ガールズちゃんねる

自分コレだわ…。共感を集めた「人間関係を断ち切る瞬間」を描いた4コマが考えさせられる

1608コメント2021/10/13(水) 20:11

  • 501. 匿名 2021/09/30(木) 16:18:27 

    彼がまさにこんな感じ。
    人には言っていい冗談と間違っても言っちゃ行けない冗談があると思うんだけど
    それがまったく理解出来ないらしく
    私を傷つける言葉を平気で言って来る。
    超絶モラハラ男だと思う。
    注意したら「○○は冗談が通じないんだね。」ただそれだけだった。
    トピ画のコップの絵が私には理解出来る。
    我慢して我慢して・・・コップの水があふれた瞬間
    心の奥で「ガシャッ!」って音が本当に聞こえた。
    「あ・・・。もう無理。」って思った。
    私自身がメンタルが強い方ではないので
    今は上手く距離を置き始めてる。
    下手にLINEをブロックしたりすると
    何されるか分からないから放置してます。

    +15

    -0

  • 502. 匿名 2021/09/30(木) 16:24:11 

    >>383
    バカからバカにされても大人の返しだよね

    +15

    -0

  • 503. 匿名 2021/09/30(木) 16:27:37 

    >>5
    みんな同類とか1番タチ悪いとか言ってるけど、紳助と出川の構図と同じじゃない?
    右の同調してる女が出川。

    面倒に巻き込まれたくないからノリに合わせる。
    言われたしのぶさん(マリエ)にしたらどちらもムカつく奴に変わりない。

    +99

    -4

  • 504. 匿名 2021/09/30(木) 16:28:20 

    >>21
    それなりの経緯があってでも繊細さんとか被害妄想と言われる果ては尚キツい
    知らない知ろうともしない人って被害側からの話は聞かない聞いていない事が多い感じ

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2021/09/30(木) 16:29:22 

    悪意はないと見せかけて、悪意あるんだよ

    +24

    -0

  • 506. 匿名 2021/09/30(木) 16:29:48 

    利害関係がないなら不快ならはっきり言うべき。口喧嘩で負けるならそいつの方が頭がいいから下に回ると頼りになる。嫌なら関わらなきゃいいんだよ。

    +1

    -2

  • 507. 匿名 2021/09/30(木) 16:31:26 

    すごくわかる…。
    だんだん雑な扱いを受けるようになって、でも一緒にいて楽しいこともあるし…って我慢してきたけど、ある日突然無理になって連絡取るのやめた。コップの水の表面張力で耐えてたのがこぼれた感じ。

    +36

    -0

  • 508. 匿名 2021/09/30(木) 16:32:28 

    >>19
    人格障害です。

    +71

    -0

  • 509. 匿名 2021/09/30(木) 16:33:23 

    真ん中が最悪なのになんでそっちに合わせないといけないのか。
    真ん中を矯正するべき。
    今の学生のいじめ問題と変わらんし、大人の世界でもこの図式だから「どうせ大人になってもいじめられる」と先々の人生に絶望して死にたくなる人がいてもまぁ仕方ないよね。

    +11

    -0

  • 510. 匿名 2021/09/30(木) 16:33:34 

    >>4
    上げ底〜と言われたよ
    ハタチの時40の人に笑笑

    +29

    -1

  • 511. 匿名 2021/09/30(木) 16:37:56 

    >>481
    すごい底辺思考!! 勉強になります。謝謝。

    +16

    -1

  • 512. 匿名 2021/09/30(木) 16:38:29 

    姉がこういうタイプでズケズケと傷つくことを言ってくる。関わるとメンタルやられる。近年はなるべく関わらないようにしてる。

    +19

    -0

  • 513. 匿名 2021/09/30(木) 16:39:06 

    これ、酷いこと言う人の家族の会話で当たり前のように行われてるんじゃないかな。
    私も物心ついた時から家族でこんな会話ばかりされてて
    ○○は何もできないねーとか
    絵を描けば下手やなぁーとか
    そんな会話しか知らないから、外で当たり前のように使ってしまうんだと思う。
    毒親だよ。
    私は友達が離れて、ある人が指摘してくれたので気づけた。
    その喋り方傷つくってハッキリ言ってもいいかもね。

    +24

    -0

  • 514. 匿名 2021/09/30(木) 16:43:52 

    >>512
    いくら身内だからって傷つくこと言われたくないよね
    物じゃないんだから

    +13

    -0

  • 515. 匿名 2021/09/30(木) 16:44:56 

    学生時代自分に自信なかったし友達もあまりいない暗い人間だったからかいじられキャラだった
    当時は私はそれを良しとしていた。いじられることで自分が必要にされてると思ってたのかも。
    社会人になって自分に自信もついて性格も明るくなって関わる友達が変わった。
    彼女たちは私の事を一人の人間として大切にしてくれてる。
    そんな中学生時代の友達に会うと、私が嫌だと思ってたあだ名で呼んでくるしいじってくるし一緒にいて楽しくない寧ろ不快だから関わるの止めた
    一人とは喧嘩して、そんな風に思ってるなんて解らなかったって言われたよ。
    学生時代の友達はほぼ居ないけど大人になって信頼できる友達は出来たので楽しく過ごしています

    +22

    -0

  • 516. 匿名 2021/09/30(木) 16:50:20 

    >>493
    わかる!真ん中みたいなやつは友達多い法則

    +111

    -1

  • 517. 匿名 2021/09/30(木) 16:52:47 

    >>1
    30年生きてて友達の輪の中でそういうイジリ?みたいな事した事もされた事もないなぁ…
    私なら一度目の時点で私の事嫌いなんだろうなぁと思ってフェードアウトするよ。
    1コマ目からいきなり4コマ目に飛ぶw

    +22

    -0

  • 518. 匿名 2021/09/30(木) 16:53:05 

    ちょっとズレるかもだけど、私自分から自虐ネタしちゃって、周りからイジられる→嫌になって離れるを繰り返してる
    自虐するのやめたいけど話題ないとついやっちゃう

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2021/09/30(木) 16:54:33 

    >>132
    この前何かのトピで主さんがFカップって情報書いたら、Fカップアピールwwみたいなコメント付いてて、それに大量プラスだった。
    読んでても全然アピールした書き方じゃなくて、ただ現状をわかりやすくするための情報って感じだったのに。
    自分にコンプレックスがあると他者を攻撃するんだなーって思った。

    +69

    -0

  • 520. 匿名 2021/09/30(木) 16:55:09 

    >>156
    返事がないのが返事とも言うよね。

    +18

    -0

  • 521. 匿名 2021/09/30(木) 16:56:25 

    >>518
    マトモな人は自虐されても反応に困るし気を使うだけで迷惑だよ。
    結果的にコメ主の自虐をネタに弄る人しか周りに集まらないのでしょ。
    面倒くさい人だね。

    +5

    -1

  • 522. 匿名 2021/09/30(木) 16:57:10 

    >>33
    わかる。太れない体質をいつまでもいじってくる女いるいる。
    私は一言あんたは万年デブだけどねって返してから縁切った。

    +58

    -1

  • 523. 匿名 2021/09/30(木) 16:57:42 

    >>481
    かまってちゃんかよ。しのぶに対する配慮が最初から最後までないね。

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2021/09/30(木) 16:58:33 

    悪意があって言う人もいるけど「自分はこういう性格だから」って何を言っても許されると思ってるやつも腹立つ
    「私って末っ子だから」→わがまま放題
    「私ってルーズだから」→遅刻魔
    「こんな私を許してくれるなんて神様だね。私達親友だ」→親友と思うなら直せよ
    ある日ぷつんとキレて名前も見たくなくなるくらい関わりたくない

    +14

    -0

  • 525. 匿名 2021/09/30(木) 16:59:30 

    >>516
    そう?
    こういう失礼な人知人にいるけど陰で笑われてるし男にもモテないし自覚なくて可哀想な人扱いだよ?

    +44

    -0

  • 526. 匿名 2021/09/30(木) 17:01:35 

    やってる側からしたら「いきなり何で怒るの?」なんだよね
    いつもと同じノリなのに、なぜ今日だけ、みたいな
    積もり積もったものが、今日溢れたんだよ

    +22

    -0

  • 527. 匿名 2021/09/30(木) 17:05:24 

    >>1
    表情の変化が絶妙だな。上手い。

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2021/09/30(木) 17:08:27 

    >>11
    どのグループも3人いると自然と役割が生まれるよね。
    頼られたり仕切る事が好きで率先して人をイジるリーダータイプ、イジラれキャラのピエロタイプ、あとはその二人のキャラの中間に位置するニュートラルタイプ(この漫画でいうと右の女)がいて彼女が間を保ってグループのバランスを保ってる。
    このニュートラルが機能しなかったりリーダーかピエロのどっちか寄りになる事で一人が居づらくなって2対1に分かれて壊れていく流れをたくさん見た。3人組で全員がイライラする事もく楽しく関係が続くって実はすごく難しい事だと思う。

    +64

    -0

  • 529. 匿名 2021/09/30(木) 17:08:33 

    >>129
    自分の言葉に責任持てないヤツの論だね
    不快な事を言われた上に指摘まで求めるって何様
    自分で気付きなよ

    +24

    -0

  • 530. 匿名 2021/09/30(木) 17:09:36 

    >>516
    でも逆転した時は一気に潰されるタイプ

    +50

    -0

  • 531. 匿名 2021/09/30(木) 17:10:10 

    >>32
    怖い怖い怖い
    そうだね!って答えたり愛想笑いしたら私が言ってたって事にされて広められるやつだ

    +18

    -0

  • 532. 匿名 2021/09/30(木) 17:14:48 

    >>10
    腐れ縁に感じるとかかな
    特別好感も持ってないし何も生み出さない関係

    +19

    -2

  • 533. 匿名 2021/09/30(木) 17:16:49 

    >>501
    冗談という言葉を免罪符にして人を傷つけて楽しんでる奴軽蔑するよね

    +14

    -0

  • 534. 匿名 2021/09/30(木) 17:19:35 

    >>485
    そうですね。
    私は恵まれた環境で育ったので有難いことにこのような人に出会うことなく生きてきたのでわからないですが、お友達だった人ならそのような方法もありますね。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2021/09/30(木) 17:19:55 

    >>516
    わかる。憎ったらしいけど立ち回りは上手いんだろうね

    +63

    -0

  • 536. 匿名 2021/09/30(木) 17:21:51 

    真ん中みたいな女って率直に言って馬鹿なんだと思う

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2021/09/30(木) 17:24:06 

    いじられ役だったから
    いつも笑ってる感じでした。
    いじりが酷い時、のらなかったら
    ノリ悪って言われるのが1番嫌いだった。
    許容範囲てあるよね。
    徐々に溜まってくよね。

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2021/09/30(木) 17:26:01 

    >>408
    真ん中タイプは右の子の悪口を左の子に言ったりする。ソースは言われたことが何回もあるイジられないけどハミられる左のタイプの私。

    +27

    -0

  • 539. 匿名 2021/09/30(木) 17:26:17 

    >>222
    ウザいし意味わからんねw
    本当知らんがなって思うわ

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2021/09/30(木) 17:26:39 

    >>516
    上辺だけね。ほんとは嫌われてる。

    +74

    -0

  • 541. 匿名 2021/09/30(木) 17:27:08 

    悪意がなくたって一緒にいたら
    ストレス溜まるから関わらないようにしちゃうわ。

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2021/09/30(木) 17:28:11 

    >>541
    悪意のあるなしなんて関係ないよね。
    とにかく疲れる相手と付き合いたくはない。

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2021/09/30(木) 17:29:10 

    真ん中は大体が低レベル女子校によくいる
    高学歴女は相手の本人にしか分からないよう嫌味言う決して第三者に悟られないように
    達悪い

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2021/09/30(木) 17:32:11 

    >>132
    加害者が被害者ヅラするのはよくあることだもんね。

    +32

    -0

  • 545. 匿名 2021/09/30(木) 17:32:59 

    >>36
    こういう人は強いと思う。
    友達がまさにこういうタイプだけど「ラーメン屋行って背脂なしを注文したら店主から本当にいいのかって何度も確認された!」とか自分で言ってたりする。
    事実無根のこと言われたのなら怒ればいいけど、事実なら開き直ってる方が強いし、変なこと言ってくる側より人間として上だと思う。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2021/09/30(木) 17:33:44 

    >>538
    わかるかも!私も538さんと同タイプっぽい

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2021/09/30(木) 17:35:45 

    >>493
    大丈夫。あなたはきっと良いことあるよ。

    真ん中みたいな嫌なやつは積もり積もった恨みを多方面から見知らぬうちに受けてある時いっきに悲劇にみまわれる

    +81

    -1

  • 548. 匿名 2021/09/30(木) 17:39:27 

    >>521
    本当そうだよね
    人に見下される原因を自分で作ってるよね
    拗らせてるみたいでなかなか治らないんだよね
    どうやって人間関係を構築すべきか未だにわからないわ

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2021/09/30(木) 17:39:59 

    私の母親がこのタイプ😩

    関わるたびに嫌な事言ってくるから
    LINEも控えて距離とろうとしてるのに
    親不孝だとか、なんで連絡しないの?とか言ってくる。。。

    傷つけてる自覚ないやつ最低!

    こっちも色々指摘するのすら面倒

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2021/09/30(木) 17:40:39 

    >>110
    真ん中が右を妬むような事があったりすると左を巻き込んで陰口叩いたりハブったりするようになるよ。右タイプに収まる人って、聞き上手で性格が穏やかだったり見た目が女らしくてモテる場合が多いから。

    大抵の場合トラブルメーカーは真ん中だから、両端が勇気出して二人だけで会うようになればそこで友情が生まれてその後は一対一で良い関係に発展する事もある。そうさせない為に真ん中が牽制してる部分もあったりするよ。

    +39

    -0

  • 551. 匿名 2021/09/30(木) 17:44:01 

    >>448
    「人が離れていって被害者ぶっても、ナイフ隠し持って泣いてる振りしてるのバレてるし」

    すごい的確な表現で笑ってしまった(笑)
    すごい!

    +24

    -0

  • 552. 匿名 2021/09/30(木) 17:46:14 

    人間なので、たまに失言してしまうのは仕方ない。
    だけどそれが失言だということにも気づかず、何度も繰り返すような人とは、友達でいるのは難しいな。
    友達をやめることに悩んだ時期もあったけど、単純にその人に会いたいと思った時に会うようにすれば、会いたい友達だけが残っていくんだよね。
    シンプルに考えるのが一番。

    +17

    -0

  • 553. 匿名 2021/09/30(木) 17:54:16 

    >>9
    いる。加えて今日生理重ーいとか便秘○日目〜とか聞きたくもない情報大声で喋ってる

    +74

    -0

  • 554. 匿名 2021/09/30(木) 17:57:30 

    >>1
    今考えると私はフェイドアウトしたい時に
    真ん中の女のタイプではないなと思った
    しのぶのLINEも既読にならないってコメントはしない
    そうなんだーで終了です
    あといい大人ならこの2人ソリあってなかったよなって右女が自分ならば察するし
    話題に出さないと思いました
    右女もなかなかの風見鶏なのでは?
    どうしても心配ならしのぶとは連絡とりますし
    真ん中女が無理なら真ん中女抜きで私と話そうくらいはいいます

    +8

    -1

  • 555. 匿名 2021/09/30(木) 17:58:51 

    これって友達がたまたま発達か人格障害かなんらかの精神疾患なだけでたまたまそんな人と知り合っていじられただけだから自分は悪くないよ。
    誰でもその人に当たればそうなるだろうし、横にいる女は自己保身の為に一緒になるけど、第三者からしたら人格障害がおかしいのは明確。
    わさわざそんなやつと友達?する必要マジでない笑
    悩む必要すらない。キチだから極力避けた方がいい。メリットなし。
    でも残念ながら人格障害はうじゃうじゃいる。常にこっち来んなと、思って生きてる。

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2021/09/30(木) 18:00:36 

    >>448
    いるよね、こういうひと。
    でもめっちゃ寂しがりやでかまってで大体向こうからくる。
    RPGのモンスターみたいな役割。

    +20

    -0

  • 557. 匿名 2021/09/30(木) 18:00:45 

    >>49
    ただ、右女からも嫌われてるってことだろうね

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2021/09/30(木) 18:00:50 

    >>33
    これ言うやついるよね。
    私はかなり年下に「蹴ったら折れそうw」って言われてムカついた、因みに私はめちゃめちゃ平均体重。

    +32

    -1

  • 559. 匿名 2021/09/30(木) 18:01:41 

    >>61
    「しのぶってなにげにプライド高い、絡みにくい、協調性ない」ってしのぶを悪者にして悪評を広めそうでもある。

    +89

    -0

  • 560. 匿名 2021/09/30(木) 18:01:50 

    >>28
    ごめん
    私悪くないと、
    我関せずは全く違う意味だと思うよ

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2021/09/30(木) 18:03:04 

    >>120
    このタイプは旦那は意外といい相手を掴んでると思う

    +0

    -3

  • 562. 匿名 2021/09/30(木) 18:03:12 

    >>478
    元記事と同じように明らかに悪口言われたならともかく、普通に結婚した友人に対して勝手に劣等感拗らせて連絡断つような人間はそっちの方が病気だと思う。
    結婚した友達や後輩のラインやらツイッターやら片っ端からブロックして被害者ヅラしてる独身の子知ってるけど、自分から関係切ってやった、あいつら全員病気とか本人は思ってるんだと思う。誰からも相手にされてないけど。

    +6

    -2

  • 563. 匿名 2021/09/30(木) 18:03:23 

    アスペでしょ。

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2021/09/30(木) 18:04:05 

    >>516
    矛先が自分にむいたらきっとまわり全員いなくなるけどね。
    あと表面だけだと思う。
    こういう奴は自分からグイグイいくから友達多いように、見えるだけ。

    +39

    -0

  • 565. 匿名 2021/09/30(木) 18:04:51 

    >>71
    これからも関係続けたいなら言い返すけど、切っても良いならフェードアウトだよ。皆どうでも良い人に時間割いてるほど暇じゃない。

    +37

    -0

  • 566. 匿名 2021/09/30(木) 18:06:25 

    >>503
    出川の騒動ってどうなったの?
    2021どうなったの大賞にノミネートされるだろう

    +16

    -0

  • 567. 匿名 2021/09/30(木) 18:08:57 

    >>28
    そう!
    なんなら連絡絶った事すらも
    え?どうしたの?てか急にさあー!えダイジョウブ?(頭)とか思ってさあー!もうびっくりするー!マジ失踪した?ぐらいの勢いでさあー!アタシビックリしてもう聞いちゃったもん○○に!
    とか大げさに騒ぎ立てて、
    それすらもこっちがおかしい、異常行動を取ってビックリだ、という
    イジリ材料にされる
    心当たりがあるからこそ防御反応で相手がおかしいと追い詰めるのかもしれない
    あんたが嫌いだからだよ!と言ってみたい
    てかそういう基本的に意地悪でキモい女とか別につきあってる必要ないかも…

    +21

    -0

  • 568. 匿名 2021/09/30(木) 18:09:22 

    >>90
    相談されてないのにアドバイス、
    ダメ出しや口出しをしなければ良いのでは?
    風呂入らなくて臭いレベルじゃなければ

    +11

    -1

  • 569. 匿名 2021/09/30(木) 18:10:21 

    >>71

    不満を相手に伝える労力つかってまで
    続けたい関係でもなかったんだよ。
    だからフェードアウトするのよ。

    +24

    -0

  • 570. 匿名 2021/09/30(木) 18:15:06 

    >>8
    それがいるんだよ、悲しい事に。

    +48

    -0

  • 571. 匿名 2021/09/30(木) 18:15:24 

    こういう明らかな悪口じゃなくて、あくまでも正義のつもりでダメ出しとか求めてないのにアドバイスされるのが続くのも逃げていいかな?

    みんなそれぞれ事情を抱えながらその時できるベストな方法を選んで生きてるし価値観もそれぞれだから基本的には自分と違っても尊重するかほっとくものだと思うんだけど
    「あなたは間違ってる!正確はこれだよ」って言っちゃうのっていいの?
    それなら私だって相手に言っていいならキリがないくらいなんだけど…

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2021/09/30(木) 18:17:34 

    >>441
    職場では上手く隠す人もいるよね。汚らしい。

    +10

    -1

  • 573. 匿名 2021/09/30(木) 18:22:43 

    最近この漫画と同じく似たタイプの人を切った。後から聞いたら私の事を好きだったらしい。バイセクシャル。その人からしたら小学生の男子が好きな子にちょっかいをかける感じだったらしいけど私は困ってた。色々と話したけど理解してくれないから縁を切った。

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2021/09/30(木) 18:23:49 

    こいつには何言ってもいいとか思ってるんだろうなと感じる友達は過去何人もいた
    めんどくさくてわざわざ指摘する気も起きない

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2021/09/30(木) 18:24:20 

    >>528
    これたまにリーダータイプのいじり役(のつもり)が無理矢理いじられ役作る場合ない?
    いじられ役がいないとニュートラルにその役割させる
    場にそういう人がいないと駄目なのかなという

    +10

    -0

  • 576. 匿名 2021/09/30(木) 18:24:48 

    マイルドにいじられてた側なのに、イジる側からいきなり切られたことあるわ。
    聞けば、あちこちで同じようなことしててあまり好かれてない人だったみたい。
    一見おとなしそうで優しそうに見えたんだけどね。

    +1

    -2

  • 577. 匿名 2021/09/30(木) 18:28:37 

    真ん中はたぶんずっと同じこと繰り返して、いずれ友達がいなくなるんじゃないかな

    友達で似たようなタイプの子がいて悪意はなさそうだったけど、この人とずっと付き合ってたら自分が壊れるな…って思い遠回しにだけど思いを伝え自分の引っ越しを機に連絡も取らなくなりました。

    数年後他の人からも指摘されたらしく、彼女から「あなたの言ってたこと正しかった」と謝罪されました。

    +9

    -1

  • 578. 匿名 2021/09/30(木) 18:33:59 

    >>394
    私もまったく同じタイプです。
    自分でも、結婚するまでずっと自分のそういう性格を驚異に感じていました。自分てほんと薄情な人間だなと自己嫌悪にも陥りました。

    大人になってから過去を振り替えると、中学生の時に8年間親友だと思っていた友達に裏切られたことがトラウマになって、どんなに親しくなっても裏切られることがあるという記憶がしみついてしまったからだと気づきました。

    そして、突然嫌われることもあるんだと思うからこそ友達との接し方に気を遣いすぎてだんだん息苦しくなってきて疲れてくると離れたくなってしまいます。あと、相手から離れられると自分がまた傷つくから、自分が傷つく前にこちらから離れようと無意識に身構えるのもあったかもしれません。

    あなたも、過去の出来事が何か引き金になっているかもしれません。
    私は中学生の頃に深く傷ついたのを必死でごまかしてふたをしてしまったので、自分の中でこんなに長く爪痕を残し続けるとはあの頃は想像もしなかったです。
    今思えば、なぜあの時逃げずに本人に直接向き合わなかったのか悔やむばかりです。

    +67

    -0

  • 579. 匿名 2021/09/30(木) 18:37:00 

    >>562
    そういう人は、また別の変な人ですよね。
    私自身は、仲の良い友達が結婚しても変わらず親しくしてきましたし、自分もその後普通に結婚しています。
    その友人に限り、私の容姿や仕事のことをバカにし続けてきたから距離を置いたのに、意味不明な解釈をされたので自分に非があるとわからない、自覚がないんだなと。

    +10

    -0

  • 580. 匿名 2021/09/30(木) 18:37:16 

    >>545
    心が強靭な感じするし本当にいかん時はズバンと言いそうだよね

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2021/09/30(木) 18:38:04 

    こういう事で悩むのもう疲れた。一人で漫画でも読んでゴロゴロ。おいしい物買ってゴロゴロ。がるちゃん見て、テレビ見て職場ですこーし雑談していられれば満足。

    +18

    -0

  • 582. 匿名 2021/09/30(木) 18:38:34 

    >>494
    私は3人でいる時より、2人でいる時の方が変な意地悪されやすい。
    上下関係を確かめるみたいな、変なマウント取られる時って二人きりの時の方が多い。

    +11

    -0

  • 583. 匿名 2021/09/30(木) 18:39:59 

    3コマ目のしのぶさんの表情がもうこの人はダメだと言ってるような表情だ

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2021/09/30(木) 18:41:07 

    >>469
    プーチン顔wwwこういうの?

    私も最初のイジリでキレるのは同じ
    でも私は露骨にキレちゃう😅
    自分コレだわ…。共感を集めた「人間関係を断ち切る瞬間」を描いた4コマが考えさせられる

    +24

    -0

  • 585. 匿名 2021/09/30(木) 18:41:30 

    >>553
    確かに真ん中タイプってそういう事を言ってる印象あるわ笑

    +26

    -0

  • 586. 匿名 2021/09/30(木) 18:41:31 

    >>575
    私がいたグループのリーダー格もよくターゲットと称してイジってもいい相手を作ってたよ。高校に行ってから一度会ったら「これ私の今のターゲットw」と言ってメガネでショートヘアの地味な女の子が嫌がって手でカメラを遮るようにしながら映ってる写真を見せられた。こういう悪意のある人が一人いると悲惨だよね。

    +15

    -0

  • 587. 匿名 2021/09/30(木) 18:43:36 

    >>550
    確かに漫画でも右の人綺麗だもんね。私も右左が仲良くすればいいと思う。

    +15

    -0

  • 588. 匿名 2021/09/30(木) 18:46:46 

    >>45
    どうしたのw オシャレなんかしちゃって w
    らしくないんだけど~w ウケるぅwww
    ってゲラゲラ笑い転げてる女いたよ
    みんなの前で嘲笑して恥かかすんだわ

    +26

    -1

  • 589. 匿名 2021/09/30(木) 18:51:25 

    >>163
    そうなんだよね。仲間の面前でやられても、私が傷ついていることに、仲間は気付かない。
    同じように、他の人が言われていても気がついてこなかったこともあると思う。それは反省する。

    +22

    -0

  • 590. 匿名 2021/09/30(木) 18:53:44 

    >>424
    一般の人でも文章がウケてフォロワー増えたりするけど、それの絵版という感じがする。親しみやすさに繋がるんじゃない。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2021/09/30(木) 18:55:01 

    私は住んでる場所をいじられて縁切った。
    たしかにあんまり評判の良い場所ではないけど一応そこで子育てしてるのに、まわりでやっぱり殺人事件とかしょっちゅう起こるの?クズしかいない街らしいよね!ってニヤニヤしながらみんなの前で言ってきて、その場で切った。なんであんなのと仲良くしてたんだろ思い出しただけで腹が立つ。

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2021/09/30(木) 18:55:56 

    こんなに直接的じゃなくても、一気にパァァンするのは分かる。ほんとに突然一気にくる。全部が嫌になる。そしてそいつに時間を割くことも優しくすることも関わること全くもって無駄だと思って、即行ブロックする。後悔したことはないかな。

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2021/09/30(木) 18:58:24 

    >>197
    伝書鳩ww

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2021/09/30(木) 19:00:22 

    私発達障害、学習障害があるんだけどほんとーにこの手のタイプ多い
    劣ってるところを馬鹿にするのよ
    そういうところあるもんねーくらいならいい
    ありえないでしょwwやばwみたいなテンションの人が大体その他の発言含めても悪意ある人が多かった
    けど二人の時は普通なんだよなぁ
    一人の人は身内の人間に似たタイプがいてその子に対して言わない方が悪いと思う〜って言ってたから普通にキッタわ

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2021/09/30(木) 19:01:34 

    >>357
    あなたの思いやりもわかんないような価値観の奴らとは縁が切れた方が幸せだよ。もっといい友達ができるはず。

    +63

    -0

  • 596. 匿名 2021/09/30(木) 19:01:46 

    >>107
    それは仲良い友達でも?

    +31

    -0

  • 597. 匿名 2021/09/30(木) 19:02:06 

    >>553
    ターゲットのそういう話をわざとみんなの前で話して落とす場合もない?この前この子こんなことやってたんだよ〜笑 みたいな

    +18

    -0

  • 598. 匿名 2021/09/30(木) 19:03:18 

    >>1
    足太いとか直接的な言葉も嫌だけど、嫌味とかマウントとか言ってくる奴の方がよりタチ悪い。
    例えば、容姿は正直イマイチだけど性格に惚れて付き合ってる彼氏がいて、ある女に彼氏の写真見せたときに「お似合いだね〜w」ってニヤニヤしながら言われるとかあったわ

    +17

    -0

  • 599. 匿名 2021/09/30(木) 19:04:44 

    >>591
    ガ…ガルちゃん……

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2021/09/30(木) 19:05:47 

    自分の母親が真ん中で右が妹だった。
    真ん中も嫌いだけど右もほんと嫌い。母に馬鹿にされてるの見ていつも笑うだけで注意なんかしないし。
    私より頭良い大学でて収入も良いし友達にも恵まれて毎日楽しそうだよ。正直言って彼女は悪くないけど憎たらしい。どうしたら折り合いつくかな??

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2021/09/30(木) 19:05:58 

    >>5
    後からごめんねー、まるまるちゃんひどいよねーとか言うけど三人揃うと一緒に馬鹿にする

    +43

    -1

  • 602. 匿名 2021/09/30(木) 19:06:23 

    >>4
    2番目でパリンと割れてたわ

    +29

    -0

  • 603. 匿名 2021/09/30(木) 19:15:03 

    最近既読にならん時点でなんかしたんかなって思わないのも怖いけど、学生時みたいに狭い世界で生きてるわけじゃないから自分がなんかやったって気付かないのよね

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2021/09/30(木) 19:18:17 

    悪気なく言ってる人、本当に気付いてない。
    周りにいて同調してるやつらも心の片隅では、言い過ぎじゃない?と思っていても口に出すことはなく同類。
    私は主犯格と縁を切りたかったから同調していた別の二人も同時に切った。結婚式に呼ばれたけど特別な日にちだったので、先に友人の結婚式に呼ばれていると嘘をつきましたが、なにそれ!ダブルブッキング!!と英語使えない人が言いそうな捨て台詞吐かれ、電報も送らずお祝いも渡さず連絡先を消去しました。


    あなた方しあわせ?
    私はとてもすっきりしました。

    +16

    -0

  • 605. 匿名 2021/09/30(木) 19:20:22 

    >>581
    同感。
    それでときどき気心の知れた友人と会う時は一対一で話すのが一番気楽で楽しい。

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2021/09/30(木) 19:20:33 

    >>215
    彼氏と結婚して子供できたら子供のことまでイジるよこういう人は

    +21

    -0

  • 607. 匿名 2021/09/30(木) 19:21:12 

    フレネミーかな
    おるね
    死ねばいい

    +12

    -1

  • 608. 匿名 2021/09/30(木) 19:24:54 

    中学生の時に友達にいじられたから、いじり返したら無視されてハブにされたことある。
    でもけっこう酷いこと言ったかなって今考えると思うからしかたないかな。
    でも本当にそっくりだったんだよね。笑

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2021/09/30(木) 19:26:02 

    >>1
    コロナ禍でSNSでしか関われなくなった友達、普段は普通に仲良しなんだけども、どうにもSNSで発信されている内容だけを取ればしんどくなって、嫌いになりそうでブロック。
    勝手な言い分だけど私としては仲良くいるための前向きなブロック。なのに彼女はいち早くその事態に気づいてブロックしかえされちゃった…。

    +6

    -1

  • 610. 匿名 2021/09/30(木) 19:26:56 

    >>394
    わたしも同じく人付き合いの断捨離します。
    そんな自分を責めり、相手に対して申し訳ないごめんなさいとも思う時もあります。
    それでも付き合いが減ったりコロナ禍もあり、自分の時間が増えて自分はどうなりたい?本当はどうしたい?などの目的や目標が明確になってきています。
    ソレに向けて行動する時間も増えています。
    いつか「コレでヨカッタんだ」と思う日が来るだろうと自分を信じています。
    そして、こんな人間が1人くらい居てもイイだろう自分にgoサインだしてます👍

    +55

    -0

  • 611. 匿名 2021/09/30(木) 19:28:15 

    >>5
    私はだいたい左の立場になる者だけど、右の立場の人は結構フォロー入れてくれる人も多いかも。その場でもそうなかな?と言ってくれたり、こちらは慣れっこだからさほど気にしてなくても、後からも大丈夫?と聞いてくれてきたり。ありがたいし、自分は絶対真ん中にはならないように心がけてるし右の立場になったら左の人の味方になるようにしてる。

    +44

    -0

  • 612. 匿名 2021/09/30(木) 19:28:42 

    >>4
    思ったw
    そもそも向こうから対等な友達と思われてなさそう。
    普段からお互いにそういうこと言い合う関係ならとともかく。

    +49

    -0

  • 613. 匿名 2021/09/30(木) 19:29:47 

    不快だよって伝えても私が真顔になっても、
    その時の雰囲気がピリッとして向こうも感じ取っていそうなのに
    何度も繰り返す人ってなんなんだろう?
    まるっきり伝わってないとかじゃなくてこちらが不愉快だよってわかっただろうに何度も繰り返す人
    普段は仲がいいんだけど
    馬鹿にされてるってこと?

    +13

    -0

  • 614. 匿名 2021/09/30(木) 19:30:17 

    >>10
    ネットで見るけど現実だとみたことがない。
    環境が変わって合わなくなったから自然消滅ってのが普通だよね。
    友達を断捨離って発想がまずないわ。

    +26

    -1

  • 615. 匿名 2021/09/30(木) 19:31:17 

    これ、右の人がそんなことないでしょ、とかやんわり入れるだけでだいぶ違うよね
    別の話題に変えたり
    そうしたら孤立するのは真ん中の人

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2021/09/30(木) 19:32:04 

    >>34
    えー!
    悪気ないし、友達だよね?
    傷つくなんてありえない
    と逆ギレされがち

    +15

    -0

  • 617. 匿名 2021/09/30(木) 19:32:49 

    >>1みたいなこと言われたことあって「は?黙って^_^」って言ったら言われなくなった。
    やっぱ言い返すの大事よ。

    +9

    -1

  • 618. 匿名 2021/09/30(木) 19:32:51 

    >>615
    右が1番陰険なパターンが多かったりする

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2021/09/30(木) 19:33:02 

    >>34
    それだよね。いなくなる本人自身が生きづらそう。

    +1

    -4

  • 620. 匿名 2021/09/30(木) 19:34:45 

    学生時代によくある光景だけど、真ん中の人があまり可愛くなくて、左の人はおとなしめだけと可愛い人が多い気がする。コンプレックスの裏返しで馬鹿にするのかな。見た目も性格もよくなくてある意味可哀想。

    +21

    -2

  • 621. 匿名 2021/09/30(木) 19:35:15 

    普段からこのマンガみたいに
    差別的なこと言われててなんとか
    堪えてたんだけど
    今年の夏にその人たちが沖縄に旅行行って
    お土産配ってるのみたところで
    一気に崩壊して
    もうこれまでって確信したわ

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2021/09/30(木) 19:35:29 

    >>561
    学歴や会社とかわかりやすい一流をつかまえて
    今度はマウントに勤しみがち

    +0

    -1

  • 623. 匿名 2021/09/30(木) 19:36:24 

    いじりと称して失礼な人おおいよね

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2021/09/30(木) 19:36:35 

    デリカシーのない人っている。
    友人に仲良くしている社長を紹介したいので
    食事に行こうと誘われて
    食事の場で私をその
    社長さんとやらに紹介するときに
    私のことを「彼女が話してたビンボーのガルちゃんよ。何かおごってあげてぇー」って。
    シングルマザーで確かに貧乏だけと
    さすがに屈辱を感じた。

    それから彼女はなにも気がついてなく
    年賀状 クリスマス 暑中見舞いの葉書を送ってくる。
    コロナで会えないだけと思っているらしい
    二度と会うつもりはない。

    +12

    -0

  • 625. 匿名 2021/09/30(木) 19:37:58 

    いるいる。

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2021/09/30(木) 19:37:59 

    悪気はないんだ、と弁解してきたら
    だったら悪いのは頭だね、と返せばよかった

    +12

    -0

  • 627. 匿名 2021/09/30(木) 19:40:02 

    女の世界あるある
    された側も別のところで無意識にする側に回っていたり

    +11

    -0

  • 628. 匿名 2021/09/30(木) 19:41:18 

    >>627
    ガルちゃんではなぜか全員がされた側の意見になるw

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2021/09/30(木) 19:41:34 

    >>107
    マウンティングしてくるママ友とかなのかな?
    そんな付き合いいやだからそれならボッチ上等だわ

    +40

    -0

  • 630. 匿名 2021/09/30(木) 19:42:05 

    >>461
    誰に向かって言ってんだって言い草がもうね…
    普段人のことどんだけ見下してんの?って感じ

    +52

    -0

  • 631. 匿名 2021/09/30(木) 19:43:01 

    >>621はもしかしてお土産貰えなかったの?

    +0

    -3

  • 632. 匿名 2021/09/30(木) 19:43:17 

    >>190
    自分も同じレベルに落ちるよ
    静かに

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2021/09/30(木) 19:43:24 

    >>1
    こういうのも共感できるし、よくわかるんだけど、
    人の悪口ばっかり言ってる人も苦手。仕事の愚痴ならまだ聞いてられるんだけど、毎日誰かしらの悪口言ってる人いて、さすがにもう嫌になって距離おいたわ。

    +16

    -0

  • 634. 匿名 2021/09/30(木) 19:45:01 

    >>628
    これメンス
    やった側は忘れるか馬鹿正直に告白すると
    された側が悔しくて正直に告白した側をぶっ叩き出すよね
    そこで何もできなかったくせにさー

    +0

    -2

  • 635. 匿名 2021/09/30(木) 19:45:24 

    >>631
    お土産もらえなかったとかじゃなくて、
    沖縄旅行に私そもそも誘ってもらってないんだけどってことなんじゃないの?

    +4

    -1

  • 636. 匿名 2021/09/30(木) 19:46:02 

    私もこれで高校時代からの友達と距離置いてる
    こういうディスりも度々あったけど、他にも時間や金にルーズで迷惑かけてくるようなところとか
    水が溢れたらもうあれもこれも不満でしかないし、よく堪えてたな自分って感じ

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2021/09/30(木) 19:46:12 

    >>497
    あなたからは誘わなくても、私は何もしなくても勝手に友達が寄ってくる人気者って思いたいから無意識に誘われるようなアプローチはしてるんじゃない?
    本当に面倒なら返信しないしわざわざ何の話してるの?w
    ミサワみたいで恥ずかしいよ

    +3

    -1

  • 638. 匿名 2021/09/30(木) 19:47:53 

    >>1
    この失礼な子に怒りを抱いてる人も、無自覚に同じこと日常でしてそう。
    人ってそんなもんで、自分は良い人と思いたがるもんだよね。
    他人から指摘されない限り気付かない。

    +9

    -1

  • 639. 匿名 2021/09/30(木) 19:48:31 

    >>90
    相手に期待しないことだと思うわ
    すごく嫌になって離れようと言う俗に言う倦怠期を抜けるといい距離を保てる
    そう、付き合いが楽になる

    +5

    -5

  • 640. 匿名 2021/09/30(木) 19:49:10 

    ほんと、思いやりなく簡単に他者を傷つける人に限って自分が優れてると思ってる奴多い。人の事否定する前に自分をちゃんと省みろよって感じ。

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2021/09/30(木) 19:49:10 

    >>618
    周りに興味無くて自分の損得で動く人もいるね

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2021/09/30(木) 19:50:34 

    >>91
    ほんじゃ殴りゃいい
    これ言うと殴る価値ないから殴らないってのは
    結局は言い訳だよ

    +0

    -9

  • 643. 匿名 2021/09/30(木) 19:50:45 

    >>1
    一コマ目でブロック削除だわ

    +10

    -0

  • 644. 匿名 2021/09/30(木) 19:51:35 

    >>622
    あー、「私全然プライドとか無いんでー」って友達が言い出した時、旦那の学歴とか義父が金持ちとかしょっちゅう自慢げに言ってるの、全部無自覚なんだーって驚いたことあるわ

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2021/09/30(木) 19:52:12 

    >>628
    ここ見てたらそんなことはありえないけど自分もやってるわw
    やっぱ自覚するの難しいんだろうね

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2021/09/30(木) 19:52:15 

    >>642
    傷害は犯罪なんだけど

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2021/09/30(木) 19:52:22 

    >>524
    わかる!
    「私は優しくないから!」とか
    「私はそこまで大人じゃないから!」
    を暴言の免罪符にされたわ💢

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2021/09/30(木) 19:53:41 

    >>139
    左と付き合いたかったなら右がこっそり引き止めるよ
    それはなかったってことは、だよ

    +29

    -2

  • 649. 匿名 2021/09/30(木) 19:54:08 

    >>646
    じゃ言わなきゃいい

    +0

    -6

  • 650. 匿名 2021/09/30(木) 19:54:15 

    外見のことをいじってくるので傷つくからやめてって言ったら「冗談じゃんwノリ悪w」って言われてから自分の中で何かが冷めて縁を切った
    いい歳して冗談でも言っていいことと悪いことがわからない人とは一緒にいる価値ない

    +11

    -0

  • 651. 匿名 2021/09/30(木) 19:55:04 

    私も悪気なくひどいこと言っちゃってないかすごく心配。そんなつもりじゃないのに、あれ、いま私嫌味なこと言ってない?って思ったり。後悔してももう遅い。本当自分が怖いわ。人の容姿を貶すことだけは言わないけどね。

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2021/09/30(木) 19:56:01 

    >>635
    あーなるほどね。てか夏ってべらぼうに感染者多い時期だったよね?そんな時期に沖縄に旅行行ってる時点でその人自身の人間性が垣間見えるわ。

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2021/09/30(木) 19:56:09 

    >>7
    いますよ!
    夫の母親がそうです。
    「○○(夫)は、ちょっと目が寄ってるけど、ガル子ちゃんは目が離れてるわねー!でも孫ちゃんは寄り目でも離れ目でもなくて良かったわね!!」って私に言ってきたことがあります。
    それだけではないけど、いろいろあって今は一切関わってないです(^^)

    +19

    -0

  • 654. 匿名 2021/09/30(木) 19:56:47 

    ピンポイントで切り取られてるけど実際はこの二人がはぶられてそう。

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2021/09/30(木) 19:56:52 

    >>164
    3人以上になると1人いじられ1人いじり他みんな傍観者だよね

    +14

    -0

  • 656. 匿名 2021/09/30(木) 19:57:08 

    >>639
    大事だった友達をそんな突き放した目で見て、今後当たり障りない会話だけ選んでするくらいなら、今までの本気で語って笑い合った過去だけ思い出にして縁を切ろう、と昨年末決めたよ。

    パヨクに夢中になって、政府の不平不満やファミを散々聞かされ、言動も「不満は言わなきゃダメ!」と攻撃的になって無理だった。

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2021/09/30(木) 19:58:50 

    真ん中みたいな人って、大体コンプレックス拗らせまくってるよね。

    +12

    -1

  • 658. 匿名 2021/09/30(木) 19:59:21 

    悲しくなるよね
    だからってそいつらに言われたことで病んで、頑張ってダイエットしてリバウンドしたらまたいじられての繰り返しで悲しくなる

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2021/09/30(木) 19:59:49 

    >>186
    おお!
    真ん中を撃退したんですね!スッキリだわ
    そもそも年齢が同じくらいなのに、撃退もせずこんな漫画描いてる方もなかなかの陰険だと思う
    その松井さんが不幸になってるといいですね

    +3

    -3

  • 660. 匿名 2021/09/30(木) 20:01:07 

    学生時代からさんざん外見をイジってくる友達に、結婚報告したとき、
    「ガル子が結婚できると思わなかった〜」と笑われたとき、私のグラスも割れた。

    +18

    -0

  • 661. 匿名 2021/09/30(木) 20:01:13 

    >>187
    ま、もう忘れてるよ
    他タゲってるからあなたも忘れてください(^^)

    +4

    -1

  • 662. 匿名 2021/09/30(木) 20:02:27 

    >>205
    でも、まあここで漫画描いてる時点で擁護できないかな…

    +1

    -6

  • 663. 匿名 2021/09/30(木) 20:03:05 

    学生みたいに、嫌でも毎日会わなきゃならないわけじゃないんだから、わざわざ不快になる人と会う必要はない。

    +10

    -0

  • 664. 匿名 2021/09/30(木) 20:04:20 

    >>609
    何も言わずにブロックされたら、そりゃ縁切りたいのね、何の理由も言わずにブロックする人の存在はこっちも忘れたいからブロック、ってするよ。

    友達が全SNS黙って削除した時あって、嫌われたか悩んだけど聞かなかった。
    後から不妊で悩んでた時期だと聞いたけど、
    「家族がいると友達のことなんか気にしていられない」
    とハッキリ言われ、関わるの馬鹿馬鹿しくなって縁切ったわ。
    何でも話して欲しいとは全く思わないけど、いつでも切って良い相手とこっちを思ってる人と関わって気を使いたくない。

    +1

    -10

  • 665. 匿名 2021/09/30(木) 20:04:50 

    >>10
    たしかに共感するんだけど、わざわざ漫画にすることか?と思った。あまりに普通のこと過ぎて。

    +13

    -7

  • 666. 匿名 2021/09/30(木) 20:06:22 

    >>6
    自分で物語を作る才能がない人が自分のプライベートを漫画にしてるんだよ。すぐ消えるよ

    +12

    -19

  • 667. 匿名 2021/09/30(木) 20:08:13 

    >>357
    なんか女ってそういう謎の現象あるよね
    私も右ポジでフォローしたらハブられたことある

    「右がそういう目で見ることで、真ん中を悪者として仕立て上げて左を被害者にしている」という思考みたいだよ〜、んで「私たち仲良しなのに右がKYだよね」って結託するらしい

    左が我に返ったようでこっそり謝ってきて知れたけど「あんたは見た目も性格も退屈で魅力ない」「私が男なら相談所であんた紹介されたら腹立って退会する」とか言った側と言われた側が結託したとか、冗談かと思ったわ

    +88

    -0

  • 668. 匿名 2021/09/30(木) 20:08:19 

    >>614
    友達がそんな風に自称「断捨離って発想無い」タイプだったけど、長年見てたら「自分からは誘わない」「気が乗らないと返信しない」としっかり自主的に行動していて、単に無自覚なだけだと分かったことあるわ

    +12

    -0

  • 669. 匿名 2021/09/30(木) 20:09:21 

    紹介で友達の旦那さんの友達とデートしたことあるけど、送ってくるLINEでかちんと来て疎遠にしたことある。
    当日に新幹線の距離で呼び出されたり、私が仕事を定時で早く終わらせなきゃいけないスケジュール立てられた時は付き合ってないのになんでわたしがここまで仕事調整しなきゃアカンねんてイライラした。
    性別問わずにこういう他人を下に見てる人でいるんだなて思ったわ。

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2021/09/30(木) 20:12:02 

    >>159
    私は事件や事故トピで見る「私も子供がいるから〜」って自分語り含めて被害者責めてる内容のコメントが胸糞だわ

    自分と子供に重ねて考えるまではいいけど、書いてる内容がめちゃくちゃエグいことが多くて「それ言う必要ある?」ってコメントなの

    コメ主自身が自覚ない感じなのが救いようねーなって見てる・・・

    +18

    -0

  • 671. 匿名 2021/09/30(木) 20:16:26 

    >>7
    しかもわざわざ言いにくるんだわ・・・(他人なのにねぇ・・・)

    +19

    -0

  • 672. 匿名 2021/09/30(木) 20:17:08 

    >>666
    この漫画はどうか知らんけど、自分のプライベートをエッセイ漫画にしてる人達って途中でネタ尽きて嘘くさい展開になりがちだよね
    最初のあるあるリアルどこ行った・・・?って冷めて読者が離れる

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2021/09/30(木) 20:21:29 

    全く同じで私の事かと。思い出してちょっと胸が痛くなりました。
    私も後から初めに嫌だと、傷ついてると表現すれば良かったと反省したり(^_^;)
    けれど大体そういう事言われるのが大勢の前だったりもするので、
    どんな言い方でどんな表情で伝えればその場をしらけさせず伝えられるかわからず、我慢して笑ってばかりで。
    「自分はちょっと人との関わり方を変えていかないと、誰とも関係を続けられない人生になってしまうと感じました」ここも共感です。
    そういう時どんな風に伝えればいいか誰か教えて下さい!

    +3

    -1

  • 674. 匿名 2021/09/30(木) 20:21:50 

    >>460
    むしろこの反応の方がマシだわ
    やべー奴は連絡取れないの!?私が取ってあげる!!頼れる私!!みんなから信頼されてる私!!って何かが爆発するのか鬼のようにLINEきて電話きて待ち伏せして無理やり会わせようとしてくるし断ると冷たい人の心が無いとブチギレてくる
    嫌いだし傷つくから会いたくないのと伝えてもお構いなし

    +12

    -0

  • 675. 匿名 2021/09/30(木) 20:22:21 

    あるよね いじられるのって人によるというかこの人には言われたくないとかもあるなぁ
    私はおとされやくなのでいじられるのは多いけど、ある人から言われるのは嫌になった。
    本当色気ないね とか キモい とか。
    可愛い服着ても不思議と可愛く見えないよね とか。
    悪気があるのか悪気はないのかなんとなくわかるんだとおもう。

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2021/09/30(木) 20:23:34 

    花粉症と一緒
    決定的な事象がなくてもコップに水を注がれると確実に決壊する

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2021/09/30(木) 20:24:10 

    >>578
    私も学生の時家庭環境が悪くなったら友達だと思っていた人たちみーんな離れていった。それ以来ほとんどの人は信用していないし事前の彼らのふるまいから裏切る人は大体見抜く。
    信用できる人なんてほとんどいないからリセットしてしまいます。

    +25

    -0

  • 678. 匿名 2021/09/30(木) 20:26:05 

    >>9
    友人を家に誘ったら近くにいて私も私もと騒いで仕方なしに家に連れてきたら冷蔵庫とクローゼットチェックじゃ飽き足らずゴミ袋まで漁りだしたわ
    小学校から私立でマンションの8階に住んでることをやたら自慢してそいつの頭の中でそいつは大層ヒューマンステージが高いからワタクシに批評されて光栄だろ?ってなってんだろうな
    私と連絡取れなくなって泣いてたらしいけど知るかボケゴミ袋入ってろ

    +31

    -0

  • 679. 匿名 2021/09/30(木) 20:29:17 

     

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2021/09/30(木) 20:29:22 

    >>54
    心当たりがあるなら
    今この瞬間から止めればいい。
    気付けてよかったじゃん。

    +24

    -0

  • 681. 匿名 2021/09/30(木) 20:30:03 

    >>672
    各々描きたいもの描けばいいのに、みんなに同意してもらうものを描かなければって方向に陥ってしまってる気がする。わたしも同じだよ仲間だよって人が増えたら裏切っちゃいけない感に駆られてるのかなと

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2021/09/30(木) 20:30:04 

    関西なのでいじりはあるよ。それで笑いに繋がるけど難しいね。ここまで直球ないじりはしない。私もいじられたりもするしお互い様だけど。
    相手の気持ちを考えるように気をつけないといけないなぁ

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2021/09/30(木) 20:31:19 

    >>23
    大学の時おもしろいと思ってるのか私をしょっちゅうビンタしてくる他にも問題行動多すぎて本気で知的障害入ってるだろ?みたいな女がいたんだけど、卒業後私と連絡取れないのを大層疑問に思ったらしく騒いでた
    更に疑問なのはそれを見てたはずの友人なんだが何故か私と遊ぶときに無断でビンタ女を連れてくるし、会いたくないと伝えて無断で連れてきてごめんと謝ってきた割にまたビンタ女の結婚式に連れていこうとするしあたおかは際限なくあたおか

    +40

    -0

  • 684. 匿名 2021/09/30(木) 20:31:21 

    >>102
    幼稚園で教わった礼儀が分かるのなら察せるんですけどねえ。

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2021/09/30(木) 20:31:24 

    >>3
    こんな人本当にいるんだね…
    今まで30数年間も回避できてる自分はある意味運が良いのかな。他は散々な人生だけど。

    +19

    -1

  • 686. 匿名 2021/09/30(木) 20:33:16 

    悪気がないから 許されるわけじゃないよね。。。 

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2021/09/30(木) 20:33:16 

    >>33
    わかる、痩せてるのもいじっちゃだめって早く気づいて欲しい。太りたくても太らない人いるのに。

    +37

    -1

  • 688. 匿名 2021/09/30(木) 20:33:16 

    >>10
    これは人による

    ただ、極端な話をするなら、ずっと仲良しって奇跡に近いと思う
    ずっと長く続けることがいい訳でもないし、そんな関係は稀だと思うし

    どこまでの濃さを求めるかにもよるけど、歳を取るに従ってあらゆる事が面倒になる
    40くらいまでなら異性の友達も何人かいたけど、今でもってなったら1人ギリいるくらい
    口数少ない人で何となく友達だったみたいな人とはまず切れる、女子もそうかも

    最低どちらか一方が行動起こさないと続かないでしょ?

    それに現在進行形で共通項のない相手とコミユニケーションって難しい
    長い時間をお互いが好意を持って過ごしたくらいでないと話題もない

    環境が変わる度に人間関係を新しくする、というか自然とそうしている人が健全な感じかするけどな
    好きな人との素敵な思い出はそのまま置いておく
    変に関わり続けることで思い出が壊されることもあるし、その人嫌いになることすらあるかも

    それでも長い付き合いになる人は1人2人はいる
    意識してできるものではない

    +48

    -0

  • 689. 匿名 2021/09/30(木) 20:33:43 

    >>630
    こちらも最初は大人同士だし付き合いだからと我慢してたけど、もう限界の限界でした。
    その人は普段から他人と上手くいかないと愚痴ってたけど、そりゃ上手くいかないよねという感じでした。一年くらいずっと無視してたらラインで元気?とかよこしてきます。もちろん無視してますが、ここまで無神経なのってすごいなって思いました。

    +36

    -0

  • 690. 匿名 2021/09/30(木) 20:34:18 

    >>388
    はっきり言ってくれてありがとう。

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2021/09/30(木) 20:38:56 

    >>237
    なるべく色んなひとに関わらせたほうがいい
    優しい人意地悪な人一見怖いけど実際にはいい人
    スポーツバカな人
    頭はいいけど奇抜な人
    ただ消極的な子って消極的同士で付き合いやすいよね
    今ガルで孤独な人ってトピ見てても生い立ちがそんな感じ

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2021/09/30(木) 20:39:20 

    >>300
    察してちゃん批判の言ってクレクレちゃんだね。

    +13

    -0

  • 693. 匿名 2021/09/30(木) 20:40:32 

    >>213
    レズだね

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2021/09/30(木) 20:41:10 

    >>81
    私もー。
    刺激すると恨んでキツい仕返ししてくるから関わらない。

    +19

    -0

  • 695. 匿名 2021/09/30(木) 20:41:28 

    >>76
    どうかねー
    3人より2人の方がうまくいくタイプは多いし
    認めてる人といじっていい人は自分の中で決まってそう

    知人の話だけど

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2021/09/30(木) 20:42:42 

    >>637
    でもそういう子私の友達でもいるや
    絶対その子からLINEとか遊びの誘いしないのに
    いくつものLINEグループに入ってて友達多くて
    何なら皆その子の予定に合わせて会ったりする
    まぁ凄くいい子だし一緒にいて楽しいから
    ただ羨ましいなぁーって思ってる

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2021/09/30(木) 20:44:47 

    >>10
    ある日ふと嫌になるには原因があるのよ。それが>>1みたいな出来事なんだよ。溜まって溢れてもういいやってなるんだよ。

    +51

    -2

  • 698. 匿名 2021/09/30(木) 20:45:12 

    身体に関することはさすがにないけど、ファッションにうるさく口出ししてくる友達はいたわ
    「私はこういう服が好きだから」って何度言ってもしつこく「でも地味だしパッとしない」だの「もっと明るい服着ればいいのに」だのダメ出しばっかり
    一々かわすのも面倒だから会うのやめた

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2021/09/30(木) 20:47:13 

    >>266
    私は首謀者と潜伏がいて、潜伏がLINE私にだけ教えない攻撃。詳しくは私の前で傍観者とLINEで仕事の話してる話ししながらこちら見てニタニタ。
    だから私が突然切ったからLINE連投もできない。逆にLINE交換してたら切りにくかったろうな。

    +24

    -1

  • 700. 匿名 2021/09/30(木) 20:47:41 

    >>5
    私の場合真ん中が姉 右側が母
    地獄です

    +26

    -0

  • 701. 匿名 2021/09/30(木) 20:50:42 

    >>1
    『最初にちゃんと不快な気持ちを表現できていれば、相手も気付いてくれただろうし、関係を断つなんてことまでしなくて済むと思います』
    って書いてるけど
    不快な気持ち現したらこういうタイプは否を認めないと思う。素直にごめんねとか言わないし。
    離れて正解。

    +30

    -0

  • 702. 匿名 2021/09/30(木) 20:50:56 

    >>71
    何で縁切ろうと思ってる相手にあれこれ言い返してやらないといけないの?
    一々言い返してまで友達関係続けたい相手じゃなかったんでしょ

    +24

    -0

  • 703. 匿名 2021/09/30(木) 20:51:21 

    ママ友にこういう人いる、
    言いたい放題。裏表はないけど、毎回我慢するのはこっちだけ。もう連絡とってないです。

    +5

    -2

  • 704. 匿名 2021/09/30(木) 20:53:58 

    >>25
    私が出会った真ん中タイプは、私だけでなく他の子もいじってた
    でもいじりが始まったら話題変えたり、突っ込み入れる子が多くて良かった
    真ん中タイプはなんか自然と離れたよ
    いちいち話題変えたり突っ込むの疲れたから

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2021/09/30(木) 20:55:53 

    >>360
    わかるー!
    良い奴そうな仮面かぶって、大人しくて性格悪い人だったりする。

    +18

    -0

  • 706. 匿名 2021/09/30(木) 20:56:21 

    >>7
    これでいてこういう類の奴らって罪悪感微塵も持ってないからな
    ウンコだわ

    +20

    -0

  • 707. 匿名 2021/09/30(木) 20:56:32 

    >>540
    ベラッペラね。

    +14

    -0

  • 708. 匿名 2021/09/30(木) 20:57:07 

    >>493
    真ん中みたいなやつは敵に回すと面倒だからで友達になる子と、同じくらい性悪な子とくっついて、勢力拡大させるんだよね。
    まともな子って、良くも悪くもぐいぐい人にいかないから友達出来にくいところあるよね。
    でも真ん中みたいなやつと友達になっても疲れるだけだからいいと思う。

    +72

    -1

  • 709. 匿名 2021/09/30(木) 20:57:38 

    会う度に無神経な事言う友達に、そういう事言われると嫌な気持ちになるって言ったことある
    けど本人は悪気がないしその人的にはそんなつもりもないらしいから、なぜか私に攻撃されたーって周りに言いふらされたことある
    私に言ってきた事は棚上げなの!?ってびっくりした事あるわ…
    頭の中どうなってるんだろ

    +13

    -0

  • 710. 匿名 2021/09/30(木) 20:58:47 


    ある人に妊娠中会うたびに「ちょっとふっくらした?」って3回くらい言われた。(実際は悪阻で痩せたのに)
    産後に4キロ増えてしまって、会った時は「〇〇ちゃん、太ったねーー!痩せなきゃ!!!」って開口一番に言われたのをきっかけに心のコップが粉々になって会わなくなったことを思い出しました。

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2021/09/30(木) 21:00:03 

    >>710
    妊娠中にふっくらした?は挨拶みたいなもんじゃ…

    +0

    -5

  • 712. 匿名 2021/09/30(木) 21:00:03 

    >>628
    それだったらもっとトピ数伸びてるわ。

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2021/09/30(木) 21:00:43 

    >>712
    自己レス

    訂正:トピ数→コメ数です。

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2021/09/30(木) 21:00:45 

    >>556
    2回までは死んでも必ず生き返るやつね

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2021/09/30(木) 21:01:20 

    >>701
    こういうタイプって絶対に謝らないよね
    自分は悪くないって本気で思ってそうだもの

    +14

    -0

  • 716. 匿名 2021/09/30(木) 21:04:06 

    >>1
    切って正解。無神経にも程が有る。悪意が無きゃ良いってもんじゃない。親しき仲にも礼儀有り位の常識が身に付いてない人間と付き合ってやる義理も恩も無い。

    +21

    -0

  • 717. 匿名 2021/09/30(木) 21:05:11 

    なぜ自分が正しいと信じて疑わないのか不思議。計算や意地悪じゃなく本当にそういう思考回路で生きてる人気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2021/09/30(木) 21:05:56 

    >>41
    こういう人は自分の意見を重要視してくれるのが嬉しいから、言われても反応せずがいいよ
    目を見てなんも言わず反応もせず
    お前に私の価値をとぼす権利は1ミリもないって態度を見せて、主導権は私にあるって分からせないと
    何やっても何か言うから、どうせなら自己嫌悪しない方法がいいよ

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2021/09/30(木) 21:06:03 

    >>261
    ずっと彼氏いないねは本人が打ち明けるまで言う必要無しだろ

    +1

    -3

  • 720. 匿名 2021/09/30(木) 21:06:26 

    >>1
    「相手に明らかな悪意があるなら迷わず離れてしまえばいいと思うのですが、最初にちゃんと不快な気持ちを表現できていれば、相手も気付いてくれただろうし、関係を断つなんてことまでしなくて済むと思います」

    「自分はちょっと人との関わり方を変えていかないと、誰とも関係を続けられない人生になってしまうと感じました」

    ↑悪意なくても毎回そういう事は言わないでと注意しないと分からない様な人と友達でいる必要がない。
    それに、そんな相手しかいないなら友達いなくても良い。

    +22

    -0

  • 721. 匿名 2021/09/30(木) 21:06:50 

    >>110
    一番ってことはない
    でも左が怒りを向けやすいのは右だろうね

    +13

    -0

  • 722. 匿名 2021/09/30(木) 21:07:34 

    >>4
    「何気に」的な枕詞使えば何言っても許されると思ってる子はいるよね。

    +20

    -0

  • 723. 匿名 2021/09/30(木) 21:07:35 

    >>711
    必ず頬に肉がついたね!っていうジェスチャー付きでした。
    そもそも、そんな挨拶自体余計だと思いませんか?

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2021/09/30(木) 21:07:43 

    >>8
    本当の友達ではないよね・・・
    もっと早く切ればよかったんだろうけど

    +28

    -0

  • 725. 匿名 2021/09/30(木) 21:08:19 

    >>711
    横だけどふっくらとはあんまり言わないかも……
    ふっくらって言い方は全体的に太ったみたいな感じになっちゃうんじゃないかな
    お腹が大きくなったみたいな言い方ならあるかも

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2021/09/30(木) 21:08:54 

    >>393
    高校時代、彼氏いない私を馬鹿にしてきた友達に結婚報告したら(旦那と買い物してる時にバッタリ会ってしまった)「え、○○が結婚?嘘でしょ?ずっと彼氏いなかったしモテなかったのに。やっぱり相手選ばなきゃ誰でも結婚できるんだね~」って言われた。私に対しても旦那に対しても失礼過ぎてビックリした。
    その人何回も同棲してるのに未だに結婚できてないみたいでかなり焦ってたよ。
    人の気持ち考えられずに人を見下すような発言しまくる人は最終的には売れ残るよね。

    +26

    -0

  • 727. 匿名 2021/09/30(木) 21:09:20 

    >>8
    いるよ
    人の容姿にやたら厳しい
    それも特定の人だけ ちび蛙のくせに
    男子には相手にされてなかったけど

    +24

    -1

  • 728. 匿名 2021/09/30(木) 21:10:09 

    >>1
    女3人って構図はまず関係がおかしくなりがち。

    昔、めっちゃ太った子が、友達の胸に対して
    事あるごとにペッタンコ、まな板だって
    言ってしつこいから
    じゃあお腹の肉分けてあげなよって反撃したけど

    まな板って言われてたコに
    実際私はまな板だからいいよ、
    って言われた。

    なんか損した気分だった。

    右の役は何が正解なんだろう…

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2021/09/30(木) 21:11:01 

    >>132
    なるほど
    姉が会えばほぼ毎回足の太さ比べてくるんだけど自信ないのか。比べなくても自分の方が細いってわかってやってるからね

    +18

    -0

  • 730. 匿名 2021/09/30(木) 21:11:29 

    ガル民は確実に左のタイプが多い。
    そしてその苛立ちをネットで発散して芸能人のマナーの悪さなどを叩きまくってそう。

    +1

    -3

  • 731. 匿名 2021/09/30(木) 21:12:19 

    >>74
    こんなにテンポ良く言い返せたら気持ちいいだろうなぁー!
    私はいじられやすい方なんだけど、何も反撃出来ずに黙り込んでしまう。でも、後からフツフツと怒りが湧いてくるんですよね…

    +25

    -0

  • 732. 匿名 2021/09/30(木) 21:12:22 

    >>1
    え?ガル民マジでこの漫画に共感してるの?
    してる人プラスして

    +7

    -1

  • 733. 匿名 2021/09/30(木) 21:13:22 

    >>42
    そういう人って彼氏出来たら出来たで面白くなさそうな顔するよね

    +13

    -0

  • 734. 匿名 2021/09/30(木) 21:14:33 

    >>8
    いちいち容姿チェックして指摘する女はまあまあいる
    座ってるときに足をじーっと見て〇〇さん短足だねって冷静なトーンで言われたこともあるわ

    +22

    -1

  • 735. 匿名 2021/09/30(木) 21:15:51 

    >>734
    そういう女に限って大した容姿じゃないよね
    よく自分の事棚に上げて人のこと言えるなと思う

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2021/09/30(木) 21:17:16 

    >>659
    私も、言葉をもう少し選ぶべきだったと思いますが「中途半端に優しくすると、松井さんはまた付け上がる。思った事全部言おう。」って気持ちが強かったです。
    松井さん、あのままいくと孤立まっしぐらですね。人の気持ちがわからない人と一緒に居たって楽しくありませんもんね。
    幸せ不幸せは比べるものではありませんが、私は彼女よりは人の気持ちがわかる優しい人間になろうと心がけています。

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2021/09/30(木) 21:17:18 

    私もこれやられて縁切ったよ。相手は「嫌だったら言えばよかったのに」って言ってきたけど、そもそも言わなきゃわからない時点で終わってると思った。

    独身の私に向かって「その性格じゃ将来老人ホーム入っても友達出来なさそうだよね」とか、どう考えてもわざと言ってるとしか思えなくて。結構高いご飯奢ってあげた時も「結構高かったね。でも、他に奢る人いないからいいよね」とか。

    +15

    -0

  • 738. 匿名 2021/09/30(木) 21:17:46 

    >>735
    その子はそのコミュニティではかわいい方だったからなんとも言えない

    +1

    -2

  • 739. 匿名 2021/09/30(木) 21:17:49 

    >>730
    勝手な妄想ストーリー作り上げてまで左を悪者にしたいのは、あなたがイジる側の人間だからでしょ

    +1

    -2

  • 740. 匿名 2021/09/30(木) 21:17:52 

    >>1
    4コマ目って想像でしょ?
    もしかしたらやっと離れてくれたと思ってる可能性もあるのよね?

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2021/09/30(木) 21:18:54 

    >>738
    そうなんだ
    私の場合、容姿にケチ付けてくる人ってデブスばかりだった

    +1

    -2

  • 742. 匿名 2021/09/30(木) 21:21:14 

    >>101
    こういう女に限って勘違いブスなんだよなあ…

    +14

    -0

  • 743. 匿名 2021/09/30(木) 21:21:58 

    >>1
    すごくこれよくわかる
    私も嫌なことがあっても笑って我慢して、そのうち我慢できなくてフェードアウトするタイプ
    でもそれだと、やっぱり人間関係って続かないんだよね
    だから、仲の良い人にこそ、心を鬼にして嫌なことは嫌だと頑張って言うように気をつけてるよ

    +9

    -0

  • 744. 匿名 2021/09/30(木) 21:22:31 

    >>35
    「冗談通じないよね」のほかに「真面目だもんね〜」とかね。
    決して褒めてるんじゃなくて、頑なでつまらない奴って嫌味を含めた嫌な感じで言う。

    +35

    -0

  • 745. 匿名 2021/09/30(木) 21:24:16 

    真ん中みたいな失礼な子、旅行や飲みには誘ってくるんだよね。
    一人ではいられないタイプ。

    +9

    -0

  • 746. 匿名 2021/09/30(木) 21:26:02 

    右の女の子は
    あー、ひどいこと言われてるなって分かってるけど自分に火の粉が掛からなければ気にしないタイプ
    むしろ犠牲になっているしのぶがいれば私は安全地帯って思ってる
    これで真ん中の子が叩かれて立場弱くなったらころっと手のひら返しして私も言い過ぎかなって思ったけど…しのぶ顔ひきつってたよね!とか言いそう

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2021/09/30(木) 21:27:15 

    >>740
    作者の体験を活かした創作漫画みたいだから、実際はどうだったとかはあまり関係ないかも。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2021/09/30(木) 21:28:26 

    >>132
    橋本環奈や浜辺美波を身長で叩いてる人達も僻み&コンプレックスの塊なんだろうね

    +25

    -0

  • 749. 匿名 2021/09/30(木) 21:29:21 

    >>728
    背中打たれたってやつだね
    そう言う左の子の場合は庇わなくていいと思う
    両方の味方しないで話題変える、とかかなあ

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2021/09/30(木) 21:30:15 

    >>151
    言われなきゃ分からない時点で終わってるよね
    幼稚園児じゃないんだし

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2021/09/30(木) 21:30:54 

    >>139
    で、縁切ったら、縁切って薄情だとかなんだって2人で悪口言ってんだよ。そんなもんだ。

    +65

    -0

  • 752. 匿名 2021/09/30(木) 21:31:06 

    真ん中の人は、自分で自分の事を「毒舌交えた事もサラっと面白く言える私」と思ってる節がある。
    面白くはない。

    +20

    -0

  • 753. 匿名 2021/09/30(木) 21:31:43 

    >>639
    倦怠期抜けるまで?
    そこまで持たないからさようならなんじゃない?

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2021/09/30(木) 21:31:59 

    >>30
    その場で注意してあげてほしいな。

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2021/09/30(木) 21:32:29 

    >>110
    いじめに例えると真ん中がいじめっこで右で笑っている人が傍観者みたいなもんかな。

    +34

    -0

  • 756. 匿名 2021/09/30(木) 21:33:09 

    >>728
    お腹の肉を〜は真ん中の子への容姿を批判することになっちゃうのでそんなことないじゃん、くらいでいいのかな

    +3

    -2

  • 757. 匿名 2021/09/30(木) 21:33:29 

    何でも言い合えちゃう私たちマジ親友


    って空気本当嫌い。
    親友だから何言っても許されると思わないでと言いたい。
    そして、こっちが言うと何故か死ぬほど怒る。

    +33

    -1

  • 758. 匿名 2021/09/30(木) 21:33:30 

    共通の友人もいるからあからさまに関係切ったりは他の人にも迷惑かけそうだからこちらからは連絡しないし、来てもそっけなく返してるんだけど、そういう人って気付かないよね。懲りずに連絡来るよ。

    +11

    -0

  • 759. 匿名 2021/09/30(木) 21:34:20 

    >>728
    何回も言うしお前はどうなんだって思うよね
    あえて触れず別の話題がいいかな

    +9

    -0

  • 760. 匿名 2021/09/30(木) 21:40:03 

    >>652
    そうあの時期に沖縄っていうのが
    もう人間性はっきりしたんですよ。
    うちはコロナ前にはよく家族で行っていて
    特に離島の医療体制が厳しいことを
    現地で聞いて知っていたからなおさらに。

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2021/09/30(木) 21:40:50 

    3回目まで耐える必要ないな
    1回目で違和感
    2回目で確信終了

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:00 

    >>42
    私もバカにしてくる友達がいたんだけど、彼氏できた事ずっと黙ってて、いきなり結婚報告したらすっごく不機嫌になって音信不通になったww
    悪い縁か切れてよかったよー!

    +27

    -1

  • 763. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:31 

    真ん中の人、みんなに嫌われるのも時間の問題ですね。こういう人が離職率を爆上げさせる。学校のクラスだと不登校の子を出させる。で、孤立すると泣く。
    今まで馬鹿にしていた人に話しかけていく。便利屋じゃないんだよ!どうして人の気持ちがわからないまま、人に話しかけて行けるんだろう。すごい神経ですね。

    +17

    -0

  • 764. 匿名 2021/09/30(木) 21:42:51 

    >>375
    このグループはオワコンだなぁ
    て感じかな?

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2021/09/30(木) 21:42:58 

    >>728
    じゃあ貴女はまな板の上の肉だね
    って内心思いながら、「全然面白くないね〜!笑」って言うようなことをしがち

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2021/09/30(木) 21:48:06 

    こんなこと言う人居る?って思った私は恵まれてるのだろうな。
    こんなの友達じゃないじゃん。

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2021/09/30(木) 21:49:06 

    >>1
    最近、真ん中の子がいるママ友グループから抜けた。15年位付き合いあったけど毎年毎年、弄りがエスカレートしてコロナ前にブロックした。
    ある日突然、割れたよ。もう弄られる前提で不愉快過ぎて。当たり前のように見下しLINEしてきた時、あっ、もういいや。コイツ無理だ。ってブロックした。特に容姿や服装を弄る。そしてプライドの高い事。
    そして容姿は余りよくないかも。口が曲がってる。

    +27

    -0

  • 768. 匿名 2021/09/30(木) 21:50:47 

    >>357
    太いのが事実だったら嫌味じゃんwww

    +2

    -4

  • 769. 匿名 2021/09/30(木) 21:51:17 

    >>757
    親しき仲にも礼儀あり!だよね。

    +13

    -0

  • 770. 匿名 2021/09/30(木) 21:53:08 

    この子は言い返してこないだろうって、舐めてる人に対しては、とことんバカにする人だろうね。性格悪いんだと思う。

    +16

    -0

  • 771. 匿名 2021/09/30(木) 21:53:14 

    >>4
    ルーズソックス時代に、

    友達のルーズソックス太いねーと言ったら、足太いねと言われたと勘違いしたみたいで、あんただって太いじゃん!と言い返されたことがあったな

    +4

    -1

  • 772. 匿名 2021/09/30(木) 21:54:43 

    >>19
    そういう風にすぐ発達障害認定するあなたもこの真ん中のタイプだと思うよ

    +17

    -16

  • 773. 匿名 2021/09/30(木) 21:55:46 

    >>63
    人を傷つけて平気な人ってそうだよね
    やめてって言われるとこっちが神経質過ぎる扱い

    じゃあ…と
    いっつも彼氏居ないよね〜、だったら
    アンタはどの彼氏もブサイクだよね〜、とか
    そういう返しすると絶対「しのぶ ひどぉぉぉい」とかならない?

    こういうタイプって嫌われてるから周りもそれなりの付き合いだから巻き込まれたくなくて知らん顔される事も良くあるし
    どっちにしても最初に仕掛けてくる性悪が都合の良い感じで終わる

    +19

    -0

  • 774. 匿名 2021/09/30(木) 21:56:57 

    こんなに直接的じゃないんだけど振り返って?って思うようなこと言われたり、逆に言ってしまうことがあって後者の場合は伝えたいことと伝わってしまったことが違いすぎて自分を恨む……

    お世話になってた会社の年上の同性の同僚が優しくて気さくでとても素敵な人で私の叔母さんと印象が似ていたから「私の叔母さんと雰囲気が似ててすごく好きです」って何も考えずに言ったら「オバ…さん?」って聞き返されてしまった……って後悔した。20代の頃だけどあの頃の自分をぶん殴りたい

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2021/09/30(木) 21:57:42 

    こんな三人の関係だったら直接言わなくても右二人だけのときに「あの子以外と足太いよね」「服ダサいよね」って言ってると思う
    だから「そういうこと言わないで」って直接抗議して聞いてもらえても影で言われるだけだから離れて正解だと思う

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2021/09/30(木) 21:58:06 

    こんなやつリアルで居るの?

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2021/09/30(木) 21:58:17 

    私より歳上の54歳の元ママ友。
    ブランド志向の自称セレブで自称良妻賢母だった彼女はとにかく地味な年下のママ友をディスる。関西だからかそれで笑いを取ろうとする。
    痛々し過ぎて子供達が高校卒業と同時に連絡やめた。
    根回ししたり本当、気持ち悪い。
    あれ、家族とか気づかないもんなん?

    +10

    -0

  • 778. 匿名 2021/09/30(木) 21:58:47 

    >>44
    てか、この趣旨ってさ…
    最初に不快感を伝えなかったからでは、みたいな話に思えたけど
    もともと、不快感を共なう言葉を発するヤツに問題はあるなぁとは思いましたが

    +23

    -1

  • 779. 匿名 2021/09/30(木) 21:58:48 

    >>2
    私の46歳の同僚がそう。
    「ババアのくせにそんなスニーカーよく履けるね」
    「ボーダーはダサい、よくボーダー着てない?」
    「腹黒いよね?」
    「ガル男君のこと好きでしょう?」
    仕事辞めたい離れたいでも出来ずにいます。
    仕事終わりに挨拶すらしないことも。きっと私のことが眼中にないんだと思う。

    +62

    -1

  • 780. 匿名 2021/09/30(木) 22:00:34 

    わたしも仲良くご飯のつもりが3対1のいじりになって限界だった。わたしが共通で集まってたくせに。

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2021/09/30(木) 22:01:02 

    パート先の大先輩にお菓子あげたら『万引きでもしたの?』って笑いながら言われたわー。
    後日お礼くれたけど(笑)
    後日お礼くれるくらいなら、いちいち人のこと落とさずに『ありがとう』でいいやん!!
    その他の失礼な言い方にも、都度都度笑いながら反論してるけど、いつか限界が来そうな感じだわー。

    +5

    -1

  • 782. 匿名 2021/09/30(木) 22:01:05 

    >>1
    こういう言う必要がないことをわざわざ言う人って苦手。何のために言うのかも不明。
    「肌めっちゃ荒れてるね」「色黒だよね」「足太めだよね」とか言われたことあるけど「あ…うん…」しか言えないし。どういう答えを求めてるのかわからない。

    +16

    -0

  • 783. 匿名 2021/09/30(木) 22:02:26 

    前に似たような目にあったんだけど、1番腹立つのは仲間外れにされたくなくていじりに同調して笑ってるクズね。

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2021/09/30(木) 22:03:08 

    >>350
    わかる。
    この場合は二人とも縁切って当たり前だし、そりゃそうだよ、と。
    5ちゃんとかでも最近リセット症候群集まれ的なスレッドたつよね。
    スレは見ないからどういうことが書き込まれたかわからないけどあれはどういう心理だろうね?

    +16

    -0

  • 785. 匿名 2021/09/30(木) 22:04:16 

    最悪なのは自分は絶対弄らせない、正義の味方の振りして弄るんだよね。
    『あの人、悪い人ではないんだけどね~』
    『あんまりこんな事言いたくないんだけどさ~』
    じゃあ言うなよ。

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2021/09/30(木) 22:04:42 

    >>662
    実名出したりブスに描いたりしてないし
    ちゃんと創作物に落とし込んでるから
    問題なし

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2021/09/30(木) 22:06:49 

    >>783
    もっと高度な意地悪さんは
    「肌はきれいだもんね、意外と」
    「色の白いは七難隠すってあなたのことね」
    とか、褒めを混ぜながらディスってくる

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2021/09/30(木) 22:07:19 

    >>560
    いじめた事後に我関せずな態度で心の中で私は悪くないと言ってる奴を知っている。

    前に追い出した人の時にも同じことしてその時にも私は悪くないって言ってたから。

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2021/09/30(木) 22:07:56 

    すみません、787です。
    782へのレスでした

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2021/09/30(木) 22:08:24 

    >>648
    右さんちっす

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2021/09/30(木) 22:09:36 

    いじり返して、泣かれたことなら2回ある
    的を得るから、周りは大爆笑だったんだけどね

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2021/09/30(木) 22:10:31 

    >>14
    2人ならそんな事を言わないのに、上司、他の先輩がいると蹴落とした発言する人がいたなぁ。
    若かったし、でも大人げないかと思って聞き流していたけど、本当に大嫌いになっていった。
    人を蹴落とした発言で自分の器が大きいアピールに使ってたみたいだけど、単に嫌われる存在に自らなってるだけだから!

    +16

    -1

  • 793. 匿名 2021/09/30(木) 22:11:18 

    >>726
    女同士のつるみマウントってかなりこういうモテなんかに関係するよね。

    だからオシャレひとつこわい。

    +11

    -0

  • 794. 匿名 2021/09/30(木) 22:12:17 

    こういう体験今まで何度もしてきた。
    耐え切れなくて縁切った友達いっぱいいる。
    自分の性格が悪いから、こういう人間ばっかり引き寄せちゃうのかなーってずっと悩んでたんだけど、最近知り合いに「貴女は優し過ぎるんだよ。だから舐められてストレス発散の捌け口にされてるんだよ」って言われて、なんか納得した。

    +10

    -0

  • 795. 匿名 2021/09/30(木) 22:12:43 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4

    私もいつもこのパターン
    親しいからと言って下げられるような言動をされると、去りたくなる
    今もそういう時期だけど、去る気持ちに決着が付いた

    +103

    -0

  • 796. 匿名 2021/09/30(木) 22:13:45 

    >>728
    お腹の肉分けてあげなよ、の言い方がとってもキツい子いた。

    言い方でその時右が真ん中になりそうなポジション移動になったのかも。言い方で。

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2021/09/30(木) 22:13:57 

    3人はもう懲り懲り。
    顔デカイよねって毎回挨拶みたいに言ってくるし昔のどうでもいい事とか常に弄る餌探ししてる感じ?
    もう一人は笑ってるし最後は全く笑ってなかった私にノリ悪ってさ。
    いい歳してバカなの?このレベルと付き合ってる私もバカだわとある日気付いてエンガチョしました。
    レベルアップする感覚で斬り捨てました。

    +9

    -0

  • 798. 匿名 2021/09/30(木) 22:14:01 

    親友なら、本音で言って貰いたいなー
    あまりにも酷い言い方、直しようのない事意外なら、本音を聞きたいタイプ

    +1

    -4

  • 799. 匿名 2021/09/30(木) 22:14:07 

    こういう傷付くことを平気で言う奴に限って友達が多かったり周りからは好かれてたりしません?
    今職場にこういう女いるんだけど、めちゃくちゃ好かれてる。多分人によって態度変えてるんだよな。

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2021/09/30(木) 22:14:56 

    多分、全く同じ経験ある。
    LINEブロックして縁切った。
    そもそも友達じゃないよね、こんなやつ。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2021/09/30(木) 22:15:40 

    >>17
    ともだちがふたりしかいないじてんで
    めぐまれてはいないとおもうよ

    +1

    -39

  • 802. 匿名 2021/09/30(木) 22:15:42 

    さっきたまたま見たのが

    悪意が無い
    そして
    敬意も無い

    って。 そこに敬意を感じないから
    悪意しか感じなくなるとか。

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2021/09/30(木) 22:15:43 

    >>71
    あなた真ん中の人ね。

    +13

    -0

  • 804. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:33 

    親友だった子がこんな感じだった。
    我慢の限界がきて何も言わずに縁切ったんだけど、なぜ縁切られたか本人は分かってないみたいで、周りに「あの子(私のこと)頭おかしい!性格悪い!」と言いふらされてた。。

    +19

    -0

  • 805. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:39 

    真ん中の人って無自覚だし弄ってもいいってターゲットも無意識に選別してんだよね。
    自己愛そのものだよ。

    +24

    -0

  • 806. 匿名 2021/09/30(木) 22:21:40 

    >>794
    優しいって優れてる事だし、悪いことじゃないからいいと思う。
    防御はした方がいいよね。
    私も舐められやすいから...。

    +11

    -0

  • 807. 匿名 2021/09/30(木) 22:22:17 

    >>64
    良く言い返したね。勇気あると思う。
    私は親とか親戚に顔のこと言われるんだけど言い返せないんだよね。
    でも今度何か言われた時はあなたみたいに言い返してみようと思った。

    +27

    -0

  • 808. 匿名 2021/09/30(木) 22:23:25 

    >>799
    そういうの取り巻きがいないと生きてけないタイプだと思う。

    絆はペラペラだと思うけど、攻撃力あるのねぇ。

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2021/09/30(木) 22:23:40 

    >>7
    自覚あるのかないのか見下してはいるよね

    +12

    -0

  • 810. 匿名 2021/09/30(木) 22:23:41 

    >>1
    怒りの瞬発力がなさすぎるとか、不満や不愉快な気持ちの伝え方が分からないっていうのはすごく分かるんだよな〜。
    それで結局さようならになるという。もっと早い段階で上手に意思表示できたらいいのにって思うよね。

    +11

    -0

  • 811. 匿名 2021/09/30(木) 22:23:58 

    人を弄る程、容姿良い訳じゃない人がよく弄る側あるある。あれって防衛本能拗らせたやつなのかな?
    性格良い人は雰囲気がもう既に美人だし。
    真ん中は中途半端な人のイメージ。

    +8

    -0

  • 812. 匿名 2021/09/30(木) 22:24:10 

    >>24

    私、目の下に大きめのホクロがあって小学校の時クラスの男子から変な顔マンって呼ばれてた
    仲の良かった女友達も含めてクラスの皆が笑ってた
    皆はただ面白くて笑ってただけだろうけど
    アラフォーになった今も忘れられない辛い出来事

    +28

    -0

  • 813. 匿名 2021/09/30(木) 22:25:56 

    >>132
    私が低身長で初対面からいじられるのはいじる人がコンプ持ってるって事?
    不思議。自分が言われて嫌なら言わなそうなのに。

    +11

    -0

  • 814. 匿名 2021/09/30(木) 22:26:31 

    >>754
    フェイドアウトするのにわざわざ注意しないよ。
    大人なのに自分の過ちに気づけない人なんてどれだけ言ってもわからないし変わらないもん。
    今後も仲良くやっていきたいなら助言はするけどさ。

    +13

    -1

  • 815. 匿名 2021/09/30(木) 22:26:38 

    >>757
    わかり過ぎて頷いてしまいました。
    やっぱり私達、親友だよね確認してくる子は地雷だわ。

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2021/09/30(木) 22:27:17 

    うちの姑さんがこのパターンだ。
    悪気なく?普通にディスってくる。
    (本人は楽しく会話してると思ってる)
    せっかちで話がどんどん変わるしいちいち返事返せないテンポで進んでいくからむかつきながらも流されていく発言もう聞きたくない!
    ってなっていて、今彼女を受け付けない。

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2021/09/30(木) 22:29:21 

    >>173
    勉強になったわ。
    切った方が早い。

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2021/09/30(木) 22:30:59 

    >>813
    中途半端なスペックで、内心劣等感持ってる奴って、自分の劣等感を薄めたくて、他者を勝手に下げようとするんだよね

    +20

    -0

  • 819. 匿名 2021/09/30(木) 22:31:05 

    「なんか急に冷たくなった」「昨日まで普通だった」って言う人いるけど、見る人が見たら「あ、これ限界きそうだな」って事前にちゃんと感じ取れるよね

    感じ取れない人が鈍いのか、感じ取れる人が敏感なのか分からないけど
    でもどちらかと言えば前者なのかな

    +9

    -0

  • 820. 匿名 2021/09/30(木) 22:31:34 

    >>93
    それ。「そんなことないよ」の一言も言えないなら同調してるのと一緒だと思う

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2021/09/30(木) 22:33:31 

    >>4
    私小学生の時、私に分かるように「あの人って意外と足太いよねぇ〜クスクス」って言われたよ
    普段はまあ?仲良くしてたのに
    女って本当にネチネチしてるよね

    +20

    -0

  • 822. 匿名 2021/09/30(木) 22:34:09 

    >>17
    2人だけじゃないよ。
    自分が恵まれてるなと思える友達が2人居れば十分だよ。良かったね。

    +46

    -0

  • 823. 匿名 2021/09/30(木) 22:34:21 

    >>799
    自分で言ってたわ。
    種はまくけど刈らないって。ウケる。
    最初、意味わかんなかったけど遠回しに私は顔広い、人脈アピールを定期的にぶっ込んできてたわ。

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2021/09/30(木) 22:35:06 

    しのぶ、自分かと思った笑
    最終的に距離を置いたのも同じ。
    これやられると地味に自尊心を削られる気がする。

    個人的に思うのは、
    グループ内の序列が、
    右〉〉真ん中≒左(しのぶ)で、
    真ん中が左(しのぶ)より上のポジションを死守しがためにマウント的な事を言うのかなと思ってた。

    捻くれてすぎだろうか?

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2021/09/30(木) 22:35:48 

    >>814
    真ん中の人の為にじゃなく、左の人の為に。
    「あ、この人気持ち分かって伝えてくれたんだ」と分かると気持ち楽になると思うし。

    +0

    -3

  • 826. 匿名 2021/09/30(木) 22:36:21 

    >>7
    がる見てるといっぱい居る

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2021/09/30(木) 22:38:33 

    >>64
    そこまで言ってるのに悪びれないって凄いな😓

    +19

    -0

  • 828. 匿名 2021/09/30(木) 22:38:38 

    >>1
    わかる。
    昔の友達で、失礼な事を言ってくるので指摘したら、
    悪気もないしワザとじゃないんだからと許せと、
    何度も開き直られた。
    仲が良い友達だったから、余計に苦しかった。
    今はもう付き合いを辞めてるけど、
    もっと早くから精神の健康のために距離を置いても
    よかったと思ってる。
    こういう形で傷つけてくる人とは、
    生理的に関わることができなくなった。

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2021/09/30(木) 22:39:38 

    >>475
    グループでそれあった。もうちょっとこうした方がいいの裏が悪口。人によって言い方変える。心配したふり。ドロドロしてて怖かったな。何も言われない人もいた。
    あれはなんなのかな。執着の度合い?

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2021/09/30(木) 22:40:52 

    >>812
    辛かったね。よく耐えたよ。
    これをいい歳したオバンがしてくるんだからね。
    私、顔大きいんだけど骨格なんてどうしようもないしね。容姿はダメだわ。
    容姿弄る人は私の中ではバカ発見器。

    +14

    -0

  • 831. 匿名 2021/09/30(木) 22:42:41 

    >>61
    意外とあるあるだよね。
    「しのぶ何なの!?ほんと最近付き合い悪い!」って言うタイプもいる。私の身近にいたけど、結局最後に一番嫌われてるのはこういう子だよ。浅い友達が多いというか、知り合い多いというか、「交友関係広いけどイマイチ好かれて無い」のってこういう子。誰も指摘もせず何となく距離置いてる。

    +24

    -0

  • 832. 匿名 2021/09/30(木) 22:43:56 

    >>397
    自分の第一印象どおりにさせたい人いるよね。
    言うこと聞きそう→言うこと聞かせるように仕向ける。

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2021/09/30(木) 22:45:26 

    >>398
    しのぶさん(仮)に嫉妬し劣等感の自己愛タイプなのかもね。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2021/09/30(木) 22:45:46 

    悪意無い訳ないw
    無神経な人ってのは既に悪意の塊みたいなもん

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2021/09/30(木) 22:46:26 

    これわかるわー、あと1回嫌み言われたら帰ろーと思うと言わないやつ。
    帰ろって思ってたのによ。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2021/09/30(木) 22:47:13 

    >>825
    で、左の人が、私は全然気にしてないよ〜!右さん言い過ぎ〜!て言ったらどうなる?右の人が1人悪者になるわ。
    みんなそこまでお人好しになれる?

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2021/09/30(木) 22:47:15 

    この人ちょっとバカなんだなって思ったら、言わずにそっと離れるよね。悪意あるなって思ったら意思表示する。そして離れるかも。
    まあどっちみち離れるかも。

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2021/09/30(木) 22:47:22 

    >>801
    そんなもんじゃない?

    +10

    -0

  • 839. 匿名 2021/09/30(木) 22:47:31 

    こういうことサラッと言ってくる人におんなじ事言い返した事あるわ
    めっちゃ被害者面されてもう笑うしかなかった
    前にあなたが言ったことだよ?覚えてもないのか…ってもう諦めた
    やめてほしいと言ってもやめないし同じ事したら被害者ヅラだけは立派にするし
    そりゃ周りから好かれないわ

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2021/09/30(木) 22:48:41 

    >>61
    5コマ目に「もともとあの子、私たちとはちょっと違う感じだったよねー。ところでこないだのTVでね、キャハハ・・・」って言いそう。

    右の人も聞いてるだけで同犯ではあるよね。
    プラスに言い回し変えて褒めるとか、話題変えるとか、何かしら出来るだろうに。真ん中にビビってる可能性もあるな。

    +23

    -0

  • 841. 匿名 2021/09/30(木) 22:48:47 

    >>46
    むしろ真ん中の人タイプって自分の方が優位で相手は言い返して来ない(笑いに昇華してる)と思い込んでる場合があるから、はっきり嫌だと伝えると途端に慌てて機嫌を伺ってくる人が多かった

    +22

    -0

  • 842. 匿名 2021/09/30(木) 22:49:30 

    >>834
    友達にほんと悪意なくデリカシーないこと言ってくる子いるわ
    本人はほんとに悪気ないっぽいんだよね
    そんなつもりなかった…って言うんだけど次会ったらまたデリカシーないこと言ってくるw

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2021/09/30(木) 22:49:48 

    喧嘩したくないから、ムカついてもハハーって笑ってるタイプだったんだけど、昔から知ってて多分見下されてるからズケズケ言ってくる友達はいた。
     ホントの私はプライド高いし、バカにされんのは嫌いだし自然と離れた!
     

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2021/09/30(木) 22:50:56 

    >>842
    それって無自覚の悪意だよ
    本当にタチ悪い

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2021/09/30(木) 22:51:19 

    >>397
    こっちはずっと我慢して、笑って誤魔化してやってたんだよね。蓄積されたものがあって主張したのに、性格悪い奴は気づいてないから、え?たったこのひとことで怒るの?って感じなんだよな。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2021/09/30(木) 22:51:21 

    >>1
    でも自分を卑下したネタを話してきて笑いを取るタイプだから、周りからそういう風にいじられるっていう流れがある人が突然キレたのには引いた
    自らそうして欲しそうだったのに。
    卑下するのを「そんなことないよー」とか言い続けたらよかったのかなー?めんどくさ

    +3

    -11

  • 847. 匿名 2021/09/30(木) 22:51:28 

    >>799
    ある意味器用、要領が良いから人生の渡り方も上手いんだよね

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2021/09/30(木) 22:51:30 

    >>842
    無責任なんだよね!

    +1

    -1

  • 849. 匿名 2021/09/30(木) 22:51:55 

    >>8
    悪意ないから言えちゃうんだよね。
    そして悪意がないからとスルー出来るわけではない。

    私は胸が大きいのが悩みで、友人は小さいのを気にしてる。
    大きいと胸ばかり注目されるし、服も似合わないので
    小さく見えるブラを買ってみたり、かなり深刻に悩んでいるのに、
    自分が小さいからと、ことあるごとに「大きくていいよね」と言われ、
    「大きすぎていいことないよ」って言っても聞く耳なし。
    あまりにしつこく毎回言われるので距離を置きました。

    +9

    -1

  • 850. 匿名 2021/09/30(木) 22:52:23 

    >>842
    でも相手選んで言ってんだよ。
    無自覚に見せてるだけ。

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2021/09/30(木) 22:53:02 

    >>841
    最後、今までない位の塩対応したら敬語遣いだしたよ。何なの?
    友達の筈なのにストレス半端ないからブロックした。初めてブロックしたよ。

    +14

    -0

  • 852. 匿名 2021/09/30(木) 22:53:08 

    >>805
    育った家庭内でも、自分の姉妹を下げてきたタイプだと思う
    自分を上げるために

    +14

    -0

  • 853. 匿名 2021/09/30(木) 22:53:27 

    >>836
    気にしてないよー、くらいは言うかもだけど、庇われたのに「言い過ぎ」は普通は言わなくないか?

    +1

    -3

  • 854. 匿名 2021/09/30(木) 22:53:40 

    >>1
    こういう会話が繰り広げられる空間で、近くに居はするけど完全に会話に入れないし誰とも目が合わないし声出すタイミングすら分からないのが私

    +15

    -0

  • 855. 匿名 2021/09/30(木) 22:54:23 

    >>777
    家族も同じ人種

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2021/09/30(木) 22:54:47 

    >>779
    眼中にないのではなく、あなたの事が羨ましくて仕方がないのだと思います。あなたは美人か可愛くて若い、同僚にないものを持っていると思います。きっと素敵なスニーカーにボーダーで爽やかに着こなしているのだと思います。同僚が同じような物を着たらパジャマにしか見えなくて悔しいのでは?あなたは素敵!腹黒いのではなくて配慮することができる大人、大丈夫!
    挨拶ができない同僚なんて社会人失格。失礼で下品な同僚に天誅!!

    +81

    -1

  • 857. 匿名 2021/09/30(木) 22:54:57 

    アジアンの隅田さんって、この左の人のみたいならタイプ?

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2021/09/30(木) 22:55:45 

    失礼な事言われた時に怒る方が大人気ないみたいな事言う人いない?
    悪気なく無神経なこと言ってくる人に流石にムカついてやめてほしいって言ったら、そんなつもりないのに〜みたいな感じに逆にこちらを悪者にしようとする感じ
    悪いところなんてお互い様でしょ〜ともその時言われたけど圧倒的にそっちが嫌な事言ってきてるのに何がお互い様なのか!
    話すのも馬鹿らしくなったわ

    +26

    -0

  • 859. 匿名 2021/09/30(木) 22:56:35 

    >>781
    いらないんじゃない?
    もうあげるのよしな
    やたらお菓子くれる人あまり好きじゃないって人結構いるよ

    +9

    -0

  • 860. 匿名 2021/09/30(木) 22:56:46  ID:AqwohJSXZZ 

    >>34
    変わらないよ。
    言うやつは何て言ったって言ってくる。

    +12

    -0

  • 861. 匿名 2021/09/30(木) 22:57:36 

    子連れの元友達に2年ぶりに偶然会って、「〇〇君、もう年長さん?大きくなったね」って言ったら「ガル子も大きくなったね」っていきなり体型いじりされたから、それっきりです。
    LINEもブロック。
    私を不快にする人の相手なんてしてられない。
    不快にする人に使う時間なんて1秒もない。
    さようなら。

    +24

    -0

  • 862. 匿名 2021/09/30(木) 22:58:28 

    >>846
    だから何で自らそうして「欲しい」そうだったってあなたが決めるのかわからないわ。
    そういう自虐は返事に困るから辞めてでよくない?
    正当な理由で断りなよ。

    +10

    -1

  • 863. 匿名 2021/09/30(木) 23:00:53 

    >>1
    女のグループあるあるだわ。
    私も昔は良くいじられたけど、曲線を強調した服(スタイルは自信があるので)を着るようになったら被害にあうことがなくなった。

    昔を思い出して嫌な気分。

    +12

    -1

  • 864. 匿名 2021/09/30(木) 23:01:00 

    >>804
    わかる!!辛かったね。あなたは全く悪くないのに!!
    自分の事だけど思い出すと腹が立つ、離れた理由を理解していないのがヤバイ!自分に甘くて他人に厳しい悪人。
    まわりの人は気付いているはず。あなたに素敵な親友ができますように!!

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2021/09/30(木) 23:02:26 

    >>6
    コップの表現がよく分からない。
    水が溢れてコップが割れるという流れが不自然だから、水で満たしていたコップがだんだんひび割れて水漏れして割れる頃には空っぽだったという方がいいかも。

    +30

    -12

  • 866. 匿名 2021/09/30(木) 23:02:39 

    >>4
    職場の先輩にこれ言われた、、
    先輩2人組がやたらと最初は細いね!ほんと細いね!!と2人でしつこいくらい言ってきてある日急にねぇねぇーちょっとこっち来て足首見せて。と言ってきて(これももう?だし同性ですが気持ち悪かったです)見せたら「あ〜え、意外と太くない?」と言われたので「あ〜、、私血流悪くて立ちっぱだと足に血が溜まってパンパンになっちゃうんですよね」って返したら「え~やばいじゃん早死するやつw」と言われました、、

    +30

    -0

  • 867. 匿名 2021/09/30(木) 23:03:04 

    >>393
    しのぶは結婚出来ていなさそう
    彼氏と付き合いが長くなると舐められて軽く扱われるように
    我慢して付き合うけど、ある日コップの水溢れてフェイドアウト

    +5

    -3

  • 868. 匿名 2021/09/30(木) 23:03:16 

    >>857
    あーそういう意味か。傷つくのならやめた方がいいもんね。

    隅田さんスタイルいいしまつ毛伸ばしたりメイク変えたりもっと笑顔が多ければ普通に綺麗だと思う。

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2021/09/30(木) 23:04:58 

    >>853

    気にしてないよって言った時点で、もう2対1で右だけ後味悪くフェイドアウトじゃない?
    そもそも右に言わせんなよ。そもそもわざわざ揉めたくないからフェイドアウトするんでしょ。

    +3

    -1

  • 870. 匿名 2021/09/30(木) 23:05:07 

    >>859
    私もお菓子配りすぎてパート代圧迫。本当は配るのやめたい。結果退職してしまう一因になりました。

    +4

    -2

  • 871. 匿名 2021/09/30(木) 23:05:54 

    >>858
    いるいる!!わかります!!
    普段、常識のある大人の対応をしている方が指摘すると大騒ぎ、自分は悪くないって本当に幼稚。お互い様ではない、話す時間が無駄ですよね。
    無神経な人、友達いなくて寂しいんでしょう、構って欲しいのが迷惑でしかないですね。

    +19

    -0

  • 872. 匿名 2021/09/30(木) 23:07:24  ID:AqwohJSXZZ 

    >>34
    変わらないよ。
    言うやつは何て言ったって言ってくる。

    +8

    -0

  • 873. 匿名 2021/09/30(木) 23:07:26 

    >>866
    なんと失礼な先輩!
    あなたが健康に楽しく長生きできますように。

    +24

    -0

  • 874. 匿名 2021/09/30(木) 23:08:26 

    >>12
    いわゆるフレネミーってやつ。

    本人が自分の悪意に気がついてない。
    悪意を意識に上げる事を禁じているのかもしれない。

    本当は「悪意」(劣等感や苛つきからくる傷つけてやりたいという欲求)があるんだけど、自分の中で上手く言語化出来てなくて、ただ無意識の中でもやもやしている。
    それが形を変えて噴出してる状態。
    傷つけたい、と明確に自分の意志として意識しては無い。だから無意識。
    ある意味凄くタチが悪い。

    これ、時としてお互いにやり合っている事もある。
    お互い様だったりもする。

    先に気づいた方が、お互いの為に離れるべきだと思う。

    +21

    -0

  • 875. 匿名 2021/09/30(木) 23:08:34 

    最近みないねーはどうでもいい人だったわけだし、お互いスッキリしたと思うからもう忘れて欲しい。

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2021/09/30(木) 23:08:46 

    >>1
    脚の太さ…

    「じゃあお前のその短い脚はなんなんだいっ!!」て、きんにくんで返したい

    +14

    -0

  • 877. 匿名 2021/09/30(木) 23:09:08 

    >>867
    私しのぶタイプだけど本当に向き合いたい大切だと思える人にはとことん向き合って言いたいこと言ってブチ切れることもあるよ。自分を全部見せる。それで話し合って2人とも関係が良くなっていける人じゃないと一緒にはいられないから。

    +14

    -1

  • 878. 匿名 2021/09/30(木) 23:09:47 

    >>10
    私もそうなんだけど、回避性人格障害ってやつなのかな?と思ってる

    +11

    -0

  • 879. 匿名 2021/09/30(木) 23:10:12 

    仕事辞める時もこんな感じ

    よっぽどのことじゃ無い限り1発アウトってそうそう無いよね
    じわじわと嫌になっていって、答えを出す

    ポンコツ上司は「まさか辞めるとは思ってなかった」とか言うけど、周囲は辞めたがってる空気に気づいてたこともよくある話
    なんやかんやで上司(この4コマの場合は友人)も薄々は感づいていたのに自分が悪者になりたくなくて、離れて行ってから初めて気づいたってことにしてんじゃないかなとか思ってしまう

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2021/09/30(木) 23:11:40 

    何言われても反論せずヘラヘラしてるからか、集団だといつもいじられ下げられる。
    小さい頃から実姉に散々下げられ続けて自己肯定感低いから、自信ないこと周りにバレてるんだろうな。
    コロナ禍でママ友達と会うことが減ってすごく楽。
    後半年で子供の受験で物理的にも離れられるから心から良かった。

    +11

    -0

  • 881. 匿名 2021/09/30(木) 23:11:54 

    >>862
    あなたが周りに言われてる事だけを当てはめて私にストレスぶつけるのはやめてねw

    例えば体型とか年齢の話を自らして笑いをとってる人に対して笑わないで「いやいや〜…」の方がつまんないよ?
    そういうところだと思います。

    +1

    -11

  • 882. 匿名 2021/09/30(木) 23:12:50 

    これ、まさに友達の旦那にいるんだけど
    注意しない友達も同罪だと思う。

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2021/09/30(木) 23:12:52 

    >>876
    きんにくんに笑った!!きんにくん口調で言ってやりたい。
    前にあった事を思い出してイライラしたけど笑ってスッキリ!!笑いをありがとうございました!!

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2021/09/30(木) 23:15:23 

    >>874
    傷つけようと動いた時点で負け確定ですね。
    無意識に負けを認めていて気の毒。
    自分を高めようとしないのが。

    +11

    -0

  • 885. 匿名 2021/09/30(木) 23:16:35 

    レアかもしれないけど、嫌いで絡みたくない人にはあえて容姿とかを言う事があるよ。嫌われたくてでわざと

    +1

    -7

  • 886. 匿名 2021/09/30(木) 23:16:36 

    >>42
    ほんとにね!
    私の場合は彼氏いるの隠して接してたんだけど「早く彼氏作りなよ〜ww」「いい加減彼氏できたぁ?ww」「〇〇ちゃん(友達)の惚気話聞いてる暇があったら早く彼氏作りな?ww」って言われまくった

    彼氏居ても居なくても自分が幸せに生きてれたらよくない?
    ってか見下す要因なるのが意味不明

    +16

    -0

  • 887. 匿名 2021/09/30(木) 23:17:16 

    >>139
    事実だからでは?

    明らかに、脚が太いのに、
    「そんなことないよ。〇〇ちゃんの脚は細いよね。」
    とか、言えなくない?

    +0

    -15

  • 888. 匿名 2021/09/30(木) 23:17:40 

    あるある。イジり好きの自称サバサバ系の子に。中々彼氏が出来なくて 彼女はでき婚してたんだけど、ある日 彼氏出来た〜?のお決まりのイジりから、〇〇ちゃんの卵子腐るんじゃない〜?と。
    びっくりして呆気にとられたよ。

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2021/09/30(木) 23:17:46 

    >>881
    横だけど
    あなた真ん中タイプだよね
    関わりたくないタイプ

    +11

    -1

  • 890. 匿名 2021/09/30(木) 23:18:03 

    >>10
    漫画はタトエだよ。
    実際はもっと巧妙に、明るい世間話のふりして、本人にしかわからない嫌みを言ってくるよ。さりげなく着てるものとかディスったり、芸能人を批判するふりして本人をディスったり。現実はもっと陰湿だから。

    +57

    -0

  • 891. 匿名 2021/09/30(木) 23:19:52 

    >>885
    性格悪いことに変わりなくて草

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2021/09/30(木) 23:20:06 

    大学の時の友だちで真ん中の女みたいな子にいっつも見下されてて、笑ってやり過ごしたけど、卒業とともに縁切ったわ。
    こういう子って、自分が何してるか本当にわかってないみたいよ。

    +13

    -0

  • 893. 匿名 2021/09/30(木) 23:20:44 

    >>64
    この手のタイプって無自覚タイプも多いというか相手がどう思うか考えてない人もいる。
    え?なんで怒るの?って。
    でも自分が言われた時にはすっごい怒るんだよねー。
    あなた同じ事皆に言ってるよ?自分の事は別なんだ?って言ったら私はそういう悪意ある言い方してない!とか言い出す始末
    相手がどう捉えるのかさえ考えてない

    +33

    -0

  • 894. 匿名 2021/09/30(木) 23:23:12 

    >>1
    めっちゃわかる
    元々からかわれやすいのか、いつの間にかいじられキャラにされていて、最初は笑って合わせてるけど、突然面倒になって断ち切るわ

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2021/09/30(木) 23:23:13 

    >>5
    私が右なら左に大丈夫と声をかけて
    真ん中をハブっていくと思う
    どの道3人は難しいな

    +16

    -1

  • 896. 匿名 2021/09/30(木) 23:26:55 

    >>1
    真ん中の女がクズなだけ
    クズと関わる必要ないんだから何らおかしいことでなはい

    +15

    -0

  • 897. 匿名 2021/09/30(木) 23:31:37 

    >>885
    レアな人じゃなくてただの当たり屋

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2021/09/30(木) 23:32:08 

    >>889
    違いますよw
    生きづらそうですね。頑張って!

    +1

    -10

  • 899. 匿名 2021/09/30(木) 23:40:31 

    >>1
    こういういじりみたいな感じだけに限らず、こういうようなことって結構あるよね
    いつも少しずつ譲ってあげたりとかしてばかりいると、それでいいんだと相手が思いだして、○○ちゃんといると気を使わなくてとっても楽、ずっと友達でいようね☆って感じになるけど、実は私がずーっと譲ってあげていたからあなたが気を使わす過ごしやすかっただけってこともある
    なんでも言えばいいって思われるだろうけど、そこまで図々しくなれないとか無理ってこともあるんだよなぁ…
    ある時やっぱり積もり積もったものが来て疎遠になったり
    相手はなんで?急にどうしたゃったのってなるパターン
    スギ花粉のアレルギーのコップの例えみたいなものだよね

    +14

    -0

  • 900. 匿名 2021/09/30(木) 23:40:40 

    真ん中の人よくいるけど、めんどくさいから結局少しずつフェードアウトしていって、結局は離れる。仕方がない事だと思う。

    +6

    -0

  • 901. 匿名 2021/09/30(木) 23:41:31 

    >>516
    でも真ん中みたいな奴と友達になってる人達がうらやましいかね?うらやましくないよね。笑

    +31

    -0

  • 902. 匿名 2021/09/30(木) 23:42:26 

    学生らの登下校の時間と被ってる時に出歩いてると、すれ違うグループの中にいじられ役がいて他人事ながら悲しくなる
    自分の学生時代を思い出してしまう

    +15

    -0

  • 903. 匿名 2021/09/30(木) 23:42:59 

    >>15
    私も〜
    言い返すとすごくびっくりされたり、こんな事を言われたって広められるからフェイドアウト1択

    +40

    -0

  • 904. 匿名 2021/09/30(木) 23:43:45 

    分かる
    脂漏性湿疹で皮膚科に通ってた時期に顔が赤黒い感じになってて、赤黒いよね〜と言ってきた子はいつも一言多い子で色々積み重なって数年後に疎遠になった

    +9

    -0

  • 905. 匿名 2021/09/30(木) 23:44:55 

    >>516
    真ん中みたいな子は相手を選んで失礼な事言ってるから、明るくて優しい良い子みたいに思われてて友達多かったりする

    +45

    -0

  • 906. 匿名 2021/09/30(木) 23:46:49 

    >>71
    言わなくても気づけよ。 
    デリカシーねぇー奴だな。 
    親しい中にも礼儀ありっつー言葉あるだろーが。 
    これをウゼェーって言う奴はやめてって言ったら、冗談だよ?マジにしたの?空気読めねぇーウゼェーって言うだろーがよ
       
    あら、ヤダ、、普段はこんな言葉使いしないんだけど、ごめん遊ばせ、、ソソソソ、、、。(((((^。^))/

    +25

    -1

  • 907. 匿名 2021/09/30(木) 23:48:58 

    >>899
    わかる。
    私も反論しないから「ガル子ちゃんは私の性格をわかってくれて認めてくれるけど、そうじゃない人には嫌がられちゃうんだよね。でもわかってくれる人だけ側にいてくれれば良いんだ♡」みたいなこと言われる度に「ははは」と乾いた笑いしか出なかった。
    子供が関わってるから反論もせず言わせたままにした私も悪かったのかもしれないけど、遂にコップが溢れちゃって疎遠にしました。
    二度と顔も顔も見たくない。

    +14

    -0

  • 908. 匿名 2021/09/30(木) 23:49:02 

    >>858
    ずっと我慢してきて、ある時言われた事の100分の1ぐらいを言い返したら、傷ついた傷ついたってギャーギャー騒ぐよね。
    おまけに何も事情を知らない第三者に「この人はズケズケものを言う性格、私は繊細」みたいなことを言いふらすのよ~、。

    +26

    -0

  • 909. 匿名 2021/09/30(木) 23:50:02 

    >>98
    1番厄介やな

    +10

    -0

  • 910. 匿名 2021/09/30(木) 23:50:29 

    >>903
    私は言い返したり聞き返すと、ニヤニヤと笑って誤魔化されるのが不快で不快でフェードアウトしました

    +11

    -0

  • 911. 匿名 2021/09/30(木) 23:52:53 

    雑誌見てお洒落がんばってても、垢抜けないよね〜とか、肌が弱いのも肌汚いよねと言ってくるような子とは仲良くできないよね…
    そういう子に限って、自分は何か言われたら本気でキレるからタチ悪い

    +11

    -0

  • 912. 匿名 2021/09/30(木) 23:52:53 

    >>61
    なんで会いにきてくれなかったの〜(自分から心配して連絡もしないのに)とかね。
    受け身なんだよ。
    相手からくるの待ってるだけ。

    +15

    -0

  • 913. 匿名 2021/09/30(木) 23:53:57 

    >>503
    やっぱりすぐみんな冷めたね。出川はしらん顔してテレビ出てるし。

    +14

    -0

  • 914. 匿名 2021/09/30(木) 23:57:17 

    真ん中みたいな奴がずっと地元に残りがちだから地元の嫌な奴濃度は高まるばかり。私の田舎の話だけどね

    +10

    -0

  • 915. 匿名 2021/09/30(木) 23:57:31 

    >>61

    前、1人ランチしてたら全く知らない人に
    『友達が、なぜかみんな連絡取れなくて寂しいんです』と話しかけてきてこちらが食べ始めてもずっと喋ってる女の人いた

    向こうは半泣きだったし、すごくこわかった

    +22

    -0

  • 916. 匿名 2021/09/30(木) 23:58:15 

    >>57
    気づいて反省して気をつけようとしてるなら改善できるかも٩(^‿^)۶
    誰でも失言はあるから、あ!今のは良くなかった!って思ったらすぐ謝ると良いよ。
    あとは冷静に話すとかかな。

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2021/09/30(木) 23:59:45 

    >>868
    隅田さん口角が唇の真ん中の上より上に上がる笑顔の時がいい感じだと思う。

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2021/10/01(金) 00:00:16 

    >>867
    彼氏も耐えられなくなってフェイドアウトしちゃうタイプです

    誰とも関係を続けられない人生だわ

    +1

    -1

  • 919. 匿名 2021/10/01(金) 00:02:19 

    >>8
    私も中学時代から仲良かった友達が真ん中みたいな子だった。
    中3ぐらいから私は太りだして標準〜ぽっちゃり体型になったんだけど高校に入ってから遊んだ時に「もうちょっと痩せた方がいいよ?」と言われたの何年も前だけど覚えてる。確かに事実だけど友達のはずなのになんでそんなこと言うんだろうと思った。

    その後もたまにながら失礼なこと言われた。結婚できなさそうって真顔で言われたり、彼氏できたと報告して写真見せてと言われて見せたら笑われたり。

    今は疎遠だし連絡も取ってない。あんな子知らない(笑)

    +17

    -0

  • 920. 匿名 2021/10/01(金) 00:02:59 

    >>876
    きんにくんに笑った!!きんにくん口調で言ってやりたい。
    前にあった事を思い出してイライラしたけど笑ってスッキリ!!笑いをありがとうございました!!

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2021/10/01(金) 00:03:56 

    >>132
    私が低身長で初対面からいじられるのはいじる人がコンプ持ってるって事?
    不思議。自分が言われて嫌なら言わなそうなのに。

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2021/10/01(金) 00:04:33 

    >>907
    子供関わってると厄介だよね…

    こちらが反論なりしたら、相手が子供つかって、こっちの子供を悪者にする可能性があるし

    言われっぱなしは悔しいけど、徐々に関係を薄くするしかない…

    +10

    -0

  • 923. 匿名 2021/10/01(金) 00:04:35 

    >>1
    悪気無いの?どこが??
    心の中で笑ってるよ

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2021/10/01(金) 00:04:41 

    >>14
    同じいじりを何度も繰り返すパターンも多い。
    こちらはいい加減しつこいやら止めろ!となるけど
    いじる側は今まで許されていたから
    これからも許されると自分勝手に思いこんでるみたいね

    +24

    -0

  • 925. 匿名 2021/10/01(金) 00:09:05 

    >>578 でもさ、たまに思い出してはさみしく感じるよね?あの時は楽しかったなー!とか。また会いたいかと言われたら面倒くさいけど、きらいになったわけじゃないから申し訳ないとは思う…トラウマって根強いね。私も親友と思ってた子に裏切られた。

    結婚されてるからいいね。安心できる旦那さんがいてよかった

    +16

    -0

  • 926. 匿名 2021/10/01(金) 00:09:31 

    >>471

    私も突然消えたよ
    高校からの不満がアラフォーで爆発した
    グループLINEは退会してみんなブロックしといた

    間違ってることの指摘はしてもらってかまわんが

    嫌味とか妬みとかイジリしてきたり、横柄なものの言い方する子たちとは付き合わないんだー

    +27

    -0

  • 927. 匿名 2021/10/01(金) 00:09:34 

    >>818
    なるほど、そーなんだね。
    私は自分の容姿をいじられたら嫌だから人の容姿を指摘した事なかった。
    でも中途半端なコンプだと拗らせやすいんだね。
    なんか分かるかも。

    +11

    -0

  • 928. 匿名 2021/10/01(金) 00:11:12 

    >>903
    言い返すとビックリするやつ、なんなの?
    ビックリしてんのはこっちなんだわねー

    +27

    -0

  • 929. 匿名 2021/10/01(金) 00:13:14 

    3人だと、よほど気を遣い合わないと破綻する

    いままで、3人組を二回経験
    二回とも嫌な気分になり、縁を切った
    ちなみに理由は残りの2人は気づいていない
    社会人になり再会した時に確認したら、ケロリと忘れていたから

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2021/10/01(金) 00:14:24 

    しのぶが垢抜けたり彼氏が出来たりしたらそれはそれで面白くないんだろうね

    +13

    -0

  • 931. 匿名 2021/10/01(金) 00:14:42 

    >>34
    変わらないと思う

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2021/10/01(金) 00:15:04 

    >>893
    悪意ある言い方でしかないのにすごい自己防衛だよね。録音して聴かせてやりたい。
    人にはキツイ嫌なことを平気で言っておきながら、自分が少しでも言われたら豆腐メンタルで哀れ。
    嫌な人とは縁切って楽しく過ごそう。

    +18

    -0

  • 933. 匿名 2021/10/01(金) 00:18:39 

    >>436
    自称サバサバの人が言う"サバサバ"って、
    ほんとにサバサバしてる人のそれとは全くの別モンよね

    +13

    -0

  • 934. 匿名 2021/10/01(金) 00:19:53 

    >>858
    人を助けて、助けた相手側から「迷惑かけてごめん」と言われたときに
    「お互い様だから気にしないでいいよ」と言うのが正しい使い方だ
    と思う。「お互い様でしょ」は、無神経かつ悪口を言う人間が使って
    いい言葉ではないね。お互い様?おまえが何してくれたんだよって話。

    +10

    -0

  • 935. 匿名 2021/10/01(金) 00:21:01 

    >>762
    賢い。邪魔してくるかもしれないしね。おめでとう。

    +10

    -0

  • 936. 匿名 2021/10/01(金) 00:22:12 

    悪意でしかない

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2021/10/01(金) 00:22:51 

    >>39
    うん。誰だってその立場だったら傷つくことを、敢えてかわいそーって言われたがるのが自己愛っぽい

    +0

    -4

  • 938. 匿名 2021/10/01(金) 00:23:05 

    >>889
    しかも案の定、無自覚。どうでもいい事に必死にドヤッてくる。器量と余裕がないのも特徴的。個別返信お疲れさんて感じよね。同じく関わりたくない。

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2021/10/01(金) 00:23:53 

    これ、3人だからそうなるんだよね
    左と真ん中二人だけならめちゃくちゃいいやつなんだよ
    だから許してきたし、うまくいってた

    増えた途端にだよ
    あんたのことだよ、あんた

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2021/10/01(金) 00:25:53 

    >>905
    横。
    そういう人は全部主観で「明るくて優しい良い子」と何度も何度も自分で宣伝してるだけ。
    それを疑うこともなく信じるおバカさんだけが友達になる。

    まあ頭いい人なんて世の中そんなに多くないから…残念だけどさ

    +14

    -0

  • 941. 匿名 2021/10/01(金) 00:27:44 

    むかーし似たようなことあった笑

    確か中学生位の時

    一緒にいた子がいつも苦笑いで、話適当に合わせているのも辛くて
    一回辛いって言ってみた
    そしたらその子も困った顔で、○○も結構言っちゃってるからちょっと
    お互い様な面もあるかも 気をつけてみてって言われた
    びっくりして、どういう時にそう思うって具体例挙げてもらったら
    確かに思い返すとそう取られても仕方ないような発言してた

    それから嫌味っぽい子に対して、何となく気をつけるようになったら
    一切嫌味っぽいこと言わなくなった
    前より話しやすくて嬉しいって言ってくれて、普通に優しい子になった

    こっちの出方で変わることもあるから、思い切って聞いてみるのもありかと思った

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2021/10/01(金) 00:28:41 

    >>1
    友達ならいいけど私の場合家族だったからキツかった。
    結婚してから自分の家族に違和感→私の家族ってちょっとズレてると気づく。
    結婚して変わったよね。偉そうになったよね。
    この発言がきっかけで本当に無理になってしまった

    +12

    -0

  • 943. 匿名 2021/10/01(金) 00:28:54 

    >>4
    確かに。
    この時点で距離置く

    +8

    -0

  • 944. 匿名 2021/10/01(金) 00:29:04 

    >>870
    お菓子くれなくてもあなたは素敵!大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2021/10/01(金) 00:29:05 

    私も40を機に一斉に切ったよ
    それまでもひどいこと言われて傷ついてたけど、私も同じようなことしてしまってるのかなとか、悪く取りすぎかなとか、親友を失う怖さとかで曖昧にしてきたけど
    なぜか急に会いたくない、傷つきたくないのほうが強くなってきて。連絡きても無視した。
    いまはストーカーされてる。

    +11

    -0

  • 946. 匿名 2021/10/01(金) 00:30:20 

    >>941
    頑張ったね

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2021/10/01(金) 00:34:42 

    >>936
    悪意だよね。

    でも本人にはそれが自分のナチュラルに自然な気持ちだから他人から見たら悪意に該当すると理解できないのだろうね

    本当のことだから言ってもよくない?と言う人多いけど
    事実でも長所は全く言ってこないから性格歪んでるだけという

    +6

    -0

  • 948. 匿名 2021/10/01(金) 00:36:00 

    >>34
    主張して変わるか変わらないかだと
    相手による
    故意的か無意識か

    明らか自分を攻撃の対象として言ってきてる場合は
    更に酷い事言われる

    無意識ならば一度言ってみる。又は関わらない方がいいかも


    私は「傷ついたからやめて」と言ったことある。
    その後相手の連絡の返信頻度をかなり日にちあけて
    メール返したら相手から
    「返事ないから傷ついたよ、元気なら良かった。○日だけど時間ある?」と傷ついた返しされたよ笑

    面倒な事や嫌な事を全て切り捨てたら
    人間関係なくなるのわかるけど
    嫌な事言われてまで関わりたくない。
    ましてや気にしてる事だったら余計に。


    +8

    -0

  • 949. 匿名 2021/10/01(金) 00:40:52 

    >>436
    これまだ言ってる人いるのかな?

    言ってたらやばいね

    「私、サバサバしてるほうだから〜」
    (私、地雷だよー、人の悪い所平気で言うよ)

    って事だよね

    関わりたくない

    +11

    -0

  • 950. 匿名 2021/10/01(金) 00:41:03 

    リアルにこういう感じの友達いた。
    最近ちょうど縁を切った。
    私の妊娠中の写真見てすごい太ったねって言ってきたり、デリカシーないのがすごく嫌だった。
    周りからも距離置かれてるっぽい。

    +7

    -0

  • 951. 匿名 2021/10/01(金) 00:42:44 

    >>898
    嫌われてそうだし、
    生きづらそうなのはあなたでしょ

    +12

    -1

  • 952. 匿名 2021/10/01(金) 00:43:14 

    >>945
    私も40くらいまでは、お互い様とかせっかくの繋がりだからとなぜか我慢し縁を繋いでいた。
    面倒になって、ばさばさ切ってる。
    早目に切っていたら寂しくても、もう少し思いやりがある人たちと出会えていただろうから、残念

    +11

    -0

  • 953. 匿名 2021/10/01(金) 00:43:35 

    >>187
    私もそんな事あった
    普段から何となく見下されてて「○ちゃん(私)って一昔の顔だよね。私は今流行りの顔だけど」とかナンパされた話をしたら「○ちゃんってチョロそうだもんね」とか言うの
    学校か同じで寮に住んでて絶対顔合わすしまだ若かったのもあって関係を切る事が出来なかったんだけど卒業してやっと離れられる!となったら急に涙浮かべて「寂しい」とか言い出した
    嫌み言う相手がいなくなるから寂しいって感じじゃなくて本当に寂しそうにしてて、もしかして今までの嫌みは無意識だったのか?と余計にたち悪いと思ったよ
    離れられて清々した!

    +12

    -0

  • 954. 匿名 2021/10/01(金) 00:44:21 

    >>947
    事実でも長所を言ってこないってことは
    「意地でも誉めるもんか」って内心思ってる訳だしね
    この点だけでも向こうの心の闇が窺える

    +11

    -0

  • 955. 匿名 2021/10/01(金) 00:45:20 

    >>1みたいな発言するヤバいやつ、十代のときはわざと言ってる人とかたまにいたけど、社会人になってからはかなりレアキャラだし周りからヤバいやつ認定されてそう

    +17

    -0

  • 956. 匿名 2021/10/01(金) 00:45:50 

    >>846
    じゃあ本人傷ついてても平気そうにしてろってこと?
    そんなこと求めてるあんたに引くわ

    +8

    -0

  • 957. 匿名 2021/10/01(金) 00:48:10 

    >>1
    真ん中の人にとって1番嫌な展開ってどんなだろう

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2021/10/01(金) 00:48:22 

    >>1
    真ん中のタイプの女大嫌い。
    デリカシーないこと言って、
    今の傷付いたわーって言うと
    冗談通じてよぉー。とか言うんだよね。

    こっちからしたら冗談じゃねーんだわ。

    +28

    -1

  • 959. 匿名 2021/10/01(金) 00:48:33 

    >>952
    自分は若い頃から不要な人間関係は切ってるけど、出会いの多いライフスタイルじゃない限り良い人達と出会えるわけではないし、年取るほど利害関係なしに付き合える人って少ないからその辺は難しいね

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2021/10/01(金) 00:51:32 

    めんどいメンツのめんどい場面て救いようがないよね

    右が「そんな言い方なくない?」ってフォローしたところで、真ん中が「え!冗談だよ?本当はそんなこと思ってないし、そんな真剣にフォローするあたり、あんたのが内心そう思ってたんだね、失礼だなあ・・・」とかおっ被せてくるタイプだと厄介すぎる

    右が左に「さっき大丈夫だった?」って言っても「その時に言ってくれなかった」って逆撫でタイプもいるし・・・

    左が1コマ目の時点で自分に合わないと察して逃げるしかないわ

    +11

    -0

  • 961. 匿名 2021/10/01(金) 00:51:48 

    >>1
    こういうめんどくさいことあるから
    新規の友達は作らない。1人2人で充分。

    +13

    -0

  • 962. 匿名 2021/10/01(金) 00:52:36 

    >>1
    学生時代は協調性を養うために集団生活を強いられるから、不愉快にさせる人間がいても我慢して笑いながら一緒にいることが多かったけど。
    大人になったなら誰に遠慮することもないから居心地が良い人とだけ一緒にいればいいと思う。

    一緒にいることだけがすべてじゃない、人間関係には適切な距離感というものがあることを大人ならば自覚するべき。それを平気で踏み越えてくる人を丁重にもてなす必要はないと思う。

    自分の心をまず大事にすることで余裕が生まれて、それが本当に大切な周りの人を大事にすることにつながると思うよ。

    +23

    -0

  • 963. 匿名 2021/10/01(金) 00:53:37 

    >>954
    闇深いよねえ
    性格悪いのに性格がいいと思いっきり勘違いしてるし本気で怖いわ

    自分が勝手に見下している人物が他人から事実で褒められていたら
    すかさず下げ発言するタイプとかよくいる

    +10

    -0

  • 964. 匿名 2021/10/01(金) 00:55:09 

    まさに1の真ん中みたいな人がいる

    足太いねーとかあからさまには言わないけど
    「あの人こういう行動してて変わってるよねー、ああいう人って変だし、彼氏とか家族もかわいそう。知らんけど」みたいに
    こういう話をする時は必ず語尾に『知らんけど』って付けて
    「私気にしてません」「私は関係ありません」アピールをしてるわ。

    +10

    -0

  • 965. 匿名 2021/10/01(金) 00:55:22 

    >>950
    すごい太ったねが嫌味っぽかったのかな?
    妊娠中の友達には言わないというか思わないな。
    お腹の子供の為にも食べなきゃならんと思うし
    体重増加は極々自然な事なんじゃないの?
    身体の中に人が1人いるんでしょ?

    妊活もしてないし出産経験もないけど
    なんかその友達苛立ちますね。


    +6

    -1

  • 966. 匿名 2021/10/01(金) 00:55:28 

    不愉快なことを伝えれば冗談だって~って絶対言う。それを決めるのは言われた側なのにね。
    パワー系コミュ症だなって思う。

    +11

    -0

  • 967. 匿名 2021/10/01(金) 00:58:37 

    会社の先輩がこのタイプだったな。
    「アイシャドー変えた?前の方がいいね」
    「髪切ったんだー長い方がよかったのに」
    「その服見たことない!買った?その色●●ちゃん(私)っぽくない。私の方が似合うんじゃない笑」
    「太った?」(ダイエットに成功してがっつり痩せた時は何も言わずに上から下まで見て不機嫌)
    業務に関わること以外は話さないようにして距離置いたら仕事の熱量が...とか周りに文句言われてた。私の方が実績もあげてたのに。

    +11

    -0

  • 968. 匿名 2021/10/01(金) 00:59:56 

    >>471
    いるよね
    不幸な話のときはノリノリなのに、幸せな話すると否定してきたり私は〜って張り合うような話になって下に見られてたんだって気づいた
    友達の幸せを喜べないのは友達じゃないし、心配するのではなく否定してくる人は友達じゃない

    +25

    -0

  • 969. 匿名 2021/10/01(金) 01:01:28 

    >>394
    まったく同じw気を使いすぎて、友達付き合いっていうより接待になっちゃってるんだと思う。無意識レベルでやってるからどうしようもないけどね

    +26

    -1

  • 970. 匿名 2021/10/01(金) 01:03:47 

    >>957
    こういう人ほど自分が言われると耐えられないんじゃない?怒ると冗談通じないーとか言うくせにね
    まあ言われる側には死んでも回らないだろうけどね

    同級生がいつもうまいこといじる側に立ち回ってて卑怯だったの思い出したわ
    一番いじられておかしくない容姿と体型だったのに
    少しでもいじればシャレにならずガチイジメになっちゃうからみんな大人の対応でできなかったんだよね

    一回徹底的にいじられてメンタルズタボロにされればいいのに
    だって冗談なんだから問題ないんでしょ

    +11

    -0

  • 971. 匿名 2021/10/01(金) 01:03:58 

    >>876
    こう言いかえすわ系か…言えたら苦労しないんだよなぁと読んだけど、きんにくんで!って最後なって笑って読み返した!

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2021/10/01(金) 01:07:00 

    >>944
    ありがとう😭

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2021/10/01(金) 01:09:11 

    >>61
    AKBの人思い出した

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2021/10/01(金) 01:12:36 

    >>957
    誘われない、無視

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2021/10/01(金) 01:13:42 

    >>970
    それはそれで、「イヤミを言われた、いじめを受けた」と被害者ヅラする主張の強いめんどくさい人になりそう…

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2021/10/01(金) 01:14:57 

    >>951
    嫌われてないですよwずっと怒ってますね…周りから悪く言われるからって私に当たらないでくださいね。

    +1

    -11

  • 977. 匿名 2021/10/01(金) 01:22:46 

    >>1
    これ真ん中のタイプだったからすごい複雑

    自覚ないんだよね。
    家族とかがキツいこと言い合っててそれが普通できついことだと気づいていないとか、人に家族の話をする時褒めることはせずに必要以上に下げるタイプの家族だとこうなりやすいのかな?
    あくまで自分はなんだけど


    太った?足ラグビー選手みたいだよ。
    何その頭?変だよ似合ってないよ。
    その服で出かけるの?ダサいし恥ずかしいよ。
    今日のメイクやばくない?ぶっさいよ


    こういう会話普通だった
    むしろ良かれと思っていたところがあった。

    結婚して旦那や旦那の家族がとても優しくて驚いたのと同時に、そっちに違和感がなくなってくると実家に帰るのが逆に辛くなるように。
    前までは何も思わなかったし自分も同じような言い方をしていたのに、家族からの言葉で傷つくようになって、距離をとりたいと思う自分は親不孝で家族思いではない人間なんだと病んだ。

    +8

    -4

  • 978. 匿名 2021/10/01(金) 01:25:21 

    >>2
    でこの人達、まだ笑ってないからマシと思ってしまった。
    私の元友達は、ニヤニヤしてダサいの後に爆笑だな。

    +18

    -0

  • 979. 匿名 2021/10/01(金) 01:30:35 

    >>763
    >孤立すると泣く。
    >今まで馬鹿にしていた人に話しかけていく。

    わかりすぎて笑った。
    今まで好き放暴言吐いてたからさぞスッキリしただろうに、何泣いてるんだろってかどういう涙なのそれwって思ったけど、そういう人一定数いる(しかも何度も同じ手使う)事に気付いてアホくさ〜てなった。

    +7

    -0

  • 980. 匿名 2021/10/01(金) 01:32:35 

    >>977
    それ、完全に毒家族育ちであなた自身も毒まみれだったんだよ
    自分達の異常性に気づけて本当に良かったね(嫌みではなく、私自身も毒家族育ちで、縁を切って楽になった口なので)

    +11

    -0

  • 981. 匿名 2021/10/01(金) 01:36:34 

    >>5
    右のタイプ、長く付き合ってると絶対に
    どさくさに紛れて一緒に言ったりするよ。
    よからぬ内容の時に
    「そうだそうだ~」
    とか、みんなが言った時に
    こぶしだけ上げてたり。
    直接悪い子よりもっとずるい。

    +19

    -0

  • 982. 匿名 2021/10/01(金) 01:39:25 

    >>952
    なんか40って転機なのかしら?
    急に切る決断したのよねー
    今まで言われたこととかわぁーって思い出しちゃって
    今でも思い出して悔しくなったり、あの時ああ言えば良かったとか考えるんだけど。
    頭の回転が良くないのかその場では言い返せないのよね

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2021/10/01(金) 01:41:36 

    >>7
    学生時代の友達とか、昔からの馴れた関係だと、言う人はいる。
    身内には失礼な事言うのに、外の人には
    声が高くてよそ行きの態度になるし。

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2021/10/01(金) 01:57:41 

    右が消えるのかと思ったら左が消えるのか

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2021/10/01(金) 01:58:47 

    >>1
    20前半までこの真ん中みたいな性格でした。ここまであからさまじゃないけどナチュラルに悪気無く嫌味言ってしまうタイプ。
    今もたまに失言はあるけど友達いなくなってから性格改めて昔よりは言葉選びできるようになって、当時の自分の無神経さ思い出して嫌になります。

    もちろん学生時代の友達いないです。

    +6

    -1

  • 986. 匿名 2021/10/01(金) 01:58:51 

    >>516
    まさに真ん中みたいな、人を選んで悪意ある発言する人がいて、若い頃は普通の人より友達多かったよ。

    ガル子と喧嘩→ガル子から〇〇されてーと友達が100%悪いように周りに言いふらして友達の秘密や黒歴史も全てバラす

    今度はガル美と喧嘩→ガル美がー

    この繰り返しで今は友達あんまりいないみたい。

    +10

    -0

  • 987. 匿名 2021/10/01(金) 02:06:31 

    ふと思ったのが、
    男性てよくこういうやり取りし合って楽しそうだけど、不快に思わないのかな?

    周りの男性も
    「太ってる」「その服ださくね?」「今日臭い」
    とか言い合ってるけど、いつもすごい仲良そうに笑いあってる。

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2021/10/01(金) 02:08:40 

    >>986
    他の子(グループ)と仲良くしてたのにいつの間にかこっちに来ていた奴、要注意なんだよね
    大抵トラブルメーカー

    +10

    -0

  • 989. 匿名 2021/10/01(金) 02:11:49 

    >>9
    それでLINEブロックされたら「私の何が悪かったんだろう?」って相談してくるから驚き。
    結局私も切ったけどw
    案の定「なんでかわからない…」って共通の知人にLINEきてた。

    +18

    -0

  • 990. 匿名 2021/10/01(金) 02:13:24 

    子供の頃って家族以外は学校内の友達関係が全てだからなんでも言い合って喧嘩して仲良くってルート取ることもあったけど、大人になったら自分の職場と家族やら関連の人付き合いだけがうまくやらないといけない事になって、ただの友達相手に喧嘩して仲良くなんて無駄なエネルギー使わんからね

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2021/10/01(金) 02:21:19 

    >>987
    むしろ男の方が根に持つよ。
    仲良さそうに見えても実際こころ開いてない。

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2021/10/01(金) 02:22:52 

    >>779
    周りに人がいなくて二人っきりの時にそれ言ってるならその女相当性格悪いですね
    眼中に無いどころかあなたがおしゃれだったり男性と楽しく話してるのが羨ましいだけなのかもw

    +26

    -0

  • 993. 匿名 2021/10/01(金) 02:25:42 

    >>8
    いやーいるいる、
    写真見て、しのぶ足太くうつっちゃってるねー
    みたいな。

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2021/10/01(金) 02:27:57 

    右の子も好きじゃないなぁ
    我関せず、事なかれ主義みたいなの

    +4

    -1

  • 995. 匿名 2021/10/01(金) 02:28:34 

    私は不快なのがすぐ顔に出るから、こういう人が寄って来づらいらしい。
    おかげで中学までは苦労したけど、高校からは進学校だったのでこういうタイプは周りからすぐ浮いてたから避けやすかった。
    なので、こどもは中学から私立に入れてあげた。

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2021/10/01(金) 02:29:49 

    >>955
    せめて学生の間だけだよねこう言う事あったの
    社会人になってからは流石にこんな女見た事ない
    隣の女が見た目の事言い出したら周りドン引きだよ

    +5

    -0

  • 997. 匿名 2021/10/01(金) 02:30:47 

    >>74
    倍返しで笑った。
    もはや友達でもなんでもねぇな(笑)

    +13

    -2

  • 998. 匿名 2021/10/01(金) 02:37:16 

    >>1
    弄るにしてもこんな弄り方普通の感覚の人はしないと思いますけど。なんで自分を責めてしまうのか。

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2021/10/01(金) 02:48:22 

    >>986
    友達は数ではなく質だということがよくわかるね
    その人は友達0になるのは時間の問題
    自業自得だからどこかで自分で気づくしかない

    +13

    -0

  • 1000. 匿名 2021/10/01(金) 02:50:28 

    >>994
    せめて真ん中とつるむのやめたらいいのにね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。