-
1. 匿名 2015/05/08(金) 01:03:34
小学生男子2人をもつ母です。
先日、娘のいる友人に、女の子いなくて、かわいそう、大変ね。と言われました。
将来、娘がいると、孫をつれて帰省したり、やっぱりたよりになるのは、実のムスメよ〜と。
男の子の母は、嫁次第で孫にも会わせてもらえないのよ〜と。
女の子は欲しかったけど、かわいそうという目線で見られているのかと、びっくりしました…。
かわいそうなんかじゃない!
と思いつつ、ややショックを受けてる自分もいます。
+2478
-97
-
2. 匿名 2015/05/08(金) 01:04:11
はあ?+1821
-143
-
4. 匿名 2015/05/08(金) 01:04:57
旦那の親見てると可哀想かな。
+2693
-76
-
5. 匿名 2015/05/08(金) 01:04:58
確かに女の子の方が…
ってのは無くはないけど、かわいそうとは違う気がする。+2988
-53
-
6. 匿名 2015/05/08(金) 01:05:03
男の子も女の子も平等!そんな考えしか持てない人が可哀想。+2363
-211
-
7. 匿名 2015/05/08(金) 01:05:31
そんなこと思ったことないわ。
息子と娘いるけど、同じだよ+1297
-169
-
8. 匿名 2015/05/08(金) 01:05:50
そんなことないよ!+685
-147
-
9. 匿名 2015/05/08(金) 01:06:25
子供次第+2389
-29
-
11. 匿名 2015/05/08(金) 01:07:12
はあ?????+616
-145
-
12. 匿名 2015/05/08(金) 01:07:24
育て方次第ですよね!+1735
-54
-
13. 匿名 2015/05/08(金) 01:07:31
うちは女の子だけど
男の子欲しいですし、それが
可哀想って考えがびっくりです。
昔なら男の子産まない嫁なんて…って
言われてだろうし
時代ですかね?+2021
-53
-
14. 匿名 2015/05/08(金) 01:07:48
10ちょっと怖いんだけど+220
-64
-
15. 匿名 2015/05/08(金) 01:07:50
今のところは幸せかも秘密を持ち出したら黄色信号かな+23
-210
-
16. 匿名 2015/05/08(金) 01:07:52
逆に女の子は嫁ぐ方で、苗字無くなっちゃうかもしれないから寂しいような+1130
-160
-
17. 匿名 2015/05/08(金) 01:07:53
そんなこと言うのは心の貧しい人、本当は男の子いるのが羨ましい人。気にしない気にしない。+1854
-143
-
18. 匿名 2015/05/08(金) 01:07:58
何その考え(笑)
なら、後継ぎ問題大変ねーと思ってやれば良い!それに帰省とかで頼られても結局は嫁に出す身でしょ。
可哀想だなんて思わないのに+931
-111
-
19. 匿名 2015/05/08(金) 01:08:00
言いたいやつには言わせとけ。
+879
-35
-
21. 匿名 2015/05/08(金) 01:08:16
ごめん、全く理解できない
何かわいそうって+705
-76
-
22. 匿名 2015/05/08(金) 01:08:24
その友達性格悪いな〜!+1325
-43
-
23. 匿名 2015/05/08(金) 01:08:26
娘いなくてかわいそう…なんて面と向かって言うような母親にはなりたくないなぁ。
+1690
-25
-
24. 匿名 2015/05/08(金) 01:08:26
子供が男の子だから、可愛そうって
考え方も変でしょう+668
-44
-
25. 匿名 2015/05/08(金) 01:08:26
娘が居ます
将来は嫁にいっちゃうと思う
娘だと、いつか取られちゃうかも
という思いはあるから、
きっと主さんのことが
羨ましかったのかもしれないね。。。
ただ、買い物とかオシャレとか
娘いると
そういうのは、ほんとに幸せ+1005
-161
-
26. 匿名 2015/05/08(金) 01:08:41
嫌な人がいるんですよね…うちも男子2人ですがとってもかわいいです^_^女の子は服とか色々かわいくて買い物も楽しそうですが男子はそれほどこだわりもなく普段着は安上がりだし単純でおもしろい!
産まれる前は女の子がいいなーと思ってはいましたが男の子とわかった瞬間どちらの時も全然がっかりもしませんでした^_^元気が一番です。+1108
-36
-
27. 匿名 2015/05/08(金) 01:09:13
そうですね。一般的に言えば、やはり娘の方が結婚しても連絡を取る頻度も、帰省する頻度も高いと思います。
主人は男兄弟4人。女の子無しの家庭で育ちましたが、行事があるとみんな奥さん側の家族と時間を過ごす方が断然多いです。+887
-78
-
28. 匿名 2015/05/08(金) 01:09:47
ばっかじゃないの。
女の子でも疎遠になる子なんて沢山いるわ。+1465
-76
-
29. 匿名 2015/05/08(金) 01:09:48
よく長男ほしいから男の子を早く!というのを聞いたりするけど…女の子のほうが良いって場合もあるんだ。。。+303
-59
-
30. 匿名 2015/05/08(金) 01:10:06
20
あんたもな。+32
-65
-
31. 匿名 2015/05/08(金) 01:10:18
可哀想でもないことでかわいそう、って言ってくる人、だいたいマウンティングしたがってる気が…+631
-22
-
32. 匿名 2015/05/08(金) 01:10:19
男の子なんてよく愛せるね。って言われた。
義母が大嫌いとよく言ってた友人。
ご主人の事、愛してる?と聞いたらもちろんと答えてたから言ってやった!
よく大嫌いな義母が産んで育てた人を愛せるね。尊敬する。って。
どんな子供だって親からすれば誰より大切で愛してて幸せを願う存在なのにね。+753
-65
-
33. 匿名 2015/05/08(金) 01:10:20
頭の悪い友人だね。
縁を切って、まともな思考な人と付き合いましょう( ´ ▽ ` )ノ
+743
-31
-
34. 匿名 2015/05/08(金) 01:10:22
私の兄は男の子3人いるけど、しょっちゅう子供連れて実家に来るよ☆
男の子も女の子も関係ない!!
授かれるだけでありがたいと思う。+847
-30
-
35. 匿名 2015/05/08(金) 01:10:27
トピ画山田くん!
このドラマ観てましたー!
息子っていいなと思いました。+235
-40
-
36. 匿名 2015/05/08(金) 01:10:29
毎朝同じマンションのおばあさんが、私の娘を見て「女の子いいわねー男の子はだめよ!うちは男の子だったのよ」と会うたびに言う
独り暮らししてるみたいだし寂しいのかも
人それぞれその家庭によると思う+925
-23
-
37. 匿名 2015/05/08(金) 01:10:38
女を産んだのに
大人になったら
男になっちゃう可能性あるのに
(逆もあるけど)+495
-50
-
38. 匿名 2015/05/08(金) 01:11:02
ぶっちゃけ女の子欲しい人多いと思う
やっぱり兄達は結婚するとお嫁さん優先だし疎遠になったなあ
娘の私は結婚しても相変わらず母と買い物行ったり仲良いし
男の子は立派に育て上げなきゃいけないってプレッシャーもあるかな
女の子はまだまだ愛嬌次第でどうにでもなる世の中だし
+869
-113
-
39. 匿名 2015/05/08(金) 01:11:02
でも確かに同性の姉妹、兄弟を持ってる人には可哀想だね、男ばかりで、女ばかりでって言う人いるんだよねー。
果たしてそれが可哀想なのかな?スクスクと素直な子、人に好かれる子に育ってくれたら私はそれでいいな。+487
-15
-
40. 匿名 2015/05/08(金) 01:11:27
でもガルちゃんで、男の子と女の子どっちが欲しい?みたいなトピでは必ず「女の子は生意気!男の子は素直で可愛い♡」ってコメントばっかりだよね。
+698
-75
-
41. 匿名 2015/05/08(金) 01:11:35
嫁と上手くいかなければ孫にも会えないというのは本当だと思います。知り合いの家がそう。
まぁ嫁を大切にしてればそんなことにはならないと思いますが。その家も嫁をいじめてました。
男の子はお母さんに優しい子が多いようですし、経済的にも助けになってくれる頼りになる息子さんがいる家庭もあるし、それは性別じゃなくて子供との関係が上手く築けてるかどうかでは?+703
-17
-
42. 匿名 2015/05/08(金) 01:11:58
1人ずついるけど、男の子には女の子にはない可愛さと優しさがあっていい!もちろんどっちもかわいいけど!+250
-21
-
43. 匿名 2015/05/08(金) 01:12:16
+194
-28
-
44. 匿名 2015/05/08(金) 01:12:28
30
ご、めん、ね+38
-47
-
45. 匿名 2015/05/08(金) 01:13:41
五体満足で健康に産まれてきてくれたら
それで良くない?
性別なんてホントどっちでもいい+867
-23
-
46. 匿名 2015/05/08(金) 01:14:06
実の母と娘が必ずしも仲が良いという訳ではないしね。
絶縁するケースもあるし、そうでなくても旦那の地元の遠くに嫁にいったりする場合もある。
ケースバイケースだけど。+556
-20
-
47. 匿名 2015/05/08(金) 01:14:19
男の子はいいですよ~
ママっ子だし、ママをすごく大事にしてくれる
すごく可愛いです
鏡見て、はぁ~太ったなぁーとかヒドい顔だなぁーとか言ってると、「なんで?ママかわいいよ!」って言ってくれる
私のことを肯定してくれる唯一の存在です+778
-178
-
48. 匿名 2015/05/08(金) 01:14:29
友人は主さんを妬んでるのかもよ?
気にすることないさー
私なら、そんな友人は縁切るかもだけどね+364
-38
-
49. 匿名 2015/05/08(金) 01:14:29
授かり物じゃん。可哀想って何なんだろう。その人おかしいよ。+496
-21
-
50. 匿名 2015/05/08(金) 01:15:02
姉妹や娘がいる方が幸福度が高い、という海外の論文がニュースになって居たのは見たことあります。女性は共感を求めるので、家族が男性ばかりだと、少し辛そうな気もします。でも今の男の子は結構フェミニンだから共感能力あるのかな。+319
-32
-
51. 匿名 2015/05/08(金) 01:15:11
トピ主さん、今どきそんな人いる?+49
-29
-
52. 匿名 2015/05/08(金) 01:15:27
その友人って方は男のお子さんはいるのかな?
居ないんならやっぱアレだな、男の子が二人いる主さんに対する嫉妬だな。+191
-53
-
53. 匿名 2015/05/08(金) 01:15:31
男の子、女の子それぞれの良さがあると思う
女の子いなくてかわいそう、大変ね。なんて偏った台詞をしれっと言える神経が分かんないや+179
-11
-
54. 匿名 2015/05/08(金) 01:15:32
私も弟も結婚して家を出ていますが、弟の方が断然母想い。実家との距離もあるけど、頻繁に会いに行ってる弟と、全然連絡とらない姉(笑)母が嫌いとかじゃないし、大切にしてあげたいけど、こういう場合もあるので、、
男の子でも女の子でも一緒ですよ!!+171
-35
-
55. 匿名 2015/05/08(金) 01:15:43
うちは女の子だけど
男の子欲しいですし、それが
可哀想って考えがびっくりです。
昔なら男の子産まない嫁なんて…って
言われてだろうし
時代ですかね?+85
-29
-
56. 匿名 2015/05/08(金) 01:16:41
私、まだ子ども居ないけど、男の子2人欲しいと思ってる。
可哀想と思われるちゃうなんて、ビックリ!!+154
-35
-
57. 匿名 2015/05/08(金) 01:16:42
そういう自分ありきな貧相な思考しか出来ないのが
“かわいそう”だと思う。+185
-19
-
58. 匿名 2015/05/08(金) 01:17:00
また女の子ママたたきが始まった・・・+45
-107
-
59. 匿名 2015/05/08(金) 01:17:12
あなたに嫉妬したんだよ。
嫌だね嫉妬深い女って。
人を攻撃することしか知らないからね。
うちの小姑もそう。無視に限ります。+160
-39
-
60. 匿名 2015/05/08(金) 01:17:20
女の子かわいいけと、生意気だよね+127
-87
-
61. 匿名 2015/05/08(金) 01:17:27
またお決まりの男の子と女の子どっちが良いかのトピになりつつある…+138
-11
-
62. 匿名 2015/05/08(金) 01:17:56
そんなイヤミを言う親に育てられた娘さんが将来孫を連れて実家に帰ってくる保証はない
男の子いなくて可哀想って言い返してやりなよ+167
-21
-
63. 匿名 2015/05/08(金) 01:18:06
なにそれ!
そう思ったことないやー!新鮮!
でも女の子って大変だよね
後々あなたみたいに偏ったこと人に言うようになっちゃうかもしれないし!
って言ってやれ!+140
-32
-
64. 匿名 2015/05/08(金) 01:19:13
かわいそうって人の命を何だと思ってるんだろう。当たりハズレみたいな言い方するんだね。+206
-15
-
65. 匿名 2015/05/08(金) 01:19:22
うちは娘2人ですが、田舎の旧家に嫁いだので男の子いないと困るでしょ、男の子産めないの?可哀相と言われたことあります。可哀相って言い方は失礼ですよね。+222
-12
-
66. 匿名 2015/05/08(金) 01:20:23
その人は実は男の子が欲しかったママなんじゃないかな!?
女の子しか居ないから負け惜しみで言った様に感じます。
私の周りは女の子より男の子希望が多いからなぁ。
そもそも性別にどっちが良いとかないと思いますが。+137
-42
-
67. 匿名 2015/05/08(金) 01:20:30
60
ほら!絶対こういう人が出てくるから!
+66
-23
-
68. 匿名 2015/05/08(金) 01:21:03
可哀想??
嫌だからって孫も寄り付かせない嫁より、たとえ合わなくても旦那の実家を優先して帰省してる嫁の方が多くない?
娘達が結婚したら、年越しは老夫婦のみだよ。
たまには自分の実家で年越したーいっ
+72
-21
-
69. 匿名 2015/05/08(金) 01:21:04
また実際にいってもいない事いってる
そんな言い方する訳ないじゃん
ちょっと考えれば分かる
男の子もって劣等感持ってるから突っかかってきてるようにしか見えない+16
-48
-
70. 匿名 2015/05/08(金) 01:21:10
職場のパートさんで
子供が息子さん一人の方は主さんがおっしゃってることを
自ら言ってました。
娘が欲しかったなーって
息子が大きくなるにつれどんどんそう思うようになるのよ!!って…笑+182
-27
-
71. 匿名 2015/05/08(金) 01:21:22
女の子を産んだら勝ち組みたいな風潮やめてほしい+253
-43
-
72. 匿名 2015/05/08(金) 01:21:33
私からしたら子供授かれただけで本当に羨ましいですよ
+209
-7
-
73. 匿名 2015/05/08(金) 01:21:37
そんなことを言っちゃう母親は嫌だな〜(;^_^A
普通面と向かって言わないし言う必要もないよね。嫌な感じ。
主に嫉妬してるか自分のほうが幸せだと誇示したい哀しい人だと思うよ。+115
-10
-
74. 匿名 2015/05/08(金) 01:25:58
子供さんがいるだけで幸せだと思います。
将来どうなるかなんて息子さん次第、お嫁さん次第。
見る目のある息子さんになるよう育ててください。+125
-9
-
75. 匿名 2015/05/08(金) 01:26:06
うちの主人は男三人兄弟の長男だけど、いつも自分の実家の心配ばかりしてて呼び出されれば車で1時間の距離だけど、すぐ行っちゃいますよ。主人の弟たちもそんな感じ。育て方しだいで男の子だって娘以上の存在になるのにね。+192
-16
-
76. 匿名 2015/05/08(金) 01:27:27
なんか無い物ねだりかなって思う。周りのママ見てると男の子の親はおんなのこ欲しがるし女の子の親は男の子欲しがるし。どちらもいる人は我関せず。
でも自分達を選んできてくれた子供を可愛がる、それだけでいいと思う。+161
-14
-
77. 匿名 2015/05/08(金) 01:27:58
本当に娘育ててる人はそんな事態々言ってこない
楽しいと思ってれば万足
息子が欲しいからいってるって人いるけど
息子がそんな是非欲しい女の子で残念っていう程、魅力無いから
昔じゃないんだし+14
-52
-
78. 匿名 2015/05/08(金) 01:28:16
そんな会話を子供たちが聞いたらどう思うかまず考えた方がいい。自分の親がもし「かわいそう」と言われてたら…私なら生まれてきてごめんなさいと思う。+126
-8
-
79. 匿名 2015/05/08(金) 01:28:32
人それぞれだよね。その友人も可哀想と思うのは心の中だけに留めていればいいのにね。
まあ実際、男の子ばっかり生まれてきて女の子もほしいと頑張る夫婦もいるし…でも逆も然りですけど(笑)
+59
-7
-
80. 匿名 2015/05/08(金) 01:28:57
うちの お嫁さん(20)は
毎日孫の顔みせに来てくれますよ。
一緒に買い物も行くし
息子より仲がいいかも(*^^*)
良くも悪くも
自分の築く人間関係次第だとおもいます。+227
-25
-
81. 匿名 2015/05/08(金) 01:29:29
つまんない言いがかりで見下すのはただのコンプレックスの八つ当たりだよ
そんな奴逆に笑ってやれ+65
-7
-
82. 匿名 2015/05/08(金) 01:31:09
嫉妬って事にしときゃいいんじゃないの?
そんな事考えるだけ無駄無駄
人にどうこう言われる事より子供に目を向けて+61
-7
-
83. 匿名 2015/05/08(金) 01:31:22
10
なぜ山田凉介?ww+14
-8
-
84. 匿名 2015/05/08(金) 01:31:48
うちは娘だけど、
男の子の親が かわいそうなんて思わない。
むしろ、うらやましいとこあるよ。
だって結婚したって同じ墓に入れる訳だし、
男の子って大きくなったら頼りになると思う。
+151
-29
-
85. 匿名 2015/05/08(金) 01:32:22
息子ただいま小2。まだまだ可愛くて、ほんとに育児が楽しいから、息子で良かったあと毎日思ってます。 ◯◯だからこう!って育児で断言っするのって危険だよね。子供は期待通りには育ちません!+108
-24
-
86. 匿名 2015/05/08(金) 01:32:36
恋愛の賞味期限は3年と言いますが、正に3年過ぎた今、マンネリしつつあります。
全く飲めない人だったのに、最近は毎週飲み会と言い、帰宅が遅いようです。
浮気はしていないと言っていますが、女の感というか。。。
私の、過剰反応なのでしょうか?
皆様は、マンネリをどう打破し、相手を信用しましたか?
信用出来ない、私が悪いのでしょうか?+5
-53
-
87. 匿名 2015/05/08(金) 01:32:37
トピ主句読点多すぎ!+16
-29
-
88. 匿名 2015/05/08(金) 01:34:45
男の子二人も授かれて、羨ましいと私は、思いました。
+99
-14
-
89. 匿名 2015/05/08(金) 01:34:59
可哀想とは全然思わないけど、男の子だけのママさんは、ちょっと荒々しくてコワイ…と思うことはあります。女の子だけのお母さんは過剰に少女趣味だったり。お互い様で、気が合わないんじゃ無いですか?
ガサツな事を言っちゃったから、仕返しされた可能性だって有るかも。
+33
-76
-
90. 匿名 2015/05/08(金) 01:35:07
男の子の一人っ子です
兄弟は出来ませんでした
時が経つと女の子も欲しかったなぁと
思うのかなぁと思いましたが
一人でも授かったわが子
それだけで十分幸せで
一切思いません
そんな発言
そのお知り合いは満たされてないのね+191
-10
-
91. 匿名 2015/05/08(金) 01:35:18
本当に可哀想なのは
そんなことを面と向かって言うような親に育てられてる娘だよ+207
-8
-
92. 匿名 2015/05/08(金) 01:36:30
このご時世、男の子が女に変わる、女の子が男に変わることも多い。親は子供に最低限の人としてのマナーと健康に気を付ければそれだけでOKなのじゃないのかな?性別どうこうより人として磨いていければいいなと思う。+35
-9
-
93. 匿名 2015/05/08(金) 01:36:44
80
毎日…?
実家でも毎日なんて無理だよ
+111
-13
-
94. 匿名 2015/05/08(金) 01:36:52
男の子と女の子のいる相川七瀬がいってたな。
「女の子産んだら勝ち組。よっしゃーと思った。
男の子は結婚したら嫁のものになって帰ってこない。
女の子なら老後の心配もなし」
たまにネット上でこんな発言見かけるけど
テレビとはいえ、リアルに口に出す人はじめて見てびっくりした+287
-6
-
95. 匿名 2015/05/08(金) 01:37:02
正直、男の子育てるのって大変そう
ドタバタしてるし、喧嘩っ早いし〜トラブってるのはたいてい男の子!
女の子は暴力的なことをしないぶんまだ楽+28
-78
-
96. 匿名 2015/05/08(金) 01:37:42
男の子2人兄弟
3人目妊娠中です!
お腹も目立ってきて周りの
性別わかったの?!攻撃がすごい...
でも正直わたしも女の子希望ですT^T
男の子は甘えん坊でものすごく可愛いです。
でもやっぱり男の子は将来
お嫁さんのものになってしまいますからね。
娘だって旦那さんのものになるけど、
それでもやっぱり違いますよ(´Д` )
子供を産んで特にそう思います。
やっぱり義実家より実家の方が
子供連れて遊びにいきやすいし、
娘の方が将来帰ってきてくれる率は
高いと思います。
兄がいますが兄なんて年に1回帰って来ればいい方で
私の親は兄夫婦の孫にはあまりあえてません。
義姉の実家にはしょっちゅう帰ってるみたいですし...
自分の将来のために子供をつくったのか?!と怒られそうですが
正直な気持ちです。
将来のことを考えると男の子だけは寂しいかなと思います。+223
-49
-
97. 匿名 2015/05/08(金) 01:37:56
今の時代なら、たしかにかわいそうだけど、そんなこと口にするなんて、最低
+52
-17
-
98. 匿名 2015/05/08(金) 01:40:04
36
男の子はダメよなんて言う人だから寄り付かないんだろうね。
近所のおばちゃんは息子2人だけど、お嫁さんとすっごく仲がいいよ。
お嫁さんだけで遊びに来てたりするし。
おばちゃんもとってもいい人だし。
稀なケースなのかもしれないけれど、だからこそ人間性が出るよね。+115
-12
-
99. 匿名 2015/05/08(金) 01:41:30
95
私は女の子特有のネチネチとしたイジメで悩んだからカラッとした男の子羨ましかったな。女はいくつでも女だと思った。+96
-28
-
100. 匿名 2015/05/08(金) 01:43:14
女の子を2人が3人欲しいなぁ
男の子だと、洋服選びとかつまらなそう。
スポーツやって泥だらけ〜とかもあまり好きじゃないし。
もちろん授かったからには責任持ちますけどね!+25
-65
-
101. 匿名 2015/05/08(金) 01:43:55
幼稚園児の一人息子がいるけど、将来嫁に奪われるー(キィーッ!)っていうより、結婚できるかしら?ご縁はあるかしら?って正直思う。
トピずれですね。+195
-6
-
102. 匿名 2015/05/08(金) 01:44:37
弟がいるけど、私より全然母親想い
母が病気して、今何かと大変だけど本当に頼りになります
いざという時に、女は慌てたりしがちだけど、男の決断力とか凄いなと思う
育て方で男女関係なく、いざという時に親の力になってくれるようになると思います
可哀想なのは、困った時に疎遠にされてしまうような親です
お友達の娘さんが必ずしも、自分の理想通りに育つとは限りません
子供に見返りばかり求めていそうで可哀想な人ですね
+92
-17
-
103. 匿名 2015/05/08(金) 01:45:20
嫉妬してるんじゃない?という意見が多くありますが
私は女の子2人の母親です。
リアルでは口が裂けてもそんな事言わないし
男の子可愛いし羨ましいよー!と言ってますが
正直男の子兄弟のお母さんは
かわいそうだな、って思ってしまいます。
私の意見ですが多分嫉妬ということはなく
本心だったのだと思います。
私の周りでも女の子希望の意見が多いし
男の子のお母さんも次こそ女の子が欲しいとよく言ってます。
男の子のお母さんで羨ましいのは
ママ友関係がさっぱりしてそうだな、と思うくらいで
あとは全く羨ましくないです。
リアルでは絶対言えないネットだからいえる感想です。
気分を悪くした方すいません。+94
-182
-
104. 匿名 2015/05/08(金) 01:45:28
普段とか将来とか、きっと男女それぞれの良いとこありますよ(*^^*)
私は兄一人に姉二人いますが、今日実母を訪ねたら兄から母の日の花が届いていました。
私達三姉妹は何も贈ってません(笑)
男の子はお母さんに優しいところも女同士と違うそれがありますよ!
私も幼い娘と息子かいますが、どちらも違った良いところがあると思います(^^)+69
-5
-
105. 匿名 2015/05/08(金) 01:45:56
男だってねちっこいウザいやついるよー。
男にぐちぐちデリカシーないこと言われたし。+84
-23
-
106. 匿名 2015/05/08(金) 01:47:20
misonoみたいでなんかやな言い方だけど
ヨソはヨソ、ウチはウチ。+80
-2
-
107. 匿名 2015/05/08(金) 01:49:32
保育園で働いてるけど、正直男の子は大変だー。おもちゃの取り合いで泣いたり、叩く抓る蹴るなんてのは男の子しかしない。女の子は稀。
すんごく駄々こねてジタバタするのも男の子のほうが断然多い。
+110
-77
-
108. 匿名 2015/05/08(金) 01:50:26
男の子は結婚したら奥さんのものになっちゃう
って言うのは
女の子の方が結婚したら旦那の家の人になっちゃう気がする。
+41
-44
-
109. 匿名 2015/05/08(金) 01:51:34
接客業してますが、他がどうとかではなくて、男の子3人のお母さんしている人は、さっぱりしていてでも腹が据わっていて個人的に凄く魅力を感じる人が多い。^^;
確率の問題かもしれないけれど、
「好き勝手言わる事もあったけど、ある日突然外野のいう事がどーでも良くなるのよ!」って笑って仰っていました笑+85
-22
-
110. 匿名 2015/05/08(金) 01:51:45
107
女の子も将来、ネットでマウンティング合戦すると思うと同じようなものなんじゃ…+63
-9
-
111. 匿名 2015/05/08(金) 01:52:53
男の子しか授かれなかったらショックだなぁ
女の子の洋服を選んだり女物の小物とかキャラクターとか好きだから。おもちゃとかもねー。+38
-65
-
112. 匿名 2015/05/08(金) 01:53:07
107
保育園だけ見ればそうかもね。
先生してるならもっと先も見た人間教育したら?
駄々をこねないからいい子ではないんだよ。+243
-42
-
113. 匿名 2015/05/08(金) 01:53:21
いつもは女の子叩きが多いけど今回はちょっと違うんですね
正直、いつも女の子批判が多くてウンザリしてました。+87
-41
-
114. 匿名 2015/05/08(金) 01:53:43
そんな友なら捨てちゃえば?+57
-4
-
115. 匿名 2015/05/08(金) 01:54:59
女のマウンティングなんて可愛いもんだよ
男の喧嘩は暴力沙汰だからねー
+51
-46
-
116. 匿名 2015/05/08(金) 01:55:07
そんなこと言われても友達続けるの?ママ友って大変なんだね。ストレスの源じゃん。+66
-4
-
117. 匿名 2015/05/08(金) 01:55:10
実際ここのみんなも、旦那の実家なんてなるべく離れたところに住んで出来る限り義両親と会いたくないでしょ?
一年に一度くらい旦那の家に一緒に行ってあげて、自分は実家の近くに住みたいじゃない?
旦那が少しでも義母についたら絶対許せないでしょ?
自分がいずれは姑になっちゃうんだよね+203
-22
-
118. 匿名 2015/05/08(金) 01:55:27
107さん
そうなんですよね
保育所、小学校、中学校までは共学だったから、思い返せば、問題児は全員男子
そのかわり、高校以上になれば、エリートになるかも
なんやかんやで、男の子は両極端すぎる
+84
-32
-
119. 匿名 2015/05/08(金) 01:55:49
「次は女の子(男の子)がほしいな」とかお互い言い合うくらいならいいと思うんです。男の子と女の子一人ずつ産んだママ友は、女の子のママには「次は男の子産まないといけないね」、男の子のママには「女の子はかわいいから2人目作ったら?」と言いまくってます。一人ずつ産んだらそんなに偉いのか?ただの確率の問題じゃんといつもイライラします。+139
-6
-
120. 匿名 2015/05/08(金) 01:56:06
そんな事言う人が友達だとは思えないわ。
何かあったのかな、その人。
わざわざそういうこと言ってくる人って、身内から男の子産めないなんて、的な事を言われている人もいるし。
本気で言ってたら末期だけどね笑+55
-4
-
121. 匿名 2015/05/08(金) 01:56:26
娘産んだ人が息子しかいない人にそんな事いったりしないって
息子しかいない人は頻繁に娘欲しかっただとかうらやましいだとかいってるのを見かける
ここ見てコメントを読んでもそんな事いってる人も擁護する人も一人もいない
気にしているのは娘を産みたかった娘を埋めなかった人だけ+29
-24
-
122. 匿名 2015/05/08(金) 01:56:48
112
保育園はあくまでも小学校前の子を預かる場所だからねぇ〜
後々の教育は文部科学省管轄下のかたにお願いしますよ+8
-37
-
123. 匿名 2015/05/08(金) 01:57:13
病院で産み分けする人の
性別の希望も7割くらいが女の子って
データもあるし
今は女の子人気たかいのは確かだろうね
ブログの検索ワードで
性別判明で調べてみても
女の子だったお母さんは喜んでるし
男の子だったお母さんは
ショック!とか女の子だと思ってた!とかが
多いし。
産まれたら性別なんて関係なく可愛い!←これブログで言ってるのも大概男の子のお母さんだし。
+138
-41
-
124. 匿名 2015/05/08(金) 01:58:05
107
よっぽどトホホな保育園なのね
保育士がコレだし
うちの幼稚園は
男の子も女の子も性別関係なく
性格で違いました
+88
-38
-
125. 匿名 2015/05/08(金) 01:58:52
喧嘩は両方に原因ありだと思います。ところで、出生率は、なんとなく女が少し多いくらいがいいかな?とは思う。女性の議員や役員が増えて、女性の意見が通りやすくなるかもしれないし、男性が多いという中国では、報われないオスの不満が爆発しているように見えるから。+26
-12
-
126. 匿名 2015/05/08(金) 01:59:37
本当に人間ちゅーのは欲な生き物。男欲しいたら女欲しいたら、一人っ子はどうたら二人欲しいたら三人欲しいたら、キリがねーよ。
他人と比べる暇あったら自分の子に愛情注いでギューして旨いもん食わせて暖かい布団用意していっぱいしゃべればいいよ。
大体、子供が選んでうちらのところに来てくれたの。それだけで凄い奇跡なの。何でそこから人と比べる戦いになるかなー。現状に満足できないかなー?
以上、子供出来なかったおばちゃんからでした。皆、良い育児しての!ママがんばれ!+246
-7
-
127. 匿名 2015/05/08(金) 01:59:38
友達は、女の子だと旦那を取られそうで嫌だと言ってました
確かに女の子だと、男親はメロメロそうですもんね
そんな考えの人もいます
+81
-23
-
128. 匿名 2015/05/08(金) 02:00:04
可愛いと思う方の性別が決まってるんだったらさ
産み分け完璧にすればいいのに+9
-17
-
129. 匿名 2015/05/08(金) 02:00:21
言いたい奴には言わせとけばいいよ。
目の前の自分の子供が可愛くて大切な事には変わりないんだから。
ただし子供に聞こえるように言ったら諌めるけどね。+35
-6
-
130. 匿名 2015/05/08(金) 02:01:04
まぁトホホーなところかもねぇ〜
うちんとこは認可外保育所だから。
それでも需要があるんですよ。+9
-31
-
131. 匿名 2015/05/08(金) 02:01:36
私は夫にそっくりの男の子が欲しいとしか思わなかったけどな。
自分に似た女の子とか超欲しくない 笑+167
-18
-
132. 匿名 2015/05/08(金) 02:01:44
122
あんた先生に向いてないよ^^
よく言われるだろうけど^^
子供殺しちゃう前に辞めなね^^+16
-39
-
133. 匿名 2015/05/08(金) 02:02:29
128
産み分けって絶対じゃないからね
ちゃんと知識つけないと
病院通って産み分けした人からしたら
その発言むっときます+24
-12
-
134. 匿名 2015/05/08(金) 02:03:19
産み分けなんてできたら誰も苦労しないよー+68
-5
-
135. 匿名 2015/05/08(金) 02:04:11
127
自分の子供と張り合う母親って最低だよね 笑
うちは娘で、夫はもちろんメロメロだけどそんなこと考えたこともないよ+66
-22
-
136. 匿名 2015/05/08(金) 02:04:20
117
婿からすれば女親も姑になるけどね…+27
-14
-
137. 匿名 2015/05/08(金) 02:05:29
あくまでも事実を述べただけなのに、男批判されたと勘違いしてるひとがいるようだねー。
荒っぽい子が多いのは事実だよ+72
-35
-
138. 匿名 2015/05/08(金) 02:06:33
127
でも嫌悪される+2
-7
-
139. 匿名 2015/05/08(金) 02:06:46
136
うまくいえないけど
息子にお嫁さんができて姑になるのと
娘に旦那さんができて姑になるのじゃ
全然違いますよ+128
-16
-
140. 匿名 2015/05/08(金) 02:06:52
130
それはその園を選ばざるを得ないだけで笑
しかも、あなたに需要があるわけではない笑+24
-10
-
141. 匿名 2015/05/08(金) 02:07:16
139
似たようなもんだよ。
+8
-32
-
142. 匿名 2015/05/08(金) 02:07:36
134
出来るよ
禁止されてるだけ+11
-5
-
143. 匿名 2015/05/08(金) 02:07:44
トピ主さんのご友人は少し嫌なかんじがするけど、一理あると思います。
たしかに女の子がいるのといないのとでは、家庭内が変わります。職場のパートさんの話で、「男の子はさぁ結婚したら嫁じゃん。でも娘って嫁にいっても、ずっとお母さんお母さんって来てくれるからね。」ってきいたとき、たしかにそうかなって思いました。
女親は息子がかわいいといわれるのも分かるし、思春期でぶつかってもやっぱり同性ならではの理解できる関係もあるし。
先日のぬいぐるみ?のトピックで、父親の天然さ?を笑いあえるのも母娘だからなとも思えるし。
結論としては、両方いるといいですね!!+74
-37
-
144. 匿名 2015/05/08(金) 02:08:34
私は女児の自分が場の中心じゃないとダメな感じとか、服装や髪形に関して母親に注文出す感じとか、おしゃまな感じとかがすごく苦手。
よく男女一人ずつがいい、って言うみたいだけど、性別違うきょうだいってけっこう上手く遊びにくかったりでそれもよくわからない。(自分が兄妹だからわかる)+106
-31
-
145. 匿名 2015/05/08(金) 02:09:06
私は採用されたから働いてるだけだよー
需要があるから雇用されてるんですよー+19
-33
-
146. 匿名 2015/05/08(金) 02:09:28
143
出戻って苦労しているのは女親が多いよね。
+59
-17
-
147. 匿名 2015/05/08(金) 02:10:15
男の子は何を考えてるか分からなかったり
いきなり犯罪者になったり
怖い+21
-56
-
148. 匿名 2015/05/08(金) 02:10:59
1さんが思ってる事を1さんの友達の言った事にしただけだよね+7
-15
-
149. 匿名 2015/05/08(金) 02:11:20
女の子望む人多いよ+71
-31
-
150. 匿名 2015/05/08(金) 02:11:25
141
全然違うよ。トラブルは断然嫁姑が多い。+52
-10
-
151. 匿名 2015/05/08(金) 02:11:34
男だけだとむさ苦しいなぁー+27
-21
-
152. 匿名 2015/05/08(金) 02:11:37
叔母が息子二人(40前後)いますが、兄は結婚(子なし)して同居・弟は結婚(子あり)して車で1時間程の場所に住んでます。
叔母の姉妹(私の母ともう1人の叔母)は子供に女の子がいます。
叔母はことあるごとに「うちは男しかいないから…」「男だから会話が…」「男だと一緒に出掛けられない」「女の子が欲しかった」などとにかく子供に女がいないことをいまだに言っています。
私や姉を娘のように接していますが、1人になると思い詰めてしまい精神安定剤も処方されています。
息子二人の仲が良ければ良いのですが、修復不可能なほど仲が悪いのも、もしかしたら娘が欲しかった理由なのかもしれません。
その家族の仲の良さによるだろうけど、叔母を見ていると家に同性がいないのは辛いのかもなって思います。
夫婦仲も良くないので、愚痴を聞いてくれたり味方になってくれる同性がいて欲しかったんだなって思います。
主さんの友人が言ったかわいそうにどんな意図があるかわかりませんが、かわいそうという言葉が正しいかわかりませんが叔母を見てるとそんな気持ちになることもあります。+81
-19
-
153. 匿名 2015/05/08(金) 02:12:11
ガルちゃんさ…
ただの愚痴増えたね
同調求めたいだけで
トピ立つようになったきがする+52
-10
-
154. 匿名 2015/05/08(金) 02:14:09
産み分け書き込み見たけど、女の子ってそんなに欲しいものなの?
理由って、子どもが結婚したら娘の方が帰って来てくれるからってところ?
それとも単に女の子欲しいってこと?+43
-11
-
155. 匿名 2015/05/08(金) 02:16:27
将来どうこうとかじゃなくて、純粋に女の子の物を選んだり買ってあげたいから女の子が欲しい+76
-17
-
156. 匿名 2015/05/08(金) 02:18:28
女だけだとけたたましいなー
・・・て姉妹だけのお父さんは思ってるような。+35
-16
-
157. 匿名 2015/05/08(金) 02:19:03
154
心が通じないからだと思う+10
-9
-
158. 匿名 2015/05/08(金) 02:19:27
娘と息子がいます。出産前は、「男の子は将来嫁の言いなりで孫にも遠慮してしまう…」という理由で女児願望を強く持っていました。
でも、1人目に希望の女児がうまれ、次に男の子が生まれましたが、自分の溺愛っぷりに驚いてます(^_^;) 男の子、ほんっと可愛いですよね!
女の子には女の子の可愛さがあるし、男の子には男の子の可愛いさがあるとわかりました。というか、自分の子供なら男でも女でも可愛いんですよ、結局。
それに将来、お嫁さんの言いなりになって息子夫婦や孫にも遠慮して…例えそうなっても息子が幸せならそれで万事OKなんの問題もない!+131
-16
-
159. 匿名 2015/05/08(金) 02:19:57
男の子だと洋服がつまらないって言う人はセンスがないんだと思う。+137
-30
-
160. 匿名 2015/05/08(金) 02:20:03
トピ主さん
本当にそんな事言われたの?
作り話にしか思えない。
+26
-21
-
161. 匿名 2015/05/08(金) 02:21:20
センスがない自分には、女の子はめんどくさそうだなーと思ってしまう・・・+50
-12
-
162. 匿名 2015/05/08(金) 02:21:23
どっちだろうと年老いた親に尽くせるかは子供の育ち方次第
利益求めまくって育てたら子供は女だろうと男だろうと嫌になって離れて行く
「私の事は大丈夫」と言いながらほどほどに接してたらなんやかや気遣ってくれるよ+88
-3
-
163. 匿名 2015/05/08(金) 02:21:53
男の子だと価値観が違うからそこが一番問題
距離感が離れる+13
-18
-
164. 匿名 2015/05/08(金) 02:22:49
162
そう思う。
掲示板には「実母が毒親で里帰り出産したくありません」なんて相談が溢れ返ってるし。
育て方次第だよね。+152
-9
-
165. 匿名 2015/05/08(金) 02:22:50
孫に会えるのは嫁次第~ってところだけはなんかわかる。うちの主人の元嫁がそうで、主人のお父さんお母さんは一度も孫(元嫁との)に会ったことない。お父さんお母さんの気持ちを考えるとすごく切ない。
ちなみに私は自分の母親と縁を切っている。生きているのかすらわかりません。むしろどうでもいいです。結局は男の子か女の子かなんて関係ないですよ。かわいそうなんて言う人はほっときましょう。+79
-6
-
166. 匿名 2015/05/08(金) 02:24:17
むしろ男が怖いから男の子には抵抗感じます
兄や弟見ると何時も威張って怒鳴ってばかり+26
-19
-
167. 匿名 2015/05/08(金) 02:24:27
私自身があまり男の子の好きな物の趣味がないから困る
車、電車、スポーツ、戦いごっこ、戦隊物、恐竜、科学的な物とか。+47
-20
-
168. 匿名 2015/05/08(金) 02:25:05
それを他人に言うのがスゴイ
うちも二人男で
旦那は女の子居なくて良かったと言う
理由→トイレや銭湯に一緒に入れるから
私だけ仲間はずれかい!と、思ったけど
いつかかわいい奥さんできたら
娘二人できるし、かわいがる楽しみがある!+36
-34
-
169. 匿名 2015/05/08(金) 02:26:10
162
尽すかどうかって打算入ってる・・・
尽すって召使かなんか+18
-5
-
170. 匿名 2015/05/08(金) 02:26:23
159
分かるかも。女の子の服は自分が可愛い!と思った物を選べば良いけど男の子の服ってやっぱりメンズファッションだからちょっと難しい。
街中や公園でハイセンスな男の子見掛けるとセンスの良いママだなと思う。+77
-9
-
171. 匿名 2015/05/08(金) 02:26:41
なぜかセンスがない認定されててワロタw+33
-14
-
172. 匿名 2015/05/08(金) 02:26:44
確かに何かと楽しめるのは女同士かも+48
-19
-
173. 匿名 2015/05/08(金) 02:26:51
うちはむしろ
弟の方が親孝行だよ。
私は問題児
関係ないよ、性格次第+59
-17
-
174. 匿名 2015/05/08(金) 02:27:47
てか、日本じゃ完璧な産み分けはできないし性別選べないのに男がいいだの女がいいだの外野が言って何の意味があるんだろうね。
何人も産める世の中でもないし、2.3人の子供だと性別偏るのも珍しくないのに。+26
-3
-
175. 匿名 2015/05/08(金) 02:28:32
性格、育て方次第
終了!!!!+114
-9
-
176. 匿名 2015/05/08(金) 02:28:46
大体男の子のママって変なのばっかりじゃん
子供の髪染めたり、子供にタトゥーいれたり+13
-69
-
177. 匿名 2015/05/08(金) 02:29:06
髪の毛三つ編みしたり、可愛いヘアゴムやピンでアレンジしてあげたい+36
-21
-
178. 匿名 2015/05/08(金) 02:29:54
174
何人も埋めないから性別重要要素なのでは?
+11
-12
-
179. 匿名 2015/05/08(金) 02:30:22
みなさん女の子欲しいって人多くいらっしゃるとおもいますけど、女の子そんなにいいですかね?
私も娘の立場ですけど、結婚してますが実家に帰りたいとか思いません。
なぜなら毒親なので。
できるなら一生このままかかわり合いをもたず過ごしたいと思ってます。
娘でもこんな考えの方たくさんいらっしゃると思います。
男の子でも女の子でも、いずれは独り立ちします。
+116
-26
-
180. 匿名 2015/05/08(金) 02:31:07
167
それが嫌でも詳しくなるのよ。
新幹線や車の名前、昆虫に戦隊モノ。
目をキラキラ輝かせながら教えてくれる息子にもうメロメロ。笑+93
-27
-
181. 匿名 2015/05/08(金) 02:32:02
179.
女の子が良いって言うんじゃないと思うよ
男の子がだめと言うか抵抗強いと言うか
消去で女の子+9
-32
-
182. 匿名 2015/05/08(金) 02:32:03
女の子がいいって言う人は、実母との関係がいい人なんだろうね。
だけど、私も母親とはしょっちゅう一緒に海外旅行行ったり、出かけたりでかなりべったりだったけど、今考えて見れば本来父親が受け止めるべきところを、私が母親の精神的支えになって自分を犠牲にしていた部分があったと思う。
もう母親は亡くなったけど、淋しい反面、彼女の呪縛から逃れたって感じる面もある。
娘だから価値観が共有できるとか、心が通じるとか、わからんでもないけど、それを娘に求めると変な歪みが生じるかもね。+141
-6
-
183. 匿名 2015/05/08(金) 02:32:23
私はお母さん好きだし一緒に旅行など行ってる
弟や兄は一切ノータッチ+60
-21
-
184. 匿名 2015/05/08(金) 02:33:52
前述にもあったように両方授かれたらいいですよね。
先日、母がインフルエンザで寝込みました。
家庭内での細かい看病は私がしましたが、買い物や通院は弟がしました。ふだんは無愛想なくせに氷が足りないと言えば深夜でも買いに行ってくれる弟に男の子って、こういう優しさなのかなと思いました。
母は私たち両方に感謝してくれました。
たった4日間だったけど、大人になるってこういうことなのかなって思いました。+104
-5
-
185. 匿名 2015/05/08(金) 02:33:53
男子のママって男子はしっかりしてないのにメロメロで甘やかすから
だめな人間に育ってる
+77
-43
-
186. 匿名 2015/05/08(金) 02:34:19
結局は育て方しだいだけど
小さい時育てやすいのは女の子だったなー。
男の子と女の子は脳のつくりが
違うみたい+73
-12
-
187. 匿名 2015/05/08(金) 02:34:37
可哀想なんて思わないけど。
男の子ばかりのママさんは女の子のママさんよりガサツな人をよく見かけます。
振る舞いが乱暴というか…きっと自分では気づいてない。
+32
-45
-
188. 匿名 2015/05/08(金) 02:34:50
未婚だけど、将来男の子が欲しい!
自分みたいなひねくれた娘が生まれてくるぐらいなら、弟や義妹のような親思いの育てやすい子がいい。
女は色々と面倒だし。
強い男の子に育てたい!
老後はしゃーない。+57
-18
-
189. 匿名 2015/05/08(金) 02:35:01
180
親バカ乙w+29
-22
-
190. 匿名 2015/05/08(金) 02:35:49
男の子は病気にかかりやすいからお金かかるよね+18
-37
-
191. 匿名 2015/05/08(金) 02:36:39
男の子全然かわいそうじゃないよ!
オムツ帰るときお尻ふくのすごい楽だし!+24
-20
-
192. 匿名 2015/05/08(金) 02:36:43
178
間違えてはいけない誤字。+8
-2
-
193. 匿名 2015/05/08(金) 02:37:39
男の子ばっかりのお母さんって、
北斗晶みたいなひとを連想する+45
-41
-
194. 匿名 2015/05/08(金) 02:37:52
185
女の子も親が甘やかしてどうしようもない馬鹿娘が世の中ごまんといますわな+116
-18
-
195. 匿名 2015/05/08(金) 02:38:01
医療費タダだよ~
自治体によるかな?うちの区(東京)は所得関係なく無料です。+20
-10
-
196. 匿名 2015/05/08(金) 02:38:14
統計によると男の子の方が事故や病気で消えてしまう事多いらしいです
結局女の子の方がずっといてもらえるから+13
-37
-
197. 匿名 2015/05/08(金) 02:39:30
オムツに関してはむしろチンコが邪魔!+35
-18
-
198. 匿名 2015/05/08(金) 02:39:58
Googleだけど
性別 ショックで調べたら
見事に男の子でショック!ばっかり。
男の子のお母さんはかわいそうって
別に女の子のお母さんはそんな風に
思ってないと思う。
結局男の子のお母さんが一番
自分自身でかわいそうって思ってるんじゃないの?+107
-30
-
199. 匿名 2015/05/08(金) 02:40:59
そうなの!
うつぶせの時にウンコが出やすくてそれがおちんちんに絡む絡む 笑
でもそれがかわいいの~♪+9
-24
-
200. 匿名 2015/05/08(金) 02:41:02
193
渡辺美奈代もYUKIも男子二人だよ
綺麗な人も普通に沢山いる+45
-15
-
201. 匿名 2015/05/08(金) 02:42:12
おとなしくて素直で優しい男の子は好き
喧嘩っ早くて意地汚くて、主張が通らないと泣き叫ぶようなうるさいのは嫌い+86
-19
-
202. 匿名 2015/05/08(金) 02:42:45
男の子の裸見れない人は男の子だめだよね+11
-10
-
203. 匿名 2015/05/08(金) 02:43:14
こんなにイガミあってる「女の子」同士であるお母さん方…
でも女の子が欲しいのね。
こんなことでイガミあってる男同士っているかしら。いたらウケる。+77
-12
-
204. 匿名 2015/05/08(金) 02:43:24
でも男の子女の子両方欲しいのが本音だな〜+54
-12
-
205. 匿名 2015/05/08(金) 02:44:19
196
出生の時は女の子より男の子の方が多いんだって
でも20頃になると男女同じ数になるんだって+15
-11
-
206. 匿名 2015/05/08(金) 02:44:42
ま、私たちが姑に思う感情が、30年後にわが身にかえってくるよね。
ここの人は、旦那が実家帰りたがるのムカつく!けど息子はほんっと可愛い❤︎ちいさい恋人!みたいな二枚舌が多いから、そういう年寄りになるんだろうな。+125
-10
-
207. 匿名 2015/05/08(金) 02:45:20
私男児一人なんだけど、男の二人のお母さんが超羨ましい。
(自分が兄と仲良くないから下に女の子は欲しくない)
でもそう言っても社交辞令としか思われず逆にめんどくさい…+39
-13
-
208. 匿名 2015/05/08(金) 02:45:43
198
本当だ。性別 ショックで調べたら男の子ばっかり+35
-8
-
209. 匿名 2015/05/08(金) 02:46:06
うるせーババァ!とか言うから男はヤダ+14
-31
-
210. 匿名 2015/05/08(金) 02:46:09
203
男の子はもっときついと思う
ここは女子だからやわらかいけど
男子の荒らしの方とかどう見てもすごいきつい
+41
-24
-
211. 匿名 2015/05/08(金) 02:47:06
206
私、姑嫌いじゃない寧ろ実母の方が嫌。+45
-16
-
212. 匿名 2015/05/08(金) 02:47:26
209
でもそれが男の子の価値観なんだよね
仲良かったらマザコンで+23
-10
-
213. 匿名 2015/05/08(金) 02:47:56
ほんと、結局はその子の育ちによりますよね!周りみていても優しい男性はちゃんと自分の親も大切にしてくれる奥さん選んでますよ。
あと、偏見ですが男の子のみの親は「女の子いいねー」と素直に言ったりしますが
女の子のみの親の「女の子でよかった、女のコしかいらない」「男の子大変ねー」みたいな事いう率は高め。そんな事いう親の子どもって結局羨ましくもないような躾のなってない女の子が多い、、+135
-21
-
214. 匿名 2015/05/08(金) 02:48:17
可愛い服を着せたいから女の子がいいって
着せ替え人形?アクセサリーじゃない(笑)+40
-20
-
215. 匿名 2015/05/08(金) 02:48:58
男の自殺率のほうが断然高いことからわかるように、男のほうが生きづらい。
部活内の体罰、エゲツないイジメとかあるしねー。
女はせいぜい無視したり、陰口言う程度。+35
-29
-
216. 匿名 2015/05/08(金) 02:50:54
トピ主さんの友人て思慮深くない人ですね。
かわいそうって言う言葉は完全上から目線。
相手を嫌な気分にさせる言葉です。
わざと言ってるのかそうでなければ基本的に性格の悪い人。
その人って普段からズケズケとモノ言う人じゃないですか?
気にすることはありません。
全然かわいそうじゃありませんよ。
+52
-4
-
217. 匿名 2015/05/08(金) 02:51:00
201.おとなしくて素直で優しい男の子は好き
喧嘩っ早くて意地汚くて、主張が通らないと泣き叫ぶようなうるさいのは嫌い
間違えてプラスおした、、こんなの対女の子でも同じでしょ。男女関係ない。+58
-14
-
218. 匿名 2015/05/08(金) 02:51:47
私の子供は女の子なんですが、職場の先輩には男の子と女の子1人ずついて、どちらも結婚したそうです。
男の子いいな〜って言ったら、
男の子はお嫁さんと県外に引っ越して以来、全く顔を見せてはくれない…との事で。
女の子の方は結婚して家を出て行ったけど、よく遊びに来てくれて、一緒にショッピングに行ったりするそうです。
昔は長男は家を継ぐという感じでしたが今は同居している人がかなり減ったので、昔ほど男の子にメリットは無いのかも⁈+71
-23
-
219. 匿名 2015/05/08(金) 02:52:11
確かに女の子の方が、結婚して孫が出来たら家に来る頻度は高いと思うけど、男の子の良さも沢山ある。
私は姉と弟の三人兄弟で(みんな結婚して子持ち)私と姉は、母親と似た性格だったからお互い頑固で反抗ばかりして喧嘩ばかりだった。きついことも沢山言っちゃったし^_^; 今30歳になる弟がいるけど、あんた達と違っていつも優しいわー(笑)と言ってます。みんな仲良しです。+31
-8
-
220. 匿名 2015/05/08(金) 02:52:25
鬱にかかる率は女性が断然多いんじゃなかったっけ??+30
-6
-
221. 匿名 2015/05/08(金) 02:53:08
215
生き辛いってより精神的に弱いよね
打たれ弱い
+16
-14
-
222. 匿名 2015/05/08(金) 02:53:40
だから選べないんだってば。
親になるなら女の子の方がお母さんは断然楽だと思うよ。
男の子は繊細な生き物だしリスクも多いからね。母親の負担は大きいよ。
でもね、授かり物だから。
選べないんだよ〜+111
-16
-
223. 匿名 2015/05/08(金) 02:53:49
くだらねートピだなオイ!w+75
-12
-
224. 匿名 2015/05/08(金) 02:54:02
息子は結婚するとお嫁さんに支配されそう。
でも娘なら結婚してても母親、父親によく会いに来てくれそうなイメージ。+47
-26
-
225. 匿名 2015/05/08(金) 02:54:50
男がいいか女がいいかはそれぞれの良さがあるだろうから何とも言えないけど、男の子ばかりでかわいそう〜とか思ってても普通言わないしそれを言われた相手がどう思うのか想像できない母親とは距離を置きたいなと思ってしまう。+97
-2
-
226. 匿名 2015/05/08(金) 02:57:24
222
生み訳で選べるよ+4
-19
-
227. 匿名 2015/05/08(金) 02:58:17
225
いってる人なんてだけれもいないよ
男子を産んだお母さんが勝手に言ってるだけ+12
-24
-
228. 匿名 2015/05/08(金) 02:59:06
念願の女児でも顔がブスなら人生ハードモード決定。+174
-17
-
229. 匿名 2015/05/08(金) 02:59:18
うーん。卑近な例を挙げられてもなあ。
それを言ったら私の男兄弟はうちの実家近くに住んでるし、私自身も夫親の家から徒歩5分。
夫の弟も同一区内。
・・・でも、だからなに?って思わない?+31
-6
-
230. 匿名 2015/05/08(金) 02:59:21
選べたら女だらけになりそう。
+25
-17
-
231. 匿名 2015/05/08(金) 02:59:23
224
結局しっかりしてるのは女
女は自分を持ってるから自分で判断する
男は簡単に操られる+25
-14
-
232. 匿名 2015/05/08(金) 03:00:26
確かに同居しない時代だよね。
昔は男を産んで一人前とか言われてたんでしょ?
そのプレッシャーとかが無くなるのはいい事なんじゃない?
生まれてきた女の子も男の子が待遇されて嫌な思いしてたんじゃないの?
+42
-6
-
233. 匿名 2015/05/08(金) 03:01:13
かわいそうとは思わないけど、結婚したら寂しい思いはすると思う。孫になんか会わせてくれないし、母が亡くなった時も『いつまで実家にいるのよ!早く帰って来い!』命令に何も言い返さない弟にはガッカリした。+63
-8
-
234. 匿名 2015/05/08(金) 03:02:36
女子は20代まではいいんだけど、30代に入るとほぼ完全に男子に抜かれるよね。
大学の時「頼りないな~」って思った男子は皆かなりのエリート揃いで、女子は息切れしがち。
かなり頑張ったなーって人でも40代に入るとものすごい減速してる。先輩とか見るとそう。+28
-20
-
235. 匿名 2015/05/08(金) 03:02:51
226
漢字も違うし
選べないですよ。
病院で指導された通りに
頑張っても
確率があがる程度で
絶対ではありません。+30
-2
-
236. 匿名 2015/05/08(金) 03:03:03
226
日本では100%の産み分けはできません。
海外行って何百万かけて、やるしか方法ないよ+15
-3
-
237. 匿名 2015/05/08(金) 03:04:34
私の旦那が実際、旦那実家より私の実家付き合いのほうを優先する
そうしてと言ったわけじゃないけど、今時は嫁を優先してくれる男性が多いよね
うちの兄もお嫁さん優先で実家には正月ちょこっと顔出すだけだし
別に関係が悪くなくても、自然とそうなる家が多いと思う
男の子は男の子の魅力があるけど、女の子もやっぱり欲しいよね。+68
-13
-
238. 匿名 2015/05/08(金) 03:04:57
息子二人いるけど本当に可愛い。
この気持ちはもう男の子産んだ人にしか分からないと思う。
だから将来のお嫁さんは出来れば姉妹だけの娘さんより兄弟のいる娘さんがいい。
自分の母親を見て女親が息子に甘くなってしまうということを分かっている人がいいと思ってしまう。+53
-38
-
239. 匿名 2015/05/08(金) 03:07:32
238
それは女でも男でも一緒やろ…+56
-16
-
240. 匿名 2015/05/08(金) 03:10:19
たしかにネットには姑嫁バトルの相談が沢山ある。
ということはなんだかんだで夫親寄りの生活をせねばならないことが多いってことでは?
なんだかんだで収入が多い方(多くの場合夫)の発言権が強くなるのはありがちだし。+25
-9
-
241. 匿名 2015/05/08(金) 03:11:54
息子の可愛いさは息子を産んだ人にしか分からないとは言うよね。まさにその通りだと思う。+83
-22
-
242. 匿名 2015/05/08(金) 03:14:16
210
それって2ちゃんとか、底辺(という言葉もよくないけど)の人たちのことだよね?
でも一般的にまともな男性は子供の性別でぐちゃぐちゃやってないと思う。
それが女はけっこうまともなはずの人でもそういうことでギャーギャーやってるんだよね。+16
-7
-
243. 匿名 2015/05/08(金) 03:21:20
男の子ママが鼻息荒くムキーーーっとなって、女の子ママがたいして可愛い娘でもない寧ろブサ娘のくせに優越感に浸りまくるスレは此方です。+82
-18
-
244. 匿名 2015/05/08(金) 03:23:07
女の子は顔でほぼ人生が決まるからなぁ。
うちの近所の姉妹は姉は黒人さんにはまり、妹も変な男と付き合ってる。
どちらも顔がなぁ…。
なので、男の子のほうが見た目で残念とか関係ないからいいなぁと思った。
+61
-14
-
245. 匿名 2015/05/08(金) 03:23:47
かわいそうなんて失礼ですね!
私は兄と弟に挟まれた3人兄弟ですが、母親から面と向かって「男の子の方がかわいい」と子どもの頃に言われたことがあり、今でも忘れられません。
私と母は性格が合わず、一緒にいるとケンカをしてしまいます。
そういうこともあるので、どちらがいいとは言えないですよね。
ただ、自分が昨年娘を産んだ時にはいろんな人から「女の子でよかったね」と言われました。
一般的にはやはり女の子の方が将来的にも頼りになる、ということなのでしょうか。+30
-6
-
246. 匿名 2015/05/08(金) 03:25:47
230
男子が良いって人だけ選んで男子産めば良いと思う
むしろ選べないから男子も混ざって生まれるって方が男子可哀想だよ
罰ゲームみたいで+9
-27
-
247. 匿名 2015/05/08(金) 03:29:30
子供の方が可哀想だけどね+23
-1
-
248. 匿名 2015/05/08(金) 03:30:27
242
男の人は底辺?が多いと思うけど
+12
-26
-
249. 匿名 2015/05/08(金) 03:30:55
男兄弟に挟まれ育ち、旦那も3兄弟で子供も男!
正直 男の方が付き合いやすいって思ってるよ。
私自身 一人の時間も大事で群れなくても平気だと思ってるし。
なので男ってどんな感じかって少しは分かってるから
それが男なんだーと思ってる。
それで可哀想って感覚がどこから出てくるかは謎。
+25
-8
-
250. 匿名 2015/05/08(金) 03:31:02
子供は愛されてさえいれば可哀想じゃないよ+56
-2
-
251. 匿名 2015/05/08(金) 03:32:22
だから男子がいいって人だけ男子を産んでればみんなハッピーだと思うんだけど+16
-9
-
252. 匿名 2015/05/08(金) 03:37:59
旦那の実家の隣または近くに住んでいる方いますかー?girlschannel.net旦那の実家の隣または近くに住んでいる方いますかー?旦那の実家の隣に家をたてることになりました。 メリット、デメリット等色々教えてください!
↑のトピにいた人達、これで男の子の親だったら笑う+21
-8
-
253. 匿名 2015/05/08(金) 03:38:24
いちいち自分は男子大好きっていいに来る必要ないと思うけれど・・・+14
-9
-
254. 匿名 2015/05/08(金) 03:44:05
可哀想とまではいかないけど
将来孫を抱くのにも嫁の目を気にしないといけないのかなと不安になります
私は姑に苦労してるのでうるさい姑にはなりたくないし
女の子ばかり産んだうちの両親は孫に囲まれた楽しい老後
男の子ばかり産んだ姑は微妙な老後
私は両方産んだのでどうなるか
女の子いても遠方に嫁ぐ子もいますしね+68
-17
-
255. 匿名 2015/05/08(金) 03:45:38
男3人兄弟の母ですが、以外と子供同士は楽しそう…
大変だけど…幸せです!+30
-7
-
256. 匿名 2015/05/08(金) 03:47:32
可哀想とか、余計なお世話だよね。
無神経な知人ですね。
関わりたくないわ。+45
-5
-
257. 匿名 2015/05/08(金) 03:49:38
私は男の子の母親ですが、やっぱり思うのは男の子はあまり実家に帰って来ないだろうな。とか孫が出来ても再々会えないだろうな。などふと思ったりしますよ。
私自身嫁いで遠い場所にいますが、再々会えないけど、母には電話したりしています。
男の子は母親には、電話して世間話とかしないだろうから
だからって女の子が居ないから、可哀想なんて思われたくないです!+39
-5
-
258. 匿名 2015/05/08(金) 03:50:44
結婚相談所は女性が余ってるんじゃなかった?+31
-7
-
259. 匿名 2015/05/08(金) 03:51:56
256
そんな事いって来る人今いないから・・・+4
-14
-
260. 匿名 2015/05/08(金) 03:53:01
258
でも生まれる人口は男の子の方が多いんだよね+24
-5
-
261. 匿名 2015/05/08(金) 03:53:20
うちの兄は月一くらいで実家にお嫁さんと子供連れて帰ってるよ。
私は里帰りもしてないし、8ヶ月の子がいるけどまだ連れて帰ってないよ。
夏までには行くつもりだけど。
こればっかりは病気と一緒で確率云々じゃなく自分がどうなるかだけが問題だからね。+33
-5
-
262. 匿名 2015/05/08(金) 03:54:27
260
女性のが少ないのに余っちゃうってことでしょ?
食い扶持もなく婚活で余るのは女性。+33
-4
-
263. 匿名 2015/05/08(金) 03:55:40
238さん
そうですね…お嫁さんは兄弟がいる人がいいと思います。弟のお嫁さんは三姉妹でお嫁さんのお母さんが、娘と孫と同居させたがって居ます。三姉妹ともに。
母の気持ちを考えると辛いです。でも、弟は母よりお嫁さんなので…。お姉さんは同居してお姑さんとの関係が悪くなったみたいです。大切に育てても結婚したら男の子は自分の親はどうでもよくなるのかな?+10
-7
-
264. 匿名 2015/05/08(金) 04:04:40
娘さんが遠くにお嫁に行ったら。中々帰省もできなくなり、寂しくなるかもよ。それに結婚だってしないかもしれないし。孫ができるかもわからないですよ。
あまりにも先のこと考え過ぎですね。ご友人は。+20
-10
-
265. 匿名 2015/05/08(金) 04:04:53
私は男親だけど結婚して息子に言う事は決めてる!
〇〇ちゃんはあなたのお嫁さんになったし
私の娘にもなったから、同じくらい大事にする。
それはここまで育ててくれた親御さんが居るからこそ
今があるのだから。
だからそれがあなた達の結婚であり、私の責任だって事はびしっと伝えて
超干渉せず 程よく状況聞いて助けれる事があれば
助けるって程度で二人に任せて(孫の面倒は買って出たい所だけどね。)
私は旦那と老後をエンジョイする!!
+30
-21
-
266. 匿名 2015/05/08(金) 04:13:30
私は逆に
こちらは何も言ってないのに
「別に女の子欲しいって思ったことないし!排卵日丁度を狙って二人とも男の子にした!」
って鼻息荒く言われた事がある。男の子二人の人に。
まだ、独身だった私には何の事やらさっぱり意味不明だったけど、
あちこちで色々と言われた経験があったのかな?
どっちでも可愛いんだから可哀想とかいう人は
本当に失礼だわ。
+57
-8
-
267. 匿名 2015/05/08(金) 04:14:02
262
「活」人口が少ないだけだよ
男は女よりずっといっぱいいる+15
-12
-
268. 匿名 2015/05/08(金) 04:19:14
男の子だから嫌って気持ちは無いけど男の子を産むのは嫌
テレビを見てると男の人が馬鹿にされてばかりだからこの時代に生まれてくる男の子はかわいそう+20
-17
-
269. 匿名 2015/05/08(金) 04:20:21
265さんと同じ意見。
女も男もいるけど、子供が成人したら私は夫と余生を楽しみたい(^^)
孫がどうとか、実家に帰る帰らないとか、子供の行動に一喜一憂したくない。
子供は子供の人生を楽しんでらえたら、男でも女でもどっちでもいいなぁ。
主さんの話し聞いてたら、その友人は子供を自分の都合いい持ち物みたいに思っててなんか嫌だなぁ。
子供の性別が人生を左右するんだったら、なんか悲しい人生ですね。
+104
-4
-
270. 匿名 2015/05/08(金) 04:22:10
真面目な話、あと何十年かしたらお友達夫婦はお墓のことで確実に悩まなくちゃいけなくなるんですよー
どんな世の中になっているかわからないですが、それでもやはり跡継ぎ問題は深刻だと思います+31
-7
-
271. 匿名 2015/05/08(金) 04:37:11
その人、意外と男の子欲しかったんじゃない?
たまにそんな強がり言う人いるよね。
男でも女でも子供は可愛いけどね。+37
-8
-
272. 匿名 2015/05/08(金) 04:44:32
将来、父親と分かり得る部分が多いのは男の子かもしれませんね。その友人の方も自分のご主人の小さかった頃を想像してみてほしいですね。+10
-2
-
273. 匿名 2015/05/08(金) 04:46:35
268
私は男の子が嫌い・・・
なのは、行動がいかついから+13
-26
-
274. 匿名 2015/05/08(金) 04:49:09
三浦春馬や福士蒼汰のお母さんの前で同じ事言ってみてほしい+84
-10
-
275. 匿名 2015/05/08(金) 04:50:04
272
最近の息子は父親と包丁で殺し合ってるけどね
+11
-24
-
276. 匿名 2015/05/08(金) 04:52:52
でも、TVドラマとかでも一般的なネタだと思う
この殺し合ったりする父息子の関係
海外ドラマでも男性主人公の父親って言うのは、暴力的で支配的な人物像で描かれる事多い・・・
特に海外はどのドラマでもたいていそう
+7
-19
-
277. 匿名 2015/05/08(金) 05:00:39
確かに男は冷酷。
女は情がある。
兄弟いるし、主人もいるから見てるけど親なんかほったらかし。私は、常に親が心配。
やっぱ自分がどちらかしか選べないなら娘がいい。
でも、可哀想なんて本人にいえるその方、頭オカシイんじゃないの?+24
-29
-
278. 匿名 2015/05/08(金) 05:09:26
娘だけど母親とは幼い頃から合わなくて成人して疎遠になり子供うんでから縁切ったよ。ほんと関わりかたとこどもの性格次第。+60
-5
-
279. 匿名 2015/05/08(金) 05:10:03
そんなに実家にべったりするものなの?
私自身は三人兄弟の娘1人だけど、母からの愚痴の電話が苦痛になってきてます。
離れて住んでいますが、こちらから電話をするのは滅多にありません。
帰省は必ずしますが、これも義実家に対する義務と同じ考えになりつつあります。
もちろん、母の事は好きで大切ですよ。
こんな娘もいますよ。+47
-4
-
280. 匿名 2015/05/08(金) 05:12:24
どんな駄目な父親でも、男の子は味方する。
結婚したら、嫁の味方。
母親の存在ってなんなんだろう?
旦那と仲が良ければ、老後は二人で楽しめるけど…。+9
-12
-
282. 匿名 2015/05/08(金) 05:23:13
冷酷と言うか恋人や配偶者に対してのやさしさは自分の親や他人に対しては無関心なところから作られた偽者って感じする
人によって態度かえる?+5
-5
-
283. 匿名 2015/05/08(金) 05:25:44
うちも男2人で、女の子2人の友達に、そういう感じの事言われたわ
子供成人して思ったけど、答えはひとつ
男とか女とか関係ない
その子と親の関係次第
反抗期も酷かったけど、異性だからギリギリ許せたところもある
バイトの女の子が遊んでくれるから、それは楽しいけど
実の娘だったら面倒くさそー
自分に似た若い女と歩くの嫌だわ
+20
-11
-
284. 匿名 2015/05/08(金) 05:26:43
そんな事を平気で言うやつに限って毒親になって娘に疎遠にされるんだよ。うちの母がそう。娘の私は母大嫌い!!+54
-3
-
285. 匿名 2015/05/08(金) 05:31:52
トピ画理想の息子!
やまちゃん!(∩´∀`∩)+9
-2
-
286. 匿名 2015/05/08(金) 05:33:37
男の子は小さい時はかわいいけど、大きくなってからは
やっぱり彼女やお嫁さんの方が大事になるし
お母さんとあれこれ話したりはしないから
寂しくはなるなぁと思ってます。
小さいうちは関係ない話だし、
女の子だっていろいろいるから…。
+25
-9
-
287. 匿名 2015/05/08(金) 05:34:13
妊娠8ヶ月です。
本当、妊娠するだけでも奇跡、健康で元気に産まれてくるのも奇跡、その後だってすくすく何もなく育つのだって奇跡なのに、性別のことであれこれ言う人よく居ますよねー。
私はお腹の赤ちゃんは生きられないって初期に言われたので、今お腹の中で元気に動いてる赤ちゃんには毎日ありがとうの気持ちで生活してます。毎日楽しみと不安で、男の子だからどうとか女の子だからどうなどと考えてる余裕ないです。
そうやってどちらかの性別を貶すのみっともないです。+57
-4
-
288. 匿名 2015/05/08(金) 05:37:29
うーん、
ただ単に、その友人男の子がいる主さんが羨ましかったのでは?
うちは3人兄弟だけど、女のわたしだけ遠方に嫁いで、
弟たちは実家近くに残って、頻繁に実家と交流があり、母が困ったときには手伝いもしてくれて、弟たちにはとても感謝している。
母とお嫁さんたちとの関係も良好だし^^
単純にそのご友人、人に対する思いやりがない人だね。
私がその友人の子供なら、男女関係なく思いやりのない母のが嫌だわw
ときどきこういう友人に対するトピ立つけど、
愚痴ってこういうトピたてるくらいなら、
私ならそんな友人と疎遠になるわ。+21
-5
-
289. 匿名 2015/05/08(金) 05:41:53
母娘旅行はなんか微笑ましいけど、母息子旅行はなんかキモって思うでしょ。マザコンって。そういう感覚は普通にある。+39
-17
-
290. 匿名 2015/05/08(金) 05:47:38
スルースキルを身に付けましょう。
どんな状況であれ、言う人は言いますからね。
幸せな人間はわざわざ他者を貶める事は言いませんから、
「はいはい、不幸な女お疲れ。」で終了ですよ。+58
-3
-
291. 匿名 2015/05/08(金) 05:48:26
男の子を育てるのは本当に難しいよね
自分からセ金を取れる人間に育てないといけない
甘えないようなきちんとした人間に+8
-10
-
292. 匿名 2015/05/08(金) 05:56:36
どっちだっていいじゃん!
将来の見返りを求めたり、条件で愛そうする親は
将来生んだ子供に
「遺産欲しいから死んでくれないかな」とか「お金持ちの親がよかった」なんて言われるようになるよ。
+48
-3
-
293. 匿名 2015/05/08(金) 06:01:37
孫に会えないのは、姑のせいだから。
息子とか関係ないよ。すてきな母親でいれば孫にも会わせてもらえるよ。+30
-12
-
294. 匿名 2015/05/08(金) 06:01:38
男の子の母が言うところの、
女の子だと将来お墓の相続に困るとか、
いづれ嫁に「出す」とか、
それはそれで、そういう納得の仕方は違うんじゃないかと思う。+15
-6
-
295. 匿名 2015/05/08(金) 06:02:56
娘が一人居て、二人目の時にまた女の子だったんだけど産み分けやってる病院でまた女の子〜!って言ったら先生に産み分けにやってくる人の大半以上が女の子が欲しくてここに来ているんですよ!って言われちゃいました。女の子望んでいる人は現に多いみたいですよ。+31
-8
-
296. 匿名 2015/05/08(金) 06:03:05
男女なんて関係ないよ。
自分が人生たのしむかどうかだけ。
+18
-2
-
297. 匿名 2015/05/08(金) 06:03:36
その友人、本当は喉から手が出るほど男の子が欲しかったんじゃない?
何かめんどくせーわ、その友人w+23
-7
-
298. 匿名 2015/05/08(金) 06:04:22
男の子を産む前は友達の男の子が可愛いと思えなくて、絶対に女の子産みたい!って思ってたけど、産んだのはそれはそれはでっかい男の子でした。
女の子や可愛い先生にデレデレで、下ネタに爆笑!
でも、むちゃくちゃ可愛い。
まぁ、大きくなったら女の子より疎遠になるかもしれないけど(^ー^)+28
-5
-
299. 匿名 2015/05/08(金) 06:05:09
確かにがるちゃんでも孫は会わせないとかよく目にするもんね(笑)息子もいるからここ見ていいお姑さんになろうと思うよ。
旦那は男兄弟だけど大人になった今でも、みんな母想いです。私は実両親より義両親と過ごす方が断然多いけどなぁ。義母を見てると可哀想だなんてこれっぽっちも思わないよ。+21
-6
-
300. 匿名 2015/05/08(金) 06:06:06
やっぱり、女の子欲しいって人が多いのは紛れもない事実。でも普通は「女の子いなくてかわいそう」なんて、思ってても口に出しては言わないですよね。
主さんの知人は、何か他のことで…例えば、主さんの家のほうが経済的に余裕がありそうとか?わからないけど、何かしら主さんのことが羨ましくて、唯一自分が勝ってると思ってる子供の性別のことを持ち出してきたんじゃないのかなぁ?
そんな人とは、今後お付き合いしなくて良いのでは。。+31
-6
-
301. 匿名 2015/05/08(金) 06:06:41
将来的には女の子のほうが~って、
現在独り暮らしの祖母の介護問題で揉めてる姉妹(母や叔母達)のゴタゴタを見てる私にはそうは思えない。
女だって結婚したら自分の家庭優先になるし、
利用価値のなくなった親には寄り付きもしないって人は男も女も関係ない。
育ちかた、育てかた、個人の性格だと思う。
+67
-5
-
302. 匿名 2015/05/08(金) 06:08:07
えー❕私男の子が欲しかったから男の子だって判ったときすごく嬉しかったけどな
夫が長男だから跡取りってのもあったけどね(笑)
やんちゃで大変だけど男の子って可愛いよ~(*^^*)
女の子だけの家だと婿でも取らない限り名字も廃れるしお墓とかどうするんだろ❔って素朴な疑問(´・ω・`)
姑にも可愛がってもらってるから飛行機の距離じゃなければもっと頻繁に会わせたいと思ってるし
トピ主のご友人の性格なら娘さんも将来孫連れて帰ってくるかわかんないよ~ヽ(・∀・)ノ
とにかく❗男の子は可愛いです❗
二人目も男の子が良いなぁ(*^艸^*)+43
-23
-
303. 匿名 2015/05/08(金) 06:09:01
女の子しか産めなかった母親ってママ友間での争い多いイメージ
自分が果たせなかった夢を勝手にたくしちゃうから+43
-19
-
304. 匿名 2015/05/08(金) 06:12:40
私は兄がいます。
兄は母と仲が良くお嫁さんも義母思いで、2人で母を大切にしてくれています。私は母と気が合わずケンカばかり。母も兄を頼りにしていると思います。
男の子だから女の子だから…と言うより、その子次第だと思います。可哀想なんて事絶対にないです!!+47
-5
-
305. 匿名 2015/05/08(金) 06:12:42
友達は女の子を熱望してたけど産まれたのは男の子。私はどっちでも良くて女の子を妊娠中。すごく羨ましがられ、妬み?とも取れる事を言ってきます。正直鬱陶しい。
自分も実母と仲良いし、将来、同じようにしたいから気持ち わかるけど、人に男の子しかいなくて可哀想とか言うもんじゃない。+19
-8
-
306. 匿名 2015/05/08(金) 06:12:54
それぞれ、
私は親と疎遠ですとか、夫は親孝行ですとかあるでしょ。
そうではなく、平均的には女の子の方が親との交流が頻繁ですよって話でしょ。
それならそれでいいじゃないですか。
気楽でいいわ。
女の子の親、娘の出産も心配ばかりで、
自分で産む方がラク!って言ってる。
男の子の親は、そんな心配もなく孫を抱けるし、苗字だって同じ。
何をやるんでも主導権もあるわけだしね。+15
-15
-
307. 匿名 2015/05/08(金) 06:15:16
私も2人目も男の子だった時に近所の女の子ママから可哀想だと言われましたが、そのママは数年後に病死されました。残された幼い娘さんはお父さんと男兄弟と暮らしてます。男の子の何がどう可哀想なのか。結局、親自身が元気に長生きできなければ子供の性別なんて意味が無い。因果応報とは言いませんがいつもこういう話題になるとあのママを思い出します。+12
-33
-
308. 匿名 2015/05/08(金) 06:16:03
でき婚した人、結婚後すぐ子供ができた人に多い発言だと思う。
私は中々できなくて子供を授かる事は奇跡なんだなって思ったから本当にどちらでも嬉しいし、自分の子供に間違いないんだから可愛いに決まってる!+39
-8
-
309. 匿名 2015/05/08(金) 06:20:31
307
幼い娘を残して世を去った若い母親の死を、
そんな感じで受け止めるなんて、
あなたは鬼か?
いくらイヤミいわれたからって。
+42
-14
-
310. 匿名 2015/05/08(金) 06:20:50
そう言えば私も息子がいますが、友人に近いこと言われたわ。
「男の子は絶対嫌!!絶対嫌っ!!」って2回も言われた。その友人の子供は女の子です。
良いコなんだけど…その発言はなんか傷付いた…。+59
-6
-
311. 匿名 2015/05/08(金) 06:21:10
大塚家具を観ればわかる
娘は裏切る
+17
-28
-
312. 匿名 2015/05/08(金) 06:22:24
性別なんて関係ない
女の子の方が将来どうのこうの頼りになるとか
孫の事まで気にしたりして・・
自分の心の中で思うなら良いけど
それを口に出すって ちょっとおバカ
でももしかしたら妬んでいるのかな?
逆に男の子自慢してあげればいいですよ~+29
-6
-
313. 匿名 2015/05/08(金) 06:22:43
大塚家具を見ればわかる
甘やかされた男は頼りにならない+50
-21
-
314. 匿名 2015/05/08(金) 06:23:55
かわいそう という言葉が良くない+38
-2
-
315. 匿名 2015/05/08(金) 06:25:41
ここで、男の子は…女の子は…って批判、比較してる人、トピ主の友人と変わらないね。+36
-4
-
316. 匿名 2015/05/08(金) 06:27:16
男でも女でも、どっちでも(*´ー`*)
健康でいてくれるか、思いやりのある人間に育てられるかは大事だけど。+30
-2
-
317. 匿名 2015/05/08(金) 06:27:20
自分の娘が将来男の子しか生まなかったら
同じように
「あら~かわいそう」って言うのかな
でもそういう事ですよね
+61
-3
-
318. 匿名 2015/05/08(金) 06:28:14
男の子でかわいそう
なんて言う人間性の人は、
仮に自分の子が男の子だったとしたら、
「女の子はかわいそう、お墓とかどうするの?苗字が絶えちゃうわね」
なんて、言ってくるんだわ。+70
-2
-
319. 匿名 2015/05/08(金) 06:28:21
うちも最初は男いやだなって思ってた。勝手なイメージで、ジャイアンみたいな乱暴なイメージだったから。産んでみてすごい可愛くて、メロメロ(*^^*)産んでみないとわからない部分もあるかな。+31
-5
-
320. 匿名 2015/05/08(金) 06:29:06
息子39歳。大事に育てたのに息子も孫も嫁のもの。いい姑やらなきゃ見向きもされないから頑張ってます。
でも娘36歳の方の孫たちの方が私の子、という感覚が強いのもたしか。ほっといても寄ってくるから楽しいし、ラク。+17
-28
-
321. 匿名 2015/05/08(金) 06:31:42
可哀相だとは、まったく思わないです!
ただ周りからは女の子いいなーと、よく言われるのと結婚前は男の子希望でしたが、結婚後に主人を見ていると‥女の子で良かったなぁって思う気持ちはあります>_<
私は三姉妹なんですが、親姉妹は本当に仲が良く連絡も会う頻度も高いですね。
育て方や嫁姑の関係にもよるんだと思いますが‥どちらにせよどっちが産まれたとしても我が子に変わりはないし可哀相とかは、言われたくないですね!+14
-9
-
322. 匿名 2015/05/08(金) 06:31:52
313
久美子さん側はハゲタカファンド
長男はよく戦ったと思う
甘えてるんじゃないんだよ
アメリカが大株主になった企業は派遣労働に移行して株主が利益を吸い上げるだけ
+9
-15
-
323. 匿名 2015/05/08(金) 06:32:37
男の子、可愛いんだろうなあとは思うけど、
「もうメロメロ、デレデレ」
みたいな書き込みは、実際そうなんだろうけど、ちょっと気持ち悪い。+58
-32
-
324. 匿名 2015/05/08(金) 06:33:02
こう言うトピって、男の子しか居ない母親 女の子しか居ない母親を批判する?(自虐的な?)書き込みになるから嫌だな…
子供居るだけで、幸せじゃん。
+59
-4
-
325. 匿名 2015/05/08(金) 06:34:04
そう、そういう事言う人いますよね。
「女の子欲しかったでしょう?」も。
うちは男の子2人。+42
-4
-
326. 匿名 2015/05/08(金) 06:36:14
介護職してますが、かわいそうとは違いますが、娘いた方がいいなぁとは思います。
私は息子3人なので、将来不安。+21
-13
-
327. 匿名 2015/05/08(金) 06:36:27
女の子2人産んでますが女の子だけでも関係なく言われる。
3人目欲しいけど女の子だったら周りからまた何か言われるんじゃないかと思ってます(~_~;)+20
-1
-
328. 匿名 2015/05/08(金) 06:37:04
今日はこのトピが1000超える+14
-8
-
329. 匿名 2015/05/08(金) 06:37:42
女の子が多い母親って見た目年齢若い
+5
-30
-
330. 匿名 2015/05/08(金) 06:38:03
女の子だけの親、女の子一人の親って、必ずなぜか
「うちは男みたいに~」って言いますよね。
なぜかしら。
女の子には女の子なりの大変さがあるのに。+16
-5
-
331. 匿名 2015/05/08(金) 06:38:17
ついこの前女の子二人のお母さんに言われました。
女の子いると勝ち組だよねー!
男の子って、将来孤独な老後じゃんて…友人だと思ってたけど連絡とるのやめました。
男の子って、わかりやすくてとても可愛いです。+56
-9
-
332. 匿名 2015/05/08(金) 06:39:55
いやなこと言って来た人だけに反論すればいいのに、女の子の親全体に向けて反論するから、
言い争いになるんだ。+13
-6
-
333. 匿名 2015/05/08(金) 06:42:47
女の子の方が親との距離が近いような気はする。
女の子であれば、成長してからも親と一緒に料理を作ったりなどはあるけど、男の子の場合は、そういうのってないからね。+13
-14
-
334. 匿名 2015/05/08(金) 06:42:49
前の方に 将来孫を抱くのにも嫁の目を気にしないといけないのかなと不安になります ってコメントあるけど、いくら実娘の子でも自分の子供じゃないんだから多少、気にするのは当たり前じゃない?こういう人こそ嫌〜〜な姑になりそう+14
-14
-
335. 匿名 2015/05/08(金) 06:44:12
私の兄なんて海外行ってからもう10年近く実家に帰ってきてないよ。+14
-9
-
336. 匿名 2015/05/08(金) 06:44:28
女の子だけでも、イヤなこと言う人は言う。
年配に限らず、同年代でもいる。
でも、わざわざトピ立てて意見を募ろうとは思わないけどね。
+13
-5
-
337. 匿名 2015/05/08(金) 06:48:19
司法書士の手伝いやってるんだけど遺産問題で一番揉めるのは兄弟、次は異性兄弟(姉弟>兄妹)でほとんど揉めないのは姉妹
そんなうちは男2人…まぁたいした遺産ないからも揉めようもないけどw+28
-8
-
338. 匿名 2015/05/08(金) 06:48:40
自分の孫を抱くのにいちいち気を遣うのもどうかと思うわ。
この辺はもっとフランクでいいでしょ。+14
-7
-
339. 匿名 2015/05/08(金) 06:48:53
人にかわいそうとか言える無神経さにびっくり(^^;+55
-4
-
340. 匿名 2015/05/08(金) 06:48:59
むしろその娘が将来子供を産んで帰省するって決めつけている親に育てられているほうがかわいそう+46
-5
-
341. 匿名 2015/05/08(金) 06:49:13
姑は逆で妊娠中の私に「女なの⁉︎じゃあ次は男ね‼︎」って言ってきた。義父は本家の長男で姑は第一子に男(主人)を産んだから自慢なんだと思う。
中々 子供ができなくてプレッシャーかけまくってきたのに子供できたらこれかよ…ってうんざり。実娘にはそんな事言わないのに‼︎+20
-4
-
342. 匿名 2015/05/08(金) 06:49:19
流産経験がある私としては元気なら、男の子女の子どちらでも良い‼元気に育ってくれるのが一番‼+39
-1
-
343. 匿名 2015/05/08(金) 06:50:28
旦那の母親見てるとそうかも・・・って思う時がある。
うちも義弟夫婦も子供がいて、しょっちゅう顔を見せに行っているし、いい関係だと思う。
でも、孫は可愛いんだけど嫁の子だから、嫁の実家の手前遠慮しちゃう部分があるのかも。
+11
-7
-
344. 匿名 2015/05/08(金) 06:51:10
そういう母親が姑になると、男の子だと帰ってこなくなるんじゃ…+24
-4
-
345. 匿名 2015/05/08(金) 06:52:30
1の言う、孫に関しては息子より娘の方が実家に孫を連れてくる確率は高いですよ。
実際、自分も義母より実母が孫の面倒をしてくれる方が安心するし頼みやすい
孫との距離は、友人の言う可哀想まではいかなくても息子さんを持つ方は、少なからず娘さんを持つ親御さんより寂しい思いをするのは間違いないです
余程、気の利くお嫁さんか同居じゃない限り実母と義母の孫に接する差は大きいですよ+17
-11
-
346. 匿名 2015/05/08(金) 06:52:34
3歳の男の子のママだけどウチの子は予定日より二ヶ月早い超未熟児で生まれてしまったけど五体満足で障害も無く元気にスクスク育ってくれた息子に感謝しかありません。たしかに男の子は母親離れが早いし結婚したら、お嫁さん中心になるかも知れないけど息子が幸せならそれで良いんじゃないかな。
+45
-1
-
347. 匿名 2015/05/08(金) 06:54:38
あまり見てなかったけど、ドラマ◯◯妻では娘2人ろくでもなくて、息子が面倒見てたけど。
子供によると思います!!+13
-9
-
348. 匿名 2015/05/08(金) 07:01:16
ぶっちゃけここにいるガルちゃん民の皆さん
なんだかんだ言って旦那の親に孫をどれだけ会わせてんの?
綺麗事言ったって結局旦那の親に寂しい思いさせてるでしょうよ。イコールそれが可哀想って話じゃん+57
-13
-
349. 匿名 2015/05/08(金) 07:06:41
嫁によると思う。
いくら良くしても、最悪な嫁だと息子にも、孫にもあわせてもらえない。
うちは、母親と仲良しなので、三姉妹でよかったなと思うけど、旦那には、申し訳ないなと思う。やっぱり同性がほしかったんだろうなと思うから。
+9
-6
-
350. 匿名 2015/05/08(金) 07:08:09
子供が男で可哀想とか言う親は本当に人間性を疑う。その子を全否定してるのと一緒。
しかもそれを言ってる本人は女。そんな考え方だからこれからも知らないうちに失言して色々失うものは多い人でしょう。自分の方がよっぽど可哀想。+23
-3
-
351. 匿名 2015/05/08(金) 07:09:52
確かに。
旦那の親可哀想だと思う。+33
-17
-
352. 匿名 2015/05/08(金) 07:10:30
同年代がボチボチ孫が誕生してるんだけど、
娘の出産って、本当に心配なんだってね。
気楽に「まだ〜?」なんて言ってくる男側の親は羨ましいって言ってる。
あげく「ウチの孫をよろしくお願いしますね」
なんてチクッと所有権?を主張するらしい。
+41
-8
-
353. 匿名 2015/05/08(金) 07:10:34
娘がいても、その娘が嫁に行ければ孫の顔を見れる可能性はあるけど!
嫁に行ければね!+46
-9
-
354. 匿名 2015/05/08(金) 07:13:48
「男の子は育て損」という言葉があるくらい
結婚したら嫁にとられる確率大だからね。
そういうことをかわいそうと言ってるんじゃないのかな?
ある程度成長してから母親と仲良くしてた場合、
女の子なら「いいなーお母さんと仲良しで」と微笑ましくなるのに
男の子だと「マザコン、キモい」だもんね。
この違いは大きいでしょう。+88
-24
-
355. 匿名 2015/05/08(金) 07:14:49
がるチャンで、いつもの同居や姑の愚痴吐きまくりや、盆正月GWに数日間の帰省ですら嫁の拒否反応を見てると正直言って将来が思いやられます。
うちの息子は喜んで帰省しても、嫁は愛想よくしてても早く帰りたいのが本心なのはよく分かりますから。+53
-4
-
356. 匿名 2015/05/08(金) 07:17:23
息子も、娘もいます。
男の子の方が、お母さん大好きオーラで可愛い!
女の子は、プチ反抗期でツンツンしてるし同性でぶつかることも多い。+32
-21
-
357. 匿名 2015/05/08(金) 07:19:08
男の子持たない人に男の子のキュンキュンしちゃうかわいさなんてわからないんだわ!抱っこした時のガッチリ、どっしりした感じ、ママにとっても優しいところ、スポーツで活躍しているときの格好よさ♥️
視野の狭い発言は無視して、
息子に溢れるくらいの愛情を注ぎましょう〜!
+35
-35
-
358. 匿名 2015/05/08(金) 07:20:10
こんな時代だから、将来女の子だから、面倒見てくれるなんて保証はどこにもないし、男の子だから、全く離れてしまうわけでもないと思う!
女の子しか育てたことない人には、男の子の良さはわからないよ!+53
-15
-
359. 匿名 2015/05/08(金) 07:22:08
親を見送りました。
弟がいますが、私のほうが仕事の融通もきいたので
手術などの付添も一人でした。
心細かったのでこんな時、男女というより兄弟の数が多いほうが
いいなーと思いました。
私は義母と同居ですが
実際、自分の親のように
面倒みる自信はありません。
義姉も遠方で、こちらにまかせっぱなしなのも気になります。
娘でも遠距離と近距離では雲泥の差かも。+29
-3
-
360. 匿名 2015/05/08(金) 07:22:21
気持ち悪いー朝から吐きけする親がいるわ
自分が姑にとってる態度で娘がいる方がいいのがわかりきってるでしょうに+24
-16
-
361. 匿名 2015/05/08(金) 07:22:58
男の子、女の子、どっちも良さがあるから、欲を言えば両方いるのが理想。
まぁ実際は健康ならそれで幸せなんだけどね。+23
-4
-
362. 匿名 2015/05/08(金) 07:24:07
私の姉が姑にすごく苦労した経験から、物わかりの良い姑になるって宣言していたのに、溺愛してた息子が結婚したら嫁の愚痴ばっかり。
立場を変えて、歴史は繰り返されてる。
+65
-6
-
363. 匿名 2015/05/08(金) 07:24:50
私自身姉妹ですが、
母の子育てが失敗だったのでしょう。
妹とは不仲、母とは年に2度ほどしかあわないし、話もしません。子育ても頼ろうとも思いません。
息子2人ですが、例え将来奥さんに取られた、としても息子が幸せならいいと思います。+52
-4
-
364. 匿名 2015/05/08(金) 07:26:20
私は、女の子産んだけど。
私自身は、母がなくなって父が再婚したのもあるけど、娘産まれてもあんまり実家帰ってない。むしろ、旦那の両親によくしてもらってるから、遠いけどよく娘を見せに旦那と帰ってるよ。
べつに、男の子でも実の親と仲良ければ帰省するでしょ。
うちの旦那は、私の父と馬が合わなくて私の実家嫌がるよ。それもどうかと思うけど。
実の親がいいとか、義実家が嫌とかそんな単純ではないかと。血縁でも人間関係築けなきゃじゃない?+21
-3
-
365. 匿名 2015/05/08(金) 07:27:25
嫁さんの実家を大切にする
息子になって欲しいから
わざわざこちらに気を使って
帰省なんてしないでいい。
頻繁に会ったり帰省なんてするから
嫁に嫌われる姑になるんだよ。
+42
-6
-
366. 匿名 2015/05/08(金) 07:28:14
女の子いらない…。かわいくない。+17
-27
-
367. 匿名 2015/05/08(金) 07:28:46
結婚したら男の子は嫁のもの と言うのが良く自分でわかりました。絶対私の見方だし、姑なんかより私を一番に優先してくれる。
実母も嫁の内孫より私の子供の方が可愛いとはっきり言ってる。
それと子供の数は量より質!+20
-16
-
368. 匿名 2015/05/08(金) 07:29:45
娘が必ずしも近くにいるわけじゃないし、里帰りしてくれるわけじゃない。
自立したら親も子離れしなきゃ…… なんか最近の親って一人めは絶対に女の子がいい!!って男の子のママの前で簡単に言うよね…… 子供、聞こえてますが!!+34
-1
-
369. 匿名 2015/05/08(金) 07:35:50
結婚して兄妹ともに家を出ましたが兄より私の方がかなり親に負担かけてる。親は比較的裕福だけどそれでも娘一人いると大変そう。周りを見ても結婚しても親と一緒に頻繁に旅行に行ってる人は全部親が娘家族の分まで負担してる人多いです。別に旅行に行くとか関係なく娘がいる人は親自身が裕福でないとせっかく女の子がいてもなかなか一緒に楽しめない気がする。+21
-3
-
370. 匿名 2015/05/08(金) 07:36:37
男の子、優しくて可愛いのにな~
小学生の時に縄跳び大会があって、高学年になるほど見学のお母さんは減っていくんですが、見に来たお母さんが全員男の子の親だったことがあります
男の子は大好きなお母さんの前で良いトコ見せたいんですよね
男の子を持てたことを誇りに思ってます+39
-18
-
371. 匿名 2015/05/08(金) 07:37:48
トピ主です。
友人は、男2女1の3人の子持ちです。
嫌味な言い方ではなく、本当にかわいそうだね。って言い方でした。
悪い人じゃないだけに、かわいそうと思われたことにショックだったんです。
+48
-6
-
372. 匿名 2015/05/08(金) 07:37:53
家庭環境と育て方と子供の性格によるよ。
私、女なのに、疎遠になってるんだから(笑)
言いたいやつに言わせとけ!!+18
-2
-
373. 匿名 2015/05/08(金) 07:37:57
確かに
嫁の立場にある人が
旦那の実家には行きたくない!
姑なんか嫌い!っていう書き込みを
ここではたくさん見掛けるから
そうなると結局
嫁ともども旦那も
実家には寄り付かなくなるんだと思う。
それが、《娘の方が頼りになる》に
なるんだと思うな。
+34
-7
-
374. 匿名 2015/05/08(金) 07:40:13
私の母親は、娘の産んだ子供のほうが、気兼ねなく触れ合えると言っていました。
私も男女いるけど、その気持ちはわからなくもない。
確かに私は母と二人で、妹と母と出かける。
孫もあずけっぱなしとかでも、お互い平気^_^
でも、男の子だって可愛い!
+12
-4
-
375. 匿名 2015/05/08(金) 07:40:47
うちは男の子4人だよ。
男の子は、大きくなるとそっけないけどなんだかんだ頼りになります。
上の2人は社会人で下の2人はまだ小さいけど。
そろそろ結婚とかになるから、お嫁さん寄りになるかもで、寂しくなると思うけど
4人がみんな結婚したら、夫婦2人の時間を楽しむよ!
主さんも気にしない!
お嫁さんがきたら娘ができたと思って楽しみたいし♪+34
-6
-
376. 匿名 2015/05/08(金) 07:41:04
結婚する嫁によるよね。
+39
-7
-
377. 匿名 2015/05/08(金) 07:41:06 ID:bgTwttfJJ7
人に「可哀想」って言う人は
どこから物言うてんねんて思う。
見下されてる感。+43
-2
-
378. 匿名 2015/05/08(金) 07:43:16
兄がいますが
小さい頃さんざんけんかでやられたし
同性でないので話も合わないから
女の子がよかった。
結果、女二人ですが、もう一人生んでいたら
やっぱ女の子がほしいかな。
うちの兄も子供の頃相当かわいかったが
二十歳すぎたら別人みたいおっさんになったから。
+11
-18
-
379. 匿名 2015/05/08(金) 07:45:19
子供の問題じゃなくて
親同士仲が悪いだけでしょ。
トピ主の文章はやけに「、」が多く、変な平仮名混じりで私もあんまり好きになれそうにない。こういうところで憂さ晴らししてるところも嫌だ。
何かあなたが気に障ることを先に言ったんじゃ無いかな。
+4
-17
-
380. 匿名 2015/05/08(金) 07:45:27
私は男の子のがいいわあ。
だって、今の時代だから娘がAV出たり、
援助交際したりしたらマジで凹むと思うわ。+16
-26
-
381. 匿名 2015/05/08(金) 07:45:58
女の子だけ、よりは、
男の子だけでよかったと思うのが本音です。
あくまでも個人的な意見なのでごめんなさい。+26
-19
-
382. 匿名 2015/05/08(金) 07:46:07
はぁ?
そんな人友達じゃないっしょ。
うち、息子3人だけどみんな優しいよ。+46
-5
-
383. 匿名 2015/05/08(金) 07:46:13
結婚したら息子とはあっさりとしか付き合えなくなる、お嫁さんがキツイから
やはり頼りになるし本音も言えるのは娘だけ
大病患った時本当に思った。娘は毎日来てくれて洗濯持ってかえってくれたけど、嫁はあっさりしたもんだった。他人だから心配もしてなかった。娘は涙ながらに幼子連れて来てくれた。+23
-13
-
384. 匿名 2015/05/08(金) 07:47:41
371
男の子の子育てに疲れてるとかですかね?
私は子供1人で精一杯だから、次とか考えられないけど、その人は男2女1で世の中的には恵まれてるから感覚が違うのかな?
何が幸せかとか、人それぞれなのに。
+7
-2
-
385. 匿名 2015/05/08(金) 07:49:50
また女の子叩きトピ?
最近今は女の子人気みたいで〜
とか女の子可愛い自慢された〜
とかそんなんばっか
性別トピは女の子希望とか
女の子のいいとこ書くとマイナス
希望の性別トピでも
健康ならいいじゃん!性別で一喜一憂するの可哀想だの
トピズレばかりで女の子希望だとマイナス
ここでは女の子叩きの男の子ゴリ押しが怖い
+10
-30
-
386. 匿名 2015/05/08(金) 07:51:24
確かに子供の性別で可哀想なんて言われた事ないし、そんな事言う人周り見てもいないなあ
+13
-3
-
387. 匿名 2015/05/08(金) 07:51:29
会話の前後にどんなやり取りがあるかわからないけど人に可哀想なんて言える人にロクなやついない。親がそんなことを日常的に言ってるのを聞いてる子供だから将来絶対子供自身がおかしな発言して失敗しそう。子供がちゃんと育つといいね。+18
-0
-
388. 匿名 2015/05/08(金) 07:52:29
旦那が実家にしょっちゅう帰るのをマザコンだなんだって言ってるがるちゃん民居るからね
自分の実家にはマメに帰るけど旦那はダメとか矛盾してるよ
親からしたら男も女も子供は子供じゃん
二世帯のトピでも両親との二世帯はいいけど、義両親との二世帯なんてデメリットしかないとか言ってる人見ると将来男産んだら楽しみが半減しそう+54
-5
-
389. 匿名 2015/05/08(金) 07:54:08
私の義両親はとても良い人達だけど、
やっぱり義姉の子供たちとの接し方に違いはある。
実の娘の子の方が可愛いのかなと少し寂しいような気持ちになることもある。
義姉の子供たちの方が近くて頻繁に会えてるというのもあるけど。+16
-3
-
390. 匿名 2015/05/08(金) 07:54:28
ブラザービート見て男沢山に憧れるアラサーの私+23
-5
-
391. 匿名 2015/05/08(金) 07:54:43
息子の反抗期に疲れ果ててます。
娘ならこんなにひどくはないんだろうか?とか娘を持つ友達は楽みたいです。
息子を育てるのは周りを見ていても大変な気がしますね〜そういう点が可愛いそうなのかも!?
まあたまたま偶然なのかもしれませんが
でもそんな息子でも大切な息子です+16
-10
-
392. 匿名 2015/05/08(金) 07:58:00
可哀想って言う知人は、子供二人産んだ自分の方が偉いのよ。とのたまってました。
実際凄い酷い事サラリと言う人 います。+19
-1
-
393. 匿名 2015/05/08(金) 08:00:39
姪が病気で15才で他界しました、男の子でも女の子でも元気で幸せならそれが親にとっても一番なんですよね。
どとらでも、同じくらい良さもあるんじゃないでしょうか。+34
-3
-
394. 匿名 2015/05/08(金) 08:01:33
子供は可愛くて当たり前なんだけど・・・
『女の子より男の子は可愛くてキュンキュンする』なんて書き込み見たら、あぁこんな方が将来その溺愛する息子を嫁にとられたら複雑だろうなと思った。
+44
-13
-
395. 匿名 2015/05/08(金) 08:05:05
子供が四姉妹で自慢する知り合い。
あまりに得意げに女の子はいいわーばかり言うのでごめんなさい、下品で性格悪いですが心の中でいつも旦那さんが粗末なセックスしかしないのか、あなたがマグロなのかな、とか思いながらきいてます。産み分けなんて縁とタイミングなのも分かってますがここまで続くとね。。+15
-29
-
396. 匿名 2015/05/08(金) 08:05:43
そんな事をリアルに口に出す人がおかしいと思いますし、非常識なお母さん。
馬鹿ですって言ってるようなものです。
これからもずっと言い続けますよ、その人。
+13
-1
-
397. 匿名 2015/05/08(金) 08:06:22
うちは娘1人ですが、男の子親が可哀想なんて思いません。
旦那は一人っ子ですが、産後は旦那の実家に帰る等、義実家とも円満です。旦那の親がかわいそうなんて思いません。+16
-3
-
398. 匿名 2015/05/08(金) 08:06:58
周りの人を見てると、近くに住む娘と孫の世話をして
日頃から行き来したり、しょっちゅう会ったりしてる
息子だと、そういうのは難しいだろうなと思う+25
-8
-
399. 匿名 2015/05/08(金) 08:07:09
旦那は男2人兄弟。
お義兄さんはまだ結婚してないからうちの子が初孫だったけど、結婚反対してたくせに生まれると手のひら返したように優しくなったお義母。
私に嫌われたら孫にも会えないもんね、わかりやす過ぎて呆れた。
現在、息子より私のほうが大事とまで言われてます。笑
そういうの見てると女の子欲しいなとは思うけど、授かりものだから可哀想とは思わない。
そんな私も男の子2人育ててます^ ^+7
-7
-
400. 匿名 2015/05/08(金) 08:10:45
うちの旦那は男三兄弟。
けど、みんなしょっちゅう孫連れて会いに行ってるよ!子供もよくお泊まりも行くし、全く寂しくなんかないはず!
ちなみに私も息子2人だけど、可愛くてたまらないよ〜!!+16
-2
-
401. 匿名 2015/05/08(金) 08:11:35
旦那の親見てたらかわいそうと思うでしょ?それが男の子しかない母の将来の姿。それは事実。自分の実家ばかり旦那を引っ張って行ってたら、息子もそうなるでしょうね。父親を見て男の子は育つよ。+19
-13
-
402. 匿名 2015/05/08(金) 08:12:17
毒親のトピだと、母と息子より母と娘の方が問題が圧倒的に多いことがよくわかる。搾取されたり依存されたり、男兄弟と差別されたり…母と娘の関係性って本も何冊か出てる位悩んでる人多いよね。なんかここで将来も娘から離れない気まんまんのお母さんたちって、無自覚のまま毒親になってそう。+63
-9
-
403. 匿名 2015/05/08(金) 08:14:32
394
本当にそう思う。
かわいいだろうよ、実際に。
でもそれを、大勢の人が目を通す掲示板で「キュンキュン」と恥ずかしげもなく書き込んでしまう盲目さ、愚かさ、
将来が思いやられる。
男女問わず、我が子は本当に可愛い。
それを、「コッチはもっと」と優位を主張したがる性格の人が、
人を「かわいそう」などと言ってしまうのだと思う。+28
-11
-
404. 匿名 2015/05/08(金) 08:15:58
毒親は、このトピ的には例外でよくない?+17
-12
-
405. 匿名 2015/05/08(金) 08:16:00
なんて貧素な発想と一蹴しましょう。悩むことではありません。+15
-2
-
406. 匿名 2015/05/08(金) 08:16:24
前はこう言う発言にいちいちいやな気分になってたけど、息子を育ててきて、やっぱり小学生位までは外見も内面も男の子の方が可愛いから、そんな発言気にしなくなった。自分が満たされていれば気にする必要ないよ。+17
-8
-
407. 匿名 2015/05/08(金) 08:16:29
なんだかんだ言っても、産み分けで希望するのはほぼ女の子それが現実!+20
-17
-
408. 匿名 2015/05/08(金) 08:17:25
ガルちゃんでは、姑大嫌いがスタンダードじゃないの?
嫁がみんなそうなら、やっぱり息子は育てる間だけの関係になるんじゃないかな。
男の子可愛いよね。私も娘より息子が可愛い。
結婚したら離れちゃうのが寂しいな。
まあ息子が幸せならそれでいいけどね。+41
-7
-
409. 匿名 2015/05/08(金) 08:18:16
男の子母親って、子離れできない人が多いと思う。
いつまでも世話を焼いちゃうみたいな。
そういう人は哀れだなー、と思うけどね。
+16
-35
-
410. 匿名 2015/05/08(金) 08:18:33
息子を育ててきて、やっぱり小学生位までは外見も内面も男の子の方が可愛いから
どちらかに優劣付けるから女が、男がってなるんだよ
外見も内面も男だろうが女だろうが子供はかわいい+32
-5
-
411. 匿名 2015/05/08(金) 08:19:03
かわいそうっていう表現は、当てはまらない。
だけど、息子は嫁に付く。
嫁の立場がわかるから、そうでないといけないけど…いつか奥さんができた時に、母さんの言うことが正しいとか、やっぱり母さんが一番だよねって言ってくれたら母親としては嬉しいけど…私だったら、そんな旦那だったら嫌だ。
だから、今から考えると寂しい。
+51
-7
-
412. 匿名 2015/05/08(金) 08:19:52
数ヵ月前に姑という立場になった者ですが
かわいそうかどうかはわからないけど
実際、結婚したら
嫁の実家びいきというか
すべてが嫁と嫁の実家優先ですよ。
GWは嫁と揃って帰って来ましたけど
一時間程度で帰って行きました。
こっちも基本的に
嫁というものは夫の実家を
嫌うものだと思ってるから
変に干渉したりしません。
こうやって疎遠になっていくと思うと
確かに育て損と思えなくもないかな。
+60
-8
-
413. 匿名 2015/05/08(金) 08:20:31
まだ子どもが小さいから男の子が可愛いって言えるんだよね
実際、年とってから頼りになるのは娘だと思う
息子のお嫁さんが良い人でないと最悪だよ+29
-15
-
414. 匿名 2015/05/08(金) 08:21:40
旦那実家は男3兄弟。
私は実家遠いし、性格合わないから産後も里帰りなしで義母に頼ってた。2ヶ月に一回は旦那実家に泊まりに行くけど実家には年一回帰るかどうか…
自分の所有物みたいに子供を思う人は、性別関係なく将来疎遠にされますよ。+29
-4
-
415. 匿名 2015/05/08(金) 08:22:31
私は、実家との行き来はないよ
旦那の実家に頻繁に行ってる
私は母親が苦手だから
そういう娘もいるの。
ようは、息子娘でも育てかただと思う。
子供は可愛いのはみんな同じ。
息子、娘それぞれいいとこはあるしね!+30
-8
-
416. 匿名 2015/05/08(金) 08:23:33
私自身2人姉妹ですが、実家はほとんど帰りませんよ。
すべての母娘が仲良くできるとは限らない!
変なこと言う人がいるんですね〜。+28
-10
-
417. 匿名 2015/05/08(金) 08:23:39
息子3人連れて出掛けるとあからさまな態度で、可哀想とか男3人とか最悪!っていうような目で見られる。もう慣れたから別になーんとも思わないけど。逆に娘さんしかいないママとか、おじいちゃんおばあちゃんとかはニコニコして話しかけてくれたりしてすごく嬉しい。
娘が欲しいとは今でも思うけど、性別は選べないし、我が子だから男3人可愛くてしょうがない!
可哀想とか言う人は自分に自信がないからそういうこと言うんだよね。逆だったら、「女の子はませてて生意気でしょ〜?
男の子は素直で可愛い♡跡継ぎもいるし心配することないわ〜!」とか何かしら言ってくるような人なんだよ。ハイハイって聞き流してフェードアウトするのが一番。+19
-6
-
418. 匿名 2015/05/08(金) 08:24:09
主人は男三兄弟だけど、義母は可哀想。
嫁さん3人に凄く気を使ってるよ。
差別しないように私に何かくれる時は、
同じようなプレゼントを義姉や義妹にも用意。
その割に息子達は働き盛りで忙しいとロクに顔も見せない。
私も息子がいて姑の寂しさがわかるから、
なるべく子供連れて顔を見せに行くようにしてるけど、中には姑憎しのお嫁さんもいるからね
娘は憎まれ口聞いても母親にとっては頼りになる存在だから、息子だけの母親はやっぱり可哀想かなと思う。+16
-14
-
419. 匿名 2015/05/08(金) 08:24:44
なにその友人!上から目線で腹立つわー!
内孫が居なくて可哀想、あなたの家系は絶えちゃうのねって言ってやれ!+12
-9
-
420. 匿名 2015/05/08(金) 08:24:50
もうすぐ男の子を出産予定です。
男の子なんて産んで可哀想と思われるのか。
すごく傷ついた。+36
-7
-
421. 匿名 2015/05/08(金) 08:24:54
嫁いだ娘二人と、結婚した息子が一人居ますが、うちの場合は息子の方が頼りになりますよ。困った時に冷静に助けてくれるのは息子だけです。
頼りになるのは実の娘だなんて言いきれることではないので気にすることないと思います。
娘は、一人はよく会いに来てくれるけど実家に頼りきりの甘えん坊で自立ができていないともとれるし、
もう一人はマイペースな性格で連絡もこちらからしなければ一切無しで半年に一度くらいしか会えません。女の子がみんな連絡がまめで頼りになるわけではないです。子ども自身の性格によりますよ+40
-5
-
422. 匿名 2015/05/08(金) 08:25:33
義両親の介護なんてしたくないって大多数なのに
介護をする為に子供を産むんじゃないけど、親に介護が必要になったら私は絶対やるしできる最大限はやりたい
それは他人じゃなくて血が繋がってる親だからでしょ?
結局血は水よりも濃いんだよ
義両親ったって所詮赤の他人+10
-11
-
423. 匿名 2015/05/08(金) 08:27:27
かわいそうか?
私娘だけど、実の母に孫見せたいー、実家帰りたいーなんて思ったことないし。
男児いるけど、今甘えたなのは大きく羽ばたく為だから今幸せなら十分だわ。+31
-8
-
424. 匿名 2015/05/08(金) 08:28:07
女の子は外に出すと意地悪や仲間外れしたりされたりと余計な心配が多過ぎる。親がしっかり育ててるつもりでも本当に周りの影響を受けやすいです。単純に男の子可哀想なんてとても思えないし言えない。+23
-6
-
425. 匿名 2015/05/08(金) 08:28:46
419
そういうこと言うと、同類になるじゃん。
スルーがいいよ。+7
-3
-
426. 匿名 2015/05/08(金) 08:30:19
上から目線な言葉が良くないよね。我が家は姉妹だけど男の子がいるお母さんからは、3人目どう??男の子が欲しいでしょ??って何回か言われた事がある。そして言ってきたお母さんに共通するのが、「息子は可愛いよー。単純だし、小さい恋人❤️」って常に言ってるタイプ。正直、そりゃマザコンにもなるわなーって冷ややかに見てる。+20
-13
-
427. 匿名 2015/05/08(金) 08:30:28
よそはよそ、うちはうち。
我が家は男の子3人だから将来は嫁が3人。色々あるだろうけど楽しみ!孫に会わせないような性格悪い人を選ぶ息子達にならないよう私はしっかり旦那実家にしょっちゅう会わせてます(^-^) 親の背中をみて育つはず!!(^-^)+20
-15
-
428. 匿名 2015/05/08(金) 08:31:08
主さんは女の子も欲しいから可哀想と言われた事にショックを受けているのかな? 私も男の子二人のママですが、スポーツ頑張ってる姿やくだらない話しで大笑いしたり毎日楽しいですよ!嫁にとられるとか、まだまだ先の事考えずに今を楽しみましょう+25
-5
-
429. 匿名 2015/05/08(金) 08:32:26
義母が年内持たないくらいの病気で寝たきりで、
主人は仕事の休みは必ず行きます。週1~2程度。
(私は主人ナシでは行きません)
義妹は週3~4で行ってます。
なので義母は「持つべきものは娘」だと言ってます。
週1~2のなにが悪いんだと思いますが。
親が病気になったときに、息子だとほぼ100%仕事してるし、娘だと時期によっては仕事してない可能性もあるので、“面倒を見てもらう”一点で言えば現実的に娘だと思います。
息子がどんなに想っていてもなかなか面倒見きれないので。
まぁ娘だって仕事してる可能性だって充分にありますし、嫁の実家に尽くすことを嫌がる旦那もいるから、娘なら正解・息子はかわいそうなんて極端な発想はありえないですけどね。+29
-6
-
430. 匿名 2015/05/08(金) 08:32:56
息子だったらお嫁さんと上手くいかないといけない~っていうのは本当だけど、娘の場合もお婿さんがまともな人じゃないと大変だよ+31
-3
-
431. 匿名 2015/05/08(金) 08:32:57
その友人の娘に将来息子しか産まれなかったら娘に可哀想って言えるのかな?+24
-2
-
432. 匿名 2015/05/08(金) 08:34:35
結局は育て方次第、うちは夫の方が良い感じに親を尊敬し大事にしてる、私は親と疎遠気味。
うちは男の子だけど今が可愛いからそれで充分。+12
-3
-
433. 匿名 2015/05/08(金) 08:34:51
うちはまだ男一人だけどまた男って思ったら2人目チャレンジする気にもならない(笑)
特にうちは凄く手掛かったからってのもあるけど。
この前実母が入院して毎日通って洗濯届けたり世話したりしてやっぱり女の子欲しいって思ったな。いざという時頼めるのはやっぱり女の子だし嫁が産んだ孫より娘が産んだ孫のがやっぱ可愛いだろうし。+15
-10
-
434. 匿名 2015/05/08(金) 08:35:25
375
>お嫁さんがきたら娘ができたと思って楽しみたいし♪
こんなこと言うから、負け惜しみ可哀想って言われちゃうんだよ〜
嫁さんは嫁さんだよ。娘とは違う。
こういう考えの姑が、嫁さん同士の争いを産む原因だと思うよ。+40
-18
-
435. 匿名 2015/05/08(金) 08:36:26
昭和の時代とは違い
今は社会全体が美少女ロリコン社会だから、女の子が優遇され商品化されている
だから女の子が欲しいという親や社会のエゴは問題ですね
娘は高校生だけれどやはり社会的には有利な扱いを受けている印象があります+3
-13
-
436. 匿名 2015/05/08(金) 08:37:05
息子を小さい恋人だの彼氏だの言ってるやつはなんか嫌だ+48
-14
-
437. 匿名 2015/05/08(金) 08:37:32
427
その心掛け、ちょっと怖いです。
息子に親孝行させるために、今義理実家に頻繁に会わせてます、とか
性格悪い嫁を選ばないように、とか。
なんかすごく、あなたみたいな姑がイヤだ。+29
-9
-
438. 匿名 2015/05/08(金) 08:38:04
やはり男の子が産まれると祖父母は大喜びするね。
だから女の子かあ~ってがっかりされた人が男の子は可哀想とか言いたいんだよね。
言わせてあげましょう。+22
-10
-
439. 匿名 2015/05/08(金) 08:38:14
姑のことはボロクソ言っておきながら
自分の息子は王子とか言うのに違和感
うまくいってる嫁姑関係でもそれはどちらか(主に姑)が遠慮して成り立ってる関係
やっぱり息子だけの人は辛いかも
ただし、小さな頃は息子のほうが無邪気で可愛いですよね
お友達関係もサラッとしてるし
私は息子娘両方いるのですが、一番良いのは両性いる人だと思う
女の子のみのお母さんは女の子が絶対主義の人が多すぎる
あれには私も違和感+45
-14
-
440. 匿名 2015/05/08(金) 08:38:17
全然そんなことはない!
男の子でも女の子でもどちらにも同じだけいい所があります。
その人の好みの問題?でそんな事言ったんだろうけれど、思っていても人に言うことではない。
自分が言われたらどうなのよ?
ね。+6
-1
-
441. 匿名 2015/05/08(金) 08:39:36
子供連れて、旦那の実家行ってこよー!
ばぁばが可哀想になってきた!+17
-4
-
442. 匿名 2015/05/08(金) 08:40:33
私、三姉妹で全員結婚したけど正月等はみんな旦那側の集まり優先してますよ(^^)
一人息子の私は一人っ子可哀想、男の子可哀想と思われているのか~(>_<)
でも、息子には兄弟いない分、奥さん、子供を大事にして早く家庭を築いてね★と言っています!
ちゃんと家族を養えて幸せしてあげられる男になったのなら疎遠になったとしても母として幸せですよ~(^-^)v 子供の幸せが一番です!+16
-3
-
443. 匿名 2015/05/08(金) 08:41:21
旦那は自分の実家に行きたがらない人なので逆に私の方が気を使って「たまには孫連れて遊びに行ってあげようよ」って言ったりしてました。
確かに嫁の実家に行く頻度の方が高いかも知れないけど相手の親のことも考えてあげれるような人間じゃないとダメだと思う。
私は母親にも「たまには義父さんや義母さんの家にも顔だしてきなさい」って私はいわれてきた。+27
-4
-
444. 匿名 2015/05/08(金) 08:41:52
女の子の場合、大人になってもランチやショッピング行ったりできるし楽しいだろうな。とは思うけど考え方は人それぞれなんだから自分で思っても口に出すなって感じだよね!+10
-6
-
445. 匿名 2015/05/08(金) 08:42:04
「男の子しかいない人はかわいそう」なんて微塵も思ってないけど、
がるちゃんでも嫁姑トピたつと、姑叩きで盛り上がる。
基本がるちゃんは荒れること多いけど、嫁姑トピだけはみんな方向性が同じ。
行き過ぎた姑がいるのも事実だけど、鬼嫁が多いのも事実。
別の人間なのに(お互い)認め合えず、友人関係なら自然に許しあえて築ける関係でも嫁姑となるとあそこが嫌いここが嫌いと許せなくなる。
それを見てると、自分が姑になったらどうなるんだろと思います。
男児女児関係なく大事に育ててるだけでも男児親キモイ。
一言いえば干渉するな。
嫁怖いと思います。+38
-4
-
446. 匿名 2015/05/08(金) 08:42:24
これから働き続ける女性が増えると、
余計にお嫁さん実家の出番も増え、
息子はどんどん離れちゃうかもね。
まあ男の子は可愛いから、成人するまでの子育てをめいっぱい楽しむしかないよ!
息子が幸せならそれでいいじゃない。
+11
-5
-
447. 匿名 2015/05/08(金) 08:42:35
うちも息子だけど私が義実家大っ嫌いだから娘欲しい+10
-9
-
448. 匿名 2015/05/08(金) 08:42:54
その友人、本当に友人なの?
人が大切に想ってるものを、かわいそう、とか言う人おかしいでしょ。
距離置くか、友達やめていいレベル。+17
-2
-
449. 匿名 2015/05/08(金) 08:43:38
元不妊患者からすると本当にどっちでも良い
私は男の子を産み、五体満足でめちゃくちゃ幸せ、の最中に次は女の子だね!
男の子だけだと将来淋しいよ、とかなり言われました
+19
-3
-
450. 匿名 2015/05/08(金) 08:46:04
健康で無事に育って自立してくれれば。それ以外子供には何も望みたくない。
男でも女でもどちらでもいいと思ってる。+16
-1
-
451. 匿名 2015/05/08(金) 08:46:18
かわいそうだなんて失礼なババアだね。お前のその感性がかわいそうだわ。
でも男の子が結婚しちゃったら実家帰ってこない&嫁(家庭)中心になるのは事実だよな~
別に人にどうこう言われるようなことではないけど。+14
-3
-
452. 匿名 2015/05/08(金) 08:47:01
だ~か~ら~
ひとによるのっ!
育った家庭による、結婚した先の家による、配偶者による、
結婚生活でも二人や家族の形はどんどん変わっていくんです。
千差万別の話に、一刀両断で「かわいそう」と言い放つその頭がかわいそうですね。
ばかですねー、そのひと。
いま、自分の子供が成人して結婚するときには、いまよりもっと家族や夫婦の形は変わっていっていると思いませんか?
少なくとも考え方は。
+25
-5
-
453. 匿名 2015/05/08(金) 08:47:19
女の子は将来頼れるし(^^)って、娘を奴隷かなんかだと思ってるんだろうか?娘も仕事や育児で忙しいかもしれないし、負担かもしれないのに信じられない…(^^;)
そういう人って、無意識に男の子だから女の子だから…みたいな育て方するから、賢い子ならその性差別に子供は傷つくし、固定観念に縛られた器ちっさい親だなぁーって見下すようになるよ。
こういう人が姑なら確かに義実家には近づかないかもね。+51
-4
-
454. 匿名 2015/05/08(金) 08:47:21
427
>我が家は男の子3人だから将来は嫁が3人。色々あるだろうけど楽しみ!
私も3人のお嫁さんの1人ですが、
そんな考え持たない方がいいですよ。
嫁姑、嫁同士も上手くいってる方ですが、
他人なのに娘みたいに頼られるのは困ります。
所詮嫁は嫁ですから。
+17
-15
-
455. 匿名 2015/05/08(金) 08:47:24
いい年した娘と母親でいつもランチってのもキモくない?
マザコン娘も引くよ。+47
-19
-
456. 匿名 2015/05/08(金) 08:47:28
こういうタイプの母親に将来たよりにされる娘が一番しんどい
アダルトチルドレンまっしぐら+51
-4
-
457. 匿名 2015/05/08(金) 08:48:17
男の子って精神年齢いつまでも低いし、育てるのは大変だけど、
幼稚園ぐらいまでの男の子って母親にとっては本当に可愛い。
一生分の幸せをその数年でもらってるから、老後は寄り付かなくても
しょうがないと思ってる。親よりお嫁さんのことを大事にしてくれたら
それが本人の幸せにつながるから。+41
-3
-
458. 匿名 2015/05/08(金) 08:50:03
元旦那の義母に言われました。
妊娠がわかって、女の子と確定したときに、
「男の子の方が可愛いけどね」って
面と向かって言われました。
今でも忘れない。
娘だって可愛い。
自分の子供なんだから性別なんて関係ない!
大事なのは親子関係ですよね?+30
-6
-
459. 匿名 2015/05/08(金) 08:50:12
うちは男の子が絶対欲しくて、一人目男、二人目女だったけど、大きくなった今、やっぱり女の子いて良かったと本当に思う。
でも男の子兄弟育ててて、かわいそうと言われたら頭くるのわかる。+27
-7
-
460. 匿名 2015/05/08(金) 08:50:35
うちの旦那はマザコンだから母親優先。
嫁の味方するなと泣き叫ぶ姑。
そういう息子にならないように育てる。+35
-4
-
461. 匿名 2015/05/08(金) 08:50:54
女の子が頼りになるなんて思われているのを初めて知った。私はまさに女の子しかいない家庭で育ちましたが、姉妹全員結婚してから実家にはほとんど帰ってませんよ。両親が、嫁いだら実家に頼らず自立しなさいという感じの人なので。
夫は義姉よりもよく義母に頼られていて、実際に息子は娘より頼りになるって言っているしずっと息子の方が頼れる存在なのだと思ってました。
精神面でも体力面でも、将来的には男の子の方が頼りになるということは全然ありえますよ。
育て方によって離れていくかもしれないのは男の子も女の子も同じです。可哀想なんかじゃないです。+26
-6
-
462. 匿名 2015/05/08(金) 08:51:10
そんなこと どっちでもいいと思う。
ただ、うちは男も女も両方いるので、それぞれの楽しみがあって、それは楽しい^^+7
-7
-
463. 匿名 2015/05/08(金) 08:52:15
その他にも
女の子だけでかわいそう
一人っ子でかわいそう
兄弟多くてかわいそう
ミルクで育ってかわいそう
保育所に預けられてかわいそう
たくさんありますね。
BBAはかわいそうかわいそうって言ってる自分が好きなんです。
そうやって自分を保ってないと不安なんですよ。
憐れな人達なんです。+72
-2
-
464. 匿名 2015/05/08(金) 08:52:30
家系が途絶えるとか後継ぎだとかお墓の事まで。
時代錯誤な考えを子供に押しつけてる人がいるんですね。
私の夫も一人息子で、義理両親から同じような期待をされてウンザリしてます。
どれだけ由緒ある家系でしょうか?
ご自分の息子に女の子しか授からなかったら、嫁にも同じ発言をする姑になるのでしょうね。+14
-8
-
465. 匿名 2015/05/08(金) 08:53:17
454
427は娘みたいに頼るとは書いてないのでは?(^^;)
私も男3兄弟の嫁だけど嫁3人にある程度平等に頼ってくれるなら全然嫌じゃないよ、人柄が良いお姑さんだからそう思うのかもしれないけどね。+13
-2
-
466. 匿名 2015/05/08(金) 08:53:20
自分の子供は結婚するのが当たり前のように思ってる人が多いような気がする。
今でさえ非婚化は進んでるのにね。将来的に未婚者は5割超えると思うよ。+44
-3
-
467. 匿名 2015/05/08(金) 08:54:02
うち男2人。高校と中学生だけど、小さい頃と違ってもう一緒に出かけたりするの嫌がるから正直寂しい。
中学生の娘さんと買い物したりしてるママ友達羨ましい。+12
-9
-
468. 匿名 2015/05/08(金) 08:54:03
私は可哀想とは思わないけど、こういうトピ定期的に立つってことは実際可哀想な要素あるのかも+13
-12
-
469. 匿名 2015/05/08(金) 08:54:04
こなしだけど、男の子が欲しい!
+22
-5
-
470. 匿名 2015/05/08(金) 08:54:37
女の子は心配の種も多いけどね。元気に産まれたらどっちでも良いって思ってたのに、ちょっと大きくなったら、やれ食べないだの覚えないだの、人の子供と比べてしまう。+12
-2
-
471. 匿名 2015/05/08(金) 08:54:41
462
それは貴方が男女両方いるから言えることでは?+4
-7
-
472. 匿名 2015/05/08(金) 08:54:45
失礼な人だね。うちも姉妹だから跡継ぎはいないよね…+16
-2
-
473. 匿名 2015/05/08(金) 08:54:50
女の子欲しかったな。
一緒に買い物したり、話したり、特に年をとってくると娘がいたら幸せだと思う。
でもね。こればかりは神様からの授かり物だから、息子で嫌だとか、損をしたとは思わないです。
いずれ親元を離れていくのだから、それまでは愛情をかけて、自立したら息子に頼らずに生きていこうと思います。+35
-7
-
474. 匿名 2015/05/08(金) 08:54:54
女友達が実母と不仲で家を出てます。実家には実母と仲良しの男兄弟が残ってるそうです。どちらの性別が良いとかで無く子供とは相性の良し悪しがある。自分にも娘がいても20年後にどうなってるかわからないのに男の子は可哀想なんて信じられない。びっくりした。+25
-2
-
475. 匿名 2015/05/08(金) 08:55:09
454
みたいな人が姑嫌いとか色々言うんだろうな+7
-4
-
476. 匿名 2015/05/08(金) 08:55:37
「男の子だけなんてかわいそう」という発言に腹をたてながら、
「女の子だと跡継ぎいなくて困る」などとディスる。
同じタイプなんだろうね。+29
-7
-
477. 匿名 2015/05/08(金) 08:56:01
育てるうちは男の子も女の子も可愛いんだよ。
うちは大学と高校だけど、娘息子未だに撫でたい位可愛くて仕方ないよ。
でも自分が子育て中に実家の母親に頼る場面が多かった事を考えると、娘より息子は今後疎遠になっていくんだろうと予想できちゃう。
母親よりお嫁さんになってしまうからね。+13
-7
-
478. 匿名 2015/05/08(金) 08:56:04
旦那が3兄弟ですが、全員お義母さんにえらそうな口をきいて、わがままな要求ばかりしています。それを見ると大変だなっと思いました。+10
-9
-
479. 匿名 2015/05/08(金) 08:56:32
可哀想な理由をこのババアに聞きたいね!+16
-3
-
480. 匿名 2015/05/08(金) 08:56:37
男の子めっちゃ可愛いのになぁ
でもまぁ男3人とかはイラネーな+16
-16
-
481. 匿名 2015/05/08(金) 08:57:23
一人娘の私は、結婚するときに父や母にぽそっと男の子もいたら良かった...と言われたよ。
いくら結婚後も両親と仲良くしてても、形式的には女は名字を変えて家を出て行くかたちになるから悲しくなるみたい。
男の子は家を守ってくれる。
まあうちは全国で50人くらいしかいない珍しい名字だから継いで欲しかったのかもしれないけどw+19
-3
-
482. 匿名 2015/05/08(金) 08:59:00
介護とかお世話の話しなら確かに女の子は頼りになると思うけど、実際は頻繁に連絡をしてくる娘は頼りになるというよりは「頼ってくる側」ですよ
20代の娘はよく帰ってきますが実家に甘えている子なので、頼りになる!とは思えないですね
むしろ、実家に寄り付かずいざという時はきちんと来てくれる息子とお嫁さんの方が立派で頼りになります+24
-4
-
483. 匿名 2015/05/08(金) 08:59:34
ケースバイケース!
ただうちの義母はやっぱり大好きな息子たちを私たち嫁にとられてウググってなってる時がある。母親からしてみたら息子、父親からしてみたら娘って確かに特別なのかも。と思うことある。異性だと理解できないこともある。
でもかわいさに違いは全くなし!+20
-3
-
484. 匿名 2015/05/08(金) 09:00:02
466
公務員の男性が結婚にメリットないというだけであれだけ伸びてるのを見ると
結婚して当然みたいに考える人がまだまだ多いんだと思う。+19
-1
-
485. 匿名 2015/05/08(金) 09:00:03
子供が欲しくて、恵まれた事が幸せ。
ウチも男の子2人だけど、2人共すごく優しくて、上の子は小5だけど頼もしくもなって来ました。+17
-2
-
486. 匿名 2015/05/08(金) 09:01:35
主人は男、男、男、女の四人きょうだいの長男。
義実家との関係は良好だけど。
先日、義母が病に倒れ入院しました。
近くに住む主人たち男三兄弟が交代で毎日お見舞いに行ってたくらい親孝行していたのに。
入院して2週間後にやっと一番下の妹が義母に会いに来た。
その途端、義母が、それまで覇気がなくボーッとした毎日を過ごしていたのに
人が変わったかのように喜び、
ものすごく嬉しそうで元気になったのを目の当たりにした。
息子たちがどんなに尽くしても母にとっては娘の方がいいんだなと初めて知った。
主人たちがかわいそうになるくらい。
認めたくないけど、現実はこうなんですよ。
我が子が男の子ばかりだと、やっぱり母にとっては「かわいそう」となるのも今ならわかります。
+12
-23
-
487. 匿名 2015/05/08(金) 09:01:48
建設会社とか男ならではの会社してる人は男が欲しいんじゃない?
実際そういう人いたし。+11
-3
-
488. 匿名 2015/05/08(金) 09:01:59
主人や実家の兄を見ていても、息子は自分が一番だから実家なんて振り返らない。
私や義理姉見ても、子育ての先輩である母親と仲良しの場合が多い。
実家大好きな男性もいるだろうけど、
皆さんも旦那さんがお姑さん大好きだったら、ちょっと嫌ですよね?+10
-10
-
489. 匿名 2015/05/08(金) 09:02:37
女の子がいれば老後の心配がないという意見は本当に親の勝手だと思う。そりゃ話し相手くらいにはなってくれるだろうけど、今はもう子供にお世話になるのが当たり前の世の中じゃないと思うし、娘を自分の介護要員と考えるなんて、その頃には娘にも人生や家庭があるだろうに…期待なんてせずに、施設にはいるお金をためるべき。+53
-3
-
490. 匿名 2015/05/08(金) 09:02:55
その友人、嫌みとか僻みの気持ちは全くないと思うな。ただ思ったことを言っただけ。
人の気持ちを察する事が出来ないというか、建前を知らない人なんだと思う。
うちは一人っ子なんだけど、周りのママ友からの1人だと可哀想だよとか2人目作らないの?っていうおせっかいが酷い。
特に専業主婦は100%聞いてくるね。
+9
-3
-
491. 匿名 2015/05/08(金) 09:03:30
将来の自分の満足を優先してる人が男女に拘るんですね。
我が子が幸せな結婚生活を健康に送ってくれるのが一番と思うでしょ?普通。
そうしたら男女関係ないよ。
何で遊びに来てくれるとか買い物ランチや介護まであてにして。そんな親の子供が可哀想だわ。+29
-1
-
492. 匿名 2015/05/08(金) 09:03:47
うちの旦那兄弟は、男男女だけど、義母は「娘が一番大変だった」って言ってた。
よく、息子は嫁にとられると言うけれど、義母を見てると、そんなの関係ないと思う。
+17
-2
-
493. 匿名 2015/05/08(金) 09:04:03
…そら孫を面倒見る時とかなんか嫁の顔伺ったり…むしろ殆んど孫の顔見れないかもしれないし、息子はほぼ100%嫁の味方になったり、姑死ねとか嫁に思われるくらいなら、娘の方が欲しいわな。
そんな私は息子いるけどね。+11
-8
-
494. 匿名 2015/05/08(金) 09:04:19
私の知り合いは 男・女 と産んで、
二人とも優秀で美形でいうことなしだったけど
いま、二人とも結婚してないよ(妹の方が35歳)
また別の知り合いは、女・女・男と産んだけど
全員外国で暮らして子どもいないよ。
(一番したの弟が37歳くらい。)
知り合いのおじさんは次男だけど
母親の隣に住んで、
「オフクロ、オフクロ」って
お母さんをすごい大事にしてる。+28
-3
-
495. 匿名 2015/05/08(金) 09:05:11
全然。
そんな事言う人に育てられるお子さんの方が、よっぽど可哀想だと思う。+12
-2
-
496. 匿名 2015/05/08(金) 09:08:46
孫なんて別に会いたくないし。
せっかく子育て終わったのにまた子供の世話?!
かわいくもない嫁はこなくて結構!+21
-9
-
497. 匿名 2015/05/08(金) 09:08:58
子供産んで育てるだけで偉いと思う!
男も女も関係ない!
こなしだけど、そう思います。+19
-1
-
498. 匿名 2015/05/08(金) 09:09:35
嫁大事にする=姑はぞんざいな扱いをうける
↓↓↓↓↓
男の子のお母さんはかわいそう
いやいや、嫁も姑もマトモなら、両方大事にすることできますよね(^^;)+19
-5
-
499. 匿名 2015/05/08(金) 09:09:38
こういうのって、口に出したらいけないけど、将来的はともかく、男の子の母親は、0歳から10歳の間の10年間で、夫からよりも深く一途に世界一の愛情を息子からもらうんです。女の子の母親に余計なこと言われたくないわ。+15
-11
-
500. 匿名 2015/05/08(金) 09:10:44
高校の女友達8人で未だによく飲むんだけど、
皆息子がいる。男の子はバカで可愛いと前はよく笑いあった。
でも6人は娘もいて最近年頃になった娘達の話で盛り上がる。買い物や恋愛や振り袖はどうするとか。
息子しかいない2人は、羨ましいなあ〜と、
いつも言ってるよ。息子だけ、ってやっぱり寂しいかもね。話題が広がらないから。+13
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する