ガールズちゃんねる

彼氏と長続きする方法って?

131コメント2013/08/20(火) 07:48

  • 1. 匿名 2013/08/19(月) 08:10:10 

    私、なかなか恋愛が長続きしないんです。
    でも今の恋愛は半年続いてるんですけど…(今までは1ヶ月)

    長続きする秘訣とかあるんですかね?
    彼氏と長続きする方法って?

    +57

    -236

  • 2. 匿名 2013/08/19(月) 08:13:21 

    むしろ相性合わないと思ったらスパッと別れた方いいよ。

    無理して恋人続ける方が人生の損失。

    +599

    -5

  • 3. 匿名 2013/08/19(月) 08:13:42 

    ほうれんそう

    報告
    連絡
    相談

    +350

    -24

  • 4. 匿名 2013/08/19(月) 08:14:08 

    優しさと思いやり。

    +411

    -4

  • 5. 匿名 2013/08/19(月) 08:14:54 

    お互い束縛しすぎないこと

    +376

    -11

  • 6. 匿名 2013/08/19(月) 08:15:10 

    それがわかれば誰も苦労しないっすよ

    +252

    -10

  • 7. 匿名 2013/08/19(月) 08:15:13 

    すぐにキスしない。
    すぐに体を許さない。

    +332

    -43

  • 8. 匿名 2013/08/19(月) 08:15:22 

    料理よりあっちが上手けれりゃOK

    +46

    -218

  • 9. 匿名 2013/08/19(月) 08:15:26 

    褒める
    男は、褒められるとすごくいい気になって、機嫌がよくなる。

    +339

    -10

  • 10. 匿名 2013/08/19(月) 08:15:42 

    嘘つかないこと
    隠し事しないこと

    +257

    -13

  • 11. 匿名 2013/08/19(月) 08:15:44 

    縁があれば長続き。もともとないなら続かない。

    +429

    -5

  • 12. 匿名 2013/08/19(月) 08:15:51 

    相性が良ければ、長続きします。
    あとは思いやりかな。

    +297

    -3

  • 13. 匿名 2013/08/19(月) 08:18:09 

    何もかも全部を把握しようとしない。

    +233

    -6

  • 14. 匿名 2013/08/19(月) 08:18:14 

    相手次第!

    +56

    -18

  • 15. 匿名 2013/08/19(月) 08:18:24 

    【恋愛】
    相手の短所をよく観察し、ダメだと思ったらすぐ別れること

    【結婚】
    相手の短所には目をつぶり、すぐに別れたりしないこと。

    +262

    -13

  • 16. 匿名 2013/08/19(月) 08:18:25 

    逆に1ヶ月で終わるお付き合いってどんななのか聞きたい、、、

    +233

    -27

  • 17. 匿名 2013/08/19(月) 08:19:35 

    思いやりと隠さず話あえること

    でも合わないと思ったら離れることも必要だよ

    +85

    -5

  • 18. 匿名 2013/08/19(月) 08:19:53 

    相手に合わせるのも大事だけど、互いの時間を上手く作ることも大切だと思う。
    あと「重い」って思わせない方が良さそう。
    男って自分のこと理解してくれて束縛しないサバサバとした子が好きそう。

    +106

    -10

  • 19. 匿名 2013/08/19(月) 08:21:09 

    トピ主が長続きしないの、1の画像選んでる時点でわかる気がする。
    重いんじゃない?

    +321

    -16

  • 20. 匿名 2013/08/19(月) 08:21:27 

    私も縁だと思います。

    束縛嫌だと言う人もいれば、少しは束縛(干渉)して欲しいと言う人もいる!
    お互いが合う人に巡り会えば長く続くような気がします。

    +144

    -3

  • 21. 匿名 2013/08/19(月) 08:21:44 

    ある程度の我慢
    あと、『ありがとう』とか言葉を大切にかな。感謝の気持ちをことばにするって、彼氏彼女に限らず人間関係で大切だと思う☆

    +150

    -1

  • 22. 匿名 2013/08/19(月) 08:24:09 

    干渉しすぎない

    +68

    -3

  • 23. 匿名 2013/08/19(月) 08:24:29 

    長続きしても自己愛、DV、浪費、ニート、依存症、ギャンプル野郎とかだったら
    いっそ長続きしなくてOK
    じぶんがさみしいだけなら仕事や習い事で忙しくしてれば気がまぎれるし

    +89

    -4

  • 24. 匿名 2013/08/19(月) 08:24:40 

    自分と相性がいい人を選べば自然とうまくいく。
    合わない人と無理に付き合ってもつかれるだけ。

    +101

    -1

  • 25. 匿名 2013/08/19(月) 08:24:45 

    思いやりと、相手の価値観の尊重(*^^*)

    ただし、優しさ思いやり心配や気遣いのつもりでも押し付けたら、相手にとったら窮屈。

    見返りは求めない。

    +70

    -3

  • 26. 匿名 2013/08/19(月) 08:27:33 

    ずっと好きでいてもらえるように相手の求めてるものを予め知っていることが重要だと思う。

    自分の求めているものを相手にもわかってもらえれば自然と長く続くと思います!

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2013/08/19(月) 08:27:36 

    度を超えた無茶苦茶な男性じゃない限り、聞き役に徹する事、自分の話をしすぎないこと、かなあ。
    秘すれば花、といいますよ。

    +31

    -2

  • 28. 匿名 2013/08/19(月) 08:27:41 

    何回かデートすれば相手の人となりが分かるじゃん。
    この人とはダメだなと思ったら一カ月待たずに別れていたよ。

    自然に長続きしたのが今の夫。

    無理して相手に合わしたり妥協したり我慢したりするのは時間の無駄だよ。
    あっという間に売り手市場から売れ残り市場へ棚卸しされちゃうんだから、女って。

    +91

    -10

  • 29. 匿名 2013/08/19(月) 08:30:01 

    軽く遊ぶ訳じゃなくて、結婚する前に可能だったら 色々な異性を見ておいた方がいいと思う。
    既出だけど やっぱり縁もあると思う。

    +48

    -1

  • 30. 匿名 2013/08/19(月) 08:32:05 

    ●自分をつくり過ぎない事
    特に嫌だと思ったら我慢しないで
    怒るところは怒る‼
    嬉しい時はありがとうって感謝の気持ちも言葉や態度であらわす‼
    自分を偽っていたら相手も自分自身も疲れちゃうし、本心でぶつかっても居心地が良い相手となら将来も考えられると思います。

    +70

    -2

  • 31. 匿名 2013/08/19(月) 08:32:32 

    別れたいと思ったなら別れといた方が良い!

    相手の嫌なとこを我慢すれば、フラれない限りは続くと思うけど、そのまま結婚してしまったら後悔するよ。嫌だと思った部分は、結婚したら毎日一緒にいるわけだから更に嫌になる。

    まぁ縁があれば自然と続くのかなと思います。

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2013/08/19(月) 08:34:02 

    別れたら、長い短い関係ない

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2013/08/19(月) 08:36:20 

    長続きしないって・・・
    相手に振られるのか、相手を振るのか
    どっちかによって原因は変わるよね?
    主さんはどっちなんだろー?

    +25

    -3

  • 34. 匿名 2013/08/19(月) 08:36:28 

    28さんに同意。

    長続きすればいい恋愛って訳でもない気がします。
    意識しすぎて相手の顔色を伺ってばかりだと疲れますよ。

    自然体で笑顔でいられるといいと思います。あと、自分ばかり話さず、相手の話もよく聞いてあげるといいかもしれません。

    +81

    -1

  • 35. 匿名 2013/08/19(月) 08:40:14 

    一ヵ月ってどういうことしたらそれくらいで終わるの?

    +27

    -8

  • 36. 匿名 2013/08/19(月) 08:40:53 

    1の画像を選んだ理由は?
    私の友達にもこんな人いるけど、正直めんどくさい。

    +95

    -8

  • 37. 匿名 2013/08/19(月) 08:40:57 

    別れるならスパッ!!と別れる。
    ダラダラ続くと、愛情じゃなくて情だけ
    残るから!!そして、別れられなくなる

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2013/08/19(月) 08:41:44 

    落ち着いてちゃんと何でも話すこと
    我慢ばっかしてたら疲れちゃう

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2013/08/19(月) 08:42:20 

    相手に合わせるのも疲れるし、相手に合わせられるのも疲れる。
    自然体で付き合える相性のいい人なら、長続きすると思うよ。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2013/08/19(月) 08:43:05 

    束縛し過ぎない。

    しつこいの…いやというか怖い。


    今の彼氏とは抜群に相性がいい。
    結婚しても良いかなと思った相手は初めてかな。
    お互い落ち着いた年齢だから、ちょうどいい。

    +32

    -5

  • 41. 匿名 2013/08/19(月) 08:43:30 

    性のはけ口として利用されてる場合もあるよ
    遊んでポイッて

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2013/08/19(月) 08:44:22 

    35
    会っておしゃべりする
    会って食事する
    帰り送ってもらったり
    彼のお友達も交えて会ったり かな?

    付き合い始めて最初の時期って結構頻繁に会うでしょ
    これで大概自分に合うか合わないかわかるよ

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2013/08/19(月) 08:44:34 

    ごめん、きつい事言うけどさ。
    トピ主さんの付き合うまでに至る状況ってどんな感じだろう。

    好きな人とちゃんと付き合ってる?
    彼氏が欲しいだけとか付き合っている人がいる事がステータスになっているんじゃないかと思ったよ。


    本当に好きなら相手が何を感じ、思っているのか知ろうと努力していくもの。
    しつこくされるのが嫌いな彼なら連絡をマメにしないとか、愛情表現がしっかり欲しい彼ならオーバーなまでに表現したりとか。

    知り合って付き合うまでの期間に相手がどんな人か知る事も大切。

    自分がこんなにも好きなんだから彼も同じくらいでいてくれなきゃイヤ!とかなんで付き合ってるのに私の事わかってくれないの!?っていう女の子は男の人にとって重いよ。

    +64

    -2

  • 44. 匿名 2013/08/19(月) 08:44:49 

    ホイホイくだらない男と付き合わないのと女が愛し過ぎないこと。

    +48

    -1

  • 45. 匿名 2013/08/19(月) 08:45:07 

    ケンカしたとき相手が原因だとしても、本当に100%相手が原因なのか考えてみる。例えば相手の彼氏さんが自分の行動に嫉妬して、(例えばだけど、自分が男友達の自慢を彼氏に何回もするとか)それが怒りになってケンカになったりすることもあるから、その時ひどいことを言われて私悪くないのに!ひどい!となるのではなく、自分も悪いとこはあったな、でも○○って言われたのはやだったな。とか冷静になってから相手に伝えれば、ケンカをしたとしても長続きするんじゃないかな。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2013/08/19(月) 08:53:52 

    心から相手を大切に思えるか。その時に自分自身も大切に出来てるかが大事だと思うよ。一緒に居て好き以外に いくつ大切にしたい事ありますか?相手まかせにせず 自分の生き方をしっかり考えられたら今後が見えたり開けたりすると思いますよ。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2013/08/19(月) 08:55:03 

    妥協も大事( ̄∇ ̄)

    +18

    -4

  • 48. 匿名 2013/08/19(月) 08:55:31 

    相手に求め過ぎないこと。
    自分の価値観を押し付けず、お互いが自然体で居心地のいい関係を築くこと。
    簡単そうで難しい…f^_^;)

    +45

    -1

  • 49. 匿名 2013/08/19(月) 08:55:45 

    相手に依存しすぎること
    思いやりが押し付けかましい
    相手の事を思っているようで、実は自分のことが何よりも1番大事
    私の周りの恋愛が長続きしない子たちの共通点はこんな感じな気がします。。
    逆にいい恋愛をしてる人って、
    普段はあまり見えないけど(彼の話ばかりしないので)、ふとした会話に相手を大切にしてるんだなぁっていうのを感じます。
    あとは、ダメな男ばっかりを好きになる人もいますよね。。そりゃ続かないよ、みたいな。


    +24

    -1

  • 50. 匿名 2013/08/19(月) 08:56:26 

    マンネリを幸せと脳内変換する

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2013/08/19(月) 09:05:01 

    長続きさせようと思うことでしょ
    逆にイイ男を選ぼうと思ってると欠点ばっかり見つかって嫌になるよ
    イイ男に育ててやるぐらいの気持ちが大事

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2013/08/19(月) 09:08:00 

    長続きするかどうかは、もう出会った時点で決まってると思う。
    きっと、どちらかが妥協を重ねて付き合い始めたカップルはあまり上手くいかない。
    長続きするカップルはお互いにお互いのことが大好きなカップル。愛情の量に差があるようだと、不満が募って別れることが多い気がします。

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2013/08/19(月) 09:08:03 

    私の主人もトピ主さんと同じように長くて半年しか続かないっていう感じだったらしいです。なので私と付き合い始めた時も、いつ自分の気持ちが冷めるかわからないと言われました。
    それがもうすぐ結婚10年目になります。

    相性が合う人と出会えば自然にお付き合いは進んでいくと思いますよ。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2013/08/19(月) 09:08:11 

    1ヶ月で終わったらそれは「付き合おうとしたけどやっぱり無理だった人」であって、付き合った人にカウントはしないな。

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2013/08/19(月) 09:08:56 

    5年4ヶ月目ですが、やっぱり素を出すことですかね!!!
    おならをしても笑い合うような!
    そしてなにより隠し事はしないっ*\(^o^)/*

    +13

    -7

  • 56. 匿名 2013/08/19(月) 09:13:37 

    相手にとって都合のいい女にならない
    自分の世界を持っていること

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2013/08/19(月) 09:14:55 

    自分がして欲しいことを相手にする。

    優しくして欲しかったら優しくする。
    ガミガミ言われたく無かったらガミガミ言わない。
    しんどい時に責められるんじゃなくて優しいメールをしてもらいたかったら、同じようにする。

    そんな感じで10年付き合って、結婚しました。
    途中、私はどんな時も優しくしてるのに!という時もありましたが、だんだん、彼が私の行動に気付き、本当に大切に優しくしてもらいました。
    結婚してからは慈しみのような優しさが加わりました。
    特に、優しくしてほしかったらまず自分が相手に優しくする、というのは大事だと思います。

    でも、そういう想いに対して付け上がるような人の場合は、サッサとお別れした方が良いと思います。


    +42

    -2

  • 58. 匿名 2013/08/19(月) 09:15:20 

    19さん 気持ちわかるが
    ひっでぇなぁwww
    まぁ夫婦ならこう言うリップサービスは必要だよwww

    毎日だからね
    『いってらっしゃい』
    『おかえりなさい お疲れ様』
    『ありがとう』
    スッゴク大切。

    カップルは違うと思ったら別れよwww

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2013/08/19(月) 09:16:33 

    ある程度の距離感って必要だと思う。
    お互い干渉しすぎると疲れちゃうから。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2013/08/19(月) 09:18:15 

    女を捨てないってことかな。恥じらいとか。
    主さんの1ヵ月恋愛には当てはまらないけど。

    全部さらけ出すのもいいかもしれないけど、相手から見た女としての魅力が色褪せたらダメだと思う。

    +16

    -2

  • 61. 匿名 2013/08/19(月) 09:24:28 

    適度に甘え上手で適度に自由な感じのこは男が離れてかないよね

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2013/08/19(月) 09:35:32 

    長く続くから良いってものじゃないよね~
    結婚する気はないけれど、長く付き合ってたから別れられないとか
    新しくまた出会って恋をするのが面倒とか・・・
    って流れで付き合ってる人もいるし。

    たまたま良い出会いが無かったという事で!!

    付き合い始めに毎日のように頻繁に連絡したり会ったりすると
    長く続かない傾向がありそう。
    短期間でお互いの事知りすぎちゃうと良くないんじゃないかな~?

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2013/08/19(月) 09:36:24 

    相手の嫌なところを受け入れることが大事だとおもう!
    彼はの1番嫌なところを受け入れることができれば、それ以上のことはないんだから全部受け入れられるとおもう!
    そうやってお互いを認め合って付き合うと、長続きする
    あとは、束縛せずに相手を信じること!
    何があっても信じること!
    いいカップルってそうだとおもう

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2013/08/19(月) 09:37:56 

    本当に好きなの?
    好きじゃないのに付き合うのは時間も金もお互い無駄にしてる。
    理想が高いのかな?
    むしろ今の彼氏が半年続いてる理由は?

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2013/08/19(月) 09:39:39 

    一緒にいる時間を長くしすぎないこと
    付き合いたては少しでも長く一緒にいたくて、で結果束縛につながったり、早くに飽きがきたりすることが過去ありました…
    主人とは独身時代から週一回しか休みが合わないですが、3年経っても割と新鮮な気持ちのままでいられます

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2013/08/19(月) 09:50:54 

    娘が高校生ですが、、、
    まだ夫が大好きすぎる私です。
    いつもありがとうの気持ちを持って、相手に期待せずにいます。
    家事育児も恥ずかしいくらい非協力的ですがたまにしてくれると嬉しくて泣きそうになります。
    いつまでも恋する気持ちが続いてます。

    主さん!
    頑張ってください!

    +26

    -4

  • 67. 匿名 2013/08/19(月) 09:51:58 

    類は友を呼ぶ。

    自分磨きと、恋愛の目線を変えるのも必要かと…


    (ゴマブッ子さんのブログはオススメですよ。恋愛だけでなく、人との距離の取り方も勉強になります。)

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2013/08/19(月) 10:05:36 

    本当に大切にしたい彼氏なら信じ合うこと

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2013/08/19(月) 10:14:37 

    キツイですが、まず、どうやったら長続きするんだろーって考えてる時点で終わってる。全然楽しくないんだろーなーって感じが伝わってくる。普通、半年とか1年経つくらいまでって、一番楽しい時じゃない?そう感じない時点で、無理してるっつーか、その人のこと大して好きじゃないんだよ。期間なんて後からついて来る。一緒にいたいから、いる。それだけ。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2013/08/19(月) 10:19:02 

    重かったり 束縛したくなったりする気質だから
    相手を『わたしの彼氏』って考えるんじゃなく、
    『山田 太郎』みたいに 彼を名前でとらえるようにしてる。

    彼氏、彼氏、ってとらえると 欲がでてきて わがままになるから。

    山田 太郎として こういう仕事して、
    それがどのくらい疲れて、
    どういう性格で、
    だから 自分だけの時間がどのくらい必用で、
    そのスケジュールやりこなしながら 山田太郎にとってのわたしはどのくらい顔を見せたり 連絡を求めたりするとちょうどいいか。

    そんなこと考えること自体が重いんだろうけど(;´д`)
    そんな計算してるって 気づかれないように
    できるだけ自然に『客観視』と『相手の視点』を考えてのコミュニケーション度合いを調整してる。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2013/08/19(月) 10:23:43 

    言いたいことは喧嘩になってもいいから言う。

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2013/08/19(月) 10:29:31 

    ひたすら我慢ですね

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2013/08/19(月) 10:40:59 

    私は食事重視かな。
    まずは、「一緒にご飯食べに行きたい」って思うかどうか。
    で、好きな食べ物や食事のペース、マナーの価値観が合う人って、結構一緒にいて安心できる人が多いかな?

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2013/08/19(月) 10:44:51 

    長続きかぁ…。
    一番楽しかった思い出が一番短かった人とだ…。

    恋愛がすべてっていう女の人にならないようにしていたらいいんじゃないのかなぁ?
    それはそれでアリだとも思うけど、仕事や趣味、友達との時間を楽しんでいる女性の方が魅力的に見えます。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2013/08/19(月) 10:48:25 

    共通の友達が多いと長続きするって感じします。
    いつも2人じゃなくてたまに仲間で遊びにいったりすると楽しいし♪

    まぁ無理して長引かせても仕方ないけどね。
    この人ダメだ。と思ったら情に流されず別れた方がいい(体験談

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2013/08/19(月) 11:18:06 

    この人ダメだとはあまり思わないけど、私だけマンネリを感じてそうな関係です。
    付き合って1年半。

    「楽しいんだけど、これで良いのかな?」と疑問に思うアラサーです。

    「結婚願望ないけど、誰か運命(笑)の人に会ったら、結婚したくなるんじゃないの?」とか考えちゃう。

    長く続けば良い訳じゃないと思う。
    私もここのトピ参考にさせてもらいます☆

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2013/08/19(月) 11:20:15 

    プレゼントでも小さなことでも、相手が何かしてくれたら喜んだ顔をきちんと見せること。それを後日、人前でまた褒める。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2013/08/19(月) 11:21:40 

    1の画像きもい、、

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2013/08/19(月) 11:22:19 

    やっぱり相性だと思います!
    相性が合わない人とは長続きしないのは当然。
    無理しても疲れちゃいますよ。

    私は彼と付き合って5年目ですが
    一緒にいて楽しいし、幸せだし、癒されるし、自分でいうのもなんですがラブラブです(爆)
    好き嫌いとか考え方とかほんと似ているんですよね。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2013/08/19(月) 11:23:10 

    何事もほどほどにじゃない??
    多すぎる、2人の距離が近すぎるとうざったくなることもあるし、逆に少なすぎたり距離が遠いと寂しくなるし
    連絡の頻度とか会う回数とか
    束縛とか約束とか
    ほどほどが1番

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2013/08/19(月) 11:30:32 

    相手を思いやる心を持って、我慢しないでちゃんと話し合いが出来る関係が大事だと思う。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2013/08/19(月) 11:31:12 

    依存しない。
    彼氏がいても女性らしく凜としていること。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2013/08/19(月) 11:33:57 

    相手に多くを求めない。求めると不満が沢山でてくる。大きな器で!

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2013/08/19(月) 11:54:44 

    1の画像のようではダメだと思います。
    私も娘がいますが、こんなこと思いませんし。
    なんだか少し気持ち悪いです。

    +28

    -2

  • 85. 匿名 2013/08/19(月) 12:12:51 

    私もいつも長続きしませんでした。
    最短3日とかで、嫌になったりとかも。
    でも、今の主人とは4年も付き合い結婚しました。
    やはり、縁だと思うので、付き合ったからといって、長く続かなくていいと思います。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2013/08/19(月) 12:16:58 

    適度な距離感!

    見返りを求めない!

    これ、めっちゃ重要だと思います☆

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2013/08/19(月) 12:17:13 

    相手に期待しないこと。
    期待するから裏切られた気分になる。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2013/08/19(月) 12:21:32 

    素直でいること!
    ありがとうやごめんなさい
    これは嫌かな
    これが嬉しかった
    気遣いある上で、素直でいることは大切だと思う

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2013/08/19(月) 12:23:31 

    ある程度の距離感と、思いやり。いくら恋人でも、なにもかもさらけ出しすぎると上手くいかないと思う。
    やっぱり所詮は他人だから、踏み込み過ぎない方が、優しくできる気がする。あと感謝の気持ちを忘れない。

    知り合ってから10年で、最近結婚しましたが、今でもありがとうはちょっとした時でも、必ず言います。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2013/08/19(月) 12:25:39 

    前に何かで読んだんですけど、幸せっていうのは「自分が相手に何かをしてあげて、それを相手が喜んでくれること」を言うんだそうです。めぐりめぐって自分にもかえってくるから、優しい人は愛されるそうです。逆に言うと、自分の事しかしない人は幸せにはなれないそうです。
    長く続く恋もあれば短い恋もあるけど、思いやりのある人には思いやりがかえってくると思います。恋愛だけじゃなくて人間関係すべてにおいてそう思います。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2013/08/19(月) 12:37:50 

    15がいい事いってるw

    トピ主の頭が彼氏=旦那になってるから
    トピ主にオススメは
    相手の短所には目をつぶり、すぐに別れたりしないこと。ですな。

    「相手に対してあれっ?と思った部分はいつまで経ってもあれっ?となる。
    おかしいと思ったら我慢するか別れるしかない」
    と好きな作家が書いてあるのを読んでから
    あれっ?と思った相手とは3回猶予を与えて同じ事が
    3回あれっと思ったら別れてました。

    結婚した今は子供もいるし、
    我慢して仕方ないな〜と前向きに生活してます。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2013/08/19(月) 12:55:09 

    完璧な男などいないことに気づく事
    完璧な女もいないんだから

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2013/08/19(月) 13:14:06 

    たった一ヶ月で「付き合っている」に入れてしまうトピ主に驚きだわ。
    「寂しいから」とかいう理由で、自分を安売りしているのが原因なんじゃないのかな?

    +4

    -4

  • 94. たんたん 2013/08/19(月) 13:15:02 

    長続きさせようと頑張らない事です。
    気付けばこんなに一緒に居たんだねってなるものですょ(*´∇`*)

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2013/08/19(月) 13:48:56 

    トピ主さんの年齢によるんじゃないかな?
    アラサーで一ヶ月で別れるような人を選んでるようじゃあこの先望みはなさそうだし、小学生の恋愛の感じだと、一緒に学校から帰ったり、宿題見せたりで何となく別の子と一緒に帰ったりしたらそれで別れたって事になるよね。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2013/08/19(月) 14:16:25 

    1さんは
    すぐに結婚に結びつけてしまいすぎるんじゃない?
    そのイラストも 子供もパパになついてて、自分の事もおろそかにしないで イケメンでさわやか…みたいな
    理想が高すぎるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2013/08/19(月) 14:25:49 

    相性が合えば長続きする

    束縛が駄目な人もいれば
    受け入れてくれる人だっている

    お互い一緒にいて楽しかったり楽だったりして
    それでいて惚れる部分もあれば相性抜群だと思う

    後はお互いイヤなこと、嫌いなことは極力しない
    気遣うことも大切

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2013/08/19(月) 14:27:47 


    無理しない。
    嘘つかない。

    これ大事。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2013/08/19(月) 14:31:30 

    イチャイチャ、ベタベタ、ラブラブし過ぎないことかな?
    男性って一人の時間を持つのが好きで同時にいろんな事が
    できないから束縛やイチャイチャし過ぎると重たく感じる
    と思うよ。
    彼の時間を大事にしつつも甘える時は甘えてメリハリを
    つけると楽しいよ♪
    ずっとひっついていたらお互い疲れるよ。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2013/08/19(月) 14:36:37 

    人それぞれ。
    むしろフィーリング

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2013/08/19(月) 14:43:48 

    長続きするかどうかなんて、努力じゃなくて、お互いの相性じゃない?

    お互い好きで仕方なければ、多少嫌なことがあってもいっしょに乗り越えるじゃん。

    一方だけ好きだったり、一方だけが努力しても駄目で。

    妥協して譲り合いながら、離れられなくて、結果結婚まで行きつく、って感じ。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2013/08/19(月) 15:57:54 

    運命の人じゃなかったってことじゃない?

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2013/08/19(月) 16:00:20 

    食べるものの好みが一緒だと長く続くそうです。

    あとは趣味が一緒なのも良いと思います。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2013/08/19(月) 16:28:27 

    相手の連絡先には知らない女の連絡先多数
    相手が他の女と連絡とりあってると思うと疑心暗鬼になる

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2013/08/19(月) 16:40:59 

    距離感つかめれば恋愛は必ず上手くいくと思います!いっしょに居ない時間も大切にするとか!

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2013/08/19(月) 16:41:50 

    私は女だけどイチャイチャベタベタされるの苦手。
    「お前しか考えられない」と言われたら虫酸が・・・・
    他に色々したいこととかあるだろ!って思っちゃう。

    幸いにも私の夫になった人はそんな点ちょうどいい。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2013/08/19(月) 17:29:29 

    一方的に求めるのではなく
    一方的に与えるのではなく
    ギブアンドテイクの関係

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2013/08/19(月) 18:24:03 

    トップ画キモ

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2013/08/19(月) 18:28:10 

    自分の期待や理想を押し付けない。
    感情的にならずに、言いたいことを普通に伝える。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2013/08/19(月) 18:40:35 

    思った事、全部言わない

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2013/08/19(月) 18:53:02 

    最初から嘘偽りのない自分を見せる
    それで別れたらどれだけがんばっても後々別れることになる

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2013/08/19(月) 18:55:28 

    しょっちゅう会わない。会いすぎると
    ふとしたときに必ずどちらかが冷静になり
    冷める。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2013/08/19(月) 19:47:08 

    私の場合は。。
    すごく好きで、尽くし過ぎた人はダメだったなぁ。。
    合ってなかったのもあるんだけど、相手もつけ上がるし、こっちは依存気味になっちゃうし。。

    今の旦那は、距離保ちつつ、
    お互い優しく出来て、うまくいってます。

    あと、似たもの同士はうまく行ってる時はすごく楽しいんだけど、落ちると2人とも沈んじゃってダメ。
    違うタイプの人のが、自分にないとこ尊敬できたり、うまくいきました。

    好みの人と付き合ってうまくいかないなら、
    あまり興味ないタイプとも仲良くしてみるとか?
    色々な人と接してると、男女問わず自分に合うタイブが見つかると思います!!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2013/08/19(月) 20:03:50 

    このトピ読んで、遠距離の彼氏がなかなか連絡くれない事に嘆いてた自分に反省。

    今度、彼から連絡きたら『忙しい中ありがとう』って伝えたいと思います。

    がんばろー!!

    +9

    -3

  • 115. 匿名 2013/08/19(月) 20:51:35 

    相性のいい人とはいつの間にか時が経ってるものです。
    別れそうになったら止めるし
    相手からも止められるし
    別れたら別れたで運命の相手じゃなかったと思い次に進むかな♪

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2013/08/19(月) 21:21:23 

    アメブロ、ゴマブッ子「あの女」で検索してみて下さい♪恋愛のヒントが盛り沢山に載っています♡色んな恋愛の相談を愛のある言葉で鋭くブッたぎってくれてます(*⌒▽⌒*)

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2013/08/19(月) 21:49:16 

    1がいくつか書いて無い、1に情報少なすぎるトピ多いけど釣りかと思う       

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2013/08/19(月) 21:56:40 

    価値観が違うから合わないではなく、価値観が違って当たり前と考える。
    その違う価値観の中でどれだけお互い理解しあえるかが大切だと思います。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2013/08/19(月) 22:18:31 

    画像の内容ゎ好きだけど。
    理想と現実って違うよね。
    自分が求めてるよーな完璧な人なんかいないんやから。
    1ヶ月とかしか続かんってそんだけ相手の事わかってないけんやろ??
    長続きする方法とかいうけどみんながいいよるよーに
    長く続けばいいってもんやないし
    そうほんとに思うんやったらそれなりに
    我慢したりせないかんよ。
    自分が子供のうちゎ長続きせんし結婚もできんし、いい出会いがあっても気づかんよ

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2013/08/19(月) 23:30:07 

    相手に期待しないこと

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2013/08/19(月) 23:38:56 

    恋に恋しないことですかね
    恋愛してる自分に酔ってるみたいな

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2013/08/19(月) 23:42:06  ID:V5KQ8JtVLx 

    トピ主です。
    この画像を選んだ理由は適当に選んだだけなので深い意味はないです…。

    別れる時は振ったり振られたり両方ありました。

    重いんぢゃないか?というコメントが多いですが、多分そのとうりだと思います。
    自分を出しすぎないというアドバイスと自分をさらけ出す、というものがありましたが、私は後者なので重い私を受け入れてくれる人ぢゃないとダメなんぢゃないかと思うんです。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2013/08/20(火) 00:01:20 

    何が良くて悪くてって分からないよね~

    頻繁に連絡取るのが良いのか適度に距離を保つのが良いのか
    その人との距離だと思う。

    私は友達も多くて彼氏べったりになりたくなくて、
    元彼は休みすべて一緒にいたいタイプだったので
    私には合わなかっただけ・・・

    今の彼は付き合い始めから連絡も頻繁じゃなく
    元彼とのギャップもあって逆に不安になるくらい・・・


    合わないのかなと別れも考えたことも少し・・・
    でもこのたび結婚することになりました。

    結婚の話が出る前位から急に話が進んだ感じです。

    縁って分からないな~って思いました。

    なので、こればかりは付き合ってみないと分からないし、
    色々な人と出会う事が必要だと思います^_^

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2013/08/20(火) 00:04:18 

    トピ主さんて何歳?中学生、高校生くらいならあるよ。社会人で1ヶ月は、。。見た目はいいんだけど、おとなしすぎたり意志がなさすぎて自然消滅しちゃうとか、遊ばれやすいのか。。今半年付き合えてるなら良かったじゃん!長続きするには、性格が合う事かな。いくら惹かれても性格やタイプが違うと短期間で終わる。私は結局優しくておとなしめで親にすら甘えられなかったのに、甘えやすかった人と長続きして結婚した。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2013/08/20(火) 00:04:41 

    若いうちの恋愛は、依存せず、友人関係や勉強を優先するに限る!!!
    彼氏大事にしたって、あとあと何も残らないよ。。。
    自分に合った男性のタイプを学ぶために、学生時代の恋愛も大事だと思うけど、
    大人になって残るものをよく考えよう。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2013/08/20(火) 00:14:49 

    我慢!
    人間だからぶつかることもあるけど
    すぐにイライラしてたら続かない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2013/08/20(火) 00:33:18 


    相手が喜ぶことをする。
    顔は可愛くなくても、
    こんな女他にいないって
    思ってもらえることをしてますね、私は。
    甘やかすだけじゃないですけどね!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2013/08/20(火) 01:17:07 

    単純に合わないんだよ
    この世にはびっくりするほど相性ばっちりの人がいるんだよ
    ストレスが全く無くて自然体でいられてほとんど喧嘩しない人
    その人に出会えるか出会えないかは運命だけど

    合わない相手と一緒にいても疲れるし時間の無駄

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2013/08/20(火) 01:46:22 

    相手の嫌な部分が見えても、自分もその分違うところで許してもらってるんだと思うようにしてます。
    お互い様持ちつ持たれつ精神です☆

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2013/08/20(火) 06:37:08 

    トピ主さんの気持ちすごく良くわかります。
    私も、重い。と振られるばかりでした。
    自分の性格ばかりを責めた事もたっくさんあったけど、勉強した事は「価値観が同じ人が必ずいるんだからそういう人と出会えば良い。」という事です。
    絶対大丈夫!あなたを、重い。と思わない男性は必ずいます。
    でもお互いに依存し過ぎないように気をつけてね。そうなってしまうと元も子もないから。
    そうならないように相手を思いやる気持ちをありがたく感じてくれる人に選んでもらえるよう、あなた自身も素敵な人間になって下さい。
    恋人はあなたの鏡です。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2013/08/20(火) 07:48:35 

    どんなタイプの女性ともうまくいかない男がいます、それは保守的な男です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード