-
1. 匿名 2015/09/25(金) 01:45:09
そのため委員会は、不払い者に罰則を科す英国や、テレビの有無に関わらず世帯ごとに徴収するドイツの公共放送の例に言及。これらを参考にしつつ、マイナンバー制度の活用などを含めて制度を検討するよう求めた。
+17
-1316
-
2. 匿名 2015/09/25(金) 01:47:05
いらん提言するな+2889
-30
-
3. 匿名 2015/09/25(金) 01:48:32
そんなとこだけ海外の真似すんじゃねーよ!!+2686
-20
-
4. 匿名 2015/09/25(金) 01:48:45
見てない人もいるのに義務化って押し売りやん+2838
-20
-
5. 匿名 2015/09/25(金) 01:49:06
もうさ、そんなことするなら、受信料って言わず税金って言ってくれよ。+2606
-20
-
6. 匿名 2015/09/25(金) 01:49:13
NHK潰れろ♡お前らの悪事を週刊誌記者に暴露してやる!!+2514
-48
-
7. 匿名 2015/09/25(金) 01:49:14
払ってるからどうでもいい+275
-649
-
8. 匿名 2015/09/25(金) 01:49:30
義務化って、払わないと裁判沙汰にするケースもあるし今も義務みたいなもんでしょ
+1376
-26
-
9. 匿名 2015/09/25(金) 01:49:31
受信料取るならもっと内容ある放送して頂きたい
再放送ばかりじゃないか
幼稚園の子でも再放送ばかりと言ってるよ+2341
-21
-
10. 匿名 2015/09/25(金) 01:49:37
まぁ、義務化もクソも無いですよ。
払ってんだから。
+176
-333
-
11. 匿名 2015/09/25(金) 01:49:45
いやいや、普通に支払いしてまっせ!
義務でない今は、支払い断れたりすんの?+213
-343
-
12. 匿名 2015/09/25(金) 01:49:54
今まで義務じゃなかったの?払ってたよ!
集金に来たから、観てないのにTV持ってたら決まりです。みたいな事言われて!
+978
-100
-
13. 匿名 2015/09/25(金) 01:49:55
NHKの会長も義務化して欲しいと言ってたね。
よくわからんけど金銭的な癒着やら利害関係があるんだろうなNHK受信料「法律で義務化できれば素晴らしい」籾井勝人会長girlschannel.netNHK受信料「法律で義務化できれば素晴らしい」籾井勝人会長 NHK受信料「義務化できればすばらしい」 籾井会長:朝日新聞デジタルNHKの籾井勝人会長は5日午前、衆院総務委員会に参考人として招かれ、「(受信料の支払いを)義務化できればすばらしい。法律で...
+1057
-23
-
14. 匿名 2015/09/25(金) 01:50:33
はぁ?マジ迷惑。麻生さんの消費税10パーからの割引の言い訳といい本当腹立つわ!+1446
-21
-
15. 匿名 2015/09/25(金) 01:50:34
うちは子供いてよく見るから払うけど見ない人にとったらムカつくだろうな。
+1071
-15
-
16. 匿名 2015/09/25(金) 01:50:39
受信料が高額すぎるよ
義務にするなら数百円とかでもいいレベルでは?+2172
-8
-
17. 匿名 2015/09/25(金) 01:50:45
NHK職員ってすごくお給料高そう
+1535
-14
-
18. 匿名 2015/09/25(金) 01:50:54
テレビのない世帯からもってありえない。
どんだけ搾取するんだ+1447
-10
-
19. 匿名 2015/09/25(金) 01:51:38
見ないし、潰れてもらって結構。紅白歌合戦の代わりはMステがしてくれますからwww+1833
-19
-
20. 匿名 2015/09/25(金) 01:51:44
戦時中に作られたNHK法ってのがあって
そのなかに公共放送を受信できる設備を設置することを義務付ける的な文があるのよ
それをNHKが悪用して受信料を徴収しだしたわけだ
受信料の支払いを義務付ける法律なんてのは放送法のなかには存在しない+1174
-12
-
21. 匿名 2015/09/25(金) 01:51:55
これは強制決議、決定してほしくないな+777
-9
-
22. 匿名 2015/09/25(金) 01:52:26
>委員会は、不払い者に罰則を科す英国や、テレビの有無に関わらず世帯ごとに徴収するドイツの公共放送の例に言及。
テレビがない世帯から徴収するってひどいな。
必ずスマホかPCは持っているはずだから構わないと?+686
-4
-
23. 匿名 2015/09/25(金) 01:52:34
こんなの押し売りと同じじゃん…+836
-8
-
24. 匿名 2015/09/25(金) 01:52:39
せめて選択させて。これ以上国民からお金むしり取ろうとするのやめて。+1335
-8
-
25. 匿名 2015/09/25(金) 01:52:47
公共放送とはいえ、今時そんなにNHKが国民に必要な存在なのか疑問+1147
-15
-
26. 匿名 2015/09/25(金) 01:52:48
払ってないし、これからも払うつもりない。+1349
-51
-
27. 匿名 2015/09/25(金) 01:53:05
払ってるから関係ないわ+90
-205
-
28. 匿名 2015/09/25(金) 01:53:28
国民から絞ることばかり考えないで受信料をもっと有意義に使ったら。
社屋の建て替えにお金使いすぎだろNHKの「受信料ムダ遣い」ランキング…社屋の建て替え費3400億円だけじゃなかったgirlschannel.netNHKの「受信料ムダ遣い」ランキング…社屋の建て替え費3400億円だけじゃなかった 【NHK関連事業 ワースト5】 1位:NHK社屋建て替え 番組制作設備、送出・送信設備等、内部設備だけでテレ朝の約3倍という規模。 2位:NHK受信契約営業予算 NHKの営業予算は年間...
+1081
-4
-
29. 匿名 2015/09/25(金) 01:53:29
どこぞのヤクザより悪徳やん+1166
-4
-
30. 匿名 2015/09/25(金) 01:53:40
払わない人多すぎだからじゃない?+68
-226
-
31. 匿名 2015/09/25(金) 01:53:53
ドイツのやり方がなんで正しいと断言できるのかと+877
-8
-
32. 匿名 2015/09/25(金) 01:55:08
払うわけないじゃん。いらない。強制ってNHKはヤクザか。+976
-22
-
33. 匿名 2015/09/25(金) 01:55:35
いやいや払うのが普通+70
-347
-
34. 匿名 2015/09/25(金) 01:55:48
確かナマポはNHK免除だよね
義務化になったらナマポも当然払う義務出てくるんだよね?
そこんとこ どーなのさ(-_-)?+971
-24
-
35. 匿名 2015/09/25(金) 01:56:22
払ってる人からしたら払いなよってだけ+94
-211
-
36. 匿名 2015/09/25(金) 01:57:47
義務化より
有料チャンネルにするべき。
受信料払えば見られて
払わなければ見られないように。+1817
-7
-
37. 匿名 2015/09/25(金) 01:58:03
罰則賛成+23
-213
-
38. 匿名 2015/09/25(金) 01:58:06
最近引っ越して、毎回夜8時に決まって気持ち悪いおじさんがNHK受信料の請求に来ます。主人はそんな時間に仕事から帰らないので怖くて、もっと早い時間に来るように言ってもまた夜に来ます。本当にやめて欲しいです。+936
-18
-
39. 匿名 2015/09/25(金) 01:58:08
マイナンバーで脱税や不払いが全部筒抜けになっていいんじゃない。
信用情報に上書きすれば審査も楽だよ。+30
-191
-
40. 匿名 2015/09/25(金) 01:59:18
給料上がらず 消費税跳ね上がり 物価も高く そしてNHK義務化?
うちには 受信料払う余裕なんてありませんよ…
+1111
-15
-
41. 匿名 2015/09/25(金) 01:59:52
テレビが家にない人以外は払うべき+45
-233
-
42. 匿名 2015/09/25(金) 01:59:55
早速マイナンバー有効活用w
とても自民党らしいね+704
-9
-
43. 匿名 2015/09/25(金) 02:00:04
>>26
私も。私不在の時に旦那が払いかけてたからビビった+280
-20
-
44. 匿名 2015/09/25(金) 02:00:17
893かよ
見てもいないのに納得いかないわ+596
-10
-
45. 匿名 2015/09/25(金) 02:00:26
ただの893+521
-8
-
46. 匿名 2015/09/25(金) 02:00:47
34
ナマポはそもそもテレビ持てないから+11
-186
-
47. 匿名 2015/09/25(金) 02:00:54
>>17
役員の給料は日本の総理大臣超えてるからね。
+553
-14
-
48. 匿名 2015/09/25(金) 02:01:10
払ってる人は勝手に払えばいいから、払ってない人達を悪みたいに押し付けてくるのはやめて!!迷惑
+826
-80
-
49. 匿名 2015/09/25(金) 02:02:03
テレビもってなくてもネットしてなくても取られます。
ちなみに目が見えなくても耳が聞こえるので払ってくださいと言われた人いるよw+595
-11
-
50. 匿名 2015/09/25(金) 02:02:25
マイナンバーマイナンバーって何でもマイナンバー使わせようとすんな
国民からもっと金むしりとるためのものなんだろー
+611
-13
-
51. 匿名 2015/09/25(金) 02:02:56
反日だから払いたくない+202
-25
-
52. 匿名 2015/09/25(金) 02:03:33
これデモあったら喜んでいくわwww
+426
-6
-
53. 匿名 2015/09/25(金) 02:03:36
うちには、テレビないよ…
なのに何で払わなあかんの?
架空請求かwww
+370
-7
-
54. 匿名 2015/09/25(金) 02:04:15
一生懸命マイナス押してるのはNHKの方かな?+383
-24
-
55. 匿名 2015/09/25(金) 02:04:52
ねぇ、NHK役員が紛れ込んでるの?って思うくらい払って当然みたいな書き込みあって気持ち悪い。さっさと潰れろ。払ってない人は別に悪くない。
学校給食費未払いみたいなノリで言ってこないで!!全然違うんだから+628
-17
-
56. 匿名 2015/09/25(金) 02:05:21
>>34 ドイツは生活保護受給者には支払い義務はないんだよ。つまりドイツの真似をするという事は、今まで通りナマポには支払い義務はない訳で‥。
一般家庭との不公平度が増すよね。ナマポでもスマホやiPhoneやPCやTVを持っていて、月々の支払いにきっちり通信費用が含まれている家庭もあるのにさ。
持っていなくても払わなきゃいけないとか‥ますます不正ナマポが増えそう。+273
-9
-
57. 匿名 2015/09/25(金) 02:05:24
本気で観てないんだけど…。
映らなくしてもらって構わないよ。
紅白だって最近はつまらなくて観てないし。+426
-6
-
58. 匿名 2015/09/25(金) 02:05:28
これで可決されたらNHKの職員の中にリアルな死人出ても同情しないわ+360
-11
-
59. 匿名 2015/09/25(金) 02:08:09
義務になったら公務員化しないとおかしいでしょ。
そうなったら職員の給料最大で600万!今は3000万超えてるからね。
公務員化しないで義務化するならほんとボディーガードつけないとやばいね職員。
尋常じゃないくらい怒り買ってるよ、国 日本国民の。+520
-8
-
60. 匿名 2015/09/25(金) 02:08:45
朝ドラなにやってるか知らないレベルで観てないのに…。+380
-6
-
61. 匿名 2015/09/25(金) 02:09:01
紅白 浜崎あゆみも倖田來未も安室奈美恵も出ないから興味ないし、唯一見てもらえるNHKの番組なのにそれすら不人気なんだから見る気しないし誰も払いたくないわ。+207
-10
-
62. 匿名 2015/09/25(金) 02:09:08
スクランブル検討してください。+362
-4
-
63. 匿名 2015/09/25(金) 02:10:13
お金払うならWOWOWとかに払いたい。+554
-5
-
64. 匿名 2015/09/25(金) 02:11:15
このトピ2人NHK職員いるwwwx+279
-18
-
65. 匿名 2015/09/25(金) 02:11:51
払ってる人が馬鹿みたいに払ってない人多くてビックリした。払わなくて当たり前じゃないよ?+32
-232
-
66. 匿名 2015/09/25(金) 02:12:03
できるんだから早くスクランブルかけてください+366
-3
-
67. 匿名 2015/09/25(金) 02:13:09
>>64
スマホとPCかもしれないよ。+75
-3
-
68. 匿名 2015/09/25(金) 02:13:25
デモしたい!
これはデモしたい!+388
-7
-
69. 匿名 2015/09/25(金) 02:14:06
義務だよ?じゃねーよスクランブル化しろっての!!!!
見てないのに払うかバカが!!!
ネット繋いでるだけで徴収とかどんなだよ+441
-5
-
70. 匿名 2015/09/25(金) 02:14:12
じゃなくてCM入れてくれていいよw+408
-6
-
71. 匿名 2015/09/25(金) 02:14:15
払ってる人が少なくて損してる気分。全員払うか全員払わないかに決めてもらいたい+210
-26
-
72. 匿名 2015/09/25(金) 02:14:53
自民党はどんだけ国民から金搾り取るつもりなんだ。
まあ海外に何兆円とバラ撒くつもりか!?+298
-10
-
73. 匿名 2015/09/25(金) 02:15:05
義務化ってなに?
NHK観てないんだけど!紅白すら観てないのに。
ケーブルテレビみたいに観てる人が払えばいいじゃん。
+353
-5
-
74. 匿名 2015/09/25(金) 02:15:21
CMいれたら済む話やんけーー!!!!
+387
-7
-
75. 匿名 2015/09/25(金) 02:15:23
新社屋建てるから、値下げには慎重とかさ…。
なに言ってるの???+401
-5
-
76. 匿名 2015/09/25(金) 02:17:31
籾井「早く世論を操作するんだー!!!」
給料1000万以上高級住宅街激安社宅住み職員「義務化当たり前。常識だよ。払わないとか恥ずかしくないの?」+245
-4
-
77. 匿名 2015/09/25(金) 02:17:50
私は学生なのでほとんどテレビ観ないしNHKは全く観てないです。
毎月受信料まで取られたら本当に生活苦しいです。+339
-6
-
78. 匿名 2015/09/25(金) 02:17:56
国民の意見全く無視でムカつく。
せめて、もう少し安くするとか検討すればいいのに。
自分達の利益しか考えてないんだよね結局。+306
-2
-
79. 匿名 2015/09/25(金) 02:18:02
うち、ただでさえ赤字なのに
消費税も上がるし、NHKまで払うとなると
育ち盛りの子どもたちにまともなもの食べさせてあげられないかも…
政治家さんたちは税金がお給料だもんね
代わってほしい。+353
-11
-
80. 匿名 2015/09/25(金) 02:18:25
自民党の提言だからいいと思う+7
-134
-
81. 匿名 2015/09/25(金) 02:18:26
嫌だね…
払いたくないし…
NHKの職員って 上から目線だし
夜 遅くに来て 契約書にサインしろ!
って強制的
あれは立派な強要罪
あんまりしつこいから警察呼びますよ!って言ったら すんなり帰ったけどさ…
あんな態度取るんだもん
誰が払ってやるもんか…って意地になる+341
-5
-
82. 匿名 2015/09/25(金) 02:18:33
これだけ払わない人いるなら払ってる人義務化賛成の講義したら+17
-69
-
83. 匿名 2015/09/25(金) 02:18:58
なんで所得すくねーのに
見もしねーNHKなんかにカネ払わなきゃなんねぇの?
まじでNHK無くなれ
義務化とか言ってるヤツは
税金で飯食ってるやつの戯言だわ+408
-6
-
84. 匿名 2015/09/25(金) 02:19:19
許せないレベル。
もうめちゃくちゃだね、日本。+337
-8
-
85. 匿名 2015/09/25(金) 02:19:33
自民が口出しやら義務化やら公共放送ではなく国営放送じゃん
義務化するなら、高い受信料で数千億の施設やらタレント使った無駄な番組制作やら止めてね
天気・報道ぐらいしかいらないから今の体制は解体で+210
-4
-
86. 匿名 2015/09/25(金) 02:19:59
正直過ぎるでしょ。+376
-14
-
87. 匿名 2015/09/25(金) 02:20:16
ここで何言っても無駄だよ。デモする!って人多いみたいだしデモすれば?+171
-10
-
88. 匿名 2015/09/25(金) 02:20:49
最近ちょっと調子乗り過ぎだね、自民。
勢いに乗ってドンドン勝手にいろいろ決めていきそう。
ムカつく!+315
-10
-
89. 匿名 2015/09/25(金) 02:21:32
なんで食費で切羽詰まってる家庭があるのに全世帯に義務化すんだよwww
テレビかじれってーのかこいつらwww+333
-5
-
90. 匿名 2015/09/25(金) 02:22:26
10月にデモあるみたい!!
行けない!署名することにした!+334
-7
-
91. 匿名 2015/09/25(金) 02:22:51
そりゃ議員の懐を温める為だよ。+184
-4
-
92. 匿名 2015/09/25(金) 02:23:11
NHK潰せよ、必要性ないよね。+315
-10
-
93. 匿名 2015/09/25(金) 02:23:17
ここまで払ってない人多いと思わなかったw多すぎだから義務化にするってなったのかな+27
-77
-
94. 匿名 2015/09/25(金) 02:24:55
家のローンや家賃 公共料金に水道代は
生きて行く為には絶対必要な物だから
ちゃんと払いますよ。
でも NHKの受信料って 払わなくても生きていける 特にNHKなど全く見ない私には受信料は無駄金
受信料払うお金会ったら食費に回します!+413
-5
-
95. 匿名 2015/09/25(金) 02:25:05
自民党、調子乗りすぎ!いらん提案すんな!
もっと考えないといけないこと、あるだろ!!
でも、また政権交代すると思う。
日本国民の反感かってるからね。
+267
-13
-
96. 匿名 2015/09/25(金) 02:25:10
そういや前NHK五輪スタジアムよりもバカ高い新しい建物建てるとか言ってたけど、どうなったの?
あれ聞いたときは呆れた+215
-1
-
97. 匿名 2015/09/25(金) 02:25:36
義務化したらスポンサーは国民だから、国民の意向に沿った番組にしてくれるのかな?+159
-3
-
98. 匿名 2015/09/25(金) 02:25:37
あー、なんかかつての学生運動の子等が火炎瓶投げつけてた気持ちがよくわかるわこの件に関してはほんと
+237
-8
-
99. 匿名 2015/09/25(金) 02:25:48
国民の生活より癒着ですか。
ほぅ…+212
-7
-
100. 匿名 2015/09/25(金) 02:26:20
逆に私は今すぐ解約したいわ+181
-4
-
101. 匿名 2015/09/25(金) 02:27:32
おじゃる丸だけ見るからどっか別の局におじゃる丸売ってNHK潰れてください+120
-15
-
102. 匿名 2015/09/25(金) 02:29:26
外国の真似するんやったらこれこそ国民投票せーや!!!!
外国でもやってんぞこらー!!!
なんでしない????+214
-2
-
103. 匿名 2015/09/25(金) 02:30:44
国民が一致団結する予感がするわ+205
-6
-
104. 匿名 2015/09/25(金) 02:31:29
早く政権交代しないかな。
NHK潰してくれるなら、票入れるわ。
民意を得ていると思い込んで、調子乗り過ぎなんだよ、自民党。+229
-18
-
105. 匿名 2015/09/25(金) 02:31:36
義務化する理屈ってなに??
流してやってるんだからお金払えよって事?
いつでもNHKが観れるようにしておけってこと?
NHKって絶対観なきゃいけないの?+179
-4
-
106. 匿名 2015/09/25(金) 02:32:21
求められてないんだよ、潰れろ。+188
-4
-
107. 匿名 2015/09/25(金) 02:32:35
最近の自民党、マジで意味不明なんだけど。
ここじゃ自民党人気だけど、理解できん。+201
-12
-
108. 匿名 2015/09/25(金) 02:32:36
1日3食でいいから許すからデモしなよ+29
-8
-
109. 匿名 2015/09/25(金) 02:33:03
国民を苦しめるような政策しかせんのか。
勝手なことばかりすんな!+156
-6
-
110. 匿名 2015/09/25(金) 02:34:21
何やっても「国民の同意が得られた」の繰り返しで強行採決されそう
もうニュース間に合ってます!!!
+161
-6
-
111. 匿名 2015/09/25(金) 02:34:28
川島なお美さんの悲しみと、ここの怒りで眠れないぜ!+103
-7
-
112. 匿名 2015/09/25(金) 02:34:56
1人になったか職員…+67
-10
-
113. 匿名 2015/09/25(金) 02:35:04
ちょっと調子に乗ってるね。自民党さん。
もう一度沈んでもらおうか。+192
-13
-
114. 匿名 2015/09/25(金) 02:35:05
ニュースや芸能はガルちゃんで間に合ってます。+142
-5
-
115. 匿名 2015/09/25(金) 02:35:06
うち、本当にテレビないのに払わないといけないなんてアホらしいわ。
給料と予算の見直ししたら〜〜?+150
-3
-
116. 匿名 2015/09/25(金) 02:35:33
自民党は支持してるけど、お金関係は賛同しかねる。お坊ちゃんばっかりだからかな?
国民の声に耳を傾けて賢い選択をして欲しい。+137
-12
-
117. 匿名 2015/09/25(金) 02:35:43
今時テレビが皆の娯楽ではない!+109
-2
-
118. 匿名 2015/09/25(金) 02:36:04
これがお前らの (以下省略) 国民の声+157
-8
-
119. 匿名 2015/09/25(金) 02:36:20
引っ越ししてから、本当にNHKだけ映らない。←どうも電波が入りづらいらしい
だから払わない。+143
-4
-
120. 匿名 2015/09/25(金) 02:36:28
政治家さんは庶民の生活どんな感じか分かってないんじゃない(`△´+)
自分たちは国民の税金で贅沢し放題だもんねー(-_-#)
+166
-3
-
121. 匿名 2015/09/25(金) 02:36:41
自民党に票入れたの誰だよ+125
-23
-
122. 匿名 2015/09/25(金) 02:36:51
ていうかなんで自民党がNHK守ろうとしてんの?政治家とメディアの癒着じゃん。
こんなんで公平な放送できんの??
おーい、ブレーキ役の公明党さんどーなってんのー?!+201
-7
-
123. 匿名 2015/09/25(金) 02:37:18
テレビ捨ててガラケーにしても払わなきゃいけないの?+76
-2
-
124. 匿名 2015/09/25(金) 02:37:22
おじゃるまるってなんだよ❗️+32
-30
-
125. 匿名 2015/09/25(金) 02:38:21
野党の皆さん、力の見せ所ですよー!
止めて止めて!+114
-10
-
126. 匿名 2015/09/25(金) 02:39:14
引越してからうちにも来ました。
旦那が独りの時から既に払ってたんで
何しにきたんだと思い、ちょうど
片付けもしてて忙しくて妊娠中だったし
イライラしてたときだったんで
その男に、ちゃんと払ってますけど?
何?こういうのは普通確認してから
来るもんでしょ!!!と言ってやりました。
でも、その男は書類にサインだけでいいんで~とかほんとなんだこいつと思ってさっさと帰したらまたピンポン。今電話したら契約してました。手違いでスイマセン。とか死ね。あーホントは払いたくねぇーーー+145
-7
-
127. 匿名 2015/09/25(金) 02:39:29
iPhone6調子悪すぎるからガラケーにしたいけど、意味なしですか?+25
-6
-
128. 匿名 2015/09/25(金) 02:39:42
義務化したら、それこそあんなバカ高い新社屋なんて建てさせないよ。+152
-4
-
129. 匿名 2015/09/25(金) 02:39:53
なんで義務化なの?民営化しろよ
その方が手っ取り早いじゃん+149
-4
-
130. 匿名 2015/09/25(金) 02:40:13
124さん
おじゃる丸+55
-5
-
131. 匿名 2015/09/25(金) 02:40:30
自民党ってNHKの犬でもあんの?
+125
-8
-
132. 匿名 2015/09/25(金) 02:41:20
NHKのチャンネルお金払わない人は放送しなければいいじゃん。順番がおかしいんだよ。+205
-2
-
133. 匿名 2015/09/25(金) 02:41:23
>>121
私は入れていない+28
-3
-
134. 匿名 2015/09/25(金) 02:41:23
テレビ離れが進んで、見ない人が大勢いるのに義務化って腑に落ちない
自分たちの収入の先細りを懸念しての事だろうけど、国民の意思は?+173
-2
-
135. 匿名 2015/09/25(金) 02:41:42
自民党に入れた人だけ払えばいいのに+97
-19
-
136. 匿名 2015/09/25(金) 02:41:44
それやるんなら、人間を全部入れ替えないとな。+68
-1
-
137. 匿名 2015/09/25(金) 02:42:16
>>130
どうもありがとう+18
-1
-
138. 匿名 2015/09/25(金) 02:42:43
自民党がどうっていうより野党が馬鹿すぎるから自民党に任せなきゃいけなくなるんだよ。
民主みたいな馬鹿な党早く無くなって欲しい。
野党もできる人達だけになって欲しい。+154
-11
-
139. 匿名 2015/09/25(金) 02:42:54
NHKが自民党の犬。
籾井と安倍首相が友達。
大規模デモほんと起こしたいわ…
+153
-7
-
140. 匿名 2015/09/25(金) 02:43:00
うちは誰も観ない。勝手に電波とばさんでよし+123
-4
-
141. 匿名 2015/09/25(金) 02:43:35
金関係になると自民党は理解できん。
とゆーか、全員理解できん。
安倍さんもとりあえず決まってから
そのあと、国民に粘り強く説明!
とか後付けできるような考えだから
不満とか批判が出るんだと思うわー。
我々はおまえらのATMじゃねんだぞ!!!
なめんなよ!!!くそったれーー!!、+148
-6
-
142. 匿名 2015/09/25(金) 02:43:43
NHKにご子息がたくさんいるのは知っていますが、義務化するなら、職員の身体検査しないとね。
純日本人だけ残して、左にも右にも偏らないように報道してもらわないと。
今のNHKは左に偏り過ぎ。+160
-7
-
143. 匿名 2015/09/25(金) 02:44:02
スポンサー付けるために己が駆けずり回りなさい+102
-2
-
144. 匿名 2015/09/25(金) 02:45:28
国民から頂いている受診料で成り立っていけているんだろうが。立場をわきまえろ。+135
-3
-
145. 匿名 2015/09/25(金) 02:46:50
払ってない世帯にフィルターかければいいじゃん
払ってるけどいらんわ、韓国ドラマなんぞ+140
-2
-
146. 匿名 2015/09/25(金) 02:46:53
あーあ、手をつけちゃいけないところに手をつけちゃったね。
安倍さん、国民のことまだ分かってないんだね。
残念だよ、安倍さん。+213
-5
-
147. 匿名 2015/09/25(金) 02:47:40
>>128
絶対建てるって!
もう騙されないよ
+51
-2
-
148. 匿名 2015/09/25(金) 02:47:55
激おこプンスカ丸じゃん+16
-8
-
149. 匿名 2015/09/25(金) 02:48:39
自民党ってほんと、国民の意志無視だよね。
どうなってんの?
安倍首相、そろそろ辞めどきなんじゃない。+143
-15
-
150. 匿名 2015/09/25(金) 02:48:49
偏向報道が全くない放送になるなら考えてもいい。
あと紅白の出場者はアンケートを取れ。+67
-2
-
151. 匿名 2015/09/25(金) 02:49:37
もうすぐ2人目生まれるんだけど…
不安しかない。
パート辞めちゃったし、これから食べさせていけるのか、生きていけるのか…+72
-7
-
152. 匿名 2015/09/25(金) 02:49:42
+48
-3
-
153. 匿名 2015/09/25(金) 02:49:57
そこまで言って委員会で何て言うかな
当然とか言うかね。安倍首相のポチだからね。三宅さん助けてー!れ+14
-12
-
154. 匿名 2015/09/25(金) 02:50:50
うちなんて、先々週に旦那がリストラされたって!
笑うしかないな
ははははははははははははははははははははははははーーーーーー+109
-7
-
155. 匿名 2015/09/25(金) 02:50:58
そんなに生活困るほどの額?いくら?+5
-58
-
156. 匿名 2015/09/25(金) 02:51:24
絶対可決するなよ!!!+110
-7
-
157. 匿名 2015/09/25(金) 02:51:48
もう一度地獄を見せないといけないみたいですね。
安保反対派と受信料義務化反対派が組めばどうなるか分からないみたいだから。
あまり手を組みたくないけど仕方ないね。+101
-21
-
158. 匿名 2015/09/25(金) 02:51:52
安保いけたからNHKなんか楽勝で通せると思ったのかなw
残念それは別の問題!!!!+170
-6
-
159. 匿名 2015/09/25(金) 02:53:14
>>157
安保賛成の人でもこれは反対するわ
ネトウヨもは?みたいになってて擁護しきれてないw+94
-5
-
160. 匿名 2015/09/25(金) 02:53:53
>>155
ギリギリで生活してる家庭では、何千円だって何百円だって痛いよ。
消費税も上がるしねぇ。
どんな使い途してんのか謎だけど。+140
-3
-
161. 匿名 2015/09/25(金) 02:54:27
>>157いくら義務化反対でも安保反対派からすれば賛成派とは組みたくもないけどね+26
-5
-
162. 匿名 2015/09/25(金) 02:55:18
調子乗り過ぎで腹立つ!
国民舐めすぎ。
何だと思ってんの?+138
-5
-
163. 匿名 2015/09/25(金) 02:55:29
また民主党に日本の4年を与えるのは苦痛だが、自民党がここまで調子に乗ってしまっては考えなければならない。
どのみち復活することのない国だから、多少の衰退は不可避だよ。
+76
-22
-
164. 匿名 2015/09/25(金) 02:55:39
NHK職員が一人当たり毎月500万受信料払ってくれるならいいよ
籾井さんは給料なしで財産全部没収ね+125
-4
-
165. 匿名 2015/09/25(金) 02:55:56
♪私が総理になったら~
在日は消費税15%、生活保護なし
事件事故起こしたら通名ではなく実名報道。
日本で刑期終えたら即祖国に戻す。
あ、通名廃止しようやっぱり!
ナーンチャッテェー(⊙+160
-19
-
166. 匿名 2015/09/25(金) 02:56:09
餓死する人が増えるよ。
今ですら、じいちゃん、ばぁちゃん年金少なくて、餓死する人多いのに…。
消費税も10%に上がるんでしょ。
国民の人数増えたから、貧乏人は早く死ねってか?+166
-1
-
167. 匿名 2015/09/25(金) 02:56:54
安保よりはるかに大切なのがNHKの受信料問題です。
自民党国民をわかってないね+83
-13
-
168. 匿名 2015/09/25(金) 02:58:40
>>162
財源のためのATM
選挙の前だけ票数
に見えるみたいです。
ちなみに政治家の言うことなんか、一言一句、真に受けちゃダメだよ。
痛い目みるのは、下々の国民だけなんだから。
ここ最近のガルちゃんは信じやすい人が多いという印象。+63
-8
-
169. 匿名 2015/09/25(金) 02:59:25
これからの生活考えると涙出てくる…。
給料は少ないのに税金とられ、NHK受信料強制?年金も自分たちは貰えるかわかんないのに払わないといけない…
生活できないよ。+122
-1
-
170. 匿名 2015/09/25(金) 03:01:50
だからって民主党には入れないけどね。
+110
-13
-
171. 匿名 2015/09/25(金) 03:01:54
地元の国会議員に文句言ってくる+44
-2
-
172. 匿名 2015/09/25(金) 03:02:10
ナマポ以下の生活、
あくせく働くことが無意味に思えてきた+90
-1
-
173. 匿名 2015/09/25(金) 03:02:27
次の選挙で悪魔と契約をしなけらばならない可能性が出てきてしまった。+50
-11
-
174. 匿名 2015/09/25(金) 03:03:00
とてつもなく有意義で上質な局になってから言ってくれ。+55
-1
-
175. 匿名 2015/09/25(金) 03:04:34
民主に任せたりしたら受信料どころじゃない損失だから民主を支持したりはしないよ。
+80
-9
-
176. 匿名 2015/09/25(金) 03:04:42
自民党にも民主党にも入れない!
さぁ、どこに入れよう。
本気で日本国民のこと考えてくれてる党はあるのかな?
選挙前の演説なんて、票がほしいから適当なこと言ってる政治家多いし。
アベノミクスも嘘だったし!
+134
-8
-
177. 匿名 2015/09/25(金) 03:05:03
労働ストライキして、みんなでデモしてもいいレベルだよ、最近の日本は。
政治家は私らの支払っている税金で、贅沢三昧、無駄遣いばっかりしてるんだから。
怒りが湧かない人が信じられない!+137
-5
-
178. 匿名 2015/09/25(金) 03:05:03
民主党は何もできない。
ただ何もできないことよりも恐ろしいことがある。
次の選挙で自民党が大勝すれば、さぁ次は何をするだろうか。想像を絶するものがある。
自分の生活は自分で守らなければ。+72
-7
-
179. 匿名 2015/09/25(金) 03:06:29
そもそも安倍さんって
国民の平和と安全とか言うけど
具体的にそれはなんなんだろう。
いつもいつもいつもいつも
説明が足りないてか、ない。
国民のなにをどこを見てるのか
全然わかんない。消費税だって
まだいける、まだいけるって
勘違いしてない?長い目で見るのも
時には必要だし大事だけど
もうちょっとしたら良くなるって
まるでギャンブルで毎回負けて
もう1回やれば当たる!って
頭おかしくなってる人と同じに感じる。
富裕層だけでなくて、もっと庶民も
暮らしやすくなる国を作って欲しい。+136
-13
-
180. 匿名 2015/09/25(金) 03:06:57
正直893の近く治安よかったしお金も取られないからNHKは893未満です!!!
これで暴力団問題取り扱ってたら笑うわw+40
-3
-
181. 匿名 2015/09/25(金) 03:07:50 ID:OupQAVQfTk
ベッキー→元気の押し売り
NHK→電波の押し売り+113
-3
-
182. 匿名 2015/09/25(金) 03:07:54
NHKだけを受信しない装置の イラネッチケー 買おうと思ってたのにwww
買うだけ無駄なの(T_T)?+72
-3
-
183. 匿名 2015/09/25(金) 03:08:22
国の安全は自民党に任せたいけど税関係はまた違うところに任せたい。
とりあえず麻生さんあたりに一般レベルの生活を一か月してもらいたい。+89
-2
-
184. 匿名 2015/09/25(金) 03:08:29
+48
-7
-
185. 匿名 2015/09/25(金) 03:08:28
民主に入れたくないのはよく分かるが、自民にお灸を据えるためには固定票が一定以上ある民主が担える役割は大きい。
自民以外に入れても無駄な票になってしまっては元もこうもない。+39
-28
-
186. 匿名 2015/09/25(金) 03:09:32
選挙前のスピーチは信じたらあかん。
橋下だって、これがラストチャンス、後にも先にも
一回きり、負けたら引退するから清き一票を僕に入れてください!って言ってたでしょ?
それならばって反対だったけど、揺らいだからね?
選挙前に言うことなんてウソ八百だと痛感したわ。+59
-4
-
187. 匿名 2015/09/25(金) 03:09:54
>>182
だめです
もう全員徴収。ネットあろうがなかろうが、生きてるだけで払う義務あり。
払いたくなかったら職員の前で死ぬしかない。冗談とかじゃなく本当に。+40
-8
-
188. 匿名 2015/09/25(金) 03:11:04
そのうち出産一時金?だっけ
あれもなくなりそう。。。+22
-5
-
189. 匿名 2015/09/25(金) 03:11:21
>>183
3日と持たないでしょ?
お金を湯水のごとく使ってそうだもの。
食べさせてるの私らだっていうのに。+43
-3
-
190. 匿名 2015/09/25(金) 03:12:00
少子化になるわけだ。
生活苦しくて育てられないもん。
+110
-3
-
191. 匿名 2015/09/25(金) 03:12:32
テレビより食事だろ
飢えてまで払えと?なんのための放送だ?+119
-2
-
192. 匿名 2015/09/25(金) 03:12:50
何も出来ない政党よりも、何でも出来ると勘違いしている政党の方が害悪だ。
終わりの始まり。+58
-7
-
193. 匿名 2015/09/25(金) 03:13:19
生きてるの嫌になってきた
夜中だし雨降ってるし
もう気分ガタ落ちだわ+71
-4
-
194. 匿名 2015/09/25(金) 03:13:23
自民党はお金が絡むと急にとんちんかんになるよなぁ…。+84
-2
-
195. 匿名 2015/09/25(金) 03:14:26
>>175
一期だけならいいかもしれない。
自民党は暴走してるから、目を覚まさせたい。
これ以上国民を舐めるなよと。
+36
-13
-
196. 匿名 2015/09/25(金) 03:15:23
本当に自分たちは何をしても許されると勘違いしてるみたいだね。
地獄に落ちるわよ。+88
-6
-
197. 匿名 2015/09/25(金) 03:15:25
もう 選挙行くだけ馬鹿馬鹿しい
+19
-16
-
198. 匿名 2015/09/25(金) 03:16:22
速報 NHKが受信料裁判でまた敗訴 3-1 - YouTubewww.youtube.com【NHKから国民を守る党・代表】【船橋市議会議員】【立花孝志ひとり放送局株式会社社長】ホームページ⇒http://nhkkara.jp/rule.html NHK訪問員が来なくなり・NHKから裁判されないる魔法の【NHK撃退シール】は無料で発送しています。 シール希望者は下記...
+81
-3
-
199. 匿名 2015/09/25(金) 03:17:09 ID:7WBAdYEFfC
こないだ引っ越したばかりで
早速NHKの人間来た(笑)
うちが引っ越したばかりでまだTV置いてませんって拒否しても中々帰ってくれず、旦那にNHKの人来た~(>_<)って助けを求めたら、旦那が一言、いらんぞ!と玄関に来ようとした途端
NHKのおっちゃんそそくさと帰っていきました。
へ?なにそれ?
うちには義務なので払って下さいどーのこーの言ってたくせに。
NHKさん、もう公共やめて民放にしたらいいやん。
+108
-3
-
200. 匿名 2015/09/25(金) 03:17:30
なに、さりげなく民主に入れようみたいな流れになってるの?
民主に入れなきゃいけないくらいなら受信料払うわ。
その代わり絶対に中身のある放送にしてもらうけどね。あと日本人だけにしてもらう。+60
-28
-
201. 匿名 2015/09/25(金) 03:17:31
>>175
一瞬でも他に明け渡して、見直すことも大事。
ずっと自民党だと支持されていると勘違いしておごるし、ダメになってくる。
他党と政権を入れ替わり立ち替わりした方が、競合して、国民に向けた政策を打ち出してくるかもしれない。+22
-20
-
202. 匿名 2015/09/25(金) 03:20:28
受信料って 家族の人数分徴収されるんですか?
うちは今年の12月に赤ちゃん生まれ家族増える訳ですが 家族3人分徴収されるんでしょうか?+2
-38
-
203. 匿名 2015/09/25(金) 03:21:07
さぁ次は何をするのか。
今なら何をしても許してもらえると思ってるみたいだからね。
これで終わりのはずがない。
次の選挙で勝てば、また数年間やりたい放題。
+36
-8
-
204. 匿名 2015/09/25(金) 03:21:15
税収増えるんだし、その中でやればいいじゃん。受信料なんてなくしてさ。
受信料の取り立て屋さんの給料も払わなくて済むし。
伝えること伝えてくれれば質素な内容でいいよ。ハイビジョンじゃなくてもいいし。ギャラの高い俳優使わなくたっていいし。+80
-3
-
205. 匿名 2015/09/25(金) 03:22:21
日本の政府ってお金ほんと
国民に頼りすぎ。そのくせ国民の意見全然聞かない。お金が無いなら他国への支援やめたらいいのに。いい人ぶらないでよ。人の金だからポンポンポンポン使えるんだよね?支援とかポケットマネーからでも払ってください。貧困とか後進国とか悪いけどどうでもいい!そんなその国の暮らしまで構ってらんない!まずは自分の国でしょ!+137
-7
-
206. 匿名 2015/09/25(金) 03:23:44
>>200
ミンスは論外だけど、自民党も支持していけないレベルだってこと。
+53
-9
-
207. 匿名 2015/09/25(金) 03:25:00
ちょっとびっくりしたんだけど、ここを読むと、スマホ・パソコン・タブレットを持っていたら見ようが見まいが受信料強制徴収って国がいくつかあった。
デンマークでは半年で220ドル(約2万2千円)、スウェーデンは3年間で6000スウェーデンクローナ(約9万円)だそう。フランスはそれこそ税金として住民税に上乗せされる形になっちゃってるそうで1年で131ユーロ(約1万7千円)。
見ない自由というのはないんだね。
+29
-1
-
208. 匿名 2015/09/25(金) 03:25:49
国民からお金とって運営してる放送局が豪華絢爛になるなんてあり得ないことだよ。
ここはドバイじゃねーんだよ。+87
-2
-
209. 匿名 2015/09/25(金) 03:25:50
>>36
大賛成!
これからは絶対そういう時代だよ。
+13
-5
-
210. 匿名 2015/09/25(金) 03:25:53
安倍さんやNHKの会長さんは、老後の資金もたんまり貯蓄してあるんだろうなー
うちは貯蓄できないよ、NHKに払うんだったら毎月何千円でも貯蓄に回したい。+104
-7
-
211. 匿名 2015/09/25(金) 03:26:35
自民無双凄まじいな(@_@)
ストッパー無いとどこまでも行くな!
おそろしや~+45
-7
-
212. 匿名 2015/09/25(金) 03:26:52
意味わかんなすぎ!
価値ないじゃん!
もう、今から反対してこう!!+48
-6
-
213. 匿名 2015/09/25(金) 03:27:07
毎月のお金云々よりも、払う意味が分からないものにお金を払いたくない。+82
-3
-
214. 匿名 2015/09/25(金) 03:27:14
創価さん最近弱気。
強めに支持者(学会員さん)に言うとそれがたくさん伝わるとやばいとなって議員も動く。結構学会員の意見に左右されるんだよね公明党の議員は。
お金の面だと創価ってだけで嫌悪するかもだけど自民党よりはるかに信用できるよ。学会員も生活苦しい人多いから。
+29
-7
-
215. 匿名 2015/09/25(金) 03:27:25
もう選挙行かないしテレビもいらない+4
-22
-
216. 匿名 2015/09/25(金) 03:27:52
>>210
老後の資金ってw
総資産何十億のレベルだと思います+13
-3
-
217. 匿名 2015/09/25(金) 03:28:24
民主党がどうするか。
行動の取り方次第では結構な票を獲得できるよ。
お手並み拝見。+15
-23
-
218. 匿名 2015/09/25(金) 03:29:13
>>211
今一人勝ち独走中だもんね〜+13
-4
-
219. 匿名 2015/09/25(金) 03:29:22
>>207
イギリスはきちんと国民投票5年ごとにしてるはず。
日本も国民投票してほしい!それに国営化しろ!+75
-2
-
220. 匿名 2015/09/25(金) 03:29:29
ただでさえ受信料とられるのが嫌なのに、BSが見れるからって別途受信料取るのはさらに嫌!!しかも高額!!+60
-1
-
221. 匿名 2015/09/25(金) 03:29:37
1日ニュースでいいし、放送してない時間延ばしていいから、税金の中でやりくりして下さい。
日本ってそんな豊な国じゃないので。+88
-1
-
222. 匿名 2015/09/25(金) 03:29:42
>>207
そっちの国は色々高い分
育児とか老後しっかり保証されるらしい
だから貯金なんてしなくていいって
前にテレビで見ました+91
-0
-
223. 匿名 2015/09/25(金) 03:29:53
お金巻き上げる方法ばっか考えてる!
たかるのもいい加減にしてほしいよ。
政治家が不利になって国民が喜ぶ法案なんて一生ないだろうね。+71
-0
-
224. 匿名 2015/09/25(金) 03:31:39
朝ドラ、あさちゃん、ニュース、教育テレビ、臨時ニュース、災害時、紅白歌合戦、BS、
どれも見たことありません。
ネットと民放で間に合ってます。
365日24時間監視していただいてもチャンネルを1に合わせることが無いので
払 い ま せ ん
+66
-3
-
225. 匿名 2015/09/25(金) 03:31:49
NHKなんか見てませんよ。払いたくもない。
逆に有料のCSチャンネルをいくつも見てますよ。+33
-1
-
226. 匿名 2015/09/25(金) 03:32:25
子供の頃からお手伝いさんがいたり、運転手がいた人には分からないんだろうね、きっと。+91
-2
-
227. 匿名 2015/09/25(金) 03:32:54
民主党なんかに日本任せたら
えらい事なるわ
それこそ在日の思うツボ+96
-8
-
228. 匿名 2015/09/25(金) 03:33:45
もし次選挙あってもどこにいれたらいいか
全然わからない22歳主婦です。ここの政治に対する人生の先輩方の意見を参考にします。。。+14
-10
-
229. 匿名 2015/09/25(金) 03:33:47
まずNHKの職員の給与を下げろ。
金がないんでしょ?
話はそれからだ。
支出を減らすことはどうして考えない?+147
-0
-
230. 匿名 2015/09/25(金) 03:34:15
>>201
近所のスーパーみたいだ。
私が小さい頃はスーパーがひとつしかなくて、価格も高くて、サービスってものもない。うちしかないからみんな来るという奢り。
今は安いスーパーがたくさんできて、競合し、サービスも質もいいし、安い。
昔からある高かったスーパーも、生き残りをかけて24時間にしたり安くしたりして残ってる。
+39
-1
-
231. 匿名 2015/09/25(金) 03:34:18
+55
-6
-
232. 匿名 2015/09/25(金) 03:35:20
税金はまだ(国民の為に使われるなら)分かるけど、これは????
+45
-2
-
233. 匿名 2015/09/25(金) 03:36:16
国民をバカにしてんの?+91
-3
-
234. 匿名 2015/09/25(金) 03:36:46
自民党が政権を取ったことで具体的に得をした方は、どれくらいここにいらっしゃいますか?
愛国心だけでは生きていけませんよ。+35
-10
-
235. 匿名 2015/09/25(金) 03:36:51
NHKに核ミサイル落とせwwww
てぐらい煮えくってますけどね。
NHK職員全員魔女狩りしたい気分です。
殺されても文句言えないよ。
可決されて何人も事件になったらいいさ。
マジで。+66
-7
-
236. 匿名 2015/09/25(金) 03:37:04
500円くらいにして。+66
-2
-
237. 匿名 2015/09/25(金) 03:37:57
核ミサイルの方が高いよ。
と、マジレス。+22
-3
-
238. 匿名 2015/09/25(金) 03:38:02
法律で義務化って、逆に見ない自由を侵害しているという点で法律的にだいじょうぶなのだろうか。
受信料とれなくて放送続けられないから、見てない人からも強制徴収ってのは、なんか本末転倒な気がするんだよね。見てるのに払ってない人には措置を取ってもらってもいいけど、見てないのに払えというのはヤクザがすることだよ。
そして、番組を作る予算がたりなくなるから金をむしれじゃなくて、もってる予算内で作れる番組制作をすればいいだけ。無駄に金かけないように気をつければいいだけだと思うのに。+82
-1
-
239. 匿名 2015/09/25(金) 03:38:19
なんかさ、まず国内で戦争が起きるんじゃない?w+39
-5
-
240. 匿名 2015/09/25(金) 03:38:43
スマホが高いから、テレビ如きの置物に毎月払えないわ!+29
-3
-
241. 匿名 2015/09/25(金) 03:38:58
>>238
自民党なら合法化できる。
それが自民党だ。+9
-7
-
242. 匿名 2015/09/25(金) 03:39:11
テレビは目覚ましです。+6
-1
-
243. 匿名 2015/09/25(金) 03:39:23
義務化するんなら
ナマポにも義務化してよね…
ナマポは今までと同じで免除なんて
ふざけた事を抜かすんじゃないよ!+74
-0
-
244. 匿名 2015/09/25(金) 03:39:49
大津の教育委員会のやつがハンマーでぶん殴られたけどこれでそれやったら拍手喝采だわ。同情?しません!+23
-2
-
245. 匿名 2015/09/25(金) 03:40:17
民王みたいにTVの4色のボタンで
全部投票できればいいのに。
こういう議案も国民に聞いてから。
そしたらみんなどれくらいの数の人がって
わかるのに。マイナンバーとか
ハイカラなことするけど、投票は紙なんだね。。+49
-4
-
246. 匿名 2015/09/25(金) 03:40:47
なんでNHKに自民党が擦りよってんの?
アメリカもそうだし、強いものにへつらうしかないの?+45
-4
-
247. 匿名 2015/09/25(金) 03:40:54
ここ(このトピ)見てもらいたいね。
全文コピーして渡そうかw+51
-2
-
248. 匿名 2015/09/25(金) 03:41:10
>>234
少なくとも民主政権よりマシになった。
少しだけど景気も良くなった。少しずつ少しずつ良くなってる実感はあるよ。
今回の事はまるで支持できないけど。+13
-21
-
249. 匿名 2015/09/25(金) 03:41:59
マイナンバーも辞めろ!
あんか危険なもの。
詐欺や犯罪の温床になるだけ。+87
-8
-
250. 匿名 2015/09/25(金) 03:42:00
>>236
いやwww
200円で いいんでないの?
だったら年払いでも払ってあげるけどねwww
+36
-2
-
251. 匿名 2015/09/25(金) 03:42:04
義務化しないと運営できない位ならなくなったっていいんだよ。
正直困らない。+88
-2
-
252. 匿名 2015/09/25(金) 03:42:39
>>249
もう始まってしまうよ。+6
-0
-
253. 匿名 2015/09/25(金) 03:43:15
放送にお金払う自体はいいんだけどさ、それだけの価値が今のところない。+23
-2
-
254. 匿名 2015/09/25(金) 03:43:16
>>230
その近所のスーパーより悪質!!
NHKはその別の安いスーパーできたとしても、「うちのスーパー利用しなくてもうちのスーパー存在するだけでお金払ってくださいね。いくら利用してなくても払ってくださいね、訴えますよ」って言ってるのと同じだから。
あーだめだ腹立ってきた+85
-3
-
255. 匿名 2015/09/25(金) 03:43:34
安保反対派は自民に入れないでしょ。
NHK受信料義務化反対派も自民に入れないでしょ。
自民党終わりだね。
国民の意思を無視して、調子に乗ってるからだ!
+75
-10
-
256. 匿名 2015/09/25(金) 03:43:39
このNHK受診料義務化も、来年にはマイナンバーみたいにしれっと導入されていそうだな。+44
-6
-
257. 匿名 2015/09/25(金) 03:44:56
NHK潰れろデモなら参加する!!+71
-3
-
258. 匿名 2015/09/25(金) 03:45:11
>>256
わたしがデモ行くから大丈夫!!+35
-4
-
259. 匿名 2015/09/25(金) 03:45:25
>>249
絶対犯罪起きるに1票。
でも逆に被害出て即廃止に
なって欲しい気持ちも1票。
そもそもマイナンバーとか
いらないに1000000000000000票。+83
-4
-
260. 匿名 2015/09/25(金) 03:46:05
>>239
NHK前で暴動なったりして( ;´Д`)+46
-2
-
261. 匿名 2015/09/25(金) 03:46:20
投票率は極めて低い。
受信料を支払っていない人が、みんな選挙に行き意思表示すれば自民党の息の根は止まる。+57
-10
-
262. 匿名 2015/09/25(金) 03:46:29
もっと上手くやりくりしなよ。
我々の様にさ。+35
-3
-
263. 匿名 2015/09/25(金) 03:47:18
年50円ならいいよー
年間50億円の収入じゃんすごい!+78
-2
-
264. 匿名 2015/09/25(金) 03:47:57
批判しかないw+32
-2
-
265. 匿名 2015/09/25(金) 03:48:12
「まれ」みたいな移民推進みえみえのバカげた朝ドラ作っといて・・・
あれってたったの15分で1000万単位の制作費掛けてるんだよ
それも毎日!!
なんで国民の洗脳工作の為に金払わないといけないの!?+90
-3
-
266. 匿名 2015/09/25(金) 03:48:55
職員の給与を下げることは絶対にしない。
もっと金を踏んだくって職員に最高の仕事場を提供する。
そしてもっと金を踏んだくる。+67
-2
-
267. 匿名 2015/09/25(金) 03:49:49
いっつもしわ寄せは国民。
税金高くても福祉とか保証が手厚いとかなら分かるよ。
吸い取るだけなんだよね…。見返りなきゃなにもしたくないよ。+100
-4
-
268. 匿名 2015/09/25(金) 03:49:54
自民党の息の根を止めてやろう。+32
-15
-
269. 匿名 2015/09/25(金) 03:50:47
>>258いってらっしゃい+5
-1
-
270. 匿名 2015/09/25(金) 03:51:23
我々ただの働く奴隷
お金差し出す無限ATM
カツアゲされる弱者
+73
-4
-
271. 匿名 2015/09/25(金) 03:51:29
自民党大好きなうちのじいちゃんがこのニュース聞いてブチギレてて面白かったw
自民党支持者にボロクソ言われるってすごいわ+55
-6
-
272. 匿名 2015/09/25(金) 03:51:34
>>263
世帯当たりからだからもっと少ないよ。+5
-0
-
273. 匿名 2015/09/25(金) 03:51:38
ふざけんな!!+13
-2
-
274. 匿名 2015/09/25(金) 03:51:55
>>259
マイナンバーは、ナマポと在日だけの制度にすれば良いのにwww
+73
-4
-
275. 匿名 2015/09/25(金) 03:51:58
>>222
それは別の税金によって賄われているので、公共放送の受信料の強制徴収とはまた分けて論じることじゃないだろうか。社会保障が充実しているからといって、見ない物にまで払うということに納得がいっているのかは疑問だ。+8
-0
-
276. 匿名 2015/09/25(金) 03:52:31
国民にばかり押し付けるなよ!まず議員削減しろよ!+81
-2
-
277. 匿名 2015/09/25(金) 03:53:07
どうしよう、何から何まで泣き寝入りはいやだな。
国民は、例えば本当に半数以上が反対してる場合、
どうやって声をあげたら聞き入れてもらえるの?
直近に選挙がなかったらどうすれば覆すことができるの??
いつもほとんど無視されてるよね。
署名やデモで有効なの?+74
-5
-
278. 匿名 2015/09/25(金) 03:53:44
自民党がこういう発想だということはよくわかった。+49
-6
-
279. 匿名 2015/09/25(金) 03:53:44
シルバーウィークにほぼ毎日家に来ましたよ!
毎回断るのもめんどくさいから、居留守使ってたらインターホン何回も押されて怖かった。
うまい逃げ方を知りたい。+24
-5
-
280. 匿名 2015/09/25(金) 03:54:18
>>223
マイナンバーも、お金巻き上げるためのものでしょ。
表向きには、手続きの簡素化や行政の効率化、不正受給を見つけるためとか言ってるけどさ。
マイナンバー設定には3000億かけて、人件費もかかるし、信じられない。
国民が納得する理由のこじつけで、裏があるとしか思えない。こんなハイリスクならもの。
真の目的は絶対に教えてくれないだろうけど。+60
-2
-
281. 匿名 2015/09/25(金) 03:54:35
てか安倍さーん。
アベノミクスどうなったの?
アベノミクス発言なかったかのように言わなくなったけど!
アベノミクスで日本は潤うんじゃなかったの?
庶民の生活、カツカツじゃん。
あの宣言はなんだったの?+88
-7
-
282. 匿名 2015/09/25(金) 03:55:20
>>277
署名でも何かしないと変わらないよ!
私は近くに自民党議員さんいるので直接言いに行く予定。おばあちゃん&老人会メンバーも引き連れて行こうかとwとりあえずおばあちゃんはノリノリ+38
-3
-
283. 匿名 2015/09/25(金) 03:55:27
NHK見てもないのに受信料滞納したら裁判やら差し押さえされるのかな。
国民からほんと巻き上げるね。自民党もう入れない。+32
-9
-
284. 匿名 2015/09/25(金) 03:55:38
必ず選挙に行く。
今の投票率の低さなら一致団結すれば潰せない政権はない。+44
-8
-
285. 匿名 2015/09/25(金) 03:55:52
日本もそろそろダメになっていきそう
表面上は良く見えても中身見たらもう
最悪な状態でさ。いつか戦争して
お金もとられてくようなら私、自決します。。。+25
-8
-
286. 匿名 2015/09/25(金) 03:56:55
義務化するならドラマとか大河とかいらないから安くして。+47
-2
-
287. 匿名 2015/09/25(金) 03:56:56
許さない。
忘れない。
覚えてろ。+44
-5
-
288. 匿名 2015/09/25(金) 03:57:12
ほんと年金暮らしの人とか大変だろうな。政治家って金持だから何も考えないでとんでもないことやろうとするよね。+70
-0
-
289. 匿名 2015/09/25(金) 03:59:35
お年寄りもNHK払わないでいいならあんなもん見たくないって人私の周りではたくさん(20人くらい)いる
なんか初めて若者とお年寄りの意見が合致しそうw.+63
-3
-
290. 匿名 2015/09/25(金) 03:59:39
みんなでここのURL自民党の意見メールに貼ろうよ
あの人たち国民カツカツなの知らないんだよ。自分たちの給料減らしてよ。+47
-5
-
291. 匿名 2015/09/25(金) 03:59:54
マイナンバー、今のところメリットないってテレビで言ってたよ。
デメリットのほうが怖い。
個人情報流出に詐欺!
アメリカじゃマイナンバーで多額の詐欺も発生してるんだって。
何のためにマイナンバー制にすんのよ。
マイナンバーで在日の割り出しなんてしないよ。
かなり無意味!ただただ税金の無駄!+60
-7
-
292. 匿名 2015/09/25(金) 04:01:10
自民党に入れたこと後悔してる+21
-13
-
293. 匿名 2015/09/25(金) 04:01:27
>>280
マイナンバーに3000億…
被災地などに 使ってあげれば良いのに
お金の使い方がムチャクチャ過ぎる馬鹿な政治家www+100
-4
-
294. 匿名 2015/09/25(金) 04:02:33
>>280
マイナンバーはね・・・
この間の国勢調査でネット回答しちゃった人達は、
当然もう名前、プロバイダー、IPアドレスが紐づけされていると思いますよ
おそらくあの情報はマイナンバーまで持っていかれるでしょう
ネット環境がある = この先NHKの支払い義務が生じる
みたいな流れになる事も考えられると思う+53
-5
-
295. 匿名 2015/09/25(金) 04:02:43
>>279
あまりにしつこいと警察呼ぶといいですよ。変な人がドアバンバン叩いてるとか。
+34
-1
-
296. 匿名 2015/09/25(金) 04:03:49
>>294
IPアドレスって変えられるよー+14
-0
-
297. 匿名 2015/09/25(金) 04:03:57
アベノミクスってなんだったんだろ
まず横文字ふざけてるようにしか見えない
よってマイナンバーも失敗に終わる。、+33
-3
-
298. 匿名 2015/09/25(金) 04:04:36
法案も憲法改正もそうだけどさ。
一回決まったらもう簡単には変えられないからね?
NHK受診料義務化だって決まれば、
NHKが無くならないかぎりずっとだよ。
私がおばあちゃんになったら年金なんてないのに、毎月毎月払ってられないと思う!!
たとえ今は払えていた人でも、老後は?
死ぬまで払えるの?
生きてるだけで支払う義務って、何だよ!
可笑しいだろ!!!
どんだけ金が欲しいんだよ!?
どんだけ国民から搾取すれば気が済むんだ!!+69
-3
-
299. 匿名 2015/09/25(金) 04:06:23
>>290
早いうちから出来ることした方がいいよね。
+11
-1
-
300. 匿名 2015/09/25(金) 04:06:41
きっとNHKの会長が
自民党と手組んで
義務化してくれたら
徴収した何パーセント
やりますって魂胆だろう。
金くれるならいいでしょう的な。
この国キチガイ多すぎ。+60
-5
-
301. 匿名 2015/09/25(金) 04:06:53
>>296
変えられる人もいれば、簡単に変えられない人もいるよ
契約によっては、ルーターの電源を抜くだけで変えられる場合もありますが
いったんプロバイダーを解除しないと変更できない契約がほとんどだよ+6
-0
-
302. 匿名 2015/09/25(金) 04:07:24
安倍政権が外国にばらまいた金額(2013年5月~2015年2月)記事まとめ - 新・ほんとうがいちばんmizu8882.blog.fc2.com安倍政権が外国にばらまいた金額(2013年5月~2015年2月)記事まとめ - 新・ほんとうがいちばん新・ほんとうがいちばん記事一覧安倍政権が外国にばらまいた金額(2013年5月~2015年2月)記事まとめ2015/02/2217:13画像:シャンティフーラさんより拝借 (出典: matome....
+18
-4
-
303. 匿名 2015/09/25(金) 04:08:18
法案も憲法改正もそうだけどさ。
一回決まったらもう簡単には変えられないからね?
NHK受診料義務化だって決まれば、
NHKが無くならないかぎりずっとだよ。
私がおばあちゃんになったら年金なんてないのに、毎月毎月払ってられないと思う!!
たとえ今は払えていた人でも、老後は?
死ぬまで払えるの?
生きてるだけで支払う義務って、何だよ!
可笑しいだろ!!!
どんだけ金が欲しいんだよ!?
どんだけ国民から搾取すれば気が済むんだ!!+38
-2
-
304. 匿名 2015/09/25(金) 04:09:18
未来永劫自民党には入れない。
全身全霊で自民党を潰す。+33
-13
-
305. 匿名 2015/09/25(金) 04:10:33
どうやら次の選挙で負けたいようだ。+63
-5
-
306. 匿名 2015/09/25(金) 04:12:02
完全におごっているね。
国民舐めんな!+56
-2
-
307. 匿名 2015/09/25(金) 04:12:39
NHKのアホ会長
何が受信料が義務化になったら素晴らしい…だとぉ?
さっさと民放にしてCMを流したら良いだけじゃないの?
てか…もっと社員教育しなさいよ‼︎
あんな人を見下した職員に 徴収されてもね払いたくないんですけど…
+86
-1
-
308. 匿名 2015/09/25(金) 04:13:05
>>1
>テレビの有無に関わらず世帯ごとに徴収するドイツの公共放送の例に言及
なんなの?
ドイツドイツうるさいんだよ!!
なんでドイツが基準じゃなきゃいけないの?
逆にドイツ人が
「日本ではテレビが無い家庭は支払い義務が無い・・考えてみればあたりまえだよね」
って日本を見習えばいいじゃん!!+69
-2
-
309. 匿名 2015/09/25(金) 04:13:26
安倍さん、悪いことは言わない。やめとけ。+67
-2
-
310. 匿名 2015/09/25(金) 04:13:46
なんか自民党の経済関連の問題見てたらこの国終わりだとしか思えないわ
年金もだし
+73
-0
-
311. 匿名 2015/09/25(金) 04:15:06
自民の前に、まずNHKが調子に乗ってますね。
国営放送でしょ、だったらすでに集めた税金の中でやりくりしてくださいよ。
ニュースと天気予報だけやってればいいから。+74
-2
-
312. 匿名 2015/09/25(金) 04:16:46
安倍さんがこの案に肯定的な発言した瞬間、私の支持政党は変わる。+34
-6
-
313. 匿名 2015/09/25(金) 04:17:59
義務化に合わせて、あらゆるコストを透明化したり、職員のお手盛り給与水準を公務員以下に「下げる」つもりなんだろうか?+25
-1
-
314. 匿名 2015/09/25(金) 04:20:09
正気?(笑)
そんなことしたら自民党がどうなるかも分からなくなっちゃったの?
民主党には国民は入れないだろうから、俺たちは何をしても許されると思っているんだね。
ならそうするしかないね。+44
-4
-
315. 匿名 2015/09/25(金) 04:20:13
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|日本が死んだ日|
|_______|
+28
-9
-
316. 匿名 2015/09/25(金) 04:20:19
>>311
NHKは国営放送じゃないよ
公営放送なんだよ
巧妙に勘違いさせるような作りになっているけど、
実は NHKは 民 間 企 業 なの!!
(でも公務員の天下りが大量にいる民間企業ね)
税金は1円も投入されておらず、でも私達の受信料で
国家公務員の倍の月給をもらっているそうですよ+79
-2
-
317. 匿名 2015/09/25(金) 04:21:21 ID:EqilUlde3i
ふざけんなよ!こんな法案撤廃しろ!+35
-1
-
318. 匿名 2015/09/25(金) 04:22:39
>>316
だったらいらないね。+38
-0
-
319. 匿名 2015/09/25(金) 04:24:37
>>318
ほんといらないよね
新たにちゃんとしたマトモな国営放送を作って欲しい+50
-0
-
320. 匿名 2015/09/25(金) 04:26:21
これは支持率が爆下げしてもおかしくない案件
ポーズだけで見送るが吉
裁判までした人が不憫になる話
実際、NHKを見ない世帯はとても多い+37
-1
-
321. 匿名 2015/09/25(金) 04:29:18
自民に投票したことを後悔させないでほしい。+20
-4
-
322. 匿名 2015/09/25(金) 04:30:27
このタイミングでこれって自民党の株爆下がりじゃん+34
-1
-
323. 匿名 2015/09/25(金) 04:34:35
民主あたりが反対して支持率アップ狙いそう+24
-4
-
324. 匿名 2015/09/25(金) 04:36:04
いろんなサイト見てもコメント欄批判しかないわw+27
-0
-
325. 匿名 2015/09/25(金) 04:40:29
新社屋にあれだけの費用をかけてるのなら
スクランブルかける用意くらいすればいいのに
紅白もドラマも見ないし、報道も偏ってるし、受信するメリットが何もない
こんなものに大切なお金を払いたくない
+45
-1
-
326. 匿名 2015/09/25(金) 04:40:44
ほんと正気の沙汰ではない。
何ならこっちも
キチガイになってやろーか?
NHKって耳にするだけで
めまいと吐き気と動悸が
止まらなくてあのメガネかけた
気持ち悪い会長が頭に浮かんで
夢にまでくるんです。私を苦しめるんです。
って精神病の診断書もらって
訴えたい。あー非現実的。。。はぁ。。+44
-2
-
327. 匿名 2015/09/25(金) 04:42:21
台湾を侮辱した件は絶対に忘れない。
あれでNHK離れした人も多いのでは?+18
-5
-
328. 匿名 2015/09/25(金) 04:45:04
受信料義務化するなら、WOWWOWをNHKの一部にしてほしい。
それでWOWWOWの番組がその受信料の一部で見れるのなら、払いますよ。
+39
-0
-
329. 匿名 2015/09/25(金) 04:45:07
だから自民党はワルなんだよ!
だんだん本性表してきたな+29
-9
-
330. 匿名 2015/09/25(金) 04:47:36
NHKの受信料をどうこうする前に
外国人の生活保護受給の停止とか
少年法の改正だとか
もっと先に手をつけるべきところあるよね?+87
-1
-
331. 匿名 2015/09/25(金) 04:51:13
ここで文句言ってる人たちは、安保反対派?
安保賛成、嫌なら自民に投票すんなって言ってる方々は勿論消費税値上げ、マイナンバー、この件も大賛成なんですよね? 大好きな安倍さんのやることなんだから
こういうことは自民に投票した人からのみお金とればいいのに
いずれは安保に伴い防衛費拡大でもっと増税やらなんやら国民から搾取するだろうけど、賛成って言ってる人だけから取るようにしてよ!+18
-24
-
332. 匿名 2015/09/25(金) 04:51:52
払わなければ見れなくしてくれて構わない。NHKなんて全く見ないし。取られるお金が多すぎるよ。+69
-3
-
333. 匿名 2015/09/25(金) 05:00:23
>>331
この件は安保とは別でしょ
是々非々です+18
-10
-
334. 匿名 2015/09/25(金) 05:02:18
ここによく現れる自民党のネット洗脳チームは最近の自民党の動きをどう思ってるんだろうか?
+17
-5
-
335. 匿名 2015/09/25(金) 05:06:33
今のような体質のNHKはいらない。
新しく公営ないし国営のテレビ局を設置した方がいいのでは?
国会中継もネットで見れるしね。+22
-0
-
336. 匿名 2015/09/25(金) 05:06:57
NHKとか無くなっても誰も困らないよ
さっさと解体しろ+69
-0
-
337. 匿名 2015/09/25(金) 05:07:46
>>331
んじゃあんた在日だらけの
暴力的感情的嘘つきで
国会を侮辱するパフォーマンスを
平気でしちまう愚かな民主党の
給料払ってあげな。+18
-10
-
338. 匿名 2015/09/25(金) 05:08:39
こんな横暴は許されない
見送りで!+15
-2
-
339. 匿名 2015/09/25(金) 05:15:18
>>59
ホントそれ!
義務化が決定した後は、公僕として国民のために奉仕してくださいね!って思う。
ってかしろよ!+20
-0
-
340. 匿名 2015/09/25(金) 05:31:20
こういう時に野党は一生懸命反対しろよ。
安保のパフォーマンスなんかいらねえからさ。+48
-1
-
341. 匿名 2015/09/25(金) 05:31:25
これが通ったら大変なことになるでしょ
こんな措置を取らなければならないほど存続が困難なら
いっそのこと解体することも検討した方がよい+32
-3
-
342. 匿名 2015/09/25(金) 05:40:23
「1億総活躍社会」が実現してからにしてほしい+6
-0
-
343. 匿名 2015/09/25(金) 05:43:30
未払いの人が多いからじゃないのかな?
前に都道府県別の受信料支払い率のグラフ見たことあるけど、未払いの人かなりいたよ。テレビ持ってないというには無理があるほど。
普通に払ってる人からしたらテレビ観てるのに未払いの人はズルい!
+5
-29
-
344. 匿名 2015/09/25(金) 05:48:10
他にもっと大事な事話し合え!この馬鹿どもが‼︎+33
-1
-
345. 匿名 2015/09/25(金) 05:49:08
切実にCMとか広告をつけて稼いで頂きたい!+46
-0
-
346. 匿名 2015/09/25(金) 05:50:00
>>305
かといって中国と韓国に擦り寄る反日民主党に入れようとも思わない。
+36
-5
-
347. 匿名 2015/09/25(金) 05:52:46
義務化無理だから大丈夫だよ+13
-3
-
348. 匿名 2015/09/25(金) 05:52:45
家にテレビありません。
にも関わらず義務化するのであれば、不公平ないように税金で。
かつ、NHK視聴料としてでは腹が立つので、名目をかえてほしい、NHKに使われたにせよ。
しかし納得いかない。
wowow方式にしてほしい。
nhkに払う金なんてないよ。+41
-0
-
349. 匿名 2015/09/25(金) 05:52:57
これ普通に払ってる人にとっては痛くも痒くもないニュースだよね?
ここで憤慨してる人たちって本当にテレビ無い人たちなの?+7
-22
-
350. 匿名 2015/09/25(金) 05:53:14
自民党は無能
民主党以下
中国韓国が正しい+4
-22
-
351. 匿名 2015/09/25(金) 05:59:11
自分達の生活がよければ中国だろうが韓国だろうが構わない
利権もないなら
その立場で考えろ+2
-17
-
352. 匿名 2015/09/25(金) 06:00:33
>>227
私もそれが一番怖い!
受信料云々なんて比にならないくらいの事が起きそう
民主党が政権握ってた時にあんなに散々だったのをみんな忘れたのかな〜+29
-4
-
353. 匿名 2015/09/25(金) 06:00:39
受信料徴収にNHKきた。タッチパネルに前の住所のってたけど何で前の住所知ってるの?
NHKには絶対住所教えてない。どこからか個人情報漏れてる。誰か知っていますか?+66
-0
-
354. 匿名 2015/09/25(金) 06:01:46
安保賛成だからって自民のやること
なんでも賛成じゃないからね。
+16
-2
-
355. 匿名 2015/09/25(金) 06:05:44
無駄無駄
何度来たって契約しないしインターホンにも出ませんよ〜
オートロックで門前払い。+41
-0
-
356. 匿名 2015/09/25(金) 06:08:29
別に悲惨じゃなかった民主党の方が生活は豊かだった+20
-20
-
357. 匿名 2015/09/25(金) 06:10:50
硬派な番組はいいけど、NHKは下手にバラエティーとか民放がやるような番組は
手を出さないでいいんじゃない?あんまりおもしろくないし。
NHKしかできないような番組だけに絞って予算は削ったらどう?
硬派なドキュメンタリーや壮大な自然でロケした番組なんかはNHKくらいしかできないだろうか
いいけど。+17
-0
-
358. 匿名 2015/09/25(金) 06:11:22
てかNHKについて語ろうよ。+6
-0
-
359. 匿名 2015/09/25(金) 06:18:20
企業の努力不足をコネと権力で埋める糞政党
取り敢えず素人の方がマシ+9
-0
-
360. 匿名 2015/09/25(金) 06:20:04
NHKはー
給料をー
下げろー+57
-0
-
361. 匿名 2015/09/25(金) 06:21:35
給料高すぎ税金だぞ
この世に不要+52
-1
-
362. 匿名 2015/09/25(金) 06:21:39
お金に困ってる高齢者や母子家庭からは取ってないよね?+2
-13
-
363. 匿名 2015/09/25(金) 06:25:03
NKK潰します、って公約したら誰でも当選しそう+81
-0
-
364. 匿名 2015/09/25(金) 06:25:45
テレビ視聴を義務化するのは反対。
必要ない。+38
-0
-
365. 匿名 2015/09/25(金) 06:27:33
>>87
今はネットの意見も見てるよ。+2
-0
-
366. 匿名 2015/09/25(金) 06:35:49
何気にミンスや共産押してる人がいるのには
笑えます。+12
-11
-
367. 匿名 2015/09/25(金) 06:38:58
Petition · NHKを解体してほしい。 · Change.orgwww.change.orgPetition · NHKを解体してほしい。 · Change.orgStart a petitionBrowseSearchLog in My petitionsProfileSettingsLog outStart a petitionSearchLog in or sign upPetitioningちゃーたんNHKを解体してほしい。日本 ちゃーたん Tokyo, Japan日本 ちゃーた...
↑署名できるみたいです+39
-3
-
368. 匿名 2015/09/25(金) 06:39:32
いやなら次の選挙で自民党に入れないことだよね。
自民党以外に入れるとこも無いのが現状だけど。+18
-6
-
369. 匿名 2015/09/25(金) 06:44:09
結構払ってない人が居る事にびっくり!
私も払いたくないよー羨ましい…+23
-3
-
370. 匿名 2015/09/25(金) 06:46:11
NHKのニュース内でもうざいTwitterが流れるのは日本版twitterが電通だからって話だけど
そういうところがなんで強制的に金とれるの?+8
-0
-
371. 匿名 2015/09/25(金) 06:46:31
うちなんて、賃貸マンションに引っ越した当日にNHK来たよ!
まるで知ってたかのように。怖っっ+40
-2
-
372. 匿名 2015/09/25(金) 06:46:45
デコしませんか?
わたしは自民のご意見箱に意見入れてきます。+8
-1
-
373. 匿名 2015/09/25(金) 06:51:21
娘の友達が大学進学のために一人暮らし
男が訪ねて来て、家の中を見せてくださいといって部屋まで入ってきてテレビありますね、契約させられたって。
犯罪ですよね。
聞いた時に嘘でしょと思った。+71
-0
-
374. 匿名 2015/09/25(金) 06:53:57
>>373じゃあ入ってきてテレビ無いならオケってことか+12
-0
-
375. 匿名 2015/09/25(金) 06:54:14
単に金が欲しいだけじゃん。
その前に仕事しろ。+21
-0
-
376. 匿名 2015/09/25(金) 07:01:22
義務化するのなら、NHKにも義務を課さないとだめ
あいつら、金だけ吸い上げて勝手なことをやる
手抜き低俗番組ばかり作ってるクズでしょ+29
-3
-
377. 匿名 2015/09/25(金) 07:03:59
スクランブルにしなよ。見ないとこは映さなくていいし。もちろんウチは払いませんからスクランブルで結構です。+38
-0
-
378. 匿名 2015/09/25(金) 07:06:55
前に郵便局への郵便物の転居届けを出すと、NHKにも変更後の住所の情報がいくような事を聞いたよ。
だから引っ越し先で直ぐに受信料徴収に来るって。+30
-0
-
379. 匿名 2015/09/25(金) 07:08:31
義務化するんだったらNHK消えてもいいっす+34
-0
-
380. 匿名 2015/09/25(金) 07:09:45
NHKなんて日本のゴミ。
ゴミに受信料払うなんてもったいないわ。
だったらWOWOWとかに払った方が断然いいわ+48
-0
-
381. 匿名 2015/09/25(金) 07:10:55
NHKのツイート。アホすぎてもうよくわらん。
「3月11日は悲しい日になりました。多くの方にとって、決して忘れることのできない日になるでしょう。でも、だからこそ、あえてツイートします。毎日が必ず何かの日です。だから今日が誕生日の皆さん、おめでとう!!だから今日が記念日の皆さん、おめでとう!!」+58
-3
-
382. 匿名 2015/09/25(金) 07:14:01
国民が団結する時が来た!
国民VS財務省
+19
-1
-
383. 匿名 2015/09/25(金) 07:15:31
夜8時すぎに仕事から帰ってくる私。
旦那はもっと帰りが遅いので
夜8時以降は居留守を使う私。。。
先日、帰宅後お風呂で頭洗っていたら
ピンポーンピンポーンピンポーン!
ドンドンドンドン!
って。
しつこかったから何だか怖くなり、、、
出ようか迷っていたら
「○○さ~ん、
旦那様のことでお話がありまーす」
「大事なお話ですよー奥さん」
と。
え?旦那に何かあった?
とインターフォン出ても
「ドアあけてくれないと
詳しくお話出来ませんよ」
って。
私はも~旦那に何かあったのかな
旦那が何かやらかしたのかな?
とか心臓バクバクですよ(T_T)
ドアあけたら
「NHKです、口座残高が足りないようですので、違う口座の登録お願いします!」
だそうだ(>_<)!
むかつくー!!!
おどし?だまし?みたいなことしやがって。
それ以来NHKダイッキライです。
確かに夜居留守使ってて私も悪いけど
あんなやり方あるか?
+77
-1
-
384. 匿名 2015/09/25(金) 07:17:52
シールズはこうゆう事にデモすれば?+16
-3
-
385. 匿名 2015/09/25(金) 07:22:13
全く見てないけど払ってる。NHK高すぎるよ。衛生料金合わせて月2500円とか。。
二人暮らしでも厳しいのに一人暮らしの人とかにまで同じ料金払わせるとか鬼過ぎる。
+32
-1
-
386. 匿名 2015/09/25(金) 07:24:55
もう昔と違うんだから改正するべき。
有料チャンネルにしろ 子供向けは再放送ばかり、主婦や年寄りのためのドラマばかり。
こうなってくると選挙も考えるわ。
ストーカー規制法やインターネット、ドローンに関する法とともにこの件も古い法を捨てろ!+43
-0
-
387. 匿名 2015/09/25(金) 07:25:54
ねえ、NHKって国営じゃないし、
「放送協会」でしょ?
なんでマイナンバー制度を利用して、TVがなくても義務化とか考えるわけ?
それこそ個人情報の悪用じゃないの?
+68
-1
-
388. 匿名 2015/09/25(金) 07:27:10
なんでテレビ無い家も払わないといけないの?・・・+50
-0
-
389. 匿名 2015/09/25(金) 07:28:05
これを阻止しようと思えば、どうすればいいのかな?+22
-0
-
390. 匿名 2015/09/25(金) 07:29:29
ガルちゃんの人達の中で大人気なNHKのLIFEってみんな見てるって言ってたじゃん。韓ドラも見てるじゃん。払うの嫌で全く見てない人からしたら見るなら払えばって思う+20
-4
-
391. 匿名 2015/09/25(金) 07:31:39
緊急時や災害時、世界的なスポーツ大会などは公共放送で見たいので
(日テレやTBS、フジ等のサッカー中継などはノリが苦手)あってもいいと考えているのですが…
もういっそ税金の一部にして、
職員もいち公務員レベルの待遇にすればいいのに、と思います。
同級生が働いてるけど
かなり、、、です。
子会社や制作会社は大変みたいですけどね。+10
-1
-
392. 匿名 2015/09/25(金) 07:32:27
自民党はろくなこと考えないな。
NHKは国営じゃないのに、支払い義務化の権限を与えるって、おかしくない??
消費税も、食品や日用品は対象外にすればいいだけなのに、還付とかさ。
税金だらけだよ。
NHK職員も政治家も高給だから痛くもかゆくもないんだろうけど、一般家庭は今でもつらい。
マジで消費税あがって受信料義務化とかにしたら、外食産業もおちこむし、和牛なんて、マジで買えなくなる…
もう、鶏肉ともやしメインだよ。
+32
-3
-
393. 匿名 2015/09/25(金) 07:33:16
本当に見れなくしてくれて構わないので、見てる人から徴収してください!
見てる人は強制的に払うとかできないの?
子供いて見てるけど払ってない人けっこうみるし…。+20
-0
-
394. 匿名 2015/09/25(金) 07:37:27
うるせーわ、見てないのに義務化とか本当ふざけんな。+27
-1
-
395. 匿名 2015/09/25(金) 07:39:02
契約制にしてほしい。
観たい人だけ契約。
実際、国民の何%の方々が
払ってるんだろう?+19
-0
-
396. 匿名 2015/09/25(金) 07:39:30
今、まれ見てる。
無駄に豪華な役者を揃えてバカ高い制作費かけてこんなつまらないものを半年も放送するNHKに腹が立って仕方ない。
民放みたいにスポンサーつけて作るなら何も言わない。
国民から徴収した受信料でくだらないもの作るな。+19
-1
-
397. 匿名 2015/09/25(金) 07:42:05
マイナンバーで何でも丸わかりかよ。
NHK関係ないやん!!
お金があるから取ることばかり考えるんだろうね。政治家とNHK見直しすべき+25
-0
-
398. 匿名 2015/09/25(金) 07:42:22
ほんと全く見てもない人いるのに見てる人は払えよ+15
-1
-
399. 匿名 2015/09/25(金) 07:43:00
国民からお金とるなら、国民の望む番組を作ってください。
よその外国を気持ち悪いくらい持ち上げる番組作らないでください。
ちゃんぐむのなんとか、とか言う捏造ドラマで洗脳するの、止めてください。
生粋の日本人だけが日本人の為に番組作るなら、受信料も気持ちよく払えるのに。
皆さん、ただ訳もなくイヤイヤ言ってる訳じゃありませんよ。
+15
-1
-
400. 匿名 2015/09/25(金) 07:47:51
>>399そんなドラマやってる事すら知らないから!見てないからね!+10
-0
-
401. 匿名 2015/09/25(金) 07:48:04
インターホンを押したらモニターに映るからだと思うけど、昨日NHKの人が思いっきりドアを叩いてきてかなりびっくりした。でもね、最近のドアモニターはインターホン押さなくても中からボタン一つで外を見れるんだよね。ヤクザみたいな取り立てやめて。+33
-1
-
402. 匿名 2015/09/25(金) 07:49:06
>>353
管理会社じゃなかったかな+1
-0
-
403. 匿名 2015/09/25(金) 07:50:01
引っ越したばかりで本当にテレビない状態の中、
夜10時過ぎに受信料の契約迫りに来る馬鹿野郎がいます。
ドア越しにテレビないと伝えても、ワンセグがあれば義務がある、と。
iPhoneでワンセグ機能もないと伝えても、その確認をしないといけない、と。
女所帯に見知らぬおっさんが夜10時に訪ねてきて
確認したいからドア開けろって非常識にも程があるでしょう。
昼間来てもいらっしゃらないようなのでって。
そりゃ仕事してれば昼間いないわよ。。。
義務だなんだと声高に言う前に、
自分の手下どもに一般常識を義務付けろ。+69
-1
-
404. 匿名 2015/09/25(金) 07:50:45
義務化で良いから、月300円にして。+46
-2
-
405. 匿名 2015/09/25(金) 07:53:22
究極の選択だけど次の選挙はあの党に入れるか・・・+7
-6
-
406. 匿名 2015/09/25(金) 07:54:02
>>383
その声、ご近所にも聞こえてるよね…?そんなことされたらマジで近所からご主人に何があったのかと信頼失いそう(>_<)お風呂入ってたなら居留守は仕方ないよ。クレーム入れたほうがいい。+31
-1
-
407. 匿名 2015/09/25(金) 07:57:12
NHKの集金の人って何であんなに態度悪いの?
集金された金がそんな人達の給料になると思うと払いたくないわー。
とりあえず、内部の削れる金を削ってから来い。+36
-0
-
408. 匿名 2015/09/25(金) 07:58:03
在日のために民主党によろしく~❤+1
-22
-
409. 匿名 2015/09/25(金) 07:58:22
受信機器があるか確認させる義務はありませんよ。
見せろと言われても嫌です、でOK。
無理矢理入って見ようとしてきたら不法侵入になります。+35
-1
-
410. 匿名 2015/09/25(金) 07:59:04
見たい家だけ受信できるようにならないのかな?ウチなんて全くNHK見てないのに、いつもNHK見てる家と同じだけ受信料払ってるのすごいバカバカしいんですけど。+31
-0
-
411. 匿名 2015/09/25(金) 08:00:01
反日報道のNHKはいらん!
金払わなかったら
電気、ガスがストップする様に
テレビもうつらんようにしろ!
+32
-1
-
412. 匿名 2015/09/25(金) 08:00:29
>>38
うちは夜10時に来ます。
子供も寝てるし、常識ないのかな?
そこまでしてむしりとりたい?+24
-2
-
413. 匿名 2015/09/25(金) 08:00:32
ニュースはネットで足りるしTV観る習慣がない。
NHKも存在は不要です。
アンテナすらないから放送自体入らない。
映画大好きなので大型TVをモニターとしてDVD専用にしている。
これでもお金とるなら泥棒といっしょ。
NHKだけ入らない機械あるらしいけど、それがあってもとる?
+16
-1
-
414. 匿名 2015/09/25(金) 08:03:27
リモコンのNHKのチャンネルボタンもあげるから一生来ないで!!
+25
-2
-
415. 匿名 2015/09/25(金) 08:04:03
税金は高く、消費税も上がり
受信料も義務化。
これじゃあ一般市民はいつまでも
苦しいだけ。
政治家や公務員の給料やボーナスは
高過ぎる人は下げてほしい。
下げても十分生活出きるでしょ。
+38
-1
-
416. 匿名 2015/09/25(金) 08:05:23
>>412
私も>>403に書きましたが夜10時にやってきます。
流石に10時って非常識過ぎますよね?
+24
-0
-
417. 匿名 2015/09/25(金) 08:05:55
次は民主党に。みたいになってるけどあんなとこが政権取ったらNHKどころじゃない。次は日本潰しにくるわ。+41
-10
-
418. 匿名 2015/09/25(金) 08:06:46
#ぜったい払わない
シールズはデモやるかな?
てか真面目な話、国営企業じゃないから法律上難しいでしょ
現実味がない
+16
-2
-
419. 匿名 2015/09/25(金) 08:07:01
自民党は在日以下の負け犬優れているのが在日なら自民党は競争に負けた+2
-7
-
420. 匿名 2015/09/25(金) 08:07:19
今の時代NHKは必要ない!
解散してくれ!
+32
-1
-
421. 匿名 2015/09/25(金) 08:08:40
結婚して新生活を始めたら、すぐに職員が契約に来ました。結婚前は私は実家、主人は寮生活で、会社が受信料払ってました。
なのに、その職員が『ご主人は過去の受信料払う必要があるのでは』と、前住所や勤務先まで言わされました!
凄く嫌な気分でした。
しかも、主人が帰ってくる前の夜の時間帯におじさんが、来るから嫌だったな。+16
-1
-
422. 匿名 2015/09/25(金) 08:09:03
>>409当たり前やろ+6
-2
-
423. 匿名 2015/09/25(金) 08:09:44
>>416
412です。
案外同じ人だったりして 笑
まぁそんな時間にきても絶対出ないので、こんな時間までごくろうさん、って思うようにしてます。笑+7
-3
-
424. 匿名 2015/09/25(金) 08:10:04
受信料ただにしろ~
ニュースもくだらなすぎて見てないから
芸能人キモいし
水道電気も基本料金ただにしろー
節約しても一万以下になったことないし
+20
-2
-
425. 匿名 2015/09/25(金) 08:10:43
ふざけんな。
見る人だけ課金制にしろ。+31
-0
-
426. 匿名 2015/09/25(金) 08:11:05
義務化するなら帰化人や在日外国人の割合を公表し、帰化人在日は一パーセント未満など制限して!
反日放送や不公平な番組つくりをやめて!
じゃないとなんで反日思想浸透のために義務化させられるのか
+21
-0
-
427. 匿名 2015/09/25(金) 08:14:18
税金とるわNHKの受信料とるわ
次は何を取る気?
国民を苦しめて楽しい?
まぁ楽しいよね。
自分たちは会議で寝て夜は贅沢三昧だもんね。
国民の税金で良い暮らし出来てるもんね〜。
本当腹立つ。
NHKもいらないし政治家もいらない奴は切り捨てろよ+32
-0
-
428. 匿名 2015/09/25(金) 08:15:24
在日ってようはパチンコだろ
パチンコはやらないことも出来る
負け犬自民党は選択させない手段を取った
競争で負けて権力に泣きつくみっともない+1
-10
-
429. 匿名 2015/09/25(金) 08:16:37
何年も前ですが、インターフォンを鳴らしながら、表札を見て我が家の名字を大声で怒鳴ってくれたアルバイトの60過ぎの爺。
近所迷惑なので...と伝えても日本語が伝わらないのか、しきりに契約を迫り、まるで893みたいで恐ろしかった。
何もやましい事はしていないのに、TVでみた借金取りの様で今でもトラウマで、思い出す度に怒りが込み上げて来ます。
うちはそれからずっと支払い続けていますが、訪問アルバイトに対応する度に常識が通用しない人ばかりで不快です。
+28
-1
-
430. 匿名 2015/09/25(金) 08:17:31
民主党ループは危ないぞ。
自民党がダメだからって民主党に投票?
それこそ奴等の思うつぼだぞ。
結局奴等が政権に復帰しても売国政治をするんだからまた心変わりの繰り返し。
ハッキリいって次民主党が政権を取ればそれは絶望を意味する。+31
-9
-
431. 匿名 2015/09/25(金) 08:18:52
義務化でもなんでもすればいい。
うちはもう既に何年も支払ってるから関係ない。
というか、最初は粘ったが
アパートなのに近所中聞こえる声で
支払わないなら支払えない証明書出してください!って玄関口で言われ何日も訪問され疲れ果てて負けてしまった。
あれって一種の恐喝みたい。
やりすぎでしょ!?
+28
-2
-
432. 匿名 2015/09/25(金) 08:19:23
パチンコかNHKかどちらを選択する
パチンコはやらないことも出来る
NHKはどうだ?
民主党か自民党か比べるまでもない+7
-5
-
433. 匿名 2015/09/25(金) 08:21:42
見てるから払ってる。
払う人しか映らないようにすればと思うが、多分収益が減るからやらないんだろうな。+21
-1
-
434. 匿名 2015/09/25(金) 08:22:26
パ~チンコなんて昔からやらねー
変質者に追いかけられたときにパーちんこ入って反対側から逃げたわ~それだけは感謝~+12
-1
-
435. 匿名 2015/09/25(金) 08:23:02
おいおい生活苦しくさせなって。これ以上。
消費税といいふざけてんなー
払わないよ+19
-0
-
436. 匿名 2015/09/25(金) 08:23:13
今一人暮らししてて、そこには取り立て来てないんだけど、
国営放送ではないので払う義務はない。
義務なのであれば、まず職員を公務員にするべき。
観ていないのに払う必要はない。
お金を取らないと運営していけないと言われても私は観ないので無くなってもらって構わない。
て言ってもまだ何か言われるのかな。+19
-0
-
437. 匿名 2015/09/25(金) 08:23:44
>>430
自民党に入れてもいいけど、じゃあ義務化はしないでね+7
-6
-
438. 匿名 2015/09/25(金) 08:24:16
ほんとあの取り立てみたいなのはムカツク!
新居引っ越しして夜中10時に中学校の娘といるときピンポーン…
モニター見てまず無視…
ピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポン
って鳴らしてきて腹立ったから
おどおどしく『はい…』って出たら
『NHKです。玄関をあけてください。』
この人達に普通は通じないと思って
『ヤバイ奴きた…こいつ最近学校から言われてた変質者じゃない…?』と聞こえるように子供に喋りかけた
そしたらNHKが
『違いますよーNHKです。契約してますか?』
そしたら娘が
『こんな時間におかしくない?ヤバイねこの人…とりあえず警察警察!超こわい
』
またNHKが
『ち、違いますよ!NHKですって』
しつこいので泣き真似しながら
『なんなんですか❗?お金ですか?それとも娘のストーカーですか?』と、ちょっとこちらが変な、人のふりしたら、そそくさと帰っていきました…
旦那に話したら危ない真似はあまりするなと叱られたけど、ここまでしないと諦めないNHKの精神てなんなの…+41
-3
-
439. 匿名 2015/09/25(金) 08:24:39
数年前しつこさに負けて支払い了承してしまった。
でも引き落とし額見るたびになんか無駄な引き落としに見えてもったいなくNHK引き落とし口座銀行を解約して引き落とされないようにしたいのだがそうなると他のもろもろも、書類変えないといけなくなるからできない。
くやしい。でも悔しく思うのは支払いしてる人としてない人がいるからであって、もし義務化されればあきらめが多少つくのかもしれない。
+11
-4
-
440. 匿名 2015/09/25(金) 08:24:46
自民党が郵政民営化で失敗しリーマンで打撃を受けたときマスコミの悪魔の囁きで国民が騙され民主党に投票した過去を忘れないほうがいい。
国民の同情を誘って政権についた民主党がやったことは在日や支那に媚びた政策や外患誘致のようなこと。
しかも聞こえのいいことを言っていた民主党も裏で消費税増税に賛成していた。+22
-5
-
441. 匿名 2015/09/25(金) 08:25:20
日本国民からお金取って 反日偏向報道。
在日職員多数。
巻き上げたお金は在日へ。
そしてさらに中韓に都合よく
これからも邁進いたしますと。
そういう事ですか?
そう言えば なんだか立派なビルも建つそうで
ますます偉そうにするって事か。
そもそも 国の力使ってむしり取るような真似
どこぞの国みたいで 日本のやり方とは思えませんね。
ああ そう言えば ヤラセ編集はお得意でしたね。
わからなければ何でもやる体質も維持しつつ
金出せと?
取り敢えず 在日職員を晒してもらおうか?
あ、こいつらクビで。
チャンネル桜の櫻井さんあたりを会長にして
ひたすら 日本のためになる事だけ放送する。
まずは在日特権に取り組んでもらう。
外国人犯罪とかにも切り込んでもらいましょう!写真晒して実名で。
だったら お金払うよ。+29
-2
-
442. 匿名 2015/09/25(金) 08:25:21
>>438
作り話乙+1
-16
-
443. 匿名 2015/09/25(金) 08:27:12
+17
-1
-
444. 匿名 2015/09/25(金) 08:27:34
公共放送なら芸能人起用せずひたすらアナウンサーがニュースを伝え続ければいい。
むしろ必要な情報を公平な立場で国民に平等に無料で配信すべき。
大小関わらず国内外のニュース、ご公務の様子、被災地の復興状況など。
華美なスタジオなんて要らない。震災の時はそれで文句言う人なんていなかったはず。
全然見ないからよく知らないけど、朝ドラとか大河と言った娯楽は民放に任せればいい。
やりたいならNHK教育のようにチャンネルを分けてスクランブル掛けて有料配信にすればいい。
そう指導するべきなのに義務化とか言ってるのは癒着以外の何物でもないと思う。+27
-1
-
445. 匿名 2015/09/25(金) 08:27:56
なんで自民党が反日放送局を助けるの?+19
-0
-
446. 匿名 2015/09/25(金) 08:29:51
カネ取るだけの政治って簡単でいいね。+25
-0
-
447. 匿名 2015/09/25(金) 08:29:55
ほんと、番組ごとのペイTVにすればいいよね。
ニュースと気象、災害情報だけは全員観られるようにしてさ。
そしたら、人気番組とか不人気番組とか分かるし。
国営じゃないんだからさ〜〜。
義務化とかありえないよ…
+17
-0
-
448. 匿名 2015/09/25(金) 08:33:19
私達は飼いならされてますね。
貰えない年金払ったり、見ないNHK料金払わされたり、、+28
-0
-
449. 匿名 2015/09/25(金) 08:33:40
受信料払ってる実家に帰るとNHKついてるからちょっと観るけどせいぜい300円位の内容。
しかも観なくて大丈夫だし。
+5
-1
-
450. 匿名 2015/09/25(金) 08:35:06
200円にしなよ+16
-0
-
451. 匿名 2015/09/25(金) 08:35:46
ニュースと災害情報だけ200円で義務化して、他の番組は課金制にするとか?
まぁニュースも民放で観れるけどね。+7
-0
-
452. 匿名 2015/09/25(金) 08:39:10
この流れ何?
すっごい違和感
安倍総理辞めろとか、政権交代とか。
自民党にも売国奴はいるよ?
安保はもう可決されたから、反対派や売国奴達の次の流れに見える。
政権交代するためにはどんな方法でもとるって言うてたよね?
NHKだけで政権交代??
他に任せられる人でもおんの?
嫌ならみんなで官邸メールやデモしたら?
政権交代したら、NHKの受信料義務化どころじゃないでしょ?
みんな何を基準に選んでるわけ?
それで、民主党やらがNHK受信料義務化しませんっなったら、みんな民主党いれるわけ?
で、政権交代させてまた国を貶めるわけ?
それと、国民からの受信料義務化にしたら、それこそ国民がNHKに対して声をあげるようになるから、NHK自体も国民の意思に変えざるを得なくなる場合もある。
今のままでは癒着なりなんなんりで、解体も難しいけど、義務化にして内側から変える可能性だってあるよね。
義務化が嫌なら今からちゃんと声をあげてNHKに対しても国に対しても公共放送のあり方についても声をあげるべきだよ。
+37
-10
-
453. 匿名 2015/09/25(金) 08:39:40
どう考えても義務化なんて無理じゃない?
+17
-1
-
454. 匿名 2015/09/25(金) 08:39:49
払ってあげてもイイけどエロ気持ち悪い壇蜜を出すな。+8
-1
-
455. 匿名 2015/09/25(金) 08:40:42
最近のNHKの徴収員…
パターン1
ピンポーン!
私「はーい!」
徴「こちらの御宅の奥様でしょうか?」
私「そうですが…」
徴「NHKです。」
パターン2
ピンポーン!
私「はーい!」
徴「すみません! ∈ 〆 % ¥ £…」
私「は⁉️」
徴「ちょっと大事なお話しがあるので
宜しいでしょうか?」
出て行くと…
「NHKです。」
なんかもうね………
アレやね…
+33
-1
-
456. 匿名 2015/09/25(金) 08:41:44
こんなん義務化するくらいなら、
もう、国営化でいいんじゃないの?
めんどうくさい。+20
-2
-
457. 匿名 2015/09/25(金) 08:41:51
じゃあもうwowowみたく契約してお金払わないと見れなくすりゃいいのに。+36
-1
-
458. 匿名 2015/09/25(金) 08:42:14
マイナス押しまくってる人はNHK?+48
-0
-
459. 匿名 2015/09/25(金) 08:43:35
携帯を確認する必要がある云々言ってきたら、根拠法を示せと言ってください。+18
-0
-
460. 匿名 2015/09/25(金) 08:44:20
馬鹿っぽい番組が多いので、
正直、これ以上NHKにお金払いたくないんだけど。
昔の料理番組とかみんなのうたを昨日再放送していて、
昔のだったら払ってもいいけど、この頃のはイヤだ。+8
-1
-
461. 匿名 2015/09/25(金) 08:45:04
>>438何の話や長いわ+5
-2
-
462. 匿名 2015/09/25(金) 08:46:17
なんかお金の使い方が根本的に違うと思う。
NHKも政府も。
普通はあるお金でどうやりくりするか考えるのが普通だよね。
NHKと政府は違う。
ないお金を使いまくって国民からどれぐらい足りない分出してもらおうと思ってる。
ちなみに私は一度もうちのリモコンの1ボタン。押したことないよ♪+35
-2
-
463. 匿名 2015/09/25(金) 08:48:09
友達の家に気持ち悪いおっさんが来てしつこくiPhone確認させろテレビあるか部屋の中見せろって言われたので友達パニックになって即警察呼んだってwそれがNHKの徴収のやつだったらしい。
突然夜中に変なおっさんが家に入れろって犯罪者だよね。
+42
-1
-
464. 匿名 2015/09/25(金) 08:48:44
契約にすればいいとかいってるけど、NHKはセールスなんてしたくない。そんな金があるなら自分たちの給与に回したい。何もしなくても勝手に金が入ってきて、自分たちの給与も自分たちで決めたい。そういうこと。
そしてそれに自民党が加担している。+27
-1
-
465. 匿名 2015/09/25(金) 08:52:40
へぇー、このクルマの排気ガス詐称で大問題(VWだけじゃなくBMWもw)になってる国のことを参照にするんだねー…すごいわ+6
-2
-
466. 匿名 2015/09/25(金) 08:53:04
まだ自民党に過剰な期待している人がいるんだね。
富裕層が自民党を支持するのは分かるけど、貧乏人が自民党支持ってアホなのかなって思ってしまう。
誰のために異次元の金融緩和をしてるのか。
自分たちは蚊帳の外だと気づこう。+30
-6
-
467. 匿名 2015/09/25(金) 08:54:09
籾井のやりそうな事だ。
まずはお前が日付のない辞表出してからにしろ+21
-0
-
468. 匿名 2015/09/25(金) 08:55:13
NHK、ホントに観てません。
紅白もまったく興味ない。
民営化してほしい。
+23
-1
-
469. 匿名 2015/09/25(金) 08:55:26
民主党がした事を具体的に述べよ。
自民党がした一般庶民を苦しめる政策はごまんとある。
気づいていないのか、気づきたくないのか。
本当に一般庶民のためになる政党がどこなのか。
愛国心では食べていけないよ。+11
-16
-
470. 匿名 2015/09/25(金) 08:56:19
年収1800万羨ましい+26
-0
-
471. 匿名 2015/09/25(金) 08:56:32
与党なら公明党議員の支持母体の学会員に苦情、なんとか言ってくれと言うとそれが議員に伝わる。
お金は自民党に任せては行けないよ。
民主党も元は自民党員の金持ちしかいない。
年収500万以下の生活なんか知らないんだからこいつら。+14
-6
-
472. 匿名 2015/09/25(金) 08:56:36
テレビがあるから我が家は払っているけど、義務化したらテレビを持っていない人は
調査員に家を見て本当持ってないか見てもらうのかな。
でも、テレビなんてその後簡単に設置できるわけで…。
+16
-0
-
473. 匿名 2015/09/25(金) 08:57:17
災害時情報などいち早く流せるように国から委託されてとか言ってたっけな
そんなの、他のチャンネルでもできそうだし
だいたい、NHKは障害者だの、老人だの見たくもない面白くもない番組ばかりだから、必要ない
受信料も2ヶ月で2300円?高いよ
一律で500円くらいにして欲しい
どーでもいいチャンネルのためにお金払いたくない
いらない、なくなってもけっこうです
+28
-2
-
474. 匿名 2015/09/25(金) 08:58:18
自民党が国のためになるか。
何をもってそんなことを言っているのか。
雰囲気で民主党に政権を担わせたように、今も雰囲気で自民党を支持している。
これだけやりたい放題してもまだ民主党は民主党はといつまで言い続けられるかな。
自民党としては有難い話。+7
-8
-
475. 匿名 2015/09/25(金) 08:58:30
見てないのに義務化とかありえない。
BSの様に見る時だけなら払っても良いけど。
子供が小さいうちは、教育番組でお世話になるかもだけど、NHKなんて普通に見ない。
新社屋建てたから受信料値下げもしないとか、どんだけ殿様なんだよって思う。
放送法もおかしい。1番最初の局だからってのさばりすぎ。+25
-1
-
476. 匿名 2015/09/25(金) 08:59:25
自民党も民主党もどこもダメ
支持できる政党がないわ+15
-1
-
477. 匿名 2015/09/25(金) 08:59:53
NHKに限らず勝手に敷地内に入ってウロウロしたり夜中9時以降にセールスにきたり玄関前でわけのわからないこと言ってたら警察よんでください+36
-0
-
478. 匿名 2015/09/25(金) 09:01:02
もっと国民の意見も聞けよ
勝手に何でもかんでも
自分達の都合良く決めんな+24
-0
-
479. 匿名 2015/09/25(金) 09:01:03
>>466
貧乏人はどこの政党を支持するべきなんですか?+12
-0
-
480. 匿名 2015/09/25(金) 09:02:11
>>476
無投票は組織票を多く抱える自民党を支持していることと同じです。+10
-1
-
481. 匿名 2015/09/25(金) 09:02:14
前にガルチャンのNHKトピで見た「受信料払うバカがいる」とNHK社員が言ってたという話
コメントした人はもっと広めてほしい+34
-0
-
482. 匿名 2015/09/25(金) 09:04:45
さっき「あさイチ」を見てたら花燃ゆのセットを紹介していて
それがもう素晴らしくて、
「使い古した木の質感を出して建物を作るのは大変だろうなー」
「NHKの美術さんや大道具さんすごい!!」って感動しながら見ていました
・・・でも途中から大沢たかおが
「朝起きたら、このセットがまったく変わってたりするんですよ
池になってたり、この辺がダーッと滝になってたりね (笑)」
って言い出した頃から (ん?? )と怒りがわいてきました
なに金があるからって湯水のように視聴料使ってんだよ!!
なんで莫大な金額でセットの池つくったりしてんだよ!!
なんでロケに行かないんだよ!!
考えてみれば素晴らしいセットだって、湯水のようにふんだんに視聴料を使えるなら
誰だって造れるよ!! って民間の局の美術さん達は思ってるかもね+49
-1
-
483. 匿名 2015/09/25(金) 09:04:49
法律で義務化なんてしたら偏向報道に拍車がかかるぞ
完全な癒着じゃないか
+21
-1
-
484. 匿名 2015/09/25(金) 09:06:41
NHKの加入率、もっと低いかと思ったら全国的に70%超えている。
県によっては90も。
そんな中、沖縄が堂々の40%、大阪50%
素敵すぎる。ガンバレ+42
-5
-
485. 匿名 2015/09/25(金) 09:07:21
貧乏人に一番優しいのは共産でしょう。
間違いなく日本は下降路線を辿りますが。
キューバのような真の社会主義国で成長できた国はない。
どこを支持するかよりも、自民党の中にある最後は俺たちしかいないという傲慢を放っておいてはいけない。
少なくとも公明以外は無視しても何でも勝手に決められる今の状態は危険すぎる。
権力は分散させないと。+15
-7
-
486. 匿名 2015/09/25(金) 09:08:27
家の中に入るためには、それなりの許可証が必要ってきいたことがある。
刑事ドラマであるような捜査許可証みたいな。
児童相談所ですら、中に勝手にはいれないのだから。
NHKに委託されているだけの 人間を家の中に入れる義務はない。
+32
-0
-
487. 匿名 2015/09/25(金) 09:10:12
ふざけんな
そんな事より先にやる事いっぱいあるだろ+21
-0
-
488. 匿名 2015/09/25(金) 09:10:22
テレビないのに取るの?
酷い酷すぎる+26
-0
-
489. 匿名 2015/09/25(金) 09:10:23
日本国自体が衰退していくことと、物価が上がり給与が上がらないことは、貧乏人にとっては同じことなのに、なぜか自民党を支持する。
万が一、自民党以外なら日本が衰退するという前提でも。+9
-5
-
490. 匿名 2015/09/25(金) 09:11:37
職員を3代前までさかのぼって純日本人であることを採用条件にして、
韓国ドラマは一切放送しない
偏向報道はぜっっっっったいしない!
だったら払ってもいいよ+26
-4
-
491. 匿名 2015/09/25(金) 09:11:45
>>471
何で学会員なんかに関わらなあかんねん、あほか+15
-0
-
492. 匿名 2015/09/25(金) 09:14:27
国民の意思をまるで無視した搾取と取り立て。
NHKのあり方から考え直すべき。
職員の給料も多すぎ。
ふざけるなと言いたい。+28
-1
-
493. 匿名 2015/09/25(金) 09:14:48
NHKどんだけ儲けたいの(笑)
昔は払ってたし見てたけど今は払ってないから取り立てがすごい。( ̄▽ ̄;)
今は意地でも見ない!嫌い!+22
-0
-
494. 匿名 2015/09/25(金) 09:15:16
もうNHKなんて、なくしてしまえばいい。
もしくはNHKは集金なんてせずに、スポンサー集めてCM流せば済む話。
時代は変わるのに、NHKだけ止まってるどころか、どんどん悪徳化。+33
-0
-
495. 匿名 2015/09/25(金) 09:16:25
テレビ持ってないのに昨日「母子家庭からお年寄りまで払ってるんですよ〜」って言ってきた。
ちゃんと勉強してから来いよ。
くそNHK+34
-0
-
496. 匿名 2015/09/25(金) 09:17:01
NHKの人って家庭もってんの?
あんなのが家族とか無理~
+18
-1
-
497. 匿名 2015/09/25(金) 09:17:39
強くいくとビビるよ取り立てのやつ。
関西弁で「テレビありませんけども?」でNHKの徴収のやつをギョロ目で凝視し続けたら逃げたw+11
-1
-
498. 匿名 2015/09/25(金) 09:17:51
いくら貧乏でも共産はちょっと…
宗教無理ですー+14
-3
-
499. 匿名 2015/09/25(金) 09:18:10
日本は全体の投票率が低く、高齢者の投票率が高い。
自民党が欲しいのはNHKばかり見ている高齢者の票。
この案が通ればNHKは完全に自民党の犬になる。高齢者は判断力が鈍っているから、放送のプロが自民党に偏った人の心理を細部まで考え尽くされた報道をすればイチコロ。
そうすれば元々バラマキで得ている経済界の膨大な組織票を抱える自民党は何をしても選挙で勝てる。
完全にその他一般市民を無視することができる。+7
-4
-
500. 匿名 2015/09/25(金) 09:18:19
>>485
貧乏人にやさしいわけじゃないよ
外国人と老人に生活保護の面倒見て
生活保護から共産党に金入れさせてるし
不正受給ばっかで何したいの?+9
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自民党情報通信戦略調査会放送法の改正に関する小委員会(委員長=佐藤勉・衆院国対委員長)は24日、NHKや総務省に対し、NHKの受信契約の有無に関わらず受信料を徴収する「支払い義務化」を求める提言をまとめた。受信料の徴収コストは、受信料収入の10.7%に当たる735億円(2015年度予算ベース)に上り、支払率は76%(14年度末現在)にとどまる。また、インターネットでの放送番組の同時配信の本格実施に向けて、ネット視聴者の負担のあり方がNHK内でも検討課題になっている。