-
1. 匿名 2013/08/18(日) 20:26:23
+17
-2
-
3. 匿名 2013/08/18(日) 20:28:51
心配。+181
-1
-
4. 匿名 2013/08/18(日) 20:29:33
怖い、、+89
-4
-
5. 匿名 2013/08/18(日) 20:29:38
そんな事になってるの知らなかった∑(゚Д゚)
鹿児島の方 大丈夫?+258
-1
-
6. 匿名 2013/08/18(日) 20:30:06
自然の力って本当にすごい。
視界が悪くなるけど事故とか増えませんように。+166
-2
-
7. 匿名 2013/08/18(日) 20:30:09
鹿児島県民的にこれはかなりヤバいの?
それとも平常運転の範囲内なの?+189
-5
-
8. 匿名 2013/08/18(日) 20:30:23
情報収集して、必要なときは早めの避難を!!+61
-4
-
9. 匿名 2013/08/18(日) 20:30:23
2
火山口に突き落とすぞアホ+47
-9
-
10. 匿名 2013/08/18(日) 20:31:08
すごかった〜
けど灰がウザイくらい+71
-1
-
11. 匿名 2013/08/18(日) 20:31:40
鹿児島の人達の生活大変になるね
でも鹿児島が好きなんだよね
頑張ってほしい+119
-5
-
12. 匿名 2013/08/18(日) 20:32:25
豪雨に噴火、地震...
日本大丈夫?(;д;)+145
-6
-
13. 匿名 2013/08/18(日) 20:32:52
私がいたころは、ここまですごい噴火はそんなになかったよ…。
大丈夫…?+40
-2
-
14. 匿名 2013/08/18(日) 20:33:20
友達が鹿児島だ。
心配で電話したけど電話中みたい。
みんな心配でかけてるんだろうな(>_<)+56
-1
-
15. 匿名 2013/08/18(日) 20:33:45
2
不快。なんでふざけるの?
削除希望+59
-3
-
16. 匿名 2013/08/18(日) 20:34:30
15さんに同意です
+28
-0
-
17. 匿名 2013/08/18(日) 20:34:44
不安な事がいろいろ起きる…+18
-2
-
18. 匿名 2013/08/18(日) 20:34:58
鹿児島県民です
よくあることなので
心配ないですよ〜+209
-4
-
19. 匿名 2013/08/18(日) 20:35:07
近くにお住まいの方 大丈夫ですか?+52
-1
-
20. 匿名 2013/08/18(日) 20:35:38
ええぇ(*_*)大変なことになっとるやん(;_;)
こわいわ+12
-0
-
21. 匿名 2013/08/18(日) 20:35:39
管理人の方、2を早急に削除して!+28
-6
-
22. 匿名 2013/08/18(日) 20:36:24
管理人、急いで
+25
-8
-
23. 匿名 2013/08/18(日) 20:36:44
鹿児島の皆さん大丈夫ですか?自然災害って怖いですね。
今年500回目というのにも驚きました+68
-4
-
24. 匿名 2013/08/18(日) 20:36:49
いつもの事だわ+67
-3
-
25. 匿名 2013/08/18(日) 20:37:02
日常だから特に驚きはしないけど
灰が降ると頭ザラザラだし、洗濯干せないし、外にもでたくない!
最近は雨が降らないから一時は灰が舞うのかなー(-L-)+75
-4
-
26. 匿名 2013/08/18(日) 20:37:25
ここの管理人無能だから(゜o゜)\(-_-)+15
-83
-
27. 匿名 2013/08/18(日) 20:37:50
火砕流とかは大丈夫なんですか?+8
-3
-
28. 匿名 2013/08/18(日) 20:38:02
噴煙すごい+20
-0
-
29. 匿名 2013/08/18(日) 20:38:41
小規模の噴火はよくあるけど、これは凄い>_<
作物への影響も出そう。窓開けられないとか、洗濯干せないとか、大変そう。+37
-2
-
30. 匿名 2013/08/18(日) 20:39:17
旅行で昨日まで鹿児島にいましたが、灰で視界が曇ってるし、口をあけるとジャリジャリするし、車は真っ白だし、鹿児島ってこんななんだーとビックリした。今日は一体どんなことになってるんだろう…。+45
-2
-
31. 匿名 2013/08/18(日) 20:40:00
桜島噴火いつもの事です。
灰まみれだし…雨が降っても完全に灰流れない。
鹿児島住んでると、諦めるしかない(鹿児島県民)+135
-2
-
32. 匿名 2013/08/18(日) 20:40:54
鹿児島県民です。
ドカ灰(ドカバイ)といって、夏はよくあることです。
でも、今年の夏はここまでの噴火はなかったかも。
市街地にいたのですが、一瞬にして晴天から暗くなり、昼間なのに車のライトを点けて走りました。
明日は洗車場に行列できてるかもなぁ(^_^;+109
-1
-
33. 匿名 2013/08/18(日) 20:41:47
2
1ばーん!にかけたんだろうが、2番なんだよ、残念だったな(−_−#)+12
-5
-
34. 匿名 2013/08/18(日) 20:42:38
この噴火は、東北震災の後影響なの?
それともこれから起こる地震の前兆なのかな?
ニュージーランドの大震災が起こってから、東北震災がきたから本気で心配
噴火が凄いだけで、地震に関係ないとか、、、だったらいいな+11
-59
-
35. 匿名 2013/08/18(日) 20:42:43
2消えてる。管理人GJ+89
-4
-
36. 匿名 2013/08/18(日) 20:43:40
うちの息子が 今日は鹿児島で練習試合で 噴火したあとの真っ黒い空を写メってました。
鹿児島大変だったでしょうね〜(>_<)+19
-3
-
37. 匿名 2013/08/18(日) 20:44:00
市街地から100キロくらいのところに住んでますが、噴火の状況や風向きでこちらにまで灰が飛んでくることがあります。
が、今日はこちらには飛んできていません。
噴火のことも今知りました。
案外そんなもん?
市内の方は本当に大変だと聞きますが…大丈夫だろうか?+25
-2
-
38. 匿名 2013/08/18(日) 20:44:30
良くも悪くも噴火慣れしています。
今日の桜島、すごかったね〜という感じです。
まさに灰色の世界で視界は悪いし、白い服は灰色になるし、大変ですが。砂が雨のように降ってくると思って頂ければ想像しやすいでしょうか。
地元民は、もっと危機感を持たないとダメですね。
これ以上、ひどくなりませんように。+79
-0
-
39. 匿名 2013/08/18(日) 20:45:14
34
桜島は活火山で、小規模爆発は震災以前からも日々起きている山なんですが…知らない?+60
-1
-
40. 匿名 2013/08/18(日) 20:46:26
灰が宮崎にも来るからまた大変だ、車の窓開けたまんまで放置してたら椅子が灰だらけ。
でも鹿児島の方たちはもっと大変だから頑張らないとね!+36
-2
-
41. 匿名 2013/08/18(日) 20:47:10
管理人さんも急げとか無能とか勝手なことばかり言われて大変だなぁ
すぐ削除してくれてありがとうございます+150
-3
-
42. 匿名 2013/08/18(日) 20:47:59
確かに灰は大変だけど、鹿児島の人は桜島大好きなんですよ。
存在感が神々しくて、活火山だけあって、自然のパワーを目の当たりにできます。
灰で生活は大変だけど、鹿児島県民は日常なので、上手に生活しています。
みなさん、ご心配ありがとうございます!!
ぜひ鹿児島にいらして、桜島のパワーを感じて欲しいです。+155
-3
-
43. 匿名 2013/08/18(日) 20:48:49
今日みたいな噴火はほんとに雨のように灰が降るので慣れてるとはいえやっぱり大変です(>_<)
地元の私達はまだいいけど、夏休みの旅行客の方々の事思うとなんだか申し訳ない感じです。+54
-0
-
44. 匿名 2013/08/18(日) 20:50:06
鹿児島の方、まだまだ暑い気象が続く中大変だと思います。慣れているとは言いましても、不便な生活になる事と思います。
どうかご自愛下さいm(__)m+50
-1
-
45. 匿名 2013/08/18(日) 20:50:15
2って何書いてたの?+50
-6
-
46. 匿名 2013/08/18(日) 20:50:21
41
って、管理人じゃね?よく自演してるみたいだし。
コメントも投稿してるみたいだし。+7
-50
-
47. 匿名 2013/08/18(日) 20:51:46
わたしは鹿児島市民なんですが、帰る途中にいきなり降り出して目が痛かったです!
これは、わたしが撮った写真です。+247
-0
-
48. 匿名 2013/08/18(日) 20:51:47
転勤で鹿児島に移住して2年経つが、噴火と爆発の違いが分からない。+37
-2
-
49. 匿名 2013/08/18(日) 20:55:20
鹿児島県民です。
今日の噴火は、久しぶりにドカ灰でした!
ここ数日は桜島上空の風向きが鹿児島市内に向いているので、車が汚れ放題…。
明日、洗車しないとなぁ。
…というテンションです、地元は。
噴火・降灰自体は日々のことなので。
慣れていない観光客の方などは、きっと怖い思いをされたことと思います。
このせいで、鹿児島旅行が嫌な思い出にならなければいいなぁ…+93
-1
-
50. 匿名 2013/08/18(日) 20:58:31
47さん
写真すごい!トピ画よりも大迫力ですね!
これ見たら知らない人がすごく心配してくれるのもわかります。皆様ご心配ありがとうございます!+76
-0
-
51. 匿名 2013/08/18(日) 21:00:58
鹿児島のおばあちゃんに電話しよう。+12
-1
-
52. フロイド 2013/08/18(日) 21:03:19
鹿児島に住んでると視力落ちたり、呼吸器系の病気になったりしないのだろうか+8
-29
-
53. 匿名 2013/08/18(日) 21:08:49
転勤で鹿児島に移住して2年経つが、噴火と爆発の違いが分からない。+2
-1
-
54. 匿名 2013/08/18(日) 21:14:03
がるちゃんの情報網はすごいね?!全国各地の状況がすぐに伝わってくるとは!+15
-2
-
55. 匿名 2013/08/18(日) 21:16:03
県外行くとみんな車が綺麗だから違和感感じる
(>.<)
硫黄臭くないし、、
それでも鹿児島が大好きだー ♥+45
-0
-
56. 匿名 2013/08/18(日) 21:19:49
47
すげー!これは怖いね+19
-0
-
57. 匿名 2013/08/18(日) 21:19:57
富士山が噴火する確率は?+2
-9
-
58. 匿名 2013/08/18(日) 21:22:07
そういえばNZで先日M6の地震があったばかり・・・
この北上してる感じ、怖いわ+5
-9
-
59. 匿名 2013/08/18(日) 21:23:46
24日の 桜島の花火大会に合わせて、新幹線で鹿児島に行く予定。
花火見られるかなぁ。+7
-0
-
60. 匿名 2013/08/18(日) 21:34:57
日豊本線、乗ってました。
帰省先の宮崎から帰る途中だったんですが電車30分位とまって大変でしたよー(>_<)。
駅についてからも灰が凄くて、2、3日はコインランドリーにお世話になりそうです!+11
-1
-
61. 匿名 2013/08/18(日) 21:35:57
1日から1週間鹿児島行くから飛行機のチケットとったけど心配怖い+6
-6
-
62. 匿名 2013/08/18(日) 21:40:23
明日、祖母に会いに鹿児島に行く予定だったのでビックリしました。4才の娘も一緒に連れてきますがマスク、傘、白い服は着ない以外できる事はありますか?
+6
-0
-
63. 匿名 2013/08/18(日) 21:42:52
東日本大震災の前に新燃岳の活動が活発になったよね?
専門家が前兆だったのかもって言ってたけど、これはどうなんだろ?
何もないことを祈ろう…(>_<)+8
-6
-
64. 匿名 2013/08/18(日) 21:43:17
62さん☆
マスクと傘である程度は防げるかと思います。
あと、コンタクトレンズの方は、灰が目にはいると悶絶モノの痛さなので、いつでも外せるようにメガネとコンタクト用品は持ち歩いていた方がよいかもしれません。+25
-0
-
65. 匿名 2013/08/18(日) 21:43:31
鹿児島県民です。
今日の噴火は、久しぶりにドカ灰でした!
ここ数日は桜島上空の風向きが鹿児島市内に向いているので、車が汚れ放題…。
明日、洗車しないとなぁ。
…というテンションです、地元は。
噴火・降灰自体は日々のことなので。
慣れていない観光客の方などは、きっと怖い思いをされたことと思います。
このせいで、鹿児島旅行が嫌な思い出にならなければいいなぁ…+9
-0
-
66. 匿名 2013/08/18(日) 21:51:47
鹿児島市、2年住みました。転勤で。
ものすごボロい社宅でしたが、窓から見える桜島がまるでオーシャンビューの眺めでベランダはダイナミックな桜島。そりゃ大好き桜島もうなずけます。
+25
-1
-
67. 匿名 2013/08/18(日) 21:52:41
平静な鹿児島県民の方々すごい…これだけ噴火したら音もすごかったんではないですか?
噴火をみたこともないので想像もつきません。+21
-1
-
68. 匿名 2013/08/18(日) 21:58:00
自然災害は何が起きるかわからないから本当に怖い。
日本だけじゃなく、毎年何処かの国で大きな災害が起きてるから安全な所なんてないし。+7
-0
-
69. 匿名 2013/08/18(日) 22:04:16
周辺の方は慣れていらっしゃるようで冷静ですね、
大丈夫ならいいのですが、
噴火と聞いてもどんな感じか想像がつきません。+13
-0
-
70. 匿名 2013/08/18(日) 22:06:01
鹿児島県民です。
噴火は、いつもの事なんですが、
今日のは、特にすごかったです。
目がすごく痛かったです(T ^ T)+19
-1
-
71. 匿名 2013/08/18(日) 22:08:10
64さん!どうもありがとうございます!
だて眼鏡…準備します!
慣れてても大変だと思いますが目に入らぬよう頑張って下さい!+9
-0
-
72. 匿名 2013/08/18(日) 22:17:54
鹿児島県民です。鹿児島県民は、結構なれていて他のかたが書いているように『今日は大きかったね』くらいのような
洗車した次の日に灰が降ったりはよくあります。鹿児島の天気予報は、降灰があるので桜島上空の風向きまで教えてくれますよ!+22
-0
-
73. 匿名 2013/08/18(日) 22:21:43
↓こいつ富山の精神病ジジイ、いい年こいたジジイのくせに
本当に何も知らない井の中の蛙
52. フロイド 2013/08/18(日) 21:03:19
鹿児島に住んでると視力落ちたり、呼吸器系の病気になったりしないのだろうか+5
-8
-
74. 匿名 2013/08/18(日) 22:23:58
噴火しても、普通に生活してるって凄い。+17
-0
-
75. 匿名 2013/08/18(日) 22:25:57
地元の方達はいつもの事って言ってるのを読んでホッとしました。
でも、何かと大変なこともあるでしょうね・・・・
これ以上ひどくならないことを祈ってます。
+14
-0
-
76. 匿名 2013/08/18(日) 22:28:56
鹿児島の人達落ちついるね
自然と共生していくってそいうことなんだね+23
-0
-
77. 匿名 2013/08/18(日) 22:33:07
私も鹿児島県民ですが、今日のは特に凄かったです!
降った灰が舞って、視界が悪くなることもあるので、事故等がなければよいのですが…。+8
-0
-
78. 匿名 2013/08/18(日) 22:38:45
鹿児島の人慣れてるかもしれんけど、慣れって怖いで?注意は怠ったらあかんよ?
まず最初に影響があるのは地元なんやし
知った風な口きくのもアレやけど、とにかく気をつけて+12
-9
-
79. 匿名 2013/08/18(日) 22:46:26
鹿児島県の方にとって、桜島噴火は生活の一部なんですねΣ( ̄ロ ̄lll)+19
-1
-
80. 匿名 2013/08/18(日) 22:47:30
先月、桜島行ったよ!その時も噴火したけど、今回のは凄い迫力。+7
-0
-
81. 匿名 2013/08/18(日) 22:51:30
関東大震災は、桜島の大噴火の後。
関東住みですが、そろそろ大規模地震の心構えをしておいた方が良さそうだ(;´Д`A+6
-10
-
82. 匿名 2013/08/18(日) 23:08:50
鹿児島県民だけど市外に住んでるからニュースで知ってビックリした!+8
-0
-
83. 匿名 2013/08/18(日) 23:08:58
噴火やドカ灰よりも、コレが全国ニュースになってることに驚きました。関心を持ってもらえるのはありがたいです。+22
-0
-
84. 匿名 2013/08/18(日) 23:10:07
ドカバイの日は、観光客がてを叩いて喜ぶと、バスガイドの姉が言っていました。
県民としては、風向きによって被害が全然違うので、こっちに飛んでこないことを祈るのみ。
…今日は、こっちに飛んできた(T-T)+9
-0
-
85. 匿名 2013/08/18(日) 23:39:11
鹿児島県民です。
噴火、降灰は日常茶飯事なので怖いとかそういう風には全然思わないです。
ただただ降灰が嫌すぎる…って感じです。
けど今日のは最近の中でも凄かったかなあ。+9
-0
-
86. 匿名 2013/08/18(日) 23:44:39
灰が積もっていると道が滑りやすくなります。
慣れててもズルッと滑って転んだりするので気をつけてください!+5
-0
-
87. 匿名 2013/08/18(日) 23:48:53
73性格悪過ぎ(;゚д゚)+3
-1
-
88. 匿名 2013/08/18(日) 23:54:17
そう?フロイドとかいうキモイおっさんほんとウザいよ
ジジイのくせにガルチャンに24時間粘着してるじたいもうキチガイじゃん+1
-3
-
89. 匿名 2013/08/18(日) 23:57:21
うっそ
つい3日前、鹿児島で桜島みてきたのに!
県民の皆さま大丈夫でしょうか?
頑張ってください!!!
鹿児島とっても素敵でした\( ˆoˆ )/+7
-1
-
90. 匿名 2013/08/19(月) 00:04:17
鹿児島市在住です。
いや今日のは普段より凄かったです。
爆発後に車を運転しましたが前真っ白であまり見えずライトつけて走らないと危ない感じでした。明日からまた灰まみれ生活です。確かに鹿児島県民は慣れてるけど、県外の旅行者の方とかキツイかもですね。+8
-0
-
91. 匿名 2013/08/19(月) 00:05:04
あっ!また爆発してるって思ったけど平常運転です。+8
-1
-
92. 匿名 2013/08/19(月) 00:06:59
うん。
鹿児島の人は、もうずっと火山灰と付き合ってるからいつものことみたい。
隣の鹿児島寄りの宮崎出身の友達も、朝ドーンっと空振?で起こされたりしてたって言ってた。+4
-0
-
93. 匿名 2013/08/19(月) 00:27:47
鹿児島は勝ち気だけど、とっても優しくて親切、何よりも女の人がいっつも笑顔いっぱい、小学校の職員室も笑顔いっぱいの先生達。本当にステキな人柄。
尊敬してます。どこに出ても恥ずかしくない人柄です。2年生活しましたが最高鹿児島☆
よかおごじょと、よかにせじゃっどー。他県民でした。+22
-1
-
94. 匿名 2013/08/19(月) 00:33:25
鹿児島は勝ち気だけど、とっても優しくて親切、何よりも女の人がいっつも笑顔いっぱい、小学校の職員室も笑顔いっぱいの先生達。本当にステキな人柄。
尊敬してます。どこに出ても恥ずかしくない人柄です。2年生活しましたが最高鹿児島☆
よかおごじょと、よかにせじゃっどー。他県民でした。+4
-1
-
95. 匿名 2013/08/19(月) 00:44:53
3才の息子が興奮ぎみに窓辺から『もくもく~!ぞうさん』『きてきて~!ぞうさん』と言ってました。
息子には噴火の灰が象に見えたみたいで、癒されました♪
明日は掃除が大変そうですが…(。>д<)+4
-1
-
96. 匿名 2013/08/19(月) 00:48:02
3才の息子が興奮ぎみに窓辺から『もくもく~!ぞうさん』『きてきて~!ぞうさん』と言ってました。
息子には噴火の灰が象に見えたみたいで、癒されました♪
明日は掃除が大変そうですが…(。>д<)+0
-0
-
97. 匿名 2013/08/19(月) 00:53:49
そして、その灰をかぶった車ww
鹿児島地元だけどこんなのよくあるww+20
-1
-
98. 匿名 2013/08/19(月) 00:54:46
ぜんそく持ちの人とか特にヤバそう
大丈夫かな?+11
-3
-
99. 匿名 2013/08/19(月) 01:13:54
鹿児島市民ですが、夏は風向きで市内方向に火山灰がよく飛んできます。
今年は昨年とすると降灰が少ないと感じてたんですが、一昨日辺りから市内に降灰し始めてます。
ただ、さほど驚きもなければ、あぁまた降ってるわ・・・という感じです。
ご心配ありがとうございます。+4
-0
-
100. 匿名 2013/08/19(月) 01:52:40
あー....またか、
車洗車しないとってのが一番です笑
道路は霧がかかった感じって
思っていただけたらわかりやすいかな(^^)笑+4
-0
-
101. 匿名 2013/08/19(月) 01:52:50
鹿児島市民ですけど、驚きはなく、、、うわ~灰やばいね〜っと、タクシーの人と話してました。タクシーの人は、今日の観光客は喜んでましたって言ってた!トピたってビックリ!県外の人からしたら珍しいんですよね!+9
-0
-
102. 匿名 2013/08/19(月) 01:53:45
今回のは、天文館周辺が1番ヤバかった気がします。
私は、産業道路の方から帰る途中は、全然灰はなかったけど、ある所を境に急に灰が舞ってました。
昨日も、降っていたので舞ってるだろうと思い、メガネ付けてたからまだよかった。
家着いたら顔も頭も灰でヤバかったです。
メガネ付けてても沢山目に入るから旅行者とかには大変だったと思います。+6
-0
-
103. 匿名 2013/08/19(月) 02:39:19
確か震災の少し前?(2011年)に新燃岳が噴火した時
その時は空振で窓ガラスが割れるどうこうのニュースを見た気がするけど
今回の桜島の噴火は大丈夫だったのかな+1
-0
-
104. 匿名 2013/08/19(月) 02:58:15
鹿児島県民です!
一年に何回かすごい噴火がありますが、慣れってすごいなって改めて思います笑
全然大丈夫ですよ!
今日カラオケだったんですけど5階まであがってきててびっくりしました!
頭皮も喉もザラザラでお風呂直行でした〜泣+5
-0
-
105. 匿名 2013/08/19(月) 02:59:49
104です!
今日は天文館のカラオケいました!+3
-0
-
106. 匿名 2013/08/19(月) 03:11:27
97の写真!!
白黒かと思ったら、赤いテールライト着いてる車を発見。カラー写真だったんだーー!!
まさに灰色の世界!!(>_<)+2
-0
-
107. 匿名 2013/08/19(月) 07:05:57
インタビュー見ると、県民はしかめっつら、観光客はニコニコ笑+4
-0
-
108. 匿名 2013/08/19(月) 09:08:06
鹿児島県民は桜島の噴火や爆発で灰が積もるよりも冬に雪が1、2㎝積もるだけで大混乱、渋滞。軽くパニック。そして仕事に一時以上遅刻したのに許された。+9
-0
-
109. 匿名 2013/08/19(月) 10:11:00
子供の頃10年程鹿児島市内住んでました!火山灰は大変でしたが、家や学校の窓から見える絵葉書のような桜島大好きでした!
天気予報で火山灰情報(明日の風向き)や、灰をごみ袋見たいな袋に入れて出してたような…今でもあるんでしょうか?
鹿児島の方はおおらかで豪快で温かい人柄で大好きです!
どか灰大変でしょうが頑張って下さい☆+12
-0
-
110. 匿名 2013/08/19(月) 10:59:26
>109
鹿児島在住の漫画家さんが「火山灰は専用の袋に入れてゴミに出す」と言ってたけど、本当だったんだ(゜ロ゜)+8
-0
-
111. 匿名 2013/08/19(月) 13:50:17
鹿児島市民です。
鹿児島中心部は、風で灰が舞って目が痛いし髪の毛キシキシなります(T_T)
散水車、フル稼働してますよ(>_<)+9
-0
-
112. 匿名 2013/08/19(月) 13:59:34
+0
-0
-
113. 匿名 2013/08/19(月) 14:20:46
『降灰袋』という黄色い灰を入れる袋があり、集めた灰出す所もあります!灰が降っても風向きでまったく来なかったりします。何より驚いたのは、朝から全国ニュースで特集されていること。旅行者の方、鹿児島嫌いにならないで下さいね。+11
-0
-
114. 匿名 2013/08/19(月) 14:40:11
これニュースで見たけど、地元民はみんな笑顔でインタビューに答えてたよ( ; ゜Д゜)
慣れって怖いねぇ( ̄▽ ̄;)+8
-0
-
115. 匿名 2013/08/19(月) 15:10:08
今日も、洗濯するの自重。。
鹿児島にコインランドリーが多い理由はこれです。+5
-0
-
116. 匿名 2013/08/19(月) 15:51:30
47 の画像すごい!!
+3
-0
-
117. 匿名 2013/08/19(月) 23:35:25
+2
-0
-
118. 匿名 2013/08/20(火) 10:23:38
噴火は慣れたものです(^^)
風向きこっちじゃなくて良かったと思うくらい。
灰まみれの車を高圧洗浄で綺麗に流すのも結構好き。
灰降って大変~って他県民に愚痴を言うけど、実は桜島が大好き(笑)+1
-0
-
119. 匿名 2013/08/20(火) 20:47:23
+2
-0
-
120. 匿名 2013/08/20(火) 20:47:54
+2
-0
-
121. 匿名 2013/08/20(火) 20:48:19
+3
-0
-
122. 匿名 2013/08/21(水) 01:37:46
韓国がまたコメントしてる+1
-0
-
123. 匿名 2013/08/21(水) 10:05:31
これ??
【韓国】「祝爆発」「地球で最も汚い国」日本の桜島噴火のニュースに攻撃・嫌悪発言、ゆがんだ韓国ネットユーザー!
+1
-0
-
124. 匿名 2013/09/01(日) 11:55:19
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
18日午後4時31分、鹿児島市の桜島の昭和火口で大規模な爆発的噴火が起きた。噴煙は火口から約5千メートルまで上昇した。鹿児島地方気象台によると、桜島の観測史上最も高い噴煙という。爆発的噴火は今年500回目。 【写真】高々と噴煙を上げる桜島=18日午後4時41分、鹿児島市、読者提供 噴煙は南東の風に流され、鹿児島市中心部には大量の火山灰が降った。市街地の上空は暗くなり、一時的に視界が悪化。傘をさして灰を避ける通行人やライトを点灯する車が目立った。 桜島の爆発的噴火に伴う降灰の影響で、JR日豊線は17時45分現在、鹿児島県内の上下線の一部区間で遅れが出ているほか、帖佐―鹿児