-
1. 匿名 2015/08/04(火) 17:14:18
親友に、彼との結婚を反対されています。目に見えて問題がある彼ではないのですが、私が彼といて幸せそうには見えないらしいです。
ちなみに親友は既婚で旦那さんにも愛されているので、嫉妬とかではないと思います。+155
-11
-
2. 匿名 2015/08/04(火) 17:15:00
親とかでなければ関係ない+241
-16
-
3. 匿名 2015/08/04(火) 17:15:29
親だったら考えるけど、友だちだったらどうでもいい。+267
-13
-
4. 匿名 2015/08/04(火) 17:15:43
問題点があげられてない時点で妄想合戦のトピになること間違いなし+116
-2
-
5. 匿名 2015/08/04(火) 17:15:49
出典:www.geocities.jp
+35
-1
-
6. 匿名 2015/08/04(火) 17:16:29
幸せそうに見えないという理由だけで反対するのですか?+151
-10
-
7. 匿名 2015/08/04(火) 17:16:31
理由によるけど、
「幸せそうに見えない」とは、ずいぶん主観的で漠然としておる。+195
-8
-
8. 匿名 2015/08/04(火) 17:16:32
親が反対したなら諦めるかも知れないけど親友なら別に反対されようが関係ないと思う+130
-12
-
9. 匿名 2015/08/04(火) 17:16:34
幸せか幸せじゃないかは本人次第じゃない?
親ならともかく親友に反対されるくらいで結婚辞めるの?+144
-6
-
10. 匿名 2015/08/04(火) 17:16:51
駄々をこねます。
やだやだやだー。って。+12
-19
-
11. 匿名 2015/08/04(火) 17:17:19
親友の反対ならあまり気にしないかなぁ。
人それぞれ出しね
親に反対されたら考え直すかなぁ。+102
-8
-
12. 匿名 2015/08/04(火) 17:17:22
一意見として受け止めるべき。
それでも結婚したいならすればよし。+133
-6
-
13. 匿名 2015/08/04(火) 17:17:56
主さんの親とか、他の人はどう思ってるのかな?
親も反対しているようならそれなりの理由があるかも。
幸せそうに見えないって、具体的に何がそう思うのか聞いてみたら?+101
-2
-
14. 匿名 2015/08/04(火) 17:18:03
嫉妬は分からないよ
もしかしたら仮面夫婦かもしれない
+102
-9
-
15. 匿名 2015/08/04(火) 17:18:03
愛のパフォーマンスをする。+5
-6
-
16. 匿名 2015/08/04(火) 17:18:10
ていうか1はもう答え出てるんでしょ。+70
-3
-
17. 匿名 2015/08/04(火) 17:18:14
友達に反対されてもなぁ
親ならともかく。
問題のない彼で、
主さんが幸せならいいんじゃないかね+54
-4
-
18. 匿名 2015/08/04(火) 17:18:20
親友と言えど余計なお世話。
親が反対してないなら口出しせず見守って欲しい。+52
-6
-
19. 匿名 2015/08/04(火) 17:19:13
1
彼在日なんじゃない?+18
-25
-
20. 匿名 2015/08/04(火) 17:19:16
親友、うるせーな(笑)+51
-13
-
21. 匿名 2015/08/04(火) 17:19:18
どっかで聞いたことなんだけど
結婚は、自分と相手じゃなく
自分の家族と相手の家族が繋がることだって聞いてから、自分の意思だけで決めちゃダメだなって思うようになった
もし相手や相手の家族が問題を起こしたら、自分の家族も巻き込むことになるから+62
-5
-
22. 匿名 2015/08/04(火) 17:20:15
決めるのは自分だよ+24
-2
-
23. 匿名 2015/08/04(火) 17:20:23
舞い上がりすぎなのでは?
焦りすぎとか
いったん冷静になろうよ。+67
-2
-
24. 匿名 2015/08/04(火) 17:20:38
え?友達に幸せそうに見えないからと言われたから迷ってるの?
よく分からない。
親に反対されたら意見を聞くけど…
本人達の意思はどこにあるの?+47
-3
-
25. 匿名 2015/08/04(火) 17:20:45
なぜ 幸せに見えないのか、親友さんは何といっているのか 彼の何かをしっているのか
とにかく わからなすぎて答えようがないΣ(゚д゚lll)+76
-2
-
26. 匿名 2015/08/04(火) 17:20:50
親の反対かと思ったら友達か…。親友というからには、トピ主さんのことをよく分かっているとは思うので、その反対を無視はできないのかな。でも、自分が結婚したいという気持ちなら、当然やめることはないよ!+64
-3
-
27. 匿名 2015/08/04(火) 17:20:57
主さん、そんな理由で結婚やめないでしょ?+33
-3
-
28. 匿名 2015/08/04(火) 17:21:07
自分がいいと思った相手を信じましょうよ
親友が老後まで責任持って面倒見てくれるわけでもないわけだし
自分の人生なんだから自分で決めたらいい
そのかわり幸せになる努力は惜しまずに+47
-1
-
29. 匿名 2015/08/04(火) 17:21:20
親友は結婚反対するくらいなら普通に付き合ってる時点でアドバイスすべきでは?
結婚の話報告してから反対されても…。
+15
-5
-
30. 匿名 2015/08/04(火) 17:21:27
なんで幸せそうに見えないのですか?
最終的には自分の直感を信じてください!+26
-2
-
31. 匿名 2015/08/04(火) 17:22:17
親友から見て、幸せそうに見えないってのは、本当にトピ主が幸せでない可能性が高い。+71
-5
-
32. 匿名 2015/08/04(火) 17:22:56
ちょっと主さん、そろそろ詳細聞かせてよ。
丸投げかい。
+92
-3
-
33. 匿名 2015/08/04(火) 17:23:23
私の友人は、今のダンナさんと結婚するとき、(職場結婚だった)
同僚に、反対まではいかないけど、○○さんは、友人に合わないと思うって言われたそうな。
大当たりで 今は離婚寸前の仮面夫婦です。
第三者の意見もあながち、間違ってない時もあると思った。
もちろん、本人の気持ちが一番大事だと思いますが・・・+71
-1
-
34. 匿名 2015/08/04(火) 17:23:25
てっきり親に反対されてる場合かと思った。私は親に反対されてるなら結婚しないなぁ。心配かけるの可哀想だし、認めてもらえるまで我慢する。友達だったら正直あまり気にしないかも。そこまで深い仲の友達がいないからかな。+42
-2
-
35. 匿名 2015/08/04(火) 17:23:34
女友達ってわからないよねぇ〜。あたしたち親友よねー♡って言ってても 相手の方が素敵な彼氏捕まえたら
突然 態度変えてくるものよ(~_~;)+46
-11
-
36. 匿名 2015/08/04(火) 17:23:38
実は、彼がイケメンで・・・
実は、彼の収入が友達の旦那さまの倍ちかくあって・・・
後だしでコレ書いたら、マイナスの嵐だかんな!+40
-3
-
37. 匿名 2015/08/04(火) 17:23:50
29
それ、あなたの妄想じゃん+2
-4
-
38. 匿名 2015/08/04(火) 17:23:53
親友が、なぜ幸せそうに見えないと思うのかが気になる。+75
-0
-
39. 匿名 2015/08/04(火) 17:24:44
親友と思ってるのは貴方だけだったりして。+25
-7
-
40. 匿名 2015/08/04(火) 17:25:51
友人の意見漠然すぎ、
仮に男に貢ぎまくっていると感じるなら
そう答えてもムリはないけど。+22
-2
-
41. 匿名 2015/08/04(火) 17:26:44
主さん、彼といて幸せ?
それだけ聞かせて+65
-1
-
42. 匿名 2015/08/04(火) 17:27:17
他人の言うことは無責任だから、自分で判断した方が後悔がなくていい。
自分で判断したら、あきらめられるけど、他人の言うことに従って後悔したら恨みが残るでしょ。+21
-1
-
43. 匿名 2015/08/04(火) 17:27:28
その子1人だけに反対されてるなら気にしない。
親にも他の友達にも反対されてるなら、考え直したほうがいいです。
結婚て第三者の目で、みてもらったほうがいい。、+74
-1
-
44. 匿名 2015/08/04(火) 17:28:38
見えなくても自分が幸せならいいんじゃない⁉︎
言われた事が引っ掛かるなら、貴女にも思い当たる節があるのかしら⁉︎+11
-3
-
45. 匿名 2015/08/04(火) 17:28:43
たかが親友の一言で、と思う反面、親友が普段から洞察力があるなら、結婚を考え直すことも必要だと思うよ。
目に見えて問題がある彼氏に思えないのは、気付いていないだけかもしれないし。
親友が言う「幸せそうに見えない」とは、具体的にどんなところか聞いていますか?+33
-0
-
46. 匿名 2015/08/04(火) 17:29:10
親友は霊感とか予知能力があるとか?+7
-3
-
47. 匿名 2015/08/04(火) 17:30:06
もっと具体的に聞く。
「幸せそうに見えない、とはどういうことか?」と。+32
-3
-
48. 匿名 2015/08/04(火) 17:30:09
ドラマにありがちな、親友があなたの彼氏の浮気現場を見ちゃったとか?+54
-3
-
49. 匿名 2015/08/04(火) 17:30:55
トピ主がもう少し詳しく説明してくれないと、みんなの???が増えるばかりだよ・・・+22
-0
-
50. 匿名 2015/08/04(火) 17:32:41
そんなに親友の意見が気になるなら、親友にもっとほりさげてきいてみたら?どんなところが?とかどんなとき?とか。。+10
-2
-
51. 匿名 2015/08/04(火) 17:32:51
幸せそうに見えないって、理由が気になるなあ。
理由次第じゃないかな?
でも実際あなたは迷って質問してるんだから、
よく考えたほうがいいかもね。
実は私も迷って旦那と結婚したんだけど、周りの既婚者の意見聞くのもありだよ。+29
-1
-
52. 匿名 2015/08/04(火) 17:34:19
その親友以外にも友達が反対するなら、なにか理由がありそうだから考える。友達ってその子一人だけじゃないでしょ?
長く付き合ってても彼女はしらない顔があるかも知れないしね。+10
-1
-
53. 匿名 2015/08/04(火) 17:34:22
トピ主です。混乱させてごめんなさい!・・・詳細を書きますね。
親友は客観的に物事を見られる人です。これまで、仕事や人間関係・恋愛など、的確なアドバイスをしてくれ、とてもありがたく思ってきました。今の彼氏とのことは、結婚が決まる前から、親友はあまり良く思っていないようで、彼との悩み事を相談するたびに、「別れて違う人と一緒になった方が幸せになれると思う」と言われてきました。+58
-7
-
54. 匿名 2015/08/04(火) 17:34:34
そんなの無視(笑)
余計なお世話だわ+14
-14
-
55. 匿名 2015/08/04(火) 17:35:31
54
同意+12
-9
-
56. 匿名 2015/08/04(火) 17:35:48
トピ主さん
親友が彼をよく思ってない理由もなく聞かせて。+73
-2
-
57. 匿名 2015/08/04(火) 17:36:31
親友のために結婚するんじゃないでしょ?+10
-4
-
58. 匿名 2015/08/04(火) 17:36:50
56
よく思ってない理由を聞かせて
すいません、入力ミスで日本語変になりました+37
-1
-
59. 匿名 2015/08/04(火) 17:37:43
親友なんだったらなんでそう思うのかもっと詳しく聞いてみたら?
+50
-1
-
60. 匿名 2015/08/04(火) 17:38:46
この結婚をやめて一生独身になってしまったら、親友は責任とってくれるの?+21
-4
-
61. 匿名 2015/08/04(火) 17:40:02
正直この旦那さんどうなの…?って思っても、よっぽどじゃない限り言えないょ。自分のアドバイスで別れちゃってその後独り身だったりしたら責任取れないし。決めるのはその人自身だし。付き合ってる時に「その彼氏大丈夫?」くらいは言った気がするけど、結婚てなると逆にもう言えない。
そのお友達がそういう風に言うのは、よっぽどその彼に何かあるか、嫉妬じゃないかなぁ?女の人っ自分が幸せでも人の幸せ喜べない人なんていっぱいいるょ。+27
-7
-
62. 匿名 2015/08/04(火) 17:41:34
親友は何でそう思うのか、具体的なことは?
例えば一見優しそうだけど、結婚したら豹変してDV夫になりそうな兆候がある、とか。+41
-2
-
63. 匿名 2015/08/04(火) 17:41:58
親友の意見は意見で
あまり真に受けない方がいーよ
+11
-6
-
64. 匿名 2015/08/04(火) 17:42:13
トピ主です。何度もすみません。
彼氏が私のことを大切にしていないように見えるから、という理由です。彼氏とのことは、事あるごとに親友に相談をし、彼の言動や性格を、親友は熟知しています。暴力や浮気など目に見えてダメ男ではもちろんないですが、私自身も彼からあまり愛されている自信がありません。親友は、私のことを本当に大切にしてくれる男性と結婚してほしいと言います。ちなみに、彼氏は一般的なサラリーマンで普通の男性なので、特別に嫉妬されるような要素はありません。+53
-4
-
65. 匿名 2015/08/04(火) 17:42:22
理由をしっかり聞かないと。
親友が故に、第三者だから故にみえてるものがあるのかもしれない。
ただ既婚だから嫉妬ではないは関係ない。
親友の旦那よりも顔、年収、家柄等が上の場合、嫉妬する人がいても不思議ではない。
どういう事であれ、理由も言わずに幸せそうにみえないは漠然としててしつれいな話だ。+5
-5
-
66. 匿名 2015/08/04(火) 17:42:53
私の友達も旦那にすると苦労しそうな彼と付き合ってる。思ったことは伝えているけど、結局は友達が選ぶし私だって友達の人生に責任持てないし。その彼は結婚する気なさそうだけど…。+21
-1
-
67. 匿名 2015/08/04(火) 17:45:26
何度トピ主さんの話を聞いても反対理由がいまいちわからん+67
-6
-
68. 匿名 2015/08/04(火) 17:46:21
トピ主が本当に幸せなら、親友の言葉も一蹴できると思うけど?
心が揺らぐのは、トピ主自身が、彼とは幸せにはなれないかも?と思ってるからでは???+70
-1
-
69. 匿名 2015/08/04(火) 17:46:47
友人が、「幸せそうに見えない」と言っていることより、
主さん自身が、幸せかどうかの方が、大事だと思いますが。+64
-2
-
70. 匿名 2015/08/04(火) 17:47:17
あなた次第でしょ
そんなに好きになれる人って現れないよ
+9
-4
-
71. 匿名 2015/08/04(火) 17:48:05
結婚やめたら親友が責任とって主が幸せになるよう導いてくれるのか?
主が結婚相手と一緒にいたい、幸せだと思えるなら良いのでは?
ロクでもない男なら親が反対してくれるはず。
親友なら結婚の報告したらあたたかく見守って欲しい。反対までするのは無責任。+5
-4
-
72. 匿名 2015/08/04(火) 17:49:10
64
ことあるごとに相談しなきゃいけないような相手なら止めたら?
結婚してもずっと親友にこういう事があったんだけどどうしたらいい?とか聞くの?+109
-1
-
73. 匿名 2015/08/04(火) 17:49:12
友達のアドバイス忘れて
自分の気持ちで~‼
+4
-6
-
74. 匿名 2015/08/04(火) 17:49:35
うーん、よくわかんないなぁ。
主さんが 親友を信頼していて、じゃあ、彼氏と別れるね!って決断できるの?
決断できるのなら、彼はそこまでの人なんだろうしね。
+9
-2
-
75. 匿名 2015/08/04(火) 17:50:03
私が結婚報告をきいて、「なんか幸せそうじゃないな~」と直感で感じた夫婦は、実際うまくいっていません。離婚してたり、家庭内別居だったり。だから、周りの目ってのは、如実に二人の未来の姿を映し出していると思うよ。だって、幸せそうな人たちって、誰が見ても幸せそうだもん!
+54
-1
-
76. 匿名 2015/08/04(火) 17:51:55
親友はあなたのことをとても大切に思ってくれているんですね。
確かに 彼が大切にしてくれないように思える人なら心配ですよね。
あなた自身も大切にされていないと感じる時があるなら、何故 彼との結婚を考えるのですか?
親友がどう思うか、親がどう思うか、それもひとつの意見として大切ですが、一番大切なのは自分は彼でいいのか?って事ですよね。
自分と向き合って考える必要があるのではないでしょうか?+61
-0
-
77. 匿名 2015/08/04(火) 17:53:26
ところで主さん、婚約はしてるの?+18
-1
-
78. 匿名 2015/08/04(火) 17:53:29
愛されてる自信がない人とこれから何十年もいっしょにいるの?なんか結婚あとも彼に色々と気を遣いそうだね+43
-0
-
79. 匿名 2015/08/04(火) 17:53:30
うーん…。
私は親友にそう言われて、主さんにも心当たりがあるのなら早まらないほうがいいと思う。
実際にいるよ、クズ男と結婚して子供が産まれても全然変わらなくて離婚した友達。
結婚ってゴールではなくスタートで、いかにお互いを思いやれるか、支え合えるかが大切だよ。
結婚前から主さんを幸せにできない、大切にしていないって思われるような男と結婚して幸せになれるのか、もう一度よく考えてみたら?+51
-0
-
80. 匿名 2015/08/04(火) 17:55:46
主さん、もしかして今までは親友のアドバイスに従ってきたけど今回は踏み切れなくてガルちゃんに相談したの?+18
-0
-
81. 匿名 2015/08/04(火) 17:55:52
親友といえど赤の他人
結婚で大事なのは自分の家族と相手の家族+4
-5
-
82. 匿名 2015/08/04(火) 17:55:58
貴方自身が大切にされていないと感じるなら結婚も考え直したほうが良い。
焦って結婚する必要もない。
良い友達もちましたね。+58
-1
-
83. 匿名 2015/08/04(火) 17:56:36
主さん自身も、大切にされていない気がする、んだよね。
それを具体的に教えて欲しい。
目をつむっていいことなのか、悪いことなのかがわかんないから。+54
-0
-
84. 匿名 2015/08/04(火) 17:56:50
別に個人情報あかせってわけじゃないけどさ……
まず1の時点で説明不足なことが見受けられるし、その後の言い訳に近い文章が続いているところを見ると、とんでもなく話下手としか思えない
カウンセリングみたいな会話だから彼氏も話するの面倒くさがっているんじゃないの?
友人にも断片的にしか話できてなくない?
というか、友人と彼氏は面識あるの?
ポツポツと断片的に聞いてたら友人も「やめた方がいい」って結論になりそうだけど+25
-0
-
85. 匿名 2015/08/04(火) 17:58:00
言わないだけでうまくいかないだろうな、と周りが思うカップルは、だいたいうまくいかないものだよ。でも、あなたの親友は、わざわざ言ってくる。そして、これまでも親友から的確だと感じるアドバイスを受けてきたんでしょ?決めるのはあなただよ。
私なら、自分のことをよく理解してくれている親友に、反対されるような彼とは交際すらしないかな。+17
-1
-
86. 匿名 2015/08/04(火) 17:58:31
私は親友さん側の立場で…自分の親友に彼氏との結婚考え直して欲しいと思ってる。
幸せそうじゃなく見えるっていうの、なんだかわかる気がする…
どうしてその彼と結婚しなきゃいけないのか、聞いてもはっきりした答えが返ってこないし、楽しい話や幸せだよっていう話より、愚痴とか「もうコイツほんとイヤ!!」っていう話の方が圧倒的に多いし…
「結婚」というものがしたくて、現在たまたま結婚相手に近いポジション(いわゆる[彼氏]という存在)にいるのがその彼だから…という感じにしか見えないというか…
結婚決まるよりずーっと前(まだ付き合って間もない頃)に、親友にはほんのりそう思ってること伝えたけど、「悪い人ではない」と言われて…それ言われちゃうとこっちもそれ以上踏み込んで「別れた方がいい」なんて言えず…
もちろん、結婚決まってからもこの気持ちは伝えられず…私の言動で全てぶち壊すわけにはいかないし、もう見守るしかないと思ってます。
万が一別れたとしても、私たちが親友ということに変わりはないので、これからも今まで通り接しようと思ってるというかそこは当たり前にそうなるんだろうなと思ってます。
トピ主さんも、結婚するのはトピ主さんなんだし、自分しか知らない彼氏さんの一面もあるだろうから「なんでそんなこと言うんだろう…」って悩みすぎないで!
親友さんはどうか幸せになって欲しいと思ってるだけだから!+29
-1
-
87. 匿名 2015/08/04(火) 18:01:37
でも人に結婚は止めとけって言われる人って
無理して結婚しても大抵いい結果にはならないことが多いと思うな+48
-1
-
88. 匿名 2015/08/04(火) 18:02:50
主さんは親友が心配するような事を相談しているんだろうね。
それはもう「彼の愚痴」になって親友には聞こえているのかも。+26
-1
-
89. 匿名 2015/08/04(火) 18:05:55
私自身が、親友に結婚を反対された過去があります。トピ主と同じで、反対まではいかないまでも、あまり賛成はしてくれませんでした。親友の言うことを、当時は自分で認めたくなかったけれど、今から思えば親友の言うことは全部当たっていました。
結果、3年で離婚しました。
親友から見て幸せそうには見えないってことは、本当に幸せじゃない場合が多いと思いますよ。
+39
-1
-
90. 匿名 2015/08/04(火) 18:09:08
加護ちゃんや鬼奴の旦那みたいなのだったら嫌われる覚悟で止めるけど、大事にされてない幸せそうに見えないって、なんかぼんやりした理由だね。反対するならもっと具体的な指摘してほしいね。+10
-5
-
91. 匿名 2015/08/04(火) 18:14:24
今まで親友さんに相談してきた数々の内容を書いてくれませんか?
親友さんと同じ立場(相談されてきた内容)を知らないと、何で今親友さんが反対してるか分かりません。+10
-2
-
92. 匿名 2015/08/04(火) 18:14:31
彼氏の年収は?
これ言わないと話しにならん
親は反対してるの?+2
-18
-
93. 匿名 2015/08/04(火) 18:14:50
私はまだ独身ですがコメントさせてください。
私は自分の両親や親友をとても信頼しているので、もし彼に会わせて、それで良い印象を持たれない相手なら、結婚はしないと思います。
恋愛していると渦中にいる本人は気付かないことが多々あると思います。
でも、自分のことをよく知ってくれている両親や親友の意見は、冷静な声だと思います。
+31
-2
-
94. 匿名 2015/08/04(火) 18:14:52
私も友達が結婚を考えてる彼氏がいて
私はやめたほうがいいと思ってるけど(忙しさや体調不良を理由に滅多に会わない、面倒を嫌う人だから、依存的な友達でヒステリック起こす子だからこの先彼が逃げるんじゃないかと。)
何でもかんでも相談してくる子って、「あなたが反対したから結婚出来なかった、責任とって」「あなたが賛成したから嫌な男に捕まった、責任とって」とか言われそうだから何も言わない。+9
-1
-
95. 匿名 2015/08/04(火) 18:16:29
主さん親友からよほど大事にされているのでしょうね。
私なら彼氏に問題点ないなら反対はしません。心の中で心配するものの。
ドラマの見すぎですが、よく「あなた無理してない?本当にこの人と結婚して幸せなの?」て
本当の自分が問いかけてるかのように親友が口出ししてきて「そんなことないわっ!」て意地をはってるシーンを見かけますが、
主さんはもしやそのタイプですか?+10
-1
-
96. 匿名 2015/08/04(火) 18:17:53
考えてみた。
もし親友なら、人生に責任はとれないから、反対はしないと思う。
でも姉や妹なら、全力で反対すると思う。
だって、幸せになってほしいから。+24
-6
-
97. 匿名 2015/08/04(火) 18:22:26
ちょっと違うけど、私は付き合いだした彼氏を親友に紹介した。そしたら、あの男はやめときな!って親友に言われた。そのときは、なんで?て腹立ったけど、のちに彼はとんでもないダメ男だと知った。
私はバカだから見る目がない。よって、親友のように見る目がある人の意見を大参考にさせてもらう。
+23
-1
-
98. 匿名 2015/08/04(火) 18:24:53
自分が満たされてないからやっかみで、あなた幸せそうじゃないっていう人もいるよね。
幸せでありませんようにっていう願望で。
主さんの親友は違うとは思うけど。
今までの彼氏にもケチつけてきたのなら、そういう性格か、彼はいい人だけど貴方に問題があると思ってるか+8
-3
-
99. 匿名 2015/08/04(火) 18:28:22
結婚は 無理でも 付き合うことだけは 許して欲しい+1
-2
-
100. 匿名 2015/08/04(火) 18:31:18
うーん、、
主さん、自分がなさそう。
他者の意見より自分自身どうなの?
何でも親友の言いなりなの?
ご自身が大切にされて無いと感じるなら
答は出てそうだけどね。頑張って幸せになって欲しいです!!+16
-1
-
101. 匿名 2015/08/04(火) 18:33:54
もし結婚を選ぶなら、どんなに結婚生活が不満でも親友にはもう相談するべきではない。
だって親友は止めたんだから、なのに不満を相談されても「だから止めたのに、自分で選んだんだから頑張れ」しか言えないし、困ってしまう。+47
-2
-
102. 匿名 2015/08/04(火) 18:34:46
この場合、これまで親友に相談してきた部分、つまり彼の悪い部分を知ってるから、反対されてるんだよ。主もほんとは、わかってるんじゃないの、この人と結婚しても幸せになれないということに。+40
-2
-
103. 匿名 2015/08/04(火) 18:38:43
私も友達に彼氏と別れた方がいいって言ったことある!しかも「大事にしてくれない」っていう同じ理由です。
友達の彼氏の気になるところ:
・友達をバカにしている(仕事ができない等)
・デートの日取りや内容を全部友達任せにしていて、気に入らないと来なかったりする。会ってやるんだからお前が決めろ的な雰囲気。
・彼の友達や職場の人に紹介しない。(彼女がいるとすら言ってくれない)
・浮気はしないけど他の女の子には優しくする。2人で遊んだりする。 など。
友達は2人でいると楽しいし、記念日にはプレゼントくれるし、、とか言いますが、メールのやりとりとか見ると本当に自己中な彼氏で友達が振り回されていてムカつきます。
まぁ結局友達が良いなら良いんですけどね…。もっと大事にしてくれる人がいるはずなのに、と今もモヤモヤしています。+47
-1
-
104. 匿名 2015/08/04(火) 18:41:27
私は親友じゃないけど、尊敬できる姉から反対されて婚約破棄したよ。
いまは、新しい彼氏と結婚考えてますが、姉は太鼓判押してくれているし、なにより私自身が、前の彼といた時より、何倍も幸せです!
主さん、頑張って答えを出して!+40
-2
-
105. 匿名 2015/08/04(火) 18:46:41
主さん、親友を言い訳にして本当は自分自身が結婚やめたいんじゃないの?+31
-1
-
106. 匿名 2015/08/04(火) 18:48:17
トピ主さん自身のコメントがもはや幸せそうに感じません。それは親友に反対されたからだけでは無さそうですね。
彼との結婚、少し間を置いて様子を見たらいかがかと。私自身バツです、最初の結婚は4年でダメになりました。再婚し14年経過、相手を幸せにしてあげたいと最初思いました。おかげで夫に今も大切にされています。
どうぞ幸せになって下さいね!!!+35
-3
-
107. 匿名 2015/08/04(火) 18:52:32
私も、主さんのコメント読んで、幸せそうには見えません。違う人さがした方がいいかも?+26
-1
-
108. 匿名 2015/08/04(火) 18:55:06
主さん、月並みだけど
結婚はゴールじゃなくスタートですよ!
その彼と自信を持って生きていける?+21
-1
-
109. 匿名 2015/08/04(火) 19:04:14
これ以上の友達は今後あらわれないだろう、と思えるほどの大親友の話です。
大学時代から社会人まで3年ほど付き合っていました。
友達が彼のことを大好きすぎて、掃除、洗濯、料理、など身の回りのこと全てやってあげていました。脚を骨折していたときは送り迎えつき。飲み会があれば、いつでも車で迎えに行く。後に聞いた話、靴下まで履かせてあげていたとかw
さらに浮気もされ放題。何度もそれで喧嘩していましたが、結局好きなので元に戻るの繰り返し。
こんな状態なのでもちろん彼氏もかなり調子にのっていました。おまけに大学卒業と同時に480万円の奨学金返済付き。
最悪な条件しかないし、この人と結婚すると苦労する、というのは親友自身も分かってはいたけどやっぱり大好きなので結婚したがっていました。
本当に大好きな友達だし、彼といるのが幸せそうだったので、付き合っているときは別れた方がいいよ、と言いつつもわりと放っておきました。人生に一度くらい大恋愛もありかなぁ、とも思っていましたので笑
でも結婚だけは本当にやめた方がいい、と大反対でした。好きな人と一緒にいれて幸せかもしれないけど、後々苦労するのは親友だ、と明らかだったので。
結果、友達がフラれたんですけどね。1,2年引きずっていましたが、今はなんであんな男好きだったんだろう、と言ってます笑
失恋直後は本当に辛そうだったけど、フラれてよかったなぁ、と思っています。大好きすぎて、きっと友達の方から別れは切り出せなかったと思うので。+46
-2
-
110. 匿名 2015/08/04(火) 19:05:45
他のトピックでコメントをしましたが沢山のマイナスをいただきました。
こちらの皆さんなら理解していただけると思い、再びコメントします。
主人と私で猛反対したのにもかかわらず、手塩にかけて育てた息子がバツイチ子持ち女と結婚してしまいました。
二人が結婚しないように、色々と試みましたが効果もなく
結局、泣く泣く婚姻届の証人欄にサインさせられました。
息子は失業して貯金がありません。
あの女はそこにつけこんだに違いありません。
新築の一軒家を購入したらしいのですが、頭金や、家具、家電の購入費を女が全部出したそうです。
再婚してあげたのだから、そんな事は当たり前だと私は思うのです。
それに親の意見も聞かず勝手に契約するなんて信じられません。
住宅購入費の援助、結婚祝い、出産祝いを私たちが出していないから口出しするな、と息子に言われました。
絶対にあの女に言わされているんです。
あんな女に騙されるなんて、息子が可哀想でなりません。
息子は初婚で、まだ37歳と若いのに…
それに今年、孫が産まれましたが会わせてもくれないのです。
初孫なのに、本当に酷い女だと思いませんか?+1
-56
-
111. 匿名 2015/08/04(火) 19:18:43
110 え?釣りですよね?
もし本気なら私が嫁なら貴方みたいな毒義親に絶対孫は会わせませんよ(*^o^*)
+45
-3
-
112. 匿名 2015/08/04(火) 19:31:36
一緒にいて幸せそうに見えない
って言われた時、主さんはどう思ったんですか?
幸せなのになんでかな?
それとも 図星でしたか?
+15
-1
-
113. 匿名 2015/08/04(火) 19:42:12
53
>今の彼氏とのことは、結婚が決まる前から、
「結婚が決まる」ということは婚約してるということだよね
正当な理由がない婚約破棄は慰謝料請求されるかも
「親友が反対しているから」は正当な理由にはならないと思う
結婚するべき、しないべきは当事者じゃないからわからないけど
破棄した場合の金銭的ダメージは覚悟しといた方がいい(してるとは思うけど)
もちろん不幸な結婚をするぐらいなら、今100万払って別れた方がいいけど+4
-3
-
114. 匿名 2015/08/04(火) 19:48:22
理由がぼんやりだよ!具体的にどういうところが幸せそうに見えないのか聞いた方がいいですって!+14
-1
-
115. 匿名 2015/08/04(火) 19:50:49
1
女の嫉妬を甘くみてはいけない。
結婚していようが自分より少しでもスペック高そうだったり、幸せになりそうなものなら引きずり下ろそうとする人は必ずいるから。+5
-23
-
116. 匿名 2015/08/04(火) 19:59:08
115は、コメントに全部目を通した?+17
-2
-
117. 匿名 2015/08/04(火) 20:13:33
好きな人が発達障がい持ち(手帳持ち)ですけど結構気がつく人で
私のフォローをよくしてくれます。
でも親には秘密にしてます反対されそうな気がして。+10
-2
-
118. 匿名 2015/08/04(火) 20:26:19
最悪の彼と付き合ってて、当時は結婚したい気持ちともぅ働きたくない気持ちできちんと彼を見てなかった。喧嘩するたびに俺の家だから出てけと、何回親友に引っ越し手伝ってもらったか。
子供できて、結婚考えたけどその時も何かあるたび子供おろせって言われた。
親友はあたしは結婚反対だし、結婚式にもこんな気持ちじゃ行けないからって言われて、目が覚めた。
子供をおろして、彼と別れた。
お金は取られるし、物は盗まれるしで最後は本当に最悪だった。
やっぱりみんなからお祝いしてもらえる結婚がしたい。したほうがいいと思う。+10
-4
-
119. 匿名 2015/08/04(火) 20:29:51
幸せそうに見えないとか大事にしていないとか全部抽象的な批判ばかり
具体的に悪いところは言えないの?
+8
-3
-
120. 匿名 2015/08/04(火) 20:39:31
110です。
私は毒親なのでしょうか?
私はただ、息子の幸せを一番に願っているだけなのです。
血のつながらない子供を養わなくてはいけない息子が可哀想で可哀想で。
その女は5回ほど自宅に挨拶に来ましたが、いつも安っぽい菓子折を持ってきました。
私たちを馬鹿にしているのでしょう。
息子が以前お付き合いしていた彼女と一緒に写っている写真を居間に飾っているのですが、あの女はそのことを息子に文句を言ったそうです。
その写真は私たち家族の思い出の写真なのです。そんなことぐらいで騒ぐなんて、本当に器が小さいと思いませんか。
ここのトピックには親に反対されたら結婚を諦めると仰る方が沢山見受けられました。
私は間違っていませんよね?+1
-54
-
121. 匿名 2015/08/04(火) 21:09:16
110.120 トピズレですし本気で仰っているなら貴方は毒親か何時までも子離れ出来ていない痛いおばさんです。
確かに一般的に結婚前に親に反対されたら改めてよく考えると思いますが、毒親で親に有り難みを感じていない場合は話は別です。+28
-2
-
122. 匿名 2015/08/04(火) 21:14:15
110の息子夫婦に同情する+30
-1
-
123. 匿名 2015/08/04(火) 21:19:48
120
息子の幸せを願うなら嫁の悪口なんて死んでも言うなって。+30
-2
-
124. 匿名 2015/08/04(火) 21:22:59
主さんが幸せ!彼と結婚したい!彼じゃないと結婚したくない!って心から思えるなら、親友の言葉はスルーしちゃっていいと思う。
けど、もしそうじゃないのなら、親友の言葉に耳を傾けたほうがいいよ。+8
-1
-
125. 匿名 2015/08/04(火) 21:42:13
主です。みなさん、ありがとうございます。具体的な内容を書きたいのですが、ごめんなさい、これ以上は書けません。
ただ、みなさんの意見を読んで、少し冷静になれている私がいます。私はアラサーなので、今の彼を逃したらもう結婚できないかもしれない・・・と焦っている部分が正直ありました。親友に言われているように、あまり彼氏から大切にはされていないと思います。少し前のトピで、旦那さんから言われたひどいひとこと、みたいなトピがありましたが、このまま結婚すると、彼もそんなことを言いそうな気配はあります。
もう少しクールダウンして、答えを出したいと思います。
ありがとうございました。+43
-5
-
126. 匿名 2015/08/04(火) 21:58:34
主が親友と呼ぶくらいだから、よっぽど信頼の置ける仲なんだろうけど
自分の人生だし決めるのは自分だと思う。
私の親友もデタラメ男と結婚して出産して、すぐに不倫に走って捨てられたけど
自分で決めた事だし、後悔してないみたい。
仮に結婚をやめたとしても、それを親友の反対のせいにしたら後悔すると思うしちゃんと自分で考えたほうがいいと思う+7
-3
-
127. 匿名 2015/08/04(火) 22:15:02
大親友で主のことを一番知ってくれている子なら、あながちその意見当たってるかもしれない。+11
-1
-
128. 匿名 2015/08/04(火) 22:25:13
主さんに幸あれ!+14
-1
-
129. 匿名 2015/08/04(火) 22:51:09
友達は何で嫌っているのだろう?
その反対の理由を言ってもらったら?
家族からそう反対を受けているわけじゃなければいいと思う+1
-5
-
130. 匿名 2015/08/04(火) 23:36:52
トピ主さん、心の声を大切にして下さいね。
やっぱ友達には幸せになって欲しいですから!
+8
-1
-
131. 匿名 2015/08/05(水) 00:52:03
人の意見は大切に参考にします。
自分では気付けないものを他人は見てるので。
それを踏まえた上で最終的に
自分の幸せは自分で決めたら良いと思います。
もしもそれが間違った選択だったとしても
人の言いなりになって後悔するより
自分で選んだ事をして後悔した方がマシです。
主様が幸せを信じる方へ進めます様に。+11
-0
-
132. 匿名 2015/08/05(水) 00:58:20
結婚を友人とガルちゃんの意見で決めるてバカすぎるw+12
-5
-
133. 匿名 2015/08/05(水) 02:23:56
男友達だけど、選んだ相手が他人のからかうとこ見つけて影で笑ったり、30台なのにいたずらを他人のせいにしたりする人だったから同性から見て見る目ないなぁ〜って思ったけど
何も言わなかった、男女はまた色々違うからね
結婚してみて失敗しても良いじゃん
とりあえず結婚してみたら+3
-0
-
134. 匿名 2015/08/05(水) 03:28:21
私はブライダル関係の仕事していますが、婚約破棄は皆さんが思うより多いですよ。
女性はバツがついたら、再婚はなかなか難しいので慎重になってくださいね。
婚約破棄で済めばいいけど、スピード離婚はダメージが大きいですから。
主さんのように、新婦が不安そうな方は上手くいかない場合が多いみたいです。
+20
-0
-
135. 匿名 2015/08/05(水) 04:05:50
幸せになってください+2
-0
-
136. 匿名 2015/08/05(水) 07:26:02
年の差の彼と結婚までする感じになりましたが
親にそんな年上の人で将来どうするの?って言われて心配していってくれていると思いましたがその後、お母さん達の老後はどうするの!?
誰が見るのよ!?って…。
私の幸せより自分の老後の心配だったのかと思い複雑な気持ちになりました。
結局彼にはお前の親は最低だと言われ別れました。そんなこんなで悩み過ぎてうつになり仕事も退職することになりました。
親の事は好きだけどどこか許せない気持ちや憎んでる部分があります。+3
-0
-
137. 匿名 2015/08/05(水) 07:34:16
136
彼も最低ですよ。別れて正解+7
-1
-
138. 匿名 2015/08/05(水) 10:15:06
やはり 今は晩婚化 生涯独身人口が増加してるから 反対でも結婚したほうがいい。
+4
-3
-
139. 匿名 2015/08/05(水) 11:44:04
親友の反対以前に大切にされていないと感じるのに何故、結婚しようとするの?
+3
-0
-
140. 匿名 2015/08/05(水) 12:01:20
私の方が年上バツイチ子持ちだったので彼の両親には大反対されました。でも自分達で入籍しました。すごく楽しいしあわせな毎日です。向こうの親もいつの間にか許してくれて普通です。
周りに反対されるとつらいですけどだからこそしあわせになって安心してもらうしかないと思います。+3
-1
-
141. 匿名 2015/08/05(水) 12:40:03
止められるって事はやっぱりなんらかの理由があるんだろうなって思いますね。
トピ主さんも思い当たる節があるようなので、冷静に考えてから結婚を決めるのは良い事ですよね。+4
-0
-
142. 匿名 2015/08/05(水) 12:44:17
結婚してしまえば長い付き合い
自分だけの判断じゃなく、親や友人の話も
聞いてみたらいいと思う
お試し同棲期間があってもいい
こんな人だと思わなかったとか、想像と違ったとか失敗したくない
子供ができたら目も当てられないしね
結婚して10年経つけど、わからないことたくさんある 所詮他人ですし
結婚焦るべからず ゆっくり時間かけて吟味して下さい
+3
-2
-
143. 匿名 2015/08/05(水) 13:04:05
普通は友達ともめたくないから、どんな彼氏でもお似合いとか言うけど、それでもやめろと言うってことは親友から見て相当何か問題があるように見えるんだと思う。
+6
-0
-
144. 匿名 2015/08/05(水) 14:34:18
親友がそこまでいうなら、本当に彼に少し問題があるのかもしれませんね。主さんも気づいているけど、好きだからこれくらい平気と我慢しているところないのかな…。一人でつっぱしって親友に呆れられないように、きちんと親友の話もきいて、彼との関係を一度見直してみたら。+4
-0
-
145. 匿名 2015/08/05(水) 14:37:12
144です
…て、もう解決したのね笑+4
-0
-
146. 匿名 2015/08/05(水) 15:22:46
139. 匿名 2015/08/05(水) 11:44:04 [通報]
親友の反対以前に大切にされていないと感じるのに何故、結婚しようとするの?
↑
でも実際、こういう状況で結婚してる人、世の中にいっぱいいるよね。だから、結婚後に暴言はかれたり浮気されたりしてるんだと思うけど。+0
-0
-
147. 匿名 2015/08/06(木) 02:31:58
ちょうどトピ主と同じ状況
自分自身も彼氏に不安を抱いてるからこそ、親しい友人には相談してしまうんだよね…
親も友達も、幸せそうに見えないのになんで付き合ってるの?って困り顔で聞いてくる
でもこっちも相手に愛情はあるし、今別れたら他に条件良い人と付き合えるか不安だからというで別れずに悩んでる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する