-
1. 匿名 2015/08/23(日) 23:01:02
もうすぐ結婚式へ行くのですが髪型が決まってません。
参考にさせていただきたいので画像をください!+51
-2
-
2. 匿名 2015/08/23(日) 23:02:24
きっと動物ヘアが貼られる…+15
-24
-
3. 匿名 2015/08/23(日) 23:02:37
出典:dqaeric34olch.cloudfront.net
+399
-11
-
4. 匿名 2015/08/23(日) 23:02:53
長さはどれくらいで、着物?ドレス?+41
-5
-
5. 匿名 2015/08/23(日) 23:03:39
迷いますよね?私も先日そうでした。
やっぱり結婚式は、夜会巻きじゃないかなぁ。+8
-24
-
6. 匿名 2015/08/23(日) 23:07:57
じぶんで+374
-22
-
7. 匿名 2015/08/23(日) 23:08:23
ショートカットの結婚式出席の部屋アレンジ教えてください+65
-9
-
8. 匿名 2015/08/23(日) 23:08:45
夜会巻きは水商売のイメージが強いからオススメしない!+125
-23
-
9. 匿名 2015/08/23(日) 23:08:47
いつも美容師さんにお任せしてました(*^^*)+69
-7
-
10. 匿名 2015/08/23(日) 23:08:54
+68
-179
-
11. 匿名 2015/08/23(日) 23:09:24
セルフ?セットオーダー?
ダウンより巻いてアップが華やかよねー+15
-8
-
12. 匿名 2015/08/23(日) 23:09:50
色んなアレンジしたいけど、結局いつもゆるいシニヨンになります。+189
-8
-
13. 匿名 2015/08/23(日) 23:10:17
6の画像
すでに4がどうなってるのかわららない。
6は最早理解不能。
私だけ?
+294
-30
-
14. 匿名 2015/08/23(日) 23:10:19
10
ダウンスタイルはカジュアル過ぎ+128
-13
-
15. 匿名 2015/08/23(日) 23:11:27
まとめ髪
+58
-67
-
16. よ 2015/08/23(日) 23:11:51
先日結婚式で下目で編み込み少ししてまとめる感じにしました。
美容師さんに画像を見せたら、全然見てくれなくて大丈夫かな?と心配したけど、
「最近は上でまとめないで下でまとめるのが流行っているので、みんな持ってくる画像が同じなんですよね」と。
確かに下目でまとめている人が多かったです。+124
-6
-
17. 匿名 2015/08/23(日) 23:11:59
年齢にもよるみたいですね。
まとめる時は、若ければトップのほうで、下の方にすれば落ち着いた感じになると美容師さんに言われました。
私はお任せでお願いしたら、当然のように下の方でまとめられてました(笑)+91
-5
-
18. 匿名 2015/08/23(日) 23:16:16
3みたいな髪型、可愛いし流行ってるのか美容師さんがすすめてきたからお願いしたら、参列者みんな同じような髪型だったw+24
-6
-
19. 匿名 2015/08/23(日) 23:16:32
癖つくの嫌だから
おろしたいのに
カジュアルかぁ
+9
-44
-
20. 匿名 2015/08/23(日) 23:16:48
13さん
ひとつ結びにした髪を丸めてピンでとめるまでが4で、そのあとサイドの髪を三つ編みにしてそれぞれお団子に巻き付けてピンでとめるんだと思います。 4さん本人ではないのであくまで見た感じですが参考になれば。+20
-6
-
21. 匿名 2015/08/23(日) 23:20:22
かわいい+176
-17
-
22. 匿名 2015/08/23(日) 23:21:00
、+167
-8
-
23. 匿名 2015/08/23(日) 23:27:22
+127
-25
-
24. 匿名 2015/08/23(日) 23:28:00
こんなのもいいよ+131
-20
-
25. 匿名 2015/08/23(日) 23:28:48
毛量が無くて、結ぶと地肌が透けて見えるから、フルウィッグです。+18
-4
-
26. 匿名 2015/08/23(日) 23:28:56
トレンドのふんわりアレンジをしたい場合は美容師さんにしてもらった方が良いと思います。
和装やシックな装いにすっきりタイトなシニヨンであれば練習次第で上手く纏める方もいますよね。
個人的には緩さを出したアレンジは普段着に対してではない分、プロがやると計算されたふんわり感に差が出ると思います。+40
-30
-
27. 匿名 2015/08/23(日) 23:31:28
くるりんぱするだけですって
+76
-11
-
28. 匿名 2015/08/23(日) 23:34:01
ミディアムロングくらいまでの人にオススメ。
トップから毛先までフィッシュボーンで編んでいって、編み終わったらゴムで留める。
毛先を内側に丸め、うなじでピン留め。
あとは、サイドや中間あたりにバレッタをして華やかに。
自己流なので画像なくてごめんなさい…
普段からよくするけど、慣れたら5分で出来ます!
どんな前髪にも似合いますよ(^^)+10
-6
-
29. 匿名 2015/08/23(日) 23:34:56
10はあり得ないなぁ。結婚式に出たことない方?+47
-23
-
30. 匿名 2015/08/23(日) 23:38:24
ボブは何もしなくていいかなぁ?
今度呼ばれてるけど、遠方だから困ってるんだよねぇ…+32
-6
-
31. 匿名 2015/08/23(日) 23:40:27
おの ダンゴ !+2
-12
-
32. 匿名 2015/08/23(日) 23:43:06
30
ボブの長さによる+16
-0
-
33. 匿名 2015/08/24(月) 00:05:23
参考にしたい!+2
-1
-
34. 匿名 2015/08/24(月) 00:08:59
ボブの時はパールやビーズのカチューシャつけていきました。
一気に華やかになりますよー。+12
-9
-
35. 匿名 2015/08/24(月) 00:10:02
上の画像たちみたいに下でまとめるのが流行ってるらしいけど、写真だと後ろ髪は写らないので、あんまりでした
後ろから見たら可愛いけど+25
-5
-
36. 匿名 2015/08/24(月) 00:11:36
>16
>「最近は上でまとめないで下でまとめるのが流行っているので、みんな持ってくる画像が同じなんですよね」>と。
>確かに下目でまとめている人が多かったです。
ホント、そうですよね。
数年前からみんなまとめる位置が低い。
高い一で上手にアップは難しくて自分でできないんだけど
低めでの、ゆるいお団子風?アレンジは自分でできるので
セルフでお金の節約してます。
とりあえず、髪を巻きさえすれば
それっぽくできる^^w+29
-2
-
37. 匿名 2015/08/24(月) 00:11:55
まとめる髪を横にしたり、
ポイントや飾り横にした方が
正面からの写真に写って可愛くなると思います(^^)
たくさん写真とるせっかくの機会なので❤︎+15
-1
-
38. 匿名 2015/08/24(月) 00:13:53
こういうのが一個あると、きちんとまとめ髪の時も、二次会やカジュアルなパーティーでもお呼ばれ感が出て便利だった。【カチューシャ】ディーナ[ヘアバンド・カチューシャ・ヘアアクセサリー] 【カチューシャ】華やか系 リトルムーン・ヘアアクセサリー本店shopping.littlemoon.co.jp【カチューシャ】ディーナ[ヘアバンド・カチューシャ・ヘアアクセサリー] 【カチューシャ】華やか系 リトルムーン・ヘアアクセサリー本店
+9
-25
-
39. 匿名 2015/08/24(月) 00:16:46
>35さん
わかる^^;w
正面向いてる写真だと、
再度のふわふわさせたおくれ毛くらいしか
写ってなくて華やかさにかけますよね。。。+15
-1
-
40. 匿名 2015/08/24(月) 00:18:09
+38
-10
-
41. 匿名 2015/08/24(月) 00:20:49
1さん、髪の長さは?ワンピースで出席?どのような結婚式?(友人?同僚?親族?)
友人として普通の結婚式にお呼ばれなら
アップスタイルのほうが華やかでキチンと感が出て見映えもいいから好まれるらしいね
あと、自分でするより美容師・プロにお願いしたほうがオススメ
行きつけの美容室があれば、着ていく服を見せながら相談してもいいと思う
+25
-33
-
42. 匿名 2015/08/24(月) 00:23:15
+39
-11
-
43. 匿名 2015/08/24(月) 00:28:45
22、23、24の髪型は本当、並んで見ると
たしかにニュアンスは違うけど正面から見ると同じセットに見えるね、このタイプ
パッと見たら後ろでも同じ髪型に見える
下でまとめるのと、この三枚のような髪型は多そうだね+19
-3
-
44. 匿名 2015/08/24(月) 00:32:34
私も今度結婚式に行くので
沢山調べてたところです。
検索すると沢山でますよ。+12
-9
-
45. 匿名 2015/08/24(月) 00:32:38
最近は、セルフアレンジなんだろうなぁという
友人ゲストばっかりです。
つわものだと、
ロングなのにアップにすらしていない人も。
(方につかないくらいの、ボブならOKだと思います)
セルフアレンジでよく見かけるのは
くるりんぱの応用と、編み込みアレンジ。
なれていない人がやると、
ゴムが丸見えでちょっと悲しい感じになってしまうので、
家族とかにチェックしてもらった方がいいかなって思う。+53
-11
-
46. 匿名 2015/08/24(月) 00:34:18
最近の人気なのか、こういうアレンジしてる人多い気がする☆+82
-2
-
47. 匿名 2015/08/24(月) 00:45:52
最近は結婚式お呼ばれ前に髪切ってボブにしちゃいます。
毛先カールさせたり、前髪多目にとっての斜めにして飾りピンで留めたり、ポンパドールにしたり。+10
-1
-
48. 匿名 2015/08/24(月) 00:58:35
私アトピーで首の後ろは隠したいのですが、ロングのダウンスタイルはやっぱり非常識なのでしょうか?ハーフアップなら大丈夫?+57
-11
-
49. 匿名 2015/08/24(月) 00:59:51
不器用なので衣装とアクセサリーを見せて美容師さんにおまかせです。
+4
-1
-
50. 匿名 2015/08/24(月) 01:02:35
王道だけど、下にまとめるのとか編み込みが多いから
一回りしてシンプルなの気になってきた
人気ないんだろうけど(笑)
+54
-8
-
51. 匿名 2015/08/24(月) 01:09:49
このままでもいいし、リボンとかパールやビーズが付いたピンやコームなど挿したりしても良さそう+16
-7
-
52. 匿名 2015/08/24(月) 01:25:55
1.5次会に初めて呼ばれています。
そんなきっちりしたものではないらしいんですが、ダウンスタイルでも大丈夫かな?
顔でかいから少しでもおろしたい…+10
-2
-
53. 匿名 2015/08/24(月) 01:38:38
りぼん+60
-2
-
54. 匿名 2015/08/24(月) 04:29:08
流行りの編み込み&ルーズのアップヘアを感心するほど上手にセルフでやってる人もいるけど、失敗してぐちゃぐちゃになってる人はもっといっぱいいるよね…。
不器用なら、流行りじゃなくても割り切って、かっちりヘアにした方がいいよね。
ぐちゃぐちゃヘアより断然素敵!+62
-7
-
55. 匿名 2015/08/24(月) 05:50:57
6の画像、ヘアトピには必ず出るw+7
-0
-
56. 匿名 2015/08/24(月) 05:53:08
自分でセットするなら、YouTubeに解説つきのいっぱいあるよ。+2
-0
-
57. 匿名 2015/08/24(月) 07:34:09
タイムリーな話題で嬉しいです。
ちなみに美容室の予約取る時は
なんと言えばいいのでしょうか?
セットして欲しいんですけど..とか?+7
-3
-
58. 匿名 2015/08/24(月) 07:44:00
57
電話口でへアセットお願いしますと伝えて、当日美容院に行ったら、結婚式に用にと言えば大丈夫+7
-1
-
59. 匿名 2015/08/24(月) 07:45:32
かわゆす+33
-5
-
60. 匿名 2015/08/24(月) 08:01:29
56ですm(*_ _)m
57さんっ
ありがとうございました٩( 'ω' )و+4
-1
-
61. 匿名 2015/08/24(月) 08:18:20
別にダウンスタイルでもいいんじゃないの?
最近の人って服装からして、膝上のワンピスタイルの人がいるくらいだし。
服装のほうが非常識な人がいてビックリしたくらいだけど、割とそんな人ばっかりで。
髪型も汚くダウンスタイルしてるわけではないなら良いと思う。
傷やアトピーを隠したいってコメントも見かけたし、確かにそういう人もいるよなーと思ったらアリなんだなって思える。
っていうか別に主役じゃないんだし、よっぽど非常識な見た目じゃなきゃみんなそんなに見てないよ。
主役の髪型すら覚えてないひとがいるくらいだもん、大丈夫でしょ。+47
-11
-
62. 匿名 2015/08/24(月) 08:20:56
トピ主です。
みなさんありがとうございます!!
とても参考になってます♪
私はロングでエラ張りな顔です。
隠せるヘアーアレンジが希望です。
顔が小さければキッチリまとめ髪したいところですがね。。。+8
-2
-
63. 匿名 2015/08/24(月) 08:22:24
4
再びトピ主です。
ドレスを着ます。+4
-0
-
64. 匿名 2015/08/24(月) 08:55:08
最近結婚式が多くてよく見かけるのは、
意外にもダウンスタイルが多かったです。
アクセサリーなども取り入れたりして綺麗に整えてたので、
なんとも思わなかったです。
地域や年齢によって違うでしょうね。+8
-3
-
65. 匿名 2015/08/24(月) 09:08:36
とぴ主さんのお顔がエラ張りなのでしたら
顔周りの毛を少し残してコテで巻いてふんわりさせたらいいと思いますよ(*^^*)
あとドレスだったらアップアレンジがオススメです
最初に全体的にコテで巻いといたらアレンジしやすいですよ('∀^)d+6
-0
-
66. 匿名 2015/08/24(月) 09:11:45
編み込みまではできるけど、毛先を散らしたり
入れ込んだり、きれいに隠すのが難しい(>_<)
どなたかコツがあれば教えて下さい(>_<)+4
-0
-
67. 匿名 2015/08/24(月) 14:47:07
私にもタイムリーなトピですごく助かります♥︎トピ主様ありがとうございます。
ちなみに私は振り袖を披露宴で着てその後の二次会ではワンピースに着替えるのでどちらにも可能そうな髪型があれば教えていただきたいです。+2
-0
-
68. 匿名 2015/08/24(月) 16:53:22
最近日本でもダウンスタイル本当によくみますね。きちんとブローしてあったり、カールしてセットされているならありだなって思ってます。皆さん気合い入れて出席しているから、初めて日本の結婚式に行った時凄いと思いました。私の住んでたアメリカ(シアトル)ではブライドメイド以外は割りとラフだったから+8
-1
-
69. 匿名 2015/08/24(月) 17:09:45
セルフヘアアレンジ憧れるけど不器用すぎて泣ける
練習して何とかまとめれたとしても、かしこまった場所で万一崩れたらどうしよう。。とか心配しちゃってできない
直すのもテクいるよね
友達との飲みとかならいいけどさ。。+6
-0
-
70. 匿名 2015/08/24(月) 20:16:06
友達がピンクピューターを使ってヘアアレンジしていてとても可愛いかったです。+0
-0
-
71. 匿名 2015/08/24(月) 20:19:50
会社の同僚(23歳)の結婚式に参列したら12、3人のお友達の10人くらいがコメNo.22*23*24の髪型だった
38歳のオバチャンの私はアクセも付けずボブを素髪で行った(←ハイ、非常識ですスミマセン)
若さに打ちのめされた日+1
-0
-
72. 匿名 2015/08/24(月) 21:27:08
セルフってダメですかね?
若い頃にセミロングの髪を自分で巻いて行ったら、新婦に
自分で巻いたの?
と聞かれました・・
+0
-3
-
73. 匿名 2015/08/24(月) 21:47:25
72
私はいつも美容院でセットしてて、早朝料金とか取られる場合もあって出費痛いなぁって思ってるだけに
自分の結婚式に来てくれた子がセルフでそんなに頑張ってる感がないと、ホントは来たくなかったかなとか色々思ってしまう・・・。セルフでもプロ並みに上手なら気になりません。+5
-9
-
74. 匿名 2015/08/24(月) 21:50:43
先日結婚式に出席しました。
ヘアスタイルは式の雰囲気にもよると思います。
親族や主賓なら、きちっとしないと失礼ですし、
カジュアルな式、披露宴ならダウンスタイルもありかと。
基本的にはヘアセットするのがマナーみたいです。
セルフも、年齢と器用さが関係しそうですね。若ければ許される事も、二十代半ば以降は悪目立ちするかもしれないです。+0
-1
-
75. 匿名 2015/08/28(金) 23:57:38
セルフで華やかなスタイルにできる♪結婚式お呼ばれヘアアレンジbeauty.authors.jp友達の結婚式だけど、美容室に行く時間がない…そんな時でも大丈夫!おウチでできちゃうお呼ばれヘアアレンジをご紹介します。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する