-
1. 匿名 2015/08/04(火) 11:12:26
身に付ける物や着る服、ヘアースタイル、料理、どれにしてもイマイチセンスがない人がいるのだけどどうしたら改善されると思いますか?+17
-15
-
2. 匿名 2015/08/04(火) 11:14:49
顔そりして眉を整える+17
-6
-
3. 匿名 2015/08/04(火) 11:15:05
流行り物ばかりを追いかけてる人はセンスは身につかないと思う+63
-10
-
4. 匿名 2015/08/04(火) 11:15:12
人のこと?なら余計なお世話だよ+97
-5
-
5. 匿名 2015/08/04(火) 11:15:19
美的センスを磨く!
芸術を見たりきれいな景色見に行ったり。
あとは色彩を学ぶとか。+18
-5
-
感性の問題だから無理な気がする。センスいい人に提案してもらうしかないと思うな〜
+67
-3
-
7. 匿名 2015/08/04(火) 11:16:04
死んでも無理だと思います この夫婦みたいに+18
-11
-
8. 匿名 2015/08/04(火) 11:16:57
ん?私のこと?+27
-1
-
9. 匿名 2015/08/04(火) 11:17:07
センスは経験で磨かれるから、本とか人の例をセンシティブに吸収する+35
-3
-
10. 匿名 2015/08/04(火) 11:17:07
自分のことをよく知る+48
-1
-
11. 匿名 2015/08/04(火) 11:17:23
雑誌の服まんま買えば流行には乗れるけど、他人をどうにかさせたいなら無理だよ+14
-0
-
12. 匿名 2015/08/04(火) 11:18:05
こればっかりはね~
流行りの服着てる人が本当にセンスいいかというとそうでもないし…+54
-1
-
13. 匿名 2015/08/04(火) 11:18:12
ブスとデブはなにやってもセンス悪く見える。私のことだけどね(笑)+58
-2
-
14. 匿名 2015/08/04(火) 11:18:27
扇子を持つ!
なんちゃって(*^^*)
あまりにも外が暑いのでここらで1発寒いギャグを…。
クスッてしたらプラス下さいね(^-^)+25
-53
-
15. 匿名 2015/08/04(火) 11:19:26
その人がセンスを磨きたいと思ってないならいいじゃん。あくまで自身が悩むことであって、あなたがしてあげられることは無い。+15
-2
-
16. 匿名 2015/08/04(火) 11:19:33
人を変えさせるなんて無理。
終了。+26
-2
-
17. 匿名 2015/08/04(火) 11:20:24
カルピスもー
ひえてるよー+36
-13
-
18. 匿名 2015/08/04(火) 11:21:16
自分じゃなくて他人のことかよ
そう言う事言ってる奴がセンスなかったりする+41
-2
-
19. 匿名 2015/08/04(火) 11:21:28
なんかコメがネガティブ過ぎないwww+9
-3
-
20. 匿名 2015/08/04(火) 11:23:00
他人を気にする暇があるなら自分磨くわ+12
-1
-
21. 匿名 2015/08/04(火) 11:25:01
1さんは自身のセンスが最高と考えているのかな?
押し付けはよくないよ。+18
-4
-
22. 匿名 2015/08/04(火) 11:26:31
小久保さん、出番です+43
-2
-
23. 匿名 2015/08/04(火) 11:27:13
こういう服を選ぶ人のセンスが、本当に本当にわからない。
どの辺に惹かれるのか本気で知りたい。+87
-14
-
24. 匿名 2015/08/04(火) 11:28:46
17 加藤あやな
関係ないけど絶対20代ではない。
どうでも良いけど…43、4歳くらい❔+49
-1
-
25. 匿名 2015/08/04(火) 11:28:56
え、容姿面だけでなく料理とかまで言われんの?
嫌だわそんな知り合い。+13
-2
-
26. 匿名 2015/08/04(火) 11:29:54
「あなた、イマイチセンスが良くないよ」
と、はっきり言ってあげること。
周囲にできるのはそれくらい。+6
-0
-
27. 匿名 2015/08/04(火) 11:30:40
24
私同い年なんですけど、周りにこんな老けた人一人もいない。
絶対年齢ごまかしてると思う。+19
-0
-
28. 匿名 2015/08/04(火) 11:31:25
23
出た、ちいめろwww+13
-1
-
29. 匿名 2015/08/04(火) 11:32:40
私は20歳前半の頃、「あんな大人になりたい!」って思えるかっこいい先輩が周りにたくさんいたの。余計に自分がセンスないのがコンプレックスで、そういう先輩の話をたくさん聞きながら、マネしてみたり、失敗したり、いろんな経験をして、30前にして、やっと自分に似合う物や自分らしさの価値観が確立してきた気がするよ。
天性のセンスがある人以外は、やっぱり努力しないと身につかないよね。一番大切なのは、こうなりたい!って前向きな心かな(^-^)+28
-2
-
30. 匿名 2015/08/04(火) 11:34:06
スタイルいいのに、組合せバラバラでどぎつめな服を好む友達のセンスがもったいなくて、さりげなく提言したけど流されてるよ。
もう好みの問題なんだなーと思う。
ただあんまりセンス悪いと下品に見えて残念。+42
-0
-
31. 匿名 2015/08/04(火) 11:39:04
東京オリンピックのエンブレム
パクリだし喪章に見えるし
あんなんでデザイナー+24
-2
-
32. 匿名 2015/08/04(火) 11:40:35
主です
皆さんご意見ありがとうございます。
確かに人の事なのですが、とても優しいいい子なのでもったいないといつも思っています。
センスってどうやったら磨かれるのかふと疑問に思ってトピさせていただきました。
引き続きよろしくお願いします。+12
-4
-
33. 匿名 2015/08/04(火) 11:42:47
色々とセンスがヤバイ人+60
-0
-
34. 匿名 2015/08/04(火) 11:44:35
諦めて、センスのいい人に助けてもらうしかないと思う。+18
-0
-
35. 匿名 2015/08/04(火) 11:45:49
30さん
主です。
そうなんですよ、下品に見えて残念なのです。+5
-9
-
36. 匿名 2015/08/04(火) 11:48:23
一昔前、ビトンのバックに
鈴が付いてる知り合いを観た+13
-4
-
37. 匿名 2015/08/04(火) 11:49:06
周囲にデザインとかの仕事してるひとが何人かいるんだけど、そういう人って自分のセンスに自信があってイラつく。
自分がセンスあると思うのは勝手だが人に押し付けないでほしい。
そういうおしゃれぶってる人だって流行りに左右されながらおしゃれであるものを決めてるのに、うざいです。+33
-1
-
38. 匿名 2015/08/04(火) 11:49:29
もう好みの問題だと思う。私の妹が小悪魔agehaが大好きなんだけど私から見たらダサい。妹からは私が好きな服のブランドは地味でみっともないと言われる。+49
-0
-
39. 匿名 2015/08/04(火) 11:53:21
みんなそれぞれ好みがあって、みんな自分がセンスいいと思ってる。逆に自分の好みとあわない人みてセンス悪いって思ってる。
お互いにセンス悪いんだなって思いあってることが多いんだから、人のことなんてほっとくべき。余計なお世話。
+31
-1
-
40. 匿名 2015/08/04(火) 11:59:50
39さん
主です。
本人もセンスが悪い事は分かっているようで、何か買う時や出かける時に身に付ける物のなんかは細かく聞いてきます。
自分で選ぶとチンドン屋みたくなるし。
いい子なのでセンスだけがもったいないんですよね。
センスって好みなんですかね?
一つ一つの物は可愛いのになんでそれにこれ?みたいな感じです。
+5
-4
-
41. 匿名 2015/08/04(火) 12:02:51
お洋服の事でなくてすみません。
マスキングテープでアルバムなどをデコるのが好きなのですが、センスがイマイチでなかなか気に入った感じになりません。
大体、人のブログを参考に(パクリ)して真似ばっかです。
マステでのアレンジのコツがあれば教えてください。+6
-10
-
42. 匿名 2015/08/04(火) 12:08:23
センスない。というかこだわりがない。けど金かからないからいいやと思ってる。
服はユニクロやguで満足だし家具はニトリで満足。+11
-3
-
43. 匿名 2015/08/04(火) 12:14:00
小物、服、全身のテイストに統一感があるか考える
三色でコーディネートする
買う時は必ず試着する
とか簡単に気をつけられる部分だけ守って、あとは雑誌とか読んで真似するしかないんじゃないでしょうか。
全身真似するのが一番改善に早いと思います。
+7
-2
-
44. 匿名 2015/08/04(火) 12:19:04
自分以外の人の洋服選びとかはパパッとこなせるし別にセンスも悪くない。
これが自分のものになると、迷って迷って結局買わず仕舞い。
自分には何が似合うのか未だによく分かってない。
で、冒険する勇気もない。+7
-0
-
45. 匿名 2015/08/04(火) 12:27:21
どんないいもの身につけて、流行りのコーディネートしても、やぼったい人は野暮ったい。
顔でか、色黒、足が太い友人はそう。
逆に、色白、小顔、スレンダーな友人は、ブランドには頼らないし、guのワンピース着てても垢抜けてた。+14
-2
-
46. 匿名 2015/08/04(火) 12:34:03
45さん
主です。
すごくわかります(笑)+6
-2
-
47. 匿名 2015/08/04(火) 12:43:04
45です。
あと、彼女は姿勢がいい。もう一人は姿勢まで悪い。
だいぶ違うとおもいます。+6
-0
-
48. 匿名 2015/08/04(火) 12:49:31
シンプルな服来たほうがセンスよく見えるのはわかってるんだけど、そういう服はスタイルが肝心だから、万人に合う訳じゃない。
自分を知ってて似合ってる格好をしてる人はセンスがいいんだよ。+13
-0
-
49. 匿名 2015/08/04(火) 12:50:38
主です。
確かに姿勢はありますね。
私のお友達も姿勢は悪いかもしれないです。
太めなので猫背気味?かもしれません。+2
-3
-
50. 匿名 2015/08/04(火) 12:54:33
48さん、主です。
確かにそうですね。
なんだかんだスタイルは重要ですよね。
自分を知る事は簡単なようで難しいのかも。
私は少しでも体重が増えたらすごい気にして努力する方なのですが、そのお友達は少し自分に甘いのか、体型なんかもいつも「体質だからー」ってなっちゃいます(泣)+2
-5
-
51. 匿名 2015/08/04(火) 13:25:10
センス悪い人?私そうだわ!
でも困ってない!だから改善する気もないよ+7
-2
-
52. 匿名 2015/08/04(火) 13:30:50
51
なんか終わってるw+5
-4
-
53. 匿名 2015/08/04(火) 13:35:53
ごくまれに壊滅的にセンス悪い人がいるのは
気になりますね。
あれはどういう思考回路なんだろうと思ってしまう。
頭にはリボン、チェーンのついたバッグ、
ピンクのミニスカート、紫のハイヒール、そして靴下。
インナーにはボーダー。
精一杯おしゃれしたんだろうけど、
ユニクロ着てた方がましって人もたまにいますよね。+14
-0
-
54. 匿名 2015/08/04(火) 13:36:42
磨いていくことだとは思うけど、
どうにもならないところもあると思う…。
何しても その人になっちゃう事も其れはそれで個性になる。。。けど…。
キメキメお洒落オーラ全開、こだわりもウンチクも人並み以上な人(ファッション関係、モデルやら美容師やらリア充やら?笑)
も、なんじゃそのセンスって。
本物のセンスある人はごく僅かなんだなって思います。
+4
-1
-
55. 匿名 2015/08/04(火) 13:37:03
山田優+4
-1
-
56. 匿名 2015/08/04(火) 13:57:12
HG嫁住谷杏奈
自分のお店でやった一般客の貸切パーティでの料理がセンスなくて衝撃的だった
リンゴ、ミカンにぶっ刺したチュッパチャプス・・・
カウンターにラップじか敷きの上に謎の汚料理をごっちゃり並べる・・・
何段にも積み重なった生ぬるくなった西瓜タワー・・・
無造作に散りばめたサニーレタスとポテトチップス&半切りレモン・・・
レッドキャベツの上の雑盛り付けのぬるいポテトサラダ・・・
ちなみにパーティスタイリングしたのは住谷杏奈本人です
こんなのでよくお金取れるなーとふるえた
代官山のカフェannteana()
+11
-1
-
57. 匿名 2015/08/04(火) 14:37:12
サエコもセンスないのに、ブランド着てればセンスいいと思ってる勘違い婆
ブランドロゴかなければしまむらクラス(笑)+7
-0
-
58. 匿名 2015/08/04(火) 15:15:19
トピ主さんは結局どうしたいんだ…
友達におしゃれのことで相談されたら真摯に応えてあげるべきだと思うけど、それ以上何か押し付けたりすべきじゃないと思う。
太ること気にしなくたってそんなの人の勝手だよ。+11
-0
-
59. 匿名 2015/08/04(火) 15:30:46
スタイル良くて何を着ても様になる人とセンスの良し悪しは別だと思うけどな。
どちらが良いとかじゃなくて。
太っててもオシャレな感じのする人もいるし。
スタイルが良いのとセンスが良いのは別の個性だと思う。+8
-1
-
60. 匿名 2015/08/04(火) 18:42:46
何色も使わないのが無難ですかね。
あと上下柄とかはやめて、上が柄だったら下は無地。
下が柄なら上は無地が無難だと思います。
色は2色または
同系色と決めるとそこまでおかしくならないかも。
あとナチュラル系にOL風のアイテムは合わせるとかせず、
同系列を心がける。+4
-0
-
61. 匿名 2015/08/04(火) 21:25:40
センス悪い人がいるからセンスいい人がいるわけで…センスいい人ばっかりだったらみんな普通の人になりますよ(⍢)
センス悪くて悩んでるわけじゃないならほっとけばよくないですか?
+3
-0
-
62. 匿名 2015/08/05(水) 08:30:50
私はセンス悪いの自覚してるタイプの人間
でもはやりもん追いかけるのって楽しいからうまく着たいし
雑誌読んでる。
独創的な事しないで、
自分がいいと思った雑誌のコーデっぽくすればそこそこになる
服に無頓着な人はそのままでいいと思うけどね
+2
-1
-
63. 匿名 2015/08/05(水) 12:57:21
お洒落な人って小さいときからお洒落に興味があった
お洒落ではない人は機能最優先で生きてきた人+0
-0
-
64. 匿名 2015/08/05(水) 12:58:50
53みたいな人の一部は発達障害を抱えた人だと思います。
はた目には理解不能なファッションがお洒落に思えてしまうらしい。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する