
義両親がいい人なのに嫌いな人いますか?
226コメント2015/08/01(土) 00:07
-
1. 匿名 2015/07/24(金) 18:42:47
うちの義両親はいい人たちなのですが、娘が産まれたことで孫フィーバーになり、頻繁に家に来るようになってから嫌いになってしまいました。
産後寝不足、ストレスで大変なときに何度も押しかけてきた恨みを引きずっている感じです。
何度も来るけど、やたら真面目で、息子(夫)のことが大好きで、話しても全く楽しくないところが嫌です!
+587
-25
-
2. 匿名 2015/07/24(金) 18:43:52
どんなにいい人でも他人だもん。+814
-9
-
3. 匿名 2015/07/24(金) 18:44:08
いい人だけどAmway信者+239
-17
-
4. 匿名 2015/07/24(金) 18:45:06
ガルちゃんは、義実家嫌いな人多いから、これも悪口ばっかりなんだろうなぁ+203
-50
-
5. 匿名 2015/07/24(金) 18:45:11
1さんのとこは、産後大変な時に何度も押しかけてくる時点でいい人じゃないのでは…(笑)+611
-14
-
6. 匿名 2015/07/24(金) 18:45:20
いい人なのに嫌いとか…バチ当たりな嫁だね。
たまに愚痴こぼす程度なら分かるけど嫌いまで言うか??+63
-232
-
7. 匿名 2015/07/24(金) 18:46:07
1さんとまったく同じ。
あの頃すっかりノイローゼになってました。+315
-6
-
8. 匿名 2015/07/24(金) 18:46:30
義理の父親が最近偏屈になってきて嫌です+209
-5
-
9. 匿名 2015/07/24(金) 18:46:48
いい人だったけど、嫌な人になった
嫌い+232
-12
-
10. 匿名 2015/07/24(金) 18:47:14
はい!とてもいい人です。だけと家がゴミだらけ。それだけで嫌悪感だし、自分の事も出来ないダメな人種と思ってしまい軽蔑してしまってます。+223
-18
-
11. 匿名 2015/07/24(金) 18:47:24
いい人だから余計嫌だわ。バトルしたいのに+21
-64
-
12. 匿名 2015/07/24(金) 18:47:53
身内には本音言えるけど、義両親には本音言えないもんね。
頻繁に来るの止めてくださいとか言えないもんね。
旦那さんに言ってもらったらどうですか。
自分がストレスためていることはないと思います。
いい人なら分かってくれるはず。+321
-9
-
13. 匿名 2015/07/24(金) 18:48:11
5
そうだよね。
私なんか里帰りせず産んだから心配して義母が「産後お手伝いにいこうか?」って言ってくれたけど、「いえ、大丈夫です」って言ったらそれ以降ノータッチだったよ。
仲は良いはずなんだけど…よっぽど私が怖かったのかな(笑)+213
-14
-
14. 匿名 2015/07/24(金) 18:48:17
子供の面倒凄く見てくれて助かるんだけど勝手に髪の毛切られて帰ってくる
いい髪型になったな!とか、まじで昭和みたいで外に連れ出すのいやになる
やっと伸びた頃にまた勝手に切られて、なかなかやめてくれとは言えない+277
-17
-
15. 匿名 2015/07/24(金) 18:48:22
6さん、ここは、罰当たりな嫁しかいないよ。
義実家云々の他トピでも、悪口オンパレードだし。
+36
-63
-
16. 匿名 2015/07/24(金) 18:48:43
6
「面と向かって言う訳じゃないんだし。ガルチャンで言うぐらいいいじゃん!」ってのが出てくるよ笑+149
-16
-
17. 匿名 2015/07/24(金) 18:49:03
スゲーがつがつ見返りを求めてくる。
夫婦でやっとの一緒の休みの予定もなぜか勝手に予定組まれてしまいヘトヘトです。+187
-7
-
18. 匿名 2015/07/24(金) 18:49:04
いい人なんだと思う
ただ世話焼きでずかずか踏み込むタイプ
悪意が無いだけに厄介+394
-3
-
19. 匿名 2015/07/24(金) 18:49:07
1
根はいい人達なんですよね
ただ空気読めないから、バカな人達なんですよ
バカはみんな嫌いですよ、
だってバカでしょ?+221
-55
-
20. 匿名 2015/07/24(金) 18:49:15
あー嫁姑ってやだなー+167
-10
-
21. 匿名 2015/07/24(金) 18:49:19
いい人だからこそ、夫にも愚痴言えない。
理由もないのに頻繁に来るなとか、私のワガママに聞こえてしまう気がして。+325
-6
-
22. 匿名 2015/07/24(金) 18:49:48
いい人でと姑は姑。絶対に息子を抱かせてあげない
たまにちょっと嫌がらせしてる。いい人なのが余計腹が立つんだよね+17
-83
-
23. 匿名 2015/07/24(金) 18:49:48
いい人でも、距離を近づけようとしてきて直接連絡してくるようになりました。
段々と思い通りにしたいだけなんだと気付き嫌いになりました+222
-8
-
24. 匿名 2015/07/24(金) 18:50:54
早くお星さまになるといいなー+258
-93
-
25. 匿名 2015/07/24(金) 18:51:07
2人とも優しくて真面目でいい人だけど、義父は酔ったらセクハラ発言がヒドい(*_*)私と話すのは緊張するからと言って毎回お酒飲んでる。素面で会ったのは1回だけです(・・;)
義母は食べ物や風水にこだわりがあるので色々勧められそうだなとドキドキしてます…+36
-9
-
26. 匿名 2015/07/24(金) 18:51:57
罰当たりっつーか、普段は性格合わなくても我慢してるんだし、匿名掲示板でくらい不満もらしてもいいんじゃないかな?
どんなにいい人でも合う合わないってあるし、普段は全然我慢できるけどどっかで漏らしたいって気持ち、わからない?+275
-11
-
27. 匿名 2015/07/24(金) 18:52:29
22さん
ウケる!
どんな嫌がらせしてるんですか?+10
-36
-
28. 匿名 2015/07/24(金) 18:52:32
義両親や義実家を「嫌い!」って言ってる(思ってる)人達って、自分がその立場になった時に嫌われる覚悟も当然出来てるんだよね?!+244
-100
-
29. 匿名 2015/07/24(金) 18:52:41
主さん分かるよ。
「◯◯(息子の名前)に似てる〜♪」とかルンルンで言われると軽くイラッとするし。
+291
-21
-
30. 匿名 2015/07/24(金) 18:53:10
善意が押し付けに変わる瞬間を本人たちが気をつけてない限り、『いい人』義両親とは絶対もめる+119
-6
-
31. 匿名 2015/07/24(金) 18:53:18
そもそもいい人なのに嫌いの意味が分からないけど。
義両親かわいそ。
誰でも孫フィーバーくらいなりますよ。+31
-75
-
32. 匿名 2015/07/24(金) 18:53:19
すごくいい人で親切にしてくれるけど死んでほしいって思ってる
息子が私の両親より義両親になついててすごい腹立つんだよね+37
-66
-
33. 匿名 2015/07/24(金) 18:53:39
旦那側はお金持ちですが、
うちの実家は貧乏なので馬鹿にされてる
気がする。+144
-18
-
34. 匿名 2015/07/24(金) 18:53:44
悪い人ではないけど、他人だし親とは当然思えないから
何でもない事言われてもかちんと来るし警戒してしまう。
+281
-11
-
35. 匿名 2015/07/24(金) 18:53:55
姑世代多すぎ
ガルちゃんどうなってるの?+107
-20
-
36. 匿名 2015/07/24(金) 18:54:21
21
聞こえてしまうんじゃなくてあなたのワガママでしょう?+13
-36
-
37. 匿名 2015/07/24(金) 18:54:30
うちの義両親はいい人だけど創価です。
絶対に娘を預けたりできない!+159
-6
-
38. 匿名 2015/07/24(金) 18:54:42
28 みんな反面教師にはしたいと思ってるんじゃないかな少なくとも+11
-5
-
39. 匿名 2015/07/24(金) 18:55:05
22
嫌な奴。笑
性格が顔にも出てるよ+17
-15
-
40. 匿名 2015/07/24(金) 18:55:32
はい、とてもいい人です。
こちらから連絡しなければ電話もメールもありません。
我が家に押しかけてくることは一度もありません。
遊びに行くと洗剤やティッシュなど日用品や食料を大量に持たせてくれます。
私の誕生日にはお小遣い、お年玉まで頂けます。
優しく詮索もせず、とてもいい義両親です。
でも、やっぱり他人なんですよね。
たいしたことないことでイライラします。
私がダメ嫁なんですかね。
+485
-49
-
41. 匿名 2015/07/24(金) 18:55:49
22
性格悪っ
最低な嫁だね。+27
-20
-
42. 匿名 2015/07/24(金) 18:57:40
ザ・ガルちゃんって感じのトピ(笑)+55
-7
-
43. 匿名 2015/07/24(金) 18:57:42
こんな奴らが人の親だなんて世も末だわ+64
-51
-
44. 匿名 2015/07/24(金) 18:57:43
御節介で人の世話を焼くのが好きみたいだけど、私は放っておいてほしいタイプなので苦手です。+242
-4
-
45. 匿名 2015/07/24(金) 18:57:51
同居で、産後で、たまには夕飯手抜きしたい!
なのに毎日「今日夕飯どうするの?何にするの?」って聞いてきて(夕飯は世帯ごとに各々作って食べます)
今日は手抜きにしますって言うと「じゃあ私が作る!」ってなるから言えず、サボれず。。
本人には悪気はないのです。。善意なのです。。+162
-6
-
46. 匿名 2015/07/24(金) 18:58:14
異様に怒ってるオバハン何なの?(笑)
どこの嫌われ姑ですか+141
-15
-
47. 匿名 2015/07/24(金) 18:58:30
29
旦那さんに似ているって言われるだけで、イライラするの?? ちょっと気が短すぎない??+53
-85
-
48. 匿名 2015/07/24(金) 19:00:07
うちには関係なかった
両方ともアレだわ+5
-15
-
49. 匿名 2015/07/24(金) 19:00:16
1さん、分かります。
先週子供が産まれたばかりですが、
入院中も退院してからも
心配してくれてなのは分かるけど
何度もこられて疲れます。
昨日もご飯を作って来てくれたけど
その前に娘が3時間位ぐずってて
やっと寝たタイミング…
案の定起きましたし、
ママがいいよね~って私にパスして帰りました。
いい人なんですけどね…+172
-7
-
50. 匿名 2015/07/24(金) 19:01:45
ちょいちょい義両親や義実家ネタのトピ上がるけど毎回悪口大盛況だね!ある意味尊敬するわw+24
-23
-
51. 匿名 2015/07/24(金) 19:02:06
義母は基本いい人なんだけど、なんでも自分の思い通りにしたい人なんだと子どもが生まれてから気づいた。
物腰が柔らかくて騙されてたけど、気づいてからは距離をおくようにしてる。
しょうがないよ、人間だもの。相性もあるし、所詮夫についてきた他人。無理せずに、でも妻として最低限のことをしておけばいいと思います。
+155
-6
-
52. 匿名 2015/07/24(金) 19:03:12
趣味に合わない物を、嬉しそうにくれる事だけ困っています(>_<)キャラものとか、原色の物とか好みじゃなくて...一応お礼を言って受け取るけど、もう「嬉しい!」とか嘘付けなくなって来た(~_~;)+68
-3
-
53. 匿名 2015/07/24(金) 19:03:27
穏やかで寛容な義両親にすごく好感をもっており、この家へお嫁に来れて良かったと思っていました。
夫が隠れて不倫をしていたことが発覚してから、奴が「父さんも単身赴任中に不倫してたし、そんなに悪いことって意識がない」とほざいていました。
それ以降、夫はもちろんのこと、そんなクソ男の手本となった義父が憎くて気持ち悪くて仕方ありません。孫に触るな!+103
-7
-
54. 匿名 2015/07/24(金) 19:05:12
メールや手紙の最後に毎回、
「○○ちゃん(孫)をしっかり育ててくれてありがとう。」
って書いてある。
個人的にこれ、すごい嫌だ。
嫌味を言うような人ではないし(たぶん)、私があまり好きじゃないからひねくれて捉えちゃってるだけだろうけど、嫌だ。
育ててくれて、って私の子どもだし!+286
-16
-
55. 匿名 2015/07/24(金) 19:07:19
早く逝ってくれ!+36
-27
-
56. 匿名 2015/07/24(金) 19:07:24
私、父方のおばあちゃんとおじいちゃんのほうが好きだったなー。母方のおばあちゃん・おじいちゃんは父方のほうに対抗意識丸出しですごく嫌だった。+17
-6
-
57. 匿名 2015/07/24(金) 19:07:42
いい人だけど結婚するときに私たち家族が家に出向き手土産まで持っていったにもかかわらず相手側からきちんとした挨拶がなかったため私の母は大嫌いらしい!普通は逆でしょ!と今だに言ってます。確かにその通りで若干常識にかけてるかなと思います。+60
-10
-
58. 匿名 2015/07/24(金) 19:08:10
いい人なんだけどなんかズレてる
ノーブランドの服くれたり、
開封済みのお菓子持ってきたり、、
全く悪気がない+75
-21
-
59. 匿名 2015/07/24(金) 19:08:33
1回嫌いになったらもうダメだよね。
家に来られる度に嫌いになってく。
これ以上嫌いになりたくないから来ないでって思うけど、来るからまた嫌いになる(笑)+146
-5
-
60. 匿名 2015/07/24(金) 19:09:43
そりゃいじめがなくならないわけだわね~と再確認させるトピですね\(^o^)/+15
-21
-
61. 匿名 2015/07/24(金) 19:10:21
ガル民ってほとんどの人間のこと嫌ってるの?+53
-35
-
62. 匿名 2015/07/24(金) 19:10:37
息子大好きで毎日義父義母交互に旦那に電話かかってくる。内容はクソどうでもいい話。
週1で食事会、それ以外にもしょっちゅう呼び出しがかかり家に行ったら(すぐ近く)茶を飲んでいけと3時間は拘束され、盆&クリスマス&年末は必ず一緒に過ごしていたら、とうとうノイローゼなって大っ嫌いになりました。
今は旦那だけ合ってもらってます。+105
-4
-
63. 匿名 2015/07/24(金) 19:11:08
40さん
え、じゃあもう義両親ってどうあればいいんですか(*_*)うちには息子しかいないので、将来のために知りたいです…+38
-11
-
64. 匿名 2015/07/24(金) 19:11:34
嫁は我慢して当然と思っている義実家
まさに、早く逝って欲しい+54
-13
-
65. 匿名 2015/07/24(金) 19:11:46
1番厄介だよね!
本人悪意全くないの!
善意のかたまりの人にお節介ですなんて言いたくないし、言えばこっちが悪者だし。本来ありがたいと思わなくちゃいけないのかもしれない。
でもいろいろやって欲しくない!妻の仕事も母の仕事も全部取ってく!私の存在する意味はあるのか!!+95
-6
-
66. 匿名 2015/07/24(金) 19:13:29
帰省はほとんどせず、しても特に何をするわけでもなく。でも金だけはしっかりもらってる近所の同級生の嫁。こんな嫁には同じ嫁としてなるまいとは思っている。+15
-19
-
67. 匿名 2015/07/24(金) 19:13:29
義両親はいつまでも私のこと他人扱いするので、苦手です。
それなのに頻繁に来るため、気をつかってすごく疲れます。。+48
-2
-
68. 匿名 2015/07/24(金) 19:14:33
ここは、姑世代が多いのかな?+52
-12
-
69. 匿名 2015/07/24(金) 19:14:53
いい義父なんだけど、口臭くてゲロでそう。
悪気ナインだけどね、、、+30
-4
-
70. 匿名 2015/07/24(金) 19:14:57
難しいものなんですね。
私はもうすぐ姑の立場になるのでお嫁さんには精一杯の事をしたいと思っていますがここを読んでいると何をしても嫌われるのかと思うと怖くなります。
孫が産まれても極力関わらない方がいいみたいですね。
悲しくなるよ。+117
-15
-
71. 匿名 2015/07/24(金) 19:15:43
旦那の親を毛嫌いしてる嫁って
顔見たらわかるよ( ´艸`)+35
-15
-
72. 匿名 2015/07/24(金) 19:16:11
嫌味な姑の方が絶対いい
言い返せるから
相手がいい人だとストレス自分の中で溜め込んでダメになる+141
-5
-
73. 匿名 2015/07/24(金) 19:16:25
悪い人ではないし面倒な口出しもほぼしてこないけど、
何をしても、話をしても、つまらない・・・。
うちの親は海外旅行行ったり買い物行ったり一緒に映画行ったり元気で楽しいけど
向こうの親はもう仕事もしてなくて地味な趣味を細々として
日々ひっそり暮らしているような感じで。
話す話題がない。窮屈。
いまだに家に泊まったこともないです。+20
-35
-
74. 匿名 2015/07/24(金) 19:17:37
極力子どもに合わせないようにしてる。一種の嫌がらせというか
孫を見て喜んでるのを見るとイラッとくるから
いつもヘラヘラ笑ってて、能天気に生きてきたんだろうなと軽蔑する。+20
-68
-
75. 匿名 2015/07/24(金) 19:18:04
70
私は義母のこと尊敬してます。
よくしてくれるし、旦那の両親だから、大切にしたいと思っています。私も本当の親子みたいになりたいと思ってるけど、中々お互い気を使いあっちゃって打ち解けられないのが、寂しいかな。+64
-6
-
76. 匿名 2015/07/24(金) 19:19:37
74
酷い嫁w+51
-9
-
77. 匿名 2015/07/24(金) 19:20:46
70
自分と旦那の力でやっていきたいのでそっと見守ってて欲しいです。
どうしても苦しくて助けて欲しい時はこっちから行って頭下げます。+87
-14
-
78. 匿名 2015/07/24(金) 19:20:59
手紙を送ってくれたり年賀状も送ってくれたりするけど記名は旦那の名前のみ。
私の名前はなし・・・。
まぁ、他人だしね。こちらも親と思ってませんし。
他人だといくらいい人でも小さいことが気になりますね。
距離を置いてたまに会うときは我慢。これでいいと思います。
+108
-10
-
79. 匿名 2015/07/24(金) 19:21:11
良い人だけど、うるさい!ずっと同じ話ばっかりするから苦手+49
-5
-
80. 匿名 2015/07/24(金) 19:24:21
親切がお節介に感じてしまいます。
つわりが辛くて、家でぐったりしていたいのに、毎日ご飯を届けに来られて、にこにこして気を遣うのが面倒でした。
その後、体調を崩して入院したのですが、「寂しくしてると思って」と、毎日お見舞いに来ました。妊娠中ということもあり、仕事がきつかったので、入院期間を束の間の休日にしたかったのですが、出来ませんでした。
産まれた子供を見るたび、旦那似だと言います。それはいいのですが、旦那に似ていないところは、私に似たとは言わず、旦那の兄に似たのね〜と言います。旦那と私の子なので、「旦那に似てないところは、私に似たところ」と考えるのが普通だと思うのですが。さすがに旦那も私に気を使ったのか、「肌が白いのは◯◯(私)に似てるね」と言うも、「肌が白いと肌が弱くてトラブルになりやすいのよね〜」と言われ、私に似ると悪いという言い方をされ、いらっとしました。
どれも悪気がないのです、だから、タチが悪い。
旦那の実家に行くのが、憂鬱で、億劫です。
長々とすみません。おかげで少しすっきりしました!
+220
-4
-
81. 匿名 2015/07/24(金) 19:26:51
70さん
私は義母好きですよ。
いいたいこと言い合うし。+12
-14
-
82. 匿名 2015/07/24(金) 19:27:58
いい人なのかもしれないけど
本当に気が合わないし、
義両親ってだけで心閉ざしてる。+94
-8
-
83. 匿名 2015/07/24(金) 19:30:29
良い義理両親なんで
いるかなあ。
同居したらわかるよ。+80
-9
-
84. 匿名 2015/07/24(金) 19:33:00
嫌いの正当化からのいい人
普通に嫌いでいいじゃん
はよ逝け+12
-10
-
85. 匿名 2015/07/24(金) 19:34:10
いい人だと思うけどおせっかいで人の気持ちが読めてないところがある
+85
-1
-
86. 匿名 2015/07/24(金) 19:40:02
いい人なんだけど、食べ方が汚い。
旦那はそんなこと無かったから気づかなかったけど、旦那の家族みんなクチャラー。
うちは食べ方の躾が厳しかったから、クチャラーは本当に無理。+48
-5
-
87. 匿名 2015/07/24(金) 19:43:29
赤の他人だった人(姑)をいきなり慕えといわれても無理。結婚していきなりがつがつ踏み込んできてあれこれいわれたら嫌いにもなるよ。
もし同じ歳だとして、姑とは絶対友達にはなれないタイプ。+105
-2
-
88. 匿名 2015/07/24(金) 19:52:50
63さん
40です。
分かりません。きっと嫁が私だからダメなんだと思います。
周りから義両親に恵まれてて羨ましがられているので。
私も息子がいるので、義両親にしてもらったことをしてあげられるかと言ったら不安です。
そう思うと、やっぱり私のワガママなんですよね。
反省しました。
63さんのように自分の立場になって考えられらような方なら、息子さんのお嫁さんともうまくやっていけると思いますよ(*^^*)+16
-3
-
89. 匿名 2015/07/24(金) 19:52:53
とてもいい方たちですが
義両親共にエホバ信者です
だから一生分かり合えない
エホバさえなければ本当にいい人達
やめちゃえばいいのに。
+30
-3
-
90. 匿名 2015/07/24(金) 19:58:40
10ヶ月の息子がいます。
義理両親とてもいい人たちで、産まれてからも経済的にも何かとお世話になり助かっているのですが、家が近いため訪問頻度が半端ないです。
私は里帰り出産をしたのですが、自宅に帰った生後2ヶ月から今に至るまで週3回ペースでうちにやってきます。
義父、外から来たりトイレから帰ってきて手も洗わずに息子を抱くのをやめてくれ!!!
義母、お食い初め、初節句などの行事の予定を勝手に決めるのやめてくれ!!!
いくら可愛いからといって息子の手を口に入れるな!!!
息子のおもちゃ(吹くと音が出る)に口をつけるなーーーーーー!!!!!
+115
-3
-
91. 匿名 2015/07/24(金) 20:02:14
産後に姑がよく来て迷惑してる方!
二人目産まれたら根性座るし使えるものは使え!ってなりますよ。
一人目の時は初めての体験で、自信もないしネットの言葉に惑わされたり本当に神経質になります。
産んだのは私!自分なりの子育てをしていいはずなのになかなか言えない…
でも二人目できる頃には子育てに自信がついて、母は強し!上の子のため構ってくれる人が身近にいるのなら利用してやれーってなります!
+62
-10
-
92. 匿名 2015/07/24(金) 20:06:14
「自分達で出来ることは自分達でやる」主義の義両親なんですが、それが結果的に面倒臭いことを引き起こしたりする。
出来ないことは任せてくれれば良いから!逆に手間だから!と思う。
でも、やっぱり他人だし、良い感じに自分達でやってくれて、良い感じにこちらに任せてもらえるってことはないんですよね(^_^;)+5
-3
-
93. 匿名 2015/07/24(金) 20:06:38
うちも1さんと全く一緒でした。
言いにくくてずっと溜め込んでいましたが、先日、夫に頻繁に来られてもしんどい事、それが原因で鬱になってしまって育児に専念できない事を告げ、しばらく実家に帰らせて貰っていました。
そしたら義両親から、「私たちか行き過ぎてたかしらね。配慮がなくてごめんなさい」と実母あてに電話がありました。
帰ってきて早々明日来る予定なので結局響いてないのかよ!と思いますが、夫に気持ちを知ってもらうだけでも少しすっきりしました。
あまり溜め込みすぎても良くないですし、言葉を選んで伝えてみては?+81
-3
-
94. 匿名 2015/07/24(金) 20:11:25
悪気ないのわかってるんだけど、寒い寒いって5枚も子供に着せたり可哀想〜とか言われるといらっとします…
旦那が1日で自転車乗れたからこの子も乗れるから、お腹の赤ちゃんは旦那が天パだったからきっと天パだから
私からすると旦那は旦那、子どもは子どもなのに…
うちも40さんの義理親みたいな方だけどどうしてもちょっとした言動にいらっとしてしまいます
聞き流してますが内心押し付けみたいで疎ましく思ってしまいます
その度に私、心が狭いなあと自分が情けなく思うんです
だから40さんの気持ちわかるな…
可愛がってくれてるんだからと割り切らなきゃいけないんですけどね
+39
-3
-
95. 匿名 2015/07/24(金) 20:16:09
80さんが私?!って思うくらい私の境遇を書いてくれてる(泣)
ホンットにそう!泣きそう!
数少ない信頼できるママ友に相談しても、虐められるより良いじゃん!で終わっちゃう(泣)
確かに虐められてる訳じゃないから夫にも心からは言えないし、誰に聞いてもらえばいいの(;_;)+41
-4
-
96. 匿名 2015/07/24(金) 20:17:03
54さん
うちも同じです!私にだけじゃなく、私が娘と3日ほど実家に帰っただけでも、実母に、「いつもお世話かけます。順調に育ててくれて感謝してます」とかメールしてる!
実母も私も、孫は義母のものって本心では思ってるんだろうねーと不快に感じてる。
出産祝いもなく、くれるのは義理姪の5年前のお古だけのくせに、上から目線でおこがましい!
+86
-7
-
97. 匿名 2015/07/24(金) 20:17:31
37
うちも、義実家創価だよ。
子どもが小さい時は、あーだこーだ洗脳しようとしてたけど無理だったみたい!
勝手に集会とか連れて行ったりして、ふざけんなよって思ってたけど、反抗期真っ只中の息子は、
あーゆうのキモいしあり得ねーって、義実家には近付かなくなりました。
創価モード入んなきゃ、まぁまぁいい人達なんですけどね!+30
-0
-
98. 匿名 2015/07/24(金) 20:18:48
いい人だけど、高齢すぎてジェネレーションギャップが…
会う時はあちらに合わせますが、考え方が違いすぎて無理。
+25
-3
-
99. 匿名 2015/07/24(金) 20:19:34
わかります!!
他のトピで書いたこともありますが、私の義父母もとても優しいです。2人とも料理が好きで、家も近いのでよくご飯をご馳走になります。でもたまに貰うお惣菜がほぼ腐ってる。本人は悪気がないし、旦那も親を大切にしてるから不満があっても言えない。
主さんと同じで義父母も孫フィーバーになったので、お出掛けすると義父は娘を抱っこして離しません。もう2歳半でしっかり歩けるのに。私がおむつ交換でバトンタッチしても終わればすぐに義父が抱っこで奪われるような感覚。
義母とは色んな話をする仲で、聞かれたことも素直に答えてたら私が話したことを親戚や義理姉達にベラベラ喋ってた。最近、義理姉に送るメールを私に誤送信で発覚。悪口は書いてなかったけど、全部筒抜けでショック。
愚痴ばかりですみません。ここで吐き出せてスッキリしましたm(_ _)m+68
-3
-
100. 匿名 2015/07/24(金) 20:20:12
いい人ですが
旦那の度重なる嘘があり
旦那の信用なくなったとたんに義理両親に拒否反応が出てきました+18
-0
-
101. 匿名 2015/07/24(金) 20:25:59
とっても良い人達なのですが、やっぱり長時間一緒に居るのは疲れます...
特に義母は完璧主義者なので、帰省したときなど分刻みのスケジュールに付き合わせられるのが結構苦痛です。
あと、義母の知り合いの話などを延々と聞かされたりもうんざりです。知らない人の話なんて正直興味ないですし。+79
-3
-
102. 匿名 2015/07/24(金) 20:28:52
いい人なんだよ。きっと。
別に住んでればいい人で入れたはず。
一緒に住んだら…ね。
+62
-2
-
103. 匿名 2015/07/24(金) 20:29:58
虫だらけの野菜ほんと勘弁してほしい。
送る量を考えてほしい。
せめて送る前に言って欲しい。+45
-2
-
104. 匿名 2015/07/24(金) 20:32:31
マザコン旦那に腹立つと、義両親にはもう絶対優しくしてやらないから!と思ってしまう。+33
-4
-
105. 匿名 2015/07/24(金) 20:42:50
いい人なんです…本当に
穏やかだし思いやりあるし
でも過保護すぎて…
自分でみかんむけるからって2年生の息子言ってるのにみかんの皮むいたり丁寧に魚の小骨とったり熱いものはフーフーしたりおしぼり持ち歩いて少しでも汚れると拭きだしたり…
旦那にも下着だしたりTシャツ選んだり牛乳飲ませたりするからそういう人なんだと割り切るべきなんですけど面倒くさがりの私は特に内心うざーって思ってしまいます
ちなみに旦那は全てやってもらっていたので新婚時、レンジのかけ方もわからないしレトルト温めることすら出来ない人でした
+87
-2
-
106. 匿名 2015/07/24(金) 20:47:16
年賀状が一度も送られてきたことがない
息子家族だから?どういう認識を持ってるのかわからない
こちらは毎年送ってるのに下にみられてるような気分
あいつらには送らないでいいだろうみたいな
別世帯てことに気付いてないし礼儀がない気がする+12
-19
-
107. 匿名 2015/07/24(金) 20:56:00
優しくていい人達だけど、計画性がなくて借金あるから嫌い。
債務整理したのにそれすら返済が遅れる始末……+11
-0
-
108. 匿名 2015/07/24(金) 21:08:18
40さん、わかります。
とてもいい方達なんです。
でも苦手なものは苦手です。
申し訳ないと思うけど、
なるべくなら義実家にはあまり行きたくありません。+68
-5
-
109. 匿名 2015/07/24(金) 21:09:27
いい人で嫌いではないけど、旦那の実家に帰った時私達の結婚式の写真が飾ってあったんだけど、私の写ってるものじゃなくて、旦那と兄弟3人で写った写真しか飾ってなかった…なんかショックだった+113
-0
-
110. 匿名 2015/07/24(金) 21:12:53
私の姑は善人なんだけど、私に対して距離感ゼロ。とにかくベタベタくっつきたがる(精神的に)。
今は施設なんだけど同居していた頃、夫が飲み会で留守の際に
「あの子は飲み会なの?まあいいわ。いても役に立たないし。私には○○ちゃん(私の事)さえいてくれればいいのよ」
と言われたのには、悪いけどぞっとした。息子2人と嫁もう1人いるのに、なぜ私にだけ極端に偏ってそこまで執着するのか、ウザいの一言でしかない。+32
-5
-
111. 匿名 2015/07/24(金) 21:38:11
マイナスしてる人は姑ですか?+56
-10
-
112. 匿名 2015/07/24(金) 21:42:11
私にとっては、干渉も少なくいい姑なのかも。でも、家事を全くしない人。旦那は毎日コンビニ弁当で育ったし家も汚い。
旦那に不憫な生活させてたって事が嫌い。まともな子育てしなかった人には孫のことも口出しされたくない+20
-7
-
113. 匿名 2015/07/24(金) 21:47:07
私も嫁の立場だけど、ここの人達はイラっとするレベルが低いと思った。
それ言われても私平気だな〜ってコメントが多い。
嫁の性格の問題だね。+21
-40
-
114. 匿名 2015/07/24(金) 21:53:58
旦那のお母さんは亡くなっていない。
変わりにおばさん(亡母の妹)が、自称母がわり。
私は連れ子(お姉ちゃん)で結婚。
すごいさばさばした良いおばさんで、私の連れ子にも色々分け隔てなくて好きだったんだけど
旦那との赤ちゃんが産まれたら
赤ちゃんの服はめっちゃ高級なのに
お姉ちゃんのは格安札がついたものを買ってくるとか
あからさまに差をつけたプレゼントをされる
お姉ちゃんにかわいそうな思いさせたくなくて
距離おきたいと思ってる
産後で赤ちゃんとお姉ちゃんの世話で
いっぱいいっぱいで
旦那のズボンのすそがほつれていることに
私が気がつかなかったときは
『(旦那の名前)ちゃんお嫁さん居ないもんね~』
って言われた
正直 存在が苦痛
+63
-5
-
115. 匿名 2015/07/24(金) 21:54:38
うちのお姑さんは、基本的に金だけ出して口は出さないタイプだし、嫌味とか意地悪とかしないし、程よい距離感は保ってくれる。いい人だと思う。舅も同じ。
一緒に食事したり、泊まりに行ったりすると何でもやってくれるところが苦手。嫌いではないけれど。
贅沢な悩みだと思うけど…
私の親がものすごく放任主義だったから、なんだか居心地悪くなってしまう。
ものすごく気を使わせてるから悪いって後日旦那に言うと、あの人は誰にたいしてもそうだから気にするなとの事。
…あぁ、だから子供(旦那)はなにもしない大人になってしまったのか。だから苦手なんだ、きっと(笑)+32
-10
-
116. 匿名 2015/07/24(金) 22:03:53
いい義両親なんていない!+44
-11
-
117. 匿名 2015/07/24(金) 22:08:54
結婚前→私ら(舅姑)は自分達だけで暮らして好きにやるからあなた達も好きにしなさい。
めっちゃいい人達~♪と思ってた。
出産後→同居しなさいその方がお金かからないでしょ。孫は私達が面倒みるから貴方(私)は働きに出なさい。好き勝手せずに年上の言う事は聞くものなのよ。
全てスルーしたw
もう関わる事は無いからいい人って事にしておく+85
-2
-
118. 匿名 2015/07/24(金) 22:14:14
義父 不倫していたくせに、うちの家庭に偉そうに口出ししてくる。
義母は天然なのか馬鹿なのか、へらへら爆弾発言してくる。
あと子供が生まれたとき「うちの息子に似てる!ここはお兄ちゃんかな?でここは親戚の◯◯君!」と必死。
大っ嫌い。+69
-2
-
119. 匿名 2015/07/24(金) 22:19:56
何か…
息子しかいない私にとっては辛いトピだな。
どんなに良い人でも他人!と突き放されると切ないね。
娘が出来たと思って喜んでちゃいけないんだね。
将来の為に肝に銘じます。+72
-9
-
120. 匿名 2015/07/24(金) 22:33:30
気を使ってくれて余計な口も出してこない。
だけど年に1回帰省し、それなりにいい嫁ぶって耐えるのが精一杯です。
旦那の親とはそういうものだと思います。
+54
-4
-
121. 匿名 2015/07/24(金) 22:39:15
義両親に文句ない人はコメントしなくていいよ+38
-7
-
122. 匿名 2015/07/24(金) 22:40:02
いい人ぶってるだけ!!
大っ嫌い+22
-6
-
123. 匿名 2015/07/24(金) 22:46:25
いい人たちなんだけど
我が家に来るとストーブの裏や配線にホコリが溜まってないかチェックしたり、毛布を畳み直したり…モノの置き場所を変えたり、散らかってるモノをまとめたり…あそこにあの箱があるからあれに入れたらいい!とか勝手に家のことをやってくれるのがいやです。
本当に結構ですと断ってもムリヤリ掃除された時から疎遠になりました。私のワガママなんですが、実母なら聞き流せるのに姑だといつまでもイライラ。女同士だからうまくいかないのかな(._.)+54
-5
-
124. 匿名 2015/07/24(金) 22:55:41
111
嫁の立場ですが醜い内容にはマイナスしますけど?マイナスしちゃダメなんですか??+9
-16
-
125. 匿名 2015/07/24(金) 22:56:02 ID:6SCwKfinCd
前の方にコメントありましたが、勝手に子どもの髪の毛を切られるのがストレスでストレスでたまらないのです(>人<;)
そんなにうまくなくて前髪ばつっとした坊ちゃんカットだけど、一度褒めたのが悪かった…伸びた頃に勝手に切られ、本当にストレスで切られる度泣きたかった。
一言、切っていいか聞いてくれたらまだいいのに。
日頃は当たり障りなくやってるけど、やっぱりお互い言いたいことを言えない関係ってストレスたまります。+44
-2
-
126. 匿名 2015/07/24(金) 22:57:17
内孫、外孫って言い方。
いい気しない。子供にも教えたくない。
私の両親宛の年賀状にも
「内孫ができました」と書いてきてた。
なんかやだな~と気分が悪くなりました。+92
-5
-
127. 匿名 2015/07/24(金) 23:00:14
そんな他愛もない事でイライラしてる人って絶対顔に出てるよw+4
-19
-
128. 匿名 2015/07/24(金) 23:05:27
悪い人じゃないけど、良い人じゃない!!
+24
-0
-
129. 匿名 2015/07/24(金) 23:10:19
大丈夫
きっとあなた方の旦那様も
あなた方の親を嫌ってますよ
そして将来
我が子からも嫌われますよ+12
-25
-
130. 匿名 2015/07/24(金) 23:13:45
私と仲良くなる前にとりあえず息子(私の夫)との関係をもっとオープンでクリアにしなよ、と思う。
息子にとりつく島がないから?私にしょっちゅう連絡よこしたり。息子は忙しいかなと思って…って、私だって忙しいわ!!+33
-1
-
131. 匿名 2015/07/24(金) 23:18:07
イイ人って最初は思ったけど、色々と知っていくうちに苦手になりました。
義父は常識知らずで失礼だし、デリカシーない。
義母は一見、物腰柔らかな面倒見がいい世話好きタイプだけど、めちゃくちゃネチネチしてる。
考え方が全く違うから、会えば話は会わせてるけど疲れる。
いい顔してニコニコするのも大変だな~。
+31
-0
-
132. 匿名 2015/07/24(金) 23:19:19
主さん!
すごくわかります‼︎
いい人たちだけど…
出産の時、呼んでも無いのに(むしろ来ないでとお願いしていた)陣痛室に入ってきたり、病室にノック無しで入ってきたり(授乳中の札かけてるのに)、退院後も、孫会いたさに何かと理由つけて訪問。。。
それが忘れられなくて未だに根に持ってしまっています…+57
-2
-
133. 匿名 2015/07/24(金) 23:24:50
私と仲良くなる前にとりあえず息子(私の夫)との関係をもっとオープンでクリアにしなよ、と思う。
息子にとりつく島がないから?私にしょっちゅう連絡よこしたり。息子は忙しいかなと思って…って、私だって忙しいわ!!+6
-2
-
134. 匿名 2015/07/24(金) 23:33:12
良い人なら好きになるよう努力するのも大切だと思うけど。
逆に自分の両親が良い人なのに、旦那が「おまえの両親良い奴だけどうぜー」なんて言われたらムカつくでしょ。
一昔前の姑ドラマのような悪い姑なら、今は十分反抗してもよい時代だと思うが。
+15
-25
-
135. 匿名 2015/07/24(金) 23:40:33
134さん
そうは言ってもむかつくんだわ。
義父母とはそういうものです。+39
-6
-
136. 匿名 2015/07/24(金) 23:47:05
134
だから誰にも言えなくて余計イライラするんだよ。
で、ここで言ってスッキリする!(笑)+36
-4
-
137. 匿名 2015/07/24(金) 23:48:52
私も今、妊娠6ヶ月。
義両親には初孫で、かなり楽しみにしてるから、主さんみたいになりそうで、かなり憂鬱。
+32
-3
-
138. 匿名 2015/07/24(金) 23:56:59
「孫とうちに泊まりきてほしいな~」
「孫と遊びにきてほしいな~」
「孫ともっと頻繁に会いたいな~」
上の言葉のあとに必ず、
「気にさわったならごめんね。そんなこと言われても困るよね。ごめんなさい」
と言われるので、
わたしはいつも
「そんなことないですよ!遊びに行きますね」
と返す。
正直、このやりとりがめんどくさい。
義母はいい人なんだろうけどね。
悪気はないとは思うんだけど、
最近、義母の思い通りになってることに対して
イライラしてきてる。+59
-2
-
139. 匿名 2015/07/25(土) 00:10:41
いい人だけど、娘にセンスの無い服とか義母の手作りの服、育児本、新聞の切り抜きとか持って来る所がウザい。+12
-2
-
140. 匿名 2015/07/25(土) 00:11:40
二人目を出産して10日後、義両親揃って家に泊まりにきました。
義父は3日程度でしたが義母は2週間。こま切れ睡眠でただでさえ辛いのに、昼間全くゆっくりできないし、買い出しもごはんの用意も私…。
その1週間後、義母だけでまた1週間泊まりに。
いい人なんだけど…さすがにしんどかった。
+71
-2
-
141. 匿名 2015/07/25(土) 00:15:56
>29
>主さん分かるよ。
>「◯◯(息子の名前)に似てる〜♪」とかルンルンで言われると軽くイラッとするし。
これ言っちゃダメなんだ・・・
え、似てるの当たり前なのに?!
+15
-16
-
142. 匿名 2015/07/25(土) 00:16:19
息子の母子手帳や保険証をまとめて入れているポーチを開けられて、勝手に母子手帳を見られてた(^^;;
日記とかも書いてるからあんまり見られたくないし、いまだにモヤモヤしてます。
私の心が狭いだけでしょうか…。+75
-3
-
143. 匿名 2015/07/25(土) 00:24:00
今2人目妊娠中。
私の周りやがるちゃんでは「上の子見ててもらえるから義両親の訪問や手伝いが助かるよ~」って話しを聞くけど、私は産後の入院中や自宅に戻ってからも、子どもが新生児の間は義両親に会いたくないし、来て欲しくない。
たぶん1人目の時が孫フィーバーで、入院中連絡なしで長時間居座るから寝れなくてしんどかった記憶しかないからだと思う。空気読めない図々しい義両親だから、最低1回は来るはずだけど、何とか阻止したい。
そんなこと考えてる私は最低な嫁だろうな。でもごめんなさい、どうしても好きになれないし受け付けられないんです。+48
-3
-
144. 匿名 2015/07/25(土) 00:24:51
ここで悪口書かれてるお姑さん・お舅さん達可哀想。
「いい人だけどなんかムカつく」とか「いい人だからムカつく」とか…そこまでいくともう言いががりだわ。
+9
-27
-
145. 匿名 2015/07/25(土) 00:26:49
沸点低い、偏見持ちな女ばっかりで笑える+9
-29
-
146. 匿名 2015/07/25(土) 00:30:41
表向きはすごく親切で気にかけてくれるしいい人たちなんだけど、特に義母は旦那の兄嫁のことをさりげなく悪く言ったりするから、私も裏では言われているんだろうなって思ってしまう。まあキツイ兄嫁だから私も苦手なんだけど。
あと、家がとてつもなく汚い!
今日なんかアリが3匹ほどいてビックリ!
食べカスとか髪の毛とかいっぱい落ちてて不潔に思ってしまう。。+15
-2
-
147. 匿名 2015/07/25(土) 00:34:42
性格が悪いのは重々承知です。正直に言うと、旦那や周囲に絶対言えない愚痴やストレスを吐き出せる、ここのようなトピが好きです。皆さんのコメントを見て、同じ気持ちの方がたくさんいてホッとしました。+60
-4
-
148. 匿名 2015/07/25(土) 00:34:56
いい人なので嫌いではないけど‥壁を感じます。
旦那が実家に寄った時にメロンを貰って帰ってきたので、次の日に義母のケータイにお礼の電話をしたら、旦那に義母から「お礼の電話きて嬉しかったけど‥話づらい人だから気まずかった」とかメールがあったらしい‥。
私も緊張したけど勇気だしてお礼の電話したのに‥。+54
-4
-
149. 匿名 2015/07/25(土) 00:47:43
臨月の妊婦です。
義母から用事もないのにメールや電話くるんです。
妊娠の進行具合やら孫の様子を逐一知りたがり、色々意見言いたいらしい。
頼んでもいない贈り物も増えてきました。赤ちゃんグッズもも勝手に選び…
メール返信もいい加減しつこいので、最近無視してたら
舅や夫に泣きついてました。はい、悪者はわたしー!の構図できあがり。
いまも夫に「嫁ちゃんの声が聴きたい、心配してるだけなの。
これからも仲良くしたいのに」と訴えてます。
おかげで切迫早産気味で自宅絶対安静になりました。
あなたがアクション起こせば起こすほど、こっちは弱っていますよ。
もしや、狙い通りですか?作戦通り?恐ろしや。+68
-5
-
150. 匿名 2015/07/25(土) 01:01:57
ここにも何人かいますね!
うちも勝手に娘の髪を切られる!のばしてるのに。
そして口うるさく、やめて!といってしばらく一切切らない。
そして油断してまた夏がやってくると切られる!
でも近距離になって3年目、3回ばっさり変な頭に切られた。
「癖毛で夏になるとさ、広がるじゃなーい、それがいやなのよー」
あんたの娘じゃないだろう!!その神経が信じられない!
来年からはさすがにもう切らせないぞ+43
-0
-
151. 匿名 2015/07/25(土) 01:55:45
お金の話がとにかく多い。
専業主婦で育児中の人は怠け者、実家に子どもを預けて働いてる人は甘えてると決めつける。
義実家では大人しい息子を見て、育児楽でしょ~私は大変だったと苦労自慢。
悪い人じゃないけど、やっぱり好きにはなれない!+30
-2
-
152. 匿名 2015/07/25(土) 02:07:27
きっと世間的にはいい人達なんです。でも、私自身が体育会系野放し状態でも家族仲が良い環境で育った為か、夫本人や私達夫婦に対する心配の思いや、送り物(頻度や相当額)など、重く感じてしまう。メールをすれば返信は電話で返ってくるし、一度の連絡で数回体調を確認され、声のトーンにも敏感らしく「どうしたの?今日は声が…」自覚無いんですけどね。私の育った環境と違う…というのもあってか、なんか、ベタベタし過ぎて内心敬遠してる。+22
-2
-
153. 匿名 2015/07/25(土) 02:24:15
文句言う程でも無い事でも、粗探しして義親批判。
いい人達だと分かってたって、『義理』が付く身内は兎に角嫌いなんだよね~~ガルチャンおばさま方は…。
10なんて、軽蔑してるとまで書いてるじゃん。
軽蔑する様な両親から生まれた旦那と結婚したんだから、同類じゃないの?
そりゃあ、こんだけ殺伐としてたら離婚も増えるわよね。+12
-23
-
154. 匿名 2015/07/25(土) 02:27:47
自分が姑からいじめられてきたから私はお嫁さんによくしてあげたいの。って、私が求めてない事ばかりして私が嫌がってるの分かっててするのは何故?本当に良い人。でも普段から人とベタベタしたくない私は逆にいじわるされるくらいが反論できて良かった。今のお嫁さんは、我慢するだけがいい事だとは思ってないよ、時代は変わっています気づいて。+31
-4
-
155. 匿名 2015/07/25(土) 03:01:10
意地汚い姑についての書き込み見ては、
うちの姑は良い人でよかった~と思って五年ほど自分を誤魔化してたけど
最近になって、実は姑みたいな人のこと生理的に無理なんだと気づいた。
どんなに良い人でも、生理的に無理な人っていますよね?
例えば自分と正反対だったり。
私は意地汚く計算高いタイプなので、あまりに天然で思ったことをすぐ口にしちゃう姑が無理みたいです。
嫌いというより、無理。私の場合、生理現象です。
+38
-7
-
156. 匿名 2015/07/25(土) 03:07:45
いい人だと思ってたけど
一瞬の態度で見抜いてしまうよね。
それから大嫌いになった。
けっきょく最後は自分の息子しか
味方にならない姑
+42
-6
-
157. 匿名 2015/07/25(土) 03:32:27
91さん
そうなんです、第一子でとてもナーバスになっているのです。
第二子出産のときに、ありがたみがわかるのかもしれませんが、
だからといって、第一子のとき配慮もしてくれない
義両親を許せる理由にはなれないと思います…+30
-1
-
158. 匿名 2015/07/25(土) 03:50:03
いい人たちだし好きでしたが、老後の面倒(主に金銭面)を当てにされていると分かり、もてなしも素直に受けられなくなりました。
仕方なく、ってかんじなら納得できるけど、いま貯金がないといいつつ普通に贅沢な暮らししてて、長生きしちゃったら多分お金足りないから、その時はお世話になるね~なんて旦那と話してるらしく。
旦那に、子供の学費もかかるのに、と言ったら、それは奨学金か、とれなければ諦めてもらうしかないよ、親は見捨てられないでしょ、と。
旦那もきらいになりましたが、そんな洗脳(としかもう思えない)して、子と孫に我慢をしいることをなんとも思わない、または想像もできない義両親を、好きだと思うことはもうないでしょう。+47
-4
-
159. 匿名 2015/07/25(土) 03:56:30
うちもいい人だけど、外面いいだけってかんじ。
話しはつまらないし、ちょっとグチると「そんなことないんじゃない?きっと違うよ」って賛同してくれたこともない。
話してて息がつまる。
相談事はできない。
話す時にいちいち内容考えちゃう。
息子には「息子よりお嫁さんが一番!」って昔から話してたらしいんだけど、実際は違う。
息子、孫のためなら動く!ってかんじ。
+21
-2
-
160. 匿名 2015/07/25(土) 04:00:45
私も出産以降、イライラがとまりません。。
妊娠中色々と助けてもらっておいてなんですが、出産のときなぜか分娩室に義母が…これでダメになりました。
陣痛の最中、嫌だと言ったのになぜかいました。
入院中も毎日病院に…実母ならベッドで寝ながらというのが出来るんですがね。そうはいかないですから。。
その後も孫フィーバーでしょっちゅう家に来られるのですが、ピンポンの音で子供が起きてしまうことがあります…起きてしまったときでも静かに抱っこしていれば寝てくれるのですが、大きな声で話しかけるので子供が完全に起きてその後のグズリが大変です。。
家にいる?と連絡が来るたび「はぁ…」と気分が落ちてしまいます。
鬱になったという方の話を見て、私も旦那に言ってみよう思いました。たぶん伝わらないだろうなー。。+57
-2
-
161. 匿名 2015/07/25(土) 04:06:23
いい人なんだけど、ちょいちょい無神経な発言がある。
今、臨月で予定日まであと数日なんだけど、私でさえいつ産まれるか分からくて陣痛にドキドキなのに、義母が「○日には生まれてるんじゃないか」と一日に何度も言ってくるので、いい加減うんざりして「分かんないよ。プレッシャーだからあんまり言わないで」って嫁いで初めて言い返しちゃいました。
義母は帝王切開だったから陣痛の恐怖を知らないので、一人目出産の時にはヘラヘラ笑いながら陣痛室に義父と共に現れたし…。分からないからって無神経に行動せず、分からないなら一歩引いて見守ってくれたら良いのに。+35
-8
-
162. 匿名 2015/07/25(土) 04:39:04
孫フィーバーなきゃいい人
と思ったがひとつ気になると色々気になる
これから数十年頑張れるかな
結局は他人所詮嫁+42
-2
-
163. 匿名 2015/07/25(土) 04:39:55
娘に人見知りされてる義両親を見るとざまぁwって思う(笑)
でもギャン泣きされてもめげずに抱っこし続けるのを見てイライラする。
頻繁に来てるくせにしまいには「全然会ってないもんねーもっと来なくちゃ」って。
やめてくれ。+58
-4
-
164. 匿名 2015/07/25(土) 04:49:59
産前は何にも言ってなかったのに、出産したらすぐ勝手に病院に来た。しかも義弟も連れて。
悪露が多くてまだズボンが履けず、裾よけ(後ろのみで前はショーツ)での生活だったからすごく嫌だった。
授乳の時間だからと言っても帰らず、私が別室に行かなきゃいけなかった。
それも「なんで別室に行くの?」って何度も言われた。
この恨みは一生忘れない。+68
-2
-
165. 匿名 2015/07/25(土) 06:03:00
出産絡みの恨みは長く残るよね。
うちも、病院は感染防止のため、子供は兄弟以外は一切面会禁止なのに、義母が、義理姉と、義理姉の2歳の子をつれて病院に着た!
案の定、病院側に断られていたけど、「色々芸を仕込んできたのに残念~」とか言って全く悪気がなかった。
義理姉の子は、私の赤ちゃんにあいたくもないだろうに、自己満足のために、感染も気にせず連れてこようとしたことに、今思い出してもムカムカしてくる!!!
そもそも、出産直後のぼろぼろの時に、義理姉にも会いたくないのに、実家依存の義理姉を甘やかす義母には分からないんだよね。
それを止めてくれなかった旦那も本当に残念。
いい人だと思ってたけど、それからは色々無理になった。
今は、介護の手間だけはかけずにコロリと星になってほしいと思ってる。+35
-2
-
166. 匿名 2015/07/25(土) 06:03:21
義実家の悪口ばかり言ってる人 兄弟がいたら、義姉妹に実家のご両親や小姑(自分)の悪口いっぱい言われてますよ+6
-24
-
167. 匿名 2015/07/25(土) 06:10:18
自分は女兄弟しかいないからよかった!
小姑は、悪口言われるのが宿命なんだよw
当たり前だけど義実家では態度デカくてリラックスしてるから、嫁にとってはムダに気を使う存在だし仕方ないでしょ。+18
-3
-
168. 匿名 2015/07/25(土) 06:12:25
166
お互い様だから別に良い+23
-0
-
169. 匿名 2015/07/25(土) 06:43:39
義両親の古い考え方を押し付けてくるのがいや。
最初は年配の方だからそんなもんかな~って思っていたけど、細かいことが積ると結構気になるね。
特に育児に関することに口出されると、ニコニコ聞き流しつつも内心腹わた煮えくり返る。
綺麗事ばっかりのアドバイスで親切のつもりなのかなぁ?
不思議だよね、これが実母なら全然気にならないし、気になっても普通に反論して後腐れない。でも、義両親だとスルーしたくても根にもってしまう。
所詮、他人だからかな。
たぶん、義両親はハタから見たらイイ人なんだろうが。+23
-2
-
170. 匿名 2015/07/25(土) 06:51:30
我が家は姉妹しかいなくてよかった。
ちなみに、我が子も娘でよかった。
と、自分が嫁の立場になってつくづく思う。
義両親って、どんなにイイ人達でも孫が絡むと今日の味方は明日の敵状態。
孫(我が子)に関することだと、何故か義両親には警報センサーが発動して過敏になるんだよね。
些細なことでもイラッてくることしょっちゅうだし。
たぶん、孫関連には義両親が何をいってきても鬱陶しいんだと思う。
こんな嫁心理を痛感してからは、先行き小姑にも姑にもならなくて済む自分は心底ラッキーだと思った。+46
-5
-
171. 匿名 2015/07/25(土) 07:03:23
私も子供が生まれるまでは良い距離感で付き合えてた。
でも生まれてからは親切心からか、全然趣味じゃない子供服とか靴とか育児グッズを渡してくるし、孫会いたさに外食に誘ってくる。うちの子は場所見知りがあるので外食は大変だという事を伝えても誘ってくる。案の定、外食先で子供がグズると結局は私が外に連れ出してあやすハメになってご飯落ち着いてたべれないし無駄に疲れる。
良い人なんだろうけど好きじゃない。+18
-4
-
172. 匿名 2015/07/25(土) 07:09:00
旦那が男兄弟だからか、結婚した時は娘ができたみたいで嬉しいと言ってくれた。
けど頻繁に買い物やランチや挙句にスーパー銭湯まで誘ってくるのに疲れた。貴重な休日なのに。そりゃ毎度断るのも悪いからたまには付き合うけどさ。
所詮他人なんです。母娘ゴッコは疲れます。+36
-2
-
173. 匿名 2015/07/25(土) 07:25:42
170さん本当に羨ましい…
うちは息子ばかりだから将来が不安でたまりません+9
-2
-
174. 匿名 2015/07/25(土) 07:56:57
私の義両親も良い人です。
でも一緒にいても全然楽しくない。性格が合わない。
子供の服やらおもちゃを、誕生日でもなんでもない時に送ってきくるので、子供への特別な日のプレゼントが困る。
とにかく孫に物を与えすぎる事がストレスです。
+13
-3
-
175. 匿名 2015/07/25(土) 08:19:41
166
いちいち注意しないで。
それを書き込むテーマなんだからいいじゃん。
他読んでなよ+8
-5
-
176. 匿名 2015/07/25(土) 08:43:58
女親より男親(特に母親)って息子の事大好き溺愛してて、いつまでも子離れできてない人多くない?
女親のが、結婚したらある程度距離とってくれる。でも、男親は本当煩いし心配性。嫁からしたらめんどくさいったらありゃしない。
孫より息子(ハート)ってかんじ。+12
-4
-
177. 匿名 2015/07/25(土) 09:01:47
あんまり干渉してこなかったら、こなかったで「孫に無関心!?」って思って心証良くないしね。
うちは特に干渉してこなくて楽だけど、孫の誕生日とか普通にスルー(というか忘れてる!?)で、七五三にもこない義両親。
お年玉とか最低限のお祝いはくれるし、会えばそれなりに可愛がってくれるけど、あまりにも干渉ないと嫌われているのか気になって、いつしか苦手に…。
実家両親は色々してくれるから、比べてしまっては不満を溜め込んだり。
でも干渉してきたら絶対うざいだろうし。
結局は粗捜ししてしまうのかな。
こんなつもりなかったけど、仕方ないよね。
気になるものは気になるし。+5
-14
-
178. 匿名 2015/07/25(土) 09:08:35
なんか普段は別に気にならない事でも、ガルちゃんのこういうトピみるとイライラしてくるwなぜだろう+8
-3
-
179. 匿名 2015/07/25(土) 09:16:22
109さんの写真の件わかりますよー
うちは私達の結婚当初こそ全員写真を
飾っていたものの
その後義弟が結婚したら結婚写真のち
義弟嫁と子供の&義両親と私の夫、義弟
という二種になりました
なぜか私のはありません
(飾られるのも嫌だけど)
子供いないからかなー
多分あんまり考え無しなんだとは思う
おおらかでいい人達なんだけど
所詮、他人だしね
+6
-1
-
180. 匿名 2015/07/25(土) 09:39:32
何故か自分達の生活習慣を押し付けてくる義父母。
「毎日朝6時に起きてラジオ体操しないと駄目よ?」
「夜は22時には寝なあかん」
「調味料は、減塩で◯◯のメーカーを使いなさい」
いつも適当に聞き流してます…。+13
-0
-
181. 匿名 2015/07/25(土) 09:45:59
義理両親・・・好きでもないけど、嫌いだと思うネタも見つからないので、良好な関係を保てているということでいいのかな?
というか、あまり関わりないからか。
結局、義理側とは疎遠なぐらいが、ちょうどいい関係ということかな。笑+11
-1
-
182. 匿名 2015/07/25(土) 09:46:39
よく、「夫の親大切にせず、ちょっと嫌なことされただけで文句言う嫁は将来自分の息子の嫁に同じことされますよ!」
とか言う人、何故息子がいる前提なんだろう…笑
+41
-2
-
183. 匿名 2015/07/25(土) 09:54:16
義両親がマジメで話が合わない。
私や夫、私の親はバラエティやドラマをよく見るけど、義両親はどんなテレビ見るの?って夫に聞いたら、「ニュースとか大河ドラマ」だってw
そりゃ話合わんわ(笑)+3
-5
-
184. 匿名 2015/07/25(土) 09:59:39
うちも義両親と話合いません。
いつも会っても、「最近仕事はどうだ?」「最近暑いな」あとは孫の発育状況について聞くだけ。私へ話しかけることはほとんどない。
うちの親は夫に、「○○(私)が小さい頃こんなことして大変だったのー」「今日スーパーに行ったらねー」ってたわいもない話してて、かなり会話弾んでて、義両親との壁の差を感じる。+13
-3
-
185. 匿名 2015/07/25(土) 10:13:18
153
なにやらお年を召してる方の言い方www
血圧上がりまっせwww
他人の意見にそんなムキになりなさんなwww+3
-1
-
186. 匿名 2015/07/25(土) 10:29:12
優しい人で、子供の面倒もよくみてくれますが、夜の宴会みたいなのを子供を寝せた後するのですが、私にはほぼ何も話しかけられることないことがちょっと辛かったりします。
夫にもあまり言えないのでここで言えてちょっとすっきりです…+8
-0
-
187. 匿名 2015/07/25(土) 10:37:37
凄く優しくて良い人なんですが心配性でせっかちなのが少し苦手ですね…
出産の時は産むまでずっと付き添っていたい!だって不安でしょ?と言われたけど即断りました…
子供の入学式で着る服をそろそろ買いに行こうと思っていると話したら次の日勝手に近くのお店に行ったそうで「いいやつ無かったか買わなかった」とか言われて驚きました。
自分の好みやサイズもあるので勝手に購入しなくていいですと伝えましたが少し冷静になってほしい時がありますね…
自分の子供が結婚したらお嫁さんや孫にはノータッチで居たいですね。
心の底から姑に助けて欲しいと思うお嫁さんなんて殆ど居ないと思いますし何かあるなら協力は自分の実母さんにお願いしてねってノータッチでやっていくつもり。+9
-1
-
188. 匿名 2015/07/25(土) 10:48:40
24さん
同居してます。同感です。早く星になーれ+6
-1
-
189. 匿名 2015/07/25(土) 11:37:26
馬鹿嫁だらけだなw
馬鹿でも嫁にもらってもらえたんだし有り難く思えよw
+4
-18
-
190. 匿名 2015/07/25(土) 11:37:48
2015/07/24(金) 19:14:57 [通報]
難しいものなんですね。
私はもうすぐ姑の立場になるのでお嫁さんには精一杯の事をしたいと思っていますがここを読んでいると何をしても嫌われるのかと思うと怖くなります。
孫が産まれても極力関わらない方がいいみたいですね。
悲しくなるよ。
精一杯の事をしたい それがそもそも違うと思います。お嫁さんの立場になって考えればいいただそれだけですよ。精一杯の事されたらしんどいです+32
-3
-
191. 匿名 2015/07/25(土) 12:01:57
私の名前なんだけど、漢字を覚えない義母。
ワザとか?と思うくらい間違えてくる。
旦那に何度言っても変わらない。
名前を間違えるって。
失礼にも程がある。
+16
-1
-
192. 匿名 2015/07/25(土) 12:10:12
出産時2日間陣痛苦しんだあげく、緊急帝王切開になった。産まれて何日かは痛みで寝返りすらうてずお風呂も入れない、おしっこも管で繋がれて丸見えの状態で辛かったのに毎日来られて孫フィーバー。
さらには帝王切開は盲腸の手術と同じだから気持ちが分かると舅が発言。姑は安産だったから私が痛みに敏感なやつみたいに旦那に言ってた。
それ以来もう無理になりました。+24
-0
-
193. 匿名 2015/07/25(土) 12:14:24
ノータッチであれば逆になんにもしてくれない冷たい義父母って言いそうな人たちだね+7
-10
-
194. 匿名 2015/07/25(土) 12:25:06
旦那実家へは車で一時間半。
乗り物酔いはしないはずだが実家行く時は気分も悪いので必ず酔う。なんで、いつも助手席シート倒して楽な姿勢で乗るのに、墓まいり連れてけ!という義母を後ろに乗せるとシート倒さないでね。狭いからと言われてるからますます具合悪くなる。挙句に、あそこの神社のお札を今日中に勝って何時に家に貼らなきゃ!とか言って散々まわり道させる。
あんたのウチの風習なんて知らないよ>_<+14
-1
-
195. 匿名 2015/07/25(土) 12:55:17
いい人だけどちょっと隙を見せたらぐいぐい距離を縮めてくるので、
その都度離れるようにしてます。
いい顔してたらどんどん付け込まれて嫁なんだからなんでもして当たり前
みたいな調子になった!それからは注意しながら付き合ってます。
・・・あれ?いい人じゃないかな?+14
-0
-
196. 匿名 2015/07/25(土) 13:01:15
基本は優しくていい人なんだけど、創価。
特に義母が熱心で、聖教新聞も費用はもつから1ヶ月だけとってと有無を言わさず勝手に契約されてました。
新聞だけならまだ我慢できたけど、今、妊娠中ですが、子供ともども入信してほしいとお願いされました。
今まで嫌われたくなくてずっとやんわり断ってきたけど、子供と入信だけは勘弁してほしいので、はっきり断らないといけないといけないなと思っています。+9
-0
-
197. 匿名 2015/07/25(土) 13:14:23
196
うちの義両親も創価だからこわい。
娘をあずけたりしたら集会とかに勝手に連れてかれそう。
夫も小さい頃連れて行かれてたって言ってた(夫は入信してない)。+8
-0
-
198. 匿名 2015/07/25(土) 13:16:32
義両親はいい人。
でも義妹家族を甘やかし過ぎ。
家を建ててやり、車を買ってやり、クレジットカードを渡してある。
うちには何もなし。
いい人だけど、すっかり嫌いになりました。+5
-0
-
199. 匿名 2015/07/25(土) 13:17:39
いい人を装ってるのは
息子のため!孫のため!
息子に嫌われないように
嫁に優しく振る舞ってる姿を
見るたんびに苛々するw
徐々に距離開けていってやる!
+8
-1
-
200. 匿名 2015/07/25(土) 13:18:06
次の孫がまた男の子だったらショックねー!とか、親戚の嫁がなかなか二人目授からないのわかってて、頑張りなさいとか、まだ1歳になったばかりの子供がいる私に、次の子もう妊娠しちゃいなさいとか言われて嫌いになった。+9
-0
-
201. 匿名 2015/07/25(土) 13:33:32
つまり
いい人だろうがなんだろうが
義理の親なんて本当の親じゃないんだし
嫌って当たり前!ってことだよね?
で、嫌いな相手からでも金銭的援助は歓迎、と…
こんな女どもを嫁にした男も悲惨だね
こんな奴もだけど、その子供も何かとかわいくないだろうな~絶対www+13
-12
-
202. 匿名 2015/07/25(土) 14:00:12
196 197
うちも創○。アムウェイもやってるし、正直怖い。
義姉もコピーみたいな人だし、お付き合いしたくない。
適当に流して乗り切るしかないか+5
-0
-
203. 匿名 2015/07/25(土) 14:02:45
しょうがないでしょう。年寄りはもう孫しか楽しみが無いの。あんたがたも歳取ればわかるよ。+2
-15
-
204. 匿名 2015/07/25(土) 14:11:59
203
世界一周でもして暇潰ししてきてくださいw+13
-4
-
205. 匿名 2015/07/25(土) 15:08:10
ここの人たちって将来
自分が義両親の立場になった時に
完璧に振る舞えるのでしょうか⚫⚫⚫?
案外、書かれているような愚痴と同じことするんじゃない?+7
-10
-
206. 匿名 2015/07/25(土) 15:12:40
今は姑が嫁に気遣う時代だからね。+9
-4
-
207. 匿名 2015/07/25(土) 15:16:17
ありがた迷惑みたいなことかな?
私は自宅で精米したというお米をたまにもらうんだけど
無洗米派だから洗うの面倒くさいし、売ってるのみたいに選別してないから
黒かったり割れてたりするのが混じってるしで、正直いらない+7
-5
-
208. 匿名 2015/07/25(土) 15:27:36
207
米さえ買えない貧困な家庭の人達だっているんだからありがたく思え+5
-8
-
209. 匿名 2015/07/25(土) 15:29:44
いい人ですが、何かをしてもらったり、物を貰ったりした時、『ありがとう〜』って言うと、『あんたには世話にならなあかんでなぁ』と言ってくるのが嫌です。老後の面倒をみてもらうつもりらしいが、今はそんな時代ではないですよね? 自分たちの生活で精一杯です…。+23
-3
-
210. 匿名 2015/07/25(土) 15:31:25
勝手に義理妹と子供連れてきて小姑から赤ちゃんをないがしろにされた恨みは一生忘れない。許さない。義妹はしんでほしい+8
-1
-
211. 匿名 2015/07/25(土) 15:44:25
ハッキリ言って、自分の孫だから世話を焼きたいって張り切る気持ちはよく解る。有難いし、嬉しい事なんだけど、やっぱり自分の母親の方が信頼できるし上手にあやしてくれるから助かる。
だってうちのお姑さん、おばあちゃんに任せて働いてたから赤ちゃんに全く免疫ないんだもん。やったこと無いならやらないで、余計大変だからって思うんだよ!こっちも慣れない育児で追い詰められてるんだから!笑+9
-3
-
212. 匿名 2015/07/25(土) 16:42:42
とりあえず放っておいてほしい、お金以外の援助はいらないって事でOK?
+27
-1
-
213. 匿名 2015/07/25(土) 17:11:29
うちも、基本的にはいい人だけど、落ち着いたら行くって言ったくせに産後当日にやっぱり来たいって言ったり、当然のように安産祈願についてきたりお宮参りに赤ちゃん抱いたり(別に一言くれればこちらもどうぞって気にはなるのに)、とにかく子ども行事には呼ばれる前提で話してくるところがもう距離おきたい。
結納しなかったくせに跡取りとか老後の世話とか言わせないよって密かに思ってるけど、心狭いと自分で思ったりもする。+18
-0
-
214. 匿名 2015/07/25(土) 17:16:26
前の義両親は創価で、平気で他人を貶めるような人で恐怖だった。たくさんの人が被害にあってた。
っていい人ですらないか。+1
-0
-
215. 匿名 2015/07/25(土) 17:22:34
義理の両親は大好きですが、嫁に出たにもかかわらず毎日のように義理実家にいる小姑とその娘が大嫌い。
歳上の妹なのですが、性格が本当に悪く大嫌いてす。
義理の姪っ子甥っ子も可愛くない。妹は自分の子の面倒を一切見ないから私にまとわりつく上、我が子を叩く…
お義母さんと食事の準備をし、躾の出来ていない子供たちの子守大量の食器の洗い物やらを一人でやらされ…
あそこは地獄です。
+4
-0
-
216. 匿名 2015/07/25(土) 17:36:12
優しいし息子のことすごく可愛がってくれるけど、食べ物与えすぎ。
あげるなとは言わんけど、量が半端ない。
スイカ→イチゴ→みかん
果物はせいぜい1種類でいいし、イチゴパックごと、みかんも丸々1子って…まだ2歳なんですけど…
食後すぐにおやつあげたり、
『今食べてきたばかりなので大丈夫です』って断っても、私がトイレ行ってる隙にあげてたり。
それがなければ、旦那よりも私のことをかばってくれたり、ほんとに優しい義母。+7
-0
-
217. 匿名 2015/07/25(土) 17:41:16
212
ここの馬鹿嫁はそんなのばっかりだろうね。
前の方に「自分と旦那の力でやっていきたいのでそっと見守ってて欲しいです。
どうしても苦しくて助けて欲しい時はこっちから行って頭下げます。」って書いてる人いたけど、普段関わりのない他人(嫁)が苦しいって頭下げて助けてもらえると思ってるなんて、すごいね笑笑
好きで結婚した相手の親に「逝ってほしい」とか…いくら匿名の愚痴でもよくそこまで言えるね。呆れる。+7
-11
-
218. 匿名 2015/07/25(土) 17:44:45
24
やんわり言うね〜
+0
-0
-
219. 匿名 2015/07/25(土) 18:10:29
いいひとだよー。
ボランティア活動や被災地や福祉施設や海外にどんどん募金してる。
でも孫に一切服もおもちゃも買ってくれないし、お年玉もなし。
どういうこと・・・?+6
-1
-
220. 匿名 2015/07/25(土) 18:26:48
お米とかたまに外食連れて行って
くれたりとかしてくれるのは
本当に助かっていますが、
私の子供にあれ食べるこれ食べる?
と何でもかんでもあげすぎで困る
最近やっと空気呼んでくれたのか
私がおばぁちゃんにおやつもらってもいいよ
って言うまであげなくなってきたけど。
最初本当にひどかった。
それ以外は本当に助けられてると思うし
家電家具全部揃えてもらったので感謝。
+2
-1
-
221. 匿名 2015/07/25(土) 19:57:23
結局嫁も姑もあかの他人。
嫁だって我が子(姑の孫)が可愛いし、夫にも大事にされたい。姑より嫁第一に考えて欲しいよね。
でも姑だって一緒で、我が子(嫁の夫)が可愛いし、孫にも好かれたい。
どっちもどっちだよ。
あかの他人の女同士が心の底から仲良くなろうなんてあり得ない。
良い人悪い人なんて二の次。程よく距離とって お互い干渉し過ぎないのが一番。+7
-0
-
222. 匿名 2015/07/25(土) 22:27:24
いい人です。。いい人なんだけど、家がゴミ屋敷のようで、尋常じゃなく汚い、、
汚い話Gと普通に共存していた、、、
あの衝撃以来家には行かず、外で会ってます。。+3
-0
-
223. 匿名 2015/07/26(日) 07:49:04
髪の毛を切られるって、人が何人かいてビックリした。
預けてるから?私は絶対に預けない。自分の目の届かないところに子供達を置かない。+7
-0
-
224. 匿名 2015/07/27(月) 01:16:45
悪気はないんだろうけど 子供を“チビ”よばりするのがイヤ!+0
-0
-
225. 匿名 2015/07/31(金) 22:55:10
いい人だと思う。
義両親としては。
自営なので、年末年始も会わなくていいし
基本的に関わりがないし。
ただ、人の親だと思うと本当に軽蔑する。
二人ともお金にだらしない。
特に義母。母でもなく妻でもない。
ただの自分勝手な人間。
友達が一人もいないと聞いて納得。
旦那が幼少期、どれだけ辛くさびしく
悲しい思いをしてきたか。
それなのに旦那は健気に両親を気遣う。
それが許せない。
夫婦喧嘩の原因はいつも義両親のこと。
私が言い過ぎてしまうから。
…って、読み返したらトピずれでしたね。
すみません。+1
-0
-
226. 匿名 2015/08/01(土) 00:07:20
自営業の家に嫁ぎました。
代々家族経営してて、両親も兄弟も会社勤め経験ゼロ。
一緒に働いているので義理両親とほぼ毎日顔合わせる状態。
性格はいい人たちなんだけど、、サラリーマン家庭で育った&ついこの前まで一般企業のOLだった私とは何から何まで感覚が違いすぎて、まったく気が合わないし一般社会の常識なくてイライラすることが多い。
しかしお給料をいただいてる身なので、不満など言えるはずもなく。
覚悟して結婚したはずだったけれど、自分が甘かった。旦那個人には特に不満はないのだけど、サラリーマンと結婚すればよかったと思ってしまう自分が嫌。。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
旦那さんや奥さんの実家の両親に贈って喜ばれるお中元についてご紹介しています