-
1. 匿名 2013/09/08(日) 22:29:24
大人になってから矯正をするのは、小児の矯正と色々違いますよね>_<
大人になってから矯正された方で、よかった点、悪かった点教えて下さい!!
また今から矯正考えている方、情報交換しましょー>_<
ちなみに自分は噛み合わせに困るほどではないんですが、見た目がとても出っ歯で矯正するか悩んでいますT_T+143
-4
-
2. 匿名 2013/09/08(日) 22:31:37
矯正はする気ないけど歯が黄色いのを治したい(−_−#)
治せるのかな‥?!+229
-17
-
3. 匿名 2013/09/08(日) 22:32:03
私は、空きっ歯です。
だから、少し考えてるけど、どれくらいかかるんだろう。+84
-3
-
4. 匿名 2013/09/08(日) 22:33:11
私も噛み合わせ悪いです!
でも…お金がね…
上の歯だけでもしたいです!+129
-3
-
5. 匿名 2013/09/08(日) 22:33:39
大人になってから矯正しました。期間は2年、トータルで80万かかりました>_<+159
-4
-
6. 匿名 2013/09/08(日) 22:33:43
わたしは八重歯。。
トピ主さん、いいトピックをありがとうございます
出典:www.ikemori.or.jp+208
-4
-
7. 匿名 2013/09/08(日) 22:33:57
私は35歳で矯正を始め、何だかんだ4年かかりました。…が、やってよかったと思ってます。痛くて辛かった時期もありましたが、過ぎてしまえば、何て事ありません。自己満足ですが、とても気に入ってます!+205
-3
-
8. 匿名 2013/09/08(日) 22:34:33
歯の後ろ側から矯正できるやつに興味がある!
矯正してるってバレないらしいし…
ただ、バカ高い。+218
-3
-
9. 匿名 2013/09/08(日) 22:34:41
主さーん(T_T)わたしもでーす(T_T)(T_T)
出っ歯のせいで唇もよく噛む…
このトピ参考にさせてくださいね!+105
-3
-
10. 匿名 2013/09/08(日) 22:34:45
前歯二本の出っ歯を治したい・・・
いくらかかるんだろう。
表情もかわると思うし、
横からの笑顔をみられるのが苦痛なんだよね。+163
-2
-
11. 匿名 2013/09/08(日) 22:35:52
セラミックにしました!だいたい150万くらいかな…+64
-8
-
12. 匿名 2013/09/08(日) 22:36:04
矯正いくらするんだろ❔
顎が小さすぎて歯が並ばないっていわれたんだけどできるのかな。。+92
-3
-
13. 匿名 2013/09/08(日) 22:36:14
34歳でやりました♪
歯茎が下がるとできないから早めをお奨めします♪+80
-2
-
14. 匿名 2013/09/08(日) 22:36:16
今は裏側矯正もありますよ!上下で50万は余裕で超えると思いますが。裏側だと全然解りませんよー!+57
-5
-
15. 匿名 2013/09/08(日) 22:36:42
はい!
マウスピースを希望したいところ
一部だけを綺麗にしたいのです+29
-2
-
16. 匿名 2013/09/08(日) 22:37:06
お金が用意できるなら早くやった方がいいです。
友達が大学生で始めましたが、普通に定期的にワイヤーを締め直すと痛いのが辛いのと歯を1、2本抜くのが大変と言ってした。
(私は子供の時にやったので辛さは大人も子供もそんなに変わらないかもと言う感想を持ってます)+66
-2
-
17. 匿名 2013/09/08(日) 22:37:32
裏側からの矯正をしています。
周りの人には気付かれず、精神的にはとても良いです。+91
-3
-
18. 匿名 2013/09/08(日) 22:38:55
私も横から顔を見られたくなくて、
つい手を顔にもっていってしまいます
前歯2本とってしまいたい(泣)+73
-4
-
19. 匿名 2013/09/08(日) 22:39:22
大人になってからの矯正は年数がかかると言われています。私は治療ごとに料金がかかる形式ではなく、追加料金がいらない歯医者を探しました。先払いで80万くらいで納まりました!+41
-4
-
20. 匿名 2013/09/08(日) 22:39:28
やってる最中はかなりつらい。
私は学生時代にやってたんだけど、見た目を気にして全然笑えなくなったし、男の子と話すのに躊躇したな(笑)
今思えば、ばかばかしいけどね(笑)
後はやっぱり痛い。調整後はご飯食べられないし、歯にものすごく挟まる。
でも、笑った時にきれいに並んだ歯はすごく素敵。
大変だろうけどやる価値はあります。+148
-2
-
21. 匿名 2013/09/08(日) 22:40:05
矯正歯科で働いてるときに私も矯正しました!矯正中はご飯食べるのが本当に大変で特に外食は苦痛でした〜でも大人でやる人結構多いですよ!ちなみに料金は表側で総額約100万、裏側で約140万円です。+87
-7
-
22. 匿名 2013/09/08(日) 22:40:16
ちょっと前歯が出てるのが気になって相談に言ったら上のは2本抜かないとバランスがとれないと言われ断念しました・・・
健康な歯2本失う上に費用が高いので・・・
+46
-15
-
23. 匿名 2013/09/08(日) 22:40:18
20代行半でやりました
もっと早くやっておけば良かった+37
-10
-
24. 匿名 2013/09/08(日) 22:40:20
やりました。
2年以上かかったかな。
歯が沁みやすくなったのがネック。
ホワイトニングなんてできません。
歯並びは整うが、歯茎が下がると言われ
中には老け顔になる人も居るそうです。
同時期に始めた人は、口が極端に小さくなり、
頬れい線とブルドッグみたいに
頬が下がっていました。
本人は満足してるみたいです。
私も写真で見る自分の笑顔に
少し違和感を感じることがあります。。+52
-8
-
25. 匿名 2013/09/08(日) 22:41:39
総差し歯です。2週間できれいに治った☆
はるな愛ちゃんがやったやつです。
+23
-52
-
26. 匿名 2013/09/08(日) 22:41:43
21歳から始めました。
歯磨きが大変だけど、自分で意識して磨けるようになるので、大人になってからでよかった、と思いました。+39
-5
-
27. 匿名 2013/09/08(日) 22:41:47
私の旦那は数年前に矯正しました。
する前はお肉が噛みきれなかったり、出っ歯で悩んでたんですが
矯正してからはそういうの無くなったし、して良かったと言ってましたね!+47
-7
-
28. 匿名 2013/09/08(日) 22:42:10
私も出っ歯で成人矯正しました!
ブリッチ?みたいなのを2年半つけて引っ張って
ものすごく痛くて、ご飯たべられなかったりしましたが
綺麗な歯並びになったので満足してます!
費用も分割つき払いとか出来る歯医者さんもあるので
探して相談するといいかも!+55
-4
-
29. 匿名 2013/09/08(日) 22:43:52
大人ではないかもしれないけど、15歳で矯正始めて、20歳で終了しました。
5年間ほぼ毎月歯医者通いで、かかったお金は50万は越えたと思います。
小さい頃に矯正やった方が、期間もお金もそんなにかからなかったのに、と歯医者さんに言われました。
でも、矯正の時の痛みとかご飯の食べづらさとか考えると、ちっちゃい子には辛いんじゃないかな〜って思います。+64
-4
-
30. 匿名 2013/09/08(日) 22:44:27
20歳からはじめました!タカトシのトシみたいな口がコンプレックスだったので、矯正して良かった!
2年なんてあっという間だし、迷ってるならやった方がいいかも+50
-2
-
31. 匿名 2013/09/08(日) 22:44:58
私はやりたかったけど…もうさんざん虫歯治療で銀歯だらけなので無理だろうなあ。こればっかりは、子供の時に親にしてもらいたかった。がたがたの歯並びを見るたび、ああ…親に大事にされなかったなあ~って感じて悲しくなる。+228
-38
-
32. 匿名 2013/09/08(日) 22:45:03
ちょうど歯列矯正やるって決断して歯医者に相談に行ってるとこです!
どんなに周りに八重歯がチャームポイントと言われても嫌で嫌で大きな口で笑えません。
結婚前の今しか出来ない!と思って決断しました。
八重歯が可愛いなんて言われるのは日本だけ!!もっと早く矯正したかったな。+138
-7
-
33. 匿名 2013/09/08(日) 22:45:25
32歳で前歯のすきっ歯を揃えました。
すごい痛くて、流動食しか食べられない期間が定期的に来ました。
しかし5年で元に戻りまし。+34
-6
-
34. 匿名 2013/09/08(日) 22:45:48
高校生の時にしました!
大人になってからは、かなり根気がいると思いますよ!!
頻繁に通わなくてはいけないし!
そして食事できないくらい痛いときもありますが、治療中の苦痛なんて歯並びがキレイになると思うと耐えられます(^ ^)
+32
-3
-
35. 匿名 2013/09/08(日) 22:46:03
空きっ歯でした。高2から約2年矯正しました。
装置付けるのに80万、毎月の診察で5250円、マウスピースで5万円ほどかかりました。
嫌なこともありましたけど歯を見せて笑うことができるのでやったよかったっておもいます!+35
-3
-
36. 匿名 2013/09/08(日) 22:46:10
私はガミースマイル…
がるちゃんをみるたびに、気持ち悪いって意見が多くて凹む。
お金を貯めて施術する予定。+105
-3
-
37. 匿名 2013/09/08(日) 22:46:13
高校の時にしましたが、少しずつ元に戻ろうとする力が働き…30歳過ぎてからまたし直しました。子どもは成長と共に矯正してくからいいけど、大人になってからだと骨格も出来上がったところを無理に動かすから戻りやすいみたい。しかも出来上がってる噛み合わせを無理に動かして負担かける訳だから、わたしは二度目の矯正で前歯二本が勝手に神経抜けてました…結果、数年後には変色してセラミックにする羽目に。+29
-2
-
38. 匿名 2013/09/08(日) 22:46:48
歯の裏側矯正って舌をよく怪我してしまいそれが痛いって人多いみたいですね。
私も矯正したいです。
今のところ1番安いのは上下セットで40万。
それでも私にとっては高すぎる。+37
-4
-
39. 匿名 2013/09/08(日) 22:46:51
23歳の時にトータル100万位で矯正しましたが、三年経った今出っ歯に戻ってきています´д`
+34
-4
-
40. 匿名 2013/09/08(日) 22:48:05
私は知り合いが矯正大人になってから矯正したのですが、綺麗な歯並びになったあと10年後ぐらいに歯茎がやせて歯がすごく空いてました
他にそういう方いませんか?>_<
綺麗な歯並び憧れますが、それが怖くて迷ってますT_T+25
-6
-
41. 匿名 2013/09/08(日) 22:48:17
子供の頃矯正したけど、ヤブだったみたいで、今矯正し直してます。
ガタガタの歯を単に綺麗に並べただけで口元が鼻と同じぐらいの高さに出てきてしまった 泣
噛み合わせもおかしいので奥歯が相当痛んでいるらしい。
今回の矯正は抜糸もするし、途中で入院して骨の手術もする大掛かりなものだけど、
骨格の奇形のような扱いなので保険もきいて安いし、
治療が終わるのが楽しみです。
でも、今アラサー…もっと若い内にしておけば良かったと後悔…+27
-3
-
42. 匿名 2013/09/08(日) 22:48:41
私は大人になってからというか、大学生になってからしました。それまでは八重歯で歯並びも悪くて、自分の笑顔が大嫌いだったけど自信を持てるようになったし、大人の身だしなみとしてもやった方がいいと思います。+33
-3
-
43. 匿名 2013/09/08(日) 22:48:57
34歳でやりました♪
歯茎が下がるとできないから早めをお奨めします♪+12
-1
-
44. 匿名 2013/09/08(日) 22:49:06
私は22才から矯正を始めて現在24歳になりますがもうすぐで外せるみたいです!
最初はものすごく痛くて、豆腐やゼリーといった柔らかいものしか食べませんでした。
しかし、出っ歯というコンプレックスがなくなる嬉しさでその痛みも苦じゃありませんでした!
昔は笑う時に手で口を隠すというクセがありましたが、今は綺麗になった歯並びのお陰でそのクセもなおりました!
費用は高いですが(100万ちょっと)大げさですが人生が明るくなった気がします!
これから歯の矯正をする肩、考えてる方、今からでも遅くないので頑張って下さい(^_^)+41
-1
-
45. 匿名 2013/09/08(日) 22:49:10
裏側からの矯正をしていました。
慣れるまで喋りずらかったり、口内炎に悩まされましたが、でもやっぱり矯正して良かったです。歯並び悪いのがコンプレックスで、あまり人前では笑えなかったけど、今は人の目を気にせずに笑えるようになって、少し自信がついたような気がします。+17
-2
-
46. 匿名 2013/09/08(日) 22:49:44
自分は矯正で骨切ったよ
トータル50万いったけどしゃくれ治ったし万々歳や+31
-4
-
47. 匿名 2013/09/08(日) 22:49:57
歯並びも気になるけど、笑うと歯茎が出るのが気になる(泣)+37
-0
-
48. 匿名 2013/09/08(日) 22:50:40
やっぱり大人になってからだと時間もかかるし大変なんですね…
元に戻ることはないんですかね?
+7
-2
-
49. 匿名 2013/09/08(日) 22:50:51
わたし、口が小さくて歯並び悪いので
歯を抜いて余裕をつくりたいんですが
いっぱいお金かかりますかね?
誰か教えてください!+14
-2
-
50. 匿名 2013/09/08(日) 22:51:48
大人になってから顎変形症の手術に伴って未だに歯列矯正しています。
良かった点…一番には全く噛み合わせが出来てなかったのが劇的に変わりちゃんと噛めるようになった点、保険適用のため費用が安く済んだ点。
悪かった点…装置つけているので見た目が気になる点、装置が取れたりワイヤー剥き出し状態になると半端なく痛い点、それに始める前には判らなかったのは、やはり力を加えて歯を動かすので(裏側に装置つける事もあるしゴムをつける事もある)付け初めは想像してなかった痛みがある点ですかね。
何より嫌だったのは、食べ物が詰まりまくります!なので食べてすぐ歯を磨かないと落ち着かないし、その習慣のせいでコーヒーやジュースなど飲み物だけでもなんとなく歯を磨いてしまうようになりました。
要はいろいろわずらわしいです。
裏側装置やマウスピースなどもありますが、必ずしも自分の希望通りではなくあくまでも症状によって矯正の仕方は変わると思います。
なので、劇的な変化が期待できずに保険適用外でなさるなら、結構わずらわしさの方が多いと感じると思うので、それでも良ければお金と相談してなさった方が良いと思います。+27
-1
-
51. 匿名 2013/09/08(日) 22:53:17
トピ主です!!
皆さん色々有難うございます(^o^)/
24さん37さんみたいな実際されて困った点もとても参考になります>_<
歯医者さんはいい所しか言わないですが、やっぱり後々戻ったりする方もいらっしゃるんですね( ;´Д`)+8
-0
-
52. 匿名 2013/09/08(日) 22:53:51
歯並びはそんなに悪くなかったのですが、
20代前半に親知らずが無理矢理生えて、ガタガタになりました。
親知らずが生える前に矯正しなくて良かったと思いました。+3
-1
-
53. 匿名 2013/09/08(日) 22:54:43
私も顎が小さくかなりの出っ歯だったので
結婚を機に矯正しました。
上下両方矯正して70万くらいかかり、期間は保定期間も含めて5年かかりました。
(上の歯は二本抜きました。)
その間妊娠、出産しましたが全く支障は出ませんでした。
やって本当に良かったと思います。
+8
-0
-
54. 匿名 2013/09/08(日) 22:55:32
私も30代ですが、裏側矯正してます。前歯の1本だけ噛み合わせが上下逆なのが嫌で(歯抜けみたいに見える)100万オーバーですが始めました。
まだ半年経ってないけど、もうすでに前歯は綺麗に並んでます!こんなに早く歯が動くなんて…歯医者さんの腕もあると思うけど、昔より装置も進化してるので(私はクリッピーの裏側版)期間も短くなってると思います。歯医者さん曰わく、どんどん新しい装置が開発されるので勉強が大変だそうです。
もっと若いときにしとけば良かったなー 結婚式の写真をみてしみじみ思うので、悩んでる人はぜひ!
+13
-1
-
55. 匿名 2013/09/08(日) 22:56:39
25才から始めて、3年かかりました。
最初の検査代で5万。
装置装着時60万ぐらい。
毎月1回の通院で3000円だったと思います。
歯医者さんによっても
金額が違ったりするそう。
歯科学会の認定医の先生がいる歯医者さんがいいと聞きました。
装置つけてる間は
物は食べにくいし、口内炎もできましたが
治療が終わって歯並びが綺麗になったのを見た時は感動しましたね。+18
-0
-
56. 匿名 2013/09/08(日) 22:57:01
私は受け口で矯正したので、保険がきいて50万くらいだったかな。もう10年以上経つけど特に問題もなく綺麗なままですよ。
先生が神経質な程しっかりしていて、矯正をする前には何やら色々検査をされたので、上手にやってくれたのかもしれません。+6
-1
-
57. 匿名 2013/09/08(日) 22:58:33
28歳の時に始めて2年で装置とれました。
良かった点は口元のラインがキレイになり顔がすっきりしたこと。(昔は口を閉じるとアゴに梅干しみたいなのができてた)
悪かった点というか、気になるのは下の歯並びがガタガタで無理に動かしたせいか、いまだに歯がグラグラします。
でも総合的には矯正して良かったです!!
元に戻るのが嫌なので今でも家にいる時はリテーナーつけてます。+8
-1
-
58. 匿名 2013/09/08(日) 22:58:51
私も30代ですが、裏側矯正してます。前歯の1本だけ噛み合わせが上下逆なのが嫌で(歯抜けみたいに見える)100万オーバーですが始めました。
まだ半年経ってないけど、もうすでに前歯は綺麗に並んでます!こんなに早く歯が動くなんて…歯医者さんの腕もあると思うけど、昔より装置も進化してるので(私はクリッピーの裏側版)期間も短くなってると思います。歯医者さん曰わく、どんどん新しい装置が開発されるので勉強が大変だそうです。
もっと若いときにしとけば良かったなー 結婚式の写真をみてしみじみ思うので、悩んでる人はぜひ!
+3
-3
-
59. 匿名 2013/09/08(日) 22:59:50
私は前歯上下がガタガタで16、17歳ぐらいから矯正してます
5、6年やってます
裏じゃなくて前に矯正の器具つけてます
裏だと虫歯になちゃうので(^_^;)
保険が効きます
35万でした
4月に手術しました
いろんな人にお顔綺麗になったねって言われました(^ ^)
前より笑えるようになりました\(^o^)/
来年器具が取れる予定です*\(^o^)/*+7
-1
-
60. 匿名 2013/09/08(日) 23:00:20
ずっと歯並びがコンプレックスで笑えなくて、高校生の時に必死にバイトしてやっと二十歳になってから矯正を始めることができました!
あの器具が抵抗あったので裏側矯正してます。ただ上下裏側よりは上は裏側、下は表の方が値段も安くなりますし、喋りやすいので私はこのパターンです。最近このパターンで矯正される方多いみたいですよ!
上下表は70万、上だけ裏側、下は表で120万、上下裏側は確か140万くらいだったかな?
下は表ですが今まで一度も気付かれた事はありません。2年目ですがもう綺麗に揃ってます!
お金や時間はかるし痛みもあります。歯磨きや食事も大変だけど私は本当にやってよかったです!!歯を気にせず笑えるって本当に素晴らしい事だなって思いました!+32
-1
-
61. 匿名 2013/09/08(日) 23:01:03
25の時しました!早ければ早いほうがいいですよ!歯の動きも早いので!!矯正って口の組織を破壊しながら歯を動かしていくので、若いほうが歯の動きのスピードが早いらしいです(^^)ちなみに75万でしたー大阪と都内だと都内の方が強制料金は安いらしいです。
あと、審美矯正歯科もありますが、あれは歯並びを綺麗に見せることが目的なので噛み合わせが悪くなったりすることが多いそうです。なので審美矯正は歯並びがそこまで悪くないけど。。って方がオススメです。矯正のデメリットで老けるとか言われてますけど、矯正だけで老けるわけではなく普段の生活やお手入れも重要だと思いますよー!+6
-0
-
62. 匿名 2013/09/08(日) 23:01:19
口が小さくて歯がおさまらないようで、前歯2本だけ出てます。
出てる以外は歯並びは悪くないと思うんですが、
子供の頭突きを口元にくらって、何度も唇切ってます(TT)
笑うときも気になります。
27歳2児の母なので、お金も時間もないので無理ですが、凄く矯正したいです(;o;)+28
-0
-
63. 匿名 2013/09/08(日) 23:02:53
口元グーと押すのは歯に悪いですか?+4
-3
-
64. 匿名 2013/09/08(日) 23:03:48
59です
書き忘れ
今24歳です(*^^*)+1
-0
-
65. 匿名 2013/09/08(日) 23:04:55
大人になってから矯正しましたが針金をつけて1週間は痛くて飲み物しか飲めませんでした。そのため風邪をひき大変でした。顎が小さかったので歯を4本抜きました。大人になってからの矯正は大変なことが多いので仕事の関係など考えて進めていったほうがいいと思われます!
2年ぐらいで表の針金は取れて今は裏に細い針金がついています!とにかく針金を交換したときは痛いです。+10
-0
-
66. 匿名 2013/09/08(日) 23:05:57
見た目さほどの悪歯並びではないものの、自分的に少し強制したいです、上下。
どのくらいお金が掛かるのか不安で、歯医者いけてません…。+4
-3
-
67. 匿名 2013/09/08(日) 23:08:32
子供の頃にしてたんですが再治療してます。
子供の時と大きく異なるのは、
サービス業界にいるので期間が終わるまで
やっぱり笑顔を見せる度に気になります。
でも終わってしまえば…今までより
自信をもってお客様と接することができるはず!!
今は上だけ器具がついてて、
今度は下もつけるんですが大きな危惧は
彼とのキスです…
正直、器具がついてるだけでも少しは
コンプレックスなのに、お互いに触れあうと
なると邪魔とか思われてないかなー、
とか、口臭大丈夫かなーとか集中できない…
彼に本音を聞いてみたいところです汗
今度+10
-1
-
68. 匿名 2013/09/08(日) 23:09:53
28歳の時からトータルで3年間程やりました。28歳からの3年て、正直やる前は長く感じたけど、終わってみると既にあれから10年です(^_^;)今思えば、本当にやって良かったという感想です。
[辛かった事]
*自分の大嫌いな抜歯を3回もやった恐怖
*毎月ゴムを絞める日はとにかく痛い
*接客業だったのですが、滑舌が悪くなったり して大変だった
*最初のうちは、お腹は空くのに歯が痛くて食べられる物が限られて苦痛だった。だから、みるみる痩せた
*大好きなカレーを殆ど食べれない事
*異性から口元をジロジロ見られるのが嫌だった
[良かった点]
*歯を動かすうちに隠れ虫歯が沢山見つかって、全て治療が出来た
*歯に対する意識も変わり、クリーニングにも定期的に通っていたので歯はキレイになるし、何故か風邪を全くひかなかった
*矯正経験者が意外といて、話が盛り上がった
*キレイな歯並びで歯磨きが楽になった
*笑顔に自信を持てるようになった
*初対面の人に歯並びを褒められるようになった
*独身のうちにやっておいて良かった
以上ですね。
迷っているなら、是非やって欲しいと思います。私は全体的に乱杭歯で少し出っ歯気味でしたが、矯正したら気になっていた口元も引っ込んで、横顔の感じも良くなりました(*^_^*)
+34
-0
-
69. 匿名 2013/09/08(日) 23:10:18
結婚式に向けて行いました。すきっぱが、気になってて思いっきり笑えなかったのでやってよかったです!!!私は矯正ではなくセラミックとホワイトニングで30万かかりました。+5
-2
-
70. 匿名 2013/09/08(日) 23:10:40
もっと安くなればいいのになぁ+72
-0
-
71. 匿名 2013/09/08(日) 23:12:20
22歳で始めて、いま一年半たちました!
大好きな接客業をしてても、恋をしても、みんな私の事出っ歯だと思うんだろうな、とネガティブな自分が嫌で始めました(T ^ T)
親知らず含め八本抜歯して、いっときは隙間が目立ちましたが、最近は少しずつ綺麗に並んできました(^o^)いまはなぜか、少し空きっ歯に。。これからどう動くのだろうと不安もありますが、信頼できる先生に任せてがんばります!矯正してるみなさんがんばりましょう(*^_^*)+10
-1
-
72. 匿名 2013/09/08(日) 23:13:12
顎関節症をなおすためにやりました。旦那さん転勤もあり、先生と計画たてて二年半でなんとかやりとげました。
大変でした・・・痛いし、慣れないし、時間かかるし痛みもあったりするし。挫折なんどもしようとしました。でも子供でちゃんとやってるから、大人の言い訳なんだよな...となんとかがんばりました。
今だにたまに夢ででてきます(笑)
顎関節症は完全にはなおりませんでしたが、歯並びはよくなりました。+3
-1
-
73. 匿名 2013/09/08(日) 23:14:09
19の時から5年程してました。歯を4本抜きました。歯が大きく八重歯でガタガタだったことと、前歯も少し出てたので、油断すると歯が常に見えてる状態でした。
銀色のやつを歯の表に付ける装置だったので、見た目はガッツリ矯正って感じですね。
ワイヤーを締める度に痛くてご飯が食べにくかったことと、装置の当たる部分が口内炎になって痛かったです。
今はキチンと口も閉じれるし、見た目もキレイになって満足してます。
ただ、親不知の影響で、少し歪んできたのがショックです。
トータルでは、やはりやって良かったです。歯みがきも、しやすいし、見た目がいいので。
+5
-0
-
74. 匿名 2013/09/08(日) 23:14:56
私は親が歯並びだけは良くないと・・・という考えで
中学から高校にかけて矯正しました。
母親の持論は、顔を整形するより歯を矯正した方が良いです。
おかげで有名人の歯並びをすぐチェックしてしまいます。+32
-2
-
75. 匿名 2013/09/08(日) 23:15:25
二十歳から始めて早二年…。
来月には終了予定です!
二年前とは比べ物にもならない今の歯並びを見て、本当にやって良かったと思います。横顔も見違えるように変わりました。
私は60万かかっているのですが、社会人なりたての頃はそんな大金なかったので、分割で支払いをしています。月2万×24か月。それとは別に毎月の調整費用がかかってきます。金額のことは歯科医によって様々なので、先生に聞いてみるといいと思います。カウンセリング無料のところもありますよ。
お金に余裕がなくても私が通っている歯医者のように分割で支払いOKなところもありますし、やろうと思っているなら行動あるのみです!+8
-0
-
76. 匿名 2013/09/08(日) 23:17:42
75です。すいません、月2万×24か月ではなく
月2万×30か月です!+1
-0
-
77. 匿名 2013/09/08(日) 23:19:03
私もヤブ医者にあたり、転院して、合計で6年近くかかりました。
リテーナーも入れれば8年。
もちろん転院先でもお金は払い直すから合計150万+毎月の診察費。
最初のヤブにたくさん歯を削られたり歯の神経死んで本当に訴えたいくらいだけど、日本じゃ無理みたい。
かなり酷い目にはあったけど、やらなければよかったとは思っていません。
最初から有名なところにすればよかった。+8
-0
-
78. 匿名 2013/09/08(日) 23:20:37
私は25歳から始めて今半年目です。
終わる頃には27ですが、やらない2年もやる2年も時間は一緒!
そのあと40年位は綺麗な歯並びでいれると思うと短い!+16
-0
-
79. 匿名 2013/09/08(日) 23:21:02
ついこの前終えたばかりです。
2年かかりましたよ。28歳です。総額50万くらいかな。
すごく痛かったし、器具が見えるのが嫌で嫌で嫌で・・・ずっと隠してました。
そんなに並びが悪かったわけではなかったので散々悩みましたが、本当にやってよかったと思います。
色々意見等あると思いますが、子供の頃にすると元に戻ることもあるそうですよ。
矯正専門と普通の歯医者とありますが、絶対に普通の歯科医院をおすすめします。
色んな歯医者に行って話を聞いてみてください♪+9
-9
-
80. 匿名 2013/09/08(日) 23:21:05
私も上下ガタガタで、社会人になって22歳くらいから上下始めました。はじめに40万払い、その後は1回の通院毎に8500円かかっています。
今までに結婚、妊娠、出産で間に何年もブランクがあり、足かけ10年になりますが完了せず今に至ります…。
ですが、結婚式の時には一度ワイヤーを外してもらい、綺麗な歯並びで写真に写ることができました。一応今もワイヤー付けていますが、ほぼ綺麗に並んでいます。
お金の総額は計算したくありませんが、
やって良かったです*\(^o^)/*+5
-0
-
81. 匿名 2013/09/08(日) 23:21:44
53です
トピ主さんが気にしてらした後々元に戻るというお話ですが、大人になってからの矯正は
子供のように顎の成長を利用してする矯正と違うので矯正しても時間が経つと歯が元に戻ろうとするそうです(歯並びの悪い状態に)。
私の場合は4年程前に一旦治療は終わりましたが、その話を先生から聞いていたので今まで通り週一回保定用のマウスピースを付けて寝ています。
診察は半年に一回です。診察料は一回2000円です。
先生曰く、「貴方が納得するまで通って下さい」との事だったので、折角綺麗にしたので通えるうちは通うつもりです。
先生とのお付き合いも10年近くなので、歯に関する事は色々教えてもらえるし子供の矯正も相談にのってもらえるので助かってます。
+15
-0
-
82. 匿名 2013/09/08(日) 23:22:59
三十代になると、歯茎の劣化や、おやしらずがはえて前歯が出たりする。若い時は目立たなくても三十代になると、ガミースマイルなる可能性はあります。笑った顔が気持ち悪いと思われるなんて耐えられないので、矯正決心しました。
でも、歯が出ていようと歯茎がニュッと出ていようと、気にしない人は気にしないので、様は美意識なんかな?+5
-1
-
83. 匿名 2013/09/08(日) 23:25:37
10年位前にしてました。
顎が小さいから結局親知らず4本と他の歯の4本の合計8本抜きました。
八重歯があったけど、今は綺麗は歯並びで芸能人みたいと言われます。
ホワイトニングも定期的にしています。
大変だったけど、してよかったです。+3
-1
-
84. 匿名 2013/09/08(日) 23:26:32
60ですが私の通っている所は最大5年の分割です!
5年で120万、月2万の支払いという事で学生の私でも無理なく返していけます。
器具をつけている期間が2年、リテーナーをつける期間が3年、合計5年の矯正生活という事で最大5年の分割にしているそうです
例えば綺麗に並んだ事に満足し、リテーナーをさぼってしまう方がいらっしゃるみたいなんですが、5年間お金を払っていくという事で最後まで矯正の事を意識していけるというのが考えみたいです
矯正を始める前にたくさんの矯正歯科に無料相談行きましたが最大でも3年の所が多かったです。5年の分割は大きな決め手にもなりました+4
-0
-
85. 匿名 2013/09/08(日) 23:27:14
私23歳で始めました。
通ってた先生によると、大人だから時間がかかるという歯医者さんは腕がないだけだそうです。先生の説明通り、器具をつけて1年でほぼ見た目は揃い、その後1年で噛み合わせなどの微調整後、保定期間が2年。今は全て終わりましたが、戻りが怖いのでリテーナーをつけたままです。
抜歯もですが、歯が動くのが想像以上の痛みなので大人になってからをおすすめします。+5
-1
-
86. 匿名 2013/09/08(日) 23:30:31
私は受け口で悩み続けて、25歳の時に歯科医に相談しましたが、八重歯があって、歯茎の中にも横に歯が生えてる事が判明し、大掛かりな手術と300万を超える費用との事で断念しました。
受け口は小さい時からだったので、子供のうちに親になんとかして欲しかった(T_T)
自分の子供には、同じ思いさせたくないです。
噛み合わせが悪いと姿勢の悪さや顔の歪みも出ます。
実際30越えて顎が曲がってきた…+15
-1
-
87. 匿名 2013/09/08(日) 23:30:43
何で、皆さんの親御さんは、子供の頃に、治療を受けさせてくれなかったんですか?
私は、親からちゃんと愛情とお金をかけて貰ったことに感謝してます。
当時は、それがどんなに大切なことで有り難いことと思わず、辛いし、カッコ悪いと思ってたけど。
私にも子供ができましたが、当然、小学生のうちに、しかるべき矯正歯科に連れて行って、
適切な治療を受けさせたいと思います。+9
-87
-
88. 匿名 2013/09/08(日) 23:30:49
矯正することで、噛み合わせがよくなり、
よく噛めて、消化がよくなり、痩せたりする人もいますよ!+17
-0
-
89. 匿名 2013/09/08(日) 23:31:10
私も22才からローンを組んで矯正しました。
八重歯がコンプレックスで仕方なかったです。
最初は装置が痛くて、ご飯がなかなか食べれず、1カ月で5㎏痩せてしまいました。
2年で終了して、8年たった今でも綺麗な歯並びです。周りの友達も最近になって矯正する人が増えました。私は総額120万かかりましたが、自己満足してます。+8
-0
-
90. 匿名 2013/09/08(日) 23:33:41
87
子供の頃に歯科医師から矯正を勧められましたがうちは貧乏で親が即答で断ったためです。+55
-1
-
91. 匿名 2013/09/08(日) 23:34:15
33歳で矯正はじめました。
セラミックで表です。
八重歯も綺麗になってきて嬉しい。
私の場合、最初は口内炎になりましたが、すぐに口内炎に悩まされることなく
調整も痛くないし、本当に1ヶ月ほどでなれました(^^;)
最近は綺麗になることがうれしい~♪
周りはあまり気がつかず??
気がついても羨ましいとか、会社が矯正経験者が多いので(マウスピース矯正が流行っていた)がんばれ~って言ってくれます(^^@)
早く始めたらよかった~
案ずるより生むがやすしですよ。。
ちなみに治療費は、8割入金して残りは分割です(^^)+5
-0
-
92. 匿名 2013/09/08(日) 23:34:28
私は本当に歯並びが悪くガタガタで…
友達と話してる時なんて、友達が私の顔をじーっと見てきたり。でもよく考えたら私の醜い歯を見ていたんだなー。と…
そこで矯正を決意。
矯正は期間が長かったり2年以上かかるのが嫌で1年以内で終わる矯正専門?をパソコンで探しました。そしたら見つかって…
でもうすぐ矯正が終わります。期間は11ヶ月くらいで早く友達を見返したいです!
まぁ…早く終わるのですが値段はバカ高いです。+10
-1
-
93. 匿名 2013/09/08(日) 23:35:23
会社の同僚が去年始めました。
この間親不知を抜いて顔が腫れてて痛々しかった。そこまでしなきゃいけないの??って。
でも本人は少しづつ綺麗になっている歯並びに満足しているようです。
自己満足たけど、自分の体とつきあっていくのは自分だけ。
+6
-1
-
94. 匿名 2013/09/08(日) 23:37:11
目立ちにくい装置をつけました。
総額120万円
2年間です
歯並びが綺麗ね〜ってよく言われます。
2年間辛かったけど、満足してます。
虫歯にならないように常に歯磨き。
デート中外食しては、装置の間に食べカスが詰まるなど。![大人になって歯科矯正した方、しようと考えている方☆]()
+17
-1
-
95. 匿名 2013/09/08(日) 23:37:40
何で親がやらせてくれなかったの?って…
言い方考えなさいよ(^_^;)+84
-5
-
96. 匿名 2013/09/08(日) 23:39:00
87
誰しもが裕福な家庭じゃないんだから
そういう言い方はどうかと思いますが…
したくてもお金を出すのは親なので仕方ないかと…貧乏だった私は就職したお金で矯正をしました。+79
-0
-
97. 匿名 2013/09/08(日) 23:40:06
やりたいのですが、見積もり頂いて自動車買える金額で諦めました。
もう30歳なので、どうせあと30年もしたら入れ歯になってしまうし、100万もあれば他のことに使いたいです。
子供の頃にきちんと矯正してくれなかった親にはさりげなーく嫌味を言いましたw+13
-28
-
98. 匿名 2013/09/08(日) 23:42:12
やりました!
はっきり言って悩んでる時間の方が長いです!
治ってからの満足と効果は長く続き幸せです!
思っている以上に見た目の変化が大きく
どんな整形よりも効果ありだと思います!+14
-1
-
99. 匿名 2013/09/08(日) 23:42:38
77
矯正なのに歯を削られたの?+2
-0
-
100. 匿名 2013/09/08(日) 23:42:39
私も33才で矯正しました。トータル70万。抜歯してないので4年くらいかかりましたが、やってよかったです。
歯を出して笑えるし、歯並び悪かった時に歯並び悪いね。とか言われたこともあったから、コンプレックスになってたので、いまは解消されました。
閉め直すと痛かったけど、器具を外したときは寂しかったです。まるでお腹にいた子供が出産で離れたみたいな感じで。
やっぱり歯並び悪い人の歯をついつい見てしまいます。
考えてる人は、ぜひお勧めです。後悔はないですよ!!
+16
-0
-
101. 匿名 2013/09/08(日) 23:44:37
うちも家が貧乏だったので、口が裂けても共演してくれなんて言えませんでした。
歯並びの事で虐められもしました。
今は自分の力で矯正出来て良かったと思います。+28
-0
-
102. 匿名 2013/09/08(日) 23:45:28
前歯二本が少し出ており、ちょうど先日相談に行ってきました(^_^)
費用は、表の矯正で30万+α、裏側で60万+αと言われました!(αは毎回の診察料など)
私の場合、隙間がないらしく、健康な歯を抜かなければならないと言われ、意気消沈。。
まだ少し悩んでるけど、断念しようと思ってます(+_+)+7
-1
-
103. 匿名 2013/09/08(日) 23:45:35
101です。
共演じゃなくて矯正です。
すみませんでした。+9
-0
-
104. 匿名 2013/09/08(日) 23:46:55
87
感じ悪っ。
歯列矯正されてなければ愛情無いの?(笑)
あなたは心を矯正した方がいいね。+68
-5
-
105. 匿名 2013/09/08(日) 23:46:57
>86
いろんな歯医者さんに行きましたか?
わたしは1件目に手術しないと絶対無理と言われ、違う歯医者さん(結構有名な先生)で、手術なしでOKと言われました。
前、歯医者の治療が(やんわり)良くなかったみたいだし(当時はそんなもんだと思っていましたが;)
セカンドオピニオン受けてよかったと思います。+7
-0
-
106. 匿名 2013/09/08(日) 23:48:19
もう10年くらい経ちますが、23歳の時から矯正してました。
ワイヤーはちょうど2年間ぐらい着けてました。
費用は100万弱くらいですね。月々3万円ずつの分割で払いました。
健康な歯を4本と、親知らずも全部抜きました。
矯正が終わってあんまり経たないうちから、上の前歯の真ん中に少し隙間が開いてきました。1ミリもないぐらいですが。
元々上の真ん中の前歯の片方がだいぶ捻れて生えていたので、それが少し戻ってきているせいなのか?あとはリテーナーを着けないといけない時期にサボりがちだったのもあるのかなと(^^;)
最初は「なんでよりによって真ん中…」って嫌だったけど、慣れもあるのか、最近はまぁいっかって思い始めてます(^^;)
矯正する前と比べたら全然きれいだし、外国では上の真ん中が開いてるのは縁起がいいとされる国もあるみたいだし(^^;)
元々が開咬だったので、イカリングとか噛み切れるようになって嬉しいです。
あとは唇が閉じにくかったのも直ったし。+5
-2
-
107. 匿名 2013/09/08(日) 23:49:10
顎が小さく歯が平均より大きかった為、かなりの乱杭歯で歳をとるにつれ、どんどん歯並びが悪くなってくのが分かり、散々悩んだ末30過ぎて始めました。
上2本、下1本の歯を抜き、上は裏、下は表の矯正をしました。 痛いと聞いていたので恐怖でしたが、私的にはあの痛みは苦になりませんでしたよ。
逆に入り組んでいた歯が、日々綺麗になって嬉しかったです。写真を撮っては変化を楽しんでまた(*^_^*)
一度器具は外れたのですが、その後またもとの場所に動き出したので、再度矯正しました。アフターケアがしっかりしている歯医者さんだったので、追加料金はかかりませんでした。もちろん診察料はかかりますが… やはり歯医者選びは大事だと思います。
顔も矯正前より小さくなったと言われますし、何より長年のコンプレックスから解放され、やってよかったと思ってます。
少しでも参考になれば嬉しいです(^_^)+10
-1
-
108. 匿名 2013/09/08(日) 23:49:40
30代でも始める方いるんですね。
ずっと気になってるけど、もう結婚できたし、子供もいるからいいかなって思ってました。お金は子供達の矯正費用として貯めておこうって。
けどあと40年位この歯並びと付き合っていくんですよね…
ちょっとゆらいでます。
子供のうちにしたかったな…+22
-0
-
109. 匿名 2013/09/08(日) 23:50:28
20歳で矯正始めました。矯正代は60万。管理料(診察)で毎回5000円。保定機代別途。結局なんだかんだでおよそ100万は必要ですが、2年たった今、歯並びは前にくらべすごくキレイになりました。+6
-0
-
110. 匿名 2013/09/08(日) 23:50:51
私も子どもの頃から自分の歯並びが悪いことはわかっていたし、矯正したいなぁってずっと思ってた。けれどお金が掛かる事は子供なりにわかっていたし、とても言えなかった。
社会人になり、矯正には100万前後掛かると知った今、独身の私ですらその金額はきついと思うのに、子供のいる家庭では、もっともっとキツいはず。
子どもに矯正させるのは当たり前?義務?何でさせてくれなかった?ではなく、させてくれる家庭の方は、とってもとっても恵まれた環境なのですよ。+58
-3
-
111. 匿名 2013/09/08(日) 23:52:09
20歳です
来週抜歯したらいよいよ器具つけます!
表に目立ちにくい器具をつける予定です。
不安は大きいですが、出っ歯で横顔がとても嫌なのでがんばります(/ _ ; )+14
-0
-
112. 匿名 2013/09/08(日) 23:53:09
ちょうど今矯正中です。
23歳の頃から始め、一年ちょっと経ちました。
奥歯は綺麗な並びなので、部分矯正で十分と言われ、抜歯の必要もないとのことでした。
金額は30万でした。
月一で歯医者に行った後は数日間痛むこともありますし、口内炎になったり、話しにくかったりしますが、自分の歯並びが良くなっているのを見ると耐えられます。
+4
-0
-
113. 匿名 2013/09/08(日) 23:53:33
主人が10年前に矯正しました。
主人は人より、歯が1本1本大きく前に出ていたため上下で4本抜歯して矯正しました。
期間は3年くらい(器具を外しても1年間は歯が元に戻らないように、月1で通院)、費用は最初150万くらい支払い、月1の診療が1~2万くらいだったので全部で200万くらいです。
主人は昔より笑うことが増えて、コンプレックスから解放された~と実感しています。+5
-0
-
114. 匿名 2013/09/08(日) 23:54:58
なんで矯正って高いんだろうねー。保険適用にして、もっと安くして欲しいって思う。
>87
私はアレルギーで矯正器具が付けられませんでした。今なら金属使わない矯正器具あるのかな?
あっても、歯科治療には金属アレルギーによる保険適用はありません。相当高額になるので払うのは難しいでしょうね。+21
-0
-
115. 匿名 2013/09/08(日) 23:55:17
105さん
86です。
歯科医は5軒周り、どこも同じ答えでした。
他県の歯科医も行ってます。
八重歯の根っこと歯茎の中に生えてる歯が繋がっている様で(:_;)
さすがに主婦になってからの300万はキツいですからね。+12
-0
-
116. 匿名 2013/09/08(日) 23:55:31
見た目とかだけじゃなくて、噛み合わせとか虫歯になりやすいとか健康面での問題もあるから、ある意味親の責任にはなっちゃうけど、
だからといって
小さい頃に親が矯正させてくれなかった。
って言うのは何か違うような‥
小さい頃って色々お金かかるから、どうしてもそういうのが後回しになっても仕方ないよ‥
私の場合は、「歯並び悪いのは私の家系の遺伝だから」と言って、母が半分治療費を出してくれました。ありがたいですヽ(;▽;)ノ+10
-0
-
117. 匿名 2013/09/08(日) 23:58:31
裏側の矯正をしています。
120万ほどです。
最初は舌にすれて痛いし
上手く発音できなくて辛かったですけど、
人間の体は凄くてその状態に体が慣れるんですね!
今では舌でなすりつけても痛くないし、
カラオケも全然平気です!
なんといっても人に100%バレないのが
1番良いですね*\(^o^)/*
気がついたら2年半がたっていて
今は最終段階です★
やりはじめたころは二十歳過ぎだったので
表矯正がどうしても嫌だったのですが
今思えば表でも審美矯正とかなら
全然ありかな!とも思います♫
私の場合は痛くて辛いってゆうのはありませんでした!
痛み=歯が動いてるなので
むしろ嬉しいぐらいでしたよ(笑)+5
-0
-
118. 匿名 2013/09/08(日) 23:59:15
23さいの時に裏側矯正を始めました。
現在も治療中です。
はじめは舌を怪我したり、ものすごく喋りずらかったりで、諦めそうになりました(T ^ T)
でも今では二年が経ち、徐々に並びもよくなってきて、鏡をみるのが楽しいです。
120万と少し高かったのですが、歯は一生ものだし、やってよかったなと思っています!+4
-0
-
119. 匿名 2013/09/08(日) 23:59:46
87
ひとりっ子でしたか?
うちは3人兄妹だったので余裕がなかったです。+6
-1
-
120. 匿名 2013/09/09(月) 00:02:27
子供の時は矯正が恥ずかしくて親に言われても拒否してましたが、20歳過ぎて方八重歯、上下ガチャガチャなのが悩みに変わり、24歳から5年間やってました。80万くらいかかり、支払いと、痛みで大変でした。30歳の現在は歯みがきもしやすくなりましたし、
人と話す時も口もとを気にならなくなって、やってよかったと思いました☆☆
長文、すみません。+7
-0
-
121. 匿名 2013/09/09(月) 00:07:39
私はオールセラミックにしました。本当はワイヤー矯正が一番良いのも解りますし健康な歯を削るのでリスクが有るのも承知ですが…。
でも本当に歯並びが悪くて笑えなかったし鏡を見るたびに落ち込んでいたので後悔はしてません!+8
-3
-
122. 匿名 2013/09/09(月) 00:11:47
かがいこうごうなので治したいのですが、今月から娘の歯科矯正が始まるので金銭的に無理です。娘の矯正も貯金全部使ってやります。すきっ歯と反対交合なので直さないとかわいそうかなと思って…。保険適用になってほしい…。+10
-0
-
123. みーたん 2013/09/09(月) 00:17:56
32歳になってその直後、今年の七月の始めに矯正を始めました!
本当は上の歯の出っ歯気味が樹になるのだが、三人の先生に診てもらったら三人のとも、上より下がガタガタで矯正すべきとおっしゃいました( ̄Д ̄)ノ
結局は、今は下だけ矯正してて、抜かない治療で(歯を削ってスペースを作る矯正方法)目立たない装置をつけてます。
下だけだから37万弱で、検査料(型を取るとき)は三万、それと月一回の調整で五千円。
正直、最初は口内炎がなりやすくて痛かったけど二週間も経てば口内炎にならなくなるし、歯の違和感もなく、ならば上もやれば良かったと思いました。
ただ事情により上は矯正しにくいためやめましたが。
ここでわたしの忠告: 歯を抜いたり削ったりしてブリッジを、つけるのは絶対にはやめなさい。料金かかるし、見た目だけ変わり顔と歯の骨が変わらないから根本的な解決にはならない。
それより、矯正して根っこから治した方がいい。
それと、歯を抜くかどうかは人それぞれ状況違うので、複数の先生から意見を聞いて決めるべし! 装置は、従来のより一つうえのランクであれば目立ちません。
![大人になって歯科矯正した方、しようと考えている方☆]()
+12
-3
-
124. 匿名 2013/09/09(月) 00:19:37
25歳から矯正を始めて、ちょうど1年程経ちました。
仕事柄、表に装置を着けるのは抵抗があった為
値段は高くなりますが、裏側に着けています。
なので、ほとんど人に気がつかれず
自分でカミングアウトしてるくらいです…
歯の痛みも、ご飯を食べられないくらいな時もありますが、1日〜2日で収まるので、ぜーんぜん痩せられません(笑)
それと、食べ物がいちいち装置に挟まるのがかなりのストレス。
食後の歯磨きは欠かせません。
おかげで歯磨きはかなーり丁寧になりましたが。
でもこの1年だけでも歯並びがものすごい変化をしているので、この先が楽しみです\(^o^)/
料金は60万円を入金して、残りを月々払っています。
ただ、矯正をすると、ほうれい線が目立つようになったり、老けたりするって聞くんですけどどうなんでしょうかね…?
そのあたりが不安です。
![大人になって歯科矯正した方、しようと考えている方☆]()
+8
-0
-
125. 匿名 2013/09/09(月) 00:20:58
親知らずが痛くなく放置していたら、前の歯並びがだんだん悪くなり噛み合わせも悪くなりました。
その影響で前歯の二本と八重歯の間にある歯が、奥に入ってしまい、さしすせそが上手く言えなくなりました。
腫れたりして仕事に影響が出るかと思うとなかなか出来ず…
歯を見せて心から笑いたいです…+5
-0
-
126. 匿名 2013/09/09(月) 00:31:40
21から始めました。八重歯を治すために歯列を広げる事から始めて2年半くらいかかったけど、歯がまっすぐになってからは食べ物がどれも凄く美味しい!食に興味が無かったのは歯並びが悪くてしっかり噛めて無かったからなのかなと思いました。+3
-0
-
127. 匿名 2013/09/09(月) 00:31:44
私は、27歳からインビザラインっていうマウスピースを使って矯正してます。
透明だから全然分からないし、自分で外せるので具合悪い時なんかはたまに、外して1日過ごせて便利です。
無痛治療の歯医者さんを選ぶと抜歯の痛みもほぼないですよ。+8
-1
-
128. 匿名 2013/09/09(月) 00:34:18
矯正は並びの狂いの度合いにもよるみたいですが、年末調整で医療費控除したら十万単位のお金帰ってきました。
お金の問題でやってないかたは、歯医者さんに相談してみるといいかも(*^^*)+4
-0
-
129. 匿名 2013/09/09(月) 00:39:02
私も25歳から最後の裏側のけるまでトータル5年はしていました。(うち2年は裏の一部のみ)
はじめに80万弱払って毎回の通院とか器具は無料で、終わった今も連絡をすれば無料でみてくれます。
前歯が出っ歯で気が付くと口紅が前歯によくついていました。
私は上下2本ずつと親不知4本と計8本抜きましたがそのせいで顔が小さくなったようです。
よく久しぶりにあった人に言われます。
虫歯治療もできたし、歯磨き指導もあったし、歯医者があんまりこわくなくなりました。
私は当時付き合っていた彼氏にすすめられてはじめたので、コンプレックスにはならなかったけど新しく彼氏を作るにはむつかしいかもしれないなと思いました。
矯正器具つけているときに別れてしまってそのあとそう感じました。
それでも歯がきれいに並んでいるのはとてもいいなと思うし、やってよかったなと思います。
ちょっと他人の歯も気になるようになりました。
でも確かに痛い時期もあるので、私は食い意地がはっていたので無理やり食べていたけど小食の人は絶対食べないだろうなと思いました。
今は夜にマウスピースして寝ているので戻ってないです。
ただ、1週間とかさぼると少し動いているようです。それでもマウスピースで治る程度です。+1
-0
-
130. 匿名 2013/09/09(月) 00:41:50
以前矯正したくて矯正歯科へ相談に行ったのですが、思ったより値段が高くて一度諦めました。
でもこのトピでやって良かったという方がたくさんいらっしゃるので、またやりたくなってきました…!
+2
-0
-
131. 匿名 2013/09/09(月) 00:44:20
うーん高いな…
中2の娘が八重歯で犬歯が横の歯と重なって生えているカンジです
ご飯粒が挟まる事が気になるらしい
本人は矯正している友達に聞いて、痛さの恐怖におののいて成人してから自分でやるっ!と言っています
なんだか、早い方がよいと言われるので悩みます…+12
-0
-
132. 匿名 2013/09/09(月) 00:46:37
さっきまで丁度『歯列矯正』ググッてました。
部分矯正と、マウスピース矯正に魅力を感じています。
ワイヤーとマウスピース…どっちが良いのやら
世の中、歯科医多すぎ。。+6
-1
-
133. 匿名 2013/09/09(月) 00:51:57
23歳から2年間しました!表側につける矯正で80万プラス毎月チェック料として¥5000払ってました!
大人の矯正は子供の歯と比べて動きづらいので痛いし時間もお金もかかります。
歯も抜いてめっちゃ痛かったし、毎月の調整後は痛くてお粥しか食べれなかったり、器具丸見えなんで笑えなかったり………
あと虫歯になりやすいので常に歯ブラシ常備して食べ終わった後は必ず歯磨きしてました。
矯正が終わって器具が外れても歯が元に戻ろうとするので寝る時はマウスピース等の固定する器具をつけたりと………
面倒なこともあるけど綺麗な歯並びには変えられません!
やって本当によかったです(o^^o)+6
-0
-
134. 匿名 2013/09/09(月) 00:52:18
19から2年弱しました。
歯医者に行くたびワイヤーを引っ張られるので、行った4.5日は歯がいたい頭が痛い何か噛むと激痛…で何も食べれませんでした。ゼリーとかうどんとかでしのいでいました。
私はその痛さに耐えれず、完全に治ってない状態でやめてしまい、2年で元のようにはなってませんがもう歪んでました。
せっかく高いお金出したのにすごく後悔です。
+6
-2
-
135. 匿名 2013/09/09(月) 00:56:32
33歳です。
只今矯正中です。
私は表の白ブラケットで60万です。
デンタルローンがあるので、毎月払ってますので、金銭的にも楽です。
やはり、年齢を重ねると、ガタガタの歯は嫌だな…と思ったので、調べて調べて、友達が通ってた所にきめました。
八重歯が一つだけあり、そんなにガタガタではありませんでしたが、自分的に気になっていたので。
上下四本もぬきました。
今は、徐々に揃ってきていて、楽しいです!
日本人は歯並びあまりに気にしなさすぎて不思議です。
絶対やるべきだと思います!
+6
-6
-
136. 匿名 2013/09/09(月) 00:57:00
矯正を相談したら差し歯が多い人は矯正難しいと言われました…
+4
-0
-
137. 匿名 2013/09/09(月) 00:57:11
酷い叢生の歯並びの人は
ワイヤーが良いと思います!
すきっ歯とか程度の叢生ならば
マウスピースで大丈夫だと思います!
相談は無料という歯科は多いので
相談されて考えるのが1番だと思います★+6
-0
-
138. 匿名 2013/09/09(月) 00:57:29
32歳でプチ矯正しました。
見た目を綺麗に並べるだけの簡単なものです。
八重歯とガタガタなのが気になってましたが、半年で見た目綺麗に並びました!
費用は上下で25万くらい。
奥歯からの噛み合わせまでは治してませんが、見た目が綺麗に並んで満足です(^^)+7
-0
-
139. 匿名 2013/09/09(月) 00:57:59
ちゃんとした矯正専門の歯科医にやってもらわないと、後々噛み合わせが悪くなり大変なことになります。これはあまり知られていないんですが、一般歯科医も矯正はできます。しかし正直噛み合わせの知識とか歯を動かす技術には欠けているんです。見た目だけの矯正はなんの意味もないんです。大事なのは、噛み合わせがちゃんと合って、後戻りをしないことです。+17
-1
-
140. 匿名 2013/09/09(月) 00:58:13
父親が早くに亡くなってしまい、家計に余裕がなかったので、26才から矯正を始めました。
上下裏側からで130万を二年ローンで返済しました。
現在矯正3年目です。
裏側の器具は、見た目は良いですが舌が器具に良く引っかかり、切れます。初めの一年は食べるのもしゃべるのも痛くて苦痛でしたが、コンプレックスだった出っ歯がひっこみ、口が閉じやすくなったのと、笑顔に自信が出来たので、して良かったです(^^)+1
-0
-
141. 匿名 2013/09/09(月) 00:58:20
>ただ、矯正をすると、ほうれい線が目立つようになったり、老けたりするって聞くんですけどどうなんでしょうかね…?
酷い歯並びや噛みあわせだった場合、歯が正しい位置に収まる分、微々たる量ではあるけれど皮膚が余るというのはあるかもしれません。でも治療後は表情筋の使い方が正しくなるし、口元を隠そうとする変な癖も無くなるし、笑顔が素敵になりますよ。
良い歯医者にかかって、歯磨きトレーニングや、舌の癖がある人はそれを治すトレーニングを真面目にやる、リテーナーをサボらない事も大切だと思います。+12
-0
-
142. 匿名 2013/09/09(月) 01:01:46
>99さん
はい。色んな歯を少しずつ削られました。もちろん痛いほどではないので削られたのは一応表面くらいの厚さなんでしょうが、そのうち一本は左右非対称な細さにはなってしまいました。
何故削るのかなんて説明は無いし、そもそも削ることを教えてくれず、しょっちゅういきなり削られました。
聞いてもちょっと整えただけだからと言われていたのですが段々不信感が募って確信に変わり、転院しました。
神経が死んだ歯のことも最後まで認めませんでした。
本当に皆さん、私のようになってほしくないので歯科選びには気をつけていただきたいです。+6
-1
-
143. 匿名 2013/09/09(月) 01:03:47
ガタガタな歯並びが嫌で
前に歯医者で見てもらったのですが、
最低でも100万はかかると言われて断念しました(;_;)
もう少し安くなったら嬉しいんですけどね...。+16
-0
-
144. 匿名 2013/09/09(月) 01:09:13
結婚して30才の時に100万かけて矯正しました。
歯並びはとっても綺麗になって笑顔に自信がついたけど、顎がでてもともとわし鼻だったから、魔女みたいになってしまいました。
旦那に出歯と散々いわれて痛い思いして治したのに、今度はあごと呼ばれるようになりました(T^T)+6
-0
-
145. 匿名 2013/09/09(月) 01:16:23
32歳でプチ矯正しました。
見た目を綺麗に並べるだけの簡単なものです。
八重歯とガタガタなのが気になってましたが、半年で見た目綺麗に並びました!
費用は上下で25万くらい。
奥歯からの噛み合わせまでは治してませんが、見た目が綺麗に並んで満足です(^^)+3
-2
-
146. 匿名 2013/09/09(月) 01:25:40
就職してから矯正を初めて、二年間治療しました。
横顔も口元もきれいになりました。
やって本当に良かったと思います!
舌側矯正は治療期間と費用が大きく違ってくるので、仕上がり云々より、見えない事を最優先する方向きだと思います。
イ○ビザラインは治療期間費用の割には…な仕上がりです。難症例には無理かと。(そうは言われないでしょうが…。)
とにかく専門医で治療する事をお勧めします。
最近は一般歯科の先生でもちょっとしたセミナーを受けて矯正してる所もありますから。
矯正専門医でも腕の良し悪しはあるのでリサーチは必須です!
矯正の本も出ているので、料金や期間など参考になりましたよ。
短期間で済むからと前歯だけ差し歯とかは絶対にやめた方がいいです。
天然の歯に勝るものはありません。
+5
-0
-
147. 匿名 2013/09/09(月) 01:28:48
結婚式の写真で自分の横顔のでっ歯にショックを受けた姉が歯列矯正を開始。+3
-2
-
148. 匿名 2013/09/09(月) 01:28:50
私は、マウスピースです。
ご飯を食べる時は外して食べます!
2週間に1度新しいマウスピースに変えます。
歯医者さんから数ヶ月分貰うので楽ですよ。
歯形をとって、透明の物を装着するので、
痛みもなく、バレた事もありません!
値段も100万ぐらいなので、透明のワイヤーとかより、断然楽で良いと思います✩+4
-1
-
149. 匿名 2013/09/09(月) 01:38:46
28歳の時から始めて2年半かかりました。
先生も上手で、私も努力しました。
まだリテーナーつけてます
上顎歯の裏、下顎が表のデーモンシステムで全部トータル120万でした。
高かったけど、独身だったから自己投資だと思って頑張って払った笑
矯正して良かったです。
コンプレックスがなくなったし、歯を大切にするようになった…。笑うとき、歯を見せて笑いたくなりますよ!
矯正迷ってるなら、オススメですー
ただ、上手な先生を見つけないといかんです+6
-0
-
150. 匿名 2013/09/09(月) 01:41:50
私は顎変形症で口腔外科と矯正歯科連携で
保険適応でトータル20万ですみました!
手術で入院してる間の生命保険もおりたので
トータルちょっとプラスになりました、
手術はつらかったですが
ちゃんとした噛み合わせになって
毎度の食事が楽しくなったのと
閉じなかった口元が気にならなくなったことは
一生ものです(^^)+9
-0
-
151. 匿名 2013/09/09(月) 01:49:39
21歳くらいに始めて二年間。
自腹で100万くらい?大変だった。
本当痛かったけど、前歯とか見えるところは透明のやつでやってくれただけ良かったかな。
けど歯に食べ物詰まるしちゃんと歯磨けてるか心配で接客業で口臭もなんとなく気になるし本当嫌だった。
けど終わったあとモテた!歯並びって自分が思ってる以上に印象が良くなるんだなーと思いました。
やってよかった。
+7
-0
-
152. 匿名 2013/09/09(月) 01:53:03
大人の矯正。20代後半から30歳まで。出っ歯が気になり相談に行くと、噛み合わせも悪いと説明を受け思いきって約100万円かけて矯正しました。
表に銀色の金具を上下つける姿は、踊る大捜査線のキョンキョンの怖いイメージ。彼氏がいなかったのでしばらく恋愛は無理だなと、未来の綺麗を選びました。でも意外なことに気にせずにっこり明るく笑う所が好きと告白されたり、矯正してたんだと言うまで気づかれなかったり、金具はめてた時ちょっとしたモテ期でした。
金具を外した後、透明の保定カバーを寝る時だけつけているので、元に戻る心配なく綺麗な歯並び持続中です。透明カバーがあれば寝ている間ホワイトニングが自分できるのも嬉しいです。医院で買う数分の一でネットで薬剤だけ追加購入してます。
金具生活は可愛くないし不便だったけど、その後ずっと笑顔に自信が持てるようになったので、私はして本当に良かったです+7
-2
-
153. 匿名 2013/09/09(月) 02:04:27
30歳から上下裏側矯正し、2年4か月ほどになります。
出っ歯と下のガチャ歯に悩んでいたのですが、見違えるほどキレイになりました!
もうすぐリテーナー生活に入れそうです♪
費用はかなり(今後のリテーナー器具含めてトータル120万近く)かかりましたし、
最初の内は激痛で何も食べられなかったりと大変でしたが、
今後の人生ずっと自分に自信のある笑顔で暮らせる!と思うと本当に嬉しいです^^
噛み合わせが良くなったからなのか、肩こりも解消されましたし、最高♪+5
-0
-
154. 匿名 2013/09/09(月) 02:07:38
19歳で半分現金貯めて後はローンでした…上下4本抜いて舌側強制120万でしたが口元が変わると今まで変な笑いかたしか出来なかったけど思いっきり笑えるし、段々綺麗になるから痛みも我慢出来ました(^-^)
顎も小さくなったし良かったです☆☆
出来るだけ若いうちが良いみたいですね、私は親が貧乏だったので自分でしましたが子供がもし歯並びで悩んだらやってあげたいですねm(__)m+7
-1
-
155. 匿名 2013/09/09(月) 02:16:02
私は32歳で上の歯八本だけしました。出っ歯がずっと嫌だったので歯医者さんと相談して八本半年と言う短い期間でやってもらえました。
値段も20万ちょいと安かったし裏に永久固定してもらいました。良い歯医者さんと巡り合える事が大切だし皆様のコンプレックスが少しでも減る事を願っています。+4
-0
-
156. 匿名 2013/09/09(月) 02:32:11
保険が使えたら良いですよね(T_T)+24
-0
-
157. 匿名 2013/09/09(月) 03:05:02
上に二本八重歯があるし全体的に出ているから矯正を考えています。
八重歯の矯正された方教えてください。
八重歯は、抜かないで八重歯の隣の歯を抜くって聞いた事あるんですけど、とがった八重歯は、最終的に削ったりするんですか?
あと、歯茎の前の方から生えている八重歯を後ろにさげるって想像しただけでも痛そうなんですけど、どうでしたか?(>_<)
+1
-0
-
158. 匿名 2013/09/09(月) 03:05:14
104さん貴女も十分感じ悪いですよ。
別に怒る様な事87さんは言ってるとは思いません。
きちんとしたお家で愛情を持って育てられた方だと思いましたが…
貴女の方こそ心を矯正したらいかがですか。+3
-12
-
159. 匿名 2013/09/09(月) 03:08:04
歯並び及び汚い人ってそれだけでブス。
可哀想…まっ治したとこでブスはブスだけど。+3
-15
-
160. 匿名 2013/09/09(月) 03:44:51
87です。
すみません、感じ悪い文書になってしまって。
我が家は2人兄弟で、2人とも矯正しました。
一緒に育ったイトコ3人も片親でしたが矯正しました。
当時は、どんな大切なことかも分からなくて、
治療は痛いし、家での矯正をサボると先生に怒られて怖いしで、やめたくてしょうがありませんでした。
クラスで、同じとこに通ってる子は何人か、痛さでやめて仕舞ったので、
痛いのが嫌で、しない人がいるのかと思ってました。
すみませんでした。+5
-11
-
161. 匿名 2013/09/09(月) 03:59:00
104さんは、間違った事言ってないと思います。
矯正してなかったから親から愛情をかけられてないとか、貧乏だと決め付ける人の方がおかしいです。
人にそんな言い方してしまう大人に育ったなんてそれこそ親は、ガッカリだと思いますよ。
私は、八重歯があって矯正してなかったけど両親から愛されて大切にされましたし、お金に困ってる環境でもなかったです。
昔は、自分も悩んでなかったし親も虫歯じゃなければ良いとゆうぐらいの考えだったと思います。
海外出張によく行く兄が「親が小さい頃にやってあげるもんなんだよ」と母親に言ったら「そうなのね…」ぐらいでした。
知識や考え方もそれぞれだと思います。+12
-4
-
162. 匿名 2013/09/09(月) 04:12:17
161さん
87ですが、すみません。
私、してなかった方が愛情かけられなかったと決めつけてる訳じゃないんですけど…。
同級生も半分くらいしてたし、普通のことだとは思ってました。+6
-8
-
163. 匿名 2013/09/09(月) 04:22:25
インプラントとブリッジをしてるのですが、矯正はできるのですか?(>.<)+2
-1
-
164. 匿名 2013/09/09(月) 04:27:11
インプラントは埋め込んで固定してるから、その歯は動かないんじゃないですか?
他の歯は動くかもしれませんが…。
ここで相談しても解決しません。
信頼できる歯医者さんに聞くのが100倍早いかと。+9
-1
-
165. 匿名 2013/09/09(月) 04:28:09
片親で、子供3人矯正って凄いな…。+17
-1
-
166. 匿名 2013/09/09(月) 04:40:47
161さん
そういうのは、親の知識が貧しいのかもね。
それか無関心か。+2
-7
-
167. 匿名 2013/09/09(月) 04:46:30
愛情かけられたと信じてるんだから、水差してやるな。+4
-2
-
168. 匿名 2013/09/09(月) 05:35:09
87↓
【何で、皆さんの親御さんは、子供の頃に、治療を受けさせてくれなかったんですか?
私は、親からちゃんと愛情とお金をかけて貰ったことに感謝してます。】
こんな聞き方と、その質問からの【ちゃんと愛情】がそう思われても仕方ないかもね+16
-1
-
169. 匿名 2013/09/09(月) 05:47:22
お金が十分に無いのに、子供作ったり、兄弟作ったり、
当人達は幸せって言い聞かせてるかもしれないけど、
ある種の虐待に近いと思ってる。
極端な例は、美奈子とか言う人のとこ。
今は、あんなことして稼いでるけどね。+9
-3
-
170. 匿名 2013/09/09(月) 06:25:21
>>169
家がなくて食べさせることも出来なくて教育も受けさせれないほどなら虐待に近いかもしれないね。それは、なくても貧乏とゆう程度なら子供の気持ち次第かな。自分がこの世に存在すらしなかったかもと思うと産んでくれてありがとうって思う子供の方が多いと思うな。一人っ子で貧乏じゃなくても、親との時間や愛がなければ寂しいだろうしね。。
トピズレすみません。+4
-3
-
171. 匿名 2013/09/09(月) 06:40:00
87は後付け感がすごいね+14
-0
-
172. 匿名 2013/09/09(月) 07:16:13
私まさに今やってます!ちょうど1年目ですが、見た目がコンプレックスだったのでやっぱりやってよかったと感じています。上だけ裏側矯正で、おそらく総額110万円ほどです。終わったあとはホワイトニングもする予定です!+1
-0
-
173. 匿名 2013/09/09(月) 08:12:32
歯並びには自信あったのに出産後、親知らずが3本生えてきて前歯が横に傾いて変な隙間ができて傾いて寄りかかってる歯も押されて一気に歯並びがガタガタに…
なかなか歯医者にも行けず日に日に歯並びが悪くなってきて鏡を見るのが辛い。あまり高いようでは考えてしまうけど、一度診てもらおうかな…+3
-0
-
174. 匿名 2013/09/09(月) 08:20:15 ID:YDqHyq31QO
157さん
120です。八重歯の隣の歯を抜いて後ろに下げる感じでした!!
私は方八重歯だったのでバランスをみて医師が八重歯の先をすこし削りましたが、あまり痛みはありませんでした。
月1でワイヤーをしめなおすので、その時は4日間くらい痛かったです☆☆
矯正前に上下3本抜き、矯正中にうまっている親知らずを上下4本抜きました!
親知らずは後々、生えてきた時にせっかく並んだ歯並びを動かしてしまらしく、とにかく必死でした!
少しずつ、歯が動いていくのがうれしかったです。
支払いも大変だと思いますが、
これから先のことを考えるとおすすめです☆☆
長文すみません!!
+5
-0
-
175. 水のまみ 2013/09/09(月) 08:24:42
今のアルコール会社で経理の仕事を教えてくれているおじいさんの歯並びと歯が汚くて気の毒だと思ってしまう。お金はあると思うので、ただ本人が歯並びなどに対して意識が薄いのかな。
本当にみすぼらしいし、不潔だし、矯正は金銭面に問題なければオススメします。
ちなみに私は裏側矯正をして、100万以上かかりました。大変だったけど、やって良かったと思います。+3
-7
-
176. 匿名 2013/09/09(月) 08:44:47
悩んでる方は独身のうちに矯正した方がいいかと思います。
結婚すると金銭的にも時間的にも余裕がなくなるので。(結婚相手にもよりますが…)+9
-1
-
177. 匿名 2013/09/09(月) 09:00:08
22歳でマウスピース矯正をする事になりました!
マウスピースは外見は全く気付かれず
簡単に取り外し出来るので矯正しようと決めました。
型どりをして今ちょうど作ってもらってるところです(*^^*)
費用は90万円
普通の矯正よりは高めですが
24ヵ月分割で月3万円ちょっとずつ払っていくつもりです。
しかし大人の矯正って
ほとんど歯を抜かないといけないみたいで
4本抜くんです(´・ω・`)
それが一番心配です。+4
-0
-
178. 匿名 2013/09/09(月) 09:06:26
大人になってからとありましたが、経験が役に立つならと思ったので書かせてください。19 歳から~22歳頃まで矯正しました。最初は前歯だけ綺麗にしたかったのですが、先生が奥歯もかなり噛み合わせ悪いし全部した方が良いよと言われしました。親知らずは必ず四本抜きます。顎が小さい方や進み具合によっては更に四本抜くらしいです。私は経験が浅い先生で相場の半額40万ほどと通院費ですみました、。だからってやぶではなくきちんとした先生でした。まず、痛みです。はにつけるワイヤーが、治療が進むにつれて固くなります。ワイヤーをつけ歯を閉め直したり、ワイヤーが変わると痛くて噛めません。お粥を飲むのが精一杯、豆腐すら凶器、噛めません(笑)個人差あるらしくポテトチップスをバリバリ食べる強者も知り合いにいました。はの動きが激しい間は地獄ですね。歯並びが落ち着いてきたら、大丈夫になります。最初の一年くらいは我慢我慢。歯磨きも大変でした。ガム、飴、キャラメル、装置に付きやすい食べ物や固い食べ物はNG。口臭も普通にきになります。ワイヤーをはずした後は、歯のない入れ歯をつけて、はがもとに戻らないようにします。これは食べるときや歯磨きははずせます。大変でしたが、矯正して良かったです、昔の友達には顔が違う、歯並び綺麗だね、かなりかなり良いよと言われました。やはりガタガタだと顔も歪みがあったんですね。+6
-0
-
179. 匿名 2013/09/09(月) 09:06:28
私は八重歯が出ていて歯も大きくガタガタです。
子供のころはいつも歯科医に矯正をすすめられました。
大人になりすればよかったと後悔してます。笑うと八重歯に引っ掛かり
すぐ唇が下りて来ないしともちんみたいに口角がぷにゅうとなってます。
息子の歯も大きくガタガタなので12歳から矯正を始めましたが
その前に半年かけて舌の位置を直すトレーニングをしました。マウスピースを
作り寝る時にいつも口にはめて寝るんです。固くて重い素材で息子は相当ストレスを
ためていました。朝になると口から外れているんですけどね。
それから歯を全部で4本抜きました。元気な歯を4本も抜くのに抵抗がありましたが
歯が大きいので仕方ないそうです。
今15歳ですがまだ1年くらいかかりそうです。全部で70万くらいかかりました。+6
-1
-
180. 匿名 2013/09/09(月) 09:06:50
余裕があればした方が良いですよ。噛み合わせ矯正は頭痛対策 シワ 弛み対策になります。+8
-0
-
181. 匿名 2013/09/09(月) 09:07:33
ちょうど今月下旬から歯科矯正を始めるので、ドキドキです。私の場合、上下4本の歯を抜くことになるみたいです……(*_*)
矯正をして、ものを食べるのに痛い期間はどれくらいですか?読んでいて不安になってしまいました…+4
-0
-
182. 匿名 2013/09/09(月) 09:11:27
正面から見て歯並びそんなに酷くないと思ってたのに
横から撮られた写真みて
こんなに口元出てるんだ!と恥ずかしくなったw
今すぐ矯正したいけど、やっぱりお金が…
子どもがいなかったらやってたろうな+3
-1
-
183. 匿名 2013/09/09(月) 09:20:13
178です。一つ追加です。歯並びほぼ全て綺麗になったのですが、前歯の下の歯一本だけ斜めに下がってます。口を開けて見なければまぁ大丈夫かなって感じです。、これを治すには更に上下四本抜くらしかったので諦めました。でも95%満足でした。私は早かった方で年数がもっとかかったり、歯を抜き直した場合更に二年は伸びてかかると言うことです。+1
-0
-
184. 匿名 2013/09/09(月) 09:24:27
歯科矯正中です。
表につけるタイプで、よく他人から口元見られてるなと感じたり、痛くて辛い時もありますが顔も以前と比べると変わってきました。
もっと早く始めればよかったと つくづく思います。
金銭面に問題なければ早い治療をおすすめします◎+4
-0
-
185. 匿名 2013/09/09(月) 09:40:37
10年ほど前、45歳で始めました。
健康な歯を抜くことに抵抗があったので(普通4本の歯を抜くみたいです)、非抜歯法のクリニックを探しました。
埋もれてた親知らずだけを抜き、内側や前に向かって倒れていた歯をまっすぐに立て直す感じの治療です。
2~3年の治療期間をを覚悟していましたが、装置を付けていたのは1年半ほどでした。
抜歯した隙間を埋めていく治療ではないので動かす距離も小さく、負担が少なかったようです。
ガタガタだった前歯もきれいに揃い、全体に内側に傾いていた歯がまっすぐに立っています。
大満足です。+7
-0
-
186. 匿名 2013/09/09(月) 09:41:14
私は矯正治療真っ最中です!
10月の始めに装置を付ける予定です。
これまで精密検査や抜歯などで既に8万円ほどかかっていて、これからまた140万ほどかかると思います(;_;)
ちなみにあたしの場合は顎が小さくて歯が大きいので抜歯をしないと全面的に前に突き出た歯並びになるので抜歯を決意、、、。4本抜いてます(T_T)
付ける装置は上が舌側矯正で、舌が表に来る矯正です。舌側矯正にするだけでお金が結構かかります(;_;)
でも酷い歯並びなので、今後抜けてしまうんでは、、、という不安が消えるのであれば、痛い思いをしてでも頑張ります!
今やってる方も一緒に頑張りましょう!!(*^_^*)+3
-0
-
187. 匿名 2013/09/09(月) 10:01:49
小学生の時歯が歯の後ろから生えてきてしまって前に移動するために矯正しました。
当時は全然値段とかわからなかったけど痛みもあまりなかったような...
でも早く取りたいなとは思ってました!+2
-0
-
188. 匿名 2013/09/09(月) 10:24:11
透明のブラケットで矯正中で、ワイヤーが付いてから2年半でもうすぐ取れる予定です。
今まで払った金額は恐らく90万くらいだと思います。
やって良かったと思う時はコンプレックスだった歯並びが綺麗なことです!
悪かったことは病院はちゃんと選ぶべきだったなぁと思っています。
私の通院している病院は月一しか矯正の日が無いので、かなり不便です。
お忙しい方は矯正が毎日やっているような病院をオススメしたいです。
+3
-0
-
189. 匿名 2013/09/09(月) 10:27:10
私の周りでは主流ですよ。けっこう大人になってからしてます。(5.6人います)私は子供の頃してました。いつまでも悩んでストレス抱えるより私はした方が絶対いいと思います。顔って毎日みますよね?毎日気にしている時間の方がもったいない!人生一度ですよ(*^▽^*)カウンセリングだけでもまずは受診されてみてはどうですか?+3
-0
-
190. 匿名 2013/09/09(月) 11:13:24
私も大人になってからではありませんが、11歳から矯正を始めて今月治療が終わります。
途中で親知らずや歯列の内側に生えてきた歯を抜いたりしたので約8年かかりました。
顎が小さいのが原因で酷い八重歯になりかかっていたので、矯正専門の歯医者で治療を始めました。
矯正器具はセラミックではなく普通の銀色のやつでしたが、隠すこともなく、むしろブラケットに付けるカラフルなゴムみたいなやつで目立たせていました。季節毎に色を変えると結構おしゃれに見えるようです。
(病院によっては積極的に勧めてくれる所もあるみたいです。是非やってみてください。)
矯正器具に食べ物が詰まったり、歯をこまめに磨かないといけなかったり大変でしたが、綺麗な歯並びになって良かったと思います。
+0
-0
-
191. 匿名 2013/09/09(月) 11:16:01
どのタイプの装置付けるかよりも
歯を何本抜くかによって歯並びやフェイスラインすごく変わってくるからよく考えた方がいいかも+2
-0
-
192. 匿名 2013/09/09(月) 11:56:12
私は上下4本の歯を抜きましたが、費用は100万前後しました。
安ければ良いってものではありません。
悪い医者に当たると噛み合わせが悪くて頭痛が起きたり、顔が歪んだりします。
金額で決めるのではなく、きちんと何軒か病院を回って口コミとかも聞いて決めた方が良いです。
歯はとても大事なものなので矯正するとなるとケチらない方が良いと思います。
逆に、高額すぎる所も怪しいんですけどね。
高いな、とか安いな、と思ったら何軒か回って費用の差に開きがないか調べた方が良いです。
+3
-0
-
193. 匿名 2013/09/09(月) 11:58:37
私は高校生ですが、中学から矯正してて今はマウスピースをしています。着けたばっかの時や強く締め直したときは痛くて辛いけどやっぱり綺麗になった今、やってよかったと思ってます!歯を眺めるのが大好きです。+1
-2
-
194. 匿名 2013/09/09(月) 12:19:51
上下舌側矯正中です。
まだ装置を付けてから半年ですが、ガタガタ具合は日に日に良くなっていくのが分かって楽しいです。
最初は本当に喋りにくくて、聞き返されるのが嫌で治療やめたくなりましたが、1ヶ月くらいで慣れました。
舌側矯正考えてる人には下の歯だけでも表側にした方が良いよと勧めたいです(笑)。料金も安くなりますし。
あと、舌側は舌を怪我すると言われますが、舌側矯正の装置は年々改良されているので、10年前のものに比べて痛みは三分の一程度になっているそうですよ。
私も口内炎はほとんど出来ていません。出来ても痛みがあるかないかくらいです。出来た時に装置に塗るワックスも今のところ一度も使っていません。+5
-0
-
195. 匿名 2013/09/09(月) 12:24:20
私は中学から矯正をやっているんですがみなさんの話を読んでいた今、親には結構無理させてきたんだなと思いました。
私は三人兄弟で父しか働いてないし裕福生活でもありません。100万くらいかかることは聞かされていましたがあまり何とも思っていませんでした。お金がたくさんかかるのにお母さんが歯並びが綺麗になったほうが大人になってから気にならないからってやってくれたんですよね。これからはちゃんと感謝していきたいとおもいます。今まではわがままばっかり言ってきたけれどちゃんと手伝いもしていこうと思います。+5
-0
-
196. 匿名 2013/09/09(月) 12:52:09
87はじめ虐待とか言っている人へ
蒸し返しかもしれないけれど何でそんな事訊くのかが判らない。
一番には経済的な理由が多いだろうけど、実際に本当の理由としては生きていく為に必ずしなければいけないものではないからだよ。
たとえば一度も歯医者に連れて行かずに虫歯だらけになって全部の歯を失う事になるとかなら虐待だろうけど食べるのに不自由しなければ必ずする必要のないもの。
食べるのにも不自由するほどであれば病名がついて保険適用になる。
だから、保険適用になれば良いなって言っている人も気持ちはわかるけど考え方が逆ですよ。
何で美容整形は保険適用外なんだろう?と言っているのと同じ。
生きていくのに不自由するレベルならば当然治療されるべきだし保険適用されます。+7
-2
-
197. 匿名 2013/09/09(月) 12:55:33
私は26歳から始めて4年くらい経ちますがもうすぐ終わる予定です。上下裏側で100万くらい払い、あとは毎月行く都度調整費として5000円払ってます。ほんとやって良かったです!整形?って思うほど横顔のラインが変わりました。
歯ってすごい大事。
今悩んでる人はきっと5年後も10年後も悩んでると思うから、一番若い今始めて欲しい!+5
-0
-
198. 匿名 2013/09/09(月) 13:00:55
私は27歳から二年間装置つけて矯正しました。
上は裏側で、下は表からやりました。上下裏側だと高額なので、目立ちたくなく安く済ませたい人は、上だけ裏側での矯正をお勧めします。
今思うと二年なんてあっと言う間!!調整した翌日は痛かったけど、思ったより苦痛はなかったです。
口元隠さずに堂々と笑えるようになったので、本当にやって良かったと思ってます。
やろうか迷ってる人は是非やってください。+3
-0
-
199. ☆ 2013/09/09(月) 13:28:18
25歳から始めました。
現在2年目です。
痛くてゴハンが食べれない時期があったり、着ける装置によっては滑舌が悪くなりうまくしゃべれなくなったりもしますが、日に日に歯がキレイになっていくのを見ると嬉しいです(*´∇`)+2
-0
-
200. 匿名 2013/09/09(月) 13:30:55
口元が出てるのがコンプレックスで矯正しようと検査を受けた。
でも骨自体が前に出てるので矯正だけでは1~2mmしか下がらない。
きちんと上顎を下げるには外科的矯正(骨を切る)も併用しないといけないと言われました。
口元はコンプレックスだけど全身麻酔で骨を切る大掛かりな手術となると中々踏み切れません。。
+5
-1
-
201. 匿名 2013/09/09(月) 13:33:08
私は25歳から2年間、上は裏、下は表で100万でしました。
親知らずは4本とも元々抜いてて、あと4本抜くか、歯を削って小さくしてつめるかで、私は虫歯もなく銀歯も被せ物もないので、健康な歯を4本も抜くのが嫌で、削って矯正しました。
もう終わって1年経ちますが、歯を削ると虫歯になりやすいみたいで、小さい虫歯ができてます。
あと食べカスがすごく溜まりやすくて毎日フロスしないと、臭いが気になってしょーがないです。
矯正終わって普通の歯医者に通い出して、そこの先生から、削ると虫歯ができやすいことや、食べカスも溜まりやすいことを聞いたので、矯正する前にもっといろいろ先生に聞けば良かったと思いました。
健康な歯だから抜きたくないのは、今も思いますが、
私は親知らず+4本抜くことをオススメします!
横顔も抜いた方が綺麗だと思う^ ^
今から始めるなら抜いたと思う!+5
-1
-
202. 匿名 2013/09/09(月) 14:20:04
171さん
うん、後付け感と言い訳がハンパないね。
何も考えずにコメした87の内容が本心でしょ。
つか自分で払ったわけじゃないのに何でしなかったのとか偉そうにするなよ。
黙って親に感謝してろって話。+13
-1
-
203. 匿名 2013/09/09(月) 14:22:43
21歳から始めました
表側に装置を2年半つけて、歯の裏側に保定金具を2年半、今はリテーナーを寝る時につけてます
良い点
歯並びがよくなったので以前の悩みがなくなった
口が閉じやすくなった
悪い点
歯の移動のせいで前歯あたりの歯ぐきが減り歯が大きくなった
健康な歯を抜くハメになった
歯は元に戻ろうと動くのでリテーナーは一生つける覚悟でいないといけない
↑この点はあたりまえなのに意外と言う人が少ないと思います
矯正したからといって噛み合わせが良くなるわけではないという話も最近ききます
私は今思えばしなくてもよかったかも、なんて思います>_<+4
-0
-
204. 匿名 2013/09/09(月) 14:29:39
26からインビザライン矯正を始めました。
今2年目です。
私は美容のカウンセラーをしているので前側ワイヤーは上司からNG…
インビザラインはマウスピースなので開始しました。
100万ちょいしましたが、追加費用はかかりません。
インビザライン矯正というのはマウスピースを数週間起きに自分で替えていきますので、終了段階までのマウスピースの型を一気にもらいます。終了時の綺麗に並んだマウスピースを見ると嬉しくて痛みがあったり面倒に感じても頑張ろうと思えますよ☆
通院も人それぞれ違いますが数ヶ月に一回とかで良いのでそこも魅力的です!
自身で取り外しが出来るので楽なのと、食事中は外して食べ、歯磨きをしてからまた装着なのでワイヤーの方より歯磨きはだいぶ楽です!
何よりワイヤーが当たって痛いということもありません。
友人は同じ時期に裏側ワイヤー矯正をしていましたが口内炎があちこちできてかわいそうでした(´д`;)
仕上がりはどちらも同じなのでワイヤー、マウスピースゆっくり考えて検討してみてください!!
私は八重歯がコンプレックスで、下の歯も少しガタガタでした。 いくら周りに八重歯可愛いと言われても歯を見せて笑うことがなかなかできませんでした。
今は歯を見せて思い切り笑うことが出来るのですごく楽しくコンプレックスがひとつでも解消できるので前向きになります!
矯正の為に100万貯金して良かった!!
高いな〜辞めようかな…と何回も悩みましたが絶対にやる価値があります☆
美容カウンセラーとしての意見としても、口元は本当に大事だと思います。
皆さんも是非是非ご検討ください!!!
長文失礼しました。
+6
-2
-
205. 匿名 2013/09/09(月) 15:27:18
28歳から四年間。裏側から矯正しました。
両八重歯がずっとコンプレックスで。
裏側矯正なので周りに気づかれないのは
良かったですが、
舌にあたり始終痛かったです。
口もあかなかったり辛かったけど
ダイエットにもなるし、
これから先のほうが長い人生だし、
と思って頑張りました。
大人矯正は、やっぱり限界があるらしく
徐々に戻ることもあるといわれましたが
人前で普通に笑えるようになったし、
コンプレックスが一つ減って、
本当にやって良かったと思います。
裏側矯正は、値段も時間も1.5倍といわれ、
トータル150万でした。
車買うことないし、一生ものだと思って
ローンで払いました。
今、同じ歯並びの姉を見ると
矯正して良かったよと思います。
姉は全く気にしてないみたいなので…
私はコンプレックスに思ってたので
そんな人にはお勧めします。
三、四年間ってあっという間よ〜!
今思えば前から矯正でも良かったと思えます。
+5
-0
-
206. 匿名 2013/09/09(月) 15:28:28
30歳から矯正して、3年で治りました。出っ歯です。
舌側矯正で、金具80万弱+月々5000円。
舌に当たって痛い時があったり(金具につけるシリコンくれました)、上下をゴムで引っかけるのが面倒だったり、ネギやもやしが裏側の金具に引っかかったりしましたが、口を力入れないと閉じれないのがコンプレックスでしたが、綺麗に治って良かったです!
ひどい出っ歯じゃなかったけれど、自分で嫌だったので治しました。
悩んでる方は、悩んでるならやった方がいいと思います!!+4
-0
-
207. 匿名 2013/09/09(月) 15:54:36
とにかく良い歯科医に出会うことだと思います
私自身長い間、歯には悩みました。私は歯並びを歯列矯正ではないやり方で治しましたが。。唇や顎や 歪みが治り 目や肩の疲れまで以前とは違います。歯科医によっては抜きたがりますがそれは危険です。信用できるお医者さんを探して下さい。。+4
-1
-
208. 匿名 2013/09/09(月) 16:31:58
ずっとコンプレックスだった出っ歯とおさらばする為、25歳の時に決行。
友達が通っていた病院で紹介してもらい、紹介特典と一括払いで随分安くなりましたが、80万弱かな?
節約の為、上は透明、下は金属にしました。
歯に器具付けてワイヤー締めた後に後悔する程痛くて痛くて(T ^ T)
特に唇の内側に器具が当たって口内炎だらけに。
毎月の調整後はプチ断食状態でした。
ワイヤーを留めるゴムが染まるから、カレーは調整直前、ガムやキャラメルはダメ。
色んな物が詰まるから、どこでも歯磨き。
このゴム色々な色があって、毎回遊んでました。
そんな苦難を乗り越え、歯につけた器具を外した時の爽快感ったらないです!
ゴリラみたいだった口元がスッキリ(≧∇≦)
でも、一生リテーナーと言うマウスピースが必要ですが。
随分経ちますが、後戻りも殆ど無くて、最近かかった歯医者さん曰く、歯並びもしっかりしてるし、綺麗に治ったねと言われ嬉しいです。
器具装着時期は人によってまちまちだそうで、私は比較的早くて2年でした。
妊娠出産すると難しいから、思い立ったらすぐの方がいいと思います。
分割払いとかもあるし。
あと、必ず矯正専門の歯医者で行って下さいね。
通った所は抜歯や虫歯治療は一切しません。
+1
-0
-
209. 匿名 2013/09/09(月) 16:52:09
これから矯正生活の方へ
器具装着後の痛みですが、最初1ヶ月位は一日中頭に響く鈍痛と言うかしゃべって痛い。じっとしていても痛い。
とにかく歯が当たるだけで痛いので、もちろん食べれ無い。
です。
矯正ってつまり、おっかないですが、ギリギリ締めて、少しずつ骨を削って動かすそうです。
痛い筈だ。
これはどうしようも無いので頑張って乗り切って下さいね。
以降は調整後は1週間くらい痛いけど、慣れます。
大丈夫。
頑張ってね。
きっと綺麗になるから^ ^+1
-4
-
210. 匿名 2013/09/09(月) 17:00:47
私は非抜歯矯正をしましたが、明らかに口元がもっこりしてしまいました。
お金を貯めて他院でやり直したいと考えています。
これから矯正する方で、顎が小さくて見た目を気にする方は抜歯した方が良いかと思います。
私と同じ思いをする人が増えないでほしいです。+10
-0
-
211. 匿名 2013/09/09(月) 17:25:01
矯正始めて鬱になる人いるから
医者選びは要注意。+6
-0
-
212. 匿名 2013/09/09(月) 17:35:52
大人では無いですが、私は13歳から始めて今14歳です。来月には矯正器具自体は取れます。
大人と子供で大変さはほとんど変わりないと思います。期間も人によって多少は変わるかもしれませんが、病院をきちんと選べはさほど変わらないかと思います。幼い頃から矯正している友人は私よりも早く付けていたのに、まだ外れていません。あとはきちんと手入れをするなど歯医者さんに言われた事を守るかどうかの差だと思います。+2
-1
-
213. 匿名 2013/09/09(月) 17:37:53
一つ一つのコメントが長すぎて読む気失せる。
ババァになって治したってなんの意味もないのにw
気になるなら一生マスクでもしてろ+3
-29
-
214. 匿名 2013/09/09(月) 17:46:51
大人になってから上だけ裏側からの矯正しました。
調整のたびに(月一)調整費かかるのしんどいので、初めに一括で120万払ってそれ以外の調整費とかはかからない歯医者でした。
そういうシステムだったからか、一年半で終わり、そのあとの保定に二年でした。
保定の期間も何度通ってもお金かかりませんでした。
一年半と短い期間で治したけど、後戻りもなく、キレイになおりました。
ちなみに受け口で、オペケースと言われましたが矯正だけで治してもらいました。
仕事しながらでしたが、たぶん同僚にはばれてません。
写真を撮る時、歯を出して笑うことに抵抗なくなったし、その後ホワイトニングもして(別料金)自分の歯並びに自信持てるようになったし、『歯並びいいね』と言われて嬉しくなります。
裏側からだったので、ディープキスやモロモロはできないので、家族の理解は必要かもしれません。+1
-5
-
215. 匿名 2013/09/09(月) 17:59:19
私今、中3で前歯日本がすきっぱなんです
ほんとコンプレックスで…
歯列矯正はやはり高いのでしょうか…
詳しい方教えてください
+2
-0
-
216. 匿名 2013/09/09(月) 18:11:06
215親に相談したら?アホ+2
-18
-
217. 匿名 2013/09/09(月) 18:37:17
本当につい3ヶ月前に始めました!2年計画で、予算はなんだかんだで100万ですかね…きっかけは、糸ようじが切れちゃう位歯がギュウギュウすぎて、上手く歯磨きができず、虫歯が絶えないこと。4本健歯を抜いてスペースを作って今そのスペースを埋めてます。3ヶ月でも、見てすぐ分かる位歯が動きました!痛みは幸い、あまりありませんでした。まだ先は長いですが、結婚して、子どもが出来たら絶対子ども優先になっちゃうだろうし、今のところ後悔はしていません!+3
-0
-
218. 匿名 2013/09/09(月) 18:39:57
全身麻酔で骨切り手術しました。
かなり悩みましたが、噛み合わせから来る毎日のひどい肩こりと頭痛から解放されたくて。
手術後は顔は腫れるし、痛いしで正直とても辛かったけど今は本当にやってよかったと思います。
結構看板に矯正を出している歯科は多いので、評判などを調べた上で、自分が信用できて小さなことでも相談出来る先生を見つけることが1番大切だと思います。+3
-0
-
219. 匿名 2013/09/09(月) 18:40:51
私は3年後ぐらいに留学したいので、海外では歯並びが悪いとそれだけで悪印象だときいたので、はじめました!
真ん中の歯が少しすきっ歯なだけだったので、3ヶ月〜半年で終わると言われました!+2
-0
-
220. 匿名 2013/09/09(月) 18:46:02
27歳から33歳まで裏側矯正しました。
基本料金は120万で毎回の処置料は5000円.トータルで150万はかかりました。
お金はかかったけど、誰にも気付かれずに綺麗な歯になりました。+1
-0
-
221. 匿名 2013/09/09(月) 18:54:19
歯の裏側に現在矯正していますが大変(;_;)
まずとっても喋りにくい!今はだいぶ慣れたけど最初のうちはビックリされるくらい滑舌悪くて喋るのが本当に嫌だった。
あとは装置が舌に引っかかって口内炎がめっちゃ出来る‼ひどい時は6個も。
だいぶキレイになってきたけどそれなりの覚悟が必要です(T_T)+3
-0
-
222. 匿名 2013/09/09(月) 18:59:22
23歳からはじめてもうすぐ25歳ですが、本当にやってよかったです!出っ歯だったのに完ぺきな歯並びになってきました!はやく外れないかなぁ~(。・v・。)+3
-0
-
223. 匿名 2013/09/09(月) 19:08:27
まさに今矯正してます。
自分の歯並びがどんどん悪くなって行くのがわかり、怖くなって始めました。
検査で顔(特に下顎)が規格外に小さいと言われ、
顎を拡大する装置を入れる(半年)
その間に4本抜歯
ブラケット装着(いわゆる矯正の針金)←いまここ
ブラケットをつけてもうすぐ1年半です。
矯正は恥ずかしいことではありませんし、
裏側という考えは全くありませんでした。
料金は現時点で既に100万超えですね…
日に日に綺麗になって行くのがわくわくしますし、カラーゴムで楽しんでますζ*'ヮ')ζ![大人になって歯科矯正した方、しようと考えている方☆]()
+9
-1
-
224. 匿名 2013/09/09(月) 19:27:11
反対交互で、中学のとき夜つける器具で矯正しましたが途中でやめてしまいました。反対交互治した方いますか?+2
-1
-
225. 匿名 2013/09/09(月) 20:11:38
219さん
北米はわかりませんが、ヨーロッパではすきっ歯は好まれるそうですよ。
歯の隙間から幸せが入ってくるとか。
実際、上記の理由ですきっ歯を自慢するフランス人の知り合いがいます(笑)。
国や地域によって歯並びの考え方が違うって面白いですよね~。+3
-1
-
226. 匿名 2013/09/09(月) 20:20:55
うーん。
皆さん、良かったことばかりですね。
私は40を過ぎて歯の治療のために矯正。
移動した歯の知覚過敏が酷くて今大変です。
年をとってからでは、歯肉の後退が進む人もいるようです。
それとやるからには、全部矯正しないと、いろいろなバランスが崩れてしまうこともあると思います。
まだあった!矯正中に口元が老けました。(涙)
+5
-0
-
227. 匿名 2013/09/09(月) 20:22:36
36歳の時から矯正を始めました。
歯と歯の間の歯が後ろに引っ込んでいて、歯医者の先生から「磨きづらい所だから、矯正した方が歯のためにはいい」と言われて、費用はリテーナーが30万円、寝る時につけるマウスピース5000円でした。
矯正したので歯を磨きやすくなり、笑顔に自信が持てるようになりました。
今は2週間に1回、ケアのために通っています。+1
-0
-
228. 匿名 2013/09/09(月) 20:38:05
非抜歯の舌側矯正してます!
二年はかかると言われてます。まだ二ヶ月目。
100万払いました。+1
-0
-
229. 匿名 2013/09/09(月) 20:42:08
矯正していました。金額や、やり方などはその人の歯の形によって変わります。いい病院を探すのも重要ポイントです。
歯は一生物だし印象深く残るポイントですので、やってよかったと思います。歯が整うとご飯も美味しいし、小顔にもなりました。+0
-0
-
230. 匿名 2013/09/09(月) 21:06:35
87
あなたのご両親は
歯並びは整えてくれたようですが、
世の中にはいろんな
家庭環境の方がいることや、
相手の立場や気持ちを考えて発言する
とゆー教育はしてもらえなかった
ようですね、、、同情します。
+8
-2
-
231. 匿名 2013/09/09(月) 21:22:05
226さん
53です。
私は抜いた歯の辺り(犬歯の後ろの歯)が
時々沁みます。しかも左だけ。
矯正の先生にも歯医者にも相談しましたが、
歯を抜いているので仕方が無いと言われました。
歯茎が時々痛む程度ですし、仕方ないかなと思っています。
あのガタガタな歯並びで一生過ごすよりはずっとマシだと思うので良しとしてます。
+4
-0
-
232. 匿名 2013/09/09(月) 21:38:10
結婚して矯正始めました。
独身の時は、ブスだししても意味ないと思っていたけれど
結婚して、◯◯さんの奥さん、そのうち◯◯ちゃんのママって言われると思うと
家族のために恥ずかしく思われたくなくて決意しました。
今恥ずかしいと思っているなら将来の大事な人の為にぜひやって欲しいと思います。
+5
-0
-
233. 匿名 2013/09/09(月) 21:39:28
33歳、矯正始めて約3ヶ月です。顎が小さく、歯が綺麗に並んでいなかったので上下合わせて4本抜歯しました。親知らずは高校生の頃に全部抜いてます。費用は最終的な保定期間まで見積もって60万位です。良心的な先生で、前歯はあまり目立たない透明な装置にしてくれました。
ちょっとずつ歯が動いて抜歯後が目立たなくなってきたり、変化を感じると嬉しいです。元々は丸顔の童顔ですが、横顔もちょっとずつスッキリしてきましたよ!
痛かったり食事が大変だったりしますが、アラフォーになった時に上品な口元でいられたらいいなぁ〜と思い頑張っています。+3
-0
-
234. 匿名 2013/09/09(月) 21:43:34
28歳のとき歯列矯正しました。今、33歳。
前歯が隙間空いてねじれがあったので。
人には『そんな気になる?』と言われるくらいの程度でしたが、ずっとコンプレックスでした。
装置を1年ちょい、その後2年ほど保定、今も寝るときに歯型マウスピースをしています。しないとすぐ動いてしまうので。
525000円かかりました。
でも、キレイな歯並びになり大満足です、
今もたまに鏡を見てニヤニヤします(笑)+2
-0
-
235. もも 2013/09/09(月) 21:46:19
出っ歯の為、22歳から始めました。
あのギラギラした装置(ブラケットといいます)は約2年間つけていました。24歳で装置が取れてから29歳の現在まで、後戻りを防ぐ装置(リテーナーといいます)を就寝時だけつけています。
費用はトータルで約90万円。
良かった点は、自信が持てるようになったこと。
悪かった点は、健康な歯まで抜歯が必要だったこと。
矯正中は、制限もあり手間もかかるので、あまりにも面倒くさがりな方には向かないかもしれません。
大変なことも多いけど、私はやってよかったです。
完全に自己満足ですけどね。+3
-0
-
236. 匿名 2013/09/09(月) 22:05:17
17才です!
可愛い八重歯ならいいのですが
びみょーな八重歯です…(笑)
上下ガタガタで笑えません。
将来矯正したいのでお金ためます。
+2
-0
-
237. 匿名 2013/09/09(月) 22:08:52
22-24歳の時友達がやっていたので、ついつられてやりました。
値段は破格の30万!抜歯などの費用は別でしたが合計でも40万いかないで出来ました。
歯医者さんによって値段はピンキリなんですね。私も100万くらいするもんやと思ってたのであきらめていました。
矯正期間は思った程辛くなかったです。数か月後には効果が目に見えて出てきましたので2年があっというまでした!
本当にやってよかったですし、もっと早くにやっててもよかったなと思います!+1
-0
-
238. 匿名 2013/09/09(月) 22:30:08
一本だけ歯の噛み合わせが上下逆で、歯抜けに見える、33歳です。
写真に写る時も口チャック。
前歯に差し歯が一本。矯正可能ですか?+2
-0
-
239. 匿名 2013/09/09(月) 22:30:28
旦那30歳が一年前から矯正中!すごく綺麗になった(^^)気になるのは食事したときものがつまって、外食したら本当に悲惨!すぐ歯磨きできないから!
家ではまず歯ブラシして、電動歯ブラシして、歯間ブラシして、タフトして、、
大変そうです(´・_・`)
料金は70くらいで比較的安かった?
系列店が全国にありキャンペーンやってたので安かった!
+0
-0
-
240. 匿名 2013/09/09(月) 22:30:45
お金かかるけどやった方がいい!
どんなに美人でも笑った時にガタガタなのは残念すぎるし、いい印象じゃない。
歯並びガタガタの人が着飾ってブランド物を持ってるとそのお金矯正にまわせよって思う。+4
-2
-
241. 匿名 2013/09/09(月) 22:34:11
ちょうど一週間前に矯正終わりました~\(^o^)/
いま24歳で一年半かかりました!
これから毎晩マウスピースをはめて寝るのが2年かかりますが、矯正中の辛さを考えると全然余裕です✧!!
矯正はお金がかかるので、是非!!というわけにはいきませんが迷ってるのであれば色んな歯医者の情報を得て自分に合ったとこを探してみてください✧
保険外なので値段も様々ですヽ(´Д`;)
歯並び綺麗になって、今は毎日が楽しいです(๑・㉨・๑)♡+2
-0
-
242. 匿名 2013/09/09(月) 22:37:51
小学生のときに歯列矯正して大学生のときに銀歯をセラミックに代えてホワイトニングしました。子供だったのでからかわれるし当時は本当に嫌で泣いてました。すごく痛いし。でも今はちゃんと笑えるし歯がキレイだねと褒められる度に嬉しいし(だってお金かかってるもん!)と誇れます(笑)社会人であまりにひどい歯並びの人を見るとどうして治せるものを治さないんだろう?と不思議に思います。本当に失礼ですが家庭が貧しいのかな…と頭をかすめることもあります。悩んでいる暇があったら歯医者行ったほうが早いです!!私は矯正させてくれた親に今となっては感謝してますし、高いお金払って銀歯も無くしてよかったなと思います。+1
-8
-
243. 匿名 2013/09/09(月) 22:40:50
ゴムは223さんのようなのだけでなくて上下に引っ掛けるのもあってそれが痛いです。
病院探しが判らない人は大学病院や総合病院で一度受診するといいですよ。
でもそのためには紹介状が必要なのでその前にまず虫歯治療などの普段通いで信頼を置ける歯医者さんを見つける事です。
数回通う内に歯並びなど相談すればその先生が紹介してくれるでしょうし。
病院の診断によっては保険がきくかもしれないし。
+2
-0
-
244. 匿名 2013/09/09(月) 22:48:00
26歳ですが、今矯正中です。
八重歯と出っ歯が気になり24から始めました。
費用はたぶん終わる頃には150万はいくと思います。
矯正は終わった後もとても大事です。後戻りすることも十分にあるので、私の歯医者では態癖指導も行ってます。
普段の何気無い生活習慣、例えばうつ伏せで寝る、頬杖をする、唇を巻き込む、口呼吸をする、この習慣で歯は動くのでこの癖を治しておかないと後戻りの原因にもなります。
メリット、デメリットあると思いますが、いろいろ調べて信頼できる歯科医の元で矯正することをお勧めします。
口元は身だしなみと思います。顔の印象も変わるし、よく人から見られるところです。
迷っている方は、どんな方法で歯並びを綺麗にするより矯正をお勧めします。+2
-0
-
245. 匿名 2013/09/09(月) 22:53:07
みなさん丁寧に説明してくれて、いろんな矯正のやり方と良かった事悪かった事がとても参考になります!
同じ悩みやコンプレックスがあった方だからかな?このトピ、優しいし親身な方ばかりですね
お金は、かかるし根気がいるだろうけどますますやりたい気持ちが出てきました
+3
-0
-
246. 匿名 2013/09/09(月) 23:08:11
240は、綺麗な口元になってもそこから出てくる発言が汚いとあなたが残念すぎるしいい印象は、ないですよ。+3
-2
-
247. 匿名 2013/09/09(月) 23:33:45
246僻むな僻むな。
間違った事はいってないのになぜそんなに噛み付く?
貴女も同類って事です。+2
-2
-
248. 匿名 2013/09/10(火) 00:02:24
238
差し歯があっても矯正できますよ。+4
-0
-
249. 匿名 2013/09/10(火) 00:13:29
246ですけど、ここに矯正したことを書いたうちの一人です。240のような人のどこを僻むのでしょうか。発言が間違ってるとは、書いてませんが。ここは、矯正してなかったり悩んでる人が見てます。言い方が汚らしいあなたたちの人間性が一番残念ですね。+3
-1
-
250. 匿名 2013/09/10(火) 00:59:21
>>242
また87みたいな奴湧いて出たww
心が貧しくなったら女性として魅力なし+4
-0
-
251. 匿名 2013/09/10(火) 01:28:22
249暑苦しいw
こんなとこで悩んでコンプレックス話に花咲せるのは結構ですがこんなとこで書いて悩んでる暇があるならさっさと矯正したらいいのに。
と歯並び綺麗な私が通ります。+1
-6
-
252. 匿名 2013/09/10(火) 01:40:29
251みたいな下衆人間は歯以前にブスだからスルーでよい◎+5
-0
-
253. 匿名 2013/09/10(火) 02:05:22
252ブフがブスに文句言ってる笑+0
-4
-
254. 匿名 2013/09/10(火) 09:17:35
私は、23歳から始めました!
トータルで3年かかり、金額は、100万円くらいでした!
私の場合は、かなり歯並びが悪かったので今では、やって良かったと思っています♪
同窓会では、整形した?と聞かれてしまうほど印象が変わりました!
悩んでるのなら、絶対にやったほうがいいです!+3
-0
-
255. 匿名 2013/09/10(火) 12:48:13 ID:QDYcpUUGP1
八重歯なうえ出っ歯で自分の笑った顔が嫌で嫌で矯正を始めて一年です。
スペースを作るために健康な歯を2本抜きました。
私の場合、激痛ではなくご飯は食べれるくらいの痛さでした。
今はまだ歯抜け状態です。
ガタガタ歯並びからの矯正はとにかく見た目は悪いです‥ρ(・・、)
矯正期間は我慢我慢ですね!
だけど徐々にきれいにそろってきています。
早く何も気にせず笑えるようになりたいですね。+3
-0
-
256. 匿名 2013/09/10(火) 13:39:58
現在歯列矯正中(31才でスタート、現在1年経過)。
皆さんが仰る通り、最初は痛みがあるけど、私は締め付けられて歯が動いてる感じを楽しんでいます。上下それぞれ2本ずつ抜歯し、隙間をワイヤーで寄せているおかげで下膨れぎみだったフェイスラインがすっきりシャープになってきてます!
極端に歯並びが悪かったわけではないけど、先進国なのにこんなに歯に対して意識が低いのは日本くらいだそうです。
矯正歯科医を選ぶ基準としては、普通の歯医者さんが片手間に矯正をやっている病院ではなく、矯正歯科指導医(矯正歯科医を指導することができる歯科医師)矯正歯科認定医などきちんとした資格を持った医師を選んだ方がいいです。
総額80万ですが、高いお金を出す価値は絶対あります!!!+5
-0
-
257. 匿名 2013/09/11(水) 11:52:39
歯を全部
差し歯にして
顎、噛み合わせ、
治すのって
300万円で大丈夫でしょうか?+0
-0
-
258. 匿名 2013/09/15(日) 15:43:32
24歳から2年間、歯の裏側で矯正してました!
知り合いの歯医者さんだったので費用は合計で50万くらいとお安くして頂けました。
裏側だと本当に誰にも気付かれないです。親や友達に歯を出して笑ったときの雰囲気が全然違うとびっくりされるので、やって良かったなぁと心から思ってます。
+0
-0
-
259. 匿名 2013/10/01(火) 20:20:25
大人ではありませんが、17歳から矯正していました。親知らずが生えると、下の前歯が倒れます!と言われて矯正決意しました!
他にもいろんな歯が捻れて生えてたり、八重歯だったり、かなり難しいレベルだったそうで4年かかりました…お金は60万+月1回の診察料が約1万円かかりました!
お金も時間もかかったけど、びっくりするくらい小顔になりました!背が伸びた?って色んな人に聞かれました\⍩⃝/+0
-0
-
260. 匿名 2013/10/02(水) 08:18:58
やってよかったです!
年をとると、みんな歯が前に出てくるって
歯医者がいっました。
すきっ歯の方、費用で悩んでるのかなー?
前歯を含めた6本だけやったら、15万くらいで済んだよ!
+1
-0
-
261. 匿名 2013/10/02(水) 18:21:15
歯の矯正したら横顔綺麗になって輪郭がすっきりしたり目が二重瞼になったり鼻が高くなる事があるらしいです。AKB も矯正したら整形する必要無いのでは?板野さんとか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.ikemori.or.jp


