22:01 

    >>42
    歪んでるなぁ…。

    +109

    -13

  • 60. 匿名 2015/10/17(土) 16:22:49 

    妊婦マークで騒いでるのは
    首都圏だけじゃないですか?
    都会は怖いですね色々と。
    妊婦マーク悪用とかマーク付けてたから嫌がらせされたとか聞いたことないですよ

    +109

    -24

  • 61. 匿名 2015/10/17(土) 16:22:54 

    マタニティマークつけて妊娠自慢してるの?っていってる不妊の人ほど、自分が妊娠したらお花畑になるんだもん。面倒臭い。

    +437

    -29

  • 62. 匿名 2015/10/17(土) 16:23:20 

    車の赤ちゃんが乗ってます サインと同じような意味合いならまだわかるんだけどもね付けるのも。

    車が事故ったときに赤ちゃんは小さいから車のスキマとかにはさまって見逃しちゃう場合があるから
    そのためのものだって聞いて。
    最初ガキが乗ってるからなんだんだよ ぐらいの気持ちで見てたんだけど(失礼)

    まだ目立たないお腹で もし事故にあったり具合が悪くなったりした時「妊婦さんだ」ってわかるのは良いと思うけど。

    +192

    -14

  • 63. 匿名 2015/10/17(土) 16:24:03 

    マークくらいで揉める世の中だもの。みんな産みたくなくなるよ。

    +234

    -14

  • 64. 匿名 2015/10/17(土) 16:24:10 

    レジをやってます。お客さんが財布を出すときにかばんにつけて内側にしていたマタニティーマークのホルダーも一緒に出てきて、あわててマークをしまいました。

    私は何にもしないよ?
    過去にいやなことあったんかな。かわいそうに。

    +338

    -12

  • 65. 匿名 2015/10/17(土) 16:25:40 

    別トピで、マタニティマークは妊婦が倒れたときに救助隊が妊娠を伝えるためのもので、決して席を優先的に譲りましょうというものではないって結論になってる。というコメントにプラスが大量についていて驚愕した。

    いやいや、優先的に譲りましょうって意味もあるでしょうよ。
    じゃあ電車の優先席に、なんでマタニティマークがわざわざ貼られているの?って感じ。

    +324

    -47

  • 66. 匿名 2015/10/17(土) 16:25:55 

    ただこのマーク一つで妊婦さんが困ってることのすべてを理解しろとか配慮しろっていうのは無理があるかな、とも思う。
    それに妊婦さん側で気を付けるべきこともあるんじゃないかな、例えば下の図で言えば風邪をうつされたくないなら人にマスクしろと言う前に自分がマスクをつけるとかさ。

    +181

    -28

  • 67. 匿名 2015/10/17(土) 16:26:28 

    結局妊娠を経験したことない人や経験することのない人には妊娠中の辛さはわからないよね。

    +181

    -44

  • 68. 匿名 2015/10/17(土) 16:26:59 

    >>57
    ここまでのコメント読んでもなんのためかわからないですか?
    別に席を譲って欲しくて付けてる人は少ないと思いますよ。
    万が一の時のためです。

    +134

    -14

  • 69. 匿名 2015/10/17(土) 16:28:06 

    今9週目で悪阻真っ只中なんだけど、病院に行くのにどうしても電車に乗らなきゃいけなくて、いつも混んでるからだいたい座れない。マークはなんとなくつけてないんだけど、この前立ってるのが辛くて一駅分しゃがんで乗ってた。誰も席譲りましょうかって言われなかったから、だるくてしゃがんでる若者に見えてたのかな…悲しくなった。次電車乗る時はマークつけようと思う。

    +63

    -58

  • 70. 匿名 2015/10/17(土) 16:28:29 

    2人目妊娠中ですが、気にせずつけますよ。

    正直ネットの意見は気にしません。
    だって、ネットだから!

    私は自分が妊娠する前から、つけてるの見つけたら席譲ってたし、自分も電車通勤で付けててたくさんの人の暖かさを知りました。
    何度お礼を言ったか!
    嫌な思いはしたことありません。
    その行為の一つ一つを大げさじゃなく忘れていません。

    元気でも、もしもの時に付けてますし、もしも、席を譲っていただいても、立てるときはお礼を言ってお断りします。

    甘えるつもりでつけるのではなく、もしもの時のためにつけています。

    +242

    -19

  • 71. 匿名 2015/10/17(土) 16:28:36 

    良いと思う

    妊娠してるって分ったら、つまずいたりしたらダメなのでその人の前で子供を遊ばせないなど色々配慮出来そうだから

    +114

    -9

  • 72. 匿名 2015/10/17(土) 16:28:58 

    あのマークつけてるから気にかけるんじゃなくて、なんかあった時にあのマークつけていれば「妊婦さんだからお腹きをつけないと」とか周りが気づく というだけじゃダメなのか?

    +159

    -7

  • 73. 匿名 2015/10/17(土) 16:29:46 

    前にツイッタで「席 全然ゆずらねえ」とかいって自分の前にいる男の人
    写真にとって公開しているバカ妊婦がいたけど
    そういう一部の「私妊婦ですけど気つかいなさいよ」みたいな人のせいで嫌がらせする人とかもいるんだろうな…

    +423

    -5

  • 74. 匿名 2015/10/17(土) 16:30:35 

    >>66
    タバコを近くで吸わないでって分煙してるお店に行けばいいのにって思う。ファミレスとかしてるし。

    +321

    -7

  • 75. 匿名 2015/10/17(土) 16:31:19 

    うーん…あんま人のバッグとか気にかけてみたことないからわかんないなあ++
    見るからに妊婦さんだったら席譲るけどさ…

    +28

    -11

  • 76. 匿名 2015/10/17(土) 16:31:28 

    >>66
    何これ。
    こんなの作るから妊婦様って言われるんだよね。
    こんなのごく一部の人でしょ?
    急ブレーキ急発進が怖いのは皆一緒!
    タバコが嫌なら自分で避ける!
    風邪引きたくないならマスクしろ!

    +364

    -24

  • 77. 匿名 2015/10/17(土) 16:32:04 

    フェイスブックのトピでもそうだけど、みんな他人の事を気にし過ぎ。

    +47

    -2

  • 78. 匿名 2015/10/17(土) 16:33:10 

    妊娠中も産んでからも肩身の狭い思いをしてる女性多そう…
    電車の中で泣く赤ん坊を威圧 会社員の行動をTwitterユーザーが告発し話題に
    電車の中で泣く赤ん坊を威圧 会社員の行動をTwitterユーザーが告発し話題にgirlschannel.net

    電車の中で泣く赤ん坊を威圧 会社員の行動をTwitterユーザーが告発し話題に ↓元ツイート 電車の中で泣く赤ん坊を威圧 会社員の行動をTwitterユーザーが告発 - ライブドアニュース15日、Twitter上で「JG1ITS@みっちゃん」と名乗るユーザーが、電車内で泣き止ま...

    +85

    -6

  • 79. 匿名 2015/10/17(土) 16:33:14 

    なんか人間って冷たいなぁ

    +150

    -15

  • 80. 匿名 2015/10/17(土) 16:33:56 

    これ、必要かなあ・・
    それなら環境の影響受けやすい喘息の人や、外見じゃわからない持病のある人とかにも欲しいよね?

    +62

    -51

  • 81. 匿名 2015/10/17(土) 16:34:32 

    知り合いがマタニティマークつけてたら周りに気付かれにくい初期でもこちらが気遣ったりしやすいから、私は付けてもらえると嬉しい。
    お腹が目立ってきても、はっきりと妊婦とわかるくらいになるまではもし違ってたらいけないから「おめでた?」とききにくいし。

    +88

    -7

  • 82. 匿名 2015/10/17(土) 16:34:55 

    私は目立ちたくない性格なので3回とも一回もつけないでいましたが
    たまにスーパーで仕事している人とかつけてると
    この人妊婦さんかぁ、ってなんとなく思う。
    人込みでつけてる人見ると当たらないように気を付けようとか。
    さりげなく見えると気を付けたりするけど
    (やんちゃな5歳児がいるので)
    「つけてます!!!」的な人はちょっとって思う。

    +25

    -47

  • 83. 匿名 2015/10/17(土) 16:35:50 

    さりげなくつけるのはいい、
    こっちもさりげなく気を使えるから

    でも、「つけてます!!」「みえてないの!!??」的な人が一部いるから
    問題になるんだと思う。

    ただそれだけ。

    +213

    -5

  • 84. 匿名 2015/10/17(土) 16:35:55 

    マークを区から貰ったとき着ける着けないの選択があることすら浮かばず何も考えずバッグに着けてたら電車で老若男女問わず席を譲ってもらうことが多々あった。申し訳なくなりドア付近に立つことにしたら次は、ちょっとこっち座りなさいよ!ってわざわざ呼びにきてくれるおばちゃんとかいた。
    嫌がらせって本当に一部だと思う。

    +240

    -6

  • 85. 匿名 2015/10/17(土) 16:36:04 

    丁度きのうから始まったコウノドリでも、マタニティーマークの本来の意味を語ったものが原作にあるから、しっかりやって欲しい。

    けど、元々なんでもケチつけるような人が、このドラマをちゃんと観て「そっかじゃあ!」なんてならないよなぁ...(>_<)てか、観ないよなぁ〜。

    +130

    -5

  • 86. 匿名 2015/10/17(土) 16:36:27 

    つけたらつけたで妊婦様!お花畑!ってギャーギャーうるさいし、つけなきゃつけないでまた自意識過剰だなんだとギャーギャーうるさいで妊婦さんはどうしろっちゅーのさ。
    たかがマークと思ってるなら外野も騒ぐことないんじゃないの?凄い馬鹿馬鹿しい話を堂々巡りでしてるだけじゃん。

    +136

    -11

  • 87. 匿名 2015/10/17(土) 16:36:49 

    妊娠してるの自慢してるってその考えが意味わからない。
    何で自慢しなくちゃいけないの?妊娠してるだけで自慢してるって
    勘違いの被害妄想辞めてくれ。

    +254

    -21

  • 88. 匿名 2015/10/17(土) 16:37:10 

    田舎で車社会だからかマタニティマークつけてる人はほとんど見かけないな。
    前に一度、マークつけてる人で妊婦様って感じの態度の人見てからはマークに対して正直あまりいい感情がわかない。
    こっちも人間だから優しくしてもらうのが当然!って態度の人には関わりたくないし。
    こういう人がいるからマークの印象悪くなるんだと思う。





    +40

    -23

  • 89. 匿名 2015/10/17(土) 16:37:15 

    私妊婦だけど‥

    66の女、妊婦様だわ〜。

    全部自分で気をつけられるだろう!!!と言いたい。

    +148

    -8

  • 90. 匿名 2015/10/17(土) 16:37:24 

    >>45
    サラリーマンの人は奥さんが妊娠すると譲るようになるのかなって思います。
    私も譲ってくれたのはサラリーマンの方が多かったです。
    主人も普段は車通勤ですけどたまに電車に乗ったときにマークを付けてる人に席を譲ると帰ってきてから嬉しそうに報告してくれますよ。

    +121

    -13

  • 91. 匿名 2015/10/17(土) 16:39:27 

    こういったマークについて、マタニティーマークだけじゃなく世の中には色々な障害等を知らせるマークがある事だし、こういうのを学校の道徳とか保健体育の授業に取り入れればいいのにね。

    +146

    -3

  • 92. 匿名 2015/10/17(土) 16:39:48 

    文句言っている人は単純に、自分が座りたいときに席を譲りたくないだけだと思うよ。
    自分がせっかく座れたのに、なんで妊婦に譲らないといけないの?って。

    +135

    -15

  • 93. 匿名 2015/10/17(土) 16:42:39 

    >>他にも受動喫煙の防止や、体調不良、災害時に妊娠中と知らせる役割もある。
    ↑これは良いと思うしわかる

    >>鉄道など交通各社は優先席にマークを掲示し、お年寄りなどと同様に席を譲るように呼びかけている。
    ↑これがなんかネックな気がする…優先席はいいとして
    「席ゆずれって圧をかけているみたいで使えなかった」って言ってた妊婦さんもいるようだし



    +30

    -9

  • 94. 匿名 2015/10/17(土) 16:42:53 

    1の写真の、たまひよのマタニティマークは左のがでかすぎたんだよ。
    確か少なくとも5~6センチはあった。
    私は当時妊婦だったけど、これはでかすぎて嫌だな~と思い、市役所でもらった普通のやつ付けてた。
    右のが標準サイズだよ。

    +80

    -5

  • 95. 匿名 2015/10/17(土) 16:42:56 

    優先席に座るためにつける人も多いのでは?
    つけてないと、混んでるときはなんで若者が優先席に座ってるの?って見られるから。

    +117

    -3

  • 96. 匿名 2015/10/17(土) 16:43:48 

    今市役所のも、幅6cm くらいになってる。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2015/10/17(土) 16:45:22 

    妊婦さんには親切にしてあげたいけど、妊婦様さまにはしたくないんだけどどうしたらいい。

    +99

    -13

  • 98. 匿名 2015/10/17(土) 16:46:15 

    マタニティマークで譲る必要ないと思っている人は何でなんだろう?

    自分が妊娠中、座らなくて平気だったから?
    妊娠経験なくて、座るほど妊婦は大変だと思えないから?

    +83

    -32

  • 99. 匿名 2015/10/17(土) 16:47:15 

    妊娠中で、優先席しか空いていなくて座るときだけつけています。
    妊娠してから気を付けて見てみると、着けている人をみかけますが、以前は全く見たことがありませんでした。
    そんなもんだろなーと思って、いざという時の為にカバンに入れてる位です。

    +18

    -2

  • 100. 匿名 2015/10/17(土) 16:48:01 

    ぎすぎすし過ぎ。万人に受け入れられる策はないですよね。
    ほとんどの人が妊婦を変な意味でアピールしてるつもりはなく、万一体調が悪くなったときに分かりやすいように着けてるだけかと。
    マークがあってもなくても妊娠や体調不良に気がついた人が席を譲ったりしたらいいだけのこと。このマークを着けてたら近くにいる人がみんな善人になるわけではないし、魔法のマークじゃないってわかってる。

    +47

    -6

  • 101. 匿名 2015/10/17(土) 16:48:40 

    >>98
    他人はどうでもいいから

    +7

    -12

  • 102. 匿名 2015/10/17(土) 16:49:32 

    私、日帰り手術の帰りに優先席座ってたらこのマークつけたオバサン(明らかに閉経してそうな年齢の方)が私の前に立って「んっ!」と言って目の前にキーホルダーを突き出してきた。
    「申し訳ありません。手術帰りなのでこのまま座らせてください」と言ったらそのオバサン、持ってた雑誌で私の頭を叩いた。
    それ以来、このマークつけてる人見るとイラッとする。

    +209

    -42

  • 103. 匿名 2015/10/17(土) 16:50:41 

    自分が妊婦になるまでは興味が無かったせいか目に付きませんでしたが、
    妊婦になった今、周りを見てみると意外と付けている人多い事に気付きました
    私みたいに妊娠中も働いている女性は
    付けている人多いと思います

    +57

    -7

  • 104. 匿名 2015/10/17(土) 16:51:01 

    >>97
    仕方無い。誰しもそうじゃないの
    「○○してもらって当然」て考えの人には

    +42

    -1

  • 105. 匿名 2015/10/17(土) 16:52:34 

    妊婦マークつけてるからって。嫌がらせされるなんて本当の話?!マジでそんな人いるの?!
    ネットのデマだと思いたい。本当なら残念すぎるよ日本人。

    +124

    -11

  • 106. 匿名 2015/10/17(土) 16:52:38 

    妊娠自慢ほんとやめてー。

    +36

    -99

  • 107. 匿名 2015/10/17(土) 16:54:18 

    >>102
    何それ!?最低だね、そのオバサン!!
    お前の腹に入ってるのウ◯コだろ!!って感じだね。
    その人の娘さんが妊娠したとき、辛い思いしますように。

    +181

    -36

  • 108. 匿名 2015/10/17(土) 16:55:41 

    そりゃ譲ってくれたらありがたいけどさ、譲れとは思わないな。
    母子手帳と引き換えに市役所でしか配らないようにしたら席を譲って貰う目的の偽妊婦の防止になるのに。

    +148

    -2

  • 109. 匿名 2015/10/17(土) 16:56:22 

    妊娠ってデリケートなことだからね。
    不妊の人で妊娠してる人見るのも嫌だって人もいるし、妊娠してるって気づいて優しくしてくれる人もいるしいろいろだよね。
    でもマークつけてることで人に嫌な印象与えたり、変な人に絡まれる危険性があるならつけたくないな。

    +21

    -13

  • 110. 匿名 2015/10/17(土) 16:58:31 

    「嫉妬してるんじゃないの?」とかって
    煽った発言するから
    妊婦の肩身が狭くなるんですよ

    何の罪もない妊婦が嫌がらせを受けたりしてしまうのも
    そんなふうに上から目線で煽るから
    歪んだ世の中になっちゃうんだよ・・・

    +97

    -11

  • 111. 匿名 2015/10/17(土) 17:01:09 

    田舎で車社会だからかもだけど、若い妊婦さんはあんまりつけてない
    高齢妊婦さんはつけてるイメージ
    ただの中年太り?と思うような人がマークつけてるからわかり易くてこちらも配慮できるしいいなって思ったよ

    +12

    -14

  • 112. 匿名 2015/10/17(土) 17:03:50 

    マイナス覚悟です。
    マーク付けて周りに察してもらおうなんて考え甘いと思います。満員電車で辛いならはっきり席を代わって欲しいって言えばいいし、時差出勤できるならしたらいい。それが無理なら早い時間に家を出るとか。
    妊娠は自分が望んだ結果なんだから、自分で管理する事も必要だと思います。

    +74

    -135

  • 113. 匿名 2015/10/17(土) 17:04:17 

    妊娠9ヶ月です。

    田舎なので電車やバスに乗る機会はほとんどありませんが
    マタニティマークつけてます。

    妊婦様って思われるかもしれませんが
    早く歩けないから急かさないで欲しい、
    狭い通路はお腹が邪魔で通れないから少し椅子を引いて欲しい、
    などと思うことはそんなに悪いことなのでしょうか?

    マタニティマーク論争を見ると本当に悲しくなります。
    子供、お年寄り、いろんな障害、困ってる人はたくさんいます。
    もっと周りに優しい世の中であって欲しい。

    +115

    -43

  • 114. 匿名 2015/10/17(土) 17:05:20 

    >>106
    妊娠自慢ってなに…??

    +86

    -9

  • 115. 匿名 2015/10/17(土) 17:05:57 

    意地悪する人はマークつけててもつけてなくても意地悪してくるよね
    臨月の時にATMの順番待ちしてたら私の前にきて「私足が悪いから順番譲って頂戴」って割り込んできたおデブで足が湾曲してるおばちゃんがいたよ
    まあ私切迫でもなかったし、順番守れよってイラッとはしたけど、勢いに負けて入れてしまった

    +21

    -16

  • 116. 匿名 2015/10/17(土) 17:06:48 

    妊婦様が増えてきたのもまた事実…

    体調悪いときに妊婦様に席譲れアピールされてから妊婦見ると避けるようになりました…

    席譲って欲しいなら元気な人のとこにいってよ!!

    +128

    -20

  • 117. 匿名 2015/10/17(土) 17:13:12 

    ねえねえ、妊婦さん。
    多少の自衛も必要だと思います。
    始発からのって座るとか、指定席を買うとか。
    地下鉄やバスは難しいけど、特急なら出来るよね?
    いや、毎朝激ごみの特急に乗ってくる妊婦さんがいるんだけど、身動きとれないくらい混んでるし、席も譲れないからハラハラする。
    安全を買うってことも必要だと思うな。
    マイナスでしようね、こういう意見は。

    +172

    -96

  • 118. 匿名 2015/10/17(土) 17:13:40 

    私も混んでて座れなさそうな電車に乗るときはマークつけているカバンを裏返します。譲れアピールだと思われたくない!
    悪用する人いるんですね、信じられない!

    +82

    -1

  • 119. 匿名 2015/10/17(土) 17:15:22  ID:f21YgSwydf 


    マークつけてると何かしら被害があるとかって、本当なの?
    今、3人目妊娠中だけど、上2人の時も今も付けてます。
    嫌がらせされたことなんかないけど…

    ネガティヴキャンペーンやめようよ。
    妊婦さんは付けてね!!!
    初期はお腹が出てないのにつわりが酷かったり、
    色々と体調面でも大変か人が多いと思うから。

    +116

    -12

  • 120. 匿名 2015/10/17(土) 17:15:41 

    マークが地味すぎると思います。

    臨月ぐらいの妊婦さんのバッグに付いているに気が付いた事が1回だけ。
    気が付かれないようなマークならマークとして問題があるのでは?

    +13

    -11

  • 121. 匿名 2015/10/17(土) 17:15:57 

    116

    体調不良って分かっているのに、譲れはないよね。
    気づかないのかな?
    だから、妊婦もマタニティマークがある意味必要だと思う。
    妊婦は体調不良になること多いから。

    +40

    -6

  • 122. 匿名 2015/10/17(土) 17:16:06 

    マタニティマークを毛嫌いする人ってさ、そんな小さな自分がイヤにならない?

    +131

    -35

  • 123. 匿名 2015/10/17(土) 17:16:14 

    CMとかでもっとアピールすべき! 内蔵疾患とかで体調悪い方にもマークつくって配布するべき! ベラベラ荷物横においてしゃべってるおばちゃんの席じゃないっつーの!

    +108

    -6

  • 124. 匿名 2015/10/17(土) 17:16:18 

    コウノドリでこのトピに似た回あるよね?ドラマでもやってほしいな。

    +43

    -5

  • 125. 匿名 2015/10/17(土) 17:16:42 

    7さんの言う通り。
    なんでマークごときにこんなに荒れるかね、この国は。
    子育てに向いてないよ、日本は。
    呆れる。

    +120

    -8

  • 126. 匿名 2015/10/17(土) 17:17:47 

    これを印籠のように振りかざして席を強奪しようとする「妊婦様」や
    賢く席取りするため()の手段として
    妊娠してもいないのに使う「偽妊婦」の話が広まっちゃって
    普通に使ってる妊婦さんも肩身が狭いだろうな…と思う

    特に前者は席を譲って貰えなかったのに腹を立て
    乗客を盗撮して晒あげ炎上した事件があったから印象に残ってる

    +110

    -4

  • 127. 匿名 2015/10/17(土) 17:18:01 

    私がマタニティマークをつける目的は
    車の若葉マークと同じ感覚です。

    もしあまりスピードが出せなかったり
    右折に時間かかったりしたときに
    周りの車はイライラするだろうけど
    若葉マークついてたら慣れてないから仕方ないか、って少しイライラを抑えられると思うんです。

    それと同じように、早く動けなかったり優先席に座ったりしたときに
    マタニティマークで妊婦だと気づいてもらえたら
    妊婦なら仕方ないか、って少しイライラを抑えてもらえるんじゃないか、と思うんです。

    決して配慮されて当然とは思ってません。
    何か行動を求めているわけではありません。
    でも、迷惑かけたときに少しでも大目に見てもらえたらありがたい、
    そんな気持ちでつけてます。

    +112

    -7

  • 128. 匿名 2015/10/17(土) 17:18:09 

    >>102
    それは、明らかに頭のおかしい人間だから、それを理由に普通のマタニティマークの妊婦さんにいらいらしないであげて下さい。

    +114

    -10

  • 129. 匿名 2015/10/17(土) 17:18:14 

    今日、わたしがバイトしてる喫茶店におばさんの集団が来て、そのうちの1人がみんなにマタニティーマークのキーホルダーを配りながら「これつけてたら、電車で必ず座れるのよ!」って言ってた。
    みんな「すごい!早速つけよう!あたし達も妊娠した過去があるんだから、つけてたっていいわよね!」って言ってて、腹が立ちました。

    +207

    -32

  • 130. 匿名 2015/10/17(土) 17:20:25 

    作り話もありそう

    +94

    -7

  • 131. 匿名 2015/10/17(土) 17:20:58 

    妊娠って初期がとても大事だと思うんだよ。つわりあったり今まで通り動こうとしてもうごけなかったりして熱出して風邪の症状みたいなのが続く人もいる。
    人によっちゃ出産まで続く人もいる。優しい手を伸ばしてもらえた時は本当に感謝しかない。気持ちわるくて辛いけど、別に
    席譲らなくてもいいよ。ただ、幸せ自慢と勝手に解釈しないでほしい。万が一のときに赤ちゃんを守るためにつけているだけです。

    +67

    -12

  • 132. 匿名 2015/10/17(土) 17:21:07 

    未婚だと妊婦さんや、赤ちゃん&ママ親切にしたくても
    (席を譲るとかのような簡単なのは別として)どうしていいか分からない部分もある。

    その点、おばちゃんは最強だと思う。

    +27

    -6

  • 133. 匿名 2015/10/17(土) 17:21:32 

    ほとんどの妊婦さんは時間をづらすとかやってるよ。
    譲れアピールなんてしないよ。
    ごくごく一部の妊婦様のせいで妊婦が肩身の狭い思いをするなんておかしいですよね。

    +127

    -10

  • 134. 匿名 2015/10/17(土) 17:22:29 

    129
    そういう人とても迷惑。
    万が一、災害にあった時とかに救急隊はその人たちも妊婦として扱って本当の妊婦が後回しになったらどう責任とるんだろう?
    聞いてみてくれない?

    +52

    -9

  • 135. 匿名 2015/10/17(土) 17:22:49 

    >>129
    作り話。

    +69

    -6

  • 136. 匿名 2015/10/17(土) 17:23:15 

    >>107
    お前も最低だよ

    +11

    -6

  • 137. 匿名 2015/10/17(土) 17:25:14 

    妊娠初期なんてつわりで苦しくてお花畑になってる暇無いし、実際妊娠してる実感も沸かないから。
    マタニティマークは自慢したいから着けてるんじゃなくてもしもなんかあった時まだ全然妊婦に見えないからお腹の子を守るために付けてるだけ。

    お花畑お花畑って言うけど実際妊娠分かった時だけであとは肉体的や精神的なしんどさの方が上回るからね。

    これは妊娠してみたいと分からない辛さだと思う


    +79

    -20

  • 138. 匿名 2015/10/17(土) 17:27:27 

    都内でよくつけてる人見るけど、別につけてるだけなら何とも思わないよ。
    私は席譲らないけど譲ってくれたら甘えたらいいんじゃないの?
    普通席で座ってる人の前で見せて譲らないと足踏んだり蹴りを入れて来るとかしなければどうでもいい。

    +48

    -17

  • 139. 匿名 2015/10/17(土) 17:29:11 

    子供いないけどさー
    妊娠中も産んでからも生きづらいなんてもう日本人滅亡でいいよって気になるわ

    +37

    -12

  • 140. 匿名 2015/10/17(土) 17:30:25 

    あの幸せいっぱいな可愛いイラストが反感買うんじゃない?つまりデザインにも原因あると思う。
    もっと優先席マークみたいにシンボル化したイラストだったらまた違うんじゃないかな。
    あの絵がいいという人もいるんだろうけどねぇ。

    +166

    -10

  • 141. 匿名 2015/10/17(土) 17:31:27 

    この系統のトピ何度見たことだろう。

    +18

    -4

  • 142. 匿名 2015/10/17(土) 17:32:19 

    マタニティマークはまだしも、マタニティロゼットを見るとお花畑だなぁ、と思わずにはいられない。

    +18

    -3

  • 143. 匿名 2015/10/17(土) 17:32:33 

    私も妊娠経験が無いから 初期の目立たないときが辛いとか全然知らなかった++
    どういう辛さなのかとか自分にはわからないから…

    +23

    -4

  • 144. 匿名 2015/10/17(土) 17:33:09 

    このトピも伸びそうだね。1000は越えるとみた。

    +5

    -6

  • 145. 匿名 2015/10/17(土) 17:33:27 

    117
    理解ない職場だったら?
    朝数本早くても混む電車だったら?
    始発から相当離れてる場合は?
    特急じゃない場合は?(特急でも指定席ないのもあるよね)
    そんなに簡単に全ての妊婦が引っ越したりはできないからね。
    直ぐに仕事やめられないしね。

    一部の非常識な妊婦以外は、できることはやっていると思うよ。休んだり時間ずらしたり人様に迷惑かけないように配慮したりしてる。
    それでも貴女のように言うひともいる。
    全員が万全な環境が整えられるわけじゃない。いつもより朝早く起きてもつわりで出掛けるのも一苦労な妊婦もいる。
    優遇なんて妊婦はされたいと思ってもないよ。ただ、そうやって迷惑という扱いはどうなの?って思う。
    こっちはこっちで精一杯迷惑かけないようにしてるんだから無視して頂いて結構です。

    +102

    -48

  • 146. 匿名 2015/10/17(土) 17:33:48 

    妊娠初期に入院する事になって、その手前で苦しくなり何度か道で膝を折ったりしたけど、誰も注目すらせず横を素通りだったよ。マークは付けてたんだけど意味無いね。

    臨月になってようやく電車に乗れる機会が何回か出来た時も席を譲って貰ったのは一回だけ。
    譲れよって言ってるみたいになりたくなくて、あまり椅子の前に立たなかったけど、臨月の見た目でも乗り降りでは構わず後ろから押してきたり、持つ所を我先に取ったりされて、悲しかったのは覚えてる。
    他の妊婦さんも「マーク付けます?怖いですよね?」って言ってた。

    倒れた時に気付いて貰えるようにって事なら、手帳なんかに貼れるシールの方がいいのかも…

    +17

    -11

  • 147. 匿名 2015/10/17(土) 17:33:52 

    まあ ベビーカーの赤ちゃんぶんなぐるジジイがいるような世の中だからな…


    +79

    -3

  • 148. 匿名 2015/10/17(土) 17:36:48 

    自分は妊婦なんだから
    気を使ってよ!!って
    言っているみたいで
    つけませんでし

    一部の意地悪な人が
    怖かったのも有ります

    +19

    -12

  • 149. 匿名 2015/10/17(土) 17:36:51 

    電車の席ゆずる、ゆずらない問題じゃないんだけど
    一番モメるのそこっぽいよね…
    マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も

    +65

    -32

  • 150. 匿名 2015/10/17(土) 17:36:52 

    マタニティーマークを席譲れマークをと勘違いしてる人多いよね
    だから電車内だけは外してた

    +12

    -7

  • 151. 匿名 2015/10/17(土) 17:38:10 

    妊娠は病気ではないとはいえ、ずっと立っているのは本当にしんどいのです。

    +91

    -25

  • 152. 匿名 2015/10/17(土) 17:38:48 

    妊娠初期に貧血で倒れて助けてもらったことがある
    助けてくれた人も、マタニティマークつけてて妊婦と分かったらしい
    そういう時のためのマークだよね
    妊婦様の印籠でも、優越感を味わう小道具でもないでしょ

    自分が助けてもらったから、今度は助ける側に回りたいなと思ってるよ

    +98

    -8

  • 153. 匿名 2015/10/17(土) 17:40:25 

    会社にマタニティーマーク何個もつけてる人がいてその人は妊婦様と揶揄されている

    +28

    -1

  • 154. 匿名 2015/10/17(土) 17:40:24 

    >>149
    日本の闇だね。

    +12

    -8

  • 155. 匿名 2015/10/17(土) 17:41:22 

    姉をみて初期は何なくても安静にしているのが一番な気がしました。つわりやら他にあるならなおさら安静がいいと思いますね。
    こればかりは体質によるらしいけど辛い人は本当に辛いって聞く。姉が妊娠悪阻で結局入院。待ち望んていた子供なのにその嬉しさも何処へやらの辛さと聞いて本当に大変なんだなと思った。

    体型は変わらないのに自分の身体が毎日変わって働くって凄い。吐いてるのみて妊娠ってすごく苦しい人もいると初めて知ったよ。

    +32

    -4

  • 156. 匿名 2015/10/17(土) 17:42:08 

    マタニティーマークって案外気づかないよ
    みんなスマホに夢中だもん
    臨月でもお腹目立たなかったから妊娠中は一回も譲られたことなくって寂しくなった時もあったけど
    出産してからは間逆
    子連れよく叩かれるからビクビクしてたけどほとんど譲って貰える
    端っこに立っててもカバン置いて席確保して座りなさいって言ってくれる優しい人もいる
    だから我が子にはあなたも譲ってもらったんだから譲りなさいって教える
    案外優しい人もいる
    譲ってくれるのはお年寄りや子育て終わった世代?の女の人
    仕事帰りで疲れてるであろうサラリーマンが多い印象
    でも譲って貰えるのは当然じゃないから
    ちゃんと言葉だけでなく心から感謝してお礼言わないといけないと思う
    態度でかい妊婦も異常な子連れ嫌いも少数だけでいるのは事実だから

    +86

    -4

  • 157. 匿名 2015/10/17(土) 17:45:15 

    今はみんなぎすぎすしているし、正直不妊で悩んで妊婦を見るだけで苦痛の人もいる。
    つけることはむしろ危険なのではと思う。
    ただの通行人ですら、むしゃくしゃした通り魔が襲う恐ろしい時代。

    私自身も妊婦であった経験がある。複数回。
    妊娠は病気ではない。(もちろん中毒症の人なんかは病気です。)甘えはあるべきではないと思って、一般の人と何ら変わらず生活をし、出産食前まで仕事をした。
    妊娠してなくても、体調がわるい、ひどく疲れ切っているとかで、とても席を譲れない状態のことも多い。そのために優先座席がある。

    マークをつけてお願いするなら、優先座席でお願いします。

    +46

    -25

  • 158. 匿名 2015/10/17(土) 17:45:43 

    >>151
    いや、知らないよ。そんなの承知の上で妊娠したんでしょ?

    +37

    -64

  • 159. 匿名 2015/10/17(土) 17:46:34 

    このマーク見かけたら必ず譲るようにしているから、できれば付けていて欲しいです。素直に大変だな、座って欲しいな、と思うので。

    +43

    -13

  • 160. 匿名 2015/10/17(土) 17:48:19 

    市役所でも鉄道会社でもマークを渡すときに一言
    「妊婦さんには席を譲りましょうと謳っていますけど、席を譲る事を強要するマークではないですからね。あくまでも緊急時に妊婦と分かってもらうためのマークですよ。」って言ってくれたら勘違いする妊婦さんも少しは減るんじゃないかな?
    結局「席譲ってくれない」って言う妊婦は勘違いしてるんでしょう?

    +98

    -19

  • 161. 匿名 2015/10/17(土) 17:48:59 

    母が
    「私は妊娠中特に辛い事がなかったから、電車でも席を譲ろうとは思わない」
    と平然と言ったので、呆れて「はっ??」しか言えなかった。
    特に初期なんて辛くないのは少数派だっつーの。

    自分が大丈夫だったから、周囲に頼らず乗り切ったからって理由で妊婦さんを気遣えない人、マタニティマークを毛嫌いする人多いと思う。

    +67

    -16

  • 162. 匿名 2015/10/17(土) 17:49:03 

    マークをつけている人に席を譲ったけど、何度か断られたので、申し訳ないけどもう譲らないことにした。
    辛そうなら譲るけど。

    +53

    -7

  • 163. 匿名 2015/10/17(土) 17:51:27 

    112
    そんなことしても貴女のように文句言う人は妊婦がどんなに配慮しても文句を言うんだと思いますよ。
    そもそも、時間ずらすにしても朝早くても混んでる路線は混んでいるからね。
    そういう自分の狭い世界しか見られないから人にも文句しかいえないのかな。
    そもそも、マークつけたとこでだれも譲れなんて言ってない。普通に電車に乗って妊婦は時間ずらせって何様だよあんたたちがって思うけどね。

    そりゃあ、譲って頂けたら気分悪いときは有り難いけれどそういう方もいて自分も同じ立場になったら譲ろうと思うしいい行いだと思うよ。まわりまわって微笑ましいやりとり増えたらいいなと思う。
    たださ、ここでコメントよんで思うのは、マークだけで勝手に譲れといわれてるみたいと被害妄想してる人が多い!

    それ被害妄想だから。

    マークは赤ちゃんを万が一から守るためです。つけて何が悪い?!

    +61

    -24

  • 164. 匿名 2015/10/17(土) 17:53:53 

    トラブルなく出産した人って、妊婦に厳しい‼︎
    切迫流産のため安静にしてたら、ゴロゴロせずに動いた方が赤ちゃんのためだよと言われて悲しくなりました。

    +118

    -8

  • 165. 匿名 2015/10/17(土) 17:56:26  ID:P8Y7nuwZWo 

    お な か に あ か ち ゃ ん が い ま す 。

    +6

    -28

  • 166. 匿名 2015/10/17(土) 17:57:07 

    >>7
    意味を分かってるからこそ妊婦様って言われてるんですけど
    寧ろそっちが本当の意味を分かっていない感じ。
    正に「無知は一番の罪」だという事を考えて欲しい。

    本当に妊婦様も子持ち様も怖いなぁ

    +15

    -20

  • 167. 匿名 2015/10/17(土) 17:57:53 

    作り話もありそう

    +39

    -4

  • 168. 匿名 2015/10/17(土) 17:58:10 

    >>161
    別に貴方のお母さん責めないですよ。
    そんな人いっぱいいる。
    妊婦だからと言って攻撃さえしてこなければ全然良いですよ。

    +44

    -0

  • 169. 匿名 2015/10/17(土) 18:00:34 

    妊婦して大変かどうかは人によるよね。
    命がけのひともいるし、つわりもなくポンと産む人もいて差が激しいわ。
    けどさ、私は平気だったから他人が平気であるとは限らないんだよね。
    譲ろうと思っても大丈夫ですとおう妊婦さんもいるしね。
    顔とかみて判断かな。
    偏見だけは持たないようにしようと思うよう。

    +25

    -3

  • 170. 匿名 2015/10/17(土) 18:00:36 

    158みたいに
    妊婦が立ちっぱなしは辛いって言うのに対して
    知らねーよそんなの承知で妊娠したんだろ、
    なんて言う人がいるからマタニティマークがつけづらくなるんだよね…

    どうしてそんなに他人に厳しいんだろう。
    ちょっと泣き言言うのも許されないんだろうか。

    +100

    -44

  • 171. 匿名 2015/10/17(土) 18:01:02 

    トラブルなく出産した人の方が少ないのでは?
    私も出産した経験があるけれど、常に多少のトラブルはつきまとっていました。

    切迫流産なら、理由をはなせばいい。
    電車で万が一座れなくても大丈夫でないなら、電車は乗れない、ということだと思います。

    察してチャンではなく、キチンと優先座席でおねがいすればいいし、車掌に相談すればいい。
    お年寄り、傍目にわからないけど体調不良の人、いろいろいる。
    優先順位は、見た目ではわからない。特別扱いは難しい。

    +31

    -3

  • 172. 匿名 2015/10/17(土) 18:01:33 

    席譲りますマークも必要
    前は絶対座らなかったけど
    譲らないで元気に騒ぐ人が多いから
    そういう人に座られるくらいならって思って譲るために座ってるけど
    健康そうに見えてもヘルニア持ってる人もいるでしょ?
    妊婦だけでなくそういう人にも気軽に譲って下さいって言って欲しい

    +14

    -9

  • 173. 匿名 2015/10/17(土) 18:02:35 

    私は二人は出産して、幸い悪阻も軽いし体調も悪くなかったから席譲って欲しいと思ったこともない。
    むしろ最近話題になったりするから、譲られるのがいけないことみたいな感覚があってマタニティマークも隠してた。

    でも周りに妊婦さんいたら席譲りたくなるけどなぁ…
    それが体調悪そうにしててなくてもね!
    子供の頃からそれが普通だと思ってたけど違うんだね。

    なんでこんなに妊婦に対してキツイんだろうか?
    妊婦も妊婦でもちろん配慮は必要だけど、お腹に赤ちゃんいるんだからやっぱり普通ではなくない?

    +58

    -13

  • 174. 匿名 2015/10/17(土) 18:04:56 

    >>170
    本当にね。
    じゃあ貴方はいっさいの愚痴言わないのねって思う。
    仕事しんどいも「自分で選んだ仕事でしょ?」って言うのかな?
    風邪引いても「自己管理ができてないからでしょ?」って言うのかな?
    冷たいね。

    +57

    -24

  • 175. 匿名 2015/10/17(土) 18:05:54  ID:P8Y7nuwZWo 

    数年前にmixiのコミュニティでマタニティーマークが嫌い。というコミュニティがありました。書き込み見ると恐ろしい事ばかり書かれていて、一番衝撃だったのが、「マタニティーマークは、セックスしましたアピール、気持ち悪い。」って書かれてありました。

    +103

    -14

  • 176. 匿名 2015/10/17(土) 18:07:55 

    >>160
    妊婦の勘違いより勝手に圧力かけられたと被害妄想する勘違いのが多い

    +14

    -9

  • 177. 匿名 2015/10/17(土) 18:09:29 

    目立たないし年配の人なんて
    マーク自体知らない人多いよね。
    一応付けてるけど役に立った事無い。

    +4

    -4

  • 178. 匿名 2015/10/17(土) 18:10:15 

    >>102
    嘘乙w

    +4

    -5

  • 179. 匿名 2015/10/17(土) 18:10:32 

    えー何で赤の他人に優しくしてもらえるって思えるの?本気でわからない。
    他人なんてどうでもいいよ。
    勝手に優しくしてもらえると思ってるから無駄に傷つくんじゃない?
    優しくしてもらえなくて当たり前だよ、他人なんだから。

    +46

    -39

  • 180. 匿名 2015/10/17(土) 18:10:48 

    母子手帳交付のときに区役所で
    マタニティマークは何かあったときのために身につけててくださいね、って言われたけど…

    +48

    -1

  • 181. 匿名 2015/10/17(土) 18:11:16 

    マタニティマークも赤ちゃんが乗っていますも付けてない。
    逆に嫌がらせや、車を煽られる事があると聞いて…

    +14

    -2

  • 182. 匿名 2015/10/17(土) 18:11:46 

    >>179

    かわいそうな人だね

    +23

    -16

  • 183. 匿名 2015/10/17(土) 18:13:13 

    他人の善意に頼る前になぜお腹の子の父親である旦那に頼らないの?

    +20

    -35

  • 184. 匿名 2015/10/17(土) 18:16:03 

    正直議論に上がること自体おかしな話なんですよね
    ネットの発達であんなことやこんなことあったって意見が寄せられて
    付けてもないのに怖いとか
    自己判断とはいえ見せなくても携帯した方がいいです。





    +24

    -3

  • 185. 匿名 2015/10/17(土) 18:16:16 

    すごいね。
    思いやりのないコメントが平気で出てきちゃうんだもんな。
    時々、ガルちゃんのコメント見てゾッとする時がある。

    +69

    -23

  • 186. 匿名 2015/10/17(土) 18:16:28 

    横に座った妊婦さん。
    お腹の子が愛おしいのは分かるけど、ずっとお腹をさすりながらニコニコ。
    正直、家の中でやればいいのにと思った。
    物騒な世の中で色々な人がいるのに、必要以上に目立つ行為をする勇気なんてないな。

    +130

    -44

  • 187. 匿名 2015/10/17(土) 18:17:52 

    マークが浸透しているかどうかや意識にも地域差が随分ありそうです。

    東京では子育てを終えた世代の女性に心優しい対応を何度もしていただきました。
    現在仙台在住ですがマークが浸透していないからか特に付けていて変わったことはなかったので、東京での出来事に驚き、またたいへん嬉しく思いました。
    譲り合いの心や周囲への思いやりの心を見習いたいと思った出来事です。





    +11

    -4

  • 188. 匿名 2015/10/17(土) 18:19:10 

    付けてるの気づけば席譲るけどねー
    譲った妊婦さんが『ありがとうございました』って降りてって、またその席に座ったらちょっと離れた所から
    『私もなんですけど!』ってマタニティマークのストラップ付きのバッグ目の前に突き付けられたことがある
    なんかモヤモヤした

    +147

    -1

  • 189. 匿名 2015/10/17(土) 18:20:04 

    色合い的に黒い鞄とかにつけると多少は目立つんじゃないかなと思います。

    +5

    -5

  • 190. 匿名 2015/10/17(土) 18:20:45 

    >>157
    でも優先座席って基本高齢者が多くない?
    元気な若者が優先座席に座っていて替わってくれるんならいいけど、70代後半(元気そうだったけど。)のおじいさんが『危ないから座りなさい』って譲ってくれた時は複雑な気持ちになったよ。

    +36

    -4

  • 191. 匿名 2015/10/17(土) 18:21:49 

    わたしも不妊治療中だけど、電車とかで見かけたら席ゆずるよ。
    こないだもマークつけてたからゆずったけど、どかっと座って化粧始めたのを見てなんか不快な気持ちになりました。。。

    +101

    -3

  • 192. 匿名 2015/10/17(土) 18:23:55 

    >>191
    そういうのに限って何の苦労もなしに出来たりするよねー。
    一度ぐらい◯産してほしいわ。

    +13

    -47

  • 193. 匿名 2015/10/17(土) 18:25:59 

    3年前上の子を妊娠した時はカバンにつけたけど、4ヶ月前に下の子出産しましたが今回妊娠していた時は、ネットで色々言われているのを知ってつけませんでした。
    妊婦様とか言われるのはツライです。

    +19

    -5

  • 194. 匿名 2015/10/17(土) 18:29:03 

    子どもを産んでないと、 妊婦さんに手助けしたい気持ちがあっても
    うざいって思われちゃうかなとか、普通に気づかなかったりとか
    単純にどうすればいいかわからないことはあるから
    もし困ってたら教えて欲しいな~と思う。
    でも言いにくい気持ちもわかるけど…。
    子供のいる友達とかとそういう話をしてて
    『子どもを産んでない人にはわからないよね~』
    って壁を作られちゃうとちょっと悲しい。

    +36

    -5

  • 195. 匿名 2015/10/17(土) 18:32:11 

    妊娠経験してないとわからないって、そりゃそうでしょ全てのことに言えるよ。
    でもそれを本人が言っちゃったらなんだよって思う。
    それでも出来るだけ自分で想像を働かせて気遣い出来たらとほとんどの人は思っているはず。
    お互い一部の人に嫌な思いしてるんだね。

    +50

    -2

  • 196. 匿名 2015/10/17(土) 18:32:48 

    43

    いや座らせろくらいの気持ちで良いと思いますよ。
    そのための優先座席なんですから。というか優先座席じゃなくても譲るのが理想ですけど。

    +17

    -28

  • 197. 匿名 2015/10/17(土) 18:39:13 

    妊娠してもつけないと思う
    これみよがしな感じがするから
    妊娠中は極力電車乗らないだろうし

    +24

    -11

  • 198. 匿名 2015/10/17(土) 18:40:21 

    マタニティーマークかぁ。
    親切にすることを強要されているような気分かも。

    +29

    -22

  • 199. 匿名 2015/10/17(土) 18:41:34 

    ネットだから過激な発言が多いのかな?
    毎日つけて通勤していたけど親切な人の方が多かったですよ?

    +30

    -6

  • 200. 匿名 2015/10/17(土) 18:41:51 

    なんか正直に言うと、このマークきもい

    +43

    -21

  • 201. 匿名 2015/10/17(土) 18:43:30 

    >>188.

    私も、以前、朝の通勤ラッシュ時に妊婦さんが乗ってこられて
    ちょうど私の座っている真ん前に立たれたので、危ないですし席を譲ったのですが、
    「はい」と言う笑顔と共に当然の権利のように座られたのですが
    普段の元気な時ならまだしも、私も内心、前日の疲れも残っていましたし、仕事に向かう朝のラッシュ時にせっかく座れた席を譲るの辛かったです。
    その方にはその方の事情があり、どうしてもその時間帯の電車に乗らないといけなかったのかもしれませんが、
    出来れば人の少ない、確実に座って行ける時間帯で自分のことは自分で守る配慮は必要だと思います。
    スリムな方で、少しお腹が出ていたので、たまたま気が付きましたが、マタニティーマークなんて普段気が付かないことも多いと思いますし、何かあった時、ご本人だけでなく、傍に居た人間もやっぱりいやですし…

    +91

    -13

  • 202. 匿名 2015/10/17(土) 18:43:42 

    第二子妊娠中に、お守りにマタニティーマークの刺繍がしてあるものをネットで見つけて、可愛いし記念に買ったよ。
    バックにつけてて、席を譲られたりとかは特に無かったけど、一生のうちのわずかな貴重な時期しかできないものだし、いいんでは~

    +13

    -22

  • 203. 匿名 2015/10/17(土) 18:43:53 

    車の初心者マークなどと同じで、マークを見ることで周りが自然と配慮できるようにだと思うけど、認識出来てないよね。

    +44

    -3

  • 204. 匿名 2015/10/17(土) 18:43:56 

    マタニティマークがどうとかではなく、
    都会は妊婦と子育てに厳しい

    +55

    -8

  • 205. 匿名 2015/10/17(土) 18:43:57 

    私が妊娠したとき、母子手帳と一緒にもらったのがこのマークの絵が書いてある大きいシール(^^;
    これ、かばんに貼るのか?!(笑)
    ストラップ欲しかった…。
    着けないまま過ごしました(笑)

    +12

    -5

  • 206. 匿名 2015/10/17(土) 18:46:11 

    マタニティマークを見て親切を強要されてるように感じる人は
    車椅子マーク、若葉マーク、シルバーマーク、その他いろんなマークを見ても同じように感じるのだろうか?
    マークをつけなくても明らかな弱者、例えば車椅子の人、杖ついてる人、目の見えない人、などを見ても同じように感じるのだろうか?

    +36

    -18

  • 207. 匿名 2015/10/17(土) 18:47:02 

    以前、電車で本当に気分が悪くて座席に座って降りる駅まで蹲る感じで座り込んでたとき、脛にガンって何かが当たったからなんだ?と思って頭をあげたら、マタニティーマークを付けた鞄をぶつけてくる妊婦がいた。普段なら代わってるけど、自分にそんな余裕もなかったし、何より脛に鞄を当ててるんだからぶつかった感触はあるはずなのに謝りもしない姿勢にイラっとしたけど、こっちは具合悪いくてそれどころじゃないし、もしかしたら電車揺れたから当たっただけ?と思い直して申し訳ないけど無視したら、ガンガンぶつけてきやがった!!コイツはもうわざと譲れよってやってやがるって思ったらムカついて意地でも譲るか!って思ったわ。マタニティーマークあれば自分は譲られて当然!みたいなのやめてほしい。あれ以来マタニティーマークつけてる人、警戒する。もちろんそんなことしない人が大多数なのはわかってるけど、一部の妊婦様のせいで優しい気持ちを持てなくなってる人だっているのはわかってほしい。本当にあの妊婦、不愉快だった!!

    +151

    -11

  • 208. 匿名 2015/10/17(土) 18:48:11 

    このトピ見てると、日本の闇をすごく感じるんだよ。誰それの発言が悪いとかそういうのじゃなくて、
    良くも悪くもこれが現在の日本の社会なんだなと思う。

    +70

    -9

  • 209. 匿名 2015/10/17(土) 18:49:01 

    >>201
    なんだかなあ。それは妊婦さんが悪い。

    でも、妊婦になってからわかったんだけど、つわりや眠気でありがとうを言う余裕がない時がある。
    私も独身時代に都心にいたから、ありがとうを言わない妊婦さんにイライラしたが、いざ自分が妊婦になると、つわりや眠気がひどくて体がまともな日のほうが少ない。

    こんなこともありますんで、申し訳ないですが大目に見てやってくださいな。
    本当にすいません。

    +13

    -36

  • 210. 匿名 2015/10/17(土) 18:50:04 

    7年前妊婦のときつけてたなぁ。

    今でも席を譲ってくれた皆さんのことは忘れません。
    意外と元気な妊婦で席譲って貰わなくても平気だったので、断ると
    逆に遠慮したらいかん!と怒られた?こともありました(^_^)
    今はマークのキーホルダーつけてるにんぷさんをみかけたら席を譲るように子供にも教えてます。



    +46

    -4

  • 211. 匿名 2015/10/17(土) 18:50:50 

    >>201 え?その妊婦さん、ありがとうの一言もなかったの?あり得ない…。マタニティーマークあれば譲ってもらうの気遣ってもらうの当たり前とかって思ってる?なんか嫌だね、それ。そりゃ気遣うし譲りたいと思うけど、それを当たり前だと思う神経が信じられない。

    +88

    -2

  • 212. 匿名 2015/10/17(土) 18:50:54 

    このトピを見ていて思った。
    もちろんみんな余裕がないのもあるが、


    みんな思いやりがない。
    妊婦側も、そうでない側も。

    わたしもしんどい、ばかり。

    +69

    -8

  • 213. 匿名 2015/10/17(土) 18:52:45 

    自分の時は、弱者と思われ、ひったくり等の犯罪に狙われたらやだなと思ってつけなかった
    つけてる人を見たら、席をゆずるなどしてる

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2015/10/17(土) 18:53:41 

    とがった発言してる人は、別に性格悪いとかそういうのじゃなくて、
    実際に妊婦さんに嫌な思いさせられた人なのかなぁと思う。

    +80

    -8

  • 215. 匿名 2015/10/17(土) 18:55:54 

    私個人としては職業柄……『あ、この方は妊婦さんなんだ。』と分かり、気を付けることが出来るから助かりますが……何で反感があるの?

    +10

    -9

  • 216. 匿名 2015/10/17(土) 18:56:03 

    なんか…もっとこうブラック体制とか長時間労働なくすとか、社会的に余裕が出てきたらみんなが優しくなって、生きやすい社会になるのかな?(´・ω・`)
    妊婦さんもそうじゃない人も。今はなんか、みんながギスギスしてる気がします。
    高校生がこんなとこ来てすいません。

    +88

    -5

  • 217. 匿名 2015/10/17(土) 18:56:14 

    お互いに譲る気があっての社会ではないでしょうか。
    全く優しさのないトピ。
    いかに自分が仕事で辛いか、なのに譲ってやったのに感謝の言葉がない。
    いかに自分が妊娠で辛いか、なのに譲ってくれない。

    なんだか、バトルロワイヤルでもみているかのようです。
    お互いに尊重する気がサラサラない。

    +33

    -10

  • 218. 匿名 2015/10/17(土) 18:56:44 

    10歳の子がいますが、私の時はマタニティマークってほとんど知名度もなくて私自身知ったのは妊娠後期でした。

    私はつけて欲しいな。
    子供を抱っこしてたりケガしてたりお年寄りは見てすぐわかるけど、妊娠ってわかりにくいし。
    もし自分が座ってたら妊婦さんに変わってあげたい。つわりが軽い重いではなくて私もたまに変わってくれる人がいて助かったから、今度は次の妊婦さんに恩返しする時期だと思ってる。
    悪用する人は論外。

    +53

    -5

  • 219. 匿名 2015/10/17(土) 18:57:59 

    中出しマーク

    +21

    -50

  • 220. 匿名 2015/10/17(土) 18:58:33 

    >>218のようなレスをみると安心する。。

    +33

    -8

  • 221. 匿名 2015/10/17(土) 18:59:32 

    あのマークのデザインに問題あり。

    +32

    -7

  • 222. 匿名 2015/10/17(土) 19:00:35 

    このトピに譲ってくださりありがとうって書き込みあんまないのな。
    みんなしてもらったことは忘れて、されて嫌なことは覚えてるという。

    +30

    -19

  • 223. 匿名 2015/10/17(土) 19:00:43 

    もし事故にあったり体調不良のときって言うけど鞄手放してたら意味ない。その理由なら体につけとかなきゃ。
    きっとマタニティマークを嫌う人って身の回りの妊婦さんに嫌な人がいたんじゃないかな。仕事やプライベートで嫌な思いをしたとか。

    +26

    -1

  • 224. 匿名 2015/10/17(土) 19:00:51 

    そもそも鞄にマタニティーマークがまでジロジロ他人を見る事がないな
    お腹が大きいと、すぐ分かるけど

    +26

    -1

  • 225. 匿名 2015/10/17(土) 19:01:23 

    車に「赤ちゃん乗っます」のステッカー貼ってるのは何も思わなかったんだけど、「悪ガキ乗ってます」というステッカーは何かイラっとした。

    +72

    -0

  • 226. 匿名 2015/10/17(土) 19:02:59 

    スウェーデンとか行ったら、こんな議論なんかないんだろうな。なんでスウェーデンなのか自分でもわかんないけど(笑)

    +10

    -16

  • 227. 匿名 2015/10/17(土) 19:04:42 

    >>207
    私は同じような状態で譲って、
    「私が」ぶっ倒れて救急搬送されたよ
    それ以来、妊婦様が来ると逃げてる。

    自衛しろってコメントにマイナスついてるけど
    なにがあるかわからないんだし、ある程度は必要だと思いますよ。

    +54

    -4

  • 228. 匿名 2015/10/17(土) 19:04:49 

    電車で自分が座ってるときは、常にマークつけてる人が自分の近くに立ってないかチェックしてる。
    だからつけてくれてた方がありがたいなぁ。
    時々お腹出てるように見えるけど、妊娠じゃなかったら…と迷ってしまう人もいるし(^^;)

    +21

    -3

  • 229. 匿名 2015/10/17(土) 19:05:32 

    個人的には堂々とつけてほしいけど、お腹を肘で突かれたり、ひったくりに狙われる可能性があると聞くと怖いね。
    お腹の小さな命を守れるのは正直お母さんだけだし。私らは手助けしかできない。

    「私は妊婦なんだから退いて!!」って態度の妊婦さんは行動に気をつけないと危ない目に会う気がするな~。
    たまたまその日気分が悪かっただけかもしれないけど。

    +21

    -2

  • 230. 匿名 2015/10/17(土) 19:05:57 

    >>222さん
    じゃあ、この場を借りて…。
    電車ではないけど、喫茶店でひざ掛けやクッションを用意してくださった店員さん、ありがとう。サービスの内かもしれないけれど、そういう優しさが本当に嬉しいんです。

    +27

    -9

  • 231. 匿名 2015/10/17(土) 19:07:09 

    >>226

    そもそもキリスト教は重きをおく場所が日本人とは違うから。

    日本人は、こうして当たり前、譲ってくれて当たり前、あんたが譲りなさいよ、私は仕事で疲れてるの!私は妊婦で辛いの!お礼くらいいいなさいよ。妊婦は病気じゃない!つわりが〜!

    キリスト圏は、
    相手に対して自分が何をしてあげれるか、それが一番。
    だからお互いにゆずり合う。


    日本は宗教がないから道徳教育の面では薄い。

    +8

    -22

  • 232. 匿名 2015/10/17(土) 19:07:55 

    私も妊娠中で付けていたけど、妊婦様に譲れって言われたことはある。まだお腹大きくないし平気でしょ?って。こういう人がいるから反感かうようになったのかな〜と思いながら譲った。

    +75

    -2

  • 233. 匿名 2015/10/17(土) 19:08:05 

    マタニティマークって恥ずかしい
    公衆の前で「S○Xしますた!」って叫んでるみたい 笑

    +21

    -65

  • 234. 匿名 2015/10/17(土) 19:08:14 

    >>209

    201です。

    いえいえ・・・
    209さんに謝って頂くことでは…
    こちらこそすみません。

    でも、お互いにその当事者でないと分からない気持ちってありますよね。。
    本当は気持ちよく困っている人に席を譲れたら一番いいってわかっているのですが・・・
    お互い元気だと心に余裕も出来てもっと優しい気持ちになれるのにね・・・

    こちらも私の書き込みで不快な気持ちにさせてしまったのではないかなと思います・・・
    すみません。。

    その時々、すべての人が同じ事情ではないと思いますが、
    人それぞれ、きっと事情もあると思うので、
    妊婦さんに至らない態度をとる人がいても、
    この人もきっと疲れているんだ、と
    想像でその人の事情を考慮しゆるしてやってください。。。

    わざわざコメントありがとうございました。

    +5

    -6

  • 235. 匿名 2015/10/17(土) 19:08:50 

    世の中、マタニティハイで人の心を不快にする妊婦さんがいるのも事実。
    そういう妊婦さんに嫌な思いさせられたら、そりゃあ妊婦へのイメージ悪くなるよね。

    +79

    -6

  • 236. 匿名 2015/10/17(土) 19:10:59 

    >>233
    それを言ったら、あなたの存在も「両親がS○Xしました!」と言ってるようなもんだよ。

    +102

    -11

  • 237. 匿名 2015/10/17(土) 19:12:21 

    今まさにリアル。始発駅で1本見送ってやっと座れたのに、コレ付けた妊婦さんに目の前に立たれた。
    優先席行くか1本見送ってください。

    +84

    -15

  • 238. 匿名 2015/10/17(土) 19:17:27 

    仕事帰り普通の席に座ってて目の前にマタニティーいたけど眠くて譲れなかった ごめんね、

    +63

    -5

  • 239. 匿名 2015/10/17(土) 19:17:39 

    お腹がまだ目立たないうちは
    マーク付けてて欲しいな…
    すぐ妊婦だって分かるし。
    何かあった時のために(*_*)
    妊婦側も、そうでない側も配慮は必要だと思うなぁ

    +16

    -5

  • 240. 匿名 2015/10/17(土) 19:17:52 

    男にも目印つけて欲しいな、幸せな人を妬む人が居るのは分かるけど、女ばかり嫌な思いをするなんて辛いよね

    +2

    -11

  • 241. 匿名 2015/10/17(土) 19:17:56 

    >>234

    209です。律儀な方ですね。
    こちらこそ、お仕事大変なのにすみません。。

    本当にそうですね。
    皆さんいろんな事情があるので、妊婦側も最低限人としてまともな対応ができる(きちんとお礼は言うなど)できる状態で公共交通機関を使うべきですよね。

    わざわざレスありがとうございます。

    +5

    -6

  • 242. 匿名 2015/10/17(土) 19:18:09 

    これ付けている妊婦は出来れば優先席の前に立って欲しい なんかなぁ。笑

    +64

    -2

  • 243. 匿名 2015/10/17(土) 19:18:26 

    妊婦様、偽妊婦なんてごく一部でしょ
    そこで「これだから妊婦は助ける気になれないんだよね」って答えに行きつく人は
    始めから他人に親切する気なんか無いんじゃないの
    「世の中そんな妊婦さんばかりじゃない、助けが必要なら手を差し伸べよう」
    って思えないなら、批判する筋合い無いんじゃない?

    +33

    -20

  • 244. 匿名 2015/10/17(土) 19:19:31 

    >>17元気な日は外すとかなきゃいけないのかよwwwとか思ったけど目の前で手でプラプラは腹立つなwww

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2015/10/17(土) 19:20:04 

    私も立ち仕事なので一日働いてクタクタで脚棒になってるときにやっと座れてこのマーク付けた人に前に立たれると…ごめんなさい。譲りません。
    でもやっぱりすごい威圧感感じます。

    +100

    -9

  • 246. 匿名 2015/10/17(土) 19:20:31 

    このマークの人が電車の近くにいると寝たふりしてたわ笑笑 好きで働いてるんだからがんばってねって思いながらね

    +52

    -18

  • 247. 匿名 2015/10/17(土) 19:21:44 

    >>227 ある程度必要って?私は207じゃないけど、妊婦さんが席を譲ってほしいからって脛にガンガンぶつけてマタニティーマークを主張するのはおかしいだろって思うけど。譲ってほしいなら妊婦さんがそれを言うべきじゃない?

    +44

    -2

  • 248. 匿名 2015/10/17(土) 19:22:09 

    男の中には妊婦マニアとか変な性癖の奴もいるから気を付けて!

    +10

    -6

  • 249. 匿名 2015/10/17(土) 19:25:09 

    好きで妊婦になったんなら自衛の努力はするべきだよね
    周りに求め過ぎるよ

    +63

    -22

  • 250. 匿名 2015/10/17(土) 19:25:32 

    >>227 247です。改めて読むとマタニティーマークの必要性がある程度いるってことですね?失礼しました。マタニティーマークは必要だと思います!けど変な使い方はしないでほしいですね。

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2015/10/17(土) 19:25:52 

    もうマークとかじゃなくて、妊婦はみんな同じ目立つ服とか着てほしいです

    +12

    -22

  • 252. 匿名 2015/10/17(土) 19:28:15 

    お風呂に幼児と一緒に入っているように見えるマークでいいの?
    外国の人が見ても妊婦さんだとわかるマークじゃないとマークの意味が無いと思うけど

    白×緑のピクトグラム(非常口とかの)とかじゃないと
    気が付いてもらえないと思う。

    震災の時期、たまたま骨折してて
    全人類に親切にされているんじゃないか?というくらい
    親切にされた経験があるので、世の中の人って親切だと思うけどな

    妊婦さんに嫌がらせするような完全にオカシイ人を基準に考えてもしょうがないと思う。

    +14

    -8

  • 253. 匿名 2015/10/17(土) 19:28:28 

    >>183


    あのさ、ほとんどの人はずっと旦那さんがそばにいることはないと思うよ。普通に考えてさ、わかるよね?みんな仕事してんだからさぁ!!

    そりゃ頼れる時はみんな頼ってるでしょ。あなたバカなの?

    +22

    -22

  • 254. 匿名 2015/10/17(土) 19:35:44 

    中だしマークとかいう人は、自分が産まれた事も親がどんな気持ちで妊娠期間を過ごしたかも否定するんですね。可哀想。

    +82

    -21

  • 255. 匿名 2015/10/17(土) 19:38:16 

    妊婦さんや小さい子連れお年寄りが乗ってくると譲りますスイッチが入っちゃう(; ̄ェ ̄)
    次の駅で降りますって言われた時すんごい死にたい。でも譲りつづけます。

    +32

    -13

  • 256. 匿名 2015/10/17(土) 19:39:15 

    電車内ではマークを付けている人には
    席を譲るんだけど、付けていない人で
    チュニックとかのストンとした服を
    着ていたりする人には
    どっちかなー?って迷う事が多い。
    もし間違えたら失礼だし。
    でも付けることによって危険な目に遭うこともあるらしいし、一部のキチ○イのせいで、気軽につけられないよね。

    +24

    -3

  • 257. 匿名 2015/10/17(土) 19:40:13 

    >>251
    みんな同じ目立つ服あなたも妊婦さんになったら着てね

    +29

    -5

  • 258. 匿名 2015/10/17(土) 19:40:17 

    妊婦って、赤ちゃんをお腹に宿しこれから産むという生き物としてすごく素晴らしい時期なんだからみんなで優しくしてあげたいよね。
    マークを悪用したり、一部 妊婦様みたいな人がいるから妊婦はみんな同じ目で見られてしまうのは可哀想…

    +56

    -17

  • 259. 匿名 2015/10/17(土) 19:42:00 

    自分も妊婦だった時、知人他人から親切にしてもらいました。
    本当ありがたいです。
    一部の妊婦さんのせいで、他の妊婦さんが肩身がせまい思いや怖い思いしてるのが可哀想。

    +41

    -5

  • 260. 匿名 2015/10/17(土) 19:42:37 

    なんか殺伐とした世の中だなぁ…

    +20

    -13

  • 261. 匿名 2015/10/17(土) 19:42:55 

    この間バスに乗るために二列に並んでいたら私の斜め後ろがお腹の大きな妊婦さんでマタニティマークをつけていました。
    いつも満員の時間だし列順的に座れるか座れないか微妙な位置だったから、妊婦さんが座れたらいいなあと思っていていざバスが来てみるとその妊婦さんは人を割り込んでどんどん先に行き座っていました。
    座りたいという気持ちも分かるし、お腹も目立ちマークを付けているためもし座れなくても誰かがきっと譲ってくれるはずだと思っていたのでその妊婦さんの行動には少し残念でした。
    長文、トピズレすみません。

    +82

    -6

  • 262. 匿名 2015/10/17(土) 19:44:20 

    これからの未来を担う赤ちゃんを大事にしたい!
    と自然とみんなが感じる世の中になるといいな

    +11

    -13

  • 263. 匿名 2015/10/17(土) 19:45:23 

    私は付けてるよ。
    旦那と買い物行ける時なら
    旦那と買い物行くけど
    そうはいかない時があるから
    1人で買い物とか行くけど
    平気でカートで突っ込んでくる人とか
    今のご時世いっぱいいるから
    少しでも分かるように。
    マタニティマーク見て中出し
    どうのこうの言ってる人の親達は
    どうやってあなた達を授かったの?
    あと他人様に優しくできないって言う人
    何か心の障害だと思うわ。
    少しは気を使える女になりましょうね。

    +14

    -58

  • 264. 匿名 2015/10/17(土) 19:51:12 

    9ヶ月で産休入るまで、毎日満員電車に乗っていたので付けてました。
    体調悪い時や、お腹が張ってどうしても座りたい時には見えるようにしてました。
    譲ってくれる方が多かったです。

    +16

    -25

  • 265. 匿名 2015/10/17(土) 19:51:22 

    まさに1人目妊娠したときにトップ画の左の大きいやつ付けてた
    でも、今2人目妊娠してるんですが母子手帳もらったときに貰った小さいやつ付けてます

    +6

    -7

  • 266. 匿名 2015/10/17(土) 19:51:50 

    いま妊娠8ヶ月です。
    よくこうゆうトピで「席を譲ってほしいなら優先席の方に行ってよ」って書く人いますが、マタニティマークつけてても、明らかにお腹大きくても、優先席で席譲ってくれない人(お年寄りでもなく、健康そうな人)ばかりですよ。健康な人は優先席に座るなとは言いませんが、もし座る時は周りにお年寄りや体の不自由な人がいないか気を配りながら利用して欲しいです。

    +37

    -31

  • 267. 匿名 2015/10/17(土) 19:52:08 

    263
    あと他人様に優しくできないって言う人
    何か心の障害だと思うわ。
    少しは気を使える女になりましょうね。

    こう言われてはいすみません優しくしますと思う人がいる?
    親切にされる側の言葉じゃないわ
    傲慢さが滲み出てる

    +85

    -10

  • 268. 匿名 2015/10/17(土) 19:53:08 

    4年前ですが、妊娠中はマタニティマークは付けていました。

    ショッピングモール内を歩いていたら、後ろから追い抜いてきたおばさんに顔を覗き込まれ、足から頭までジロジロと見られたりしました。

    マタニティマーク付けることってそんなに駄目なことなんですかね。

    +2

    -25

  • 269. 匿名 2015/10/17(土) 19:54:24 

    体調悪くて座りたい、って人は妊婦以外にもいるんだよ。
    生理痛とか貧血とか腰痛とか、持病ある人もいるし。
    妊婦だけマークぶら下げて自己主張するのはなんかなあ、と思う。
    だからマーク見ても優先席でない限り譲らない。

    +91

    -38

  • 270. 匿名 2015/10/17(土) 19:54:30 

    >>219
    本気で思うんだけど、ありえないけど子供を作る方法が本当に頼んだ時にこうのとりが運んでくるとかなら、違うんだろうなあ。
    傲慢な妊婦いたらやることやっといてと思う。
    半端な時期に産休とっても、計画性がないと言われる。
    だけど子供はそうやって作るしかないからなあ。

    +17

    -3

  • 271. 匿名 2015/10/17(土) 19:54:40 

    元気そうな妊婦さんがつけててても「幸せそうだなぁ」と思って席譲るけどね。変に思う人がいるなんて考えもしなかった

    +26

    -8

  • 272. 匿名 2015/10/17(土) 19:57:39 

    確かにお花畑の人多いよね。

    +32

    -14

  • 273. 匿名 2015/10/17(土) 19:58:33 

    >>253
    何感情的になってんの?
    旦那がそばにとか言ってないし、仕事とか知らないよ。
    赤の他人に赤ちゃんいるのに冷たーい!なんて言ってんなら旦那に何とかしてもらえよってことだよ

    +32

    -13

  • 274. 匿名 2015/10/17(土) 19:58:41 

    >>271
    わたしも全くそうです。

    いやな世の中ですね

    +11

    -15

  • 275. 匿名 2015/10/17(土) 19:59:50 

    もうお涙頂戴とか、同情できる要素がなかゃ、社会的弱者にもなれないのか、日本は。
    誰だっていつかは身体の不自由さを経験するだろうに。

    +9

    -13

  • 276. 匿名 2015/10/17(土) 20:01:31 

    席を譲ってくれない!と怒る妊婦もいるだろうけどそうでは無い人だっているでしょう。世の中色々な人がいるし、別に席を譲りたくないなら譲らなくてもいいんじゃない?妊婦マークにいちいちカリカリししなくてもいいと思う。

    +47

    -1

  • 277. 匿名 2015/10/17(土) 20:02:45 

    世の中には助けを必要としている人は妊婦以外にもたくさんいる。
    妊婦だけが特別な存在ではない。

    以上

    +46

    -20

  • 278. 匿名 2015/10/17(土) 20:03:53 

    >>269
    怖っ

    +12

    -31

  • 279. 匿名 2015/10/17(土) 20:06:24 

    269は正論だね

    +40

    -15

  • 280. 匿名 2015/10/17(土) 20:06:41 

    譲らないのが怖いって何なの?
    図々しい。
    他人に譲って貰いたければ低姿勢で頼みなよ。断られるかもしれないけど。
    譲って貰えなくても仕方ないこと。

    +72

    -16

  • 281. 匿名 2015/10/17(土) 20:07:40 

    >>280
    同感。

    +46

    -10

  • 282. 匿名 2015/10/17(土) 20:08:17 

    だいたい弱い者基準に足引っ張られる世の中もどうかなと思うよ
    妊娠子育てのパターンに限らず怪我や病気や老後に備えて出来るだけ
    他人の迷惑にならないように努めることは必要じゃない?
    いざ弱者になってからあたふたして周りが冷たい~って嘆いても仕方ない

    +37

    -3

  • 283. 匿名 2015/10/17(土) 20:17:39 

    妊婦さんはお腹が大きかったら見た目である程度気づいてもらえるし、マークもあるから恵まれてると思うよ。
    見た目には分からない持病や障害を抱えてる人達はマークなんてないし、もっと辛い思いしてると思う。

    +83

    -7

  • 284. 匿名 2015/10/17(土) 20:17:46 

    日比谷線住みで通勤も同沿線ですが、鞄の表にはつけなかったです。時差通勤やタクシー利用で通勤は乗り切り、買い物等もそんなに無理や無茶はしなかったので。。
    あと、マークをつけていたとしても、通勤ラッシュ時は電車に乗るだけはなく、駅構内やホームを歩くのは怖いです。周りに気を遣わせるよりは、自分で危険を避ける方が、私は精神的にも安心でした。

    +30

    -1

  • 285. 匿名 2015/10/17(土) 20:20:19 

    今臨月だけど結局必要性も感じず一度もつけなかった。席譲ってもらおうとか、タバコを近くで吸わないでとか私は思わないけど…
    タバコは自分自身がちゃんと分煙しているお店に行くべきだし、席も空いてたら座るって感じだった。妊婦は病気ではないし…
    でも優しくしてくれる人も多かったよ。お店で重い荷物運んでくれたり、こちらが申し訳ないくらい

    +42

    -2

  • 286. 匿名 2015/10/17(土) 20:20:44 

    マタニティマークに批判があるなんて、本当に悲しい世の中だ。みんなお母さんのお腹で守られ産まれて今があるのに。

    +24

    -18

  • 287. 匿名 2015/10/17(土) 20:21:16 

    妊娠なんて自分の都合なんだから周囲に迷惑かけないよう自己防衛するのは最低限のマナー。

    +37

    -23

  • 288. 匿名 2015/10/17(土) 20:21:28 

    傲慢な妊婦様なんて一握りだと思うんだ…

    もし母親が問題有りでも、お腹の赤ちゃんには何の罪も無いわけだから、ちょっとくらい態度悪くても親切にしたいな

    だから、このマークには賛成なアラフォー(子どもはいません)

    +20

    -19

  • 289. 匿名 2015/10/17(土) 20:23:06 

    269は極論すぎでしょ。
    そういう側面もあるけど正論ではないよ。妊婦以外でも具合悪いときとか譲ってくれる優しい人世の中にはたくさんいるよ。
    自分も脳貧血の時におばさんに顔色悪いよって声かけてもらって席譲られたことあるし。
    座席座れたラッキーな人だけが延々と座れる権利があるの?それとも具合悪い人も優先席行かないといけないの?

    +18

    -22

  • 290. 匿名 2015/10/17(土) 20:23:25 

    288さんみたいに人間できてないわ…

    +14

    -4

  • 291. 匿名 2015/10/17(土) 20:26:44 

    >>137
    最後の文章はなくてもよかったのでは…。
    と思ったけど、本当それ!
    妊娠発覚で喜んだのは束の間で初めての事で仕事してても重い物って一体何キロまでなんだろう?とか無理はしないようにって どの程度までなのか…とか立ち仕事だったから今思えば小さい事ですぐ不安になるわ悩むわ大変でした。

    +5

    -3

  • 292. 匿名 2015/10/17(土) 20:27:10 

    そもそも、公共交通機関の座席は公共のものです。
    譲らなければいけないものではありません。
    誰が座ろうと自由です。
    どうしても座って移動したいならタクシーを使うなり自分で考えるべき。

    +44

    -24

  • 293. 匿名 2015/10/17(土) 20:28:08 

    妊婦様はモンペに鬼姑にと
    進化してくから恐ろしい

    +32

    -7

  • 294. 匿名 2015/10/17(土) 20:29:21 

    少子化って本当かな?というくらい、毎日お腹の大きな妊婦さん見かけるけど、
    このマーク付けてる人全く見かけなくなった。
    5年くらい前まで多くの妊婦さんが付けてたのに。
    東京⇔大阪間を往き来してるんだけど、特にこの2つの都市はこれ付けてる人少ないね。

    +9

    -4

  • 295. 匿名 2015/10/17(土) 20:30:05 

    好きで妊娠してるくせに、で?って感じ。

    +47

    -40

  • 296. 匿名 2015/10/17(土) 20:31:10 

    私は別段、マークに関してはいいも悪いも思わないけど、残念ながらつけている人の容姿によると思った。
    職場に2人妊婦がいたけど、特に男性は美人とブスで差をつけてたよ。
    美人には「絶対、可愛い子が産まれるね〜!いつ出産?あまり動かないようにね。無理しないようにね」とチヤホヤ。
    ブスには高い場所にある物も普通に頼む&妊娠に関してもスルーっていう感じだった。
    だから、マークもそんな感じなのでは?

    +28

    -3

  • 297. 匿名 2015/10/17(土) 20:32:34 

    >>295
    ま、本音はそこだよね。
    だから譲ってよ!っていう人には違和感感じる。

    +62

    -2

  • 298. 匿名 2015/10/17(土) 20:33:00 

    優先席にご老人が座ってれば妊婦さんも流石に譲ってくれとは思わないよ。

    そんな時普通席に座ってるひとが譲ればいいだけ。
    立ち仕事で疲れてても、妊婦さんや小さい子お年寄りがいれば自然と譲っちゃう。
    もし転んだりしたら大変じゃん。

    +17

    -15

  • 299. 匿名 2015/10/17(土) 20:35:39 

    298さんみたいに優しくなれないわ…

    +26

    -7

  • 300. 匿名 2015/10/17(土) 20:36:50 

    逆にそこまで座りたいかね?

    +24

    -5

  • 301. 匿名 2015/10/17(土) 20:38:00 


    そんなにキョロキョロ周り見てないし、いちいち妊婦がいるとかいないとか、優先座席にはお年寄りがいるから代わってあげなきゃとか、そんなに人のことジロジロ見てないから、気付けないなぁ。
    分かんないわ。
    今は、悪意に巻き込まれないようにとか、痩せてみせたくてお腹目立たないようにしてる妊婦さん多いし。

    +25

    -1

  • 302. 匿名 2015/10/17(土) 20:38:40 

    >>280
    譲る譲らないを怖いって言ってるんじゃなくてさ、その考え方が怖いと言うか悲しいよね。
    妊娠だけなんだよ。
    体調や具合の悪い理由が自分ではないもう1人の為って言うのは。薬や治療で治せないのも妊婦だけなんだよ。

    譲らないのはお好きにどうぞ。だけどその理由がなんか悲しいよ。

    +17

    -33

  • 303. 匿名 2015/10/17(土) 20:39:43 

    現在妊娠中。マタニティーマーク付けてますが
    それは具合いが悪くなった時に妊婦だと判別して欲しいから。

    電車やバスに乗る時は見えないようにしてます。
    妊婦だから席を譲れって思われていそうなのが嫌で
    なるべく座席の前に立つのも控えてます。
    そして極力、公共交通機関は使わないようにしてる。

    +36

    -3

  • 304. 匿名 2015/10/17(土) 20:40:17 

    少なくとも妊婦様から産まれてきたんだから
    迷惑とかいう人の気がしれない(-_-;)

    +11

    -17

  • 305. 匿名 2015/10/17(土) 20:40:37 

    妊娠してるから譲って欲しいとは思ったことなかった。

    でもマークつけることでこんなに悪意を向けられるとも思わなかった…

    +36

    -3

  • 306. 匿名 2015/10/17(土) 20:40:41 

    友人が嫌がらせされた話を聞いてから怖くて付けられない

    +11

    -3

  • 307. 匿名 2015/10/17(土) 20:41:42 

    妊娠前わたし寝たふりOLでした。
    ベビーカーも邪魔だ畳めよと思ってました。

    妊娠して、子供を産んでから考えが変わりました。

    +24

    -34

  • 308. 匿名 2015/10/17(土) 20:42:31 

    この前初期で電車乗ったけど座れそうな場所まで移動して乗った。休憩も多めに取って移動しました。(みんなやってると思うけど。)
    結婚10年目での妊娠だけどその間妊婦さん見たら席譲ってたし、マーク見たからって「いいなぁ」とか思っても嫌な気持ちにはなったこと無いなぁ。

    +19

    -3

  • 309. 匿名 2015/10/17(土) 20:42:36 

    てかなんでマーク見たら親切を強要されてると思うの?

    この人妊娠してるんだーふーん、くらいにしか思わないけど?
    好きなキャラクターやアーティストのキーホルダーつけてるの見るのと同じ感覚だけど?

    +53

    -12

  • 310. 匿名 2015/10/17(土) 20:43:04 

    >>303
    なんか可哀想

    +5

    -12

  • 311. 匿名 2015/10/17(土) 20:43:34 

    子供いらない
    決意がより強くなったわ

    +22

    -10

  • 312. 匿名 2015/10/17(土) 20:43:39 

    心が荒んでるよ…
    とりあえず皆お幸せに。
    お花畑の妊婦様も可愛らしいと
    思える心の余裕を持てるようになるのが
    まず重要だね…

    +20

    -18

  • 313. 匿名 2015/10/17(土) 20:43:40 

    >>302
    薬や治療法で治せないのは妊婦だけ?
    治せない病気なんか山ほどあるよ
    そこまで他人に頼ってまで座りたい気持ちがわからない。
    お好きに悲しんでなよ。

    +62

    -12

  • 314. 匿名 2015/10/17(土) 20:45:55 

    妊婦マークいいと思う。
    でも、妊婦マークあるなら持病とかで苦しんでる人のマークも欲しい。
    うちの叔母は透析しているのですが、見た目では分からないので、電車内で具合悪くなっても隅っこで耐えるしかないらしいです。

    +90

    -1

  • 315. 匿名 2015/10/17(土) 20:47:44 

    スーパー勤務ですが、付けてる人何人も見かけますよ。
    ホルダーをぶら下げて、レジで自分の買った買い物カゴをあからさまに持ち上げようとしない人、運ぶとお礼を言ってくれる妊婦さん、人それぞれです。
    前者の様な妊婦も多いので、私は個人的に堂々とぶら下げている方が苦手です。
    妊婦はバッグの内側に携帯するなどを国で義務化しちゃった方が楽な気がします。

    +35

    -13

  • 316. 匿名 2015/10/17(土) 20:47:44 

    やっぱり譲る!譲らない!の流れになるよね。

    +23

    -2

  • 317. 匿名 2015/10/17(土) 20:48:31 

    マタニティーマークは何かあった時に周りに妊娠を知らせたりする為に必要だと思うし、初期なら特に必要だと思う。
    ただ、マタニティーマークを水戸黄門の印籠の様にしてる妊婦様がいるから、敵視する人も増えてしまうんだと思う。
    会社帰りに満員電車で妊婦さんがマタニティーマークを鞄の上にくる様に膝に置いて寝てたけど、みんなが詰めて座っている帰宅ラッシュの時間にその妊婦さんだけ二人分の座席にドンっと座って寝てるのを帰宅時間が近いからかよく見る。
    けどマタニティーマークつけて爆睡してるから詰めて下さいとも何も誰も言えない。
    降りる駅で慌てて起きて凄い勢いで慌てて電車降りて行くの見てるけど、なんだかなぁ、って。仕事帰りで疲れて座りたいのはみんな一緒だしね。
    ベビーカー押しててベビーカーは避けて貰って当然、エレベーター譲って貰って当然って感じの人達と同じ感じにイラっとするわ。
    謙虚な感じや良識ある妊婦さんにイラつく事なんてないよ。
    私も妊娠中は体調きつかったから出来る限り優しくいたいもの。

    +60

    -1

  • 318. 匿名 2015/10/17(土) 20:50:15 

    人間の面被った鬼が多くなった気がします。
    妊婦を目の敵にする独身女や更年期女の多いこと多いこと。

    +17

    -33

  • 319. 匿名 2015/10/17(土) 20:51:12 

    妊婦だけバッチがあるのはどうかと・・・・
    世の中には見た目じゃ分からない病気で苦しんでいる人が沢山入るのに。

    +46

    -9

  • 320. 匿名 2015/10/17(土) 20:53:39 

    マタニティーマーク、本当の妊婦さんしか交付出来ないようにすればいいのに。
    そして出産したら役所に返却。そうすればエセ妊婦だけでも減らせると思う。

    +82

    -1

  • 321. 匿名 2015/10/17(土) 20:58:21 

    >>318

    たまたまガルちゃんだからこのトピは女性ばかりが書き込んでるけど、
    妊婦に対する風当たりの強い意見のほとんどは、男性が言い出してるんだよ。
    女に意地悪するのは女との考え、浅いよ。
    子を孕んだら・出産したらもう女じゃない、ババアという名の蔑んでいじめて良い存在だとし、徹底してバッシングする輩がいるんだよ。
    女の図々しさや傲慢さを異常に嫌い、一瞬でも垣間見えるのすら嫌がる男がいるんだよ。
    2ちゃんねらーみたいな、異様に女を嫌う一部の集団がいるんだよ。


    +21

    -13

  • 322. 匿名 2015/10/17(土) 20:58:45 

    お腹をわざわざ殴られたりするから私は付けなかった。
    車も煽られたりするから
    赤ちゃん乗ってます!を付けれない。
    何かあった時が怖い。

    +7

    -17

  • 323. 匿名 2015/10/17(土) 21:00:01 

    >>320

    ????
    母子手帳が必要だから、本当の妊婦さん以外持ってないと思うけど…。
    私は1度も使わなかったけど、確かそうだよ。
    母子手帳の発行してもらった時に貰えたから。

    +6

    -27

  • 324. 匿名 2015/10/17(土) 21:00:24 

    7カ月の妊婦です。
    3カ月くらいからつけてますよー。
    ただ、仕事の打ち合わせとかはもう相手も知ってるけどカバンの内側に入れますねーなんとなく。
    禁煙の店にいく、マスク、予防接種、電車はラッシュを避けるなどは当たり前だと思います。
    優先席に座ったとき、ぺろっと出してることはあるかなぁ。でもお年寄りに譲ってしまう。

    ちなみに小さい子連れのおかーさんが一番冷たい気がします。なんでかな?

    +15

    -2

  • 325. 匿名 2015/10/17(土) 21:00:51 

    >>319
    同感!

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2015/10/17(土) 21:01:16 

    >>320

    >マタニティーマーク、本当の妊婦さんしか交付出来ないようにすればいいのに。

    意味が分からない。
    誰でも貰えると思ってるのかこの人は。

    +4

    -46

  • 327. 匿名 2015/10/17(土) 21:02:57 

    少子化に貢献してるのよ!的な考えはやめてください。

    +46

    -5

  • 328. 匿名 2015/10/17(土) 21:03:36 

    >>323
    わたしのときはたまひよの付録についてたし、オークションでも買えるよ

    +49

    -1

  • 329. 匿名 2015/10/17(土) 21:04:10 

    妊婦さんがどうとかじゃなくて、万が一こけたりしたら赤ちゃんが危ないので譲ります。友人に階段から落ちて予定より早く帝王切開で出産する事になった人がいるので。

    +11

    -1

  • 330. 匿名 2015/10/17(土) 21:04:39 

    >>326
    ま、手に入れようと思ったら手に入れられるってことじゃない?
    実際、悪用してる人もいるみたいだし。

    +40

    -1

  • 331. 匿名 2015/10/17(土) 21:05:15 

    障害持ちなんだけどマタニティマークつけた女の人を無視して優先席に座り続けてたら、「ここはね、妊娠した人や怪我をした人が座ることなのよ、わかるぅ?」って小さい子に幼稚園の先生が言い聞かせるようなねっとりした口調で言われて、手帳出して見せたらチッ、て舌打ちされた。電車にはいろんな人が乗ってるから、周りにまで気をつかえない人間もいること考えてほしいわ。
    こんなこと言うと「じゃあ電車乗るな!」とか言われるんだろうけど。

    +97

    -4

  • 332. 匿名 2015/10/17(土) 21:06:43 

    >>331
    それは腹立つね。
    人それぞれ事情があるのにね。

    +86

    -4

  • 333. 匿名 2015/10/17(土) 21:08:05 

    >>314

    「ヘルプマーク」でググってみて。まだ知名度高くないからあんまり意味ないかもしれないけど……。

    +16

    -1

  • 334. 匿名 2015/10/17(土) 21:10:28 

    妊婦さんに限らず辛そうな人がいたら譲ってあげよう。
    いいことすればいいことあるさ〜

    +33

    -5

  • 335. 匿名 2015/10/17(土) 21:10:45 

    >>323
    雑誌の付録でも付いてるじゃん。
    母子手帳提示しなくても買えるでしょ。

    +33

    -1

  • 336. 匿名 2015/10/17(土) 21:11:33 

    >>324
    子育てでいっぱいいっぱいなんじゃないかね?

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2015/10/17(土) 21:12:00 

    「お腹に赤ちゃんがいます」

    …で?って感じ。
    意図がよくわからんw

    +30

    -32

  • 338. 匿名 2015/10/17(土) 21:12:25 

    >>326
    無知(笑)

    +15

    -4

  • 339. 匿名 2015/10/17(土) 21:15:10 

    産んでからも同じ気がする。
    ベビーカーで公共の場にいるだけで
    ひどいとベビーカーで道歩いてるだけで
    睨まれたりってあるらしい。
    何も迷惑かけてなくても妊婦マークも
    子持ちも鬱陶しがられるなんて育児しにくい国だと思う。
    欧米にいると子連れ、妊婦、老人には
    みんなが手助けするのが当たり前。
    日本人は忙しすぎて心も荒んでると思う
    おかしいよ

    +15

    -25

  • 340. 匿名 2015/10/17(土) 21:15:38 

    気にしすぎな気もするけどなぁ。。
    お腹が目立たない時につけてたけど、お腹おっきくなっても席譲ってくれるサラリーマンはいなかったよ。
    知ってる人は七つくらいカバンにつけててさすがに引いた。

    +25

    -1

  • 341. 匿名 2015/10/17(土) 21:16:39 

    単純に元気な人が譲ればいいだけの話なのにねー。1車両全員が障害持ちや疲れてどうしようもない人ばかりな訳ないでしょ。

    +29

    -2

  • 342. 匿名 2015/10/17(土) 21:19:45 

    これよく見ます
    ブランドのバッグにまで付けてる人いますね。笑

    +13

    -8

  • 343. 匿名 2015/10/17(土) 21:21:04 

    みんな、どんだけ意地悪なん?

    +37

    -17

  • 344. 匿名 2015/10/17(土) 21:24:09 

    >>158

    こいつが道端で、もがき苦しんでいても、誰も助けなくていいよ。
    利己主義も甚だしい。

    +9

    -10

  • 345. 匿名 2015/10/17(土) 21:25:40 

    実際うちの幼稚園のお母さんで、マタニティーマークをリュックのカバンに付けて歩いてきているお母さんがいます。
    わたしも現在3人目を妊娠しており、初期な上にマタニティマークをつけた事がないので当然気づかれません。
    その為、そのお母さんに妊娠をアピールされてすごく困惑しています。
    正直あのような姿を見るとアピールする為のマークじゃないのにな、と不快感を感じます。

    +31

    -18

  • 346. 匿名 2015/10/17(土) 21:27:59 

    マークを作った人もつけてる人も悲しいよね。
    こんなに不快に思ってる人が多くてびっくり。

    +35

    -8

  • 347. 匿名 2015/10/17(土) 21:30:26 

    自分が万が一倒れて意識なくなっても、救急隊員や通報者に妊婦と一目でわかってもらえたら、との思いで付けてるだけです。
    席をゆずってほしいとか、気遣ってほしいとか、自分の場合はそこまで深読みしてもらわなくても大丈夫なんですが。

    +28

    -2

  • 348. 匿名 2015/10/17(土) 21:31:59 

    妊婦様って...
    呼び名に悪意を感じる

    +24

    -16

  • 349. 匿名 2015/10/17(土) 21:33:09 

    優先席に立っても不快に思われ
    普通の席に立っても、譲ってやるかと思われ妊婦さん大変やな

    +29

    -3

  • 350. 匿名 2015/10/17(土) 21:33:52 

    「席なんて譲ってくれない」と言われている方に私の体験を…
    その譲ってくれなかった人、必ずしも元気な人とは限らない場合があります。
    私は今、癌のため抗がん剤治療を通いで受けていて電車を20分ほどですが利用しています。帰りはかなりしんどくて、いつも座れる電車に乗るのですが途中から少し混むんです。目の前に妊婦さんや年配の方が立つことがあります。見た目は元気そうな30代のおばさんなので、周りから席譲ってあげなよ的な視線をビシバシ感じます。元気だったらもちろん譲ります!
    でも譲る元気がなくて心苦しい思いしています。でも一度 降りる駅が間近だったので妊婦さんにゆずりました。そうしたら私、譲った瞬間に気分悪くてすわりこんじゃって逆に迷惑かけました。
    だから…目の前にいる方が席を譲ってくれない=冷たい人とは限らないということを知っておいてほしいなと思います。

    +99

    -4

  • 351. 匿名 2015/10/17(土) 21:34:35 

    左がわの大きなマタニティーマークを第一子のときに付けていました。
    つい4〜5年前のことでしたが、周りの妊婦さんは皆当たり前に付けていたし付けていて嫌な思いをしたなんて聞いたこともなかった。

    第二子を最近生みましたが、周りの妊婦さん付けている人減ったなって思った。
    ここ数年で妊婦さんを取り巻く環境が悪くなった感じがして悲しい。

    +15

    -6

  • 352. 匿名 2015/10/17(土) 21:35:11 

    妊婦さん見るとなんか幸せな気分になるんだけどな。

    ※変態ではありません

    +21

    -21

  • 353. 匿名 2015/10/17(土) 21:35:29 

    はー。仕方ないことだけどさ、こうも余裕がなくて殺伐と生きていて自分ばかりが可愛い人が多いのは悲しいよ。好きで妊娠したんだから耐えろ知るかって何?そんなに座りたきゃ公共機関使わずタクシー使え?公共機関だからこそ譲り合いが必要なんでしょうよ。専用じゃないんだから譲らないって考えも卑しい。専用でなく優先◯◯としているのは、私たちの他人への思いやりや良心に訴えたいからじゃないの?優先されるべき対象者に目を瞑って自分を優先するのも大いに結構。でもその生き方は確実に大事な何かに欠けていると思いますね。

    +55

    -29

  • 354. 匿名 2015/10/17(土) 21:37:47 

    >>353
    そのとーりっ

    +21

    -24

  • 355. 匿名 2015/10/17(土) 21:40:29 

    真剣な質問

    腹がデカイのにマタニティマーク付けてる人ってなんなの?
    誰でも見れば分かるけど。。。付けてる意味が知りたい

    +26

    -39

  • 356. 匿名 2015/10/17(土) 21:41:28 

    余裕がない人が多いってことだね

    +44

    -7

  • 357. 匿名 2015/10/17(土) 21:43:17 

    バス利用長いけど一度も席を譲ってくれと言われたことはないです。
    妊婦さんも病気の人もつらいときは言ってほしいな。
    勿論いえるわけないのはわかるけど。
    でも、席を譲ってくれっていわれたら
    よっぽどだなと思ってすぐ様変わります。

    病気で辛い思いして乗ってる人も多いと知ったので思いました。

    +16

    -4

  • 358. 匿名 2015/10/17(土) 21:43:39 

    こういうトピって管理人がたててる気がする

    +13

    -5

  • 359. 匿名 2015/10/17(土) 21:46:20 

    明らかに妊婦とわかるお腹してるのに、優先席座りたくないとか逆に図々しいよ
    妊婦に優先席じゃないとこに座られたら、ひとり座れる人が減るじゃんよ
    その辺も考えようよ

    +20

    -35

  • 360. 匿名 2015/10/17(土) 21:47:19 

    80年保つ人間をお腹で少しづつくっているんだよ
    子供が先天性の持病を持つと母親の私が悪いのかもと一生後悔する
    暖かく見守れないのかな
    殺伐としたよのなかだなー

    +33

    -17

  • 361. 匿名 2015/10/17(土) 21:48:37 

    >>359
    太ってる人どうしようか?

    +12

    -5

  • 362. 匿名 2015/10/17(土) 21:48:56 

    電車で見かけると、席を譲るようにしています。
    でもまともにお礼を言われたことがありません。私が譲った人がたまたまそういう人が多いのかもしれないけど・・
    だから、朝通勤の時に見かけると、正直ため息が出ます。
    「ありがとう」って一言でいいのになぁって。

    +60

    -1

  • 363. 匿名 2015/10/17(土) 21:49:22  ID:P8Y7nuwZWo 

    妊婦様
    マタニティハイ
    子連れ様
    変な世の中だよね

    +38

    -5

  • 364. 匿名 2015/10/17(土) 21:49:53 

    妊娠5ヶ月目です。妊娠初期は悪阻が酷くて、体調不安定でした。妊婦様扱いされたら嫌なので、ストラップは一回も着けた事ないです。

    ただ、妊娠初期の苦しさは妊娠して初めて分かったので、お腹が出てなくてもストラップ着けてる人を見かけたら席を絶対に譲ろう!と思いました。

    男も、悪阻の苦しさが分かればいいのに!!

    +27

    -8

  • 365. 匿名 2015/10/17(土) 21:50:37 

    心が寂しいやつらが呼んでるだけさ。

    +10

    -12

  • 366. 匿名 2015/10/17(土) 21:51:17 

    親切に出来ない人は欠陥!障害!殺伐としてる!
    こんな責め立てられなきゃならんか?
    善意を押し付ける人ってなんなの?

    +21

    -27

  • 368. 匿名 2015/10/17(土) 21:54:18 

    >>366
    ならこんなとこ見てないで好きに生きたらいいのに。

    +9

    -14

  • 370. 匿名 2015/10/17(土) 21:55:46 

    まだ妊婦に対して「意見」を持つ女は批判的であってもマシな方だよ
    ひどいのは男の無関心さだよ話題に出ない限り興味すら持たないし
    マークって何?っていうレベル
    意識を変えてほしいのはまず男だわ

    +14

    -10

  • 371. 匿名 2015/10/17(土) 21:56:55 

    何か起きたら面倒だから
    外でないでほしいけどそれは無理だろうから
    せめて近寄らないでほしい
    お互いのために

    +19

    -17

  • 372. 匿名 2015/10/17(土) 21:56:59 

    368
    ああ好きにさせてもらうよ
    だからここに来るのも自由だろ
    うるさいな

    +10

    -16

  • 373. 匿名 2015/10/17(土) 21:59:05 

    治療中はマーク見るの辛かったな。
    幸い元気な妊婦だったのでカバンの裏につけてた。

    アクセ代わりにマークつける感覚は正直いまだに理解できない。
    気遣いを求めてつけるのなら全然いいんだけど。

    +5

    -13

  • 375. 匿名 2015/10/17(土) 22:01:19 

    可愛いマークだとかえって危機感が伝わらないんじゃないの
    具合のレベルに応じてシンプルで字体のしっかりしたマークを作るとか
    ・・・金かかるだけかな

    +15

    -1

  • 376. 匿名 2015/10/17(土) 22:01:21 

    昔、電車に乗ってるたら不妊様に『私の前にたたないで!こっちはあんたより金使ってんのに!』って言われてお腹叩かれたわ

    +18

    -16

  • 377. 匿名 2015/10/17(土) 22:01:23 

    371
    わかる。ベビーカーで乗ってくる人とかも同じ。よろめいてぶつかったらどうしようとか赤ちゃん潰したらどうしようとかすごい思う。道ならこっちが早く歩いたり移動できるけど、電車内は走行中は動けないからめっちゃ怖い。

    +13

    -6

  • 378. 匿名 2015/10/17(土) 22:02:14 

    >>371
    たぶんわざとだよ
    『私妊婦ですよ!席譲りなさいよ!オラオラどけどけ』精神

    +18

    -5

  • 379. 匿名 2015/10/17(土) 22:02:51 

    >>374
    あなた男だよね?
    女で中だしとか言うのひくわ
    童貞くんかな?

    +28

    -5

  • 381. 匿名 2015/10/17(土) 22:04:43 

    なんでも男(笑)

    +14

    -7

  • 382. 匿名 2015/10/17(土) 22:04:56 

    同じ人が何回も書き込んでる。ばればれ。

    +19

    -3

  • 383. 匿名 2015/10/17(土) 22:04:59 

    367
    369
    374
    はキモオタ

    +17

    -3

  • 384. 匿名 2015/10/17(土) 22:05:06  ID:P8Y7nuwZWo 

    酷い書き込み同じ人が書いてるのかね?
    独身なんですか?可哀想ですね。

    +13

    -8

  • 385. 匿名 2015/10/17(土) 22:05:54 

    なんもおもろくないから

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2015/10/17(土) 22:07:51 

    >>376

    嘘っぽい話だね。

    +13

    -3

  • 387. 匿名 2015/10/17(土) 22:08:39 

    「妊婦なので・・・あとはわかるよね?」って感じで
    このマークは子供ができた今もあまり好きではない。

    マーク見せてる時点でいくらか気を遣わせてるって自覚が
    どうみてもなさそうな人がちょっと公共の場に多すぎる。

    「妊婦なので【気遣いしてください・助けてください】」と
    マークの意味をはっきりさせたほうががいいと思う。

    +19

    -13

  • 388. 匿名 2015/10/17(土) 22:09:28 

    美容室で働いている時にマタニティマークを付けていてくれると接客しやすかったな。施術中や待ち時間に体調が悪くなって店内で何か起こる前に、こちらが気をつけられるし対応もできる。

    +22

    -2

  • 390. 匿名 2015/10/17(土) 22:10:12 

    >>376

    なんでそれで不妊様になるの?
    その人は働いてて、働いてない妊婦さんより税金納めてるとかの意味だったかもよ?
    働いてて疲れて帰ってるのに、妊婦さんにさも席代われと言わんばかりに目の前に立たれたと思ったんじゃない?
    どうであれ、私なら叩かれたら即駅員に通報するわ。暴漢じゃんそんなの。

    +15

    -8

  • 391. 匿名 2015/10/17(土) 22:11:07 

    美容院、口で言えばいいし、なにか有るなんてまず無い

    +11

    -9

  • 392. 匿名 2015/10/17(土) 22:11:41 

    >>386

    376です。
    嘘っぽいですか...。
    別に信じて欲しいとは思わないですが、今妊婦の方やこれから妊娠される方は気をつけて欲しいと思い書きました。

    +6

    -12

  • 393. 匿名 2015/10/17(土) 22:11:45 

    迷惑以外の何者でもない

    +9

    -5

  • 394. 匿名 2015/10/17(土) 22:12:09 

    >>389
    役立たずめ

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2015/10/17(土) 22:13:01 

    マタニティマークは電車でははっきりいって迷惑

    病気持ちだけど生活の為に仕事してまして、通勤時間も長くて辛いからわざわざ早くから並んで、やっと座れたってのに自分の目の前にお腹膨らんでもいないけどマタニティマーク付けた人が。。。

    あんなん見せられたら譲らなきゃこっちが気まずいし、こっちは体調悪いんだっての!!!

    「別に譲って欲しい意味じゃありません」とか言う奴!!なら電車では裏返しにでもしとけよ!!!

    本当に迷惑!!! だからマタニティマーク嫌われるんだって。

    +52

    -39

  • 396. 匿名 2015/10/17(土) 22:13:18 

    意地悪な人=不妊様って呼ぶあたり
    性格ひねくれてるよねw

    +21

    -13

  • 397. 匿名 2015/10/17(土) 22:13:50 

    田園都市線は朝夜は印籠がわりに使っている方が少なくない

    +23

    -1

  • 398. 匿名 2015/10/17(土) 22:13:51 

    >>390
    言われた言葉の前に不妊治療がどうたらこうたらと言われ叩かれたので。

    +7

    -3

  • 399. 匿名 2015/10/17(土) 22:13:56 

    >>394
    おかしくない?
    日本人?

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2015/10/17(土) 22:14:02 

    >>391
    あなたも美容師さんですか?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2015/10/17(土) 22:14:32 

    不妊様が発狂してるねwww

    +12

    -29

  • 402. 匿名 2015/10/17(土) 22:14:38 

    暴力とか嫌がらせとか本当にあるの?田舎じゃ考えられないよ…みんなふつうにつけてるし。

    本来はおめでたいことだし、いたわってあげることが普通の人間の感覚だと思ってた。こんな悪意渦巻く都会になんて住めないわ。

    +28

    -7

  • 403. 匿名 2015/10/17(土) 22:15:16 

    不妊様が、わざとぶつかってきたり、カバンをぶつけてきたり、ホームや階段から突き落とすと記事で見たので、怖くて 妊娠四回ともつけませんでした。

    +10

    -21

  • 404. 匿名 2015/10/17(土) 22:15:21 

    ただ太ってるだけの友人が席譲られてすごい傷ついてた。
    もう、妊婦さんにはこのマーク付けるの義務にしようよ。でもそれはそれで問題か…

    +22

    -7

  • 405. 匿名 2015/10/17(土) 22:16:44 

    >>395
    余裕ないね。

    +4

    -7

  • 406. 匿名 2015/10/17(土) 22:17:03 

    401
    あなた何?妊婦側の人間と思われたくない
    そういうこと軽はずみに書き込まないでくれる?
    不妊で悩んでいる人は沢山いるんだし
    煽るための言葉に利用しないでほしい

    +12

    -10

  • 407. 匿名 2015/10/17(土) 22:17:57 

    >>395
    病気でも無いし、具合いも悪くない時にアピるなよな
    妊婦マークつけて、わざわざ優先席に近づくあたりが…

    +12

    -10

  • 408. 匿名 2015/10/17(土) 22:18:39 

    妊婦様に嫌な思いさせられた経験がある人はともかく
    妊婦を見ただけで
    ウザい、邪魔、迷惑、中出しアピール、自己責任、なんて感じる人がいるんだね…
    びっくりするわ。
    そんなに心の余裕なく生きてる人が多い世の中なの?!

    +70

    -6

  • 409. 匿名 2015/10/17(土) 22:20:03 

    不妊様って呼ばれたくなかったら意地悪しなきゃいい。
    自分のイライラを妊婦にぶつけるな

    +30

    -23

  • 410. 匿名 2015/10/17(土) 22:21:06 

    妊婦叩いてる人怖い…やっぱ妊娠中はがるちゃん見ないほうか胎教にいいのかな

    そんな憎まれるようなことしたかしら

    +41

    -9

  • 411. 匿名 2015/10/17(土) 22:21:09 

    あんなマークひとつで変な深読みしてイライラしてるなんて馬鹿じゃないのwwwww

    +35

    -9

  • 413. 匿名 2015/10/17(土) 22:22:11 

    妊婦が羨ましい。
    障害があってもパッと見で分からないとじっと立っているしかない。

    +20

    -8

  • 414. 匿名 2015/10/17(土) 22:22:12 

    妊婦でも小さい赤ちゃんいても働く女性増えてきたから
    早く妊婦様と子連れ様専用車両つくったほうがいいよ

    +10

    -15

  • 415. 匿名 2015/10/17(土) 22:22:12 

    『あんなマークひとつ』なら付けるなよ

    +14

    -12

  • 416. 匿名 2015/10/17(土) 22:22:18 

    やっぱこういう流れになるか

    +12

    -2

  • 417. 匿名 2015/10/17(土) 22:22:49 

    都会って怖いね。
    特に電車。

    田舎だとそんな風に悪意を向けられたりしたことないわ。

    +12

    -7

  • 418. 匿名 2015/10/17(土) 22:22:51 

    優先席に座れとか近ずくなとか馬鹿ばっかり

    +14

    -9

  • 420. 匿名 2015/10/17(土) 22:23:30 

    409
    376の人?相当嫌な思いしたんだろうけどさ
    その件で腹立ててこのスレの不特定多数の人に向けて
    言うのは違うよね
    つか呼ばれようが別に。勝手にすれば?って感じだけどw

    +5

    -3

  • 421. 匿名 2015/10/17(土) 22:23:31 

    >>412
    だからって妊婦はみんな邪魔!嫌い!ってさぁ…
    頭悪いにも程があるでしょ
    ストレス溜まってるにしても訳の分からない発散の仕方は良くないなー

    +32

    -8

  • 422. 匿名 2015/10/17(土) 22:23:41 

    悪い印象のほうが記憶に残りやすいから、
    席を譲られたり、何か手伝ってもらったりと親切にされて、お礼を言わない等感謝をしない一部の妊婦のせいでイメージが悪くなってしまってるんだよね。
    親切にされるのが当然ではなく、自分のために何かしてくれたのだから、ありがとうございますという謙虚な態度を見せたほうがいいと思う。
    感謝の一言で印象って変わるよ。

    +29

    -2

  • 423. 匿名 2015/10/17(土) 22:24:09 

    私は不妊で妊婦さんの知識がないから
    電車ではマーク付けて欲しいと思う。
    マーク見たら席譲る。
    自分は結局流産したけど、超初期でも
    かなり辛かったので。
    不妊だから友人の妊娠も素直に喜べない
    心狭い私だけど、目の前に妊婦や
    子供がいたらやっぱり無視はできないよ

    +41

    -6

  • 424. 匿名 2015/10/17(土) 22:24:36 

    >>415
    なんで?つけてねって渡されるんだからつけてもいいじゃんww

    +14

    -4

  • 425. 匿名 2015/10/17(土) 22:25:20 

    田舎はいつも空いてるからだろ

    混んでるときにわざわざ乗ってきちゃー
    妊婦が座りたがってウザいんだよ

    +25

    -6

  • 426. 匿名 2015/10/17(土) 22:25:27 

    >>412

    あなたはさぞ常識人でマナー完璧なお母さんなんでしょうね。

    +8

    -3

  • 427. 匿名 2015/10/17(土) 22:25:42 

    妊娠中つけてました。スーパーなどではレジの方が袋づめしてくれたりサッカー台まで運んでくれたりとても助かりました。
    歯医者ではわざわざ自分から「妊娠してます」って言うのもなー(薬とか処置の進め方もあるから言うべきだなと後からわかりましたが)

    +7

    -10

  • 428. 匿名 2015/10/17(土) 22:26:08 

    マタニティマーク見ても、あっそって思うくらい
    混んでる電車の席とか絶対譲らないわ
    ただ、お年寄りや足の不自由な人にはきちんと譲るけど

    +32

    -13

  • 429. 匿名 2015/10/17(土) 22:26:18 

    >>392

    うん、悪いけど嘘っぽい。
    特に、不妊様という言い回しが。
    本当にそんな事されてたら、不妊様なんてら揶揄する表現使う余裕ないんじゃないかな、怒りで。


    +9

    -1

  • 430. 匿名 2015/10/17(土) 22:27:48 

    二人の子を産み終えてから、このキーホルだーが出来たんだよね。

    酷い悪阻の通勤電車の中で、つり革にぶら下がっても、誰も1回も席を譲ってくれませんでしたとも!!

    せっかくこういうものが出来ても、わざとイジワルして来るなんて世も末。日本人どうなっちゃうの?何処へ行こうとしてるの?って思う。

    +18

    -21

  • 431. 匿名 2015/10/17(土) 22:27:49 

    邪魔な妊婦は退治

    +9

    -18

  • 432. 匿名 2015/10/17(土) 22:28:38 

    >>404同意。この間満員の店で順番待ちで座ってたら
    身体が大きい人がいたけどお腹も妊婦か判断できないよ・・・

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2015/10/17(土) 22:30:37 

    突き飛ばす→正解
    注意:わからないようにね

    +7

    -23

  • 435. 匿名 2015/10/17(土) 22:31:05 

    わたし不妊だけど、不妊で悩んでいる人たち全員が妊婦さんに嫌がらせをするような不妊様だと思われるのは心外です‼︎

    妊婦さんに対して羨ましいなぁとか、友人の妊娠報告に心を痛めたりするけれど目の前に妊婦さんがいて困っていたら助けになりたいと思うよ‼︎

    安易に不妊様なんて言葉使わないで

    +47

    -6

  • 436. 匿名 2015/10/17(土) 22:31:35 

    はいはい

    +5

    -8

  • 437. 匿名 2015/10/17(土) 22:33:13 

    430
    一言譲っていただけませんか?って聞くこともしなかったのかな
    それで愚痴ってるならまぬけな話だよ

    +17

    -1

  • 438. 匿名 2015/10/17(土) 22:33:58 

    妊婦への悪意をぶつける荒らしはスルーで。

    +9

    -5

  • 439. 匿名 2015/10/17(土) 22:34:09 

    >>435
    わかってますとも。
    ここだけの書き込みで不妊治療してる方がみんなそうだと思いません。

    +12

    -2

  • 440. 匿名 2015/10/17(土) 22:34:24 

    >>158
    正直、自分でもわからんのよ。
    妊娠前と変わらず生活できる人もいれば、
    妊娠悪阻の人もいる。
    実際に妊娠してみないと、
    自分がどのタイプかわかんない。

    妊娠は病気じゃないけどさ、
    病気じゃないから
    薬飲んで治したりできないんだよ。
    我慢するしかないのよね。

    まあ、他人様の世話にはならないようには
    気を付けるけど、どんな人だって、
    事故にあったり、病気で倒れたりする
    可能性はあるんだから、助け合っても
    いいと思うよ。

    +25

    -3

  • 441. 匿名 2015/10/17(土) 22:34:29 

    私は席をゆずってくれたり
    スーパーでレジの人がカゴ持ってくれたり
    色々知ってもらったので
    自分は妊婦さんや体が不自由な人が
    いたら助けてあげたいな。

    +17

    -1

  • 442. 匿名 2015/10/17(土) 22:36:24 

    始発駅なので1〜2本待てば確実に座れるのに、並ばずに他の人を立たせて席を確保する妊婦さん、ご老人をみかけるとなんだかなあと思う。助け合うのは当然の事だけどね。

    +38

    -5

  • 443. 匿名 2015/10/17(土) 22:36:48 

    妊婦マークが作られた経緯を考えてみるといい。
    妊婦であることを分かりやすく主張するものがないと、気遣いが出来ないからだよ。

    病気じゃないから、とか言われるけど
    ちいさな命をお腹に宿してるんだよ、
    周囲が配慮して当然だと思うんだけど。
    ましてや悪意を持って狙うなんて論外だわ

    このマークについてあーだこーだ言ってるの、
    ほんと情けないわ

    +30

    -15

  • 444. 匿名 2015/10/17(土) 22:39:21 

    みんな付ければいいと思う!
    初期なんか気付かないし、マーク付けてくれたら快く席譲ったり、混雑する場所でも配慮してあげられるし!
    同じ女性として妊娠出産に対して応援してあげたいと私は思う。

    +11

    -6

  • 445. 匿名 2015/10/17(土) 22:43:33 


    席譲ってもらわなくていいので、好きな時間に電車乗らせてください。

    +15

    -5

  • 446. 匿名 2015/10/17(土) 22:43:45 

    ≫430さんみたいな「気を使ってください」マークがわりに利用する人がいるから…。
    付けているのに席譲ってくれない、気づいてくれないって、アレ付けるといろいろ期待したくなっちゃうのかな。

    +16

    -1

  • 447. 匿名 2015/10/17(土) 22:44:13 

    マタニティマークは付けてた方がいいよ。
    お腹が目立たない初期は気を付けた方がいい。
    一部の妊婦さんの行動で嫌な思いした人は居るのは分かるけど、全ての妊婦さんがそうだなんだっていう括り方はやめてほしいな…
    私は田舎者だから通勤ラッシュの大変さとかどういうのか分からないんだけど、働く妊婦さんや用事なんかで出かけなきゃいけない妊婦さんだってその時間に乗らないといけない時があるんだろうからさ、お互い譲り合い精神でいようよ。
    譲ってもらったらお礼の一言は大切。
    「ありがとうございます・ございました」の言葉があるだけで気持ちがちがうでしょ。


    +22

    -4

  • 448. 匿名 2015/10/17(土) 22:44:35 

    周囲の人が妊婦に親切にするのは当たり前と思うのはいいけど、妊婦本人が親切にされるのが当たり前という態度は好ましくない

    +33

    -1

  • 449. 匿名 2015/10/17(土) 22:44:45 

    ひっそりと付けてる妊婦さんと、掲げてるいわゆる妊婦様とて違いがありそう。

    +14

    -1

  • 450. 匿名 2015/10/17(土) 22:45:24 

    >>445
    ならマーク付けるな

    +6

    -6

  • 451. 匿名 2015/10/17(土) 22:46:51 

    >>450
    付けるよ!だって何かあったら困るし!

    +13

    -11

  • 452. 匿名 2015/10/17(土) 22:47:49 

    できるだけ優しくしてあげたい派ですが、「私は身体的弱者です」と言っているのと同じなので、逆に心配です。ひったくりに狙われたりしませんか?

    +11

    -3

  • 453. 匿名 2015/10/17(土) 22:49:42 

    反感をいだいてるのは・・・わかるよな?
    たいていの人は気を使ってあげるでしょう。

    +14

    -9

  • 454. 匿名 2015/10/17(土) 22:50:12 

    何かあったときに子供がいることを知らせるためにつけてる人もいるだろーがよ

    +26

    -3

  • 455. 匿名 2015/10/17(土) 22:50:42 

    妊婦が邪魔
    赤ちゃんがうるさい
    保育園がうるさい
    結婚はコスパが悪い

    日本ももう終わり

    +53

    -13

  • 456. 匿名 2015/10/17(土) 22:51:31 

    ただの''デブマーク''も付ければ間違われない

    +8

    -6

  • 457. 匿名 2015/10/17(土) 22:52:20 

    今、妊娠中です、つわりではなく
    最近立ちくらみとかがあって1人で外出中
    体調悪くて倒れたりして、妊婦とわからずレントゲンとかされても嫌なのでつけています。
    別に席を譲ってもらおうとか
    〜してもらう為じゃないんですが、、

    +36

    -5

  • 458. 匿名 2015/10/17(土) 22:54:15 

    >>376
    不妊の人を蔑むような目で見たんでしょ。
    自慢するかのようにお腹さすったりとか。
    あなたに原因があるよ、絶対。

    +9

    -20

  • 459. 匿名 2015/10/17(土) 22:54:47 

    妊娠経験なしです。電車内でマタニティーマークを付けている方に気づくと、席を譲るようにしてます。が、かなりの確率で断られてしまいます。
    一度、席を譲ろうとして立ったら、かなりきつい口調で「結構です」と顔も見ずに断られてしまいました。何か失礼な事をしてしまったかな?と不安になりました。
    それ以来、声をかけるのを躊躇うようになってます。
    妊娠中の方は、体調が良くても声をかけられたら座って頂けると譲る側も助かります。電車だと急停車などもあるので。。。私は人見知りなので、声をかける時は勇気を出してます。笑 だから、断られるとちょっとショックです。笑

    +73

    -2

  • 460. 匿名 2015/10/17(土) 22:55:45 

    電車でマタニティマークを付けてると譲れと思われそうで吊革の前に立ちづらく、付けませんでした。

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2015/10/17(土) 22:55:46 

    なんかこんなマークひとつでなんでみんなこんなうるさいんだろうね。
    幸せじゃない満たされてない人が多いんだろうね。
    街で見かけても、ああ妊婦さんかって思うくらいじゃない?
    そんな妊婦だから妊婦だから!みたいな人めったにいないのに。
    自分が出産経験してるから寛大になるのかもしれないけど、いいじゃないマークくらい。
    ぎゃあぎゃあ騒ぎすぎ。
    出産してくれる女性を大事にしなさいよ。
    少子化がまた進むとまた自分達にも負担がくるかもしれないよ。

    +23

    -18

  • 462. 匿名 2015/10/17(土) 22:56:32 

    >>458
    不妊マークってあるんですか?

    +5

    -9

  • 463. 匿名 2015/10/17(土) 22:56:44 

    >>458
    そういうこと言うから不妊様って言われるのに…
    被害者意識強すぎでしょ

    +10

    -6

  • 464. 匿名 2015/10/17(土) 22:56:49 

    若い女性と、おじさんはほとんど席を譲ってくれなかった。
    すぐ前で立ってても、寝たふりしたりスマホ見て気づいてないふりしたり。
    ヒールだから座りたかったり、仕事で疲れて他人を気遣う余裕なし、ってかんじだった。

    反対によく譲ってくれたのは、若い男の子と多分子育てが終わった世代のおばちゃん。
    若い男の子はピュアで体力もあって、おばちゃんは子育てしてきて応援してくれてるのかな、と思った。
    悪阻でしんどかったときに受けた恩は忘れません。

    +13

    -29

  • 465. 匿名 2015/10/17(土) 22:57:14 

    優先席に座るときに、いい訳がましく見えるように使ってた。
    あとお腹大きくなると転びやすいからやっぱり座りたいよね…

    +12

    -13

  • 466. 匿名 2015/10/17(土) 22:59:00 

    電車とかバス乗るなって言う人いるけどさ、それなら病気の人もそうだよね。
    見た目にわからないから…っていうならなおさら。
    なんで妊婦だけそんな言い方されるのか疑問。
    私はたとえ多少お腹大きくても、妊婦かな?違うかな?って迷うから、マーク付けてるとわかりやすくていいと思う。
    それに特に2人目とかだと上の子と一緒のときに何かあったとき、上の子がママは妊婦ですなんて言えないと思うし、ますます付けてたほうがいいんじゃない?
    あのマーク見ただけでマイナスな気持ちになる人がたくさんいるなんて、ほんとに現代は残念な時代になっちゃったんだね。

    +37

    -6

  • 467. 匿名 2015/10/17(土) 22:59:54 

    461
    少子化の話出して上目線ですか
    世の中に貢献してるのは妊婦様だけじゃないよね

    +21

    -7

  • 468. 匿名 2015/10/17(土) 23:02:10 

    >>459わかります。私も人見知りなのでキツく断られた時とか泣きそうになります

    +29

    -0

  • 469. 匿名 2015/10/17(土) 23:02:34 

    他人のバッグについてるものなんて目に入らないから、譲って欲しい人はA4のノートくらいの大きさのを首からぶら下げておいてほしい。譲ってくれないとか体を押されたとか自意識過剰の部分もあると思う。

    +14

    -13

  • 470. 匿名 2015/10/17(土) 23:04:50 

    >>458

    それって被害妄想じゃん
    不妊様、こわ。

    +8

    -15

  • 471. 匿名 2015/10/17(土) 23:07:10 

    関係ない不妊の人が可哀想だから、そういうのやめませんか?
    さっきも心痛めてる不妊の人がいたでしょ。

    +31

    -3

  • 472. 匿名 2015/10/17(土) 23:08:05 

    妊婦が電車乗るときはどこに立てばいいんだろう。必ず座りたいわけじゃないから優先座席も申し訳ない。
    かといって普通席で座席前に立つのも気を使わせるかもしれないし申し訳ないからなんとなく優先座席に行ってるけど…
    周りに気を使いすぎて電車が怖い。

    +14

    -3

  • 473. 匿名 2015/10/17(土) 23:08:09 

    独身です。つわりなどで辛そうにしている妊婦さんを身近で見た事がないので、教えて欲しい!
    つわりってどれくらい辛いものなんですか??
    婚活苦戦気味の私みたいな女が幸せな辛さいいなー私も早く味わいたい!とか思っちゃうからいけないんですよね。

    +10

    -3

  • 474. 匿名 2015/10/17(土) 23:10:14 

    創作認定してるやつは2chいけよって思う
    嘘とか本当とかどうでもいいわ
    実際にこういう事起こってるんだからこういうスレが立ったのにね。

    +3

    -4

  • 475. 匿名 2015/10/17(土) 23:12:31 

    >>472
    ここがおかしいだけだから普通にどこでも座ったり立ったりしたらいいよ。

    +10

    -4

  • 476. 匿名 2015/10/17(土) 23:12:59 

    不妊の人って不妊だから考慮しなさいってクレームばっかりだよね。
    不妊中心で世の中回ってないから。
    こういう人が子供を授かったら妊婦様になって子連れ様になるんだろうね

    +19

    -16

  • 477. 匿名 2015/10/17(土) 23:14:22 

    マークつけてると、不妊っぽい女の人が睨みつけてくる。
    近くにいられると負のオーラが漂ってきてすぐわかる。
    席を譲ってくれるのは、奥さんや子供がいる男性や、子持ちの女性ばかり。
    不妊はほんと怖いです。僻んでなにしてくるかわからないから。

    +12

    -37

  • 478. 匿名 2015/10/17(土) 23:16:34 

    あたしもつーけよっと!席座りたーい!!

    妊婦は迷惑!働くな!!!!

    +16

    -32

  • 479. 匿名 2015/10/17(土) 23:17:06 

    一人で妄想書き込みして虚しくないのかね

    +12

    -4

  • 480. 匿名 2015/10/17(土) 23:17:13 

    人の持ち物いちいち見てないから目立つやつじゃないと、私なら多分気付かないな
    お腹が大きかったらさすがに気付けるけど

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2015/10/17(土) 23:18:30 

    電車でマタニティマークを見ると席を譲れアピールに見えてしまい←私個人の意見です。吊革の前に立ちづらかったから私自身は付けなかったけど優先席に座れた時にマタニティマークがないと気まづかった。

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2015/10/17(土) 23:19:22 

    >>479
    トピ間違ってますよ〜

    +3

    -4

  • 483. 匿名 2015/10/17(土) 23:22:17 

    知り合いがでっかいデコったマタニティマークつけててこっちが恥ずかしい。嫌い。

    +14

    -2

  • 484. 匿名 2015/10/17(土) 23:23:08 

    >>477
    見た目で不妊っぽいって…なんで分かるの?w私は面倒だからつけなかったけど、つけてることで他人の視線に対して過敏になるんならつけないほうがいいと思うよ。心穏やかにしてるのが一番。

    +15

    -0

  • 485. 匿名 2015/10/17(土) 23:23:41 

    そもそもこれ要る?
    私が妊婦だった頃は無かったけど、全く困らなかったし
    こんな世の中だから、逆に狙われたりもしそうだし着けない方がいいんじゃないかな。

    +14

    -3

  • 486. 匿名 2015/10/17(土) 23:24:15 

    自慢するようにお腹さするとかwww僻みすげえなwww

    +27

    -11

  • 487. 匿名 2015/10/17(土) 23:24:22 

    優先席に来た時は譲ってあげて通常の席では譲らなければいいじゃん!誰だって座りたいのはわかるし。
    妊婦の人もどーしても座りたいなら優先席で席が空くのを待てばいい。

    +25

    -3

  • 488. 匿名 2015/10/17(土) 23:26:16 

    去年妊娠してたときはつけてた。
    つけてたけど電車は立ってる方が楽だったから遠出じゃない限り基本立ってたなー。

    このマークを悪用する人も嫌がらせしてくる人も異常だと思う。人間として。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2015/10/17(土) 23:27:00 

    >>485
    私もそう思う。マークつけることで周囲に期待したり怯えたり気を遣ったりするくらいなら無いほうが良さそう。混んでればそんなもん見えないしつけようとつけまいと押されることはある。それをマークつけてるからワザとだと思うくらいなら精神的に良くない。

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2015/10/17(土) 23:28:32 

    みんな周りの目を気にしすぎ
    イヤホンつけてスマホ触ってればいい
    回りキョロキョロするからいらない情報まで入って来るんだよ

    +21

    -4

  • 491. 匿名 2015/10/17(土) 23:29:13 

    子供みたいな人が増えたよね
    欲しい物が手に入らないから手に入った人がムカつく、意地悪してやろうって幼稚園児じゃん
    そりゃあ子供できないわけだよ

    +13

    -20

  • 492. 匿名 2015/10/17(土) 23:30:13 

    なんというか、日本ならではの問題ってかんじがする。
    マークを知った時は、なるほど分かりやすい!と思ったもんだけど...

    +19

    -4

  • 493. 匿名 2015/10/17(土) 23:30:20 

    田舎の車社会なので特に必要性を感じずつけてなかったけど、逆に車移動の人はつけた方がいいかもね。交通事故にあったときとか。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2015/10/17(土) 23:30:34 

    付けてるけどカバンの内側、電車でも席譲れなんて思わないから。他人に無関心なフリして興味津々な人多いよね、妊婦でもそうでなくても体調悪そうな人には声かけられる人でありたいな。

    +8

    -3

  • 495. 匿名 2015/10/17(土) 23:31:25 

    >>491
    言いたいことはわかるし同意だけど最後の一文だけはちょっといただけません

    +14

    -0

  • 496. 匿名 2015/10/17(土) 23:31:48 

    いちいち何でも敏感な世の中になったと思う。
    妊婦の大変さなんて妊婦になってみなきゃわかんないじゃん。
    私も今妊娠してて、仕事もしてて、疲れて帰宅途中にスーパー寄って帰ったりして、そんな何ともなかった生活が凄く疲れやすくなったり、お腹痛くなったり、体調の変化っていっぱいあるから、私は念の為に付けてる。
    席譲れよとか、私妊婦なんだからとか、そんな上から目線な気持ちはないけど、やっぱ危機管理の一つとしてだよね。
    田舎だからマイカー通勤だけど、マイカーでも社用車でも電車でもいつどんな事故に巻き込まれるかわかんないし、いつどこで体調悪くなって倒れるかもわかんない。
    baby in carはすぐ目立つかもしれないけど、カバンしかなくて、母子手帳を持ち歩いてない時や、お腹が目立たないような妊婦は、自己表示しなきゃね。
    私は母子手帳も必ず持って出かけるようにもしてるし。
    妊婦が過ごしにくい社会ぢゃなくて、人が人を思えない社会になってるんだよ。
    なんでそんな考えなの?なんでこんな世の中になったの?って掘り下げて考えたらさ、人間のレベルが低下して、知識もなく、誤解や僻みになって、完全に悪循環だよ。
    もっと優しくできないのかな?
    全ての人間に。

    +13

    -11

  • 497. 匿名 2015/10/17(土) 23:33:17 

    田舎じゃ混んでる電車に乗ることもないから必要なくて、私はもらっても捨ててた。
    産婦人科でバッグにつけてた人みて、妊婦のお花畑アピールか?!みたいなひどいこと思ってスミマセン…

    +5

    -8

  • 498. 匿名 2015/10/17(土) 23:34:09 

    >>491
    わざとやってるな?無駄な諍いの元ばら撒くなw

    +3

    -3

  • 499. 匿名 2015/10/17(土) 23:34:21 

    このマークつけてる、つけてない関係なく妊婦がガチで歩きスマホしてる神経が理解できない。

    +34

    -2

  • 500. 匿名 2015/10/17(土) 23:34:49 

    このマーク見ても別に、あー妊婦さんだーぐらいしか思わないですよ。
    ただ、幸せの象徴みたいなマークではありますよね。時々私にはあれをつけれる時は訪れないかもしれないな、幸せで羨ましいなとは思う。適齢期なのに独身だし、そんな予定もないし。ってちょっとは悲しくなる。だからって危害なんて絶対与えません、自分の中で思うだけです。

    危害を与える人はそれが強すぎて行動に現れてしまうのかなぁ…。
    皆が全員幸せになるわけじゃないからなぁ難しい…。

    +6

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。