ガールズちゃんねる

ファミレスで働いたことある・働いてる人〜!

81コメント2015/10/07(水) 18:51

  • 1. 匿名 2015/10/05(月) 17:36:31 

    経験者、もしくは周りの経験者から聞いた話など何でも構いません。

    働いてよかったこと
    悪かったこと
    語りませんか?

    +14

    -0

  • 2. 匿名 2015/10/05(月) 17:37:24 

    ドキュンのたまり場

    +58

    -8

  • 3. 匿名 2015/10/05(月) 17:37:44 

    片付けるとき、空だけどコップに手をつっこんで複数持つのが苦手でした。

    +40

    -0

  • 4. 匿名 2015/10/05(月) 17:38:14 

    腰痛が悪化する

    +28

    -1

  • 5. 匿名 2015/10/05(月) 17:38:36 

    昼間の主婦おばさんたちパートが噂話ばかりで怖い!
    大学生の男の子に色目使っていて気持ち悪かった。声が急に高くなるし
    バレンタインにチョコあげていたり。

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2015/10/05(月) 17:39:09 

    腱鞘炎(._.)

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2015/10/05(月) 17:39:12 

    夜はDQNが集まりやすい

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2015/10/05(月) 17:39:34 

    サビ残当たり前。
    かなりのブラック。
    ロイ○。

    +43

    -3

  • 9. 匿名 2015/10/05(月) 17:39:45 

    セクハラ自殺 サイゼリヤ側、損賠訴訟で争う姿勢示すってニュース見て複雑
    サイゼリア好きだったのに…

    +56

    -1

  • 10. 匿名 2015/10/05(月) 17:40:06 

    厨房に厳しい男性がいて、忙しいのはわかるけれど怒鳴るように物を言われるのが
    苦痛でした。
    店長も売上のことを上から言われるからか、シビアで怖かった。

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2015/10/05(月) 17:40:15 

    デニーズで働いてます!

    +13

    -4

  • 12. 匿名 2015/10/05(月) 17:40:40 

    高校生とか誰にでもできる仕事って思われているだろうけど低賃金でめちゃくちゃ大変な仕事だと思う。
    混雑時とかは効率よく回すのに頭使うし常に立ちっぱなしで体力も使うし常連さんを覚えたりコミュニケーションとったりと結構色んな要素でハード。

    +120

    -2

  • 13. 匿名 2015/10/05(月) 17:41:22 

    長年バイトにきてる女の人が裏番長みたく影で権力にぎってて社員よりも態度でかかった…

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2015/10/05(月) 17:41:23 

    学生バイトは大変ながら楽しいかもしれないけど、
    主婦&社会人としては全然そんなことなく、
    体調悪いときは食べ物のにおいで吐き気がひどくなる。
    食べ物系の仕事は難しいと思いました。

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2015/10/05(月) 17:42:38 

    良かったこと 人気メニューを知ってるだけに友人と利用した時の参考になる

    悪かったこと 手洗い&消毒は必須なので手荒れがハンパない。派手な茶髪やネイルが出来ない

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2015/10/05(月) 17:43:03 

    飲み物複数をひとつのお盆に乗せて運んで
    客席にひとつひとつ置くとき、
    お盆ごと飲み物をこぼしてしまった。
    バランスを考えないといけない。

    +23

    -2

  • 17. 匿名 2015/10/05(月) 17:44:09 

    深夜勤務が終わってからも控え室をたまり場にしてダラダラと居続けるバイトの人が多くて、私はサッと帰りたいのに帰りづらい空気が苦痛すぎた

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2015/10/05(月) 17:44:59 

    女子高生の集団がフライドポテト一皿で4時間くらい居座って勉強してた。

    帰れ!家でやれ!

    +80

    -3

  • 19. 匿名 2015/10/05(月) 17:45:44 

    キッチンとホールの敵対感

    +53

    -7

  • 20. 匿名 2015/10/05(月) 17:46:14 

    制服がストッキングにスニーカーを履くスタイルで足がムレそうで気分悪くて長くは続かなかったです

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2015/10/05(月) 17:47:41 

    時々、お客さんにいじられる

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2015/10/05(月) 17:50:19 

    お客さんから、花やお菓子や、お小遣いもらったりしました。

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2015/10/05(月) 17:51:14 

    +200

    -8

  • 24. 匿名 2015/10/05(月) 17:53:05 

    >>23
    笑った。

    +164

    -3

  • 25. 匿名 2015/10/05(月) 17:53:28 


    > 23 ラミレス…

    +157

    -2

  • 26. 匿名 2015/10/05(月) 17:54:43 

    高校生のときジョ◯フルでバイトしてました。もう一生やりたくないです。土日忙しいのにホール2人とかおかしい!

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2015/10/05(月) 17:57:22 

    >23
    ペタジーニかと思ったw

    +16

    -18

  • 28. 匿名 2015/10/05(月) 17:58:47 

    駄洒落荒ししてるジジイ寒すぎ

    +7

    -19

  • 29. 匿名 2015/10/05(月) 17:59:22 

    お客さんやバイトのオジさん、男性からモテたな〜。笑
    多分おばさんしか居ないバイトだったからだと思うけど(^_^;)当然おばさん集団からは嫉妬され虐められてました…

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2015/10/05(月) 18:00:44 

    >>28
    ごめんとっさにラミレスが浮かんだもんで・・・
    てかジジイじゃなくてババアだけど

    +70

    -4

  • 31. 匿名 2015/10/05(月) 18:05:57 

    >>23
    トピ画で初めて声出して笑ったわー!

    +69

    -4

  • 32. 匿名 2015/10/05(月) 18:07:10 

    >>28
    いつもそのコメントでしつこく嫌ってるねあなた!
    男がやってると勘違いしてるから腹立ててるの??

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2015/10/05(月) 18:10:12 

    寒いし笑えないから要らないと思うけどね

    +2

    -17

  • 34. 匿名 2015/10/05(月) 18:10:17 

    18歳、大学生の時にやってた。

    店長もほぼ同世代だから、みんな友達って
    感じで上下関係無くて楽しかったー。

    毎日来て、今何歳?どこから来てるの?何で来てるの?とか
    色々言ってくる気持ち悪いお客さんとかは困ったけど、
    他のお客さんはけっこう優しかったなー。

    あと、やっぱりファミレスだから客の質が低いというか、
    頭が悪そうな人が多くてメニューの漢字すら
    読めなかったり、普段出会わない人を見れるから
    面白かった!

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2015/10/05(月) 18:11:14 

    キッチンだった!フロアは大変だよね。クレーム直に受けるから。

    キッチンは料理だして掃除して終わりだった。

    +15

    -2

  • 36. 匿名 2015/10/05(月) 18:16:16 

    まさかのラミレスについトピを開いてしまったw

    +66

    -1

  • 37. 匿名 2015/10/05(月) 18:16:32 

    ガストのキッチンに何年かいました
    よかったのは楽しかったし揚げすぎて余ったポテトとかたべれること(ナイショ)
    悪かったのは時給とラッシュ時はほんとしぬほど忙しい

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2015/10/05(月) 18:18:40 

    ランチって戦場とか地獄とか言われてるけどたしかにそうだよね
    絶対働きたくないって思う

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2015/10/05(月) 18:32:52 

    >>23
    笑った!ラミレスやないかい!
    たまにいるだじゃれ系トピ画のセンス好きだわ。

    +61

    -3

  • 40. 匿名 2015/10/05(月) 18:36:12 

    季節ごとのメニュー変更は、覚えるのが大変でした。
    シフトに依っては2日前にメニュー渡されて必死で覚えた。
    セットの方がお得な時は、そちらを勧めなければいけないから値段も覚えなきゃいけなくて、オーダー取りながら必死で計算してた。

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2015/10/05(月) 18:39:47 

    お子様メニューには、オモチャがつくんだけど、男の子用と女の子用があって。
    ほんと、たまーにだけど性別がビミョーな年令の子がいて。
    店長がいない時は、入れ物ごと持って行って好きな方を選んで貰っていました(^_^;)

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2015/10/05(月) 18:44:21 

    高校生と大学生の打ち上げ系は、本当 困りました。
    いきなり20人とか30人で来て、ドリンク+フード+デザートを注文されると、キッチンはパンクするし、ドリンクバーは飲み尽くすし、うるさいと苦情は来るし。
    団体の時は予約して欲しかった。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2015/10/05(月) 18:54:10 

    トピ画に釣られてやって来ました

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2015/10/05(月) 18:55:56 

    デニーズでバイトしてたけど、私の頃はドリンクバーも店員がいちいちやらなくちゃなくて大変だった。お客さんも、セルフの方が気楽だと思うんだけどなー。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2015/10/05(月) 19:07:39 

    某グループの、給料明細についてた料理の割引券
    半額だったら頼むのにーって思ってた学生時代

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2015/10/05(月) 19:11:05 

    昼間は正社員で働いてましたが、給料が安かったので週に3~4日ファミレスで深夜にバイトしてました。
    会社の人がお客様として来た事が何度かあり、ビクビクしましたが案外バレないものだなぁと。
    深夜は副業の人けっこういます。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2015/10/05(月) 19:12:17 

    トピ画のセンス良すぎ‼︎笑

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2015/10/05(月) 19:20:36 

    ホールでバイト中。
    ランチタイムは本当にキツイ(;´༎ຶД༎ຶ`)

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2015/10/05(月) 19:22:16 

    10年以上前の話だけど、両親亡くして16歳で採用してもらえて、掛け持ちで不〇家のレストランでバイトしてた時、経営者の娘婿が店長でロスを凄く厳しく気にしてました
    今思うと婿養子だから肩身が狭かったのかな
    その店を任されたチーフも逆らえないで、店長に言われるがままだったんだけど、牡蠣ドリアを頼んだお客さんに、チーフのミスで違うドリアを出されて、「注文と違ってます」って言ったら
    「いいからこれ食べて貰えるように出してよ」
    と言われ、板挟み状態
    それは言えませんと、言ったのと同時にこの店では働けないと思って、次のバイト先を決めて辞めました、たかが16歳でと思う人も居るかもしれないけど、接客業が凄く楽しかったし、中卒の私にも勉強にもなったいい経験だったのかな
    後はチーフがホールのケーキをデコレーションしてる時、指に付いたクリームを指をしゃぶりながら作ってるのを見た時
    店長の圧力でロスを出すと苛められてたから
    チーフ気の毒だな~と思ってたけど、このお店を一生懸命繁盛させたいとかいう気持ちが失せましました
    あ~なんか過去の愚痴になってしまった
    ごめんなさい

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2015/10/05(月) 19:43:01 

    1番最悪な職場だった。シフトより1時間半くらい早く行ってタイムカード押さずに開店準備しなきゃいけなかった。終了時間に帰らせてもらえないのも当たり前。陰湿な古株のおばさん達が仕切ってて、仕事もろくに教えてもらえず。優しいお客様に救われてました。でも本当に嫌ですぐ辞めたけどたまにまだ働いてる夢見るくらいトラウマ!
    和食〇と!

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2015/10/05(月) 19:45:09 

    都内の某団地だらけの町のサイゼのホールで働いてました。
    夏休み等長期休暇の時期は学生さん親子連れの方がたくさんで、とにかく忙しくて、4キロ痩せました!何しても痩せなかったのに…笑
    あと、深夜の時間帯は高確率でおじさんに絡まれます笑

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2015/10/05(月) 20:13:57 

    >>8
    えー、そうなんだ…
    そこずっとパート募集してるから応募しようか悩んでたんだけどなー。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2015/10/05(月) 20:40:59  ID:TbCvYTwFTN 

    ガ○トで働いてました。

    2年間くらいフロアやってたけど、バイトに出れる時間帯が変わりキッチンとフロアをやることに。

    フロアしかやってなかったときは、早く料理出してとかこの盛り付け汚いとか思ってたけど、いざキッチンやるとキッチンの大変さがすごーくわかりました。笑

    それからは、キッチンやってるときはフロア側の気持ちを考えるようにしながらやり、フロアのときはキッチンの気持ちを考えるように仕事してました。

    けどまあ、キッチンはやるの嫌いでした。笑

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2015/10/05(月) 20:43:16 

    ガ○ト勤務。

    人件費削減で少人数で営業。
    本当に少なすぎる。
    せっかく来店されたお客様をお待たせすることが多い。
    人数が足りてれば、そんなことも無いのに。

    これじゃあ客数も減るわな。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2015/10/05(月) 20:50:36 

    裁判になってる某サ〇ゼリヤじゃないけど、働いてた友人曰く変な人多かったって
    店長とバイトが付き合ってたりして、職場でイチャイチャして引いたらしい。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2015/10/05(月) 20:59:22 

    デ○ーズで働いてました!
    ランチのオバサン達ホント無理だった
    同じオバサンいじめて楽しんでた
    人の悪口しか言わないあの集団に
    嫌気がさしたよ。。。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2015/10/05(月) 21:25:37 

    同じバイトの25歳くらいの女性と、50位の店長ができてました。たまに大型の冷蔵庫から二人でニヤニヤしながら出てきたりして。
    ある日曜日、いつも通りバイトに行ったら、遅番のはずの社員さんとか地域マネージャーとか勢ぞろいしていて、何事かと聞いたら、店長がその彼女と駆け落ちしてました。
    玄関の鍵、金庫の鍵、レジの鍵を持って行ってしまったとかで、すべての鍵を新しくしてました。

    1ヶ月後くらいに、こわーい奥様が探偵か何かを雇い探し出したそうですが、私はそれっきり会うことはありませんでした。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2015/10/05(月) 21:44:44 

    >>26

    土日大変ですよね〜。親子連れで満員になるし。

    気になるんですが、ジョイフルって都会にもありますか?
    私は地方を出てからファミレスはガストとかサイゼをよく見かけますが、ジョイフルは一度も見てなくて気になります!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/10/05(月) 21:54:12 

    ジョイフルは九州中心だから関東から北はすごく少ないです。
    大分が本社。だからとり天。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2015/10/05(月) 22:17:46 

    デニーズで働いてました。
    手が荒れすぎて、ドクターストップかかったのに働かされました〜。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2015/10/05(月) 22:19:04 

    ジョナサン、ガスト、夢庵でバイトしてました。
    (すかいらーく系列ばかり…給与明細についてくる系列店で利用出来る従業員割引券が嬉しかった)

    その中でフロアは女性ばかりなので派閥だとかイジメまがいなこともありました。
    例えばキッチンの男の子と付き合うと、その子を好きな女の子を中心に突然派閥が出来たりして。
    あの頃は勇気がなくていじめる中心人物に立ち向かえなかったな…今なら言えるし立ち向かえるのに(笑)

    でも、バイトを通じて人見知りもなくなったし笑顔も作れるようになれたし、話しかけたりすることや敬語も覚えられたので、就職活動の中面接等々で出会う年配の方と笑顔で話すことも抵抗なく出来ました。
    (今みたいにバイト敬語が氾濫する前だったので、わりと厳しく敬語は指導されました)

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2015/10/05(月) 22:24:42 

    今まで個人店でのバイトを何店舗かずっとしていて、同じ飲食店だしと最近大手チェーン店で働きはじめました。
    32歳です。

    全く違いました。

    働き始めて半年ですが、どうやって辞めようか毎日考えながら仕事してます。

    楽しくないです。

    私にはチェーン店のマニュアルがちがちな感じは無理。
    お客さんとの距離も遠い。






    +3

    -0

  • 63. 匿名 2015/10/05(月) 22:42:45 

    デニーズ一週間で辞めた。
    ずっと洋服の販売してたから接客業なら大丈夫だと思ってたけど、思った以上にハードだった。
    そしてパワハラ要素満載だった。
    もちろんすべてのデニーズがそんなわけじゃないと思いますが、自分のいたところはまだ新人はオーダーできないからお客さんに頼まれたオーダーを古株のパートの人にお願いしても、わたし今日係じゃないんですけど。って意地悪く言われたりした。
    もちろんいい人もいて、テキパキと的確に教えてくれたり、親切にしてくれたので、辞めるときはその人に謝られて胸が痛んだ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2015/10/05(月) 22:58:45 

    ラミレス!!笑   

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/05(月) 22:59:11 

    私もデニーズ
    イジメひどいよね
    社員はバイトとお付き合いは当たり前だった

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/10/05(月) 23:53:20 

    えっ?えっ?えーっ??

    私、アラフォーです!
    明後日デニーズのパートの面接なんです…

    こわい…(ー ー;)

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2015/10/06(火) 00:07:06 

    ロイホで深夜バイトやったことが
    あります。社員の人は怖かったけれど、
    バイト仲間や常連のお客さんもいい人ばかりで
    楽しかったです。たまに芸能人も来たりで
    テンションあがりました。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/10/06(火) 00:50:24 

    トピ画はナイツの漫才から?
    ファミリーレストランを略してなんというでしょう?
    1番坂本、2番松本、3番小笠原、4番ファミレス
    巨人のスタメンやないかい!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2015/10/06(火) 00:53:07 

    ガストで1年半バイトしていました。
    3回くらいお皿を割ったり平日ランチの主婦が凄く怖かったけどなんだかんだ楽しくて辞めた時は寂しかったです(笑)
    でもラッシュ時はほんとうに地獄です。オーダーミスしたらその場から消えたくなる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/10/06(火) 02:18:05 

    昔正社員で働いてました~
    一緒に働く子達が年が近かったから、仕事終わってからご飯食べに行ったり遊びに行ったりして、少数派かもしれないけど、私は結構楽しい思い出ばっかりです
    ランチ、ディナーのピークも大変だけど、乗りきった後みんなで疲れたね~とか言いながら片付けてたのもいい思い出です

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2015/10/06(火) 03:00:26 

    経験のある方教えて下さい!
    オーダーの時、店員さんは小さい機械?を持ってますが操作は難しくないですか?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2015/10/06(火) 09:39:39 

    ロイホは
    社員がクソ以外は
    楽しかったなぁ
    でもイジメはやっぱりありましたね…

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2015/10/06(火) 09:46:22 

    デニーズは
    お局次第ですね
    お局は確かに権力ありすぎて
    社員も太刀打ちできないです
    だからいつも募集してるんですよ

    同じ時期に入った主婦さんが
    毎日毎日イジメられていて
    みんなで無視を指示されたり…してました。
    それでもその主婦さん辞めなくて
    お局がトドメを刺して泣く泣く辞めさせられてました。(何かのトラブルになったみたい)
    2年頑張って私も働きましたが
    仕事は楽しいけど
    そういう影のトラブルが嫌で辞めました。

    そのお局は今だにあのフリフリのユニフォーム着てます…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2015/10/06(火) 11:50:09 

    >>71さん

    ハンディっていう名前でしたっけ?
    両開きになってて、ハンバーグ類は左上のへん、パスタ類は右上、デザートは右の真ん中のへん、と大体で分類されてます。慣れていったら、オーダー聞きながら押せるようになります。ハンディによって微妙に配置が違ってて、あれ?ないないと探すときはありました。

    は5年位前のことなので、最近はもっと進化してるかもしれないです。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/10/06(火) 12:25:46 

    ガストで働いてました。
    22時から夜中3時までの5時間、休憩なしでフロアを一人で任されてた。
    トイレにすら行けない…

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2015/10/06(火) 17:16:36 

    ラミレス吹いた

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2015/10/06(火) 17:17:17 

    学生の時にファミレスでバイトしてました!
    子連れのママ会が本当に邪魔で嫌だった!
    子供達が店内を走り回ってても知らん顔。
    もうとっくに食事終わってるのにお代わり無料のコーヒーで粘るし、混んできてもぺちゃくちゃおしゃべりしててなかなか帰ってくれない!
    本当鬱陶しかった!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2015/10/06(火) 17:28:04 

    ガ◯ト。
    昼間のおばちゃん達こわい。
    私もおばちゃんだけど、パートでも
    店長より偉そうな軍団。
    日報にも自分達の立場からしか見てない
    文句ばっかり書いてある。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2015/10/06(火) 22:09:05 

    >>75さん
    5時間だと休憩なしですよねー。。
    ドリ閉めとかレジ閉めとか色々やることあって大変ですもんね。自分は見計らって勝手に休憩取ったりしてました。笑
    てかみんなそうしてました笑

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2015/10/06(火) 22:21:23 

    >>74さん
    参考になります、ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2015/10/07(水) 18:51:30 

    ジョナサンとココスで働いてました。

    とにかくハードでした。体力勝負。精神的にも。平日も土日もとにかく忙しい…。

    良かった事は→達成感が味わえた。チームワークの楽しさを知れたこと。
    悪かった事は→いろいろあり過ぎる…。
    ココスは、満席なのにホール1人で営業。
    毎日サービス残業。酷い時は、上がってから呼び戻されタダ働き。だってすき家と同じゼンショーだからね…。体壊して辞めました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード